司法試験の出題が事前に漏れていた!? ブログ記事から疑惑噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 福男(愛知県)
■ 司法試験の出題が事前に漏れていた!? ブログ記事から疑惑噴出
 慶應大学のロースクールに在籍中だという人物が開設しているブログの内容が、2ちゃんねるの
司法試験板で問題になっていた。5月にあった新司法試験の問題が、考査委員から慶應大学の
学生に漏らされていたことを疑わせるような内容なのだ。2ちゃんねらー作成のまとめサイトによれば、
事前に学生に届いたメールで、出題範囲が示されていたとのことだ。問題漏洩は今のところ疑惑で
しかないのだけれど、疑われるようなことをネットで公開するのがすでに問題だろう。

めたるまん(山崎一幸)

INTERNET Watch やじうまWatch
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/07/


新司法試験委員による出題リークの件Part6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
まとめのホームページ
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
2 ボーカル(東京都):2007/06/07(木) 18:47:24 ID:1I3s4wd10
ふーん
3 電話番(大阪府):2007/06/07(木) 18:48:05 ID:xXPwZFBh0
司法なのに八方破れ
4 代走(東京都):2007/06/07(木) 18:48:07 ID:0fFgCV7v0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5 訪問販売(埼玉県):2007/06/07(木) 18:49:48 ID:RR0fhje60
慶応ってとこがありそうで怖いな
6 映画館経営(千葉県):2007/06/07(木) 18:50:58 ID:rTmi69Hn0
早稲田慶応の2強の時代は終わったな

ついに早稲田明治の時代がきた!!!1

明治歓喜!!! 慶応涙目wwwww
7 会社員(愛知県):2007/06/07(木) 19:01:02 ID:W4beb9aR0
下手にFランから合格者が出ると困る
8 探検家(埼玉県):2007/06/07(木) 19:01:25 ID:asr2UWzW0
これもし事実だと慶応で受けた人アウトな訳?
9 踊り子(東京都):2007/06/07(木) 19:02:05 ID:E0W4Q7Ox0
慶応だからありそう
あの大学はプライドだけは高そうだからw
中の学生がすごいって話を全く聞かないのに
10 おやじ(アラバマ州):2007/06/07(木) 19:02:27 ID:yN4RBRoc0
誰がローヤ行きになるんだ?
11 ディトレーダー(埼玉県):2007/06/07(木) 19:03:03 ID:nZVudFVW0
二回しか実地してないのに
疑惑二回目だからな
12 ペテン師(樺太):2007/06/07(木) 19:03:08 ID:jKgFPr+WO
うわぁ司法試験までコネだったら何を信じればいいんだよ
ホント美しい国だよ
13 スカイダイバー(長屋):2007/06/07(木) 19:03:34 ID:wFPEQ3bH0
慶応は以前も択一の問題を漏洩したって噂があった
法学部もローも廃止にしろよ
14 塗装工(神奈川県):2007/06/07(木) 19:04:26 ID:rIghgx+H0
こういうのって前からあったんだろうけど、ネットの普及で馬鹿が調子に乗って漏らしちゃう率が上がったんだろうな
15 プロガー(コネチカット州):2007/06/07(木) 19:10:01 ID:pniqM5gCO
早稲田大勝利
16 土木施工”管理”技師(新潟県):2007/06/07(木) 19:13:15 ID:Fvfjfwt10 BE:337354548-BRZ(10000)
旧試はもうちょいか
17 大道芸人(広島県):2007/06/07(木) 19:16:21 ID:l4eqfwVl0
慶応ローって学費馬鹿高いからなあ。
金持ちローのほうが有利なのか。
18 パート(富山県):2007/06/07(木) 19:23:20 ID:LyZGOu730
>>9
就職予備校
19 くれくれ厨(長屋):2007/06/07(木) 19:26:53 ID:PnWyV8Et0
すごい時代になったでしょう。でもそれが、慶応大学なんだよね。
20 クマ(アラバマ州):2007/06/07(木) 19:48:16 ID:PoWxIy6K0
慶応の法学部なんて、教授はマーチ以下時代の奴らだろ?
そして慶応の名前に惹かれて入ってきた学生はゆとり世代だろ?
潰していいじゃん、こんなとこ。
21 中二(アラバマ州):2007/06/07(木) 19:52:53 ID:2EW+oo960
ローなのにハイなのか
22 経済評論家(東京都):2007/06/07(木) 19:53:21 ID:MbQumDdm0
東大ょりも私大のほうが合格率が高い!とか大騒ぎしてた人って・・・
23 職業訓練指導員(東京都):2007/06/07(木) 19:59:08 ID:NdMqCoA40
中央ロー>>>慶応ロー
24 住職(沖縄県):2007/06/07(木) 20:04:19 ID:tlqHs3Gy0
司法ってもう腐り切ってるからな
予備軍も既に腐ってるってことだな
25 請負労働者(茨城県):2007/06/07(木) 20:04:24 ID:tnyeJ+ff0
法学部入学優先度:

東大>京大>一橋大>慶應>早稲田>上智>中央>明治・・・・



法曹界学閥有利度:

東大>京大>中央>早稲田>明治>一橋大>慶應>上智・・・・


26 海賊(千葉県):2007/06/07(木) 20:05:47 ID:0gvLNQtC0
>>25
上智高すぎじゃないか
27 医師(東京都):2007/06/07(木) 20:24:34 ID:Efe0aSYv0
問題部分のコピペ

--------------------------------------------------------------------------------

「公法系は、憲法・行政法とも、
慶應内部で2月から実施された試験委員の答練を受けた人が有利だったという印象。
都市計画法が出題されることもメールで示唆がありました。
他の受験生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が多かったというあたり、アンフェア。
行政法は、問題に食らいついて解いたという実感があまりありません。」。




「京都大→友人経由の情報によると、会社法は経営判断原則が出るそうです。
昨日の公法系のことがあるので、重点的に復習。」。



28 大統領(青森県):2007/06/07(木) 20:27:04 ID:z05Samit0
司法ちゃんのエミュレーターニュース
29番組の途中ですが名無しです:2007/06/07(木) 20:27:56 ID:zL6R/GAO0 BE:406758299-2BP(1717)
漏洩は無い
この俺が保証する
30 パート(茨城県):2007/06/07(木) 20:27:57 ID:Y9l1SoER0
俺もロー入学してみたい
31 留学生(長屋):2007/06/07(木) 20:28:39 ID:peMn7Hbu0
受験者数50人以上 (全体平均75%)
千葉 受験62 合格56 合格率90%
京都 受験211合格192合格率90%
一橋 受験96 合格85 合格率88%
神戸 受験91 合格80 合格率88%
★慶応 受験271合格237合格率87%★←問題漏洩疑惑のある糞ロー
上智 受験94 合格82 合格率87%
中央 受験292合格254合格率86%
東京 受験304合格258合格率84%
首都 受験69 合格58 合格率84%
東北 受験96 合格81 合格率84%
北大 受験98 合格81 合格率82%
明治 受験200合格163合格率81%
早大 受験223合格175合格率78%
阪市 受験72 合格55 合格率76%
名古 受験65 合格50 合格率76%
立命 受験169合格130合格率76%
関学 受験130合格98 合格率75%
専修 受験76 合格57 合格率75%
同志 受験161合格122合格率75%
大阪 受験73 合格54 合格率73%
学習 受験67 合格46 合格率68%
関西 受験130合格90 合格率69%
法政 受験128合格82 合格率64%
九州 受験74 合格45 合格率60%
日本 受験111合格67 合格率60%
32 美容師(北海道):2007/06/07(木) 20:29:42 ID:OxIiyK8+0
司法試験までコネだったら日本の美しさに磨きがかかる
33 貸金業経営(静岡県):2007/06/07(木) 20:34:00 ID:hdbYR/gI0
俺慶応SFCちょっと日吉コンプw
34 医師(東京都):2007/06/07(木) 20:38:12 ID:Efe0aSYv0
だっせーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 アナウンサー(東京都):2007/06/07(木) 20:45:14 ID:ocfEjTxa0
うわああああああああ

これはひどい
36 貸金業経営(静岡県):2007/06/07(木) 20:51:34 ID:hdbYR/gI0
>>34でも俺SFC好きだけどなwけっこういいよ!
37 医師(東京都):2007/06/07(木) 21:45:02 ID:Efe0aSYv0
悔しかったらKO入ってみろ
38 2軍選手(長屋):2007/06/07(木) 21:46:09 ID:536yBD3+0
↓三振
39法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/06/07(木) 21:50:12 ID:QXJcFfdF0 BE:451737836-2BP(4446)
うちの教授に聞いてみようかなと思ったけど
学校にいくのがマンドクセ
40 私立探偵(東京都):2007/06/07(木) 21:51:44 ID:EZt5f0fF0
慶応大生は中身が無いのに、格好つけすぎ
俺は中身も格好もない立教だけど・・・
41 花見客(catv?):2007/06/07(木) 21:53:05 ID:O3Wpz5wf0
慶應の司法試験合格率ってこのところやたら高かったような
42 歯科技工士(神奈川県):2007/06/07(木) 21:55:30 ID:COQiToD20
ローすんだよ
43 舞妓(アラバマ州):2007/06/07(木) 21:56:36 ID:xhIsjjos0
共産党書記長宅や司法試験委員宅に盗聴器をしかけたらカンニングじゃないですかあ?

え?葬花代償利?

そんなのカンニングじゃないですかあ
44 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/07(木) 21:59:09 ID:KORvenfV0
本当だとしても絶対に認めないだろ。
45 パーソナリティー(東京都):2007/06/07(木) 22:01:30 ID:2HXNn/dV0
>>39
立命館だったっけ
46 スレスト(関西地方):2007/06/07(木) 22:04:32 ID:7JylgU+i0
しかしブログに書くなんて馬鹿な学生だ
47 鉱夫(東京都):2007/06/07(木) 22:07:16 ID:vDGrgnw50 BE:852718278-PLT(61000)
割と前から指摘されてたよなこの問題
ローの合格率は人気に直結するから必死
48 張出横綱(大阪府):2007/06/07(木) 22:07:53 ID:xN1J/i2B0
これはもうだめかもわからんね
49法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/06/07(木) 22:08:51 ID:QXJcFfdF0 BE:401545128-2BP(4446)
>>45
そんな低学歴と一緒に(ry
50 下着ドロ(大阪府):2007/06/07(木) 22:10:27 ID:piUpQ5VN0
>>1
ブログの記事の内容ストレートすぎだろ
51 ディトレーダー(石川県):2007/06/07(木) 22:20:23 ID:J6yAMU620
ロースクールなんてクソ制度さっさとやめろよ
52 イタコ(埼玉県):2007/06/07(木) 22:20:35 ID:fF0VQ5XO0
昔から、教授が授業でポロっともらしちゃった、みたいな話はよく聞いたけども。
東大の〜教授が商法の講義中に「ここでるよ」と言っちゃったとか。
漏らさないまでも、ほとんど全く同じ問題を事前に演習としてやらせてたとか。
53 映画館経営(アラバマ州):2007/06/07(木) 22:32:33 ID:IMc1wz9+0
>>49
どこだよてめー
54 張出横綱(大阪府):2007/06/07(木) 22:55:51 ID:xN1J/i2B0
どうしたもんかねえ
55 舞妓(アラバマ州):2007/06/07(木) 23:03:44 ID:xhIsjjos0
>>53
悔しかったのか?w
56 ペテン師(樺太):2007/06/07(木) 23:03:56 ID:oSZIFUPvO
うわありえん
57 医師(東京都):2007/06/07(木) 23:30:23 ID:Efe0aSYv0
都市計画法都市計画法都市計画法都市計画法都市計画法都市計画法
都市計画法が出題
都市計画法が出題されることも


出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題出題


出題

出題される

出題される出題される出題される出題される出題される出題される出題される

メールで示唆メールで示唆メールで示唆メールで示唆メールで示唆メールで示唆


示唆示唆示唆示唆示唆
示唆示唆示唆示唆示唆
示唆示唆示唆示唆示唆

メールで示唆がありました。

58 ガラス工芸家(兵庫県):2007/06/07(木) 23:34:23 ID:TTZcLlZ80
>>49
吉田山か!
59 おやじ(アラバマ州):2007/06/07(木) 23:36:57 ID:DaStFzXi0
こういうことやりそうな大学で
こういうことできる大学というと
そりゃ慶應くらいだよなあ
60 張出横綱(大阪府):2007/06/07(木) 23:57:22 ID:xN1J/i2B0
どんだけ〜
61 占い師(アラバマ州):2007/06/08(金) 01:03:17 ID:3lXLhvgM0
ttp://blog.livedoor.jp/ottorihouagkubu/
このブログ見ると、オーム真理教の弁護士と同じスクツみたいだなw
62 運動員(樺太):2007/06/08(金) 04:44:57 ID:jk9EalT9O
マジ?
63 少年法により名無し(アラバマ州):2007/06/08(金) 04:49:27 ID:bRIq5sJu0
え?試験委員が答練やってんの??

ありえねえよこんなの・・・常識的に考えて、国家試験の試験委員が答練作成なんて異常だ
だって皆出ると思うに決まってるじゃん・・・
64 国会議員(長屋):2007/06/08(金) 04:50:14 ID:05T0Llr90
>>25
慶応法蹴って上智法に行った俺は・・・
65 プロガー(愛知県):2007/06/08(金) 04:56:11 ID:lqaoIRuE0
>>64

俺も早稲田法けり上智。というか2001年度はそっちのほうが偏差値高かった、そんときだけね。
66 就職氷河期世代(東京都):2007/06/08(金) 06:21:25 ID:5m8K/6Id0
>>65
あんときは私で上智がトップとして君臨
するんじゃないのかって思えるくらい上智の偏差値は高かったな。

単に女子の志望者が増えただけという考えも出来るが。
今は少し落ち着いてるみたいだけど
67 動物愛護団体(アラバマ州):2007/06/08(金) 06:23:57 ID:Gg+cCnxB0
>>10はもっと評価されていい
68 ペテン師(東京都):2007/06/08(金) 06:25:05 ID:Oz2jJKvu0
3振したやつって自殺するの?
69 竹やり珍走団(東京都):2007/06/08(金) 08:49:01 ID:SQm8574j0
これはひどい
70 プロスキーヤー(大阪府):2007/06/08(金) 09:21:46 ID:PrXBg0qM0
いまいち盛り上がらんね
71 栄養士(愛知県):2007/06/08(金) 09:23:14 ID:JOOPI5Dx0
慶応は毎年漏洩の噂出る
72 うどん屋(東京都):2007/06/08(金) 09:31:46 ID:P0AHKVQP0
最難間で漏洩なぞあったら萎え萎えだロー
73 鉱夫(千葉県):2007/06/08(金) 09:40:02 ID:v3KmaNFA0
明治歓喜!!!!   和田涙目wwwwwwww


◆第2回新司法試験 択一合格率 (出願者ベース、合格者50人以上)

     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%の壁】
東北大   81  (102)  79.40%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%の壁】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%の壁】
74 留学生(愛知県):2007/06/08(金) 09:40:54 ID:68pjJOs50
以前センター試験の問題を流した奴がどういう経路で入手したかのほうが気になる
75 プレアイドル(東京都):2007/06/08(金) 11:21:40 ID:2DVyOcXZ0
慶應ロー平成19年度考査委員
行政法:植 村 栄 治 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
民 法:平 野 裕 之 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
商 法:山 本 爲三郎 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
民 訴:三 木 浩 一 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
刑 法:井 田  良  慶應義塾大学大学院法務研究科教授
労働法:山 川 隆 一 慶應義塾大学大学院法務研究科教授

「ディープ・スロート」は誰でしょう?
76 ブロガー(東京都):2007/06/08(金) 14:37:03 ID:m+QB8umt0


331 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/08(金) 13:51:12 ID:???
ボツネタに掲載……。
これはマスコミが動くかもね。


[ボ] - 「新司法試験委員による出題リークの件まとめ」
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070608/p14



332 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/08(金) 13:53:52 ID:???
ボツネタ掲載はすごいな……


333 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/08(金) 13:56:57 ID:???
ボツネタから、他の法曹関係ブログに引火していくんだろう。
事が大きくなれば当局が動く可能性が出てくるから望ましいことだ

新司法試験委員による出題リークの件Part6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
77 支援してください(関西地方):2007/06/08(金) 15:22:47 ID:s5wYJE8x0
ロースクールなんか作ったら私立医大と同じになるってあれほど言われてただろうに
78 すっとこどっこい(長屋):2007/06/08(金) 15:35:13 ID:vqneGIoU0
慶応って本当屑だな
79 AV監督(大阪府):2007/06/08(金) 15:52:51 ID:xodu3tkW0
>>75
公法系の問題に接する事ができるのは、憲法か行政法の
試験委員だけだわな。

>>77
まぁね。
80 ロケットガール(山口県):2007/06/08(金) 16:09:10 ID:ysGfNu5+0
>>77
要は、これからローをでて弁護士になる連中は、
私立医大出の医者と同格になるわけだね。
第一、ローの選抜からして、かなり怪しいし。
仕事を頼むときは、旧試験合格者にしたほうがよさそう。
ザル試験の上、試験にでてくるとこしか、しっかり勉強していない奴が
弁護士になっているかもしれないんだぞ、新司法試験では。
81 大道芸人(東京都):2007/06/08(金) 16:13:01 ID:g0+g8B8Y0
>>80
お前実態知った上で書いてるのか?
新司法試験は旧より実務力が試される試験だぞ
旧か新かで選ぶとか愚かしいとしか言えない。個人の力量だろ
82 ロケットガール(山口県):2007/06/08(金) 16:26:05 ID:ysGfNu5+0
>>81
不正なんかされてたら、個人の力量も何も分からんわW
83 配管工(大阪府):2007/06/08(金) 20:35:41 ID:jIjqTTLt0
また慶應か・・・
84 fushianasan(京都府):2007/06/08(金) 20:43:46 ID:bfYjsaqb0
>>81
どっちにしろ実務と試験が乖離してる以上
基礎能力の高そうな旧の人間のほうがよさそうだが・・・

司法修習でもさっそくボロでてるじゃんよ?
85 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/08(金) 20:46:25 ID:3GWExI410
慶應は旧試験の論文では毎年漏らしてたよ。
司法試験板ではよく問題になってスレが立ってた。
今更って感じかなぁ。
86 わけ(東京都):2007/06/08(金) 20:50:49 ID:xNRo4OnX0
やっぱなー、ロースクールなんて絶対おかしいよ
だってロースクールの先生に試験委員含まれてるんだろ?
学部の授業に試験委員が含まれてても、まぁ司法試験の講義じゃないからいいけど、
ロースクールはみんな目的決まってて、しかも少人数ゼミ形式だったりする訳で。
そりゃ不正の温床になるに決まってる。一般学生とかの第三者が見てねぇんだから。
先生は、自分の所の合格者数増やしたいんだし。

絶対、ロースクール制度は失敗だよ。
社会人だとロースクールに通う時間が無いし。学生ばかりが合格する。

ロースクールが本当に効果的な教育内容なら、旧司法試験を存続させて受けさせても受かるだろ。
旧司法試験を存続させろよ。昔の競争率程度のレベルあるいは少しやさしいぐらいで。
87 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/08(金) 20:56:57 ID:3GWExI410
いやローの問題じゃないって。
旧試験の時から慶應は漏らしてたんだから。

学者が問題作るのやめて、
実務家だけにすりゃいいんだよ。
88 イタコ(東京都):2007/06/08(金) 21:03:16 ID:VCmc6Ynp0 BE:243634728-PLT(61000)
慶応は歴史がないぶん、合格率あげようと必死
89 配管工(大阪府):2007/06/08(金) 21:08:49 ID:jIjqTTLt0
やり得は許せない
必ず調査し、漏洩が判明した場合には認可取消をすべき。
90 女(東日本):2007/06/08(金) 23:23:25 ID:u2DJSwZh0
慶応は昔から変わらない
91 キャプテン(沖縄県):2007/06/08(金) 23:27:10 ID:OQSmoz4G0
不条理なのが世の中ってのを試験でも実践してるんだな
92 造園業(コネチカット州):2007/06/08(金) 23:29:21 ID:+O0YmO/rO
カルト大学の司法試験合格率は異常
93 赤ひげ(長屋):2007/06/08(金) 23:33:51 ID:/VmHrc4v0
新司法試験が抱えた理念とは、なんだろうか?


94 数学者(東京都):2007/06/09(土) 01:30:13 ID:MqL2qlqJ0
ロースクールねぇ。いい話は聞いたことねーな。
95 張出横綱(アラバマ州):2007/06/09(土) 01:38:02 ID:5V5gmgXz0
法子って「誰が殺した植草スレ」に居てたけど、法学部生なん?
96法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/06/09(土) 01:39:54 ID:C7hgWsxE0 BE:1405404487-2BP(4446)
>>95
新参は半年ROMってろ
97 アリス(愛知県):2007/06/09(土) 01:43:27 ID:CFmF7cHW0
>>73
ああ・・・うちのロー70%割り込んでいる…
つうかもしかして旧帝最弱じゃねえのかよオイ!!!
98 国連職員(アラバマ州):2007/06/09(土) 02:39:19 ID:jgydFgzX0
>>97
ヒント:Q大
99 男性巡査(東京都):2007/06/09(土) 02:44:23 ID:nkagzOjN0
新司法試験自体が糞
100 張出横綱(アラバマ州):2007/06/09(土) 07:54:47 ID:5V5gmgXz0
>>96
うっさいハゲ!
101 名誉教授(関東地方):2007/06/09(土) 07:55:17 ID:g+5UMnEE0
道理で司法の厄人どもが腐ってるわけだ
102 車内清掃員(福島県)