失業率30%、毎月30万円のおこづかい……世界最強サウジのニートたち事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 農業(アラバマ州)
日本のニートとはワケが違う。いわばネオニートと呼ばれる階層の、
もしかしたらさらにその上を行く人たちかもしれないのだ。

サウジアラビアの人口は約2500万人。うち6割近くが20歳未満という
非常に若々しい人口構成をしている。

本来なら「労働者人口が増えて素晴らしい」ということなのだが、サウジの
事情は少々異なる。20代前半の30〜40%が俗に言う「失業者」なのだとい
うのだから驚き。しかも職がないから、ではなく「意図的に働かない」ことによる失業だ。

サウジアラビア人に対する若年層の優遇措置はざっと次のようになる。

・大学までの教育費、医療費、社会福祉費が無料。
・住宅も無償提供。
・国立大学や職業訓練場では毎月小づかいが出る。
・電気代、ガス代も補助金が国から出る。

ある30歳の若者は「政府から住宅資金として900万円をもらった。
仕事なんか必要ないさ」と語っていた。また、別の不動産業者の父親を持つ若者は、
公務員試験に落ちたあとは毎月30万円のこづかいをもらい、働かないで遊ぶ毎日を
過ごしているという。

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/03/3030.html
2 留学生(東京都):2007/06/01(金) 15:35:10 ID:+qIsea180
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    ┌───────
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <さあ今日も一日頑張ろう
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    └───────
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
3 忍者(新潟県):2007/06/01(金) 15:35:26 ID:dEkAGWwD0
そうだサウジに行こう\(^o^)/
4 無党派さん(東京都):2007/06/01(金) 15:35:55 ID:6TsYz0nE0
遊ぶところもないだろうし、間違いなく日本化するな。
5 クリエイター(福岡県):2007/06/01(金) 15:36:19 ID:MmBwJNUn0
うらやましい
6 酒類販売業(広島県):2007/06/01(金) 15:36:21 ID:KZt+xFMn0
働くのがあほらしくなるなぁ・・・
7 ひちょり(宮城県):2007/06/01(金) 15:36:30 ID:JLM2cvsE0
殺したくなるな。

俺なんて毎日一食なのに。
8 ウルトラマン(三重県):2007/06/01(金) 15:36:58 ID:eIXZAb8n0
日本人に生まれた時点で負け組
9 予備校講師(西日本):2007/06/01(金) 15:37:08 ID:K+FuByEy0
うらやましすぐる・・・
10 あおらー(長野県):2007/06/01(金) 15:37:19 ID:XqsHrmM60
オイルマネーか
11 ブロガー(東京都):2007/06/01(金) 15:37:22 ID:ZYXeCY8J0
日本は負け組み
12 受付(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:37:32 ID:ywe4ZUeT0
しかも一夫多妻可なのか?
13 高校中退(東京都):2007/06/01(金) 15:37:40 ID:A4vMy/2M0
サウジの労働者ってほとんどアフリカや中東の非産油国ばっかだからな
14 偏屈男(大阪府):2007/06/01(金) 15:37:41 ID:/q5Wogy40
今度生まれ変わったらサウジアラビア人になろう
15 自宅警備員(東日本):2007/06/01(金) 15:38:05 ID:qNrX+IsT0 BE:662227968-PLT(12621)
負けた
圧倒的に負けた(@wぷ
16 運送業(徳島県):2007/06/01(金) 15:38:12 ID:f9I5no410
サウジに生まれたかった
17 運送業(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:38:13 ID:9ZtUd9Wc0
石油に代わる資源がでてきたら一気に没落しそうだな
18法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/06/01(金) 15:38:22 ID:Aaw9DC+x0 BE:602317038-2BP(4445)
仕送りで月500kもらってるが
将来何が起こるかわからないので
節約して貯めてる。
19 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:38:23 ID:mWSsTEF00
金と時間に余裕があると今度は文化が発展するんだよな
本当に産油国は羨ましいぜ
20 渡来人(福島県):2007/06/01(金) 15:38:26 ID:yd20R3Ih0
知らなきゃよかったこんなスレ開かなきゃよかった
21 くじら(大阪府):2007/06/01(金) 15:38:47 ID:6N5yBxXQ0
中東って石油が枯渇したらどうやって生きていくの?
22 おたく(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:38:48 ID:D1SyVWBX0
クウェートだと国民の大半がニートだろw
23 自衛官(奈良県):2007/06/01(金) 15:39:04 ID:s7OP3Tqv0
この状況だと逆に働いてみたくなるな
24 クマ(滋賀県):2007/06/01(金) 15:39:07 ID:GVpmIQLH0
>>16
その代わり窃盗したら手首斬られて
姦通だと石打刑
25 女流棋士(catv?):2007/06/01(金) 15:39:11 ID:lAG15EWZ0
親は選びたいもんですなあ。
26 美人秘書(埼玉県):2007/06/01(金) 15:39:25 ID:y8IPpyXG0
最強過ぎる・・・
やはり石油が世界を支配してるんだな
27 2ch中毒(長屋):2007/06/01(金) 15:39:27 ID:f9du3Kqq0
>>18
どこ出身?
28 トンネルマン(東京都):2007/06/01(金) 15:39:27 ID:gRqFklqc0
誰か日本で石油掘り当てれ!
29 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:39:28 ID:nnBAbSP50
OPEC潰してまた一握りのアメリカ人が石油産業牛耳ればいいじゃん
土人に金持たせんなよ
30 トリマー(東京都):2007/06/01(金) 15:39:31 ID:RBFJdu4p0
石油あると違うな
31 AA職人(京都府):2007/06/01(金) 15:39:33 ID:YHBjFCCR0 BE:512151168-2BP(1115)
便所サウジでいいから雇って
32 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:39:35 ID:kIXODRTC0
前にNHKでやってたな。
ニートの若者がトヨタのピックアップトラックで仲間と砂漠で暴走して遊んでた。
本当に豊かな国だよ。
カタールなんかも同じように豊かだね。
33 ひちょり(宮城県):2007/06/01(金) 15:39:54 ID:JLM2cvsE0
早くサウジの石油なくなれ。

サウジなんて滅びてしまえばいいのに。

金さえばら撒けば皆それでいいんだろうなぁ。
34 自宅警備員(兵庫県):2007/06/01(金) 15:40:15 ID:pg5nTxwM0
イスラム教に改宗しよう
35 キャプテン(コネチカット州):2007/06/01(金) 15:40:16 ID:XBYVZRDbO
この国でなら乞食でも苦労しなさそう
36 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/01(金) 15:40:25 ID:Wk0WLAmv0
コイツラ石油なくなったらどうするんだよw
37 赤ひげ(長屋):2007/06/01(金) 15:40:25 ID:QHtTU7IW0
おまえらも石油王子になればいいじゃない
38 通訳(東京都):2007/06/01(金) 15:40:26 ID:jU4fDJlk0
同じニートとして嫉妬せずにはいられない
39 エヴァーズマン(北海道):2007/06/01(金) 15:40:32 ID:Ylk8GuZL0
なんで中東だけわんさか石油が出るんだよ
おかしいよ
40 のびた(神奈川県):2007/06/01(金) 15:40:43 ID:uShiPboV0
>>18
死ね
41 空気(大阪府):2007/06/01(金) 15:41:00 ID:qH+OwtqQ0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `<./ /  〉 /  ∧_,. r ''"            ちょっとサウジ行ってくる
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   ‐  _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
42 巡査長(東京都):2007/06/01(金) 15:41:02 ID:yvxNYITH0
退かぬ!
媚びぬ!


働かぬ!
43 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:41:41 ID:mWSsTEF00
>>36
今までの蓄財で金融に手を染めるだけの話
製造業しか取柄が無い国はやっぱカモだと思うよ
44 赤ひげ(長屋):2007/06/01(金) 15:41:46 ID:QHtTU7IW0
だれか石油精製法でも編み出せよ
最強の錬金術だぜ
45 農業(アラバマ州) :2007/06/01(金) 15:42:08 ID:ouc8klSm0 BE:140566324-PLT(12000)
どこの国のリゾートかは忘れたが
チップだけで数万円分くれるところがあるそうじゃないか
そこでバイトしてえええ
46 宇宙飛行士(東京都):2007/06/01(金) 15:42:33 ID:bDE2XqwS0 BE:218295959-2BP(3100)
人類に石油を作る技術ないんだから簡単になくなれなんていうなよ。
将来いつどんなカタチで必要になるか分からない。

作ろうと思えば作れるけど、1リットルの石油作るのにドラム缶100本ぐらいのエネルギーが必要。
なにせ木に数百年光合成やらして炭素を固定化して土の中に埋めて
ものすごい圧力かけて3億年寝かしたのが石油だからなあ。
47 社長(京都府):2007/06/01(金) 15:42:33 ID:Vf0SPHsk0
格差社会の負け組みじゃなくて貴族だな
48 すずめ(兵庫県):2007/06/01(金) 15:42:53 ID:fiudIm9G0
鳥取砂丘辺りから超大量の原油が噴き出してこねえかな。日本も
49 巡査長(コネチカット州):2007/06/01(金) 15:43:15 ID:ofHYbeVPO
ナウルの悪夢から何も学んで無いな
50 外資系会社勤務(栃木県):2007/06/01(金) 15:43:22 ID:l3Lhz6h70
メタンハイドレートの採算さえ取れれば日本もなあ・・・
51 タコ(岐阜県):2007/06/01(金) 15:43:49 ID:IvuATWtu0
親から月に20万〜30万小遣いもらってニートしてるけど、正直不安・・・
親は定年後役員になっても10年〜20年ぐらいしか働けないだろうし、そもそもいつか死ぬし
サウジみたいに国が養ってくれる制度を早く日本でも作ってほしい
52 また大阪か(北海道):2007/06/01(金) 15:44:04 ID:n7k0+M960
↓サウジドリフト動画
53 くじら(大阪府):2007/06/01(金) 15:44:15 ID:6N5yBxXQ0
もしメタンハイドレートが実用化されて普及すれば
今度は日本がニートアイランドになるな
54 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:45:07 ID:kIXODRTC0
んでもビソ・ラディソなんてサウジアラビアの超ボンボンだけど
イスラムに帰依して原理主義方面に行っちゃうんだぜ。
確かアフガニスタンにソ連が攻め込んだときにムジャヒディンとして参加したはず。
サウジアラビアからイラクに行って自爆テロするような本格的なネット右翼みたいなのも
取り上げられていたよNHKで。クーラーのきいた部屋でネットやってるやつが
こないだ友達がイラクにいったよとか言ってたし。
55 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/01(金) 15:46:07 ID:d6BI8e0fO
海水を燃料に変える技術を
56 天の声(埼玉県):2007/06/01(金) 15:47:20 ID:THgGJaxl0
裏山鹿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:47:29 ID:mWSsTEF00
>>51
てめー贅沢言ってないで投資の勉強でもしやがれ
58 DJ(大阪府):2007/06/01(金) 15:48:11 ID:kheK82nX0
>>48
普通にあちこちで噴出すだろ
時々ニュースになっては一瞬で揉み消されてる
59 アナウンサー(大阪府):2007/06/01(金) 15:48:26 ID:s3XaluAW0
石油枯渇したら、働き手がゆとり世代しかいないんだから国は崩壊するだろうな。
60 ゲーデル(千葉県):2007/06/01(金) 15:50:12 ID:6M4wtK/X0
俺のちんこから石油が出てくればなぁ
61 産科医(福島県):2007/06/01(金) 15:51:01 ID:EHkm35910
乳首から石油が出て猫ひろし感涙wwwwwwwwwww
62 おたく(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:51:06 ID:D1SyVWBX0
石油って地球のマントルから無尽蔵に沸いてくるから無くならないんだぜ。
化石説は石油メジャーのデマ。
63 ひちょり(宮城県):2007/06/01(金) 15:51:46 ID:JLM2cvsE0
そういえばプラネテスに石油が無くなって\(^o^)/になる国あったよな。
64 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 15:52:30 ID:kIXODRTC0
>>62
やっぱりそうか。
65 ウルトラマン(兵庫県):2007/06/01(金) 15:52:43 ID:s3XaluAW0
サウジかドバイにグリーンカードないの
66 留学生(樺太):2007/06/01(金) 15:52:44 ID:04/HmxUw0
>>18
養子にしてくれ。
67 プレアイドル(catv?):2007/06/01(金) 15:52:57 ID:SsxpHhax0
ちんぽミルクバーでも開くか。
68 私立探偵(アラバマ州):2007/06/01(金) 15:53:00 ID:+eJ8TuEq0
>>36
「石油が亡くなったら、以前のような砂漠の民に戻るだけ」と割り切っている
やつらは多いらしい。本当にそんな暮らしに戻れるかどうかは知らんが。
69 農業(東京都) :2007/06/01(金) 15:53:22 ID:yUU+nLSS0
アメリカって、中東に石油を求めて戦争しに行ってるけど、
自国では掘らないのかな?
掘ったらスゲェ量出てくるのを知ってて、他国に属性してるの?

70 AA職人(樺太):2007/06/01(金) 15:54:05 ID:2nfyFsce0
>>24
金は盗まなくても豊富にあるし
姦通罪があるが、一夫多妻制が認められてるからな
71 料理評論家(長屋):2007/06/01(金) 15:54:23 ID:af9NTLKC0
>>24
月30マンの小遣いもらってるニートが
盗みなんて働くかっての
72 巫女(北海道):2007/06/01(金) 15:57:31 ID:NNUSJxEP0
なんという高等遊民
73 宇宙飛行士(dion軍):2007/06/01(金) 15:58:20 ID:qd15k0uy0
>>71
血が(ry
74 トリマー(catv?):2007/06/01(金) 16:00:05 ID:vwbuIUUS0
>>70-71
もっといろいろあんぞ
飲酒はムチ打ち80回だし
一夫多妻ったって案でもOKってわけじゃない

1、結婚と男女交際
 ・小学生以上の男女が同席をすることは認めない。また、女性は親や夫以外の男性と同席してはならない。 ・男子が女性の顔を正面から見ることの出来るのは婚約が成立してからである。
2、飲食物・衣服に関する規定
 ・禁じられている食べ物…自然死をした動物、豚、首を断ち血を抜く方法以外で殺された動物。
 ・禁じられている飲み物…アルコールを含む飲料全て
 ・服装…肌を露出するもの(手首、顔以外の肌を露出してはならない。)
3、イスラムの刑法
 ・イスラム教においてコーランに規定のある重大犯罪は次の5つである。
  @殺人の罪…原則として死刑。この場合被害者側から復習が許される。
           死刑は公開、休日に広場で首を切る。
   A強盗の罪…死刑又ははりつけの刑。
           又は、右手と左手のように反対側の手足の切断(公開処刑)
   B窃盗の罪…右手首の切断(公開処刑)
  C姦淫の罪…貫通した男女は、証人の前で鞭打ち100回の刑 
   D姦淫をしたという偽りの告発をした罪…偽りの告発者は、80回の鞭打ちとし、
                           それ以後証人としての資格剥奪。
75 造反組(群馬県):2007/06/01(金) 16:00:41 ID:3MakCCoC0
働かなくても30万なら働いたら年収どれぐらい逝っちゃうんだよ
76 コピペ職人(和歌山県):2007/06/01(金) 16:00:42 ID:OQwsYpih0
>>1
石油が無くなったら、この国、終わりだぞ?

技術力も何も無い国が終わるのは一瞬だ
そのうち、略奪や飢餓で多くの人が死ぬ国になるだろうよ
77 ブロガー(東京都):2007/06/01(金) 16:01:05 ID:ZYXeCY8J0
他人の幸せがつまらない! 

俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。

                        ニュース速報
                        http://news23.2ch.net/news/

78 踊り隊(福島県):2007/06/01(金) 16:01:13 ID:hL2AupWc0
前にNHKでやってたな
ばあちゃんから小遣いもらって趣味に興じる髭面のおっさんたち
人類すげえと思ったよ
79 検非違使(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:01:38 ID:vg6ryhFB0
>>69
他の原油が枯渇したときのために残してある
そうすれば主導権が握れるからね
80 美容部員(愛知県):2007/06/01(金) 16:01:51 ID:pfLPXMGa0
石油が枯渇したらカオスになるな
81 プレアイドル(catv?):2007/06/01(金) 16:02:01 ID:SsxpHhax0
石油が世界を動かしてるのになくなるわけがないだろ。
82 ぬこ(長野県):2007/06/01(金) 16:02:46 ID:e1RGhbK50
オナニーが罪に問われないならそれで十分
83 愛のVIP戦士(愛知県):2007/06/01(金) 16:03:10 ID:R5PmDrQC0 BE:646020285-2BP(4700)
今の内にその人材で新しい分野を開拓したほうがいいんじゃないの?
84 ディトレーダー(徳島県):2007/06/01(金) 16:03:50 ID:x9c+MSrW0
>>42


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
85 トリマー(catv?):2007/06/01(金) 16:04:09 ID:vwbuIUUS0
サウジの奥様:(半ばむっとして)これは最も聞かれる質問の一つなんだけれども、
今現在は一人の夫に対して一人の妻が普通になっている。
これは日本人や欧米人から見れば野蛮に見えるかもしれないけれども、
この制度は実は女性を守るためにあるのです。と言うのも、もし既婚の女性が
未亡人になったときその女性を救済するために誰かが第2夫人として迎えてあげるのです。
私たちから見れば欧米人たちは妻の他に愛人を作ってその愛人にもし子供が
できてもも助けてあげれないでしょう。その方が罪深いのです。
私たちのこの制度はそのような悲しい事を未然に防ぐ意味あいもあるのです。

ふむふむ
86 コピペ職人(佐賀県):2007/06/01(金) 16:04:25 ID:YFBCUqW20
うらやましいけどこの国にはエロゲはないよな。
その辺はどうよ?
87 張出横綱(大阪府):2007/06/01(金) 16:04:50 ID:BB0LIa6T0
穴を掘れば金がざくざく湧いてくるんだから、サウジアラビアは本当にいい国だ
88 外来種(福島県):2007/06/01(金) 16:05:08 ID:mSMU5EnL0 BE:909548377-PLT(67112)
>>86
ny
89 F1パイロット(東京都):2007/06/01(金) 16:05:45 ID:wC7DPQJL0
サウジとかの
暴走族ってすごいんだよな
改造したベンツだフェラーリだ乗り回して
広い場所があるからやり放題
でも白装束にターバン巻いてんのw
90 活貧団(栃木県):2007/06/01(金) 16:05:45 ID:mRh0GOSG0
サウジアラビアの石油生産能力は、すでにピークに近いのではないか。
少なくとも、サウジアラビア政府関係者やサウジアラムコ社の社員が言うような形での増産能力はないだろう。
という趣旨の内容で議論を巻き起こした本の日本語訳が出版された。

Matthew R. Simmons, Twilight in the Desert: the Coming Saudi Oil Shock and the World Economy, John Wiley & Sons, 2005
(月沢季歌子訳『投資銀行家が見たサウジ石油の真実』日経BP社、2007年).

原書を持っていて、話題になった本だったので目を通してみたものの、技術的な内容も多く全部を熟読できてはいなかった。
翻訳のおかげで、改めて読む機会に恵まれた。
私には本書の内容を検証するだけの能力がない(能力のある人でも情報が極端に少ないようなので、
専門家でもサウジアラビアのおかれている状況の細かい点は把握できていないようだ)が、本書の主張は説得力がある。
そして、本書の懸念が現実のものとなったら、大変なことになるだろう。

などということを考えていたのだが、このことが現実のものとなりつつあるかのような兆候が既に現れてきたようだ。
どうやら、2006年のサウジアラビアの石油生産は8%減産だったらしい。
「必死」とも見えるようなボーリング作業を行っていながらの結果である。このことが意味することは重大である。
なぜなら、サウジアラビア最大、
というより世界最大のガワール油田(同国の石油生産の60%はこの油田に頼っている)がピークを迎えたというサインだと解釈されるためである。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~yamamoto/tyblog/cat10/
91 コピペ職人(和歌山県):2007/06/01(金) 16:06:57 ID:OQwsYpih0
>>83
あいつら、全員怠け者だから無理だろ
92 秘書(dion軍):2007/06/01(金) 16:07:10 ID:IS5A4vnw0
祭りの時なんかだと王族とかが出稼ぎに来てる東南アジア・南アジアの
人間にも豪華な食事と小遣いを振る舞うんだよな、確か。
93 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:07:24 ID:5fNdRNN40
日本より豊かな国の情報でν速にスレ立てるな
94 留学生(静岡県):2007/06/01(金) 16:08:10 ID:OQOGQd3P0
イスラム教徒の国っていうのがだめだな
95 プロ固定(関西地方):2007/06/01(金) 16:09:18 ID:lrfC6vqO0
あー日本でもでっかい油田見つからないかなー
96 愛のVIP戦士(愛知県):2007/06/01(金) 16:09:21 ID:R5PmDrQC0
1980年くらいにサウジに生まれた奴らは最強だろ
おそらく一生困らない
97 留学生(静岡県):2007/06/01(金) 16:09:44 ID:OQOGQd3P0
サウジの王族親切にしたら億単位のチップくれるらしいぜ
98 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/06/01(金) 16:10:06 ID:AcnyRceE0
すげーwwwwwwサウジに移住しようぜwwwwww
99 AA職人(樺太):2007/06/01(金) 16:10:19 ID:2nfyFsce0
>>74
サウジ国内ではそこまでやってるが、最近ではイスラム教の緩和化が進んでるし
それに絶えられなくなったら、近くのバーレーンに逃げれば無問題w
100 イベント企画(コネチカット州):2007/06/01(金) 16:10:24 ID:hnNFaZlmO
ホント石油と心中するつもりなのかこいつらwwwwwwwwwww
101 AA職人(コネチカット州):2007/06/01(金) 16:10:41 ID:3jq+AEbRO
街中にアニメショップでも開いたら大儲けできるんじゃね?
102 秘書(dion軍):2007/06/01(金) 16:12:05 ID:IS5A4vnw0
>>100
UAEは先を考えて観光立国を王族が率先してやってるんだが、サウジはどうなんやろな?
103 留学生(静岡県):2007/06/01(金) 16:12:07 ID:OQOGQd3P0
>>101 萌えアニメショップだったら間違いなく死刑だろうな
104 歯科技工士(大阪府):2007/06/01(金) 16:13:40 ID:vqAkAR7r0
>>97
デジマ?
105 元原発勤務(北海道):2007/06/01(金) 16:13:42 ID:ijysfxwg0
一方日本の資源は労働力のみ 働け!
106 予備校講師(愛知県):2007/06/01(金) 16:13:44 ID:XCC3Cgv90
おれと同い年くらいの浮浪者見たとき、もの凄く怖かったな
107 ドラム(愛知県):2007/06/01(金) 16:14:06 ID:arTeQbbQ0
>>83
バーレーン、カタール、ドバイあたりはそれやってるね
108 解放軍(長屋):2007/06/01(金) 16:14:46 ID:LXDAtuny0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらやっぱり日本のがいいな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
109 学校教諭(埼玉県):2007/06/01(金) 16:14:54 ID:UdTGA2kO0
アラビア語を勉強して、イスラム教徒になるか
110 F-15K(千葉県):2007/06/01(金) 16:14:57 ID:ZGTnT5hR0
前NHKでサウジの町のドキュメンタリみたいなのやってたけど
金持ちで贅沢三昧なサウジ人と、よその国からの出稼ぎ労働者の様子が対照的で印象深かった
111 外資系会社勤務(栃木県):2007/06/01(金) 16:15:37 ID:l3Lhz6h70
こいつらが働いたら負けだと思ってる、って言ったら説得力あるな
112 土木施工”管理”技師(東京都):2007/06/01(金) 16:15:38 ID:b/P+yStk0
ルサンチマン全開にして石油に取って代わるエネルギーを開発しようぜ
113 F1パイロット(東京都):2007/06/01(金) 16:16:01 ID:wC7DPQJL0
村上麗奈は中東の富豪に
一晩幾らで買われたんだっけ?
114 日本語教師(埼玉県):2007/06/01(金) 16:16:49 ID:9qTr/mGt0
日本もこういう国を目指すべきだったな。
おっさん達の努力が足りなかったから、こんな感じになってしまったのだ。
俺が還暦になる頃には実現してあげたいものだ。
115 また大阪か(北海道):2007/06/01(金) 16:17:35 ID:n7k0+M960
まあ俺ん所にはアラブの王族の親戚からメール来るけどな。
なんでも会社を設立するのに金を出してくれたら
あとで何倍にもして返してくれるってよ。俺勝ち組やったね\(^^)/
116 イベント企画(コネチカット州):2007/06/01(金) 16:18:17 ID:hnNFaZlmO
基本あそこらへんって砂漠だよな
大規模なカジノだのホテルだの作ってた国もあったけどどうなんだろう
どうせ行くなら風景も良いモナコとかに行っちゃうんじゃ
まぁ日本の平民には分からんな
117 経済評論家(岐阜県):2007/06/01(金) 16:18:17 ID:FW5wcKql0
>>101
偶像崇拝とか言って首チョンパ
118 調理師見習い(樺太):2007/06/01(金) 16:19:07 ID:rq3uQ/V3O
石油最強だな
美しい国終わったな
119 ほっちゃん(樺太):2007/06/01(金) 16:19:57 ID:Uskc760RO
マジでサウジ行こう。
ヒゲ生やして、改宗して・・・あと言葉か。
120 火星人−(茨城県):2007/06/01(金) 16:20:38 ID:+nw9RC8m0
今日はスレストされてないの?
121 修験者(ネブラスカ州):2007/06/01(金) 16:21:56 ID:4zl5gEtWO
ちょっくらサウジ人に帰化してくる
122 元原発勤務(北海道):2007/06/01(金) 16:23:30 ID:ijysfxwg0
>>119
サウジの政府はちゃんとした産業育てておきたいみたいだから
半導体製造技術とか身につけて貴国で力を発揮したいって言えば
生活費+αくらい出して貰えそう
123 一反木綿(樺太):2007/06/01(金) 16:23:53 ID:1iql88gdO
日本って働くこと強要してる時点で美しくないよね
124 通訳(長屋):2007/06/01(金) 16:24:29 ID:E57kHuYf0
お前ら今月からガソリン値上がりするぞ。
レギュラーリッター150円の時代が到来だ。
日本のど田舎に住んでる俺から搾取する原油国最強杉。
125 機関投資家(大阪府):2007/06/01(金) 16:25:43 ID:k8dzwfl30
サウジニート「コナタ カワイイ ニホン イキタイ ツカサ モ イイナ」
126 アナウンサー(大阪府):2007/06/01(金) 16:27:09 ID:s3XaluAW0
>>65
お前何で俺(>>59)とID一緒なんだ?
127 タレント(茨城県):2007/06/01(金) 16:27:16 ID:lBry6nvS0
資源があるって凄いな。
日本にもガス田があるのにそれを中国に半ば無理やり奪われてて
結局弱腰で何にも言わないんだもんな・・
128 わけ(東京都):2007/06/01(金) 16:27:51 ID:OAMSp/nE0
石油マネーは凄いな実際
129 通訳(千葉県):2007/06/01(金) 16:28:51 ID:BkPmNXZ/0
樺太を意地でも手放さなければ日本も少しはマシだったんだけどね。。。
130 歯科技工士(大阪府):2007/06/01(金) 16:29:10 ID:vqAkAR7r0
3万じゃ足りないな
香港から歩きかぁ…。
131 ブリーター(愛知県):2007/06/01(金) 16:29:54 ID:8hCoaOy/0
庭から石油でも噴き出さないかな
132 お猿さん(広島県):2007/06/01(金) 16:30:01 ID:PPOTwZx90
日本は全然経済大国じゃないな。
133 手話通訳士(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:30:11 ID:G7bOjvdO0
>>127
中国側の大陸棚にあって海溝があるからガスをパイプラインで日本側に送る事が出来ないんだよ
要するにコストの問題
134 踊り隊(長野県):2007/06/01(金) 16:30:22 ID:7JCOANSE0
これNHKでやってたな。
うらやましかった。
135 デパガ(東京都):2007/06/01(金) 16:30:45 ID:/YzRT7iK0
金が地面から沸いてくるのと同じだからなー
沸いてくる間に生きたもん勝ちだ。
136 美容部員(関西地方):2007/06/01(金) 16:30:57 ID:qVFV7q8w0
石油無くなったら、こいつら死ぬな
貯金を全力で使っていってるんだから
137 踊り隊(長野県):2007/06/01(金) 16:33:12 ID:7JCOANSE0
そういや太平洋の小さな島国で
島全体に貴重な鉱物資源があってそれが採れる間は凄い豊かだったけど
採り尽くしてしまって最悪な状況になってしまったとこがあったな。

あの島はどうなったんだろ?
138 容疑者(神奈川県):2007/06/01(金) 16:33:34 ID:o4zqFbVE0
先の事まで見越しての贅沢ならばうらやましいが、
なんも考えず国が馬鹿みたいに金ばらまいてる状況なら、逆に恐ろしいな
139 イベント企画(コネチカット州):2007/06/01(金) 16:34:35 ID:H/+4b3FuO
日本人で生まれた事ですらラッキーなはずなのに嫉妬するぜ
140 神主(東日本):2007/06/01(金) 16:34:45 ID:WZroZWoA0
世界中のイスラム教徒が
メッカ巡礼にやってくるのもデカイだろ
141 イベント企画(東京都):2007/06/01(金) 16:35:32 ID:4u7N+D2z0
俺様が新エネルギー開発して、この土人どもを地獄に落としてやる。
142 通訳(千葉県):2007/06/01(金) 16:35:57 ID:BkPmNXZ/0
>>137
リンの採掘で潤ってリンを掘り尽くしたら
廃墟になった島なら無数にあるでしょ。
143 麻薬検査官(愛知県):2007/06/01(金) 16:37:12 ID:B6z39IEb0
よその国に遊びに行って
幼女買ったりしてんのかな
144 下着ドロ(長野県):2007/06/01(金) 16:38:06 ID:YAREv7xk0
俺、ムスリムになるwwwwwwwwwwwwww
145 通訳(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:38:13 ID:CxuDuynz0
別に報いとかなくて、楽して幸せなまま人生を終えるんだろうなぁ
146 わけ(東京都):2007/06/01(金) 16:38:21 ID:OAMSp/nE0
今世紀に入るまで国家財政は赤字続きで国債を発行してしのいでいたものの、
今世紀に入ってからの原油高(数年で3〜4倍)により、財務状態は改善。借金を返済し、
さまざまな事業に手を出している。元々税金は基本的に無し、住宅や福祉も無料で受けられるという、
ある意味桃源郷のような世界(住宅の無料提供は2006年から)。

また労働は外国人労働者に任せるという状況が続いている。労働人口の約半数は外国人労働者。総計で300万人を超えているという。

147 学校教諭(埼玉県):2007/06/01(金) 16:39:12 ID:UdTGA2kO0
そういや、イスラムって一夫多妻制じゃん

おいおい、ニートで一夫多妻ってどんなエロゲだよ
148 留学生(埼玉県):2007/06/01(金) 16:39:21 ID:ZYXeCY8J0
人の心配するより自分の貯金心配しろw

はっっ。俺もだ 凹○

149 ブロガー(愛知県):2007/06/01(金) 16:39:32 ID:bWC2PdYq0
いくらニートで暮らせても豚と酒がない暮らしは辛い
150 作家(茨城県):2007/06/01(金) 16:39:38 ID:bbfIQt1o0
こいつらの凄いところは、今は石油産業で大儲けしてるけど、
石油が無くなったときに備えて観光業にとんでもなく投資しているところ。
151 通訳(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:39:49 ID:CxuDuynz0
日本でも一部の勝ち組はこんな感じなんだろうけど
国全体というのが凄いw
152 副社長(樺太):2007/06/01(金) 16:40:57 ID:IRT2xrWeO
死んだらサウジに生まれたいな.......
153 ブロガー(愛知県):2007/06/01(金) 16:42:34 ID:bWC2PdYq0
>>150
石油がなくなったときに備えてって、ここの石油が切れても世界は持つのかしら
154 おたく(アラバマ州):2007/06/01(金) 16:42:34 ID:D1SyVWBX0
豚肉うめぇwww
155 下着ドロ(樺太):2007/06/01(金) 16:42:39 ID:B7So4i1RO
アラー!!
インシャラー!!
156 トンネルマン(静岡県):2007/06/01(金) 16:43:23 ID:+z8KnPm90
さっさと日本も核持ってサウジニートの頭上に撃ち込んでやればいいのに
ここらででっかく儲けないと。本来戦争が無い状態の方がおかしい
157 別府でやれ(長屋):2007/06/01(金) 16:45:42 ID:Up68or120
>>7
かわいそ杉でワラタ
158 殲10(熊本県):2007/06/01(金) 16:46:00 ID:mEE2/pT30
これで酒飲んだら大変なことになるから禁止するというのもわからないでもない。
宗教とは土着の知恵なんだな。
159 通訳(東京都):2007/06/01(金) 16:48:14 ID:ZH6Quhsq0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
160 とき(埼玉県):2007/06/01(金) 16:50:08 ID:LF9+iC6H0
>20代前半の30〜40%が俗に言う「失業者」なのだとい
>うのだから驚き。しかも職がないから、ではなく「意図的に働かない」ことによる失業だ。
求めてもないのに失うって表現するのはどうなんだろうか?
日本語だと合う言葉がないのかな?
それならただのニートでいいと思うんだが
161 トンネルマン(東京都):2007/06/01(金) 16:52:09 ID:CFMvzRBS0
貧困とか飢餓に苦しむアフリカ人に募金している日本人って・・w
162 宇宙飛行士(京都府):2007/06/01(金) 16:53:59 ID:mQcpHuLb0
>>159
国民にもはっきりと分かる実害がないと怒らない、北方領土とか言われてもパッとこないしね
163 活貧団(神奈川県):2007/06/01(金) 16:55:40 ID:xvTICIfc0
kppnmjrskkii
164 ひちょり(宮城県):2007/06/01(金) 16:56:06 ID:JLM2cvsE0
サウジのウジ虫にも困ったもの。
165 ダンサー(関東地方):2007/06/01(金) 16:56:33 ID:v5nGzlvnP
でもイスラム教はキツイ
166 元原発勤務(千葉県):2007/06/01(金) 16:57:56 ID:jNVRJM8O0
でも、イラクやイランは貧乏なんだろ?
アラブの格差の意味がワカンネ
167 活貧団(神奈川県):2007/06/01(金) 16:58:32 ID:xvTICIfc0
豊かなものが貧しい者に施しするのは極当然のことだからニート暮らしやすい
168 果樹園経営(東京都):2007/06/01(金) 16:59:28 ID:PeOgfys10
ニートってやってみると意外と遊ぶのに忙しくて一日があっという間に終わる
昨日も完成したガンプラの撮影に四苦八苦したり、模様替えしたりで気付いたら夜中の3時とか
169 麻薬検査官(愛知県):2007/06/01(金) 16:59:28 ID:B6z39IEb0
金持ちかしらんが
若者ばっかってことは
長生きできんのじゃないか
170 女流棋士(関西地方):2007/06/01(金) 16:59:58 ID:2f4VSsYu0
はやく石油枯渇して死ね
171 スカイダイバー(神奈川県):2007/06/01(金) 17:00:42 ID:2zkZbk+X0
産油国は羨ましいとか
オイルマネーいいなーとか

尖閣諸島に
推定1095億バレルという
イラクの埋蔵量に匹敵する
大量の石油埋蔵量の可能性が報告されてるじゃないか
172 社長(埼玉県):2007/06/01(金) 17:01:13 ID:tM+S14jf0
というより、日本のニートだってあるていど富裕な家の子供でなければできない。
俺ですら20万の仕送りで遊んでるんだから。
173 ガリソン(兵庫県):2007/06/01(金) 17:02:38 ID:cAwGqXAY0
こいつらが本気出すと困る
174 サンダーソン(埼玉県):2007/06/01(金) 17:02:51 ID:wg723rpl0
オイルマネー恐るべし!
175 殲10(関東地方):2007/06/01(金) 17:03:01 ID:nUK5+Whh0
もし日本で石油等が産出されても上のお偉いさん方がうめえwwwするだけで、国民が豊かになるシステムなんて作れるわけねーよwwwww
176 副社長(樺太):2007/06/01(金) 17:03:18 ID:xfIregL2O
ちょっと
177 前社長(catv?):2007/06/01(金) 17:03:41 ID:MsfTfsJv0
サウジ〜の空え〜♪
178 番組の途中ですが名無しです(関西地方):2007/06/01(金) 17:04:29 ID:0boEH9cf0
核融合の実現で石油王も乞食に転落するだろう
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070525_kaku/
179 美人秘書(埼玉県):2007/06/01(金) 17:05:43 ID:y8IPpyXG0
中東の石油が無くなったら、やばいの世界全部だから
サウジだけが脂肪するわけじゃないだろう。
180 AA職人(コネチカット州):2007/06/01(金) 17:06:15 ID:FK5MayLQO
スレスト食らったろこのスレ
181 キャプテン(コネチカット州):2007/06/01(金) 17:06:31 ID:FgrTTuJYO
>>166
石油資源の利益を独り占めする

石油資源の利益をみんなでわける

石油資源の利益が独り占めしてもあまりすぎちゃってみんなに沢山わけてる
182 副社長(長屋):2007/06/01(金) 17:10:53 ID:MOHPxHcA0
ニートのような生産性皆無の無駄飯喰らいが生きていられる日本だって

それなりに豊かな国だろ。

お前ら国や親に感謝しろよ。
183 団体役員(福岡県):2007/06/01(金) 17:11:21 ID:tHzOKgjN0
この前NHKでやってた奴ではイエメンの朴訥な部族の人達が出稼ぎに行って
一日18時間労働してタコ部屋で悲しい目して
サウジ人の若者は欧米人みたいなカッコで高級車乗ってた
184 トリマー(京都府):2007/06/01(金) 17:12:25 ID:1b/iFW4r0
ずるい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
185 美人秘書(埼玉県):2007/06/01(金) 17:12:32 ID:y8IPpyXG0
神は死んだ
186 通訳(東京都):2007/06/01(金) 17:12:45 ID:ZH6Quhsq0
ホワイトバンド(笑)
187 果樹園経営(東京都):2007/06/01(金) 17:13:36 ID:PeOgfys10
日本も消費税30%くらいにしてニートに30万のおこづかいくらい余裕じゃね?
188 映画館経営(東京都):2007/06/01(金) 17:16:05 ID:if3JlOGH0
発展途上国に支援するのが先進国の義務だ、とかいってる連中はこういう資源の豊富さで潤ってる国には何も言わないの?
189 元原発勤務(千葉県):2007/06/01(金) 17:21:43 ID:jNVRJM8O0
日本の周辺に天然資源があってもアメリカが掘らしてくれません
190 チーマー(アラバマ州):2007/06/01(金) 17:24:03 ID:0Lfy8Y3p0
一番つおいのは石油だったんだね。
191 クマ(宮城県):2007/06/01(金) 17:24:21 ID:V/wlp4Jj0
サウジってウヨだらけだから日本人が行っても相手にされない
192 留学生(東京都):2007/06/01(金) 17:24:23 ID:zMe4LSFT0
地上に天国があるとは思わなかった
193 ひちょり(宮城県):2007/06/01(金) 17:25:39 ID:JLM2cvsE0
>>166
イラクだってフセイン政権時代は結構豊かだったんだぜ?戦争が起こるまでは。

イランだって世界的に見れば豊かな方だ。
194 バイト(コネチカット州):2007/06/01(金) 17:26:06 ID:G9FDcdqqO
いいなぁ
195 留学生(東京都):2007/06/01(金) 17:27:55 ID:mM1L15rB0
イイ事を思い付いた!国家プロジェクトで
サウジまで200年くらいかけてトンネルを掘ろう!
196 漢(埼玉県):2007/06/01(金) 17:28:01 ID:6uQHuv2h0
だって低賃金で働いたら
毎時10000円ぐらいマイナス経済となる
無報酬で趣味の研究や開発に行ったほうがよいのです。
197 バイト(コネチカット州):2007/06/01(金) 17:29:11 ID:G9FDcdqqO
毎月30万ってためれば欲しいもの大抵かえるじゃん
198 美容師(アラバマ州):2007/06/01(金) 17:31:13 ID:ewdUC33Y0
こうなったらトレジャーハンターになって世界を駆け巡ってやる!
FFの
199 AA職人(樺太):2007/06/01(金) 17:35:45 ID:2nfyFsce0
>>137
そういうの、日本にもあるけどな
200 副社長(長屋):2007/06/01(金) 17:38:07 ID:MOHPxHcA0
>>199
夕張?
201 外資系会社勤務(東京都):2007/06/01(金) 17:45:46 ID:Ji5wjdQ40
サウジで観客を跳ね飛ばす暴走動画

     ↓
202 就職氷河期世代(樺太):2007/06/01(金) 17:49:09 ID:BXahpiV6O
オイルマネーおそろしす
203 とき(catv?):2007/06/01(金) 17:51:37 ID:9PWcR66L0 BE:236822966-2BP(999)
こういうの聞くと数値だけ先進国の日本ってほんとアホだと思う
とりあえず自殺者の数を半分に減らすことを第一に考えろ
204 AA職人(樺太):2007/06/01(金) 17:52:26 ID:2nfyFsce0
>>200
島と言ってるのに、夕張と答えてしまう
オマエってw
205 大道芸人(アラバマ州):2007/06/01(金) 17:54:56 ID:aheP0+nM0
日本より豊かな国は幾らでもある
206 知事候補(樺太):2007/06/01(金) 17:56:07 ID:+pZZO6L/O
死んでも辿り着けない境地だな。
207 サンダーソン(dion軍):2007/06/01(金) 17:57:25 ID:PgcBytyy0
日本近海の油田さえ採掘できれば
サウジ並の生活送れるんだけどなぁ。
中国に搾り取られてお終いのようだし、ダメだなぁ
208 ペテン師(北海道):2007/06/01(金) 18:01:21 ID:i+8xlv780
人口2500万人なのに
この手厚い保証って変態じゃない
サウジからの留学生ゲットすればいいのか
209 シェフ(群馬県):2007/06/01(金) 18:02:59 ID:E9v+BD5o0
30万小遣いもらっても砂漠じゃ使い道ないだろ
みんな髭もじゃもじゃだし
羨ましくもなんともない
210 不老長寿(catv?):2007/06/01(金) 18:04:03 ID:FTzdJuCu0
海外旅行でもいけばいいじゃん。
211 土木施工”管理”技師(樺太):2007/06/01(金) 18:05:21 ID:zCRjDwiOO
アジア外交を真面目にしろよな
212 大学中退(樺太):2007/06/01(金) 18:05:26 ID:QWMtqXN9O
天国じゃないっすか
213 造園業(北海道):2007/06/01(金) 18:06:25 ID:xynaI0fF0
石油がかれたあとのこと考えて働けとかいってるけど
国民ガン無視。
そりゃそうだわなw
214 都会っ子(埼玉県):2007/06/01(金) 18:07:46 ID:y6az5Mbu0
検索キーワード  「甘え」

該当 0


・・・
215 留学生(千葉県):2007/06/01(金) 18:09:11 ID:Tw9mj1Z10
サウジアラビアに生まれたかった
216 野球選手(長屋):2007/06/01(金) 18:09:41 ID:QIT1a3eB0
日本語教育の資格とってこういう国にいって楽に働いて楽に暮らしたい
217 中学生(東京都):2007/06/01(金) 18:09:45 ID:RmQIG1ZB0
サウジのおまえら贅沢だな
218 運動員(長屋):2007/06/01(金) 18:10:16 ID:HjduC4dz0 BE:669904867-2BP(3075)


   中国・韓国とかどうでもいいから 中東の産油国と親交を深める努力をしろよw




219 運び屋(埼玉県):2007/06/01(金) 18:10:20 ID:Vkb0Cu9H0
>>74
飲酒でムチ打ち80回か
酒飲んだら、実質死刑かよ
220 船員(愛知県):2007/06/01(金) 18:10:52 ID:pEsRHcRy0
ブルネイも天国らしいな
221 自宅警備員(愛知県):2007/06/01(金) 18:10:54 ID:hm17g/DX0
スカパーでサウジに投票した奴に金くれよ
222 F-15K(東京都):2007/06/01(金) 18:11:26 ID:g9z/5RAT0
この国、石油の価値なくなったら
最貧国行き確定だな
223 高校教師(青森県):2007/06/01(金) 18:11:41 ID:31rF5izq0
遊ぶとこあんの?
224 ほっちゃん(樺太):2007/06/01(金) 18:11:44 ID:BFgShaZOO
今のうちだけだ
石油がなくなったら価値なし
225 船員(愛知県):2007/06/01(金) 18:12:37 ID:pEsRHcRy0
なくなるなくなるって言って全然なくならないww
226 通訳(静岡県):2007/06/01(金) 18:14:57 ID:8nUhQath0
【レス抽出】
対象スレ: 失業率30%、毎月30万円のおこづかい……世界最強サウジのニートたち事情
キーワード: メタンハイドレート

抽出レス数:0
227 車内清掃員(大分県):2007/06/01(金) 18:15:14 ID:/2Cd/0eg0 BE:1121524-PLT(16185)
少なくともこいつらが生きてるうちに石油が枯れる事はないだろうからまさに勝ち組
228 22歳OL(岩手県):2007/06/01(金) 18:16:42 ID:OZ8rAx9L0
>>224
30年前からなくなるなくなるってむしろ油田が次々開発されて増えてる件
229 船員(愛知県):2007/06/01(金) 18:17:19 ID:pEsRHcRy0
メタンハイドレードなんて何年前から聞いてるけど全然助けてくれる気がしない
230 ぬこ(愛知県):2007/06/01(金) 18:17:38 ID:BY8hDDHC0
今まで散々日本に生まれて良かったと言ってきたけど
サウジに生まれるべきだったわ
231 ペテン師(北海道):2007/06/01(金) 18:18:43 ID:i+8xlv780
>>230
だまされてたよな。日本に生まれて幸せなんだとか
232 モデル(長屋):2007/06/01(金) 18:19:07 ID:xAXiQhYX0
出稼ぎしてえええ
233 偏屈男(アラバマ州):2007/06/01(金) 18:19:28 ID:ABn8lWQH0
資源が枯渇したらどうするんだ…?
技術力無いのに…
234 トンネルマン(東京都):2007/06/01(金) 18:20:24 ID:gRqFklqc0
>>233
そんなことは枯渇してから考えればいい
235 ドラム(富山県):2007/06/01(金) 18:20:25 ID:HHKRloXQ0
砂漠の民になればいいのさ
236 すっとこどっこい(東京都):2007/06/01(金) 18:21:06 ID:ULH2UDpr0
羨んでても仕方あるめえ。

おまいらヒマだったらサウジで日本車の改造パーツの代理店やれ。
アホみたいに儲かるぞ。
向こうじゃ、イジりたくてもパーツが無いから
みんな、ガレージで自作してる。
でも、せいぜいエンジンやマフラーくらい。
外装のパーツなんぞを持って行って車とセットで売れば
飛ぶように売れるよ。
237 前社長(樺太):2007/06/01(金) 18:21:20 ID:TXcGwUuUO
無くなる詐欺は儲かるなぁ
238 22歳OL(岩手県):2007/06/01(金) 18:21:45 ID:OZ8rAx9L0
>>233
そのために今必死に観光地化してるんじゃないの。ドバイってサウジ?
239 留学生(長屋):2007/06/01(金) 18:22:45 ID:Z6/bpY410
ようつべ見れば判るけど日本人は数十万のボロビアでドリフトしてるのに
あいつら数千万する車でドリフトして潰してるし凄いぞ
240 酒類販売業(関西地方):2007/06/01(金) 18:23:10 ID:2BZtcDJY0
なんという勝ち組
241 船員(愛知県):2007/06/01(金) 18:23:10 ID:pEsRHcRy0
UAE

サウジは簡単に入れないはず
242 カメコ(栃木県):2007/06/01(金) 18:24:03 ID:1ThKD06D0
尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵するらしいぞ
ということは尖閣諸島周辺の石油をとれば
日本だって金もらいながらニートになることもありえるぞ
ニートはレベルアップめざして石油掘るように政府に働きかければ
243 ペテン師(北海道):2007/06/01(金) 18:24:07 ID:i+8xlv780
>>233
技術しかないのに
ゆとり教育推進した国もあるらしいぜ
244 DQN(空):2007/06/01(金) 18:24:36 ID:RDeIhCJe0
うらやましいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!
245 プレアイドル(福岡県):2007/06/01(金) 18:25:07 ID:zTbB+0qB0
なんてうらやましい・・・
でも、学生時代に女と遊べないのはいやだな
てか、スク水と制服とアニメが無い時点で俺にとっては論外\(^o^)/
246 偏屈男(愛知県):2007/06/01(金) 18:25:45 ID:YBc/MVD10
アラビヤ人に生まれたかった
247 不老長寿(東京都):2007/06/01(金) 18:26:26 ID:wWp6PO5t0
石油が枯渇したら真っ先に破綻する国だな
248 留学生(長屋):2007/06/01(金) 18:28:06 ID:Z6/bpY410
それでも日本はマシな方だよ
アフリカの中でもソマリアなんか無政府状態で地球上で一番地獄だぞ
249 釣氏(西日本):2007/06/01(金) 18:29:01 ID:NunNL1O70
サウジの場合働くにも
労働者への社会保険などの保障負担が重いから
会社側が移民を雇いサウジ国民を雇わないてNHKでやってたな
日本もこれに近い状態だけど30万と社会保障くれるなら
移民いれてもいいよね
250 くれくれ厨(東日本):2007/06/01(金) 18:29:07 ID:VIhvwyan0
われわれ日本人の先祖が中国人なんだから
仕方がないな
251 ネットカフェ難民(長屋):2007/06/01(金) 18:30:17 ID:3vkS6NAR0
俺も不労所得だけで暮らしてた時期があったけど、
人間、誰かの役に立ってるって自負がないと生きててもつまらないから就職した
252 AA職人(樺太):2007/06/01(金) 18:30:41 ID:2nfyFsce0
>>219
サウジアラビアに住んでる奴らは酒が飲みたくなったら
バーレーンとかに渡航して酒を飲むらしいな
253 22歳OL(岩手県):2007/06/01(金) 18:31:01 ID:OZ8rAx9L0
こういう国の王族って1ヶ月のバカンスで1人10億円くらい使うんだよね。
その上さらに成人の3割に毎月30万円支給(実質毎月50万以上?)してる自信は
地球が滅びるまでどうにでもなるくらい貯めこんでる余裕?
254 カメコ(栃木県):2007/06/01(金) 18:31:37 ID:1ThKD06D0
▼日本が本格的に採掘開始したらもうかるの?
 東シナ海の油田のみならず、尖閣諸島海域に眠る油田はイギリスの北海油田に匹敵すると言われています。イギリスは、北海油田の建設後、石油の輸入国から輸出国に変わりました。
 この経済効果は計り知れません。不況による様々な問題や、エネルギー問題、年金問題などに大きな良い影響を及ぼすでしょう。
 具体的には、報道の通り埋蔵量を1000億バレルと想定すると、
1リットル=40円
1バレル=159リットル=6400円
1000億バレル=640兆円!!!
 日本の国家予算は約80兆円。国民全員が税金を一円も払わなくても、8年暮らしていけます。

だってさ。
255 すっとこどっこい(宮城県):2007/06/01(金) 18:32:30 ID:Qswox3Cg0
サウジと日本のニートに共通してるのは先が見通せないってこと。
256 守備隊(dion軍):2007/06/01(金) 18:33:52 ID:sr4eAoKw0

こんなことしてたら絶対に国が滅びる

たとえ石油があと100年持ったとしても
257 カメコ(栃木県):2007/06/01(金) 18:42:43 ID:1ThKD06D0
日本
面積:377,835km2
人口:127,767,944人
GDP:4兆2220億ドル
一人当たり:33,100ドル

サウジアラビア
面積:1,960,582km2
人口:25,795,938人
GDP:2,862億ドル
一人当たり:11,800ドル
原油埋蔵量:2,642億バーレル
258 すくつ(神奈川県):2007/06/01(金) 18:44:03 ID:vYnNszvq0
おっけオレ、サウジ語習うわ
259 理学部(アラバマ州):2007/06/01(金) 18:46:05 ID:uLAw6fhF0
ドバイに死ぬまでには絶対行ってやる。チキショー
なんなんだよあの地上の楽園は
260 守備隊(dion軍):2007/06/01(金) 18:48:39 ID:sr4eAoKw0
>>259
夏は、気温が45℃前後に達する上に湿度も40?60%前後と高い湾岸特有の気候であり、日本では想像できない過酷な気象条件になる。
熱中症になるので、短距離の移動でもタクシー等の車での移動が必須となる。

はっきりいってやばいぞ、暑さの上に湿度が。
261 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/01(金) 18:49:41 ID:csx3U+xMO
久々に本気でうらやましい
262 留学生(長屋):2007/06/01(金) 18:50:38 ID:Z6/bpY410
>254
日本が採掘しようとすれば確実に戦争になるし
天然ガスの現状見れば外交下手の日本には無理
馬鹿な政治家皆殺しにしてヒトラーやプーチンみたいな独裁者が出てこない限りどうにもならん
263 前社長(樺太):2007/06/01(金) 18:54:16 ID:TXcGwUuUO
中国死ねよ
264 ギター(広島県):2007/06/01(金) 18:54:26 ID:2SybsrCc0
>>254
借金すら返せないのか。
265 受付(秋田県):2007/06/01(金) 18:55:56 ID:hOuQR/J/0
サウジアラビアの国籍取得すれば
・大学までの教育費、医療費、社会福祉費が無料。
・住宅も無償提供。
・国立大学や職業訓練場では毎月小づかいが出る。
・電気代、ガス代も補助金が国から出る。
このサービス受けれるのだろうか
266 週末都民(東京都):2007/06/01(金) 18:58:01 ID:iaVSVvQY0
戦争になったら中国の後ろに金魚の糞として韓国がついてきて
どさくさに紛れて北朝鮮が日本にミサイル撃ってくるな。
そしてアメリカはここぞとばかりに中国と北朝鮮を潰しにかかる。
267 国会議員(アラバマ州):2007/06/01(金) 19:00:50 ID:y3laJ0SU0
地球にそんな国が存在することが信じられん
268 カメコ(栃木県):2007/06/01(金) 19:00:56 ID:1ThKD06D0
日本がサウジアラビアに輸出(機械機器(自動車、電気機械)、金属) 4,606億円

に対し

日本がサウジアラビアから輸入(原油、石油化学製品、LPG ) 31,702億円
あと日本からの無償資金協力 3.83億円
269 か・い・か・ん(兵庫県):2007/06/01(金) 19:01:47 ID:qKKLqDRr0
サウジのニートどもは最悪生きる価値を見失って自爆テロルに走ってるだろ

おまいら、平和的でいい奴らだよな
270 偏屈男(愛知県):2007/06/01(金) 19:03:08 ID:YBc/MVD10
>>254
日本の国家予算は約250兆円くらいだぜ。
借金の返済分のぞくと130兆円。さらに国家予算と被ってる部分もあるけど
地方自治体にも84兆円必要だぜ?
271 私立探偵(宮城県):2007/06/01(金) 19:08:04 ID:guLFLLAj0
これ国籍ないと無理かな?
272 私立探偵(宮城県):2007/06/01(金) 19:09:32 ID:guLFLLAj0
>>270
ソースとって
273 元原発勤務(北海道):2007/06/01(金) 19:14:23 ID:ijysfxwg0
どうやら石油はけっこう無尽蔵のようだ 簡単には無くならない 消費国涙目
274 巡査(樺太):2007/06/01(金) 19:38:33 ID:29gsgl6dO
アラブの王様って毎日美女(幼女も)はべらせて宴会三昧らしいな
275 青詐欺(長屋):2007/06/01(金) 19:38:49 ID:sTFdjnK/0
中国がアフリカの石油手にすることが何より恐ろしい
276 ウルトラマン(岡山県):2007/06/01(金) 19:43:00 ID:CY38U9Xs0
なんで政府が主導して滅びの道を邁進してるの?
変態なの?
277 すくつ(神奈川県):2007/06/01(金) 19:44:50 ID:vYnNszvq0
無尽蔵とか関係ないぜ?

残り少なくなってきたら供給けちって値上げするって
石油国の大臣が言ってるんだぜ?

んで、値段あがれば代替燃料がコスト的に見合うから
そっちが普及していくので、尽きるまえに移行してるとも
言ってた。
278 ドラッグ売人(北海道):2007/06/01(金) 19:45:52 ID:qUMB4tkv0
アラブ圏の他の国から来る奴隷で成り立ってるんだってさ。
ソースはクローズアップ現代
279 酪農研修生(東京都):2007/06/01(金) 19:47:26 ID:iABFOx9W0
反米は貧乏が原因で先進国が悪いって言ってるのはどこの馬鹿だよ。
イスラム教徒同士で助け合わないくせに。
280 天使見習い(東日本):2007/06/01(金) 19:50:20 ID:4ORRGGpW0 BE:1188449069-2BP(3367)
いいなー
281 恐竜(神奈川県):2007/06/01(金) 19:50:52 ID:jlcfbGQX0
中東情勢
産油国 なにもしなくてもウハウハ
石油でない国 極貧

泣けるでえ〜
282 映画館経営(西日本):2007/06/01(金) 19:53:12 ID:Pmu5rFA80
正に楽園だな
283 ソムリエ(大阪府):2007/06/01(金) 19:56:35 ID:kcAR9H470
無職やニートを見るとついつい見下してしまう俺は勝ち組。
284 知事候補(樺太):2007/06/01(金) 19:57:39 ID:cqCH2o18O
人は平等…
なわけがない…
285 中小企業診断士(神奈川県):2007/06/01(金) 19:58:24 ID:ISsCI6la0
サウジに移民する
286 モーオタ(アラバマ州):2007/06/01(金) 20:00:46 ID:URWaH6L30
ま、この状況が世界に報道されれば、先進国に植民地化される勢いだなw
アメリカの管理下におかれても同情できない。この国だけは
287 不老長寿(山梨県):2007/06/01(金) 20:02:30 ID:ZG0IwIEI0
早く代替エネルギーを確立させて連中を真のニートに…

と思ったけどそんなことしたら奴らテロリストに転職しそうだ
288 2軍選手(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:03:50 ID:I3Voj7FEO
こいつら石油あるだけで何の苦労もないよな
何も生み出さないし
289 中小企業診断士(北海道):2007/06/01(金) 20:04:34 ID:qtn2cB5t0
いちおう
乞食みたいなことやってる人もいるんだけど
その人も
プールつきの豪邸に住んでるんだろ?
めぐんでもらったお金で
290 知事候補(樺太):2007/06/01(金) 20:05:39 ID:cqCH2o18O
俺たちは奴隷なんだ
291 野球選手(埼玉県):2007/06/01(金) 20:07:28 ID:rXsq8uck0
石油とまれ!!!!!!!!!!!!11
292 中二(東京都):2007/06/01(金) 20:08:07 ID:vRcYL4Ri0
アホ馬鹿産油国は
核融合の実用化でナウルのように惨めに滅んでほしい

↓スレスト
293 留学生(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:08:13 ID:4gd6+h+vO
東シナ海ガス田には中東並みの資源が眠ってるというのに戦わない日本人は真性のマゾヒスト
294 ディトレーダー(アラバマ州):2007/06/01(金) 20:09:25 ID:TDhmunKU0
ほんとの地上の楽園
295 偏屈男(大阪府):2007/06/01(金) 20:10:02 ID:Y98Os7aR0
サウジのブタめ
296 巡査(樺太):2007/06/01(金) 20:10:44 ID:iNljiyFwO
おい!
俺は168なのに50キロ切りそうなほどご飯が少ないんだぞっ!
お腹空いたよぅ(´・ω・`)
297 竹やり珍走団(茨城県):2007/06/01(金) 20:10:54 ID:zbejDWQF0
遊ぶだけの生活なんて虚しいだけ
298 おたく(catv?):2007/06/01(金) 20:11:11 ID:8N1MYbNx0
石油がなくなったって、今まで貯めた資本で投資生活しますから問題ないですwww
おまえら奴隷に心配してもらう必要はありませんwwwサーセンwwwww

一生働いても貧しい製造国の奴隷℃も乙wwwwwww

って思ってるんだろうな
299 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:11:32 ID:4zqAAMZfO
次こそサウジに生まれますように…
300 ウルトラマン(岩手県):2007/06/01(金) 20:11:57 ID:pCkXBQDC0
レベルの違い杉にワロタ
301 海賊(樺太):2007/06/01(金) 20:12:20 ID:M5E8udZkO
ニート叩きなんて国が終わりかけてる兆しにすぎないってのが良くわかるな
日本は余裕がなさすぎる
302 2ch中毒(長屋):2007/06/01(金) 20:12:25 ID:f9du3Kqq0 BE:141871032-2BP(400)
>>299
その頃には、石油は過去の産物になってると思う。
303 留学生(東京都):2007/06/01(金) 20:12:31 ID:fmS3wdIP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm386222
↑マイリスト登録者求む!!!!!!!!!
304 女性の全代表(東京都):2007/06/01(金) 20:13:08 ID:BtXam8Z10
ちょっとサウジ行ってくる
305 2軍選手(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:13:08 ID:6NVjugyeO
早く、生ゴミでなんでも動く時代にしようぜ
306 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/06/01(金) 20:14:56 ID:8XbUXUs50
毎月の小遣い8万くらい
それ以外にも金なくなったら貰えるけど
サウジのニートには完全に負けた∩( ・ω・)∩
307 請負労働者(栃木県):2007/06/01(金) 20:16:21 ID:HYXOeJE40
日本は全国民が全精力を傾けてメタンハイドレートを採算ラインに乗せることと、
ロボットの高性能化を推し進めて国民総ニート化を目指すべきだな
308 ネットカフェ難民(秋田県):2007/06/01(金) 20:16:37 ID:HKvidiiB0
日本の政府は何やってんだ?
金持ってる国を見つけたらタカれよ。
自分が散々やられたんだから、上手いやり方ぐらい直ぐ見つけられるだろ。
309 留学生(兵庫県):2007/06/01(金) 20:17:44 ID:q9j1gHYV0
このスレ定期的に立つNE
310 底辺OL(長屋):2007/06/01(金) 20:19:02 ID:NHdLOHa60
あー日本も石油でないかなぁ。鳥取あたり掘ればひょっとするかもよ?
311 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/01(金) 20:19:25 ID:xGa4IAkh0
樺太と尖閣の天然資源うめぇw

ジャップざまっw
312 ボーイッシュな女の子(静岡県):2007/06/01(金) 20:21:00 ID:IYFRoj8k0
sugeeeeeeeeeeすげええええええ
石油出るとこななにすげええええええんだ!!!!!!!!
313 空気コテ(福岡県):2007/06/01(金) 20:23:18 ID:cAfp0zkA0
ちょっと前にテレビでやってたな。
いい歳した連中が真昼間から砂漠で4駆乗り回してで遊んでたw
親は金持ちで毎月小遣いくれる。肉体労働は嫌だから公務員試験受けたが落ちた。

国は勤勉で低賃金でもがんばる外国人労働者を歓迎してるが、
国内のニート問題に頭を抱えてるとかなんとか。
314 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/01(金) 20:24:11 ID:WNWGI3SSO
無職で月30万ももらえてたら俺だったらアル中か風俗で病気もらうかしてこの年まで生きてないと思う
@38才独身アル中年収300万
315 漫画家(静岡県):2007/06/01(金) 20:26:28 ID:AqLF4PCN0
>いい歳した連中が真昼間から砂漠で4駆乗り回してで遊んでたw

ちょっと冷静になって考えてみるとあまり羨ましい光景でない気がするw
316 空気コテ(福岡県):2007/06/01(金) 20:28:04 ID:cAfp0zkA0
>>315
小遣いの大半を車につぎ込んで足りなくなったら親にもらうみたいなスタンスだったよ。
317 配管工(兵庫県):2007/06/01(金) 20:29:43 ID:P+dU5nrD0
あまり羨ましくないな
318 巡査(樺太):2007/06/01(金) 20:29:45 ID:iNljiyFwO
日本はODAとかいっぱいあげてるのに
全然豊かじゃないし余裕がないねー
(´・ω・`)
319 社会科教諭(兵庫県):2007/06/01(金) 20:31:22 ID:iMXiiFY50
石油いつなくなるんだよ糞が
320 パーソナリティー(長屋):2007/06/01(金) 20:31:36 ID:wuS7jjaF0
大阪が吹っ飛んで地下から未知のエネルギー資源でも出てこないかな
321 相場師(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:32:32 ID:X6G3fwMDO
石油尽きたら滅びそうだな
322 クリエイター(アラバマ州):2007/06/01(金) 20:32:43 ID:NhwKBFoG0
イスラム教徒が金融業なんてやるのか?
323 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 20:33:39 ID:kIXODRTC0
いやそれは4駆乗り回すのが趣味ってだけで
他にも日本でいう巨大なショッピングモールでおばさまたちが
ブルカをのぞきながらブランド品を買いあさってたりするわけよ。
自分の好きなことに金使ってる。
324 一反木綿(樺太):2007/06/01(金) 20:33:49 ID:1NMDujS4O
>>315
無職だった時にいつまでもダラダラ遊んでいたのと、仕事している合間に何とか遊ぶ時間をやりくりしてる今と、どっちが充実してるかと問われたら明らかに後者。
障害があるほうが燃えるのかもしれん。
325 ホタテ養殖(長屋):2007/06/01(金) 20:35:00 ID:6KCuQKVT0
ナウルという良い例があるので、まぁ、こいつら一生このまんまってことはない。
326 2軍選手(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:35:27 ID:KP9WugowO
まさに石油特権
327 相場師(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:35:36 ID:X6G3fwMDO
普通なら莫大な石油マネーを国の
新しい産業の育成なんかの構造改革に
使うんだろうけど相変わらず行き当たり
ばったりみたいだな
328 美容師見習い(鳥取県):2007/06/01(金) 20:35:40 ID:oUn1BcSS0
うらやましいことはうらやましいが、だからといってサウジに住みたいかと言われるとNOだな
329 和菓子職人(兵庫県):2007/06/01(金) 20:36:07 ID:kIXODRTC0
>>322
ヘッジファンドに運用させてんじゃね?
オイルマネーとかよくいうじゃね。
日本の株式市場にもここいらから膨大な金が流れ込んだり出て行ったりしてるはず。

これだけ金があるなら、もっと他の貧しいイスラム国家に喜捨してほしいと思うわ。
おかしなことがいっぱいだ。
330 相場師(コネチカット州):2007/06/01(金) 20:36:52 ID:BQTjN1SlO
もし日本で大量の石油が出てきても日本はあまり国民に利益を渡さないだろう。
しかしそれはそれで正解な気がしてきた
331 請負労働者(福井県):2007/06/01(金) 20:38:58 ID:BHuDSFwI0
金あるから、それでもいいんだろうな
日本じゃ国が終ってしまう。
332 新聞配達(東京都):2007/06/01(金) 20:44:53 ID:2Hqw7PVH0
このまえNHKでサウジの王子が出てたな、金融で莫大な富を築いたんだってな
ドバイは石油がなくなっても金融で十分食っていけるんだってな。
333 新聞配達(東京都):2007/06/01(金) 20:51:46 ID:2Hqw7PVH0
>>270
資産も山ほどあるだろ、1000兆以上溜め込んでるぞ国は
334 新聞配達(東京都):2007/06/01(金) 20:53:25 ID:2Hqw7PVH0
>>322
ユダヤ資本の銀行の株買ってたりもしてるよ
335 修験者(新潟県):2007/06/01(金) 20:56:17 ID:y6yIK6+N0
>>1

なんだよ!! それ!! ちょー! うらやましか!!!
336 (東京都)
>>18
親の職業なに?