外来魚増える一方 三ッ池公園 1年で18000匹駆除しても…横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 踊り隊(東京都):2007/06/04(月) 10:56:00 ID:fONrvX/O0 BE:219996465-PLT(13556) ポイント特典
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の池が、ブルーギルやブラックバスなどの外来魚で占められ、
コイなどの在来魚が激減している。同公園の環境保全に取り組むボランティア団体
「三ツ池公園を活用する会」(25人)は昨年7月から月2回、駆除を実施。累計で
約1万8000匹を除いたが、減る気配はない。

同公園には江戸時代以来の池が三つあり、フナやメダカなどの在来魚が多く生息していた。
このうち「上の池」を2001年、地元住民らが調査したところ、見つかったのは
外来魚約1500匹に対し在来魚約20匹ほど。同会は「このままでは在来魚が全滅してしまう」と
危機感を抱き、駆除を始めた。

天野さんは「すべての駆除は不可能かも知れないが、根気強く続けて在来魚を守りたい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news004.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news004_1.jpg
2 果汁(dion軍):2007/06/04(月) 10:56:44 ID:AuPyhyDB0
ギョッとするね
3 AA職人(兵庫県):2007/06/04(月) 10:57:29 ID:ajh9QpvQ0
バカバサーつれてくればいいじゃ
4 住所不定無職(長屋):2007/06/04(月) 10:57:44 ID:WkOy2gty0
まーーーた清水国明の違法放流か
5 工作員(大阪府):2007/06/04(月) 10:58:22 ID:SGIUzfEK0
ブルーギルとブラックバスはかなり厄介だな
6 トリマー(愛知県):2007/06/04(月) 10:58:57 ID:rxkwRasq0
バサー
ブルーギリャー
7 請負労働者(長屋):2007/06/04(月) 10:59:00 ID:SIFyTum30
tvkのアンテナがあるところ?
8 通訳(東京都):2007/06/04(月) 10:59:26 ID:zJXDoKDx0
埋めちゃえばいいじゃない
9 洋菓子のプロ(関東地方):2007/06/04(月) 10:59:27 ID:Vi9ANT4YP
釣り基地外は死ねよ
てめーで生け簀でも作ってそこでやれ
10 モーオタ(東京都):2007/06/04(月) 10:59:46 ID:0IQ/FzMY0
明日は我が身
11 恐竜(アラバマ州):2007/06/04(月) 11:00:27 ID:u0jItTRY0
いっぱい釣るから10匹1円くらいで買い取ってくれ
12 電話番(宮城県):2007/06/04(月) 11:01:09 ID:5wGT7Jwx0
バス放流には懲役刑を科せばいいじゃない。

自然環境を破壊するようなバカは塀の中で反省してもらおう。
13 活貧団(樺太):2007/06/04(月) 11:01:36 ID:hdu4FicZO
人だろうと魚だろうと、在日は迷惑ばっかりかけるな
14 活貧団(樺太):2007/06/04(月) 11:01:39 ID:mUptB0xKO
これが外来種のつよさかな
ほんとギョっとしちゃうね
15 シウマイ見習い(神奈川県):2007/06/04(月) 11:01:46 ID:rI2xrrUf0
>>2
予測してなかったので思わず吹き出したw
16 入院中(東京都):2007/06/04(月) 11:02:00 ID:xXBQBp4y0
ダーウィンの悪夢見て吐きそうになったよ
17 数学者(dion軍):2007/06/04(月) 11:02:26 ID:w9orVqwx0
>>12
そんな事したら工事ができなくなる
18 国連職員(ネブラスカ州):2007/06/04(月) 11:03:25 ID:TrgxP2C4O
それよりミドリガメをもっと問題視してほしい
捨てられることなど考えもせずどんどん仕入れる糞テキ屋にペットショップ
最後まで責任持って育てようとせず近所の川や池に
「やっぱ自然の中が一番だよね」
などとほざき簡単に飼育を投げる無知な購入者
19 工作員(東京都):2007/06/04(月) 11:03:32 ID:2Wf3C5Mn0
ブルーギルは美味い
20 住所不定無職(長屋):2007/06/04(月) 11:03:41 ID:WkOy2gty0
>>6
キンギャーな奴がいるはず
21 高校教師(長屋):2007/06/04(月) 11:04:19 ID:4eemqsy50
バサーも駆除
22 空気コテ(樺太):2007/06/04(月) 11:05:23 ID:l74CxIm/O
移民受け入れを法制備するから人間ももうすぐこうなるよ
23 運び屋(樺太):2007/06/04(月) 11:06:25 ID:tzkt+8nNO
ピラニアを放流しようぜ
24 タレント(青森県):2007/06/04(月) 11:08:22 ID:CSbmnoSl0
釣り人を絞めて餌にすれば良いんじゃね
25 養豚業(岐阜県):2007/06/04(月) 11:09:11 ID:j2ZFUgiI0
ブルーギルを最初に放流した人ってなんで批判されないんですかぁ?
26 留学生(福岡県):2007/06/04(月) 11:09:43 ID:GqbTiiQC0
なんだ今日もバサーか
27 停学中(東京都):2007/06/04(月) 11:10:17 ID:P1WD/ldu0
バサーは腕を切り落とすべき
28 2ch中毒(アラバマ州):2007/06/04(月) 11:11:41 ID:WIjMrJwb0
うちの近所だwww
29 留学生(東京都):2007/06/04(月) 11:11:51 ID:muHL9w0l0
一回池を埋めて、また掘って池にすれば
30 空軍(大阪府):2007/06/04(月) 11:15:08 ID:iwmb1eem0 BE:42056036-PLT(12111)
大きい池?
一度水を抜いて干せればいいのにねえ。
31 前社長(京都府):2007/06/04(月) 11:49:43 ID:ek5SApJt0
楽しようとした報い
32 理系(愛知県):2007/06/04(月) 11:50:49 ID:8v5ImNoL0
アリゲーターガーいたときはどうしようかと思った
33 鉱夫(大阪府):2007/06/04(月) 11:52:06 ID:peVg/Qbk0
バスより100倍タチ悪いギル
34 エヴァーズマン(青森県):2007/06/04(月) 11:52:48 ID:6zXtFvYQ0
中途半端に間引いたら余計に元気になっちゃうだろうに。
35 ぬこ(兵庫県):2007/06/04(月) 13:59:28 ID:DF9OYp0A0
在来魚を別の水槽に移せばよくね?
36 シェフ(USA):2007/06/04(月) 16:05:24 ID:n2Csjtnw0
外来魚池と在来魚池って最初から二つ作っておけばよくね?
ダメかw
37 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/04(月) 16:17:44 ID:tBxPkODBO
近所の池で在来魚だけ捕獲して日干しにしたら
効果大だったよ。
外来と在来の池で分けても
バザーがどっちにも放すから意味ないと思う。
元を絶やさなきゃ
38 一株株主(USA):2007/06/04(月) 16:33:49 ID:dDOW+E100
フライにして食えよ。
39 F-15K(dion軍):2007/06/04(月) 16:34:17 ID:iZRaIf580
クニアキ波だめww
40 しつこい荒らし(東京都):2007/06/04(月) 16:44:14 ID:dZKN+KL+0 BE:603162667-2BP(1002)
外来魚を駆除する行為は在日外国人に対する差別を連想させる。
果たしてこれが「美しい日本」なのだろうか。


41 通訳(静岡県):2007/06/04(月) 16:45:19 ID:WOXA9CKS0
佃煮に丁度よさげ
42 しつこい荒らし(東京都)
つーか鶴見なんだから仕方が無い。

鶴見川サイクリングコースの道のど真ん中で
昼間からヤンキー女がねっころがって熟睡しているのが邪魔でしょうがない。