中国製のボタン電池が次々と破裂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タレント(関西地方)
東京・中野区 学校で防犯ブザー用電池破裂<5/26 11:45>

 東京・中野区で小中学校に配布していた防犯ブザー用の電池が次々と破裂し、区が回収を始めた。
 中野区立中野富士見中学校の職員室で24日、保管していた防犯ブザー用のボタン型電池が「パーン」という音を立てて破裂した。
中野区によると、この電池は中国製で、今年3月に交換用として区内の全小中学校に約3万4000個配布されたもので、26日までに4校で計15個の破裂が見つかったという。
いずれもケガ人はいなかった。

 破裂の原因はわかっていないが、中野区は25日から、電池とすでに全児童・生徒に配った防犯ブザーの回収を始めている。

http://news24.jp/84735.html
2 留学生(東京都):2007/05/27(日) 12:56:39 ID:I8ZTNb7s0
テロか
3 西洋人形(北海道):2007/05/27(日) 12:56:55 ID:WB4f06PI0
ソニーがどうした?
4 気象庁勤務(石川県):2007/05/27(日) 12:57:17 ID:9zMvsZKY0
テロだろwwwwwwwwwwwwww
5 中学生(千葉県):2007/05/27(日) 12:57:37 ID:yn0yZR+W0
ミニ四駆にボタン電池並べてた奴↓
6 ロケットガール(愛媛県):2007/05/27(日) 12:57:48 ID:t5aMRKkj0
It's a SQNY
7 モーオタ(熊本県):2007/05/27(日) 12:58:07 ID:x3Qs7UEg0
小型爆弾か
8 まなかな(福岡県):2007/05/27(日) 12:58:44 ID:VublHZNz0 BE:859062479-2BP(55)
破裂って危ないな…
9 アイドル(関西地方):2007/05/27(日) 12:58:48 ID:b6D2VNSq0
おっそろしいなあ
10 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/05/27(日) 12:58:52 ID:8SNfDc7L0
中国は地味にテロの草の根活動してるな。
11 渡来人(広島県):2007/05/27(日) 12:58:56 ID:BxD4KNHb0
また中国か
12 空軍(東京都):2007/05/27(日) 12:59:10 ID:6nVYgssS0
もう中国はテロ支援国家に加えていいだろ。
13 俳優(新潟県):2007/05/27(日) 12:59:14 ID:dxA5KFrm0
中国製の電池が破裂して原因が解らないも何もないと思うんだけど
14 プロ固定(愛知県):2007/05/27(日) 12:59:17 ID:PaLhSYmu0
しかしキラークイーン!

すでに触っている!
15 漢(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:00:03 ID:+2BfrDnD0
中国はクソなのはわかるがどうして急に次々とこういうネタがでてくるの?
今まで報道してなかっただけか?
16 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:00:28 ID:sZw53TR00
販売元に保障させろ、野放しにするな
17 竹やり珍走団(東京都):2007/05/27(日) 13:00:51 ID:PPJ+28sO0
どの程度の破壊力なんだよ。
18 医師(香川県):2007/05/27(日) 13:01:45 ID:hDTpI4Yg0
これは罠ね
19 女子高生(東京都):2007/05/27(日) 13:01:58 ID:5R8OsYf/0
とうとう毒物テロに続き小型爆弾テロにて日本侵攻作戦がハジマッタ。
最後は不法滞在者による直接攻撃で日本オワタ
20 VIPからきますた(catv?):2007/05/27(日) 13:02:41 ID:VqrR6XB30
>>15
制作拠点がインドや日本国内に移りつつあるので、
中国は品質を切り捨ててただただひたすら低価格路線を行って
安全性までもが切り捨てられるようになってしまった。
21 まなかな(福岡県):2007/05/27(日) 13:03:41 ID:VublHZNz0 BE:981785298-2BP(55)
>>20
何で日本国内に生産拠点が戻ったの?
品質を確保するため?
22 グライムズ(樺太):2007/05/27(日) 13:04:37 ID:LZDuyxUyO
>>15
それは俺も疑問に思ってた
もしかするとマスゴミにかかってたある種の規制が何らかの理由で弱まったんではないかなぁ
23 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/27(日) 13:06:19 ID:IqAFHLbe0
中国が破裂したらいいのに
24 神(神奈川県):2007/05/27(日) 13:06:19 ID:xyuTVQUY0
>>21
人件費とか他の費用が上がってきたんじゃないのか
25 張出横綱(大阪府):2007/05/27(日) 13:07:03 ID:HcEGe9fh0
パーン
ワロタ。
26 留学生(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:07:09 ID:WJWs1dj30
100均の電池は危険ってことですね
27 ドラム(奈良県):2007/05/27(日) 13:07:47 ID:vOgLEiq/0
ある日突然世界中の中国製品が一斉に壊れ出す、世界はパニック・・・って思ったけどあんまり重要な製品は無いんだよな。
28 べっぴん(愛知県):2007/05/27(日) 13:08:05 ID:Osn1xB+I0
不良品というより わ ざ と 爆発するように仕込んであるんだろ
29 ピッチャー(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:08:24 ID:8nIQGo7T0
これが噂の中国タイマーか
30 農業(アラバマ州) :2007/05/27(日) 13:08:30 ID:fbaA9rtG0
100円ショップでボタン電池買った俺\(^o^)/オワタ
31 殲10(静岡県):2007/05/27(日) 13:09:12 ID:HDP9sQFU0
人類絶滅計画の一部だな
32 留学生(西日本):2007/05/27(日) 13:09:31 ID:TWvUrrNd0
日本に居ても賃金の安いシナチクがいるからだろ
33 名誉教授(埼玉県):2007/05/27(日) 13:09:35 ID:KOxidzlv0
ボタン電池って、日本製は1個1個パッケージに入って値段もかなり高いのに、
中国製は100均商品の動作用のオマケで数個付いてたりして驚くんだけど、
なんであんなに安く作れるのかね?
34 船長(兵庫県):2007/05/27(日) 13:09:43 ID:6SOO7A8l0
>>21
操業に必要な電力が足りていないからだと思うが。
向こうでは電気が足りなくて工場を休ませねばならないこともしばしばあると聞く。
35 貸金業経営(東京都):2007/05/27(日) 13:10:50 ID:Ma1rwMJ30
SONY
36 VIPからきますた(catv?):2007/05/27(日) 13:11:03 ID:VqrR6XB30
>>21
生産人員としての品質(労働者のまじめさ)を確保する目的の他、
中国だと生産価値の高い工場を建設するとその日のうちに中国陸軍が現われて
工場ごと乗っ取られるという事件が後を絶たず、
日本に舞い戻ってきたというのもある。

>>24
人件費のほか、ここのところオリンピックに向けた資金確保のため
明確に中国共産党が高額な賄賂を要求するようになったってのもある。
37 旅人(東京都):2007/05/27(日) 13:11:08 ID:Q2Z7y7Rj0
あぶね〜 腕時計の電池だけは東芝のとかにしておいてよかった。
事故があった場合には怒鳴り込める。
もし中国のノーブランドだと確実に泣き寝入り
38 動物愛護団体(広島県):2007/05/27(日) 13:11:08 ID:FnGedVdW0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
39 空軍(東京都):2007/05/27(日) 13:11:26 ID:6nVYgssS0
ダイソーあたりで買って爆発したら示談に応じてくれそうだな。
ちょっと行ってくるか。
40 留学生(西日本):2007/05/27(日) 13:12:48 ID:TWvUrrNd0
やっぱ電池はソニー製じゃないとダメなんだよ
41 海賊(長野県):2007/05/27(日) 13:13:23 ID:rHEnMTFu0
made in shine
42 まなかな(福岡県):2007/05/27(日) 13:14:04 ID:VublHZNz0 BE:109087924-2BP(55)
>>24 >>34 >>36
dd
43 パート(dion軍):2007/05/27(日) 13:14:28 ID:HBxCZG470
ソニー中国工場
44 あおらー(dion軍):2007/05/27(日) 13:14:52 ID:/arxmgI60
これはGJ
子供に防犯ブザーなんて持たせるのがそもそも間違い
やりにくくて仕方ないんだよ
45 ピアニスト(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:16:50 ID:t4pbgDER0
>>44
要注意
46 外来種(東京都):2007/05/27(日) 13:19:03 ID:OgFnFAY40
>>21
>>36
それ+情報漏えい防止だよ。
中国の人件費が上がってきて以前よりコスト削減にならなくなったのと
あっちで働いてるやつが技術盗んでくるからそれ防止。
47 請負労働者(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:19:25 ID:Kpow4VtE0
そういやソニーの電池リコールってまだやってるのかな。
48 アナウンサー(大阪府):2007/05/27(日) 13:21:10 ID:rvWeLoVo0
単四乾電池の中に詰まってるエネルギー量は手榴弾1個に相当するらしいな
49 ひよこ(長崎県):2007/05/27(日) 13:22:58 ID:mnn3s6uP0
爆弾テロ
50 秘書(長屋):2007/05/27(日) 13:23:12 ID:9qZjjJU50
最近中国中国うるさいよ
そんなに中国が好きなら岡山に住めよ
51 プロガー(福島県):2007/05/27(日) 13:23:28 ID:Z1ubTSPr0
また中国製品かよ
52 女子高生(東京都):2007/05/27(日) 13:25:53 ID:5R8OsYf/0
中国とかの電池は昔ながらの水銀入りだろ、爆発したりして水銀吸って水俣病に
なるおまけ付き
53 株価【3300】 ブリーター(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:26:57 ID:pEFxfA1s0 BE:84342-2BP(2001)
>>20>>22
単純に偏見報道になりかねなかったからなだけだろ
今は中国製の製品が話題になるから報道してるだけ
マスコミの流行だよ
54 果汁(愛媛県):2007/05/27(日) 13:27:30 ID:aPihAIF/0
ソニータイマーって怖いねw
55 黒板係り(岡山県):2007/05/27(日) 13:27:43 ID:rf4b9G9H0
ニュースの題名に「中国製電池」と無いのが
あからさまに胡散臭い。
ttp://news24.jp/84735.html
56 料理評論家(樺太):2007/05/27(日) 13:29:24 ID:Nr86m1MYO
>>48
単四乾電池に手榴弾相当の爆発が起こせるのか?
ショートさせるくらいじゃ無理っぽいが
57 ガラス工芸家(埼玉県):2007/05/27(日) 13:31:02 ID:7HRKxtw50
ライターが一度爆発した
58 会社員(東日本):2007/05/27(日) 13:31:32 ID:jbcoPWeq0
だっぽん
59 司会(樺太):2007/05/27(日) 13:31:59 ID:FOy891QyO
>>56
火薬じゃないんだからw
60 うどん屋(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:32:38 ID:YE3CxMfx0
ひでぶ!
61 車内清掃員(愛知県):2007/05/27(日) 13:33:37 ID:M7JTXorU0
最近のマスコミの中国叩きは韓国の指示なのか?
62 住所不定無職(富山県):2007/05/27(日) 13:33:50 ID:c9lCNn7q0
>>56
エネルギーは一緒でも爆発に全部エネルギーが使われないだろ?
63 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 13:33:57 ID:fVjlFHHA0
       /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /  俺のせいじゃねぇよ
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V
   li''ー'i゙        |)ノ /
   l|  ゙' `       ト-イ
   {,   r_;:=-     ! |
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;
.     l,__,,.ノ   ./   /
      _ l    /  /
     /r`゙|   /  /
    く 〈 i゙   ' /
64 国連職員(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:34:21 ID:VAI8sDr70
65 留学生(神奈川県):2007/05/27(日) 13:34:56 ID:UXJ888eu0
ジムボタンってのを思い出した
66 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:34:57 ID:RrAue0d90
      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン  
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ    
| ・ U    \     ) ))
| |ι        \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄
67 べっぴん(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:35:26 ID:bTeomirg0
ボタン電池型爆弾
68 また大阪か(福岡県):2007/05/27(日) 13:35:38 ID:ZaohrZml0
おいおいテロだろwww
69 但馬牛(dion軍):2007/05/27(日) 13:35:47 ID:M5Lsd+Nq0
日本人暗殺計画が徐々に実行されてるな
70 知事候補(兵庫県):2007/05/27(日) 13:36:22 ID:MXGsXASA0
そもそも電池なんて殆ど中国で作ってるんじゃねーの
そんなのわざわざ中国って報道する意味もないかと思うが
71 通訳(長屋):2007/05/27(日) 13:36:30 ID:XRmA8JbU0
( ´D`)ノ< 悲しいけど、これって戦争なのよね。
72 宇宙飛行士(東京都):2007/05/27(日) 13:36:57 ID:0vlleePOP
新型爆弾か
73 キャプテン(関西地方):2007/05/27(日) 13:37:00 ID:IFSxeL3C0
>「パーン」という
シュールだ

お前らこれ見て怖えと思うなら100均で電池買うなよ。品質的に同レベル
74 お世話係(東京都):2007/05/27(日) 13:37:57 ID:B2i9W+WZ0
防犯ブサーおまんこにいれてあそんでたら爆発しちゃって
ぐちゃぐちゃらめぇ><
75 まなかな(福岡県):2007/05/27(日) 13:38:29 ID:VublHZNz0 BE:477256875-2BP(55)
>>46
dd

>>73
鍋とか食器もやう゛ぁい?
76 一反木綿(樺太):2007/05/27(日) 13:38:35 ID:7udtfN1rO
国内電池関係のメーカーに居るけど、製造過程でのショートした電池や液漏れの不良電池はしばらく放置しておくとパンパン破裂するのは何度も現場で見てるw
そういう可能性のある電池も一見すると外観に問題なかったりして、1ヶ月後に破裂とかあるからw
見た目問題ないし勿体無いから出荷するか、不良品かもしれない物は徹底的にはじくかの差なんじゃないかなぁ。国内製と中国製の差は。
77 人気者(山口県):2007/05/27(日) 13:38:40 ID:DwBzM+hY0
中国のことだし、そのうち核爆弾を落としてもしらを切りそうだなw
78 モーオタ(千葉県):2007/05/27(日) 13:40:24 ID:quMVaBcM0
経費削減で安物配るからw
79 通訳(東京都):2007/05/27(日) 13:40:44 ID:1SMYi6v70
第三の爆弾!パイツァーダスト!
80 張出横綱(大阪府):2007/05/27(日) 13:40:55 ID:Ye4xidkW0
まーた支那か
81 住所不定無職(富山県):2007/05/27(日) 13:41:20 ID:c9lCNn7q0
>>77
原発を建てる計画を立ててます
82 桃太郎(千葉県):2007/05/27(日) 13:42:51 ID:r//xb2cy0
<輸入土鍋>鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180071382/
http://up.2chan.net/t/src/1180083492411.jpg

札幌市で販売された中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し、鍋を輸入した新潟県の陶磁器業者が在庫として残っていた300個を自主回収していたことが24日分かった。
しかし、問題の鍋は04年から今年2月までに2万2000個輸入されており、全国に出回ったまま。鉛を摂取しすぎた場合、筋肉の衰弱、脳や腎機能の障害などの被害につながる恐れがあるが、
明確な法律違反ではないため回収命令は出せないというのが札幌市や新潟県の見解。購入した同市の男性(47)は「知らずに鉛を口にしている人がいるわけで、放置は許されない」と憤る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000019-mai-soci
83 トリマー(関東地方):2007/05/27(日) 13:43:31 ID:fdsqyQ7i0
また中野か
ブザー持たせるより自転車どうにかしろよ
84 40歳無職(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:43:32 ID:QIl7Uz4s0
最近シナ性のボタン電池50個/150円で海外通販で買ったばかりなんだが Ort。
85 まなかな(福岡県):2007/05/27(日) 13:43:36 ID:VublHZNz0 BE:190903627-2BP(55)
>>82
うわ…orz
86 狩人(兵庫県):2007/05/27(日) 13:44:04 ID:JUfXCJpV0
やっぱ100均とかの電池はやめたほうがいいな
多少高くても国内メーカーのを買うよ
87 VIPからきますた(catv?):2007/05/27(日) 13:44:24 ID:VqrR6XB30
>>70
乾電池・ボタン電池だとマレーシアとかタイとかフィリピンとか、
あのあたりのほうが多いはずだよ。
88 住所不定無職(富山県):2007/05/27(日) 13:44:27 ID:c9lCNn7q0
>>84
爆発を有効活用するんだ
89 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/27(日) 13:44:55 ID:HufjT+aMO
これは小さなテロ
90 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 13:45:24 ID:fVjlFHHA0
最近の中国の生産物の問題は異常
歯磨き粉も異常
土鍋も異常
野菜も異常
豚も異常
水道も異常
電池も異常
91 料理評論家(東京都):2007/05/27(日) 13:46:13 ID:g2u+dOU70
中国製のボタン電池なんて怖くて使わないよな普通は。
ボタン電池はハイテク製品だぜ。
92 容疑者(愛知県):2007/05/27(日) 13:47:12 ID:Ac9qjyLv0
爆弾じゃん
93 司会(香川県):2007/05/27(日) 13:48:51 ID:Wdlv4G1C0
流石中国!
呆れて何も言えませんw
94 漂流者(アラバマ州):2007/05/27(日) 13:49:10 ID:3Lzvj8Yy0
まさか中国製の下着とかも危ないんじゃないだろうな
95 VIPからきますた(catv?):2007/05/27(日) 13:49:39 ID:VqrR6XB30
爆弾の生産工程でできた不良品を電池として出荷しているような気さえする。
96 神主(茨城県):2007/05/27(日) 13:49:50 ID:kufP44Wm0
>>90
食塩も異常
ペットフードも異常
97 知事候補(長屋):2007/05/27(日) 13:49:57 ID:MDbTHyRB0
>>94
チンコ喰われるよ
98 高専(千葉県):2007/05/27(日) 13:51:24 ID:nv9J2nuB0
中国の電池って新品買ってもなぜかエンプティなんだよな
99 留学生(徳島県):2007/05/27(日) 13:51:51 ID:NQt6ega80
また 冥土 in China か!!
100 宇宙飛行士(東京都):2007/05/27(日) 13:54:21 ID:pPt28w6zP
誰かここからオリンピック開催についての議論にすり替えてくれないかな……
101 修験者(宮城県):2007/05/27(日) 13:55:55 ID:c2yyYjBG0
ぼっさん「苺ましまろの話でもしまちぇんか!?」

防犯ブザー「ピピピ・・・5」

小学生「変態力たったの5か・・・ゴミめ」

油豚「また小学生がオレの知性に見とれてるな(@wぷ まあ付き合ってやってもいいよ(@w荒」

小学生「バ、バカな変態力がグングン上がっていく・・・75000・・・80000・・・120000だと!?」

防犯ブザー「ボンッ!!」

小学生「うわあっ!!」
102 船長(兵庫県):2007/05/27(日) 13:56:10 ID:9G8WJM5a0
中国人と中国技術を信用するなんて、まさに自己責任
103 留学生(神奈川県):2007/05/27(日) 13:57:10 ID:4+1LMk0G0
> 「パーン」という音を立てて破裂した。

これ、バーンばっかだな。ぽよーんとかきぼんぬ。

交通事故の原因はスピードの出しすぎだし、通り魔はむしゃくしゃばっかだし。
104 会社員(愛知県):2007/05/27(日) 13:57:51 ID:xPo8d1X00
タイムボ乾電池シリーズ
105 狩人(兵庫県):2007/05/27(日) 13:58:25 ID:JUfXCJpV0
>>101
kittyはオレじゃなくてヲレだ
出直して来い
106 銀行勤務(神奈川県):2007/05/27(日) 13:59:32 ID:V2zmAcwy0
電池は中身劇薬だからな

中国製とかやばすぎる
107 修験者(宮城県):2007/05/27(日) 14:00:05 ID:c2yyYjBG0
>>105
しばらく見てないんで忘れてた。
108 巡査(樺太):2007/05/27(日) 14:00:12 ID:M7pk4qBIO
109 福男(山口県):2007/05/27(日) 14:00:34 ID:+NUqZ6+K0
これってテロだろ
110 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/05/27(日) 14:07:40 ID:8SNfDc7L0
>>94
染料とかに危険な薬品使ってそうな気がするな
111 釣氏(アラバマ州):2007/05/27(日) 14:08:46 ID:eFmATXf30 BE:654005568-2BP(1444)
安物買いの銭失い
112 インストラクター(長屋):2007/05/27(日) 14:09:28 ID:DMRc1lIF0
何故か男のちんこが爆発する話を思い出した
定期的に爆発するんだよなアレ
113 料理評論家(樺太):2007/05/27(日) 14:12:04 ID:Nr86m1MYO
しかし百均に陳列されてる間はおとなしいんだよな。
売り場で爆発すれば間違いなくニュースになるはずだが、無い。
それが不思議でたまらない。
114 ねずみランド(東京都):2007/05/27(日) 14:15:09 ID:0n0Atdgd0
タグホイヤーの時計に安い中国産の電池入れたら、液漏れして壊れた
115 海賊(樺太):2007/05/27(日) 14:24:46 ID:9kAA4P0DO
中国製品がどうのこうのって、以前から話題になってただろう?俺は買い物すん時、数年前から、中国の物買うなっていってから止めるようになったが。
116 ご意見番(東日本):2007/05/27(日) 14:28:04 ID:6cRjsLWo0
>>破裂の原因はわかっていないが

支那製だってことが原因だろがアホか
117 高校生(青森県):2007/05/27(日) 14:29:05 ID:uixSFOVj0
音立てて破裂ってやば過ぎだろう。
118 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/05/27(日) 14:30:25 ID:exwAx3Xi0
あれか、買い替えの時期が分かる奴だろ
119 インストラクター(長屋):2007/05/27(日) 14:30:51 ID:DMRc1lIF0
>>113
通電すると爆発するとか?
120 ご意見番(東日本):2007/05/27(日) 14:33:24 ID:6cRjsLWo0
交換時期がくると爆発して知らせてくれる新機能なのか
121 巡査長(コネチカット州):2007/05/27(日) 14:35:11 ID:3OS/+XvCO
俺のポケステは大丈夫かな
122 通訳(岡山県):2007/05/27(日) 14:36:10 ID:a3ZcoMbz0
>>113
百均の製品はかなりの割合でシナチョン製だから公表する訳無いだろ
123 おやじ(長屋):2007/05/27(日) 14:39:02 ID:HdXW81tQ0
中国の打ち上げた人工衛星って旧ソ連が中国の土地を借りてやったのか?

124 また大阪か(福岡県):2007/05/27(日) 14:39:23 ID:ZaohrZml0
ニトリは売国でFA?
125 狩人(大阪府):2007/05/27(日) 14:47:18 ID:WXVAJwvO0
オレの中国製のマウスも問題アリだ、ポインターがあらぬところに飛びやがる
126 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/27(日) 14:47:55 ID:HufjT+aMO
流石はシナ…
ソニータイマーを越えたな
127 F1パイロット(秋田県):2007/05/27(日) 14:55:17 ID:MvEZnDSK0
>>126
ソニーからタイマーの技術供与でも受けたのかもなw
128 踊り子(コネチカット州):2007/05/27(日) 14:56:02 ID:HufjT+aMO
>>127 それだ!!
129 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/27(日) 14:57:52 ID:9EzQNzs2O
>>126
ソニーの技術は世界一ぃぃぃぃ
130 F-15K(東日本):2007/05/27(日) 14:58:48 ID:Sj2K7Sn10
食品売り場などの色付きレジ袋に鉛 大半は中国製
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180163154/
131 数学者(大阪府):2007/05/27(日) 14:59:22 ID:p0kezZcW0
外資以外がつくると問題有りってことじゃないの
最初の頃こんなんなかったのに
132 停学中(東日本):2007/05/27(日) 15:00:04 ID:c8bnSGAE0
原因は中国だろ
133 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/27(日) 15:03:32 ID:soGDj9zfO
ニンチンドーDSも危険だから回収しろ
134 図書係り(樺太):2007/05/27(日) 15:13:05 ID:LnboUgVWO
電池こえー
135 中学生(北海道):2007/05/27(日) 15:14:02 ID:VS8A4Vd40
電池テロすげえ
136 旅人(コネチカット州):2007/05/27(日) 15:19:13 ID:u3RFAPXbO
ソニーもびっくり
137 医師(アラバマ州):2007/05/27(日) 15:22:50 ID:xSqevpbl0
昔ソニー製の電池を入れて使ってたPCエンジンGTとゲームギアが
両方とも液漏れで逝ったのにはワロタ
138 魔法少女(北海道):2007/05/27(日) 15:24:57 ID:YKcViqwH0
中国製の物は野菜に限らず何も買えないな
139 バイト(北海道):2007/05/27(日) 15:25:37 ID:XthQ52Ra0
爆弾テロ
140 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 15:26:47 ID:fVjlFHHA0
パソコンにもボタン電池が入っているということを忘れるな!
141 修験者(長野県):2007/05/27(日) 15:26:51 ID:RTPQ6Y/j0
ボタン爆弾ってどんなビジンダーマリ?
142 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/27(日) 15:26:56 ID:qS3mpR5YO
うわー。また中国製か
143 踊り子(コネチカット州):2007/05/27(日) 15:27:06 ID:bOwymq7WO
>>133
地味な活動、乙です
144 大統領(東京都):2007/05/27(日) 15:27:57 ID:p3nEY2G40
なんという電池・・・
見ただけで爆発してしまった
この電池は間違いなく中国産
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
145 ピッチャー(宮城県):2007/05/27(日) 15:29:16 ID:eMBCOE/50
本当に中国産の物ってロクな物がないなぁw
146 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/27(日) 15:29:29 ID:RVrxx6ZCO
二年間おきっぱなしにしてたんだっけ
147 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 15:41:22 ID:fVjlFHHA0
>>96
やばいな
何もできん
148 修験者(宮城県):2007/05/27(日) 15:42:26 ID:c2yyYjBG0
>>147
ティッシュはまだ出てないので安心してオナヌーしてくれ
149 (関東地方):2007/05/27(日) 16:02:07 ID:/zJA+7nV0
松屋の牛めしは大丈夫か?中国産牛肉だろ?
150 元原発勤務(北海道):2007/05/27(日) 16:03:57 ID:tQx1G6Og0
またソニーか
151 ねずみランド(東京都):2007/05/27(日) 16:20:30 ID:0n0Atdgd0
>>149
米が中国産だから・・・
152 刺客(北海道):2007/05/27(日) 16:22:16 ID:9WBphJpQ0
小学生襲うなら今がチャンスだな!ちょっと散歩行ってくる!!
153 探検家(栃木県):2007/05/27(日) 16:22:39 ID:pa1Tl4RE0
中国産は安かろう悪かろうどころの話じゃないな。
154 無党派さん(栃木県):2007/05/27(日) 16:29:28 ID:az/EQ9CN0
真似したって事か?
155 プロ固定(コネチカット州):2007/05/27(日) 16:40:28 ID:4wBraM2zO
♪キ〜ミの心も燃〜え〜ている 行くぞ キミの 敵に挑〜め〜
ジムボタン〜は キミだ〜
156 ボーカル(コネチカット州):2007/05/27(日) 16:47:59 ID:rFA1J0eoO
バイブの電池とか入れてる時に破裂
157 おたく(アラバマ州):2007/05/27(日) 16:48:39 ID:gbBwSzc30
100均の電池は液漏れしやすいような気がする
158 保育士(関東地方):2007/05/27(日) 16:49:58 ID:jt9UXyab0
もはやテロ国家認定されてもおかしくない状態
159 ほっちゃん(東京都):2007/05/27(日) 16:52:45 ID:A9lJ3QRG0
中野富士見中学校といえば、20数年前に
教師もグルになって葬式ごっこをした挙句
鹿川君を自殺に追い込んだ中学校だろ。

防犯ブザーの電池が破裂しようがそんなこと
どうでもいい。鹿川君事件を風化させないことだ。
160 産科医(アラバマ州):2007/05/27(日) 16:53:50 ID:adaP8set0
>>149
吉野家が米国肉待ってる間に
「中国産だから安心!」とかやってたな
米国よかよっぽど危ないと思うんだが
161 生き物係り(北海道):2007/05/27(日) 16:54:05 ID:q8B2K7IO0
腕時計の中で破裂したら怖いな 気が付いたら手首より先が無く...
162 ガリソン(三重県):2007/05/27(日) 16:54:06 ID:GBSpLDRL0 BE:256234-PLT(11000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
163 高校中退(愛知県):2007/05/27(日) 16:55:14 ID:p+C1E/vK0
なんだよ毒の次は爆弾かよ
164 旅人(コネチカット州):2007/05/27(日) 16:56:35 ID:tWSQlcc4O
ボタンパァーーーンッッッッ!!!!
165 元原発勤務(北海道):2007/05/27(日) 16:57:46 ID:tQx1G6Og0
中国、2030年までに原発100基超を建設へ = 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070527i101.htm
 【北京=寺村暁人】中国政府が、原子力発電所による国内の発電容量
(能力)を、2030年までに現在の15 20倍に増強する目標を立て
ていることが26日、明らかになった。 
166 天使見習い(東日本):2007/05/27(日) 17:04:45 ID:ZB/Q9sAT0
電池は昔から破裂するだろ
167 とき(千葉県):2007/05/27(日) 17:05:46 ID:g/AlF1Zu0
>>63
ワロタwwww
168 樹海(神奈川県):2007/05/27(日) 17:11:08 ID:EF5j8v740
100均の電池ってシナ製?
169 機関投資家(広島県):2007/05/27(日) 17:14:17 ID:88Z/mJIt0
日本で破裂してもあまり大きなニュースにならないからね
アメリカあたりの学校で破裂してもらわないと

170 AA職人(コネチカット州):2007/05/27(日) 17:18:40 ID:F/Vzv5lWO
アメリカ、韓国、中国
この3つの国で作られたものは危険です
171 ダンサー(埼玉県):2007/05/27(日) 17:38:52 ID:tw41TsPl0

┌──────────────────────────┐
|                   T       l ̄)        .   |
│.  /"‐<三ニ,Yニ三`y'" ̄l    ⊥  A M . l ̄) O M M E R   |
│ /ヽ ,-';;;(_);;;`'ゝ /^i          S O ̄     .       |
│ l ::) )、_;,/ ヽ―' (:: ノ、     T        i'⌒         |
│ヽ ノ ,;o‐-、;l .,lノ。天i、^| ヽ    .⊥  A M  !、__, U T E     |
│ / (;;;;;;;;o); ;;|';;;;;;;oノミll .ll|                         |
│ !((/ヽ--゚ ▼ ヽ-- '‐、ll ll|_____                 |
│ ) l /__人__,- ,. ヽ,-^`t      `ヽ            |
│ノ  (@)VVヽノV Vl)_l l .Σ,-、て       `i              |
│^>_(((o);;;;;┣┫;;;;;;;;;;;)+==′く〆        |     ,--'i   .   |
|  )λーΛΛΛΛ,-i'i、    <そ       |    ((~~ ll,,  .|
|  ' ノ  ` '` ' ` '`'  ヽi    ^´   ヽl    |  .γ^''^ヽ,ニl|、 .|
|   /   ,    ,  ノ /        ヽl   し-, (;;;;;;;;;;;;;;);;;;) . |
|  /ノノ_|,|、,!,ノ_| _ノ_/ノ_ノノ_(_、ヽl ll|、 ヽ、_,―'  ヽ_ノ ‐‐'  .|
│          '-'     ''    ̄ ̄                    |
|  ┳   .    ┳  ┳         .  _. _     ._   .|
|  ┃ .Λ |ヽ /|..┣━┫ T (⌒ ''T''.Г` l_)|_).T.Г` l_).| ||
|  ┻ iーi.| .V .| ┻  ┻ .⊥ 、二) .| .l二 | \.| \ ⊥|二..|.\!!|
└―─────────────────────────┘
172 活貧団(東京都):2007/05/27(日) 17:51:00 ID:273TWz480
>>165
原発の破裂だけは勘弁してほしい
173 下着ドロ(樺太):2007/05/27(日) 17:51:11 ID:7DKX8IfzO
ボタン電池だけに
「ボターン!」って爆発したんだろうな


174 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/05/27(日) 17:53:58 ID:dQBMaZMS0
身近なところに危険があったな
175 国連職員(アラバマ州):2007/05/27(日) 18:19:46 ID:VAI8sDr70
危ないなw
176 旧陸軍高官(愛知県)
たかじんのそこまで言って委員会
中国批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm358629