【摂取量1%未満】トランス脂肪酸問題、日本人は適正か【外食では注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんぶ漁師(茨城県)
トランス脂肪酸 日本人は適正
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/05/d20070605000154.html

この調査結果は、5日開かれた国の食品安全委員会で報告されたものです。
トランス脂肪酸は「マーガリン」や「ショートニング」という菓子を作る際に使われる油などに
比較的多く含まれていて、とりすぎると動脈硬化や心筋こうそくの危険性が高まるとされています。

食品安全委員会がトランス脂肪酸について日本人の1日平均の摂取量を調べたところ、
0.7グラムから1.31グラムでした。これは食べ物からとるエネルギーの0.3%から
0.6%を占め、WHO・世界保健機関が望ましいとしている1%未満にとどまっていることがわかりました。

欧米ではトランス脂肪酸のとりすぎが問題になっており、
アメリカ人はこの割合が2.6%と1%を大きく上回っています。

このため、使用を制限したり、食品業界がトランス脂肪酸を
含まない油に切り替えたりする動きが広がっています。

食品安全委員会化学物質専門調査会の立松正衞座長は
「諸外国に比べると日本人の摂取量が少ないことがわかったが、
外食が多いなど偏った食生活をしている場合は注意が必要だ」と話しています。
2 すずめ(北海道)
だから自室警備員はニートだって言ってんだよ!! 

      / ̄ ̄\                            違うお!自宅警備員だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         
|   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /   _   _    \             |) )
       ヽ          /   ⊂・⊃  ⊂・⊃   \           ,r' /
         \      , '´     ∴  ∪ ∴      `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \        <=>        /    /