大の大人が軽でオートマwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 検非違使(東京都)
http://carmode-news.carmode.net/article/43665181.html

5月軽自動車販売は堅調

社団法人全国軽自動車協会連合会から5月の軽自動車販売の速報値が発表された。
5月の軽自動車販売の総台数は前年5月の97.1%の14万3160台となった。
昨年まで、軽自動車の販売は毎月のように前年比超えとなっていたため、
前年比割れを見ると「軽自動車人気もそろそろ」という気もしてしまうが、
今年に入ってから軽自動車の新型車投入はなかったことを考えると、
やはり軽自動車はまだまだ好調ということが言える。

2 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:06:32 ID:jmPaRPHA0
俺のことかーーーーー!!
3 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:06:42 ID:3b3uO5g70
軽よりFitの方が燃費いいぞ
4 都会っ子(樺太):2007/06/04(月) 20:07:14 ID:CzkwQWdNO
オマリーでおま
5 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:07:52 ID:wawopV8f0
燃費じゃなくて税金が問題なんだろ
6 国連職員(埼玉県):2007/06/04(月) 20:08:00 ID:WOXA9CKS0
軽って燃費悪いよね
7 小学生(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:08:51 ID:xB9G1mSl0
クーペ乗れよ
8 パーソナリティー(三重県):2007/06/04(月) 20:08:52 ID:f+2z/gvz0
軽トラ乗ろうぜ軽トラ
9 パティシエ(神奈川県):2007/06/04(月) 20:08:54 ID:x5ojrg7N0
でけーの乗ったらぶつけまくるんだからしゃーねーだろーが
10 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:09:10 ID:3b3uO5g70
燃費悪いし安全性も低いから結局リッタークラスと値段かわんね
11 司会(鹿児島県):2007/06/04(月) 20:09:36 ID:uhSAAGA00
維持費がやっすいからなあ。軽自動車は。
自動車税と任意保険がすごいだろ。普通乗用車との違い。
12 ペテン師(熊本県):2007/06/04(月) 20:09:49 ID:flVxUOWF0
愛を愛を
13 留学生(茨城県):2007/06/04(月) 20:09:56 ID:ryxrfctB0
Fitってあのしょぼい車か
14 すずめ(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:10:10 ID:9j5/tJLC0
>>1
大の大人ってなんだよ
日本語おかしいぞ基地外(わらい
15 パティシエ(東日本):2007/06/04(月) 20:10:13 ID:8s0FpgHl0
マニュアルのことミッションていう奴なんなの?
カトリック?
16 光圀(関西地方):2007/06/04(月) 20:10:14 ID:bXCNtppR0 BE:1007988858-2BP(35)
オートマ貶してんのか軽貶してんのかはっきりしろ
17 ピッチャー(埼玉県):2007/06/04(月) 20:10:25 ID:gDm7DWy40
軽で地面すれすれのエアロとか派手なエアロつけてる人って何なの?

bbとかDQNカーに乗れば?
18 小学生(北海道):2007/06/04(月) 20:10:44 ID:742rkhPH0
また俺か
19 国連職員(長屋):2007/06/04(月) 20:10:55 ID:Kr6cza8p0
いい大人ですがマーチでATです
快適です
20 マジシャン(宮城県):2007/06/04(月) 20:11:17 ID:pZ4d0QGe0
車がステータス(笑)
団塊とバブル世代はアホ
21 空気(長屋):2007/06/04(月) 20:11:21 ID:xPx6QRQE0
石川梨華かよ
22 ぬこ(埼玉県):2007/06/04(月) 20:11:43 ID:97zIqu2e0
AT車だけどマジェスタ乗ってます^^
23 就職氷河期世代(樺太):2007/06/04(月) 20:11:52 ID:AapoOD+gO
軽は自動車税7200円だぜ?
リッターと変わらないなんてどうしたらそんな口叩けるんだぜ?
24 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:12:19 ID:3b3uO5g70
車両価格はあんまりかわんねーけど軽ってそんなに維持費安いのか
25 ガラス工芸家(埼玉県):2007/06/04(月) 20:12:31 ID:Y0O1dP3k0
こういうのトヨタの工作員っぽい
26 クリエイター(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:13:03 ID:uZu5KZo90
ドンキホーテ ★
がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
27 栄養士(埼玉県):2007/06/04(月) 20:13:27 ID:VdHjWiOa0
なんで日本にしか軽自動車はないの?
28 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:13:35 ID:3b3uO5g70
昔軽免許ってあったけどあれもトヨタの圧力で消えたんだよな
29 お猿さん(山口県):2007/06/04(月) 20:14:00 ID:2koMQC0W0
昔の小さい軽のほうがよかったのに。
30 工作員(コネチカット州):2007/06/04(月) 20:14:27 ID:9cwpkteYO
オートマのアルテッツァ乗ってるけど
正直はづかしい
31 すずめ(長崎県):2007/06/04(月) 20:14:36 ID:0OPTACd70
軽改造するくらいならカローラでも買えばいいのに
貧乏人アホスwww
32 アイドル(愛知県):2007/06/04(月) 20:14:53 ID:NMJ+EV5Z0
そういえば最近魔スレないよな

ここ1ヶ月以上来てないでしょ
33 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:15:38 ID:VpPN6dOS0
>>27
一応、軽はヨーロッパにも輸出してるぞ。
エンジンだけちょっとデカいのに交換して。
34 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:15:40 ID:3b3uO5g70
最近の軽自動車ってオートマ設定ばっかなんじゃないの?
35 中小企業診断士(東京都):2007/06/04(月) 20:15:54 ID:JI7B+SVd0
小の大人ってのはいるのか
36 守備隊(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:16:38 ID:NbQrNQ280
首都圏にいる限り車自体いらない
37 運送業(岐阜県):2007/06/04(月) 20:16:42 ID:sWdXiobT0
イスズにでも乗り換えようぜみんな
38 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/04(月) 20:16:53 ID:21f3w5BMP
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
39 ロケットガール(栃木県):2007/06/04(月) 20:17:00 ID:zzDI6KRH0
軽トラのMT最強
40 共産党幹部(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:16:51 ID:T+Nl5O9g0
>>26
ワロタ
41 生き物係り(愛知県):2007/06/04(月) 20:17:35 ID:axO0Noyd0
別に軽でATでもええやん
ただの足として見てる人もいるわけで
42 留学生(兵庫県):2007/06/04(月) 20:17:51 ID:5n9WYnnI0
>>23
俺は貨物だから4000円だぜ
43 2軍選手(コネチカット州):2007/06/04(月) 20:18:07 ID:3wUKzyxhO
軽と250バイクと自転車を揃えたい
44 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:18:42 ID:Qiwv85Tx0 BE:754416465-2BP(55)
    税金

軽   5000円
普通  400000円



この差は大きい。てか軽意外乗るカーキチのDQNて馬鹿でしょw
45 キンキキッズ(山陰地方):2007/06/04(月) 20:18:42 ID:oLd1Nzlx0
大人が軽乗らないで誰が軽乗るんだよ。バカか
46 守備隊(静岡県):2007/06/04(月) 20:19:02 ID:razn/XXS0
>>16
両方だろ
ハゲでデブと同じ
47 焼飯(長屋):2007/06/04(月) 20:19:40 ID:5mMWuOPx0 BE:213178368-2BP(4235)
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
48 フート(静岡県):2007/06/04(月) 20:19:58 ID:TMsiH6Es0
軽自動車は軽油で走ると思っていた時代もありました
49 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 20:20:39 ID:gsqjAh790
普通車の税金高すぎだろ
50 中小企業診断士(東京都):2007/06/04(月) 20:20:50 ID:JI7B+SVd0
軽はともかくATには課税するべき
51 講師(東京都):2007/06/04(月) 20:21:18 ID:oIvd5Sgi0
ミラのバンは60万くらいらしいな
52 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:21:58 ID:Qiwv85Tx0 BE:2036923799-2BP(55)
>>44
あゴメンふつう車の桁が一つ多かった・・・^^;
53 大学中退(埼玉県):2007/06/04(月) 20:22:20 ID:zTxwsUAw0
ドンキホーテ ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
54 工作員(コネチカット州):2007/06/04(月) 20:22:20 ID:Y1pQqIJBO
軽のMT乗っててもそれはそれで痛いぞ
55 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:23:01 ID:ZpJ65H7v0
クソ狭くて貧弱な軽には乗る気がしません。
56 支援してください(樺太):2007/06/04(月) 20:23:04 ID:mC6wXUdHO
大型、もしくは大型二輪を持って一人前の男だよな
そして、ゴールド免許か二種免許を持ってして一人前の大人だ
まあ、厨二理論なんすけど。
57 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:23:15 ID:3b3uO5g70
軽ってそんなに税金安かったのか( ゚ _ゝ゚)
58 キャプテン(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:23:19 ID:tuddW0jC0
むしろ子供が軽のオートマ運転すんなよw
59 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:23:22 ID:jmPaRPHA0
車スレって未なんとかや法子や龍一みたいなコテっていないな。
60 今年も留年(福岡県):2007/06/04(月) 20:24:04 ID:I2Z442O10
車に乗る男って何なの?
男ならバイクだろwwwwwwwwwwwww
61 通訳(福岡県):2007/06/04(月) 20:24:07 ID:4dWx1c8s0
MOVEとワゴンRが売れてるんだよな。
62 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 20:25:16 ID:gsqjAh790
普通自家用自動車やめて軽貨物にしようとしたら保険の乗換えで困った
軽でも5ナンバーでないと駄目だとさ
マンドクセ
63 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:25:25 ID:ZpJ65H7v0
>>61
下手なリッターカーより高いよなw
買うやつの気が知れないwwww
おまけにその2台はDQN改造率が高いw
64 ぬこ(埼玉県):2007/06/04(月) 20:25:35 ID:97zIqu2e0
つーか買い物とか近場に行くだけなら軽で十分だろ
速さとか格好良さとかに拘るのなんか車オタぐらい
65 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:26:17 ID:Qiwv85Tx0 BE:1584273997-2BP(55)
軽自動車の車の税金は高くて7200円安いときは4000円ととても
庶民価格。←うちのサイドカーは軽です。


普通車の排気量は最低1200ccありますので軽自動車の排気量の
約2倍の排気量の量になります。

でも車の税金は約4倍になります。
普通車の車の税金は最低でも29500円です。

http://xn--dozp83bqgc.sblo.jp/



よく軽と変わらない容積の普通自動車のってる人が居るけど
あほなんじゃないかと思う。1年で平均3万円の差は大きい
66 守備隊(静岡県):2007/06/04(月) 20:27:26 ID:razn/XXS0
>>54
山岳地ではMTの方がいいぞ、まぁMT自体あまり売ってないが
たしかホンダは軽トラ、軽バン以外は全部ATだったか

>>57
車検も5〜6万ぐらいだったと思う
67 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 20:28:02 ID:2uRKfrbR0
単なる車好きでイタ車に乗ってるけどそれだけで女は態度が違う
んだよな、車の事は全然興味ないし知らないヤツばっかだけど。
「これ高いんでしょ」とかそういう事しか聞いてこない。
68 請負労働者(宮城県):2007/06/04(月) 20:28:05 ID:kIfQ1EkA0
軽って燃費悪いの?
69 小学生(北海道):2007/06/04(月) 20:28:19 ID:742rkhPH0
サイドカー・・バイクの横にくっつくのか軽は
70 ロケットガール(栃木県):2007/06/04(月) 20:28:37 ID:zzDI6KRH0
>>54
軽トラなめんな
71 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:28:55 ID:3b3uO5g70
で、でもガソリンタンク小さいんでしょ
72 くじら(神奈川県):2007/06/04(月) 20:29:05 ID:JjiADt4P0
>>54
軽トラ
73 三銃士(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:29:07 ID:lCEBnPOw0
今は普通に乗る車は殆ど5ナンバー登録だよな。
ちょいと前までは何でもかんでも4ナンバーだったから、交通事故のニュースとかで
「○○さん女子大生(19)の乗った軽貨物車が衝突し・・・」とか言ってて、エッ?と思って画面みたら
普通にミラターボだったりとかしたもんだ。
74 とき(福岡県):2007/06/04(月) 20:29:13 ID:t5zOLBig0
クーペ(笑)
75 女流棋士(千葉県):2007/06/04(月) 20:29:14 ID:UCINXZJY0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l: ちょ、AT限定wwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
76 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:29:26 ID:ZpJ65H7v0
>>64
活動範囲が範囲2〜30kmくらいなら、軽が経済的だよな。
それ以上だとコンパクトカーのが燃費が伸びてよい感じ。
77 クリエイター(東京都):2007/06/04(月) 20:29:51 ID:57RaiwDe0
維持費が安いからいいよな
78 イタコ(広島県):2007/06/04(月) 20:29:54 ID:ZwTm/9OJ0
こういうスレを定期的に立てるから反動で
「軽でいいや」
「無理して普通車乗る奴は馬鹿」
という風潮になるの分からんのか
79 また大阪か(青森県):2007/06/04(月) 20:29:59 ID:PzVFXeNX0 BE:245942126-BRZ(11000)
>>70
軽トラックは男の乗り物
80 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:30:09 ID:jmPaRPHA0
>>68
ターボ付はリッター11ぐらい。
今時のはどのくらいかしらないけど
81 留学生(兵庫県):2007/06/04(月) 20:30:10 ID:5n9WYnnI0
むしろ軽だからこそMT
82 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:30:32 ID:3b3uO5g70
スバルのサンバーだっけか
あれはRRらしいね
83 ミトコンドリア(大阪府):2007/06/04(月) 20:30:36 ID:Nu32NXqG0
え、おまいらマジで軽トラ乗ってんの?
家がりんご売りとかなの?
84 市民団体勤務(長崎県):2007/06/04(月) 20:30:41 ID:r2iXJE800
軽トラのコラムMTとか最高に燃えるよな
85 守備隊(静岡県):2007/06/04(月) 20:31:10 ID:razn/XXS0
>>68
いいよ
あまり回さなければ
86 共産党幹部(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:31:24 ID:T+Nl5O9g0
>>65
はげどう
1年で3万浮く軽自動車なら
生涯3000万浮くことになる

その金を住宅費に当てれば2グレード上の生活が出来る
必要もないのに普通自動車乗ってる奴は馬鹿
87 タイムトラベラー(新潟県):2007/06/04(月) 20:31:26 ID:mINVM9Y50
軽で遠出すると普通のセダンで遠出した時の3倍くらい疲れるような気がする
88 麻薬検査官(西日本):2007/06/04(月) 20:31:32 ID:3BhAER210
軽がメインで普通車がサブです。
89 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:31:47 ID:Qiwv85Tx0 BE:377208353-2BP(55)
友達居ないなら2ドアの「貨物タイプ」がお勧め。
貨物タイプだとなんと税金4000円だ4000円、バイクと変わらんぞ
90 電話番(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:31:56 ID:vvpJrPmk0
年に数万円+するだけで
ワゴン尺からフィットにのれるならまよわずフィットに乗るでしょ
91 芸人(東京都):2007/06/04(月) 20:32:19 ID:roWO8Ztj0
正直、三菱アイは道ですれ違うたびに見てしまう。かっこいい。
92 ピッチャー(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:32:35 ID:ftPQjDkP0
軽のオートマ乗ってたけど、
運転ラクすぎてあまりにもツマランのでマニュアルにかえた

93 通訳(福岡県):2007/06/04(月) 20:32:36 ID:4dWx1c8s0
俺の親父軽トラで出勤してる。
セダンあるのに。
94 タイムトラベラー(宮崎県):2007/06/04(月) 20:32:59 ID:sId3rQx+0
>>86
保険とか車検とか考えたら、年間10万以上は得してるんじゃないか?
20万くらいか?
95 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/04(月) 20:33:06 ID:lK2IZbzdO
クーラーついてない軽トラの頑丈さと言ったら…泣けるで!
96 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:33:22 ID:ZpJ65H7v0
>>86
ちょっと頭の悪い俺に教えてくれ。
どう計算したら3000万になるの?
97 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:33:37 ID:UByOXKh50
>>86
何年乗るつもりだ?
98 共産党幹部(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:33:41 ID:T+Nl5O9g0
>>94
突込みどころはそこじゃない
99 トムキャット(東京都):2007/06/04(月) 20:33:50 ID:HHE/Db+N0
車なんてはしりゃイインダヨ
100 パーソナリティー(三重県):2007/06/04(月) 20:33:59 ID:f+2z/gvz0
軽トラは傷ついてもまあいいやって感じで気楽に乗ってる
おすすめ
101 踊り隊(宮城県):2007/06/04(月) 20:34:09 ID:49gK/nMy0
軽なら軽油で走れや
102 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 20:34:10 ID:gsqjAh790
>>90
毎日乗るような人はそれでいいでしょ
103 ロケットガール(栃木県):2007/06/04(月) 20:34:21 ID:zzDI6KRH0
>>79
同志よ
104 市民団体勤務(長屋):2007/06/04(月) 20:34:59 ID:7rfywevP0
軽トラのターボ付き乗ったらたまげた
あの加速は異常
105 プロスキーヤー(千葉県):2007/06/04(月) 20:35:03 ID:YSh72ek30
>>86
どーゆー計算すると3000万浮くんだ???
106 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:35:10 ID:3b3uO5g70
軽って死亡率高くね?
107 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:35:24 ID:Qiwv85Tx0 BE:1357949096-2BP(55)
駅まで通うだけなのに普通車とかどんだけ見栄っ張りなんだよw
それで税金払えない、生活苦しいとか知能が低いとしか思えない
108 守備隊(静岡県):2007/06/04(月) 20:35:54 ID:razn/XXS0
>>89
貨物は保険が高いんじゃなかったっけ

>>90
逆だと思う、1.6以下なら軽でいんじゃね?
109 ミトコンドリア(長屋):2007/06/04(月) 20:36:08 ID:s9jg6ct20
つかマニュアルなんてもはや車オタの道楽だろ?

なんでわざわざセコセコシフト操作してんのwwwwwwwwwwwww
110 アイドル(空):2007/06/04(月) 20:36:13 ID:jmNjVfJV0
釣り用にジムニーか軽トラ欲しいなぁ
111 停学中(新潟県):2007/06/04(月) 20:36:23 ID:UF8NALgw0
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 キサマラなんざ俺の軽トラで蹴散らしてやるよ
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
112 講師(catv?):2007/06/04(月) 20:36:30 ID:mDU7n10m0
男はMTのサンバーだろ、一緒に荷台に夢を積もうぜ
113 女工(三重県):2007/06/04(月) 20:36:34 ID:/bVxplgr0
MTを「ミッション」って言うバカいるだろ、「マニュアル」だからな。
114 タイムトラベラー(宮崎県):2007/06/04(月) 20:36:46 ID:sId3rQx+0
運転席と助手席は、軽も普通車も死亡率はだいたい同じ。
後部座席は、普通車のほうが死亡率が高い。
115 講師(東京都):2007/06/04(月) 20:36:46 ID:oIvd5Sgi0
116 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:36:55 ID:jmPaRPHA0
モトコンポほしい、、、、軽に積みたい。
117通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:37:30 ID:YSh72ek30
軽買うなんてどれだけ貧乏なんだよ
あんな疲れる乗り物乗ってる奴は体おかしいよ
118 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 20:37:37 ID:4X4NYN/a0
>>86
何年生きるつもりだよw
119 留学生(関西地方):2007/06/04(月) 20:38:17 ID:ilFglLNS0

エアロ
青色LED
ハイビスカス
ステッカー
スモーク
白ハンドルカバー
白ダッシュボードファー
120 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:38:29 ID:Qiwv85Tx0 BE:301766562-2BP(55)
普通車とか、新車とか、単なる移動手段に金かけるなんて馬鹿の極み。
そもそも女性は車なんて興味ない人が9割5分だから見てねーつう。
服でも買ったほうが100倍マシ
121 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:39:30 ID:3b3uO5g70
122 刺客(北海道):2007/06/04(月) 20:39:31 ID:Lp0ZdeXe0
どうせオートマなら普通車買うな…。
軽は使い捨ての靴のような下卑た感じがあってこそ本来だろ。
123 巡査(関西地方):2007/06/04(月) 20:39:38 ID:BkvxCu1U0
わざわざ高い税金がかかる普通車に乗ってる奴は、金を溝に捨てるようなものだろ。
124通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:39:45 ID:YSh72ek30
服とか単なる生活用品に金かけるなんて馬鹿の極み。
125 ミトコンドリア(長屋):2007/06/04(月) 20:39:45 ID:s9jg6ct20
車=ステータスってどんだけ田舎に寸伝田よ
126 電話番(宮城県):2007/06/04(月) 20:39:59 ID:5wGT7Jwx0
軽でマニュアルならいいの?
127 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:40:01 ID:ZpJ65H7v0
>>120
お前車何に乗ってんの?
128 ボーイッシュな女の子(千葉県):2007/06/04(月) 20:40:26 ID:tthS3fWY0
コペンはどうなのよ
129 通訳(福岡県):2007/06/04(月) 20:40:41 ID:4dWx1c8s0
>>119
それ今マジで多いよな。
見る度にダサくて引く。
130通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:40:45 ID:YSh72ek30
所詮軽
131 請負労働者(catv?):2007/06/04(月) 20:41:10 ID:KsBx/b1n0
軽でぞろ目等のナンバーの奴ってすげーよ
俺は恥ずかしくって絶対無理
132 ブロガー(ネブラスカ州):2007/06/04(月) 20:41:11 ID:WUKc2bSDO
軽のトレーラーは、まだ発売しないの?
いつかの商業車展で展示されてたやつ
133 造反組(東京都):2007/06/04(月) 20:41:20 ID:KBdK2Zth0
軽トラの雪道での強さは異常
134 ニート(岐阜県):2007/06/04(月) 20:41:37 ID:jbqTTXWq0
コペンかわいいな
135 アナウンサー(dion軍):2007/06/04(月) 20:42:44 ID:PuypTYY/0
 くらm
136 タイムトラベラー(宮崎県):2007/06/04(月) 20:42:47 ID:sId3rQx+0
>>131
一部の車DQNしか見てないから、気にすんな。
137 刺客(北海道):2007/06/04(月) 20:43:03 ID:Lp0ZdeXe0
雪国なら、軽でも四輪駆動は許される。
138 べっぴん(岡山県):2007/06/04(月) 20:43:03 ID:ZpJ65H7v0
軽でマフラーぶぉんぶぉん吹かせてるのって
なんかもう哀れだよな。(ノ∀`) アイタタタって感じw
139 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:43:10 ID:Qiwv85Tx0 BE:603533164-2BP(55)
>>125
ここさいきん車市場は縮小し続けてるからな。
現在においてオーバーレブなど読んでるカーキチはガンマニア位の位置づけ
140通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:43:32 ID:YSh72ek30
軽に乗ってるだけで哀れだよ
141 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:43:47 ID:jmPaRPHA0
>>121
た、、たまらん!
142 バイト(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:43:56 ID:1UR6PvRg0
学生時代だったら、軽でもいいよ。
金が無いし、調子に乗って遠出する気にも
なりにくい(俺は何度かしてしまったが)。
だけど、働き始めてからは普通車に乗った
方がいいな。経済的に余裕が出来るってのも
あるけど、たまの休みに軽くドライブで海とか
山に逝ってみたりしたいからね。
143 留学生(四国地方):2007/06/04(月) 20:44:29 ID:VdpMSAa80
EK9から軽に乗り換えた。
エアコンつけたらパワーが落ちる以外はまぁ、満足。
保険代も税金も安いし。
ツインカムのアルトワークスATなんで燃費悪いけど。
144 造反組(東京都):2007/06/04(月) 20:44:32 ID:KBdK2Zth0
コペンは高過ぎる
軽に160万も払えるか!
145 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:44:49 ID:Qiwv85Tx0 BE:754416465-2BP(55)
一世帯あたりの平均車所有者数 (2007)

東京都 0.57
日本平均 1.1くらい
沖縄 1.5くらい
トーホグ 2近い


交通の未発達な地域のカッペほど持ちたがる傾向が顕著
146 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 20:45:00 ID:3b3uO5g70
147 元原発勤務(神奈川県):2007/06/04(月) 20:45:05 ID:ytxvW/t70
貧乏人が軽自慢してて泣ける。
低公害車乗れば、税金なんて3万くらいで収まるし
事故ったら確実に潰れる軽なんて怖くて乗れないよ。
格差社会って気が付かないだけでホントに存在してんだね。
148 守備隊(静岡県):2007/06/04(月) 20:45:40 ID:razn/XXS0
ID:jmPaRPHA0はメカ好きの婦人警官
もしくは怪力の婦人警官
149通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:45:43 ID:YSh72ek30
つーか糞田舎は車がないと生活が成り立たないだろ
都内にいたら車いらん
150 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 20:45:44 ID:qq8voqye0
軽なのにマニュアルってのも変だろ(一部の車種を除く)
シフトチェンジ忙しいだろうな

しかし軽自動車をバカにするスレ時々たってるけど
自動車に何百万もかけられるような人って住宅ローンはどうしてんの?
151 ほっちゃん(富山県):2007/06/04(月) 20:46:56 ID:azUVYQoV0
>>146
こういうバカなの大好き
152 舞妓(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:46:57 ID:ICc6DCDZ0
>>145
バカか。持ちたがるんじゃなくて、持ってなきゃどこにもいけねーんだよ
153通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:47:03 ID:YSh72ek30
税金安くなきゃ軽なんて誰も買わんよ
154 国連職員(長屋):2007/06/04(月) 20:47:17 ID:Kr6cza8p0
>>146
天板のダクト意味NEEEEw
155 北町奉行(長屋):2007/06/04(月) 20:47:41 ID:1Teqp2yb0
車持つものそろそろ時代遅れだな
156 候補者(catv?):2007/06/04(月) 20:47:42 ID:2URXVB9C0
軽のオートマで何がわりいんだコンコンチキ
157 国会議員(dion軍):2007/06/04(月) 20:47:45 ID:h7T5yE460
軽のサイズで1600ccエンジン積んだ車作れよ、おれが買うから。
158 ブロガー(茨城県):2007/06/04(月) 20:47:50 ID:4UtQGMJa0
ナンバー黄色をやめてほしいな。
159 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/04(月) 20:47:56 ID:jmPaRPHA0
>>148
\(^o^)/ナツカシイ漫画だなww
てかニュー速でみたけどまたアニメ化するらしいねー。
160 国連職員(長屋):2007/06/04(月) 20:48:38 ID:Kr6cza8p0
藤島は老害
161 バイト(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:49:16 ID:1UR6PvRg0
>>146
軽量化してるのか、重量化してるのか
ワカランなww
162 タイムトラベラー(宮崎県):2007/06/04(月) 20:50:28 ID:sId3rQx+0
>>147
普通車のほう死亡率が高かったぞ。
163 候補者(catv?):2007/06/04(月) 20:52:06 ID:2URXVB9C0
お前ら格差社会で派遣とかフリーターみたいな底辺層を応援したいのか
あるいはここで貧乏人を貶めたいのかどっちかはっきりしる
164 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 20:52:43 ID:4X4NYN/a0
>>147
典型的な2ちゃん脳ですねw
165 エヴァーズマン(青森県):2007/06/04(月) 20:52:59 ID:6zXtFvYQ0
軽とかコンパクトカーはマヌアルの方がいいと思うんだけどなぁ。
166通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:53:08 ID:YSh72ek30
派遣とフリーターと貧乏人を貶めたい
167 留学生(兵庫県):2007/06/04(月) 20:53:31 ID:5n9WYnnI0
普段の下駄代わりに使っても結構いいんだよ。軽トラ。
軽いから意外とサクサク走って楽しいし、しかもトランポにもなるしで。
168 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 20:54:19 ID:Qiwv85Tx0 BE:100589322-2BP(55)
カーキチはいい加減趣味のセンス無いって自覚しろよw
警察が見てなかったら法定速度越えて「オレ風になってる、
センスいいぃ〜」とかカンチガイスルし、ほんと公害w
精神が工業高校のガキなんだよ
169 候補者(catv?):2007/06/04(月) 20:55:34 ID:2URXVB9C0
>>166
ひでぇww
170 ミトコンドリア(長屋):2007/06/04(月) 20:56:07 ID:s9jg6ct20
ホイールに結構な金かけて公道走る上でなにがいったい変わるんだぜ?
171通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:56:15 ID:YSh72ek30
インプとランエボと軽乗ってるやつは糞
172通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 20:57:39 ID:YSh72ek30
あと今どきVIPカー乗ってるやつ
何年前のセンスだよ
173 ブロガー(茨城県):2007/06/04(月) 20:58:18 ID:4UtQGMJa0
と、
最近零細に厚生年金、社会保険なしで自称社員に格上げされた>>166が申しております
174 人気者(アラバマ州):2007/06/04(月) 20:59:03 ID:B21xQZE50
bB、オデッセイ
60%白いタオル巻いて運転してる
175 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 21:00:11 ID:3b3uO5g70
176 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 21:00:49 ID:2uRKfrbR0
軽トラ・・・そんなに楽しくないと思うけどな・・・・

今の車は2リッターNAの欧州車だけど。
177 元原発勤務(神奈川県):2007/06/04(月) 21:01:02 ID:ytxvW/t70
軽推奨だの2ちゃん脳だの、変な工作するより
年収増やす事考えろっつうのw
そりゃ300万くらいしか貰えなかったら自動車税だけでもヒーヒー言っちゃうんだろうが。
彼女出来て、軽で迎えに行くなんて
それなんて罰ゲームだよw
178 候補者(catv?):2007/06/04(月) 21:02:56 ID:2URXVB9C0
>>177
ただの移動手段に軽だの普通自動車だのこだわってるやつらのがきめぇわ
179 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 21:03:29 ID:Qiwv85Tx0 BE:502944645-2BP(55)
流行の先端を行く東京都民ですら1世帯0.57台の時代に、
車がなきゃ彼女できないとか妄想してるカーキチってほんと
救いようないわ。深夜に藤沢で爆音してるから、頭もイカレてくる
180 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 21:04:28 ID:3b3uO5g70
まあ一人暮らしでエルグランドよりはましだろ
181 パティシエ(東日本):2007/06/04(月) 21:04:30 ID:8s0FpgHl0
蒲田近辺に住んでるが燃費悪すぎワロタ状態
182 新聞配達(dion軍):2007/06/04(月) 21:04:45 ID:+4PG0FHi0 BE:599328858-2BP(3702)
>>1
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
183 きしめん職人(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:05:22 ID:w69A/MOw0
>>125
田舎じゃ普通にステータスだよ
どこの大学を出たかなんかより、何の車に乗ってるのかの方がはるかに価値が高いよ
184 通訳(コネチカット州):2007/06/04(月) 21:06:12 ID:/Flf3HyNO
>>178
貧乏根性丸出しだな

そのただの移動手段にもこだわりもてよ


人生一回しかないんだぞ。
185 キンキキッズ(大阪府):2007/06/04(月) 21:08:00 ID:PO7kRYm00
>>1
軽のMTの方がアレじゃね?
まあ、オレがそうなんだけど
しかも2台とも
186 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 21:08:57 ID:2uRKfrbR0
>>184
そんなこだわりをもってるオマエがこんな所で無駄な書き込みしてると思うと(ry
187 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:04 ID:qq8voqye0
>>184
で?車ごときにたくさん金かけられるお前はどんな豪邸に住んでんの?


188 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:15 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
189 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:19 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
190 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:21 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
191 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:24 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
192 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:27 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
193 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:30 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
194 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:32 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
195 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:35 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
196 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:37 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
197 プロスキーヤー(千葉県):2007/06/04(月) 21:09:39 ID:YSh72ek30
そのレスのセンスに脱帽( *´艸`)ムププ♪
198 通訳(埼玉県):2007/06/04(月) 21:09:40 ID:qq8voqye0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
199 イベント企画(大阪府):2007/06/04(月) 21:10:07 ID:4noTbkc/0
7ナンバーって3輪乗用だよな
200 名誉教授(東京都):2007/06/04(月) 21:10:10 ID:KY1Moj+a0
貧乏人の僻みがすごいなw
201通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 21:10:56 ID:YSh72ek30
コピペしてるやつこのスレがよっぽど悔しいんだな( *´艸`)ムププ♪
202 北町奉行(長屋):2007/06/04(月) 21:11:12 ID:1Teqp2yb0
>>184
何言ってんだこいつ?
203 右大臣(千葉県):2007/06/04(月) 21:11:44 ID:3b3uO5g70
そんな事より逮捕しちゃうぞ3期決定スレにしようぜ
204 産科医(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:12:55 ID:SBkXgO6P0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ
 
2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
>>1
ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
205 留学生(福岡県):2007/06/04(月) 21:13:04 ID:mTdjJK7c0
俺の自動車税\67,500・・・泣けてくる
206 果汁(沖縄県):2007/06/04(月) 21:13:11 ID:Qiwv85Tx0 BE:502944645-2BP(55)
>>184
「選択と集中」、いみわかるかいチャンプロード君?
資源は重要な場所に集中投下し、重要でない場所からは
撤退しろということだ。
これは資本主義社会の企業でも、サバンナの動物たちの
体の仕組みにも妥当する、普遍的な摂理。
拘らなくてもいい部分にこだわったら死ぬ
207 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 21:13:17 ID:4X4NYN/a0
>>202
免許も持ってないぼうやだからw
208 ミトコンドリア(長屋):2007/06/04(月) 21:13:49 ID:s9jg6ct20
ジグザク世界は回り  ため息ついて
209 天使見習い(静岡県):2007/06/04(月) 21:14:13 ID:kqEHPpWC0
>>183 俺の住んでる町もそうだな。
なんか住所に区とか付いたけど。自分軽なんで会社でねたにされる。
210 北町奉行(長屋):2007/06/04(月) 21:14:19 ID:1Teqp2yb0
ID:YSh72ek30はなにがしたいんだ
211 貧乏人(山形県):2007/06/04(月) 21:14:55 ID:+fodk/nY0
維持費がどうのこうの言ってる奴ってなんで
4ナンバーのディーゼル車乗らないの?馬鹿なの?
212 私立探偵(長崎県):2007/06/04(月) 21:15:05 ID:N1Ch30VA0
似たようなスレがしょっちゅう立つたびに
同じようなレスで雑談するニュー速民は
釣られやすいんだなと思う
213 プロスキーヤー(千葉県):2007/06/04(月) 21:15:21 ID:YSh72ek30
派遣とフリーターと貧乏人を貶めたいだけですお( ^ω^)
214 留学生(福岡県):2007/06/04(月) 21:16:28 ID:mTdjJK7c0
>>211
貧乏人(山形県)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 21:16:31 ID:2uRKfrbR0
>>206
>>拘らなくてもいい部分にこだわったら死ぬ

〜したら死ぬ、のスレタイ思い出してワロタ
216 fushianasan(奈良県):2007/06/04(月) 21:22:12 ID:SLxsPdWS0
そういえば先進国はAT主流でそれ以外の国はMT主流って聞いたけど本当?
修理するときに簡単な構造のMTがいいとかなんとか
217 遣唐使(香川県):2007/06/04(月) 21:24:28 ID:dmssBxRW0
軽は楽だよな
独り身でいる限り軽に乗り続けるよ
218 オカマ(愛知県):2007/06/04(月) 21:25:53 ID:WvDzSZrh0
ICUに運ばれてくる患者は単車か軽自動車乗りばかり
職場で軽に乗ってる人間は誰もいない
219 経営学科卒(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:26:06 ID:GM6F48a60
軽のMTと、普通車のATだったらどっちがいいんだ?
220 屯田兵(大阪府):2007/06/04(月) 21:26:26 ID:cEt5dXGx0
男は黙って徒歩
特に今はガソリン代馬鹿にならんし最近遠出しないし
221 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:27:17 ID:Jt5PObgx0
>>219
よくわからん対比だが、燃費だったらCVT最強だよ。
222 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 21:27:46 ID:gsqjAh790
都内の道路では軽が合ってるだろ
223 fushianasan(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:28:20 ID:Zn3hWT6U0
むしろ軽しか売れないです
224 土木施工”管理”技師(樺太):2007/06/04(月) 21:28:47 ID:qGT9Skb0O
マツダのデミオなんて軽自動車並の価格で買えるよな
225 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 21:30:07 ID:4X4NYN/a0
>>218
お前は医者なの?お前の病院じゃ事故で運ばれてきた奴が何に乗ってたか
チェックするの?
226 造園業(コネチカット州):2007/06/04(月) 21:30:15 ID:pxxtDzrYO
軽でMTとか、より情けない気がするんだが。
227 のびた(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:30:38 ID:Xm3NCoEy0
軽は走らなすぎなんだよな、
俺が3.5クラウンアスリートで家にサンババンあるが軽バンで高速はかなりつらい・・・
普段の足には軽バンだけどね。
228 オカマ(愛知県):2007/06/04(月) 21:31:58 ID:WvDzSZrh0
>>225
救急隊員が引渡しで詳しく状況を説明する
229 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 21:32:00 ID:x5DkcB3z0
軽は田舎向きだと思うんだけど。
なんというか都会の自転車感覚。
230 バイト(群馬県):2007/06/04(月) 21:32:21 ID:yJGamYbM0
別に車が趣味じゃない奴にとっては、どうでもいいことだな。
231 就職氷河期世代(樺太):2007/06/04(月) 21:32:44 ID:j2UKDriLO
軽は肝心なところで加速きかないし乗ってて恐い。
ぶつかったら死ぬ
232 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:32:47 ID:Jt5PObgx0
>>224
つーか軽自動車高い。中古も全然値落ちしないし。
233 学生(埼玉県):2007/06/04(月) 21:33:58 ID:lYifYs620
助手席に誰か乗るとMTだと手が当たる
ATならいいんだろうけど

家庭を持ったらどうしようかな…

>>1
お前は見栄のために車に乗ってるのか?
234 ネコ耳少女(群馬県):2007/06/04(月) 21:34:24 ID:SGzPBecw0
童貞キモメンVIP車
非童貞イケメン軽

お前らならどっちになりたい?
235 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 21:35:00 ID:6rMmnCe70
>>226
カプチ海苔の俺にケンカ売ってんのか(´・ω・`)
236 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:35:24 ID:Jt5PObgx0
>>234
どう考えたって後者だろw
そういう人は軽自動車でもおしゃれに乗りこなすんだよ。
237 会社員(長屋):2007/06/04(月) 21:35:49 ID:RPEQERj60
>>216
本当。
GDPとAT普及度は当然のように比例する
238 工作員(東京都):2007/06/04(月) 21:36:18 ID:F5GMtE330
今、お勧めの軽自動車はどれですか?
239 日本語教師(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:36:46 ID:zx8YCEff0
トヨタのパッソも新車で100万そこそこで買えるし
軽買う意味が分らんのです
240 愛のVIP戦士(山陰地方):2007/06/04(月) 21:37:07 ID:hznJGwAN0
しかしこれだけ売れているのに軽は車雑誌じゃ相変わらずな扱い。
まあメーカーも提灯記事書かせなくても売れるからなあ
241 小学生(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:38:20 ID:xB9G1mSl0
事故とか気にするならボルボにでも乗れば良いではないか
242 ブロガー(福島県):2007/06/04(月) 21:38:35 ID:l5dS/aMf0
男なのにパジェロミニ乗っててごめんなさい><
車わかんない彼女が友達に「彼氏がパジェロ乗ってる」って言ったらしくて
恥ずかしいです
243 遣唐使(香川県):2007/06/04(月) 21:38:43 ID:dmssBxRW0
>>238
トゥデイターボ
244 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 21:39:34 ID:6rMmnCe70
>>237
ヒント:ヨーロッパのMT率
245 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:40:01 ID:Jt5PObgx0
>>242
俺の友人に「シボレー乗ってるぜ。」と人に言いふらしている
シボレークルーズ乗りがいる。
246 公務員(コネチカット州):2007/06/04(月) 21:40:02 ID:xH5/VvItO
自動車税7200円
247 ネコ耳少女(群馬県):2007/06/04(月) 21:41:22 ID:SGzPBecw0
見た目に自信のないヤツに限っていい車に乗りたがり
という卒論を書こうと思うんだが
どう思う?
248 日本語教師(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:41:25 ID:zx8YCEff0
よくそんな軽買う金あるよなあ
みんな一括で買ってるんかな
249 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 21:41:45 ID:4X4NYN/a0
>>239
特にこだわりがなくて、取り回し、価格が同じなら維持費の安い
軽って選択もありじゃね。
250 土木施工”管理”技師(樺太):2007/06/04(月) 21:41:54 ID:qGT9Skb0O
軽自動車の魅力って自動車税だけじゃん
安全とかその他考えると普通車だろ
251 車内清掃員(北海道):2007/06/04(月) 21:42:05 ID:JQDRmznq0
クルマよりもだ――っ!
252 生き物係り(東京都):2007/06/04(月) 21:43:17 ID:hCOM/mDB0 BE:258291656-PLT(12010)
AT限定免許スズキスイフトです

バイクはホンダだ
253 のびた(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:44:23 ID:Xm3NCoEy0
>>239
ヨタ関係の仕事してるがパッソはやめたほうがいい、
1.0Lヴィッツも少し高いぐらいだからこちらの方が幸せになれる。
254 運び屋(空):2007/06/04(月) 21:44:45 ID:eAbTfSDO0
近所の買い物車は軽がいい
255 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:44:58 ID:Jt5PObgx0
新車の軽を買う予算があれば、普通車の中古をそこそこの程度で買えると思うけど、
結構悩みどころだな。100万切ったあたりで、一時期の人気車種が最近良く出てるんだよね。
256 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 21:45:33 ID:x5DkcB3z0
>>248
ディーラーに万札150枚持って行った。
257 保育士(岡山県):2007/06/04(月) 21:46:14 ID:IOrO2qJw0
たっかい5ナンバー買うくらいなら軽でいいです
258 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 21:46:30 ID:6rMmnCe70
軽ワゴンを外見ノーマルのまま魔改造するのが夢です。
259 巡査長(静岡県):2007/06/04(月) 21:47:00 ID:1cUAj4Pa0
1000-1500Lで車重1t切る車今無いからなー
260 候補者(catv?):2007/06/04(月) 21:47:19 ID:2URXVB9C0
というかLPG車ってどうなん?
韓国ではガソリン車への依存を低減するために政府ぐるみで現代とかのLPG車開発やLPG車の税金軽減してるが
261 割れ厨(群馬県):2007/06/04(月) 21:47:28 ID:6gaKtBiu0
今日事故見たけど、軽はへこみまくりで横転してて、乗用車は前の部分が軽く潰れただけだったな
262 運び屋(空):2007/06/04(月) 21:47:39 ID:eAbTfSDO0
>>241
まだボルボが安全とか思ってんのか
263 保育士(岡山県):2007/06/04(月) 21:48:14 ID:IOrO2qJw0
>>261
軽の紙装甲はまじでやばい
264 ブロガー(福島県):2007/06/04(月) 21:49:13 ID:l5dS/aMf0
ミニクーパー(旧)とかルパンの車ってなんであんなに小さいのに軽登録じゃないの?外車だから?
265 学生(埼玉県):2007/06/04(月) 21:49:29 ID:lYifYs620
>>261
そういうことを書くときはいつぐらいのか書けよ
ホンダ車なんて棺桶じゃん、って書くのと同レベルだ
266 シェフ(北海道):2007/06/04(月) 21:49:33 ID:QxJHH7Ip0 BE:1136405186-2BP(5002)
    ∧ ∧___  
   /(゚∀゚*) /\ 未だにAT馬鹿にしてる>>1の糞スレをお楽しみいただきありがとうございました。 
 /| ̄∪∪ ̄|\/ >>1はATの車にのったのにギアチェンしようとしてイライラして血管切れて死にました。
   |  終了  |/  (*゚∀゚)祝(゚∀゚*)
     ̄ ̄ ̄ ̄
267 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 21:49:38 ID:x5DkcB3z0
>>250
燃費:○
任意保険:○
車検費用:◎
オイル代:◎
タイヤ代:◎
通行料金:◎
航送料金:◎
268 石油王(大阪府):2007/06/04(月) 21:50:12 ID:Cna0W/Gz0
軽を愛する人は
環境問題を真面目に考えている人だね

排気量3000CC以上の車なんか必要ないのに
見栄で存在してるんだからな
269 名誉教授(東京都):2007/06/04(月) 21:52:59 ID:KY1Moj+a0
>>268
ただの貧乏人だよ
270 割れ厨(群馬県):2007/06/04(月) 21:53:34 ID:6gaKtBiu0
>>263
確かに
なんでこんなに違うんだ? ってオモタ。

>>265
いつぐらいのって?
車で通りがかっただけだから、詳しい事ワカンネ。
多分 十字の交差点(田舎道)で、軽の方が一時停止無視して出てあぼん だと思う。
271 ネコ耳少女(群馬県):2007/06/04(月) 21:53:50 ID:SGzPBecw0
軽は事故の時あぶないとか言うけど
事故起こすのは馬鹿だけ
272 石油王(大阪府):2007/06/04(月) 21:54:38 ID:Cna0W/Gz0
排気量が2500CCを超える車は
CO2排気税を課税するべきではないの?
273 オカマ(愛知県):2007/06/04(月) 21:54:50 ID:WvDzSZrh0
馬鹿が突っ込んできた時どうしよう
274 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 21:57:41 ID:6rMmnCe70
>>271
そう思うだろ?
でも事故る時はあっという間だぜ
「あー、こりゃぶつかるな」って頭で分かってるのに、吸い込まれるようにぶつかる。
275 候補者(catv?):2007/06/04(月) 21:58:04 ID:2URXVB9C0
>>269
金持ちだからって大気を汚染したり軽自動車乗りの命を危険にさらす権利が他人に比べて強いわけではない
あ、貧乏人はすべからく死ぬべし、っていうんなら話は別ですけど
276 巡査長(静岡県):2007/06/04(月) 21:58:30 ID:1cUAj4Pa0
>>268>>272
てか、排気量だけで算定するより常用燃費と負荷走行時の燃費の
兼ね合いから自動車税算定すべきと思う

作りが悪けりゃ軽でも自動車税高め
よく出来た大排気量なら自動車税低め
それで軽から普通車まで変な差が無く設定すべき
277 のびた(アラバマ州):2007/06/04(月) 21:59:43 ID:Xm3NCoEy0
>>268
トラックは許してつかあさい、
2.5tアルミバン以上のディゼルだと4Lは欲しいと言うか走らないwwwww
278 留学生(京都府):2007/06/04(月) 22:00:37 ID:myuqcj5z0
レンタカーで軽乗ったけど悪くは無かった。むしろ良かった
279 経済評論家(大阪府):2007/06/04(月) 22:00:59 ID:g3aaHvut0
ヨーロッパでATに乗ってたら馬鹿にされるからな
280 2軍選手(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:01:14 ID:GvFiIQmr0
俺MT車だけど、ガンダムとか操縦してる気分で楽しんでるw
281 文学部(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:01:24 ID:jIhaDBbs0
>1
もぅMTがエロイという時代はとぅの昔に終わってるょ…
282 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 22:01:34 ID:x5DkcB3z0
ひと昔の軽と違って衝突安全性が5ナンバーと同程度かそれより高いのもあるよ。
その代償で車重が1d近くになっている。
283 美容部員(埼玉県):2007/06/04(月) 22:02:06 ID:3rea5IMW0
アメ車志向ならATだよな?
アメリカは20年前からATが主流の国だもん。
デカイだけの馬鹿車ばかりで、すっかり落ち目になっちゃったけどね。

欧州車が好きならMTやクラッチレスMTだろ?
クラッチレスMTはMTが苦手でも気軽に楽しめる。
日本のメーカーにも作って欲しいよね。

日本車ならCVTかな?
燃費重視だよね。先進的な感じもするし。
284 のびた(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:03:15 ID:Xm3NCoEy0
>>281
GTO・NA・ATがまだネタになるぐらいだから(ry
285 ネコ耳少女(群馬県):2007/06/04(月) 22:03:22 ID:SGzPBecw0
イニDに触発さえて図に乗ってるヤツに
AT?wwwドリフトとかできないじゃんww

って言われたときから俺はMT乗りを嫌いになった
車は交通手段としかおもってねーよ
286 宅配バイト(西日本):2007/06/04(月) 22:03:23 ID:4X4NYN/a0
>>270
乗用車は正面で、軽は側面衝突だろ、だったら軽の方がダメージは大きいよ、
乗用車の方は正面から当たってひっくりかえる訳ないんだから、まぁ軽いから
乗用車どうしとは違うだろうけど。
287 中小企業診断士(東京都):2007/06/04(月) 22:03:46 ID:JI7B+SVd0
>>282
で、そのせいで街乗りで2g車並、山道じゃ3g車並の燃費ってか
288 コピペ職人(千葉県):2007/06/04(月) 22:05:02 ID:GZbtvbGM0
>>1
大の大人が二足で歩行www
289 鉱夫(東京都):2007/06/04(月) 22:05:36 ID:kMS5MHDR0
そういや免許の更新すっぽかしてもう乗れんな
10年前くらいには切れた覚えがある
車のなにがいいのかわからない
290 ほうとう屋(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:06:27 ID:sBHWQ2qL0
≫1
あ、死なすよ?
291 候補者(catv?):2007/06/04(月) 22:07:00 ID:2URXVB9C0
>>288
電動車いすの方でしたか
292 石油王(大阪府):2007/06/04(月) 22:08:45 ID:Cna0W/Gz0
>>276
いいこと言うね
実質的な排気ガスの量で算出するのがいいよね

俺今クレスタ乗ってるけど、年間4千キロ程度
もうね、燃費のいいミニでも探すかと思いました
293 林業(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:09:51 ID:d15CRyBV0 BE:365589173-2BP(7019)
年収2000万の俺でも軽四に乗ってるのに
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っている
庶民はつくづく馬鹿だと思う

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だ

世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎる
294 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/06/04(月) 22:13:32 ID:/MCumg5QO
ekスポーツはいいぞ、ターボ付きで加速はいいし、街乗りリッター17走る
295 麻薬検査官(京都府):2007/06/04(月) 22:14:33 ID:jQgCtakh0
軽の自動車税は7000円くらいだったっけ

普通自動車だと3万くらいするよな
296 車内清掃員(東日本):2007/06/04(月) 22:15:38 ID:Aww1BPl/0
俺もマニュアル乗りだけど、マニュアルってめんどくせーだけじゃん。
加速がどうこういってるやつってかっこつけてるだけだろw

ぶっこみの拓とかみてたせだい?w
297 空気コテ(千葉県):2007/06/04(月) 22:15:55 ID:RL7SnXfH0
会社の車がマニュアルなので乗ってるが、正直マニュアルの何が良いのかさっぱりわからん
298 学生(埼玉県):2007/06/04(月) 22:15:59 ID:lYifYs620
>>293
まるっきり同感
年収はそこまで高くはないが
見栄のために浪費するのは愚かだ
299 カメコ(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:16:23 ID:WR/Brtw70
ずっと親のセルシオに乗ってるわけにもいかず軽買ったんだけど世界が変わった。
運転しやすいわ。
300 占い師(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:16:23 ID:Nn7xedDZ0
俺は通勤カブ90やで
買い物のときだけ車
301 2軍選手(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:18:39 ID:Exz3a/vq0
大の大人が軽のMTで大改造のほうが哀れすぎる
302 銀行勤務(静岡県):2007/06/04(月) 22:19:46 ID:1o2LkzPh0
俺の車は10年落ちワゴンR、マニュアル。
いわゆる満タン法で計って、燃費は19.3〜19.5km/L。

そこそこ満足。
303 巡査長(静岡県):2007/06/04(月) 22:20:35 ID:1cUAj4Pa0
まぁ正直、軽だけで全部こなそうとするときついって人は多いから
やっぱ軽はって話になるんだが乗り分けできる人は一台軽あると重宝
そこで軽を馬鹿にする人はお猿さん
304 会社員(岐阜県):2007/06/04(月) 22:21:06 ID:6sr7c0p00
危うく愛を愛をのスレでマジレスしそうになった
305 噺家(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:22:24 ID:+3k/O+US0
>>293
このコピペ久々に見た
306 美容部員(東京都):2007/06/04(月) 22:24:15 ID:gQOAHZGn0
親の代から車はいつも運転手が運転してくれる。
車種はその運転手に選ばせてるんだが、
たしかバッハだかゴッホだかって名前の車だったような。
307 遣唐使(香川県):2007/06/04(月) 22:24:20 ID:dmssBxRW0
安全性云々てのはわかるんだけどやっぱり軽くてキビキビしたやつのが楽しい
308 留学生(愛知県):2007/06/04(月) 22:25:22 ID:wEgyZLMg0
軽くてキビキビ・・エキシージとか?
309 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 22:25:38 ID:w9orVqwx0
BMWとかじゃないと普通車で欲しくない。カローラとか買う奴意味わかんねー。
軽自動車も昔と違って長距離でもいけるし。
310 今年も留年(dion軍):2007/06/04(月) 22:25:56 ID:HFPMCTlj0
俺も前はシルビア乗ってオートマなんて乗れねーよとか思ってたけど
リモコンスタータが使えないんで、オートマにした
北海道では必需品です
311 シウマイ見習い(北海道):2007/06/04(月) 22:26:02 ID:UF9IOt8c0
>>29
金持ちは見栄を張らなくても金持ちなんだからいいじゃないか。
世の中、カネは持ってても器のちっちゃい奴が多すぎるよ。
312 シェフ(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:26:23 ID:UAbA4ZFO0
>>1
坊や、おぢさんがいい事を教えてやろう。
今の国産車で国内向けにMTがある車など絶滅危惧種。
軽に至っちゃミニバンタイプは絶望的。
313 保母(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:27:41 ID:x51meyq10
5万の中古車ってどうなの?
314 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:29:45 ID:z/apD9ly0
>>310
極寒の環境ではしばらくアイドルしないと、ちゃんと走らないの?
315 巡査長(静岡県):2007/06/04(月) 22:29:54 ID:1cUAj4Pa0
>>313
多分古い車だろうから乗るなら今
あと何年かで高年式車は追加課税対象
316 シウマイ見習い(北海道):2007/06/04(月) 22:29:58 ID:UF9IOt8c0
あ、コピペだったの
317 二十四の瞳(東京都):2007/06/04(月) 22:30:01 ID:HYlgbBuH0
若い頃は高い車に乗ってたけどどうでもよくなった。
318 銭湯経営(dion軍):2007/06/04(月) 22:30:31 ID:VgYwgRc50

   ヒュンダイを知らないのは
                  日本だけかもしれない
319 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/04(月) 22:31:00 ID:obaOus93O
320 芸人(京都府):2007/06/04(月) 22:31:25 ID:L23187RS0
2台持つなら1台は軽だろ
おまえら買い物行かないのか?
321 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 22:31:35 ID:6rMmnCe70
>>314
暖気してる間に積もった雪を落とすんだよ
322 保母(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:33:22 ID:x51meyq10
>>315
!!
買って乗りつぶすわ
323 女工(広島県):2007/06/04(月) 22:33:45 ID:XQJTSdRK0
今の時期が一番燃費いい、俺のアルトワークス
リッター23km位走る
前乗ってた車がハイオクでリッター6kmだったから
ガソリン高騰しても気にならん
324 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:34:11 ID:z/apD9ly0
>>321
そうか。雪を落とさないと運転席にアクセスできないからか。なるほど。
325 デパガ(樺太):2007/06/04(月) 22:35:05 ID:/fp0xmkrO
ATの軽に乗っている。
本当はアルファに乗りたかった。

Orz
326 VIPからきますた(大阪府):2007/06/04(月) 22:36:06 ID:6VHLvEN/0
大の大人が七回目のベルで受話器wwwww
327 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/04(月) 22:36:10 ID:fWbIfz/OO
軽自体に文句はないが、軽を改造してうるさい音出してるバカはハエにしか見えないから
やめれ
328 シウマイ見習い(東京都):2007/06/04(月) 22:36:17 ID:+xaN7PbQ0
東京都内の仕事で使うなら、軽が一番だよ。
めちゃ細い道になったり、突然行き止まりになるからな。
渋滞時に車線ぶんぶん変更して抜きまくるのもOK。
329 か・い・か・ん(兵庫県):2007/06/04(月) 22:36:53 ID:ALHr8T660
>>327
デコ軽トラをなめんなよ
330 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 22:37:46 ID:2uRKfrbR0
>>325
俺も貧乏だけど、アルファに乗ってるよ。乗りなよ楽しいからさ。
中古でも良いじゃん。
331 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/04(月) 22:38:37 ID:L7lYf4RMO
>>283
かつて富士重工(スバル)で、"オートクラ
ッチ"って名で、当時の軽にのせられてたよ。
332 看護士(樺太):2007/06/04(月) 22:39:26 ID:eQklWdFCO
うちも家族みんなで
イタ車から軽まで乗りたおしたが、
今は移動出来ればなんでもよくなってる
333 学生(埼玉県):2007/06/04(月) 22:40:20 ID:lYifYs620
>>324
それもあるかもしらんが

屋根の上の雪を落とさないと寒くてたまらんはず
雪国出身の親が東京で雪が降る度にそう言ってる
334 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 22:41:56 ID:6rMmnCe70
>>331
シフトノブに触るとクラッチ切れるやつか?

>>333
屋根に雪乗せたまま走ると、ブレーキ踏んだときに楽しいことになる。
寒さには影響しない。
335 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:42:03 ID:T/EGe9oZ0
>>259
次期デミオは1t切ってるらしいよ
336 中小企業診断士(東京都):2007/06/04(月) 22:42:07 ID:JI7B+SVd0
>>324
室内が暖まらないとドアが凍り付いてて開かねんだよ。
337 果樹園経営(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:42:42 ID:fcA55AOE0
軽は追突されると乗る気がなくなる
338 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 22:42:56 ID:2uRKfrbR0
>>333
寒いんじゃなくてブレーキ踏むと屋根の雪がいっきにフロントガラスに
落ちてきて目の前が見えなくなるんだよ。
車内の温度で屋根がだんだんと温まってくるから。
339 張出横綱(catv?):2007/06/04(月) 22:43:19 ID:/iNEyx8S0
とか言っちゃう人は家庭も持ってないお坊ちゃんかな^^
340 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:43:41 ID:z/apD9ly0
>>336
へぇー。そうなんか。大変だの。
341 コンビニ(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:44:58 ID:niO7sch/0
馬鹿にしやがってええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぶっ殺してやる!ぶっ殺してやる!!!!!
342 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/04(月) 22:46:33 ID:A4hFJXKw0
大した年収でもないのに高級外車買って、カツカツの生活してる奴はイタいね。

庶民が車で虚栄心を満たそうとするのは間違ってるw
343 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 22:47:06 ID:6rMmnCe70
>>341
さあ、早くタイヤの溝にはさまった小石をつまようじで取る作業に戻るんだ
344 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 22:47:23 ID:6PvjWgPl0
>>335
 FITとか1.3Lで990-kgのが一応ある。
 スズキのソリオとか970-kg
 TOYOTAパッソ 900-950kg
 日産 マーチ 930-kg
 結構あるんじゃね。
 
345 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/04(月) 22:47:36 ID:L7lYf4RMO
>>334
そうX2!
346 接客業(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:47:43 ID:Q2TSjWcT0
13年落ちのランエボに乗ってる俺涙目wwww
今年の車検で税金一割り増しワロス
347 学生(埼玉県):2007/06/04(月) 22:49:00 ID:lYifYs620
>>334,338
そういうものか、ありがとう本場の人!
348 また大阪か(東京都):2007/06/04(月) 22:49:45 ID:8M5ZJJHs0
首都高速でトラックに追突され、レスキューに救助された俺は
軽なんて恐ろしくて乗れない。
349 職業訓練指導員(関西地方):2007/06/04(月) 22:52:16 ID:2B/RD8T00
キリンは泣かない
350 歌手(東京都):2007/06/04(月) 22:52:24 ID:3Ew116oO0
ダサさとかはどうでも良いけど
軽だとちょっとした事故でも死にそうだから怖い
351 パティシエ(福岡県):2007/06/04(月) 22:53:28 ID:ujRbGJtq0
ウリボウはねたorz
352 今年も留年(静岡県):2007/06/04(月) 22:53:29 ID:RvVac1tc0
ジムニー+MTは男の中の男
353 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:53:39 ID:T/EGe9oZ0
>>343
そこはドライバーだろ
354 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 22:54:07 ID:w9orVqwx0
>>348
軽じゃなくても死ぬから。SUVだって海に落ちたろ?
355 請負労働者(埼玉県):2007/06/04(月) 22:54:22 ID:N7QgFgQV0
もちろんおまいらはブレーキランプ5回踏んで合図したことあるよな
356 おくさま(大阪府):2007/06/04(月) 22:57:09 ID:FoDmKL9P0
>>350
そうなんだよなぁ
防具が無いって感じ・・・

ここで軽自動車まんせーしてるやつらは
リスク管理ができてない命の値段が安い連中なんだと思う
357 果樹園経営(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:57:14 ID:fcA55AOE0
>>354
一般道の信号待ちとか渋滞のケツとかだと結構差が出るよ
雨の日に自販機まで行くのには便利だけど
358 自宅警備員(樺太):2007/06/04(月) 22:57:40 ID:Fs23epGWO
>>352
俺のことか

事故だけは怖いぞ
359 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 22:57:44 ID:z/apD9ly0
バイクに比べたら軽自動車はずっと安全。
360 養蜂業(樺太):2007/06/04(月) 22:59:00 ID:EPtKnqpAO
話ずれるけど車なんて興味ない俺は自転車に金かけてる
総額50万wwww俺バカスwwww
361 住職(愛知県):2007/06/04(月) 22:59:09 ID:WBDlf86Y0
オートマのラクチン加減は異常

何でMTの免許取ったのか自分でも判らない
MTなんて教習所以来乗ってないw


362 住職(福島県):2007/06/04(月) 22:59:37 ID:SiHN8VhF0
>>361
お前ってもしかして俺じゃね?
363 デスラー(新潟県):2007/06/04(月) 23:00:05 ID:2uRKfrbR0
今の軽ならある程度は大丈夫だろうけど、昔のtodayとかの後部座席に乗ってる
とかなり怖いね。
364 ロケットガール(茨城県):2007/06/04(月) 23:00:12 ID:C5JLKkMQ0
>>30
アルテ乗りでATは逆に珍しいかも。
365 また大阪か(東京都):2007/06/04(月) 23:01:31 ID:8M5ZJJHs0
>>354
まあ、確かに死ぬ時は死ぬんだけどね。
渋滞最後尾で4t車に突っ込まれたもんで、軽だったら死んでたなと。
366 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 23:01:49 ID:w9orVqwx0
税金高すぎ。駐車場代高すぎ。車両価格なんてすぐ越えるのがむかつく。
367 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 23:03:06 ID:w9orVqwx0
>>365
テラコワス。乗ってた車はどんなタイプ?
368 自衛官(東京都):2007/06/04(月) 23:03:48 ID:W/XlVyoB0
コペンとか高すぎねえかあれ?
なんでコミコミで200万近くになるんだよ
369 ロケットガール(茨城県):2007/06/04(月) 23:03:54 ID:C5JLKkMQ0
>>346
なぁに、たかが3950円上がるだけだ。
普段かかる燃費に比べればたいしたこと無いたいしたこと無い。
370 ギター(鹿児島県):2007/06/04(月) 23:04:02 ID:PjHClB4m0
軽自動車に乗っている人に質問です

馬鹿だから貧乏なの?
貧乏だから馬鹿なの?
371 カメコ(長屋):2007/06/04(月) 23:04:47 ID:U4S7Dc0Y0
MTの乗り方なんてもう覚えてねーよ。
教習所ではハンドブレーキを使った坂道発進とか練習したな。
今乗ったら後ろの車に追突する。
372 モデル(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:04:54 ID:MGQOJ5a90
先週車ぶっこわして
マーチ1.3LのMTの奴もらってきたんだけど
なんというか。。。。
凄くイイ(・∀・)!!

控えめに弄ってある気がするんだけど
足がちょい硬めで給排気音もちょい大きい
で、160くらいまで普通に加速する

燃費もありえない位良いし、
タダでくれたおっちゃんありがとう(;∀;)
373 魔法少女(栃木県):2007/06/04(月) 23:05:15 ID:qUpeb5Nc0
軽自動車乗ってるやつは人生もちっぽけなクズw
374 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 23:06:00 ID:6PvjWgPl0
>>368
 その値段でもほとんど利益ないらしいぞ。 趣味カーだしな。売れるもんでもないし。
375 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:06:14 ID:Jt5PObgx0
オープンカー乗るくらいならバイク買った方がいいだろ。
理屈は一緒。
376 石油王(大阪府):2007/06/04(月) 23:06:15 ID:Cna0W/Gz0
>>370
あなたは馬鹿ですか?
あなたは天才ですか?

答え、馬鹿

マジ、馬鹿だろ?
377 ボーイッシュな女の子(岐阜県):2007/06/04(月) 23:06:50 ID:7LBgGdBI0
マーチの足まわりが硬いとな?
378 食品会社勤務(福岡県):2007/06/04(月) 23:08:10 ID:kRtmRHee0
別に軽でもイイんじゃね?とは思うが…、
改造しまくってうるさい馬鹿音楽流してる軽見ると必死だなと思う。
FitとかVitzの方がトータルコスト安いと思う。
軽だと事故った時恐いし。
379 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 23:08:16 ID:w9orVqwx0
最近出たムーブとコンパクトカーどっちがいいんだ?
380 市民団体勤務(滋賀県):2007/06/04(月) 23:08:55 ID:mALHfLI90
マニュアルで取ったのにオートマしか乗ってない俺はアホか
381 タレント(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:09:01 ID:Jt5PObgx0
AT限定でいい人が素直にうらやましい。
田舎で車社会に生きる人間は、MT乗れなきゃ雇ってくれないから。
382 カメコ(長屋):2007/06/04(月) 23:09:16 ID:U4S7Dc0Y0
車乗ることに楽しみを見出さない奴は軽で良いと思うけどね。
維持費も馬鹿にならんし。
俺なんて原付で満足だよ。
383 ロケットガール(茨城県):2007/06/04(月) 23:09:22 ID:C5JLKkMQ0
そういえば軽自動車スレとATVsMTスレって久しぶりだな。
384 モデル(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:09:25 ID:MGQOJ5a90
>>377
ニスモがなんちゃら言ってたのを聞き流してたけど明らかに固いんでう
ギャップ踏むと後ろのトノカバーがパコパコ揺れるよ
385 野球選手(東京都):2007/06/04(月) 23:10:07 ID:LhD3THtr0
>>379 海苔比べたらいいじゃない。
2006年からなんか軽はえらく世代交代が進んだらしいぜ
386 自衛官(東京都):2007/06/04(月) 23:10:29 ID:W/XlVyoB0
>>374
コペンって利益出ないのか
でも最近走ってるところ良く見るんだよな
387 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 23:10:32 ID:6PvjWgPl0
AT と CVT は別のような気がするけどなぁ。
388 モデル(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:11:43 ID:MGQOJ5a90
都会でMT乗る人はマゾでそう
早朝出勤深夜帰宅だから気にしないけど
休日とか乗る気にならない

渋滞少ない所でファントゥードライヴしたい人はMTお勧めだけどなあ
389 おくさま(大阪府):2007/06/04(月) 23:12:26 ID:FoDmKL9P0
>>376
なんで自分で質問して自分で回答してるの?

マジ、馬鹿だろ?
390 マジシャン(愛知県):2007/06/04(月) 23:12:37 ID:PwUXq7aA0
ViViO最強説
391 ハンター(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:13:44 ID:6mog5+b20
馬力無い軽だからこそMTだと思うのだが。
392 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:13:58 ID:z/apD9ly0
>>389
2ちゃんに来る時点でみんな大差ないバカだよ
仲良くしろ
393 ロケットガール(茨城県):2007/06/04(月) 23:14:11 ID:C5JLKkMQ0
中古車屋店員「お客さん、また軽のMT車を中古でお探しっすかwwwww」
394 食品会社勤務(福岡県):2007/06/04(月) 23:14:49 ID:kRtmRHee0
俺が都会人ならシビックハイブリッドで30km以下で走ってみたい。
100km/L出るんでしょ?
395 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 23:15:50 ID:gsqjAh790
軽トラックで吹け切ったエンジンっうのもまた良いもんだ
396 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 23:15:52 ID:6PvjWgPl0
>>386
 月500台ぐらいしか売れないくるまだぞ、心理的効果じゃないのかな。
 生産中止がうわさされているから、駆け込みで普段よりは売れているのかもしれんけど。
397 石油王(大阪府):2007/06/04(月) 23:16:07 ID:Cna0W/Gz0
>>389
ゆとり教育って怖すぎ
おまえ、読解力ゼロな
398 留学生(沖縄県):2007/06/04(月) 23:16:10 ID:QR0MWBkZ0
最近の軽って広いし車高も高いし意外と快適
399 水道局勤務(大阪府):2007/06/04(月) 23:17:19 ID:ck4ViQTe0 BE:41433252-2BP(3334)
なんでお前らそんな車大好きなの?
普通の人には軽とかオートマとかの違いはわからんですよ
400 また大阪か(東京都):2007/06/04(月) 23:18:11 ID:8M5ZJJHs0
>>367
会社のADバンw
出口渋滞の最後尾で止まってふとミラー見たら、すげぇ勢いでトラックが
迫ってて、「あ、こいつ止まんねぇ」と思った瞬間にドーン。
後部座席が完全に潰れたけど、運転席は大丈夫だった。
401 小学生(北海道):2007/06/04(月) 23:18:15 ID:742rkhPH0
>>399
普通の人て馬鹿なの?
402 自衛官(東京都):2007/06/04(月) 23:18:16 ID:W/XlVyoB0
>>396
そんなに売れてないのか…
確かに他の車より注目して見てはいたかもしれんね
403 ペテン師(東日本):2007/06/04(月) 23:18:42 ID:MLlU7ckU0
軽自動車(笑)
404 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/04(月) 23:19:52 ID:5+liLPwBO
年収400万円台だけど、普通車2台所有してるぜ。

2台共マツダ車だけどな…
405 食品会社勤務(福岡県):2007/06/04(月) 23:19:55 ID:kRtmRHee0
>>399
軽と普通車の違い
ATとMTの違い
くらい普通の人なら誰でもわかるw
406 留学生(沖縄県):2007/06/04(月) 23:21:04 ID:QR0MWBkZ0
普通車乗ってると、エネルギーの無駄遣いしてるなーって思う
二人乗りのミニの電気自動車がもっと普及すりゃいいのに
407 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:22:00 ID:z/apD9ly0
そこでスマートの出番ですよ
408 名無しさん@(神奈川県):2007/06/04(月) 23:22:11 ID:mSeTN/So0
別に軽だってオートマだっていいじゃん。
車運転できれば・・・(´;ω;`)うぅ。
409 私立探偵(岩手県):2007/06/04(月) 23:22:33 ID:whvm+uIN0
軽のCVTモデルが出来良すぎてコンパクト市場が霞んでしまってる
410 果汁(catv?):2007/06/04(月) 23:23:20 ID:MvTQRsjF0
最近電車
車もバイクも乗ってネーだりい
411 訪問販売(東京都):2007/06/04(月) 23:24:08 ID:6rMmnCe70
>>402
逆を考えてみればいい。
カローラなんて一日に100台くらい見てるはずだけど、記憶に残ってないだろ?
412 くじら(東京都):2007/06/04(月) 23:24:16 ID:4mhDTAC60
車なんて必要ない。
買ったとしても軽のATで充分。
人4人+荷物少々が運べて動けばいい。
413 焼飯(宮城県):2007/06/04(月) 23:24:59 ID:K/5zoAgh0
通勤なんてチャリで十分です
偉い人にはそれがわからんとです
414 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:25:15 ID:T/EGe9oZ0
>>405
コンビニで「知ってる?黄色のナンバー着いてるのがが軽自動車なんだってー」
「え!マーチって軽じゃなかったんだー」「あたしマーチって軽だと思ってたー」
って騒いでた女子高生は普通の人じゃなかったんですね
その後車乗ってどっか行ってたけど…
415 また大阪か(東京都):2007/06/04(月) 23:26:31 ID:8M5ZJJHs0
シーケンシャルシフトってどうなの?
416 ハンター(長屋):2007/06/04(月) 23:27:30 ID:zJIKd+pu0
軽自動車の場合オートマだとまともに走れないだろ
リッターカー以上ならオートマでいいけど
417 自衛官(東京都):2007/06/04(月) 23:28:14 ID:W/XlVyoB0
>>411
ああ、間違いなく残ってない
だってコペンの印象度大きいんだもんよ
418 副社長(樺太):2007/06/04(月) 23:28:22 ID:CNCiZ18hO
三菱iとかかなり良さげなんだが
これもATだけなんだよな
419 あおらー(茨城県):2007/06/04(月) 23:28:38 ID:lPuE39on0
恋はオートマ
420 留学生(福島県):2007/06/04(月) 23:29:01 ID:rYk/YMGN0
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/TO_4_2.html

↑コレに乗ってるんだか、恥ずかしくて女の子デートに誘えない・・・
言われたわけじゃないけど自分でもダサイとオモテル。どう思う?
みんなの忌憚のない意見求む!
421 食品会社勤務(神奈川県):2007/06/04(月) 23:29:53 ID:h/RxgSsm0
確かに。リッターカーでも人一人でも乗せて山道走ろうものなら
毎回キックダウンの嵐になる。
422 くじら(東京都):2007/06/04(月) 23:30:17 ID:4mhDTAC60
車で山道走ろうと思わんし。
だいいち、高速使うような遠出なんてごめんだよ。
ごちゃついた街走るのなら軽で充分さ。
買わないけどねw
423 パーソナリティー(東日本):2007/06/04(月) 23:31:04 ID:gsqjAh790
都心に住んでいるとそんなに山坂道でパワーかけることもないし
424 商人(沖縄県):2007/06/04(月) 23:33:26 ID:Hws59uK70
>>420
てめぇのその思考回路がダサいんじゃボケが
425 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:33:27 ID:z/apD9ly0
>>420
どの辺が恥ずかしいんだ?
よく分からん。別に普通だし、女の子を誘って笑われるような車じゃないと思うが。
絶賛される車でも無いと思うけど。
しいて言えば色かな。紫色に見えるんだが。印刷の具合が良くなくて、銀が
紫に見えてるだけだよな。つーことで問題ないよ。
426 モデル(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:34:18 ID:MGQOJ5a90
>>420
年齢と状況によるんじゃ
427 水道局勤務(樺太):2007/06/04(月) 23:34:20 ID:51/sfF9RO
車の用途が田舎と都会で違うからなあw
県名とレスを合わせてみると面白いな
428 ほっちゃん(愛知県):2007/06/04(月) 23:34:43 ID:QlroT+830
>>420 だっさwww
429 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 23:35:58 ID:x5DkcB3z0
>>421
リッターカーにもターボ車あればいいのにな
430 ドラッグ売人(鹿児島県):2007/06/04(月) 23:36:25 ID:xtHzkNng0
自動車税と保険が安いとか言って130万出してMTの軽の新車買った1年前の俺はバカ
普通車なら半分以下の値段で普通に買えた
しかも46馬力しかねぇから高速ろくに走れない
431 美容師(dion軍):2007/06/04(月) 23:36:32 ID:qPr68bac0
2ドアクーペのリクライニングの出来ない車に乗ってると
無性に軽バンみたいな実用車が魅力的に見えてくる
432 ハンター(長屋):2007/06/04(月) 23:38:19 ID:zJIKd+pu0
>>420
いいなー 俺も乗りたいよ
値段の割に良く走るでしょ?
433 カメコ(長屋):2007/06/04(月) 23:38:45 ID:U4S7Dc0Y0
>>420
素朴すぎる所はあるかもしれないが、
これを拒絶する奴はまだお子様という気もするな。
434通販さん@賛成です:2007/06/04(月) 23:38:49 ID:AqP9/7mj0
プリウス乗ってる
最初はフィットとかヴィッツとか燃費のいいコンパクトにしようと思っていたが職場の先輩達がクルーガーやらエルグランドやらクランマジェスタやらハリアーやらに買い換えてコンパクトを新車で買うのが恥ずかしくなった
んで3ナンバーだけど意外に小回りもきいて燃費もいいプリウスに落ち着いた
軽は最初から選択肢になかった
435 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 23:40:39 ID:6PvjWgPl0
>>430
 高速のるなら、軽はだめじゃないか、少なくともターボは必須な気がする。
 まあ普通にモデルライフが終わりのコンパクトカーを値引いて買った方がよさげな気がする。
 軽はセカンドか遠出しない人向けという印象が強いなー。

>>434
 いい選択だと思う。実燃費どれくらい?
436 食品会社勤務(神奈川県):2007/06/04(月) 23:43:06 ID:h/RxgSsm0
みんな乗るならどのモビルスーツがいいんだよ。
437 ハンター(長屋):2007/06/04(月) 23:45:04 ID:zJIKd+pu0
>>434
俺もプリウス乗ってるよ ツーリングなのに足回りがしょぼいのは残念だが、全体の評価としては満足してる
車の中でタコ足配線してるのは俺だけでいい

>>435
俺は田舎だし常に飛ばしてるほうだけど、この季節は20`は走る 冬は大体18`くらい
あの車ほど乗り方で燃費が激変する車は無いな のろのろ走れる人は25`はイク
438 住職(栃木県):2007/06/04(月) 23:45:25 ID:AqP9/7mj0
実燃費は冬場はリッター20q
夏場はリッター25〜27q
季節によって燃費の差が激しすぎるのが難点かも
信号待ちでエンジンが完全に止まるのは最初の頃感動モンだったけど最近は慣れたな
ただ姉のムーブとかたまに借りると五月蠅すぎて違いを実感する
439 電話交換手(大阪府):2007/06/04(月) 23:46:30 ID:dIcDeJ/C0
ミニバン乗ってるけど、軽乗ってた時と同じくらい恥ずかしい。
440 三銃士(山口県):2007/06/04(月) 23:47:39 ID:x5DkcB3z0
>>436
今ガソリン高いからイデオンにする
441 果樹園経営(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:48:31 ID:fcA55AOE0
>>369
エボって燃費いいでしょ、5は下道長距離で15位走るって言ってたぜ
親がZESTのターボ買っていたが燃費がスカクーと大差ないne!って状態でワラタ

>>400
ADバンってよく事故起こしているne!
442 通訳(不明なsoftbank):2007/06/04(月) 23:51:11 ID:cTElyPq90
>>439の車とカローラのどっちかと言われれば
止む無く後者を選ぶ
443 工作員(コネチカット州):2007/06/04(月) 23:51:15 ID:XTehe3NqO
ジーノ乗りだけど、ミニクーパー見かけるとやっぱり惨めになっちゃうね
444 船長(アラバマ州):2007/06/04(月) 23:51:41 ID:YltDn9rj0
いいなこのスレ関係者いっぱいでw
445 週末都民(大阪府):2007/06/04(月) 23:53:39 ID:6PvjWgPl0
>>438,437
 すごいなー 田舎だと3ナンバーはちとつらいからなー。
 次期モデルはカタログでリッター40らしいし5ナンバー以下もでるといいのだが
446 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 23:53:51 ID:w9orVqwx0
プリウスの税金って安いの?
447 秘書(大阪府):2007/06/04(月) 23:56:55 ID:RxzhMO7X0
プリウスのデザインなんとかならんか。レガチーに積んでくれたら明日買うよ。
448 車内清掃員(catv?):2007/06/04(月) 23:57:12 ID:qo+K7Rks0
>>420
(中身の)かっこいいやつが乗る車は車種がなんであれ、かっこいい。
自分を磨け!
449 ハンター(長屋):2007/06/04(月) 23:58:22 ID:zJIKd+pu0
>>445
時期モデルは気になるね 今のプリウスを乗り潰すまで乗る気持ちはその頃には無くなってるだろーなw


>>446
1500cc以下だから安いよ
優遇措置で最初の2年間は半額  俺が買った直後に1年から2年に延びやがった
450 ピアニスト(東京都):2007/06/05(火) 00:00:12 ID:0YcVDJ0/0
車内が静かならいい、っていう風潮が理解できん。
451 将軍(新潟県):2007/06/05(火) 00:00:42 ID:TeYLpLAk0
割り切って軽乗るのはむしろ賢いと思う。

ただ軽でATなのにマフラー換えてたり、高速で前の車を煽りまくって
追い越し車線を必死で走ってる軽とか見ると他人事ながら悲しくなってくる。
452 中学生(福島県):2007/06/05(火) 00:01:51 ID:VtJF5b6O0
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/TO_4_2.html

↑コレに乗ってるんだか、恥ずかしくて女の子デートに誘えない・・・
言われたわけじゃないけど自分でもダサイとオモテル。どう思う?
みんなの忌憚のない意見求む!
453通販さん@賛成です:2007/06/05(火) 00:02:29 ID:Y9Ivumnu0
最初はディーラーに1500ccですけどモータと併用で2Lクラスのパワーですよとか言われたけど
嘘だったよ
まあ最初からそっちは期待してなかったけどさ
徐行してると完全にモーターだけになるからフィーンって電気自動車感覚をちょっとだけ味わえる
454 扇子(静岡県):2007/06/05(火) 00:03:34 ID:/w5a5kJr0 BE:9518459-2BP(5589)
>>452
コピペとかもういいから
455 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:03:49 ID:QJjnCvlz0
ファンカーゴ乗ってるけどあまり軽と変わらんと思う
456 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:03:55 ID:VOSfw+eA0
微妙なのか
457 中学生(福島県):2007/06/05(火) 00:05:00 ID:VtJF5b6O0
すまん!オナニーしてたら間違って同じレス書き込んじまったwwwww
458 スカイダイバー(長屋):2007/06/05(火) 00:05:37 ID:Q4wfFlOF0
>>455
俺も前に乗ってた
軽自動車に乗ってみるとその考えはあっさり覆る
459 守銭奴(長野県):2007/06/05(火) 00:05:49 ID:AtJD9isW0
そもそも軽は18歳以上で免許有している人しか乗れないのだから、
軽ユーザーの大半は既に成人した大人なんじゃないだろうか?
460 大道芸人(広島県):2007/06/05(火) 00:06:08 ID:lNJlte+B0
サンバー最強伝説
461 乳母(東京都):2007/06/05(火) 00:06:29 ID:4jhrSaK20
三大DQN軽
・ワゴンR
・ムーヴ
・ライフ

これにエアロパーツやクリアテール、HIDや青LED、白カビ、白ハンドルカバーやリボンステッカー等が付くと鉄板でし。
462 ブロガー(不明なsoftbank):2007/06/05(火) 00:06:33 ID:QgOjFCL60
>>446
買ったときの取得税(5%→2.8%)
翌年の自動車税(基準はガソリンと同じ)
6000km/年以上のるなら補助金(20マソ位)
一部の公営駐車料金の割引も?(通称エコひいき)
463 スカイダイバー(長屋):2007/06/05(火) 00:07:04 ID:Q4wfFlOF0
>>459
なっ!なんだってー!!!
464 中学生(長屋):2007/06/05(火) 00:07:32 ID:e3i9EbXI0
うちの車、電子制御7速A/Tしか設定ありません。
次はF1マチックの車に買い換えようかと。
MT車ってどんだけ貧乏人なの?
465 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:07:52 ID:wwNIO6Ew0
>>446
初期型は数年後、一割り増しwww
エコカーが増税対象ってワロス
466 前社長(樺太):2007/06/05(火) 00:09:20 ID:SR1oOs92O
サンバーMTに乗らない野郎って何なの?
タマついてんの?
467 ピアニスト(東京都):2007/06/05(火) 00:09:56 ID:0YcVDJ0/0
>>464はMT海苔に散々バカにされたAT厨
468 パート(千葉県):2007/06/05(火) 00:10:52 ID:wO05xT8E0
MT面白いよ
469 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/05(火) 00:11:10 ID:qpPm9TNiO
ワゴンRとZZR-1300に乗ってます
二輪車の約半分の排気量って…
でも買い物には便利なんだよな
470 キャプテン(大阪府):2007/06/05(火) 00:11:19 ID:cBtHs4IG0
都市部に居ると車すら不要。
原付で十分。
471 経済評論家(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:12:08 ID:syPecTzO0
貧乏人の俺には軽が良いと思ってたけど、
ID:8M5ZJJHs0の話を聞くと、ちょっと躊躇しちゃうな。
家族乗せるの怖いな。
472 気象庁勤務(東日本):2007/06/05(火) 00:12:18 ID:ZctVw0Jt0
家族も女も居ないのにエスティマとかあれ系乗ってるヤツよりは賢いと思う
473 カメラマン(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:12:39 ID:UDxqlK7G0
>>466
ジムニーをATで乗ってる野郎って何なんだろうな
オカマかよあいつら
474 僧侶(富山県):2007/06/05(火) 00:13:08 ID:rHCEbXIt0
所詮移動する道具に過ぎないんだからATで十分だろ
マニュアルにするメリットなんて今更あるか?
あんなモン特殊技能扱いで結構だろ
475 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:14:14 ID:G2OUBgj90
原付、軽に乗ってるやつはチョン
476 牧師(dion軍):2007/06/05(火) 00:14:29 ID:s4Thow/o0
>>469
ZZR1300ってなに?
1200か1400じゃないの?
477 僧侶(富山県):2007/06/05(火) 00:15:22 ID:rHCEbXIt0
>出口渋滞の最後尾で止まってふとミラー見たら、すげぇ勢いでトラックが

ハザード焚いてた?
最後尾で停車してる奴のマナーだけど
478 黒板係り(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:15:39 ID:4GjbGXn/0
20台男、身長180cm、それでいてスズキのkei乗りですが何か。
479 花見客(東京都):2007/06/05(火) 00:17:01 ID:U5NLoiKR0
俺の初デートは実家のこの車だったぜ。
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/MA_27_5.html
480 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:17:42 ID:G2OUBgj90
>>462
6000km/年以上のるなら補助金(20マソ位)


って毎年もらえるの?
481 お猿さん(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:18:42 ID:urjmejif0
トヨタ社員よ、このマーケティングはどうだろう
482 図書係り(千葉県):2007/06/05(火) 00:20:04 ID:avDdOa120
>>474
AT限定で免許とったの?
483 役場勤務(東京都):2007/06/05(火) 00:20:09 ID:HS0i9fSG0
484 ブロガー(不明なsoftbank):2007/06/05(火) 00:21:44 ID:QgOjFCL60
>>480
んな訳ない
485 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:23:13 ID:G2OUBgj90
>>484 
d

なーんだ 乗る価値ねぇな
486 グラドル(関西地方):2007/06/05(火) 00:24:08 ID:GvBA6hzW0
ジムニーATで乗ってる俺が来ましたよ
487 ネコ耳少女(京都府):2007/06/05(火) 00:24:29 ID:z8At5PGJ0
MT限定もあってもいいんじゃない?

俺免許持っていないけどw
488 キンキキッズ(岐阜県):2007/06/05(火) 00:25:20 ID:8HSuuTP70
>>477
渋滞でもハザードいるのか・・・?
489 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:25:53 ID:G2OUBgj90
渋滞だからこそいるんじゃね?
490 天の声(東日本):2007/06/05(火) 00:26:33 ID:UzsQoN8y0
>>477
マナーでなく精一杯の防衛合図だろうね
491 花見客(東京都):2007/06/05(火) 00:29:23 ID:U5NLoiKR0
渋滞の最後尾の奴はハザードを。
でもカーブ直後に渋滞のケツで
ハザードやられても意味ないw
492 通訳(dion軍):2007/06/05(火) 00:38:19 ID:6h1LcbbO0
>>420
これは軽なんかよりよっぽどはずかしいなw
493 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:40:22 ID:VOSfw+eA0
車に乗りたくなくなるw
494 また大阪か(関東地方):2007/06/05(火) 00:42:21 ID:8tCDrVQG0
免許を取得最中で MINIの旧型を狙ってる俺は池沼なんだろうか
このスレを見てきたら 維持費や税金がdでもない気がしてきた
495 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:44:29 ID:VOSfw+eA0
整備がめんどくさそう。パワステないし。サスペンションは取り替えないとガタガタだってよ。
496 僧侶(富山県):2007/06/05(火) 00:47:39 ID:rHCEbXIt0
>>482
MTで取ってるけど
乗れないから批判的なんだろ…って貧困な発想だな
497 野球選手(長屋):2007/06/05(火) 00:48:25 ID:xKldcfQK0
軽自動車とか荒いのり方するやつは馬鹿だよな、
税金が安い安いいっても乗り換える期間早いやつとかほんと軽乗ってる意味ないと思う
498 ペテン師(茨城県):2007/06/05(火) 00:49:43 ID:7o+vKg1I0
知り合いが新型の方のMINIに乗り換えたらしいんだが、
MINI乗りは叩かれやすいんだよねー、
でも結局みんな嫉妬しているから叩くんだよねーって
嬉しそうに言っていたのを思い出した。
499 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:50:21 ID:G2OUBgj90
嫉妬てw
500 また大阪か(関東地方):2007/06/05(火) 00:50:26 ID:8tCDrVQG0
>>495
(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....
501 福男(東京都):2007/06/05(火) 00:51:00 ID:/kLeOw440
軽はいいぞ
音漏れがすごい
502 おやじ(東京都):2007/06/05(火) 00:51:22 ID:oR5hGQrV0
>>477
付けてたよ。
後から聞いたら居眠り運転らしいから無意味だったが。
で、こんな感じで無傷w 
http://www.imgup.org/iup392992.jpg

俺は軽で高速なんて走れん。
503 理系(岡山県):2007/06/05(火) 00:52:14 ID:pby0UEJK0
>>502
うわあああああああ!!!!!!
生還乙であります
504 経済評論家(アラバマ州):2007/06/05(火) 00:52:42 ID:syPecTzO0
>>502
軽だったらおせんべいになってたな。
505 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:53:10 ID:VOSfw+eA0
>>500
消えるなwよく女の子がデザインに惚れて買うらしいんだが、整備しなくちゃいけないから
手放す事が多いらしい。
506 図書係り(千葉県):2007/06/05(火) 00:53:40 ID:avDdOa120
>>496
そういう意見聞くがじゃあなんでMTとったのと思うわけさ
507 自宅警備員(愛知県):2007/06/05(火) 00:55:02 ID:G2OUBgj90
AT限定叩く居ヤツが一番滑稽だなw
508 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:55:06 ID:VOSfw+eA0
>>502
ぎゃあああ
509 訪問販売(長野県):2007/06/05(火) 00:56:15 ID:Y9hPrFq00
100歩譲ってオートマはいいだろオートマは
510 また大阪か(関東地方):2007/06/05(火) 00:57:54 ID:8tCDrVQG0
>>505
そっかー 維持が大変って話は聞いてたけどマジなんね

検討しなおすわ  d
511 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:58:03 ID:VOSfw+eA0
しかしADバンでそれじゃあセダンでもペッチャンコだな。
512 候補者(群馬県):2007/06/05(火) 00:58:06 ID:nmmleTrx0
1.5Lクラスがベストだろ。
街中も高速もベリーサで十分だよ。
513 釣氏(catv?):2007/06/05(火) 00:59:34 ID:PIaO5X/80
MTだと助手席に彼女乗せてその右手を取ってシフトレバーの上にのせて
「にー さんー よんー」ってギアチェンジできるんだぞ!
俺はまだ妄想した事しかないが
514 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 00:59:55 ID:VOSfw+eA0
コンパクトカーなんて乗ってたらペッチャンコになるんじゃね?
515 僧侶(愛媛県):2007/06/05(火) 01:02:32 ID:i3IZiim00
キューブ乗せてもらったけど軽かよっておもた。
最近のコンパクトカーってあんな感じなんかな。
516 プロガー(コネチカット州):2007/06/05(火) 01:02:38 ID:YS5P4svaO
大人とか関係ないだろ
頭悪い奴はMTで無駄に排気量でかい車乗って無駄にハイオク入れて無駄にガス減らしてるし
517 国連職員(東京都):2007/06/05(火) 01:03:11 ID:EFYHAbPX0
最近の軽トラ乗ると時代の変化を感じる
518 理学療法士(東京都):2007/06/05(火) 01:04:06 ID:/TQ4gVOG0
近所の家も軽ばっかり増えてる件。格差社会格差社会…。
519 スカイダイバー(アラバマ州):2007/06/05(火) 01:04:08 ID:w9sPt+K70
誰か10万でジムニー譲ってくれ
林道好きなので
520 イベント企画(愛知県):2007/06/05(火) 01:04:57 ID:mRXdf5Cf0
カーシェアリングの一般化は未だ?
521 候補者(群馬県):2007/06/05(火) 01:05:45 ID:nmmleTrx0
>>520
少子化抑制のために必要だよな!
堂々とナンパできる。
522 停学中(関西地方):2007/06/05(火) 01:07:58 ID:PE74GwWC0 BE:4754922-2BP(222)
スバルサンバーバン買ったお
523 おやじ(東京都):2007/06/05(火) 01:08:02 ID:oR5hGQrV0
軽も街乗りや買い物なんかで使う分には問題無いと思う。
つうか便利だと思うよ。
524 カメラマン(アラバマ州):2007/06/05(火) 01:08:06 ID:UDxqlK7G0
>>513
「次5速ー」→3速へ→ヴオォォォォォォ!→ちょっと気まずい
俺はまだ妄想した事しかないが
525 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 01:08:45 ID:VOSfw+eA0
頑張ってBMWかベンツの安い奴買うしかないのかな
526 スカイダイバー(アラバマ州):2007/06/05(火) 01:09:32 ID:w9sPt+K70
>>525
不必要
527 DQN(catv?):2007/06/05(火) 01:11:35 ID:/SKc/X8t0
>>524
彼女「ちょっと運転かわれや」
528 工作員(広島県):2007/06/05(火) 01:14:33 ID:ABVe7Ph80
>>502
これで無傷って相当運がよかったんだな
529 知事候補(樺太):2007/06/05(火) 01:20:21 ID:IwKIFHNIO
俺は普通車乗りだが、正直日本の狭い道路に軽は最も適していると思う。
530 高専(山口県):2007/06/05(火) 01:22:01 ID:0hxeVH7k0
>>488
昔尾道に住んでた時2号線バイパスに「渋滞の時はハザード」のような感じで
看板かかってたの見たことあるぞ
531 イベント企画(愛知県):2007/06/05(火) 01:22:10 ID:mRXdf5Cf0
欧州だけじゃなく国内の軽も800cc?にしてほしい。
532 僧侶(富山県):2007/06/05(火) 01:24:23 ID:rHCEbXIt0
>>502
あぁご愁傷様で。最低限の自己防衛してたか気になって書いただけなんで。
居眠りならどうしようもないですな。

>>496
緊急等に人の車を動かさなければならない場合もあるから程度。
積極的に限定されたものを取ることもないという思考もあって。
あと初めに買った車が旧車でマニュアルだった。個人的なモンはこれ。

現実問題MTに乗ってればMTの運転で負担なんて感じないし
細かいところでコントロールしやすいけど、自家用車としてつかう上で
ATだと大幅に劣ることもないし楽なのは事実だからな。
ただブレーキをパカパカ踏む馬鹿に遭遇した時はAT野郎死ねっては思う。
533 おやじ(東京都):2007/06/05(火) 01:26:44 ID:oR5hGQrV0
>>528
運もあったけど、後方から迫るとこを見てたので不意打ちを
くらわなかったのが大きかった。
でもショックで直後を覚えてないのよ。
携帯で会社に電話したけど、なんかよく解らん事言ってたらしいw

渋滞でハザードはもちろんだけど、車間とって後ろも見たほうがいいよ。
534 将軍(新潟県):2007/06/05(火) 01:34:18 ID:TeYLpLAk0
>>533
大変だったね。
俺も一回軽く掘られて以降、減速する度に必ず後方確認してる。
特に大型の前走ってる時は2〜3回に分けてブレーキ踏んでの
必死なアピールは怠らないw
535 おやじ(東京都):2007/06/05(火) 01:37:45 ID:oR5hGQrV0
>>532
はげどう。
俺は会社はMTで個人車はATなんだけど、確かにATはラク。

具合悪かったとき、同僚に運転代わってもらおうかと思ったら
そいつがAT免許だったもんで、死にそうになって運転した。
その点、限定免許は厳しいと思う。
536 造船業(鹿児島県):2007/06/05(火) 01:39:57 ID:0wLdUSYU0
家族の車も含め、車はいつもディーラーで試乗車上がりのやつを買う。
そうすると、新車登録から4ヶ月程度の車が新車の7掛けくらいで買える。
軽自動車なら、3年落ちでも新車価格の5〜6掛けくらいするからね。
537 おやじ(東京都):2007/06/05(火) 01:41:19 ID:oR5hGQrV0
>>534
お互い気をつけようぜ。
大型車は破壊力抜群だからなw
538 候補者(群馬県):2007/06/05(火) 01:41:53 ID:nmmleTrx0
AT免許とるやつは、想像力の無いゆとりだろ?
539 工作員(広島県):2007/06/05(火) 01:48:20 ID:ABVe7Ph80
>>532
ブレーキパカパカ踏むのもあれだけど、
前方の信号が赤のときにブレーキ踏みながらだらだら〜と
詰める車も嫌だなあ。
急ブレーキとまではいかないまでも、だらだらゆっくり進まずに
ピタッと止まれと。
540 経済評論家(アラバマ州):2007/06/05(火) 01:53:15 ID:syPecTzO0
>>539
同意。
541 ブロガー(不明なsoftbank):2007/06/05(火) 01:54:56 ID:QgOjFCL60
>>539
猿が言いそうなこった
542 理学療法士(埼玉県):2007/06/05(火) 07:10:05 ID:ZNf6nRgg0
事故ると怖い→都合の良いシチュエーションを述べる
普通車と値段かかわらねー→軽の最高グレードと普通車の最低グレードで比べる
燃費が悪い→ターボ車なら普通車も軽も悪いのに軽はターボ、普通車はNAで比べる

結局2ちゃんで軽たたいてるのは朝鮮気質なやつ、大きい物マンセー、小さい物マズー。
同条件だと不利なので自分の嫌い物は悪い条件でしかたとえられない。


543 就職氷河期世代(樺太):2007/06/05(火) 07:25:30 ID:guSDBuvDO
ベンツ買うのは政府かDQNだけ
544 さくにゃん(青森県):2007/06/05(火) 07:33:47 ID:TE8CyXPs0
軽のドッカンターボの面白さは異常
545 刺客(福岡県):2007/06/05(火) 08:00:29 ID:0/HiuGuu0
軽は黄色ナンバーで差別されてるよ
546 手話通訳士(東京都):2007/06/05(火) 08:01:32 ID:HyCTMVbr0
黄色ナンバーが映えるのは軽トラだけだな
547 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/05(火) 08:08:25 ID:jjlvZVd80
>>546
あやまれ!黄色ビートにあやまれっっ!!


つーか、前にナンバーこすったとき
ビートの黄色のタッチペン使った記憶が
FD3Sとかの黄色よりちょっと濃いんだよ
548 アイドル(コネチカット州):2007/06/05(火) 08:14:44 ID:rA8OkkctO
>>538
仕方ねえよ。ゆとりはクラッチ繋げねえんだから。
だからバイクもビグスクばかりだろ?
549 付き人(埼玉県):2007/06/05(火) 08:25:09 ID:/fLCsugV0
軽トラ軽トラ言う奴はほんとに五年くらい乗っててみろよ
さすがにゴメンなさいするから
俺はもうじーちゃんのお下がりは嫌だからな!!!!!
550 水道局勤務(樺太):2007/06/05(火) 08:28:29 ID:BBFey09kO
出先で左足骨折した時はATで良かったと思った
551 屯田兵(兵庫県):2007/06/05(火) 08:30:00 ID:vHkaIQEG0
6年ぐらい乗ってたぜ。DC51キャリィ。
軽トラマンセー
552 牧師(東京都):2007/06/05(火) 08:30:07 ID:od/fS7nt0
他人の不幸が面白い! 


        \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| |\(^ν^)/
  | |   | |  <> | |
  < > />     /\

                     ニュース速報
                     http://news23.2ch.net/news/
553 プレアイドル(アラバマ州):2007/06/05(火) 08:30:48 ID:/yu5URsP0
軽に2リッターぐらいのエンジン積めば俺乗るよ
身長190近くあるけど
小さい車サイコー
554 天涯孤独(青森県):2007/06/05(火) 08:33:20 ID:703hNyAo0
母ちゃんがオートマ嫌いだからうちの車は全部マニュアル
555 銀行勤務(アラバマ州):2007/06/05(火) 08:40:10 ID:ZvybqoUu0
軽のマニュアル&ターボ車はいいよ
めちゃくちゃ楽しい
556 守備隊(群馬県):2007/06/05(火) 09:00:32 ID:nTBwJ+8w0
免許取ったの、もう10数年も前の話だが
当時、確かにAT限定で免許取る奴には違和感があったが

まさかMT乗れることに、優越感をもつ馬鹿が
出てくると思わなかった
557 パート(青森県):2007/06/05(火) 09:39:52 ID:0egGE6aO0
AT限定とMTで、料金そんなに違うのかと思ってたけど・・・・(俺が免許取った当初はAT限定なんてなかった)

例・ttp://www.tokyu-driving-school.ac.jp/charge/index.html

なんだよwwww1万ちょっとかよwwwwwwそれぐらいの金もねえのかよwwwwwwwwww
558 留学生(石川県):2007/06/05(火) 09:41:24 ID:qr7s2rnE0
オートマのフェラーリ乗った。
はずかしい。
559 ゆかりん(大阪府):2007/06/05(火) 09:43:30 ID:MrFf4u0H0
俺はZに乗ってるよー
HONDAのZだけどw これが燃費めちゃくちゃ悪いんだよね
560 車内清掃員(catv?):2007/06/05(火) 09:45:15 ID:G2keUUy80
ピカピカに磨かれた黒い軽は涙をさそう
ほんとはもっと高い車に乗りたかったんだろうな
561 こんぶ漁師(茨城県):2007/06/05(火) 09:47:06 ID:8B6lWrXl0 BE:838723687-PLT(12000)
MTでもヘッタクソな奴いるよな
無理して乗るなよって思うわ
562 別府でやれ(福岡県):2007/06/05(火) 09:49:14 ID:V2RLGwSj0
ハマーにしとけ、男なら。
563 主婦(京都府):2007/06/05(火) 09:50:58 ID:zpzFQKJ30
MTに乗るやつって文明についていけない原始人だろ。

馬にでも乗ってろwww
564 予備校講師(茨城県):2007/06/05(火) 09:52:06 ID:W4QB/sz20
コペン最高
565 工作員(コネチカット州):2007/06/05(火) 09:53:08 ID:KtRFDSFMO
>>554
なんと素晴らしいババアだ
566 活貧団(樺太):2007/06/05(火) 09:54:00 ID:rbn4KkUxO
チャリにしとけ、男なら。
567 美容師見習い(埼玉県):2007/06/05(火) 09:54:49 ID:wxVR5G7P0
軽でMTのほうが笑える
かっこいいわけでもないし
他の人が運転することをまるで考えない自分本位の自己満足ぶり
568 パート(宮崎県):2007/06/05(火) 09:55:57 ID:C6Cjef8K0

 少し前の話なんだが会社の車(MT)で仕事の帰りに
 疲れてたせいか何を思ったか走行中に自分の車(AT)
 のシフトレバーをPにしてしまったことがある
 車からガガガガガという轟音が鳴り響いて、ぶっ壊れたと思った
 急いでシフト戻して事なきを得て、車にも異常なし
 あの時ほどあせったことはない
569 赤ひげ(埼玉県):2007/06/05(火) 09:56:45 ID:wahGN8x+0
>>558
今はオートマのフェラーリが殆どだろw
570 住所不定無職(大阪府):2007/06/05(火) 09:58:32 ID:TCNshohe0
洗濯は手洗い、ビデオは手動で録画する奴だけがオートマを批判出来る
571 赤ひげ(埼玉県):2007/06/05(火) 10:00:26 ID:wahGN8x+0
>>1
俺のことかw 
税金7.200円 燃費もリッター13km
狭い道も楽々。ペッチャンコになって死ぬ可能性が高いけど便利。
572 ツアーコンダクター(北海道):2007/06/05(火) 10:06:59 ID:gRBRfqn30
維持費安いのと
ぶつけた時の修理が安いのが魅力
小回り効くし街乗り、通勤には軽がだんぜんいいね
今時MTなんざ車が趣味の奴くらいだろ

ただやっぱ狭いのな
あと10cm後ろまでシートが下がれば軽で鉄板なんだけど
573 グラドル(catv?):2007/06/05(火) 10:09:09 ID:XhBPVTf+0
セカンドカー的な感じで中古でも安い軽買うとしたらなにがいいかな?
574 ツアーコンダクター(北海道):2007/06/05(火) 10:12:17 ID:gRBRfqn30
ミゼット
575 探検家(埼玉県):2007/06/05(火) 10:21:09 ID:OCOfH8Un0
なんで日本の普通車はクラッチレスMTが少ないの?
たしかに、オートクラッチはシフトアップが苦手で、加速が劣る部分はある。
でも、効率が良くて、環境には優しい。急加速も減って安全。
安いし、軽いし。
576 赤ひげ(埼玉県):2007/06/05(火) 10:22:11 ID:wahGN8x+0
>>575
そんな車あるのかよ それ良いな。 カブ見みたいだな
577 デパガ(樺太):2007/06/05(火) 10:24:29 ID:c77tn2hSO
>>575
つシフトロックのオートマチック
578 扇子(関西地方):2007/06/05(火) 10:27:07 ID:9Y7l+Cbf0
1300CCのコンパクトと軽自動車の比較なら
一体いくら税金の差が出るんだ?

軽って130万くらいするけど
コンパクトなら100万くらいでどうにかならんこともない。

この2、30万の差を取り返すのに何年かかるんだ。
579 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/05(火) 10:29:04 ID:PaBOX/AbO
>>1
逆に中学生が軽のAT乗っててもそれはそれで嫌だろ
580 くじら(岩手県):2007/06/05(火) 10:33:17 ID:Q2mo84Tl0
オレは平成5年型のミニカに乗ってる
四ナンバーだから税金4000円
車検は50000で、本体価格が50000
100000で車が買える
その後少し直したりして40000ほど掛かったが、それでも安い
燃費は頗るいいし、100キロは軽く出せるから高速もいける
あと一年半車検残ってる
今年の冬にスタッドレス買うからそれで10000くらいかな?
実際問題、車なんか乗りたくないのだが、岩手県では車が無いものはのたれ死ぬのみ
車が無い大人は用無しの役立たずになるんだからイカレタ話だ
いくら安いとはいっても、年収1300000のオレにはキツイ話なんだよ
でもまあ社会保険完備だし、同級生のやつらと大してかわらねえか
581 あおらー(東京都):2007/06/05(火) 10:34:15 ID:MbeWchkc0
変速ショックのないズルズルATに慣れてしまった日本人は、
ロボットシフトMTの低速時ギクシャク感と少なくないトルク切れに何を思うのだろうか。
582 自宅警備員(福岡県):2007/06/05(火) 10:34:18 ID:5J3XiR5f0
車なんて乗れりゃなんでもいい
583 CGクリエイター(dion軍):2007/06/05(火) 10:36:09 ID:CVBC1Nte0
軽は怖くて乗れねーや
584 グラドル(catv?):2007/06/05(火) 10:41:56 ID:XhBPVTf+0
>>578
軽で130万って何乗るの?
585 配管工(東京都):2007/06/05(火) 12:15:51 ID:BAQ0SvQS0
Fitのウイングシフトは結構楽しい。
つか、Fitなのに250万もかかったのって一体・・・
586 ニート(西日本):2007/06/05(火) 12:16:37 ID:uaEOs/aE0
>>578
軽は余裕で100万切ってるが?
587 工作員(コネチカット州):2007/06/05(火) 12:22:07 ID:b3w4o16TO
別にいいじゃん。軽のATでも。ラクだし維持費安いし。


俺は普通車のMTだけどさ。
588 ツアーコンダクター(北海道):2007/06/05(火) 12:25:36 ID:gRBRfqn30
ナビのいい奴つけて
気に入ったオプションゴテゴテつけても
軽なら150万くらいでかえちゃうな

ターボやら4WDつけるから高くなる
んなもんイラネ
589 ギター(アラバマ州):2007/06/05(火) 12:37:40 ID:JAIQTvGs0
>>575
クラッチレスというか、電磁クラッチ?
欧州じゃ2ペダルMTが多いらしいが・・・

国産なら、MR-Sにあったよな
AT限定で乗れるやつ
590 会社員(熊本県):2007/06/05(火) 12:42:06 ID:iDWHlT6i0
最新のCVTとかならともかく、3ATのNAなんて糞以外の何者でも無いぞ
591 大道芸人(dion軍):2007/06/05(火) 12:44:17 ID:Mr15Rnh60
親父の車よりおかんの軽の方が気楽に運転できていいわ
592 外来種(コネチカット州):2007/06/05(火) 12:52:25 ID:XLElHitrO
走る棺桶みたいな恐ろしいもんによく乗れるな
その精神が羨ましいよ
593 会社員(熊本県):2007/06/05(火) 12:54:50 ID:iDWHlT6i0
ボンネットバスにでも乗ってろ
594 電力会社勤務(catv?):2007/06/05(火) 12:54:59 ID:QH3ahBTl0
ニュースので流れる交通事故(死者あり)って殆ど軽自動車だよね
ようは、そういう事

なんで気づかんのかね?
595 歌手(三重県):2007/06/05(火) 12:58:59 ID:Hw8JeQKX0
格差社会の弊害だな
596 CGクリエイター(岡山県):2007/06/05(火) 13:08:39 ID:ejI2hcKw0
たまに街中で軽のMT乗る事あるけど、
信号やら渋滞やらで
ひたすらギアチェンジし続けないといけないのが
激しくウザい。
597 牧師(福岡県):2007/06/05(火) 13:10:07 ID:95UwlGCy0
オートマの方が楽なんだよね
ブレーキとアクセルの問題はあるのかもしれないけど
598 デパガ(樺太):2007/06/05(火) 13:13:07 ID:rZAOmuIMO
>>596
軽とか純正でクロスミッションみたいなもんだからなw
ある意味けっこうスポーテー
599 気象庁勤務(樺太):2007/06/05(火) 13:15:20 ID:fdqjbk30O
安全で使いやすく多用途に使える車が一番だな
600 22歳OL(関西地方):2007/06/05(火) 13:25:11 ID:GPGfYWvP0
いいんですかあ?
アキュラですよ
アキュラ!
601 あらし(宮崎県):2007/06/05(火) 13:27:59 ID:p9W4F+2w0
>>594
ハマーにでも乗ってろよw
602 ギター(catv?):2007/06/05(火) 13:31:38 ID:N2Z+ezBb0
>>599
お前コンビニ行くときしか使ってねーじゃん
603 キンキキッズ(東日本):2007/06/05(火) 13:35:58 ID:W4QB/sz20
年収700万円以下でマニュアルwwwwww
604 ディトレーダー(長野県):2007/06/05(火) 13:42:54 ID:spDPPoGx0
バーチャンがミゼットしか運転できない人で、今はミゼットU乗ってんだけど
これ故障したらどうしよう。まぁその時はもう運転しないか。
605 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/05(火) 13:47:19 ID:9jlF7ES40
軽は論外、あれは自分が低所得というのを証明するもの
自分で運転するなら操作感を楽しめるMT
AT車は、彼女のAT車の助手席に乗るためのもの、座るだけで何もしなくていい
AT車を自分で運転? それはないw
606 右大臣(アラバマ州):2007/06/05(火) 13:50:34 ID:8hazlN/E0
N速的最優秀カーはなんなんだぜ?
607 アイドル(神奈川県):2007/06/05(火) 13:58:19 ID:O2wYTacD0
ハイエース
608 留学生(石川県):2007/06/05(火) 14:01:40 ID:0HzZ5PKy0
エブリィワゴンが欲しいなぁ。いいなぁ。
609 牧師(福岡県):2007/06/05(火) 14:03:30 ID:95UwlGCy0
マニュアルのほうが燃費はいいんだよね
610 料理評論家(北海道):2007/06/05(火) 14:05:12 ID:dAPKc4qL0
> は前年5月の97.1%

堅調ねえ・・・
前年割れがいつから堅調という言葉で濁すようになったんだ?
611 女(アラバマ州):2007/06/05(火) 14:08:45 ID:M0oeHGqZ0
>>609
最近の車はそうでもない
612 F1パイロット(樺太):2007/06/05(火) 14:26:34 ID:teBEEhZcO
will vsってニュー速的にはどうなの?
613 車内清掃員(大阪府):2007/06/05(火) 14:29:14 ID:ovIArg8M0
消えるかと思った軽が、逆に売れまくりなんだよなあ 
でっかい金ピカ車乗り回すのはダサいのは確実
614 トンネルマン(千葉県):2007/06/05(火) 14:31:22 ID:pTnrrjf70
>>1
男ならデコトラだろ
いいぞ自家用トラック
615 ニート(アラバマ州):2007/06/05(火) 14:43:09 ID:CVgBbZvJ0
田舎だけど車持ってないよ。
どうみてもヒキコモリです。
616 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/06/05(火) 14:50:59 ID:68v9OZ2e0
>>1
大人だからオートマなんだよバカ。
ガキは自転車でも乗ってろ
617 牧師(福岡県):2007/06/05(火) 14:58:14 ID:95UwlGCy0
>>611
そうなの
>>615
免許持ってる?
618 探検家(埼玉県):2007/06/05(火) 15:09:50 ID:OCOfH8Un0
>>589
そう、それ。
日本でもトラックやバスなどで採用されているよね。
各社ごとで名称、機構が違うから、物凄いマイナーな感じがするけどね。
でも、それがメーカーの個性にもなって凄く面白いと思うんだけど・・・
日本メーカーでも、欧州向けには導入事例があるそうだけど・・・
619 相場師(コネチカット州):2007/06/05(火) 15:13:45 ID:g1KO9krTO
自転車こそ至高
620 踊り子(千葉県):2007/06/05(火) 15:42:24 ID:julwMRPb0
>>1
大の大人が肺で呼吸www
621 保母(コネチカット州):2007/06/05(火) 15:48:50 ID:j3E/c6nnO
大の大人が昼間から2ちゃ…
622 Webデザイナー(dion軍):2007/06/05(火) 18:37:51 ID:VOSfw+eA0
>>610
新車投入が少なかったんだろ?
623 専守防衛さん(宮城県):2007/06/05(火) 19:16:46 ID:p1JEcCrc0
車に1千万ぐらいつぎ込んだ俺は、今は車なんて動けばいいと思っている。
若い奴ほど、見栄でいい車に乗りたがる傾向かある。
そしてずっと軽乗りの同級生は、今年家を建てるそうだ。
「車に金掛けても何ものこらねぇ」という先輩の言うこと聞いてりゃよかった。
624 造園業(コネチカット州):2007/06/05(火) 19:19:25 ID:COQA0PUoO
軽はドブの中で走ってろ
625 パート(東京都):2007/06/05(火) 19:21:41 ID:3xXnaQjq0
免許持ってない俺こそ最強
626 彼女居ない暦(大阪府):2007/06/05(火) 19:23:09 ID:q9WoCCcl0
なあオレの記憶違いでなければ、ガソリンてほんの2年前までは
レギュラー100円切ってなかったっけ?今140円だぜ
うん、やっぱり車は軽しかないな
627 運び屋(広島県):2007/06/05(火) 19:27:52 ID:32bffPIq0
>>592
死ぬ時ゃ何乗ってても死ぬから心配すんなw
628 アイドル(コネチカット州):2007/06/05(火) 19:27:54 ID:22MrMrwOO
俺免許とったときはレギュラー85円だたな
629 くじら(catv?):2007/06/05(火) 19:34:27 ID:4S1Y6WVL0
軽自動車は無防備だとかいうけどさ
そもそも歩行者は何にも防護されてないのに、自動車乗っておきながら事故ったときとかどうとか言うのは甘え
630 和菓子職人(新潟県):2007/06/05(火) 19:52:06 ID:BtIZKGAQ0
マニュアルなんかねーんだぜ 恋はオートマ
631 牧師(福岡県):2007/06/05(火) 20:00:41 ID:95UwlGCy0
>>626
灯油も700円から1400円と倍になったよ
632 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/05(火) 20:37:29 ID:jjlvZVd80
>>575
その昔NAVI-5というのがだな
633 名無しさん@(島根県):2007/06/05(火) 20:40:31 ID:0Dgs4Vq/0
早く軽/コンパクトカークラスで4人乗り以上の
ハイブリッドカーか電気自動車出してくれ
634 扇子(福岡県):2007/06/05(火) 20:41:54 ID:CtwyFvqt0
>>609
それ以前にMT設定があるのは大排気量3ナンバーとか燃費が悪い車ばっかり
635 整体師(栃木県):2007/06/05(火) 20:43:59 ID:vRzr+C/N0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい愛を愛を
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
636 漢(アラバマ州):2007/06/05(火) 20:44:11 ID:dQq5gSCR0
燃費と加速はCVTには勝てそうに無い
637 刺客(東京都):2007/06/05(火) 20:44:52 ID:RMOugbc10
軽トラいらね
638 ほっちゃん(樺太):2007/06/05(火) 20:45:52 ID:M0oeHGqZ0
2300cc MT の俺だが、軽ATで十分だとは思う。
でもATはイヤだ。
639 講師(埼玉県):2007/06/05(火) 20:47:14 ID:05sIRoqH0
愛を愛を ★がν速に雑談スレを立てるワケ

2chをコピペするだけでアフィブログで金儲けしたい

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

なお、ブログ管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05

ドンキホーテ ★
beポイント:11194
登録日:2006-11-05
紹介文
死ぬ時は前のめりで
640 刺客(長屋):2007/06/05(火) 20:57:06 ID:CkuvVoXU0
MTの車をさがすがむずかしいんだよ
641 女工(神奈川県):2007/06/05(火) 20:58:20 ID:oJzfZ4uw0
乗ってないから今の軽知らないけど、
初めてミニカを運転したとき、振動がスゴクて
俺は初めてだった。運転してる人間自身が振動で
酔うという経験をしたのは。
ただオモチャ感覚でクルマを扱えるのもまた
いいよね。
642 くじら(catv?):2007/06/05(火) 21:12:08 ID:4S1Y6WVL0
>>641
数百Kgの鉄塊が時速60kmとかで走ってるのにオモチャ感覚は流石にねーべさ。
643 手話通訳士(東京都):2007/06/05(火) 21:16:05 ID:HyCTMVbr0
>>641
昔のボディが歪んでガタピシなイメージで今時の軽に乗るとびっくりするよ。
昔が酷すぎただけなんだけどね。
644 殲10(アラバマ州):2007/06/05(火) 22:01:12 ID:6hl/JEFs0
渋滞は地獄だけど、
MTの方が一定以上運転に意識を持ってないといけないから
漫然運転になりにくい気がするんだよなあ

ATだと運転しながらカップヌードルとか食べられるじゃん?
それは便利だけどあまり良くないと思うんだw
645 デパガ(樺太):2007/06/05(火) 22:10:22 ID:c77tn2hSO
まあATは操作がゴーカートと一緒だからな^^
646 司会(熊本県):2007/06/05(火) 22:11:22 ID:z4+yUI5D0
>>617
fitのMTとCVTはカタログじゃCVTの方が燃費いいよ
647 とき(神奈川県):2007/06/05(火) 22:13:13 ID:a+ygnF7L0
軽でマニュアルだったら「これだから貧民共は・・・車買える経済状況じゃねぇだろ常識的に考えて…」とか言うんだろ
648 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/05(火) 22:23:34 ID:jjlvZVd80
>>644
一理あると思う

携帯メールしながらとか一般道ではあり得ない
649 屯田兵(兵庫県):2007/06/05(火) 23:05:30 ID:vHkaIQEG0
え?軽だからこそマニュアルだろ?違うか?
650 探検家(東京都):2007/06/05(火) 23:24:53 ID:yvBFBATw0
クリスマスイブやバレンタインにAT軽に男4人詰め込んで語り合いながら街中を走り回るのさ。
651 CGクリエイター(岡山県):2007/06/05(火) 23:55:11 ID:ejI2hcKw0
ウホッ
652 水道局勤務(樺太):2007/06/06(水) 00:07:02 ID:hLACUyosO
軽でマュアル車買いたいんだけど、何がいい?
653 通訳(コネチカット州):2007/06/06(水) 00:14:30 ID:1pkT9aRdO
軽四でオートマならターボは必須だろう
654 中小企業診断士(長屋):2007/06/06(水) 00:20:05 ID:nD56AMFc0
>637
うは、最高の馬鹿発見。 
 軽トラは農家にとって必需品。
655 ゆうこりん(大阪府):2007/06/06(水) 00:26:39 ID:h4sJdnRY0
新車で軽買ったぜ。
656 山伏(福岡県):2007/06/06(水) 00:31:43 ID:aSJn1SMC0
コレ、横転したら死ねるなw
http://www.youtube.com/watch?v=uwqsAd4TGWY
657 キンキキッズ(静岡県):2007/06/06(水) 01:34:46 ID:W7joexFg0
軽自動車乗ってる奴は1回事故って死んでみれば
自分がいかに危険な乗り物に乗っているか気づくと思う
658 工学部(神奈川県):2007/06/06(水) 01:36:56 ID:qkbTs6DY0
自家用バスでも乗ってろ
659 留学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 01:36:57 ID:IXJEIriq0
街乗りだし事故る気がしねえ
660 就職氷河期世代(大阪府):2007/06/06(水) 01:39:39 ID:HvbA8DSl0
>>656
俺のカプ、フレームやわやわでそんな事出来ません。
661 通訳(京都府):2007/06/06(水) 01:40:36 ID:rAZ4JLJx0
>>652
コペン
662 事情通(神奈川県):2007/06/06(水) 01:41:38 ID:wTABlart0
ジムニーは結構しぶといよ。
側面なら即死しそうだけどw
663 外来種(西日本)
まあいろんな意見思想があるんだと思うけど
トヨタの車だけは買わないよ