内閣府「フィンランドに習って派遣会社の規制撤廃などがしたいお」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 底辺OL(東京都)
>● 労働需要に影響を与える構造要因として考えられるものをみると、個別の国によ
> るばらつきはあるものの、就業率の高い国では総じて市場の規制(生産物市場規
> 制、サービス市場規制)が緩く、労働保護法制が緩く、税のくさびが小さい傾向
> にある。                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

8ページより

>●労働市場改革
>・失業給付の給付要件の厳格化、賃金スライドから物価スライドへの移行
>・派遣会社、民間職業紹介サービスにおける規制撤廃             等

16ページ 表 「フィンランドの改革(抄)」より

> 我が国においても、「進路と戦略」や「基本方針 2007」に基づき、各国の経験
>にも学びつつ成長力強化のための具体的な対応を各分野でスピード感を持って総
>合的・戦略的に推進することが必要である。

17ページより

ソース:内閣府 「世界経済の潮流 2007年春 (説明資料)※PDF注意
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0605sekai071-shiryou.pdf

関連ニュース

労働生産性、米国が日欧引き離す・内閣府報告書
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070605AT3S0500Z05062007.html
2 私立探偵(愛媛県):2007/06/06(水) 10:13:20 ID:f4qXmirj0
日本オワタ\(^o^)/
3 ロマンチック(静岡県):2007/06/06(水) 10:13:39 ID:YfQkUB560
今更かよ……
4 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:14:40 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
5 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 10:15:53 ID:+bc5ZE52O
さすがジュリアナ。内閣より権力かありやがる
6 守備隊(青森県):2007/06/06(水) 10:16:23 ID:Zj0DyMRB0
朝鮮人を奴隷にすればいいじゃん
7 序二段(東京都):2007/06/06(水) 10:16:50 ID:fNM9j+Fg0 BE:485417366-2BP(5400)
さっすが美しい国
労働者はますます奴隷だな
8 イベント企画(東京都):2007/06/06(水) 10:17:09 ID:5LHKYxI+0

   民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 ────────────v──────────────────
     ∧_∧       ∧_∧
    <丶 現実>    ( ;´∀`)
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


   オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 ───────────v───────────────
                ∧_∧     ∧_∧
               (;´∀⊂彡  三現実  >
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


   中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
 ────────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂< 現実 >
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

9 モデル(宮城県):2007/06/06(水) 10:17:13 ID:1EFZM9OV0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまたチップスターの底の2枚を砕く仕事がはじまるお……
  \     ` ⌒´     /  
10 2軍選手(コネチカット州):2007/06/06(水) 10:18:00 ID:Tq/ZMxB1O
ほう…
11 バンドマン(山口県):2007/06/06(水) 10:18:06 ID:ETYC1W110
>>9
おまえか!
12 あおらー(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:18:21 ID:SI03ZaCE0
↓北欧の国名とその位置の覚え方
13 客室乗務員(東京都):2007/06/06(水) 10:18:28 ID:rmMX5Omq0
具体的にどうしたいの?
14 プロガー(コネチカット州):2007/06/06(水) 10:18:33 ID:IBM7asFJO
自民党死ね
15 貧乏人(大阪府):2007/06/06(水) 10:18:38 ID:ViwToXzV0
今の失業率で充分だろw
もっとワークシェアリングして正社員の労働時間を短くするって目的ならまだしも
奴隷として使いたいだけじゃん
16 共産党幹部(福岡県):2007/06/06(水) 10:18:49 ID:o3S0LBy60
早く格差社会を無くせ
17 遣唐使(東京都):2007/06/06(水) 10:19:18 ID:al0uLOsA0
自民党に入れてると大変なことになりますよ
18 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 10:19:33 ID:+bc5ZE52O
奴隷は一生奴隷でアール
19 一反木綿(埼玉県):2007/06/06(水) 10:19:40 ID:TX8TQP8I0
日本の労働時間あたりGDPの低さにはワロタ
20 運動員(樺太):2007/06/06(水) 10:20:36 ID:lABv9jIdO
つまりどういう事なんだ?
21 将軍(三重県):2007/06/06(水) 10:20:36 ID:rD8+6Egr0
無難に共産党に入れるわ
22 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 10:20:41 ID:hWjo02uwO
これがお前らの望んだ世界だ
23 アリス(長屋):2007/06/06(水) 10:21:37 ID:rBd7jPlF0
民主の支持母体が既存の労組って時点で民主も自民と一緒
民主のポスターに「ストップ格差社会」って書いてあって噴いた
24 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:21:43 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
25 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 10:22:08 ID:oM/Yx/Ji0
でも派遣叩いてばっかりいるけど
今の日本の企業は派遣なしにはとてもやってけないよ。
派遣使ってコスト削減しないかぎり
世界のシェアをとても勝ち抜いていけない。
26 美容部員(東京都):2007/06/06(水) 10:22:39 ID:QCYacuGJ0
百姓一揆でもおこすしかねぇだろ
27 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:23:56 ID:Hv/fS+xw0
どこに日本をそうしたい、と書いてあるんだ?
フィンランド経済に対する分析じゃん。ただの。
28 食品会社勤務(東京都):2007/06/06(水) 10:24:19 ID:oRng4V7v0
>>25
派遣使うよりパートや契約社員使ったほうが企業にとっては
安上がりでしょ。
派遣制度は派遣会社しか得してない。
29 また大阪か(茨城県):2007/06/06(水) 10:24:26 ID:YxDTFgjf0
>>25
海外の物価がそれほど安いとは到底思えないんだけどなあ
30 序二段(東京都):2007/06/06(水) 10:24:36 ID:fNM9j+Fg0 BE:364063739-2BP(5400)
日本オワタ
31 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:25:22 ID:Hv/fS+xw0
というか、フィンランドって民主がよく福祉国家の好例として
挙げてる国なんだけどね。
32 山伏(福岡県):2007/06/06(水) 10:25:51 ID:aSJn1SMC0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまたバイオリンを弾きながら小屋から出る仕事がはじまるお……
  \     ` ⌒´     /  
33 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 10:26:49 ID:oM/Yx/Ji0
パートは論外として
契約社員は正社員との賃金で格差つけるのが
難しいから。
34 住所不定無職(東京都):2007/06/06(水) 10:27:10 ID:wpyeR5Nh0
フィンランドは福祉が手厚いとかそういう前提があって
規制が緩いんだろ

安倍自民は
政府にとって都合のいい部分の掻い摘みばっかりだな
35 歌手(長屋):2007/06/06(水) 10:27:14 ID:VUhOc+/r0
もうヒャッハーしかないな
36 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:28:01 ID:Hv/fS+xw0
>>34
あとね、フィンランドって自殺大国なんですよ。
37 序二段(東京都):2007/06/06(水) 10:28:40 ID:fNM9j+Fg0 BE:364063739-2BP(5400)
フィンランドの人種差別は異常
黄色人種はまず生きてはいけないよ
38 また大阪か(茨城県):2007/06/06(水) 10:29:49 ID:YxDTFgjf0
マニュアルを作る一部のエリートは
作業の再確認をアウトプットするからもっと頭がよくなる

マニュアルを見るだけのその他大勢はもっとバカになる
39 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 10:30:11 ID:kBJh2c/F0
フィンランドは正社員並に対価があるんじゃないの
今の日本でやったらオワタ同然だと思うが
>>28
派遣社員なら派遣を受け入れる方は保険とか
ボーナスとかその他の手当がいらんから安く済むんじゃないの

派遣会社に払う金確かには少なくないけど
40 女工(大阪府):2007/06/06(水) 10:30:33 ID:vlyMkFJS0
やっぱ奴隷制度ってのは無くならないもんなんだな
41 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:30:39 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
42 タレント(静岡県):2007/06/06(水) 10:30:53 ID:UuhEDDvj0
国際競争力っていうけどさ、
ライバルはたとえばどこの国なの?
43 会社員(愛知県):2007/06/06(水) 10:31:15 ID:N/5ddAJS0
左翼が好むフィンランドの自殺率の高さ
44 花見客(三重県):2007/06/06(水) 10:31:22 ID:KZeWuLgi0
福祉も無いのに規制緩和とな?
45 気象庁勤務(愛知県):2007/06/06(水) 10:32:56 ID:CCVQxQXn0
そもそも法律を守らない業界に対して規制緩和って、順序が逆じゃないの?
46 小学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:33:04 ID:geh1CwS60
労働時間当たりのGDP酷すぎるな
先進国の中だと一次産業の製品が主要輸出品目のニュージーランドと
観光が外貨獲得の有力な手段なギリシアしか下が居ないじゃないか

あと韓国が既に東欧に追い越されてるのはあいつらが涙目になるのも分かる気がする
47 Webデザイナー(佐賀県):2007/06/06(水) 10:33:55 ID:O1xo4iix0
>>9
貴様・・・
48 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:34:02 ID:IhYzDtxt0
派遣で働かなきゃいいじゃん
49 芸人(東日本):2007/06/06(水) 10:34:39 ID:MKhe3TJe0
全部フィンランドと同じ法律にするならやれ。


都合のいいところだけ抜き出したなら死ね。
50 DJ(東京都):2007/06/06(水) 10:34:42 ID:UxtGUbV20
フィンランドの消費税は約22%〜

>>37
親日だけどな。

51 日本語習得中(長屋):2007/06/06(水) 10:35:23 ID:8GlAddyK0
ホワイトカラー・エグゼンプションも参院選が終わったらまた言い出すんだろうな。
こんなの導入しようとしてた事すらバカな有権者は既に忘れてるんだろうし。
52 花見客(三重県):2007/06/06(水) 10:35:35 ID:KZeWuLgi0
>>43
日本のほうがどう考えても高いわけだが。
53 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:35:35 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
54 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:35:45 ID:IhYzDtxt0
日本の消費税の安さときたら・・・
55 日本語習得中(catv?):2007/06/06(水) 10:35:55 ID:qjr0m3zU0
とりあえず北欧みたいな高福祉社会にするのが先じゃないか
56 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:36:00 ID:Hv/fS+xw0
>>52
いや、とんとんだよ。
57 通訳(大阪府):2007/06/06(水) 10:36:34 ID:6iAOTl2o0
搾取しまくりんぐ
58 船長(東京都):2007/06/06(水) 10:36:48 ID:Uubi31eK0
>>53
お前はもう奴隷なんだが?
59 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:37:07 ID:IhYzDtxt0
日本が社会主義、共産主義国になればすべて解決です
60 自宅警備員(東京都):2007/06/06(水) 10:37:34 ID:NFQ5iRxp0
>●グローバル化や技術進歩等の経済情勢の変化が急速に進んでいる中で、変化に対
> 応しにくい硬直的な市場や労働コストの高さは、企業の退出にもつながりかねな
> い。

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0605sekai071-shiryou.pdf

派遣会社の株が上がりそうだな。
61 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:37:45 ID:Hv/fS+xw0
>>55
重税に目を向けず福祉だけ語るのは、
詐欺だね。
62 一反木綿(埼玉県):2007/06/06(水) 10:37:59 ID:TX8TQP8I0
>>46
極東アジアは、労働時間とGDPの値が見合ってなさ過ぎ

雇用の流動性を高めると同時に
管理職や指導的立場にいる人間の生産性向上を図るべきだと思う
63 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:38:07 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
64 ご意見番(愛知県):2007/06/06(水) 10:38:18 ID:ZDQ3GH9g0
イギリスの飯を食い
アメリカ人を嫁にする
みたいな最低の生活が日本で送れそうだ
65 神主(catv?):2007/06/06(水) 10:38:42 ID:J/NORbMG0
残業=善、休み=悪である限りむりむり
66 バイト(東京都):2007/06/06(水) 10:38:42 ID:B88W9pE00
>25
安売り競争は、いずれ限界がくる。
コストを下げて安売りではなく、商品自体に真似の出来ない
付加価値をつけて売る事をかんがえるべき。

などと、既に10年前くらいから言われているんだがなあ。
67 モデル(宮城県):2007/06/06(水) 10:38:57 ID:1EFZM9OV0
68 デパガ(東日本):2007/06/06(水) 10:39:01 ID:oF8w6Gso0
4 名前: 社会科教諭(東京都) 投稿日:2007/06/06(水) 10:14:40 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。


(・∀・)さっそく釣られてあげよう
69 船長(東京都):2007/06/06(水) 10:39:06 ID:Uubi31eK0
自民が一度だってアメリカみたく人民元の切り上げを要求したことがアンのかよ

連中こそ中国共産党とグルだろ
70 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:39:08 ID:DA5MzUQ/0
>労働生産性、米国が日欧引き離す・内閣府報告書

引き離してるのはそれだけじゃないだろ
71 日本語習得中(catv?):2007/06/06(水) 10:39:20 ID:qjr0m3zU0
バブル前までの日本は資本主義というより社会主義に近かった
72 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:39:39 ID:IhYzDtxt0
ミンスはオワットル
在日参政権がある時点で
73 アリス(長屋):2007/06/06(水) 10:39:42 ID:rBd7jPlF0
ID:OpuCrwPk0は新種のミンス工作員と見た
74 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/06(水) 10:40:02 ID:cUNGJzBEO
>>4>>24>>41>>53

>>60
>企業の退出
それ毎回言ってませんかぁ〜?
75 グラドル(catv?):2007/06/06(水) 10:40:06 ID:AQy7tJO10
>>1
派遣法とパチ屋を推進する自民は死ね
76 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 10:40:13 ID:oM/Yx/Ji0
>>66
それは10年前の時代の考え。
今は時代が違う。
安かろう悪かろうの製品で太刀打ちする時代。
77 通訳(大阪府):2007/06/06(水) 10:40:20 ID:6iAOTl2o0
もはや共産党に流れるしかないな
78 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:41:03 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
79 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:41:14 ID:IhYzDtxt0
さっさと2ndlifeで演説してこいよ
80 運動員(樺太):2007/06/06(水) 10:41:26 ID:hKx9ZycuO
>>63
自民が勝つのは結構だが最近調子に乗りすぎだから、一回くらい負けてもいいかなと思う俺ガイル
どうせブーメランだからマトモに一年持つかどうかも怪しいしな(´・ω・`)
81 日本語習得中(長屋):2007/06/06(水) 10:41:40 ID:8GlAddyK0
ID:OpuCrwPk0
本日のNGワード
82 都会っ子(樺太):2007/06/06(水) 10:42:08 ID:0t+3PtjIO
>>56
フィンランドて何位なの
2年前日本は4位だったっけ
83 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 10:42:47 ID:hWjo02uwO
やっぱりもう一度共産主義に戻ろうよ
もう無理だって
84 ご意見番(愛知県):2007/06/06(水) 10:42:51 ID:ZDQ3GH9g0
oM/Yx/Ji0
85 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:43:04 ID:IhYzDtxt0
共産党なんてそれこそ国籍人種ごっちゃまぜになるがな
日本人が住みにくい国、それが日本共産党
86 文科相(徳島県):2007/06/06(水) 10:43:12 ID:4xDitstk0
何でお前らそんなにムキになってんの?

高学歴高収入のエリートν速民にとって
派遣なんて下流関係ねえだろwww
87 検非違使(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:43:55 ID:dpbOz69Z0
>>20
派遣会社の利益を出すために
今まであった規制(3年たったら直接雇用義務、ピンハネ率の規制その他)を
なくす。

88 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 10:43:58 ID:b4ONlNHn0
ファシズムが頭角を示した時と同じ流れだよなぁ
89 自宅警備員(東京都):2007/06/06(水) 10:44:07 ID:NFQ5iRxp0
そのうち大学の講師も派遣になりそうだな。
90 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 10:44:12 ID:kBJh2c/F0
自殺率って言うけど
日本は行方不明、死因不明扱いにされてる数もかなりいるんだよね
それ入れたらかなり凄い数字になると思うよ
91 一反木綿(埼玉県):2007/06/06(水) 10:44:35 ID:TX8TQP8I0
>>83
日本で共産主義政権の時代があったとでも?
92 恐竜(香川県):2007/06/06(水) 10:44:44 ID:vQhrvQaV0
まあなんやかんやでうまいこと落ち着くんですけどね
93 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 10:44:54 ID:oM/Yx/Ji0
>>86
むしろ大企業の利益を上げて
自分達にも還元されるように
派遣を推進する派だろう。
94 占い師(兵庫県):2007/06/06(水) 10:45:01 ID:qd4wP9Rq0
奴隷売買との違いを教えてください。

95 住所不定無職(東京都):2007/06/06(水) 10:45:12 ID:wpyeR5Nh0
フィンランドは自殺予防対策が功を奏して
年々自殺率減ってるってのしかでてこんぞ
96 ご意見番(西日本):2007/06/06(水) 10:45:35 ID:nTwFEm5U0
[ ::━◎]ノ 付加価値のないやつは自分を安売りするしかないよ^^.
97 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:45:51 ID:Hv/fS+xw0
98 クリエイター(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:45:58 ID:JWLYfnvw0 BE:136469568-2BP(1076)
格差是正とか言うのはどうなったんだよ・・・
99 検非違使(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:46:26 ID:dpbOz69Z0
>>90
その通り。
あと事故死扱いも多い。

経団連のやりたい放題になってるなw
100 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:47:01 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
101 F1パイロット(樺太):2007/06/06(水) 10:47:09 ID:ZMTungdxO
ネトウヨは何故か大賛成!
下層民のネトウヨにはいっこもいいこと無いのにね☆ふしぎだね!
102 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/06/06(水) 10:47:41 ID:1b5RdNa30
つうか一般人向けの商品扱った場合、個人消費が伸びないと金にならない
つまり個人の購買力底上げ
103 県議(愛知県):2007/06/06(水) 10:47:56 ID:ArBiT10T0
改悪ばっかだな
104 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:48:17 ID:xiHwxZn50
     ∧_∧       ∧_∧
   <丶 現実>      ( ;´∀`)< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                         ∧_∧     ∧_∧
      オレは派遣だけど、    >(;´∀⊂彡  三現実  >
次の選挙も自民に投票するね。   ⊂    ノ  三G(   こつ
                        人  Y    三(_,\ \
                       し (_)        三___)


       中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
     ───────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂<現実 ,>
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

105 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 10:48:25 ID:b4ONlNHn0
>>100
その考えはすげー危ない
106 クリエイター(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:48:45 ID:JWLYfnvw0 BE:34117834-2BP(1076)
もう日本は駄目だな
油田屋どもめ・・・
107 検非違使(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:48:48 ID:dpbOz69Z0
派遣で賃金を下げたところで
増税で日本人を一網打尽にする。

後は本国から植民して日本壊滅。

こういう流れになるだろうな。
108 野球選手(京都府):2007/06/06(水) 10:48:59 ID:C6redfF+0
ふざけるな死ね
109 牛(長屋):2007/06/06(水) 10:49:06 ID:WZMa50Xi0
高額所得者のくせに格差格差言うマスゴミはこのことニュースに取り上げるんだろーか?
110 自宅警備員(東京都):2007/06/06(水) 10:49:15 ID:NFQ5iRxp0
派遣か

それとも

奴隷か
111 美容部員(岡山県):2007/06/06(水) 10:49:19 ID:xpnHnnI50
最近の自民党ってデタラメすぎるね(´・ω・`)
でもまだ民主よりマシと思える
112 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 10:49:53 ID:hWjo02uwO
この状態で外国人が入ってきたら・・・考えたくもない
最悪だ
113 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:50:41 ID:xiHwxZn50
◎安倍・自民党、半年だけの成果(抜粋) 美しい国 ?
---------------------------------------------

少子化対策      → 税金投入で低賃金の外国人労働者受け入れ拡大  日本人は増税
外資献金解禁     → 済
韓国・中国ビザ拡大  → 済
北朝鮮経済制裁    → あさり等の経済制裁実施、逆に朝鮮銀行に公的資金4107億円投入
統一教会人事を優遇  → 重要ポストに統一教会幹部を選ぶ 「美しい国」は統一教会のパクリ
創価学会人事を優遇  → 重要ポストに創価学会幹部を選ぶ

拉致問題        → まったく解決しない上、統一教会の6500人の拉致は揉み消し
残業代0法案      → 準備中
過労死容認法案    → 準備中
やらせタウンミーティング、NHK強制放送命令 → 実施済み
NHK受信料強制徴収  → 準備中
郵政造反落選組復党  → 済
松岡農水相事件     → 揉み消し 済

サラリーマン増税案   → 済
ニート・フリーター増税案   → 準備中
議員年金廃止        → 議員年金拡大にすり替え中
天下り制限         → 天下り合法化にすり替え中 人材派遣パソナ癒着 サラ金にも天下り拡大
サラ金壊滅         → サラ金の援護法案にすり替え、批判を受け、サラ金規制3年先送りに
パチンコ壊滅         → 北朝鮮パチンコを強いパイプを確立 闇パチンコ経済制裁は絶対無い
法人税減税、消費税増税  → 経団連減税、国民増税を計画中
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/

114 舞妓(不明なsoftbank):2007/06/06(水) 10:50:57 ID:7ZWlNNrl0
労働力の大安売りが始まるわぁ
115 検非違使(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:51:00 ID:dpbOz69Z0
>>98
日本人と中国人の間の格差是正になるだろうな。
金持ちと利権持ちは除いた部分だが
116 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/06/06(水) 10:51:11 ID:1b5RdNa30
あとは治安と年金の問題
高齢化社会、少子化
人材派遣業は暴力団、サラ金等の癒着が酷い等

つうか2ちゃんでさんざん叩かれてるがな
街宣系とかネトウヨ脂肪wwwwwとかいうのが、どっちかってーと人材派遣推進に賛成してる
なぜなら暴力団、イナゴ、在日系が多いから
117 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 10:51:28 ID:IhYzDtxt0
>>111
郵政民営化の時が一番でたらめだっただろw
安部首相のがまだマシ
あまえら無能が支持して、野党が寝てたからだ
118 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/06(水) 10:51:28 ID:YQsHifSyO
まず派遣と契約社員とかいう訳の解らんもん廃止しろ
119 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 10:52:38 ID:kBJh2c/F0
>>112
安い労働力の外国人受け入れをほぼ決めてるから
「お前らにも一応働けるチャンスをやるよw」
という経団連的には思いやりなんだろう
120 通訳(コネチカット州):2007/06/06(水) 10:52:49 ID:XqqHCLcuO
>>111
こういうアホがいるから、自民がやりたい放題なのいいかげん気付け。
121 クリエイター(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:52:54 ID:JWLYfnvw0 BE:136469568-2BP(1076)
三角合併で日本の会社は全てユダヤのものになる

日本人は派遣やバイトの安い給料でユダヤとその取り巻きに貢ぐだけの奴隷になる
122 銭湯経営(大阪府):2007/06/06(水) 10:53:10 ID:3/gVEdyT0
>>23
だな。
>>4 >>8 >>17みたいことは必死で連呼するんだけど
民主が取ったらどうする、ってのが完全に欠落してる。
なにも具体的な改革を確約できないのが自分でもわかってるからでしょ
123 竹やり珍走団(長屋):2007/06/06(水) 10:53:20 ID:BwiuGKCx0
福祉国家フィンランドに習うなら、福祉もフィンランドに習えよ。

世界各国から企業にとって都合の良い面ばかりを習ってたら
一体どんな国になるんだろ。
124 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 10:53:26 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
125 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 10:53:35 ID:+bc5ZE52O
お前ら落ち着け、フィンランドの派遣システムは一企業が暴利得るシステムじゃないし、それどころか正社員より給料がいいんだよ。フィンランド誤解しないで
126 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 10:54:18 ID:hWjo02uwO
自民と民主って実は裏で繋がってんじゃないか
127 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:54:25 ID:xiHwxZn50
     ∧_∧       ∧_∧
   <丶 現実>      ( ;´∀`)< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                         ∧_∧     ∧_∧
      オレは派遣だけど、    >(;´∀⊂彡  三現実  >
次の選挙も自民に投票するね。   ⊂    ノ  三G(   こつ
                        人  Y    三(_,\ \
                       し (_)        三___)


       中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
     ───────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂<現実 ,>
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

128 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:54:42 ID:Hv/fS+xw0
>>99
それは日本だけの話ではないよ。
>>97のwikiにもちょっと書いてあるけどね。

>>123
税率も自殺率も?
フィンランド万歳っつーのがよくわからんが。
129 クリエイター(埼玉県):2007/06/06(水) 10:54:54 ID:vMAwW+qy0
労基法に罰則を付けてから言え
130 踊り隊(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:55:19 ID:YadDbKhF0
早いとこ極右の新風、極左の共産、中道の労働党の三党体制にしないと
131 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 10:55:44 ID:b4ONlNHn0
福沢諭吉や伊藤博文、坂本竜馬
松下幸之助、本田総一郎、井深大

こういう人たちが日本を引っ張らなくなってからおかしくなった。
国とは何か?日本人とは?国際化とは?
真剣に考えて欲しいぜ。日本のリーダーよ。
132 支援してください(大阪府):2007/06/06(水) 10:56:15 ID:z8bBnQEz0
【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ  (ポジティブリスト)
[1986年(中曾根内閣)]
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。
[2006年(小泉内閣)]
 工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
[2007年(安部内閣)]
 製造業の派遣期間が3年へ
(今後の予定:規制改革会議の提言)
 港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁
 派遣期間(最長3年)の制限撤廃
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070520k0000m040113000c.html
133 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:56:44 ID:xiHwxZn50
給 料 減 ら し て 日 本 人 減 ら し て

移 民 を 入 れ る

こ れ を 自 称 右 翼 が 支 持 し て る っ て ん だ か ら

ど う い う ギ ャ グ だ と し か 言 い よ う が な い 。


134 美容部員(岡山県):2007/06/06(水) 10:57:13 ID:xpnHnnI50
>>120
わかった、次の選挙は維新政党新風か共産党に投票するよ(´・ω・`)
135 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 10:57:29 ID:+bc5ZE52O
その日本のリーダーとやらに何の期待も持てないのが一番の問題じゃないだろうか
136 支援してください(大阪府):2007/06/06(水) 10:58:29 ID:z8bBnQEz0
【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言

 内閣府の規制改革会議は21日、労働者保護色が強い現行法制によって
企業が正規雇用を手控えるなど労働市場をゆがめているなどとする提言を
公表した。今後3年間かけて厚生労働省などと協議のうえ、労働法制の
見直しを進める。

 提言では、(1)厳格な解雇規制の結果、企業が正規雇用を敬遠してしまう
(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながる−
といった問題点を指摘し、「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が
図られるという考え方は誤っている」としている。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070521/ksk070521001.htm

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179770526/
137 一反木綿(埼玉県):2007/06/06(水) 10:58:42 ID:TX8TQP8I0
>>126
日本の政治家の大半は、自民党の議員、元自民党の議員、元社会党の議員、二大カルトの手先
これらカテゴリーのいずれかに入る

時勢、時流に適った議論なんてできるわけがない
138 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:58:44 ID:xiHwxZn50
日本経団連会長、改めて通常国会への法案提出を希望
【ライブドア・ニュース 2007年01月09日】− 日本経団連の御手洗冨士夫会長は9日
、東京・大手町の経団連会館で行われた定例会見で、与党から参院選などを考慮し
て現時点でのホワイトカラー・エグゼンプション導入に慎重な意見が出ていることに
ついて、「(選挙に)直接関係ないのでは」と述べ、改めて通常国会での法案提出を
望む考えを示した。

http://news.livedoor.com/article/detail/2971662/
139 クリエイター(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:59:07 ID:JWLYfnvw0
もう政治ではどうやっても変えられない段階にあるんじゃないか?
外山… あんたが頼りだ
140 イベント企画(東京都):2007/06/06(水) 10:59:19 ID:5LHKYxI+0
128 名無しさん@八周年 sage New! 2007/06/02(土) 01:40:54 ID:ZPItdk8p0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
141 ひよこ(アラバマ州):2007/06/06(水) 10:59:39 ID:cg4/3IX40
と思う吉宗であった
142 支援してください(大阪府):2007/06/06(水) 11:00:08 ID:z8bBnQEz0
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏

経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため
正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。

八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、
非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は
困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。

また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を
持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに
している面がかなりある」と述べた。

八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱しており、
近く諮問会議の労働市場改革の専門調査会の会長に就任する予定。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166451927/
143 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 11:01:06 ID:b4ONlNHn0
次の参院選は本当悩む
民主に比べると自民がマシだから自民っていうのは
あまりにも迂闊で危険すぎる思想だと、近頃身にしみて感じる
144 美容師見習い(福岡県):2007/06/06(水) 11:01:13 ID:aozAGIZZ0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
145 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 11:01:28 ID:+bc5ZE52O
まだ残業代0法案とかやろうとしてるのかよ。御手洗死ねよ。キャノン製品なんか絶対買うな
146 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 11:01:34 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
147 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:01:37 ID:xiHwxZn50
内閣、政権党そして経団連…?
カテゴリー: General- katsumi @ 00時01分09秒
 20日付けの「しんぶん赤旗」を見てびっくり。

 自社の偽装請負が告発されたキャノン会長の御手洗経団連会長が、違法状態を謝るどころか、「請負法
制の無理がある」「見直してほしい」との発言を、経済財政諮問会議でおこなっていたそうだ。
 要するに「法律違反したキャノンが悪いのではなく、キャノンが悪とされる法律が悪いのだ」という、身勝手
きわまりない発言だということ。
 これが財界トップの発言であり、経済財政諮問会議の席であっても誰もとがめもしないのだ。
 その記事のとなりの記事が、麻生外相が自民党中川昭一政調会長につづいて、核武装の議論は大事だと
した発言を国会特別委員会であらためて当然視したことを報じたもの。
 日本の内閣と財界は、世界の声に逆行する姿を世間にさらしているのだが、そのことに気づいていないとい
う、日本の支配層の政治的・思想的な退廃を実感。

http://www.tanaka-katsumi.net/modules/wordpress/index.php?p=158
148 運動員(樺太):2007/06/06(水) 11:02:03 ID:hyZ0Q/JOO
野党は必要だな。
149 小学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:02:29 ID:geh1CwS60
工作員が3人か
これはひどい
150 インテリアコーディネーター(広島県):2007/06/06(水) 11:02:45 ID:rrBD9X030
パチンカス                 労働者

パチンコ会社に搾取されている    派遣会社に搾取されている
パチンコやるために借金する     生活苦のために借金する
出るか出ないかはその日次第    仕事があるかないかはその日次第
不平不満を言いながら毎日通う   不平不満を言いながら毎日通わざるを得ない
たまに死人がでる            たまに死人がでる
家族は迷惑している           生活できないので家族は迷惑している
台を叩く                   経営者を陰で口汚く叩く
皆には迷惑をかけてないと思う     自分が犠牲になって社会を支えていると思う
151 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:03:16 ID:xiHwxZn50
〜 岩瀬伸光の ひと言時評 〜  2006.8.9 バックナンバー目次へ  top へ

非正規社員8割の異常ーキャノンのトップが経団連会長とは

私が高校の進路指導主事をしていた2年前の話です。年度末に突然、数社から大量の求人がきました。
求人難の折、歓迎しながら求人票をみてびっくり。
どの会社も、勤務先はキャノン関連のキャノン化成(現・笠間市の岩間工業団地内)ではありませんか。
数社とも派遣会社で、派遣先は「キャノン」だったのです。
 聞けば、「ここは正社員はほとんどおらず、いろいろな派遣会社の社員が、異なる作業服を着て、仕事を
している」とのことでした。
 同じ工業団地内にある人事担当者に聞くと、「キャノンさんの方式は知ってい
ますが、働いてもらう人の将来を考えると、あのようなマネはうちではしません
。採用した以上、きちんと責任をもちますから」と言われました。
 この会社は、毎年少人数ながら採用し、みな辞めず働いています。これが人を雇用する会社の責任とい
うものではないでしょうか。
 派遣社員で大もうけをしているキャノンのトップが、経団連会長になったという報道をみてびっくりしました。
 「赤旗」日曜版(7月23日号)が、「8割が非正規、手取りはつき13万円」と大きくとりあげました。この異常
さを、きちんと正していかなければと思います。
               (しんぶん「赤旗」8月4日読者の声欄掲載)
152 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:04:37 ID:IhYzDtxt0
共産党は黙っとけ(笑)
何が経団連は〜だ
誰も相手にしてねっつうのw
153 支援してください(大阪府):2007/06/06(水) 11:05:19 ID:z8bBnQEz0
非正社員増加が背景…日本の貧困世帯率ワースト2

 経済協力開発機構(OECD)が20日発表した「対日経済審査報告書」は、日本の所得格差の拡大が経
済成長に与える悪影響に懸念を示した。特に、所得が低い「相対的貧困層」の割合(2000年)は、OECD
加盟国の中で日本が米国に次いで2番目に高いと分析しており、バブル崩壊後の景気低迷で、コスト削減
を進める企業がパートやアルバイトなど賃金の安い非正社員を増やしたことが、所得の二極分化を助長さ
せたことを裏付ける形となっている。

相対的貧困率ランキング
順位   国 名      相対的貧困率
〈1〉  アメリカ     13.7
〈2〉  日  本     13.5
〈3〉  アイルランド   11.9
〈4〉  イタリア     11.5
〈5〉  カナダ      10.3
〈6〉  ポルトガル    9.6
〈7〉  ニュージーランド 9.5
〈8〉  イギリス     8.7
〈9〉  オーストラリア  8.6
〈10〉 ドイツ      8.0
〈11〉 フィンランド   6.4
〈12〉 ノルウェー    6.0
〈12〉 フランス     6.0
〈14〉 オランダ     5.9
〈15〉 スウェーデン   5.1
〈16〉 デンマーク    5.0
〈17〉 チェコ      3.8
※OECDが調査できた17か国の統計をもとに集計。2000年。対象は18〜65歳。単位・%

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06072111.cfm
154 美容師見習い(福岡県):2007/06/06(水) 11:05:55 ID:aozAGIZZ0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
155 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 11:06:10 ID:kBJh2c/F0
公明が自民にくっついてる限り
それなりに内閣支持率は出るから、支持者が多いような錯覚がある
この前の郵政民営化与党バカ勝ち選挙でも、与党の獲得票は全有権者の3割程度
それを考えれば創価票がどれだけ大きな力を持っているかが理解できる
156 Webデザイナー(新潟県):2007/06/06(水) 11:06:38 ID:/vT/CxkE0
コムスン不許可キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
157 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:07:07 ID:xiHwxZn50
2006.7/23
(赤旗日曜版) キャノン大分工場  8割が非正規、手取り月13万円
(記事、一部)(1面)
時給1070円。手取りは12万〜13万円。・・・日本経団連会長会社、キャノンの請負、派遣、期間工ら非正規
労働者たちの生活です。

・・「ハローワークで22万円もらえると聞いたから、キャノンにきた。最初の給与明細書を見て、だまされたと
思った。・・・」
・・超過密労働のうえに、生産が目標に達しないとサービス残業も押しつけられました。・・・(4面)・・工場には
、歩行が遅いと赤字でスピードが表示される通路まであります。・・健康保険や厚生年金に加入したいという
と、「2万円差し引く」と日研総業にいわれました。「手取りが少ないので払えなかった」
158 おたく(大阪府):2007/06/06(水) 11:07:44 ID:VO3+Y0bW0
自民をよくするために一回民主に勝たせないといけないな
159 運動員(樺太):2007/06/06(水) 11:08:03 ID:hyZ0Q/JOO
ニートは自民党に厳しいのにな
中国だの外交ばかり気にとられてる
お前の親が死んだらどうなるんだ
160 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:08:38 ID:IhYzDtxt0
共産党の敵

・自民党
・経団連
・天皇家
161 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:08:51 ID:xiHwxZn50
政治は暮らしのためにある。
そういう事から目を逸らさせるため、
ナショナリズム煽るのは一番簡単な手法。
162 美容師見習い(福岡県):2007/06/06(水) 11:09:38 ID:aozAGIZZ0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
163 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 11:09:52 ID:b4ONlNHn0
真剣に日本の将来を考えると、ここで自民に冷や水は必要だと俺は思う。
勝たせるべきか否かは、俺の浅はかな知識では想像できないが
このままでは日本はダメになる。


これはガチ。
164 不老長寿(和歌山県):2007/06/06(水) 11:10:24 ID:s0CCSXn50
だから宅間イズムだ
金持ちを殺せ!!
正義に目覚めろ
奴隷として死ぬか、戦士として死ぬかだ!
165 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:10:28 ID:Hv/fS+xw0
しかし、+仕込みのキチガイ貼り付けもいいけど、
共産シンパっつのはもう少し隠した方が良いと思う。
赤旗引用ばっか。
166 農業(愛知県) :2007/06/06(水) 11:10:30 ID:pe6tX7xI0
なんで日本がフィンランドなんて参考にしなきゃならんのだよw
あほかwww
167 お猿さん(千葉県):2007/06/06(水) 11:11:05 ID:b4ONlNHn0
>>162
あのさ、おめーのAA邪魔だから。
ログ流れるだけだから自重しろよ糞。
168 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:11:15 ID:IhYzDtxt0
>>163
どこの政党のどの政策がいいと思う?
また自民党がどの辺をダメにしたと思う?
169 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:11:22 ID:xiHwxZn50
米百俵の精神を説いて一時の我慢を強いるも、一向に庶民生活は好転せず。
「いつまで耐えればいいのか?」の声に「格差はあって当然」と返す卑劣さ。
この所業から美しさを感じ取れる人は自民党へ投票しようね。
170 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 11:11:26 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
171 ご意見番(東京都):2007/06/06(水) 11:11:50 ID:2bHtHBeB0
コムスンオワタ?
172 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 11:12:43 ID:kBJh2c/F0
このままではダメになるというか
すでに国債刷りまくりで借金地獄
「オマエはもう死んでいる」宣告されちゃってるんだけどね
そこからどうやって生き残るかだよね
株価で一喜一憂してる場合じゃないんだけど
173 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:12:54 ID:XJ1FAfCa0
>>153
身分階級制度で意識的に所得層を分けてるイギリスより極化してるな
マジ日本オワットル
174 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:12:55 ID:IhYzDtxt0
ビジ+のがもっとやべぇよw
CANON社員と共産党の戦いが毎日見れる
あとトヨタスレもめっさ酷い
175 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:12:59 ID:xiHwxZn50
     ∧_∧       ∧_∧
   <丶 現実>      ( ;´∀`)< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                         ∧_∧     ∧_∧
      オレは派遣だけど、    >(;´∀⊂彡  三現実  >
次の選挙も自民に投票するね。   ⊂    ノ  三G(   こつ
                        人  Y    三(_,\ \
                       し (_)        三___)


       中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
     ───────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂<現実 ,>
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

176 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 11:13:04 ID:+bc5ZE52O
キャノン潰れろマジで。安部死ねマジで
177 オカマ(東京都):2007/06/06(水) 11:13:31 ID:+kdTxht+0
美しい国
178 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:14:11 ID:Hv/fS+xw0
>>174
なんか最近ネット対策に積極的よね。共産は。
共産持ち上げるスレとか定期的に立つし。
179 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:14:38 ID:xiHwxZn50
政党の「政権担当能力」って何だよ ww

自民党の政策って、米国からの「年次改革要望書」そのまんまじゃん。w これを「売国」と言うんだよ www
180 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:15:49 ID:IhYzDtxt0
>>179
ヒント:敗戦国 安保
181 おやじ(神奈川県):2007/06/06(水) 11:16:21 ID:FA3X/RDX0
日本には正社員がいなくなるのか

一億総負け組みの時代が来てニート低学歴大喜び
182 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:16:51 ID:Hv/fS+xw0
>>181
まるで共産主義だな。
183 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:17:32 ID:XJ1FAfCa0
>>178
与党にまともに労働者の側から対抗してるのは共産だけだから
庶民向けの2ちゃんでは必然的に共産スレだけになってしまう。
絶対に共産の名を棄てない共産党以外の労働側の勢力があれば、簡単に乗り変わるだろ。
184 付き人(東日本):2007/06/06(水) 11:17:33 ID:K0iIVBRl0
一部都合のよい部分だけ海外から輸入するのはいかがなものか?

まず多くの欧米諸国が取り入れている、同一労働同一賃金の原則を取り入れるのが先だろう。
そしてアメリカから、企業が罪を犯した場合の懲罰的罰金制度を導入しろ。
185 検非違使(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:17:33 ID:dpbOz69Z0
つーか、おまえら選挙前に安倍がちょっと中国か韓国・朝鮮あたりに
強気の発言(油田、拉致問題がらみ)をするとそれだけで自民マンセーだろw

民主がブレーキ発言すると売国認定するしw

もう選挙なんてただの儀式だな。


186 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:17:36 ID:xiHwxZn50
三角合併、5月解禁へ・要件厳格化、見送りで決着

 自民党は9日、法務部会と商法小委員会の合同会議で、外国企業が自社株式を対価に日本企業を買収す
る「三角合併」に関する制度の細目をまとめた。外国企業の情報開示義務を拡充する一方、合併承認に関す
る株主総会での決議要件の厳格化は見送った。これにより導入が延期されてきた三角合併は今年5月に解禁
される方向が固まった。
三角合併は外国企業が日本に子会社をつくって日本企業と合併させ、対価として日本企業の株主に自社株式
を交付する枠組み。自社株を買収の「通貨」として活用できるようになることで企業再編が容易になる。ただ経済
界は三角合併を活用した外資による敵対的買収の増加を懸念。解禁を1年先送りした経緯がある。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070310AT2C0901D09032007.html
187 通訳(大阪府):2007/06/06(水) 11:18:12 ID:6iAOTl2o0
政治右派経済左派ならちょうどいいんだけど無いんだよな。
だから消去法で共産がマシってことに。
188 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:18:31 ID:IhYzDtxt0
正社員=党員 だろw
シナの失敗見りゃ上手くいきそうか分かりそうなもんだけど
189 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:19:21 ID:bx4codgX0
池田大作と文鮮明というチョンカルトに手伝ってもらわないと何も出来ない自民党
190 女(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:19:35 ID:Hv/fS+xw0
>>183
いや、俺がちょっと前に共産の文句言ったら
「志位委員長」って肩書き付きで答えてくれたから、
党員が動いてることは間違いないんだけどね。

志位委員長は借り家に住んでいるんだ、と彼らは主張した。
191 付き人(東日本):2007/06/06(水) 11:19:50 ID:K0iIVBRl0
>>36
それは家庭崩壊してるからじゃないか?
192 オカマ(茨城県):2007/06/06(水) 11:20:18 ID:/VZORUTP0
そもそも社会保障制度が全然違うじゃん
193 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:20:24 ID:IhYzDtxt0
労働団体なんて共産の巣だけどな
194 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:20:35 ID:bx4codgX0
汚れたトップ初当選、逮捕直前に辞職願 塩谷県議・公選法違反容疑

 県議でいられたのは、任期が始まってわずか二十二日間だった。

四月の県議選で尾鷲市・北牟婁郡選挙区(定数二)をトップで初当選した
塩谷龍生容疑者(67)=自民党青雲会県議団=が二十一日、公選法違反
容疑で逮捕された。

運動員の逮捕直後から関与がうわさされ、県議会臨時会でも落ち着かない
様子を見せていた。県議会で、地元で、驚きと困惑、落胆の声が相次いだ。

2007年5月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070522/CK2007052202017892.html

塩谷・三重県議を逮捕 先月の選挙で供応買収容疑
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007052290102038.html
195 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 11:21:05 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
196 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:21:30 ID:XJ1FAfCa0
>>187
自民、外交右、経済右
民主、外交左、経済右(最悪)
共産、外交左、経済左

なんだよな。で、名より実を取って共産。
先立つモノが無きゃ生きてけ無いからな。
197 おたく(長屋):2007/06/06(水) 11:21:45 ID:dgDq/+FH0
>>36
大亀だがそれは日射量に関係してる
198 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:22:11 ID:bx4codgX0
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に

・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
 慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
 していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
 経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
http://www.asahi.com/business/update/0124/001.html
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2007/pr556.html
竹中平蔵、小泉内閣での派遣促進の功績で派遣会社に天下り
199 付き人(東日本):2007/06/06(水) 11:22:24 ID:K0iIVBRl0
>>61
日本もあれこれとられてるのを計算すれば、フィンランドよりは少ないだろうけど
かなりの重税だろ。
200 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:22:32 ID:IhYzDtxt0
ミンスの経済は左だろうが
201 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/06(水) 11:24:52 ID:7oXpHJb0O
外交右、経済左という党があれば大勝利まちがいなし。
202 今日から社会人:2007/06/06(水) 11:24:59 ID:oBmoKs6t0
労働時間制限も北欧に学べ。
203 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:25:23 ID:XJ1FAfCa0
>>190
まぁ、経済で経団連に対抗して左の意見言う現政党は共産だけだから、
とりあえず与党の暴走気味の屁理屈を通さない程度の議席位は取って
ガンバレやって感じだな。外交はお察しだから
204 今年も留年(東京都):2007/06/06(水) 11:25:55 ID:8Sc4wOAu0
この国ろくな政党がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
205 食品会社勤務(埼玉県):2007/06/06(水) 11:26:10 ID:5Zx6Mki+0
自民支持してる人に聞きたいんだけど、小泉改革で
痛みに耐えた結果、庶民の生活は良くなったの?
206 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:26:28 ID:bx4codgX0
郵政公社から7億円受注
社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社
人材派遣「ザ・アール」


 人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社
」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七
億円近くも受注しているという関係がわかりました。
 これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員の資料要求に対して、日本郵政公社が「ザ・アール」と
の契約実績を明らかにしたもの。
 それによると、「ザ・アール」は、二〇〇三年四月一日からことしの二月二十三日までの間、日
本郵政公社との間で三十五件、約六億八千三百六十万円にのぼる契約をしています。
 主な契約事業は「郵便事業における接遇・マナー向上プログラム実施の委託」(三千八百二十五
万円)、「かんぽ営業スペシャリスト養成研修の委託」(千四百八十万円)、「郵便貯金関係職員
に対する電話応対スキル向上研修及び郵便貯金地域センターにおける電話応対調査に関する事務委
託」(八百十五万円)などです。
 また、郵政公社は、ムリ、ムダ、ムラをなくすとして、人員削減と過密労働を強める「トヨタ方
式」を導入してきました。
207 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:26:51 ID:XJ1FAfCa0
>>200
ミンスは経団連の下僕です。奴らにゃ逆らえませんよ?
208 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:27:10 ID:T6utpE4e0
日本人って税金を何のために払ってるんだろうね
かってに無駄遣いばかりされて全然還元されないのに
209 オカマ(東京都):2007/06/06(水) 11:27:18 ID:+kdTxht+0
>>205
痛みに耐えろとはいったけど耐えた結果なくなるとは言ってないですよ
210 通訳(大阪府):2007/06/06(水) 11:27:38 ID:6iAOTl2o0
天皇の元に公平を訴える共産党になれば完璧
211 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:27:40 ID:IhYzDtxt0
>>205
そんなもん個人の努力やないか
じゃぁ、小泉改革で庶民の生活は苦しくなったの?
212 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:28:52 ID:bx4codgX0
>>206
 吉井議員に提出された資料によると、郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委
託」などをトヨタ自動車と契約。契約金額は〇二年度分から〇七年度分までで計二億九千六百七
十二万円にのぼっていたこともわかりました。
 「トヨタ方式」による郵政公社の「効率化」については、その実態が不払い労働にあることを、日本共
産党の塩川鉄也衆院議員が国会で追及。郵政労働者のたたかいもあって、三十二億円の不払い労
働代を支払わせました。
 人員を減らしたにもかかわらず、かえって人件費が増える結果を招いており、「トヨタ方式」の破たん
は明らかです。
 日本郵政株式会社の社外取締役は、奥谷氏のほか四人で、奥田碩・トヨタ自動車相談役(日本経団
連前会長)、牛尾治朗・ウシオ電機会長(経済同友会元代表幹事)、西岡喬・三菱重工業会長、丹羽宇
一郎・伊藤忠商事会長といずれも財界の大物です。
 奥谷氏は厚生労働相の諮問機関「労働政策審議会」の労働条件分科会委員として、「過労死を含め
て、これは自己管理だと私は思います」(『週刊東洋経済』一月十三日号)と発言。その発言が国会で
も取り上げられ、大問題になっています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html

これが美しい国日本の実態である。政府の近くにいるものが多くの富を得られるという仕組みである。

213 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 11:29:11 ID:hWjo02uwO
>>211
なったから今問題になってるわけで・・・
214 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:29:24 ID:IhYzDtxt0
>>210
だから元々日本は天皇家を中心としたゆるやかな社会主義国だったわけ
その中心の天皇家をどけて中心に居座ろうとしているのが日本共産党なわけ
215 請負労働者(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:29:25 ID:9PPQBW+t0
さすがに今回は自民に入れたくないし
かといって民主にも入れたくないし
社民公明共産論外だし
216 付き人(東日本):2007/06/06(水) 11:29:38 ID:K0iIVBRl0
>>205
小泉は痛みに耐えろとは言ったが
痛みに耐えれば良くなるとは言ってない。
217 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:30:02 ID:XJ1FAfCa0
>>208
特別会計等も全て公務員と天下りした準公務員のハラの中に入れる為に
掻き集めてます。
218 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/06/06(水) 11:30:04 ID:Y0VMISeU0
都合のいい時だけ海外のまね
都合が悪くなると海外は関係ないと
219 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:30:19 ID:bx4codgX0
「格差社会とは、努力したものが報われる社会」
などとほざきながら、現出したのは、一度雇う立場になったら
雇われ人を際限なくむしっていいという社会と制度だった。
220 インテリアコーディネーター(広島県):2007/06/06(水) 11:30:41 ID:rrBD9X030
>>215
てことは新党大地?とか国民新党とか新党日本か。
221 運び屋(樺太):2007/06/06(水) 11:30:51 ID:bG+jzfJQO
社会福祉でフィンランドと同じ舞台に立ったつもりの内閣(笑)

100万年はえーよ
222 通訳(大阪府):2007/06/06(水) 11:31:19 ID:6iAOTl2o0
>>214
だから共産は天皇否定する姿勢を改めるべき
223 キャプテン(東京都):2007/06/06(水) 11:31:26 ID:m0Sm9xjz0
スクラップ&スクラップ
224 名無し募集中。。。(愛知県):2007/06/06(水) 11:32:18 ID:XJ1FAfCa0
>>214
これだからどこまでいっても毒なんだよなぁ。
日本をつけるなら天皇肯定しろよと
225 請負労働者(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:32:51 ID:9PPQBW+t0
>>220
うーむ結局何をやってるのかよくわからない党が候補に残るのか
226 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:33:27 ID:IhYzDtxt0
>>213
おれは庶民だけどなんも変わってへんよ?
もちろん郵便局員などは変わったんだろうけど
でもおまえら賛成はしても反対はしなかったんだよな?
そんなん自業自得じゃん

>>222
そうだそうだ
共産党は

  天  皇  家  を  廃  止  し  ま  す

とマニュフェストにいれるべきだよな?
なぜやらないの?
227 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:34:06 ID:bx4codgX0
>>205
詐欺ですね
228 通訳(コネチカット州):2007/06/06(水) 11:34:37 ID:UcAJ+J52O
>>214
ここで共産党支持してる連中は政権奪取なんて望んで無いの
229 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:36:15 ID:6s6gGfuE0
・中間搾取率の上限を明確にする
・どのぐらいの金が派遣先企業から支払われるか明確にする

この二点をきちんとやるならいいんじゃね
現状日本の派遣はこの点が糞
50%中引きとかデフォだしな
230 占い師(兵庫県):2007/06/06(水) 11:36:23 ID:qd4wP9Rq0
>>225
> うーむ結局何をやってるのかよくわからない党が候補に残るのか

お前が馬鹿だからわからないだけ。
あと、共産党は天皇否定辞めてるよ。
9条は護憲だけど。
231 文学部(dion軍):2007/06/06(水) 11:36:58 ID:kBJh2c/F0
>>228
そう、自民が悔い改めればいい
共産の数にびびってひたすら共産批判をしてる時の自民は良い事をしようとするからな
232 住所不定無職(北海道):2007/06/06(水) 11:37:03 ID:JSamOPFs0
>>216
ですよねー
233 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:38:21 ID:bx4codgX0
>>216
国民には何も利益にならなかったということですね
234 酪農研修生(福岡県):2007/06/06(水) 11:38:24 ID:JJ+Fn08D0
今度の選挙では絶対自民党に入れてあげない!
早く格差社会なくせ!
235 通訳(catv?):2007/06/06(水) 11:38:38 ID:4qU31yH/0
別に派遣はいいけどさ
派遣会社のマージン率を決めろよ

現状は派遣使ってる会社が払う金の何パーセントが個人に入ってるんだ?
せめて70%はやれよ
236 公務員(コネチカット州):2007/06/06(水) 11:40:43 ID:Kv8QYzi9O
政府が派遣会社やればいい
237 旅人(神奈川県):2007/06/06(水) 11:41:32 ID:7Fka9zJz0
>>230
9条に関しては、改憲の道筋だけつけてそのまま、というサボタージュ戦術が実は一番正解w

平和の配当だけかっさらって、戦争に加担せずに美味しいどこ取り(しかもアメリカは自分が押し付けた憲法だから文句言えず)ってのはかなりいいポジションw

それが嫌だからアメリカが改憲しろって言ってるんだから、これはいろいろ理由つけてサボタージュがおすすめ。
238 留学生(愛知県):2007/06/06(水) 11:42:07 ID:V2mcgEMg0
自民党が政権を握っているうちは派遣がなくなることはないだろう
239 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/06(水) 11:44:27 ID:+bc5ZE52O
派遣が増えれば税収は下がる。こんな簡単な事がわからない内閣って一体何?
240 パティシエ(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:45:25 ID:jX3HowMs0
派遣会社は無くなっても労働が無くなる訳ではない。
だから派遣会社なんて潰したらいいんだよ。
241 女流棋士(樺太):2007/06/06(水) 11:48:27 ID:Y/DAQgvvO
派遣は自由で良いが
ピンハネ率を規制しろ

現状は30から60%取られてる
242 保母(コネチカット州):2007/06/06(水) 11:48:36 ID:UcAJ+J52O
>>239
竹中「俺個人が派遣会社からたっぷり貰うからいいんだよ」
243 刺客(静岡県):2007/06/06(水) 11:49:37 ID:p8jnS8RV0
次の参院選
朝鮮人排斥を唱えている新党右翼が出てくるんだろ?

もうそこに期待するしかねぇ-な
左よりの自民と右よりの新党右翼の2大政党制でいいじゃね?
あとは売国左翼政党がすこしと
244 社会科教諭(東京都):2007/06/06(水) 11:51:56 ID:OpuCrwPk0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
245 踊り隊(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:52:29 ID:YadDbKhF0
>>243
自民はもう要らないだろ
246 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:53:54 ID:bx4codgX0
     ∧_∧       ∧_∧
   <丶 現実>      ( ;´∀`)< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                         ∧_∧     ∧_∧
      オレは派遣だけど、    >(;´∀⊂彡  三現実  >
次の選挙も自民に投票するね。   ⊂    ノ  三G(   こつ
                        人  Y    三(_,\ \
                       し (_)        三___)


       中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
     ───────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂<現実 ,>
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

247 お宮(福岡県):2007/06/06(水) 11:54:35 ID:7xVdlnTI0
【レス抽出】
対象スレ: 内閣府「フィンランドに習って派遣会社の規制撤廃などがしたいお」
キーワード: OpuCrwPk0
抽出レス数:15
248 前社長(樺太):2007/06/06(水) 11:54:53 ID:+DZNDdVzO
サラ金の金利と派遣のピンハネ率は規制しないとダメだろ
249 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 11:56:36 ID:oM/Yx/Ji0
>>239
根拠は?
個人の消費が落ち込むからなんて
近視眼的なお前の思い込みを言うなよ?
250 巫女(西日本):2007/06/06(水) 11:56:37 ID:3TnvSBJV0
国にあった制度があるのに何でも外国と真似たがるアホ政府
結局日本人を使い捨てにして在日を楽させたいだけやろ
251 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:57:41 ID:bx4codgX0
松浪議員の暴力団癒着
「反省」だけですむのか
自民、公明はなぜかばう

 自民、公明、保守新の与党三党は、松浪健四郎衆院議員(保守新党)の暴力団との癒着問題で幕引き
をはかろうとしています。十一日には衆院政治倫理審査会の奥野誠亮会長(自民)が「審査報告書」を衆
院議長に提出し、十二日には野党提出の松浪議員辞職勧告決議案の本会議上程を否決しました。野党
が求めている衆院予算委員会での証人喚問も拒否しています。
 十二日の衆院議院運営委員会で、松浪議員が所属する保守新党の江崎洋一郎議員は、辞職決議案
に反対して、「国民の代表として選ばれる国会議員の身分は手厚く保護されている」とのべました。
 しかし、存在自体が許されない反社会的集団である暴力団と持ちつ持たれつの深い関係をもつことは、
国会議員としてあるまじきことです。江崎氏の議論には、この点でまったく反省がありません。辞職勧告
決議は、議員の政治的道義的責任を厳しく問うことで衆院として自浄作用を発揮するものです。江崎氏
の主張は、国民の信託を裏切った松浪議員の居座りを公然と容認するものです。
 また、「決議案は、真偽が明らかでない一連の報道を前提としている」とものべていますが、松浪議員自
身が暴力団関係者からの秘書給与肩代わりや、大阪府警への問い合わせを認めており、これも事実無根
の主張にすぎません。 松浪議員に一貫して甘い態度をとりつづける保守新党の姿勢を容認する自民、公
明両党の責任は重大です。
 公明党の西博義議員は、勧告決議案の採決に反対して、「(松浪議員は)深く反省している」とのべ、「捜査
や刑事訴追を受けていない」と擁護しました。
252 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 11:58:54 ID:bx4codgX0
>>251
 公明党は、「捜査や刑事訴追」を受けなければ、国会議員が暴力団と深い関係をもっても、議員としての資
質が問われないと考えているのでしょうか。政治倫理がマヒしているとしかいいようがありません。
 これだけの重大問題なのに、与党三党に守られながら、“役職停止”という処分にもならない党内処分と、そ
の日のうちにくつがえるような政倫審でのいいかげんな「弁明」をしただけで、松浪議員が国会議員に居座り続
けることは許されません。与党三党は、松浪議員の証人喚問と辞職勧告決議案の本会議上程に踏み切るべき
です。(小林俊哉記者)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-13/02_02.html

253 自宅警備員(東京都):2007/06/06(水) 12:01:32 ID:NFQ5iRxp0
そろそろ政界再編の時期だな。
254 踊り隊(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:02:00 ID:YadDbKhF0
>>249
馬鹿はあんたじゃないの。フォーディズムってご存知?
255 オカマ(東京都):2007/06/06(水) 12:04:14 ID:+kdTxht+0
民主国家は国民が作っているはずなのに国家制度が国民を大事にしないのは何でだぜ
256 バイト(静岡県):2007/06/06(水) 12:05:32 ID:rautH6HK0
21世紀の未来社会(プ)に奴婢が帰ってきた。
その名は派遣社員。誇りを奪われた者たち。
257 渡来人(長野県):2007/06/06(水) 12:05:55 ID:jqCw6aro0
相変わらず悪い部分だけ欧米の真似するんだな
258 日本語習得中(三重県):2007/06/06(水) 12:08:44 ID:DFd1Qn6V0 BE:320235-BRZ(11001)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
259 麻薬検査官(大阪府):2007/06/06(水) 12:09:05 ID:3md/oE9I0
仕事はあるんだよね。
わざわざ研修生名目で奴隷外人を呼ばないといけないってことからも明らかなように

安い金で使おうとするから日本人が働かないだけの話であって。
260 アイドル(関西地方):2007/06/06(水) 12:09:54 ID:VcxgbQ850
>>258
お前現実に帰るとか言ってなかったか?
261 クリーニング店経営(東京都):2007/06/06(水) 12:11:23 ID:XkIjvzbm0
市場の規制が緩いのに失業率1%ちょっとで推移してた1980年代の日本って奇跡だったの?
262 占い師(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:16:04 ID:pPr1Lk7Y0
在日を切り捨てて、アメリカ国債を売ったら回復しますか?
263 留学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:16:45 ID:eo/ofkxC0
アメリカ国債売ったら円弱くなって日本死亡する
264 おたく(大阪府):2007/06/06(水) 12:21:08 ID:VO3+Y0bW0
>>263
逆。アメリカ国債売ったら円高だよ
輸出は死亡
265 シェフ(東京都):2007/06/06(水) 12:28:33 ID:OfoPAzCw0
>>OpuCrwPk0
マジで工作員っているんだなw
266 fushianasan(大阪府):2007/06/06(水) 12:37:10 ID:S0aeQ2p60
>>34
自由主義を騙る権威主義者だからな。プーチンと同類。
267 工学部(神奈川県):2007/06/06(水) 12:51:49 ID:qkbTs6DY0
新卒主義を捨てさせて転職が当たり前になる世の中が先だろ
268 役場勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:56:31 ID:bx4codgX0
自民党:非正規雇用で人件費を切下げ、輸出競争力をつけることが必要です
国 民:日本のGDPの9割は内需で、輸出は1割ですよ?
    非正規はいつクビになるか判らないから結婚できず、人口が減り
    GDPの9割を占める内需がボロボロになりつつありますが?

自民党:いや人口は減りませんよ。外国人労働者を受け入れればいいんです
国 民:外国人労働者は物価の高い日本に家族を呼びませんよ。
    日本人労働者に払った金は「日本市場」の購買力になりますが
    ブラジル労働者に払った金は「ブラジル市場」の購買力になる。
    外人労働者を受入れても内需は拡大しないで流出しますが?

自民党:いや内需がボロボロになったって、人件費下げ輸出で儲ければいいんです。
国 民:どこのお人よし国家が、日本の一方的輸出を受け入れてくれるのですか?
    米国も欧州も一杯一杯ですよね? 「まさか、日本人の給料中国並みにして、敵国の中国市場に売ろうというの?」
    日本のGDP成長率は米国のGDP成長率に負け続け、バブルの頃は米国の1/2分だったGDPが
    今や1/3! その原因は子供作れないほど賃金削って人口が減ったからですが?

自民党:うるせーんだよ。カネにも組織票にもならないゴミは黙ってろ!
    日本全体では輸出依存度は10%だけど、経団連の輸出企業にとって50%輸出だから
    日本全体の害になっても経団連だけ儲けさせれば、経団連からカネがもらえるんだよ!
    経団連の社長連にとって日本の人口が増えて国内で物が売れるようになるのは自分の
    任期中の事ではない! 民族繁殖不能=将来の内需縮小を招こうが目茶目茶人件費切下
    げたほうが、「目先は」会社の決算を手っ取り早く黒字にでき、株価が上がり地位安泰。
    将来日本の人口が減って日本市場が荒廃しようが知ったことではない。日本の政治家も
    経営者も70歳近いので、将来日本がどうなるかなど関係ないんだよ。判ったか!カス!
    漁業だって乱獲したほうが短期的には儲かるだろ?

    中国市場に依存する日本経済と市場収奪乱獲営業を促進する自民党に
    なにとぞ皆様のご支援をよろしくお願いいたします(w
269 銭湯経営(静岡県):2007/06/06(水) 13:48:00 ID:shqIZP7w0
安倍は社会的には保守、経済的には革新。
社会的には右派だし経済的にも右派。
270 銭湯経営(静岡県):2007/06/06(水) 13:50:22 ID:shqIZP7w0
>>268
現実を無視して努力するものが報われる可能性が高いと思うよ。
現実を直視して、努力しても無駄と結論を出してしまったら転落する。
271 レースクイーン(アラバマ州):2007/06/06(水) 13:59:18 ID:vys5OKe40
新風,共産>国民新党>自民>>民主>>>社民
ってところだろうか
272 渡来人(長野県):2007/06/06(水) 14:00:15 ID:jqCw6aro0
新風はありえんわ
273 (アラバマ州):2007/06/06(水) 15:10:05 ID:qjBXutsf0
もう任せるから国家百年の計を考えて行動してほしい
場当たり的な事はやめてもらいたい
274 お猿さん(アラバマ州):2007/06/06(水) 15:10:39 ID:yzF5UHT10
規制強化じゃなくて撤廃してどうすんの?
275 留学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 15:11:17 ID:tR4Eh/470
日本は教育への公的支出がGDP比0.5%。OECD加盟国の中で最低。

OECD加盟国の人口10万人当たりの医師数の平均・西暦2000年で約280人に対し日本は190人。
29ヵ国中26位。

2004年のデータでOECD加盟国は平均で医療費の73パーセントを税で負担しているのに対し、
日本は医療費の33パーセントのみが国や地方の税負担、45パーセントは国民が直接払う。

2002年のGDPに対する社会給付の比率を比較すれば、日本11%、アメリカ12%、イギリス14%、スウェー
デン18%、ドイツ19%と、日本は先進国中最低水準。
医療や介護、教育は自腹の国。
276 今年も留年(静岡県):2007/06/06(水) 15:12:49 ID:GJk4vBZ+0
え?
なんだこれ
277 前社長(樺太):2007/06/06(水) 15:14:27 ID:+DZNDdVzO
国民新党はいい加減「新」を名前から外してくれ
国民党は貧乏右翼の政党になるべき
そうすれば10くらいは議席取れる
278 不老長寿(和歌山県):2007/06/06(水) 15:50:20 ID:s0CCSXn50
だから宅間イズムだ
金持ちを殺せ!!
正義に目覚めろ
奴隷として死ぬか、戦士として死ぬかだ!
279 声優(栃木県):2007/06/06(水) 15:53:48 ID:yBBr81kh0
派遣の規制のゆるさはフィンランド並みに
消費税の税率はスウェーデン並みに
少年犯罪の刑の重さはアメリカ並みに

面白い国ですね
280 クリエイター(樺太):2007/06/06(水) 15:57:51 ID:hWjo02uwO
立ち上がれよお前ら。俺と共に革命起こせ
281 副社長(大阪府):2007/06/06(水) 16:01:12 ID:sCEffo790
>>9
どんだけ恨み買ってるんだよお前は
282 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/06/06(水) 16:04:29 ID:AOC/Z9DC0
もうどこに入れたらいいのか分からない・・
283 保育士(長屋):2007/06/06(水) 16:06:27 ID:fR7i/uMT0
世界で最も美しい国なだけあるわな
284 モーオタ(広島県):2007/06/06(水) 16:07:52 ID:3BmKhdyc0
規制緩和の前後でどっちが失業率が高いと思うか。パートタイマーと
無職のどちらがいいか、ということ
285 女流棋士(東日本):2007/06/06(水) 16:13:25 ID:xvTT+3Gf0
>>264
米国債売却

利率上昇

ドル高

こうじゃないんだっけ?誰か詳しく教えて。
286 くれくれ厨(アラバマ州):2007/06/06(水) 16:16:06 ID:dq7ZZleR0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
287 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/06(水) 16:16:43 ID:bcUUQ+6dO
派遣以外の道を切り開けなかった無能共を甘やかす必要はない
288 くれくれ厨(アラバマ州):2007/06/06(水) 16:21:01 ID:dq7ZZleR0
消去法で行ったら自民党が最初に消える。
韓国人ノービザをごり押しした麻生。
日韓トンネル推進派の麻生。
経団連と外資べったりな政策。
創価頼み。
中国に厳しく出た中川昭一をはずして、経産大臣に媚中派の二階を置く。
何でも民主党を引き合いに出せばいいと思ったら大間違い。

289 調理師見習い(岩手県):2007/06/06(水) 16:23:14 ID:kvYDorRp0
もうこんな政府いらねえ
290 美容師見習い(愛知県):2007/06/06(水) 16:24:42 ID:7qeUkKLs0
なんで誰もスレタイに突っ込んでないの?
291 通訳(コネチカット州):2007/06/06(水) 16:26:20 ID:4ql5xiDVO
派遣会社は要するに人身売買会社
資本主義は、会社と取引先(個人あるいは他の会社)と従業員、
この3つが得しないと成り立たなくなるんだよね
派遣法の緩和は派遣会社と受け入れる会社しかメリットを享受できない
派遣会社が栄えてもいいことないよ
この国をスラム化したいなら別だが
292 高校中退(東京都):2007/06/06(水) 16:27:11 ID:NazdDaOL0
フィンランドって北欧って感じがしないよな
スウェーデンとかと違って
293 訪問販売(東京都):2007/06/06(水) 16:30:39 ID:slnGMasA0
フィンランドだってすぐ隣に中韓があればやってないだろうよ
294 漫画家(群馬県):2007/06/06(水) 16:42:35 ID:+57vkWvn0
>>288
なんかもう、「外国の影響をうけない」革命勢力があったら人気でちゃいそうだな。
295 ホテル勤務(埼玉県):2007/06/06(水) 16:43:43 ID:Qj9mNLVK0
パチンコもサラ金も派遣も政府とズブズブなのに
今更何を期待しろと
296 コレクター(dion軍):2007/06/06(水) 16:44:39 ID:8wNhNAY30
>>9
あれお前か
297 金田一(長屋):2007/06/06(水) 16:46:04 ID:0BeVQGfD0
派遣会社をこれ以上のさばらせてどうすんだよ
ほんとアホだろ
298 自宅警備員(東京都):2007/06/06(水) 16:46:11 ID:WKYFXIhQ0
つまり、奥谷サマによる祝日の無い世界も近いわけか
299 人民解放軍(東京都):2007/06/06(水) 16:47:37 ID:LYJQPiAs0
そもそもフィンランドはソ連に労働者派遣してた国だからな
300 造園業(長屋):2007/06/06(水) 16:47:44 ID:KsZ81dDy0
そのうち正社員制度禁止とかいいそうだな
301 旅人(佐賀県):2007/06/06(水) 16:48:37 ID:rN7TIWS20
派遣会社が嫌なら、自分で仕事探して就職すりゃいいじゃん。
派遣会社なしに仕事見つけられないやつが派遣会社に
文句言ってるのって、自分の首絞めてないか?
302 野球選手(神奈川県):2007/06/06(水) 16:49:05 ID:nY9Tlwnb0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまた学生街でホモビデオ男優をスカウトする仕事がはじまるお……
  \     ` ⌒´     /  
303 西洋人形(兵庫県):2007/06/06(水) 16:49:23 ID:hc443O/E0
あれ…北欧美人は…?
304 不老長寿(和歌山県):2007/06/06(水) 16:50:12 ID:s0CCSXn50
>>301

宅間スレで勉強しなおして来い
305 F1パイロット(樺太):2007/06/06(水) 16:50:54 ID:c+mOfM9I0
全部糞官僚のせい
公務員の給料はなしにしろ
306 造園業(長屋):2007/06/06(水) 16:53:04 ID:KsZ81dDy0
公務員の給料って最低賃金でいいんじゃね?
307 くれくれ厨(アラバマ州):2007/06/06(水) 16:56:32 ID:dq7ZZleR0
>>302
てめーのせいで多田野さんが・・・・
308 モデル(岡山県):2007/06/06(水) 16:58:27 ID:WsJpN1RL0
>>32
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまたhttp://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
  \     ` ⌒´     /  
309 ジャーナリスト(長屋):2007/06/06(水) 17:00:08 ID:MOFPHeic0
申告年収の低いほうから順に赤紙を送付したという実績のある美しい国日本として当然の政策ですが何か
310 (アラバマ州):2007/06/06(水) 17:18:35 ID:qjBXutsf0
明治の長州薩摩のような何か土台があれば
維新(革命)だって可能だと思うんだが
今の日本で難しいかもわからんね
311 住職(東京都):2007/06/06(水) 17:20:01 ID:HctddzSN0
もう終わったな
江戸時代みたいな打ちこわしが必要だよな
312 工学部(神奈川県):2007/06/06(水) 17:20:11 ID:qkbTs6DY0 BE:398261647-2BP(3366)
壊すことしか考えてない薄汚い人間だ
313 美容師(アラバマ州):2007/06/06(水) 17:21:13 ID:14+kImKc0
よし!おれはスナフキンになる。
314 オカマ(東京都):2007/06/06(水) 17:22:30 ID:cx4ToeMQ0
内閣府は国民に仇なす敵
315 DCアドバイザー(関西地方):2007/06/06(水) 17:23:40 ID:uIwD2j+U0
派遣の規制は当たり前
やらないほうが異常
316 不老長寿(関西地方):2007/06/06(水) 17:23:46 ID:kp8WkuEj0
文藝春秋6月号 「悪魔のビジネス」人材派遣業
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
317 調理師見習い(樺太):2007/06/06(水) 17:27:02 ID:MEkD0bg5O
意外と少ないな
318 鉱夫(愛知県):2007/06/06(水) 17:30:33 ID:ME3HqZsS0
どうせ自殺するなら、首を吊るより自民党に投票したらどうかな
319 洋菓子のプロ(東京都):2007/06/06(水) 17:33:39 ID:QIuvnkdY0
民主党は売国ばっかりでうんこ
社民も同じ
共産党は考え方が違う

しかし自民党が圧勝するとやっぱりダメだな
ギリギリ負けそうぐらいになればいいんだが・・・

そうすると公明がキーポイントとして大勝利するんだろうな
もう選挙行きません><
320 付き人(東日本):2007/06/06(水) 19:12:41 ID:K0iIVBRl0
早くアメリカ国債売らないとドル暴落しそうだな
321 占い師(兵庫県)
犯罪で稼ぐ事にするわ!
まじ、普通にやってたんじゃ無理だもん。
戦後と変わらん。