今日から軽症で救急車呼ばないでねd(゚-゚*)ネッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cocoa.OGPs
救急車:「軽傷お断り」 東京消防庁、あすから“選別制”−−全国初試行

トリアージの主な判定基準 ◇手足切り傷、鼻血など

 救急車出動の急増を受け、東京消防庁は6月から、救急隊が現場で明らかに緊急性が
低いと判断した患者に対して自分で病院に行くことを勧める「トリアージ」(選別)制度の
試行に全国で初めて踏み切る。重症者を優先する措置で、搬送しなかった患者の容体
急変を懸念する声もあるが、同庁は「対象を手足のけがなどに限定しており心配ない」と
している。札幌市や横浜市などでも導入を検討しており、総務省消防庁は今回の試行が
大都市での制度普及への試金石となるとみている。

 消防法には救急搬送の対象となる「緊急性のある患者」の明確な定義がなく、東京消防庁は
原則的に全通報者を搬送してきた。昨年の出動件数は68万6801件で10年前に比べて
約22万件増えた。現場への平均到着時間は6分10秒で10年前より約50秒遅くなった。

 重篤患者の搬送遅れが生死を分けることもあるが、現状では「交通手段がなかった」との
理由で救急要請する人も少なくない。このため同庁は05年から救急隊が搬送の必要性を
判断できる基準づくりを進めてきた。

 搬送されない可能性があるのは「手足の切り傷」「鼻血」など7症例。「まひがない」「頭部に
外傷はない」などの項目をクリアし、意識、呼吸、脈拍に異常がない場合には、応急処置をして
医療機関を紹介したりする。判定にばらつきが出ないよう救急隊は判定シートを持参。軽症
でも本人の同意が得られない場合は従来通り搬送する。

 同庁は「本当に緊急性の高い人を優先するための措置で、サービス切り捨てではない」と
説明する。試算では年間約5000件(全体の約0・7%)の搬送が不要となる見込み。【佐々木洋】

毎日新聞 2007年5月31日 東京夕刊

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070531dde041010050000c.html
2 果樹園経営(樺太):2007/06/01(金) 06:49:32 ID:ugRKHxMYO
鼻血(藁
3 高校教師(愛知県):2007/06/01(金) 06:49:38 ID:xMIdoIhf0
これは大事だ
うんうん
4 大学中退(樺太):2007/06/01(金) 06:49:39 ID:wq5k/eR2O
>>1には黄色い救急車が必要
5 ◆cocoa.OGPs :2007/06/01(金) 06:49:50 ID:4n2N94AI0
6 留学生(神奈川県):2007/06/01(金) 06:50:15 ID:q8E3IjTI0 BE:134806133-2BP(4667)
包茎が治らないんです><
7 僧侶(東日本):2007/06/01(金) 06:50:32 ID:AF72J1090
いや、ちょっと聞いてくれ。
救急車に乗ったところ、軽症だし気分も悪くなかったので、「じゃあいいです。歩いて行きます。」って言ったら、救急車が動き出す前なのに降車拒否されたぞ。
8 土木施工”管理”技師(東京都):2007/06/01(金) 06:50:38 ID:b/P+yStk0
黄色い救急車は都市伝説なんですけどね
9 ブロガー(アラバマ州):2007/06/01(金) 06:51:16 ID:frJ4prkn0
>>6
使わないんだから治さなくて良いよ
10 ホタテ養殖(東京都):2007/06/01(金) 06:51:23 ID:aIo/cWr60
朝鮮人お断り
11 海賊(北海道):2007/06/01(金) 06:51:51 ID:EvqK2t3a0
指先をちょっと切ったとか、突き指程度で呼ぶ馬鹿者もいるらしいからな。
最初から無料タクシーにしようという人非人までいるらしい。
いっそ病院と連携して、重篤な状態でない場合に使ったアホには
運賃を請求できる仕組みを作ってみてはどうか
12 電話交換手(長屋):2007/06/01(金) 06:52:54 ID:95Sec2em0
cocoaはグチョマン
13 運び屋(兵庫県):2007/06/01(金) 06:54:12 ID:iZxf2ila0
いずれアメリカみたいに呼んだら$1000とか請求されそうだな
14 建設作業員(愛知県):2007/06/01(金) 06:54:52 ID:PZh1w5PC0
>>1
そんな当たり前なことを今更言われても困る
15 外来種(東日本):2007/06/01(金) 06:55:27 ID:KOGMJ0I80
このチェック項目は怪我した人が199した電話口で自分で判断するのか?
それとも救急車来て消防隊員がチェックしてアウトならそのまま空車で帰るの?
16 海賊(北海道):2007/06/01(金) 06:55:44 ID:EvqK2t3a0
保険適用で、有料にしてもいいと思うね
3割負担で済むなら、本当にヤバイ時は使うだろうし。
17 ブロガー(アラバマ州):2007/06/01(金) 06:56:14 ID:frJ4prkn0
運賃を1万くらい治療費に加算すればいいと思うよ。
死にそうなら払うだろ。
18 扇子(大阪府):2007/06/01(金) 06:57:14 ID:8/L9zop/0
この前漏れの家の前で爺さんが転がってた。
うざいから無料タクシーに引き取ってもらった。
昨日いぞくがお礼参りにきた。
19 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/06/01(金) 06:57:24 ID:r0Tj6QMS0
1を連れて行きます〜〜精神病院の救急車AAみなくなったな
20 コレクター(大阪府):2007/06/01(金) 06:58:29 ID:rcWauelo0
了解しますた(;`ω´;)ゞ
21 美人秘書(アラバマ州):2007/06/01(金) 06:58:46 ID:Ze9viaRs0
田丸涙目w
22 2軍選手(コネチカット州):2007/06/01(金) 06:59:33 ID:qGiFfZkxO
じゃあ鍵の救急車呼ぶ
23 貧乏人(愛知県):2007/06/01(金) 06:59:36 ID:omaxQzyF0
有料にすればすんだ話を
24 美人秘書(アラバマ州):2007/06/01(金) 07:02:27 ID:Ze9viaRs0
「救急車を呼べば優先的に診てもらえる」って都市伝説(?)を何とかしたほうがいいんじゃないの?
車が用意できて総合病院みたいなのが近くにあっても救急車呼ぶ人とか多そうだろ

まあどこまで本当なのかは知らんが
25 また大阪か(京都府):2007/06/01(金) 07:02:48 ID:+FljJU3h0
しかし消防庁が発表してる平均到着時間って絶対ウソだよな

通報を受けてから6分なんかで来てるの見たことないわ
あくまで平均だから消防署のすぐ近くに出動した件が多くなれば短くなるだろうけど・・・
 
26 ダンサー(catv?):2007/06/01(金) 07:08:27 ID:Iwwkw1qCP BE:639717449-2BP(3990)
救急車は恥ずかしくて呼ばずに手遅れ、みたいな事もあるのに・・
有料にするなら料金はかなり高額にしないと、やたら呼ぶバカが発生しそう
「金払ってるから問題ネーだろ!!」とかほざくDQNがぜったい発生する
27 また大阪か(京都府):2007/06/01(金) 07:16:45 ID:+FljJU3h0
有料にすると・・・

保険が効かないと金がない人は呼べなくなってしまう
保険が効くと国民がバカが呼んだせいで発生した料金を負担することになる

しかしどっちにしろ現状では国民が負担しているんだけど・・・
28 外資系会社勤務(東京都):2007/06/01(金) 07:17:30 ID:LSUvO/+m0
民間の救急車とかなかったっけ
どんどん増やしていけばいいのに
29 みどりのおばさん(富山県):2007/06/01(金) 07:21:53 ID:V2zPkl250
1回2万円ぐらいを自己負担にして医者が必要だったと認めれば保険がきくようにすればいい。
30 ホームヘルパー(東京都):2007/06/01(金) 07:22:52 ID:58bV535P0
むしろ鼻血とかで救急車呼ぶやつがいるということのほうが驚き。
何考えてんだ
31 花見客(千葉県):2007/06/01(金) 07:23:03 ID:0U2171sn0
>軽症でも本人の同意が得られない場合は従来通り搬送する。
32 養豚業(徳島県):2007/06/01(金) 07:26:11 ID:0J4PX66I0
風邪引いたから市販の薬飲んで大人しくしてたんだけど
結局夜更けに40℃ぐらいまで熱が出たので我慢できなくなって
車運転して病院までいったんだけど
これって救急車呼んでもよかったんですかね
33 気象庁勤務(アラバマ州):2007/06/01(金) 07:27:44 ID:79oVXZwY0
>>31
意味ねえじゃん
34 イベント企画(コネチカット州):2007/06/01(金) 07:31:55 ID:/SDbMEK8O
軽傷だろうが重傷だろうが、乗る前に患者に強制的にAEDブッ放つ
→誰も乗らなくなる→解決???
35 か・い・か・ん(dion軍):2007/06/01(金) 07:32:02 ID:EmLcGuqW0
鼻血は危ない時もあるがその判断はどうするのかな
耳血の場合は?
36 海賊(北海道):2007/06/01(金) 07:34:22 ID:EvqK2t3a0
>>35
耳血はその時点でやばいし、鼻血で呼ぶってのはあまりにも
止まらないとか量が多すぎるとかだろうから、それもやばいだろう。
問題はそういうボーダーラインの話でなく、最初から話にもならない
本物の馬鹿が多いということ
37 キャプテン(コネチカット州):2007/06/01(金) 07:37:05 ID:7AKRUCI1O
>>35
通院の為にタクシー代わりに救急車使ったりする真性が居るんだよ

38 組立工(アラバマ州):2007/06/01(金) 07:37:13 ID:5IswcgBX0
チャリでぶつかったときの小指の怪我で乗ったことがある。
傷そのものより血を見て起こした貧血の方が重症で
全く歩けなかったので救急車呼ばれてしまった。
39 DQN(茨城県):2007/06/01(金) 07:38:57 ID:ooBDc49n0
スレタイに田丸大ピンチくらいは欲しかった
40 グラドル(長屋):2007/06/01(金) 07:41:31 ID:mGX1mHdB0
ババアだろ?酷いらしいからな。
話し相手が欲しさに110や119にかけたり
構って欲しさに仮病で救急車要請とか。
もう死ねよと。
41 巡査(樺太):2007/06/01(金) 07:42:15 ID:J57pWSFdO
ボーダーラインの話をしてはいけない雰囲気だな
42 留学生(コネチカット州):2007/06/01(金) 07:43:50 ID:wrkdyaVUO
男が手足の負傷の出血で救急車呼ぶ→「お断りです。自分で病院いけるでしょ?」


女が映画館でホラー映画を観てで気分が悪くなって救急車呼ぶ→「大丈夫ですか?すぐ搬送しますからね」


↑絶対こうなる
43 留学生(滋賀県):2007/06/01(金) 07:54:48 ID:jNK/IzE10
田丸スレじゃなかったの?
人気が無いからな、田丸。
44 漢(福岡県):2007/06/01(金) 07:55:53 ID:uygZNSLn0
もう有料にすりゃいいじゃん。
45 相場師(コネチカット州):2007/06/01(金) 07:58:45 ID:65mc0wLVO
ゆとり世代よりモラルの低い団塊連中が、たくさんくたばりますように。
46 船長(長屋):2007/06/01(金) 08:00:20 ID:RGTH2jk/0
泥酔と急性アル中で呼ぶ馬鹿からは、
後で本人とそこに居た仲間から実費を徴収しろ
47 ロケットガール(樺太):2007/06/01(金) 08:03:24 ID:UzT7F8qbO
田丸って何?
48 女工(アラバマ州):2007/06/01(金) 08:06:15 ID:y9HtvWcD0
前にバイクで事故った時、足打っていてーけどまあ平気だろって思ってたら
警察のおっさんが、呼んじゃおか、手っ取り早いし^^ って言ったな
49 AA職人(コネチカット州):2007/06/01(金) 08:06:43 ID:E83NRntBO
>>47
ウゼーから二度とくんなカス
50 中小企業診断士(ネブラスカ州):2007/06/01(金) 08:07:05 ID:LMA83TXwO
救急車の利用履歴で一年間に4回以上利用してるやつから有料で
51 一反木綿(樺太):2007/06/01(金) 08:07:35 ID:MWQmFFblO
>>47
顔でかロンパり女
田丸ピーポー
52 下着ドロ(埼玉県):2007/06/01(金) 08:07:39 ID:lVZm9/kG0
鼻が潰れて鼻血がでたらどうなんの?
53 か・い・か・ん(東京都):2007/06/01(金) 08:07:47 ID:GbgpK3cn0
軽症か重症かなんて搬送された病院が判断することじゃないのあ
54 旧陸軍高官(長崎県):2007/06/01(金) 08:09:20 ID:akbjF4u+0
鼻血がでた白血病患者でもお断り
55 人民解放軍(東京都):2007/06/01(金) 08:09:55 ID:sMLpblfg0
田丸ってラブやんの方かと思った

手足の切り傷ってスッパリパックリいっちゃってるやつでもダメなの?
56 ブロガー(東京都):2007/06/01(金) 08:11:48 ID:d5aVgr8U0
ウィルス性筋膜炎ってのにかかって、全身が激痛で動かなくなったときにたまらず呼んだ。
57 AA職人(コネチカット州):2007/06/01(金) 08:14:16 ID:Qv/bPxYDO
アメリカみたいに有料化しないところが日本人だと誇りに思うやら馬鹿が情けないやら・・・・・
多分困らせてる馬鹿は日本人の皮を被った別の民族だろうと思うけど
58 ホテル勤務(コネチカット州):2007/06/01(金) 08:17:01 ID:ms10lOmOO
>>1
d(゚-゚*)ネッ!!
59 農業(新潟県) :2007/06/01(金) 08:22:30 ID:rFxyAktE0
ここあスレみっけ
60 ロマンチック(USA):2007/06/01(金) 08:28:36 ID:xDLZvf2c0
アメリカで救急車よぶと5,6万かかったはず.
61 果汁(東京都):2007/06/01(金) 08:30:05 ID:fGoL0dOO0
近所に年数回は救急車を呼んでるアル中じじいがいたなあ
家族が出て行って一人になって、1ヶ月ほど誰も姿を見なかったので
うちの親をはじめ町内で相談して救急車を呼んだら救急隊ではなく警察の鑑識が来たw
62 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/01(金) 08:35:07 ID:t427cBg10
死にそうな状態だったのに救急車呼ぶのが恥ずかしくて必死に我慢して
必死になって自力で病院に向かいましたが何か(´・ω・`)
63 一反木綿(樺太):2007/06/01(金) 08:36:35 ID:MWQmFFblO
>>62
早く死ね
64 三銃士(東京都):2007/06/01(金) 08:40:22 ID:BqodRU/L0
病院の夜間受付のバイトしてるけど、救急隊の人は本当にかわいそうだよ。
救急車で来たのにもかかわらず
救急隊の人が書類記入している間に診察終わって(時間にすると5〜6分)
帰る人とかいるからね。
マジで居た堪れない
65 経済評論家(三重県):2007/06/01(金) 08:42:41 ID:y9/e8G/P0
昨日バツラジで知った

でも実質的には無理なんだとよ
66 ホテル勤務(dion軍):2007/06/01(金) 08:52:22 ID:p3DVPzmg0
とくダネ!キタd(゚-゚*)ネッ!!
67 大統領(北海道):2007/06/01(金) 08:54:31 ID:n0dVJVws0
夜中に立ち上がれないくらいの腹痛に襲われたときは救急車呼ぶかどうか悩んだ
結局呼ばずに収まったが
年寄りで1人暮らしだったら間違いなく呼んでたな
68 ふぐ調理師(埼玉県):2007/06/01(金) 09:04:08 ID:L4+EblgY0
熊田曜子顔デカイって言われてるけど
田丸の方が酷いよね、顔はどちらも同じ。
69 山伏(東京都):2007/06/01(金) 09:39:12 ID:XqsHrmM60
むずかしいな
70 食品会社勤務(東京都):2007/06/01(金) 09:40:35 ID:EXlDs60O0
「手足の切り傷」「鼻血」
これで救急車をよんでたやつが現実にいるってことだよな。
とんでもねぇ。
71 相場師(コネチカット州):2007/06/01(金) 09:43:01 ID:/Yuyp5OAO
いきなり鼻から血が噴水のように噴き出したら呼んでしまうかもしれない。
72 代走(広島県):2007/06/01(金) 09:43:18 ID:GnljX3I30
タクシーに医者乗せとけばいいよ
73 高校生(東京都):2007/06/01(金) 09:43:23 ID:Jg8A9Syo0
胃潰瘍で穿孔になってベットから動けなくなったとき悩んだけど
結局呼ばずにずっと寝てたな
74 一反木綿(樺太):2007/06/01(金) 09:44:23 ID:BOfr4OcRO
若者は我慢するだろうけど老人はなぁ
75 空気コテ(大阪府):2007/06/01(金) 09:50:31 ID:UMJXKbYO0
>>67
おれも身動きできないくらいの腹痛で結局呼んだよ
胆石だった
76 美容部員(長屋):2007/06/01(金) 09:53:47 ID:bQ32d8KB0
なんかゆとりよりも老人のが民度低い気がする
どんぐりの背比べだけどな
77 すっとこどっこい(東京都):2007/06/01(金) 10:56:18 ID:qr8gaxaq0
軽症の場合後で金請求することにすればいいじゃん
78 イベント企画(コネチカット州):2007/06/01(金) 11:11:44 ID:E83NRntBO
救急車ってあとで請求されるんじゃないの?
79 留学生(三重県):2007/06/01(金) 11:14:29 ID:B8Sqw1zY0
安部政権になってから弱者切捨てがひど過ぎますね
美しい国日本
80 別府でやれ(岡山県):2007/06/01(金) 11:14:56 ID:hLNpGKoj0
田丸は軽症ですらねえのに呼びまくってんじゃん
81 留学生(三重県):2007/06/01(金) 11:15:45 ID:B8Sqw1zY0
>>70
仕事で怪我した場合なんか労災関係があるから指切っただけでも救急車使えって言われてる
82 経営学科卒(東京都):2007/06/01(金) 11:21:59 ID:hOCJz1VG0
ホントは出動したくてたまんないんだろ?
ウチの近所救急車とか消防車めちゃくちゃ来るぜ?
サイレンがすげえから見に行ったら全然たいした事ない。
83 ロケットガール(樺太):2007/06/01(金) 12:35:40 ID:XiGTo2gcO
「子供が指を切断した!」って通報で、いざ行ってみたら深爪だったってのは聞いたことあるな
84 旧陸軍高官(アラバマ州)
うちの裏に住んでた学会一家。息子が鼻血出してそれが止まらなかったらしく救急車
呼びやがった。
数年後、向かいの家が火事になりその貰い火で全焼、今は更地となった。うるせえ犬も
一緒に引っ越して行って漏れ大勝利。