【DVD-R】傷耐久性200倍 指紋の付着性1/7以下 静電気の放電性能1000倍【誘電は別格です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 天の声(愛知県)

ザッツ、同社初のハードコート採用DVD-R“トリプルガード”を発売

太陽誘電(株)は、That'sブランドより、記録面をハードコートした“トリプルガード”技術採用のDVD-Rを6月12日に発売する。
ビデオ用とデータ用でそれぞれ2モデルずつをラインナップする。ビデオ用はCPRMには対応していない。
なお、同社の他製品と同じく、新製品も日本製となっている。
  
同社がハードコートしたDVD-Rを発売するのは初めて。“トリプルガード”という名称は、
キズ・ヨゴレ・ホコリをそれぞれガードする性能を示している。
キズガードでは、同社の従来製品と比べ、耐久性が200倍に向上。DVD-Rの記録面を磨耗させたのち、
再生した際のエラー発生率がDVD-R規格を満たさなくなる磨耗回数を比較した。
ヨゴレガードでは、指紋汚れなどを抑える。人工指紋を付着させた場合のエラー発生率は1/7以下に低下している。
さらにホコリガードではDVD-Rに静電気を帯電させ、その電圧が半減する時間を比較。従来製品に比べ、
半減するまでの時間は1/1000時間にまで短縮している。
書込速度は16倍速記録に対応。レーベル面はインクジェットプリンタによるカラー印刷範囲を
内側に10mm広げたワイドプリンタブルを採用している。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/24/18475.html
2 2ch中毒(大阪府):2007/05/26(土) 23:21:56 ID:wL8LrCCY0

2Getズサ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!

ネットを長時間やってるなら肛門をきゅっとする運動するといいよ。座ったままでおk
3 巡査長(東京都):2007/05/26(土) 23:22:00 ID:WI4TOQwG0
ゲッツ
4 名人(広島県):2007/05/26(土) 23:22:07 ID:xVMWpWIC0
太陽誘電は別格
5 専守防衛さん(秋田県):2007/05/26(土) 23:22:17 ID:Bq7H8xux0
CMCでじゅうぶん
6 40歳無職(アラバマ州):2007/05/26(土) 23:22:41 ID:KtQLfaaq0
誘電なら犯罪にならない
7 通訳(関西地方):2007/05/26(土) 23:22:48 ID:ogG90okx0
久々の別格。
つーか、誘電以外買ってねえ
8 旅人(東京都):2007/05/26(土) 23:22:48 ID:wPc4vh9c0
パッと見、普通のDVD-Rにしか見えんのだが
9 忍者(関西地方):2007/05/26(土) 23:23:01 ID:EqKLKvgS0
つまり、太陽誘電で焼いたら本物になるということですね。
10 留学生(埼玉県):2007/05/26(土) 23:23:04 ID:wJl9tH1h0
太陽誘電だとしても評価待ち
11 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/26(土) 23:23:23 ID:qhcX++6h0
DVD-Rのビデオ用とデータ用って何が違うん?ビデオ用ってPCで使えない?
12 ダンサー(福岡県):2007/05/26(土) 23:24:53 ID:vyNI2tr10
でもこれと上手く書き込めるかは別だからな
DVD-Rだしな
13 シェフ(熊本県):2007/05/26(土) 23:25:11 ID:oti6/FOX0
プリウンコは別格
14 接客業(愛知県):2007/05/26(土) 23:25:13 ID:0znIC9mr0
すごいの?
15 今日から社会人:2007/05/26(土) 23:26:17 ID:WT56wXN60
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
50枚スピンドルを5セット買い溜めしたばかりじゃねえかあああああああああああああああああああああああ
16 食品会社勤務(福島県):2007/05/26(土) 23:26:40 ID:vdCFF3P00
>>11
カスラックとかの著作権料が入ってるだけで中身は同じじゃなかったっけ
17 ダンサー(樺太):2007/05/26(土) 23:28:31 ID:tNq9HXVxO
太陽誘電ってメジャーなのか?
コンデンサー関係で儲けさせてもらってるけど
18 不動産鑑定士(新潟県):2007/05/26(土) 23:28:33 ID:YXKkQTDg0
DVDは結局、殻付きRAMが最強ってことでいいの?
19 牛(樺太):2007/05/26(土) 23:29:09 ID:RrzyeHR10
現役の太陽誘電だったら
20 無党派さん(東京都):2007/05/26(土) 23:30:30 ID:yEosjxHu0
>>18
包茎大勝利
21 踊り子(コネチカット州):2007/05/26(土) 23:31:17 ID:ZvO5FeLCO
生理用品みたいだな
22 桃太郎(千葉県):2007/05/26(土) 23:32:26 ID:dWyHO68L0 BE:99540656-2BP(700)
[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ 
  太陽誘電(誘電master,ランドポートバルク等の+R系) 
  森メディア(MORI for Professional, PRO.MASTER,MediaBox森スタンパ盤) 
  国産TDK超硬 
  国産自社三菱(等倍-Rで徳島AMC委託生産)【絶盤・入手至難】 
[大関(A+)] (・∀・)イイ!! 
  太陽誘電(国産FUJIの殆ど,Panasonic,国産TDKの殆ど,Victor8倍,国産SONYの殆ど)→【品質低下の意見有】 
  国産自社TDK【絶盤・入手困難】 
  国産自社FUJI(きれい録り8倍の一部) 
  国産maxell4倍(Apple,Victor,MediaBox)【ODM移行により生産数減退】 
  シンガポール三菱(自社,シンガポールApple,シンガポールImation)【2層以外は絶盤・入手困難】 
[関脇(A)] (゚д゚)ウマー 
  国産maxell8倍以降(国産RICOHの一部,Victor16倍)【ODM移行により生産数減退】 
  CMC委託台湾三菱(自社,台湾Memorexの一部,台湾Imation8倍通常版,ヤマダ4倍,BEST電機8倍) 
  Prodisc委託台湾三菱4倍(自社の初代Cine-Rなど) 
  台湾RICOH <RiTEK委託>(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど) 
  国産自社SONY 
  ルクセンブルクTDK(超硬4倍-Rスピンドルと8倍,16倍+Rほか)【絶盤・市場在庫のみ】 
  AMC(KIC)(エンポリ,MAG-LAB,秋葉原や日本橋で売ってる出所不明の"業務用・国産"の殆ど) 【倒産・流通在庫のみ】 
  国産pioneer(絶滅) →【絶盤・入手至難】 
[小結(B+)] (´ー`) 
  台湾maxell自社製品(RiTEKへのスーパーODM) 
  Prodisc委託台湾三菱8倍(Disc-de-Happy!盤など新パッケージの自社品,ヤマダ8倍) 
  UNIFINO(NewStar Digital盤) →【絶盤・市場在庫のみ】 
  CMC委託台湾TDK(現在流通している超硬などの台湾製TDKすべて,台湾Imation16倍-Rの初期流通品ほか) 
  ProdiscS03(Smartbuy4倍AZO,JVCカナダ4倍,台湾Memorex4倍-Rの一部,OrangeStyle4倍-Rの一部など) 
23 学校教諭(愛知県):2007/05/26(土) 23:32:31 ID:Rgwm6D7q0
太陽誘電でコピーしたDVDはすべて合法です
24 経済評論家(関東地方):2007/05/26(土) 23:32:39 ID:rYxpY67r0 BE:179488962-2BP(1470)
>>17
数少ないまともな国産メーカーが誘電
まぁまぁなのがマクセル
他の大手はだいたい誘電OEMか台湾製
25 しつこい荒らし(長屋):2007/05/26(土) 23:32:57 ID:QBFttcmq0
Amaのレビュー見ると、最近の誘電メディアの質がヤヴァイと書いてあるけどどうなんだろね
26 とき(アラバマ州):2007/05/26(土) 23:35:12 ID:GuyUovZ20
フライドチキン食べた後の脂ぎった手でペタペタ触っても大丈夫なのか
27 新聞配達(catv?):2007/05/26(土) 23:37:48 ID:/vhiMcVG0
太陽誘電ってなんか怪しい名前だよな
28 秘書(埼玉県):2007/05/26(土) 23:38:58 ID:g3yQMImU0
最近の誘電は質が悪い
計測するとわかる
29 40歳無職(熊本県):2007/05/26(土) 23:39:23 ID:E7a6Wq280
16倍速オワタ\(^o^)/
30 トンネルマン(静岡県):2007/05/26(土) 23:40:05 ID:ymNHSn+80
TDK>>>>>マクセル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>誘電
31 留学生(神奈川県):2007/05/26(土) 23:40:42 ID:aFLXTMIh0
RAM最高です
32 医師(dion軍):2007/05/26(土) 23:41:15 ID:gnUpYAu40
三井のフタロシアニンの輝き
三菱アゾの紺碧
33 アナウンサー(神奈川県):2007/05/26(土) 23:43:05 ID:rMQT8Zog0
TDKの超硬亡き今、この新製品は正に救世主に他ならない
34 右大臣(コネチカット州):2007/05/26(土) 23:43:42 ID:QR02cXUnO
松下ソニーTDK誘電と使ったけど似たりよったり。
35 国連職員(大分県):2007/05/26(土) 23:44:53 ID:f82rGBdk0
今時DVDって・・・
36 将軍(アラバマ州):2007/05/26(土) 23:45:21 ID:PYF5DFvE0
>>29
同意
あわてて8倍速のやつ買ってきたわ
37 探検家(栃木県):2007/05/26(土) 23:48:30 ID:pqJLP+aW0
誘電のBDメディアはマダー?
38 留学生(新潟県):2007/05/26(土) 23:48:40 ID:f/cGbpcp0
なんだかんだいっても誘電しか買えない
新潟にも工場できるし
39 桃太郎(東京都):2007/05/26(土) 23:50:56 ID:Cx+yBDiN0
ドスパラのfortisが50枚くらい溜まってる
40 歯科技工士(静岡県):2007/05/26(土) 23:51:35 ID:8kTekMvG0
>>34
>太陽誘電(国産FUJIの殆ど,Panasonic,国産TDKの殆ど,Victor8倍,国産SONYの殆ど)
らしいから、どれも太陽誘電のOEMなんじゃね?w
Panasonicってのは松下ね
41番組の途中ですが名無しです:2007/05/26(土) 23:54:02 ID:cd8C7iQu0
ワイド印刷の台湾三菱50枚スピンドルを愛用してる

仕事に就いたからもうちょっといいメディアにしたいが
誘電のワイド印刷ってデータ用だと30枚スピンドルしかないんだな
42 大学中退(四国地方):2007/05/26(土) 23:54:16 ID:gd3qUSsD0
CD-Rドライブがの主流がSCSIだった頃から誘電しか使ってない。
その頃のメディアはクソ高かったのにマクセルときたら・・・

SCSI規格の頃は最強ドライブメーカーと言われたティアックはどこいったんだ?
43 桃太郎(千葉県):2007/05/26(土) 23:55:17 ID:dWyHO68L0 BE:53087982-2BP(700)
あきばお〜伍号店最強伝説
44 CGクリエイター(熊本県):2007/05/26(土) 23:56:57 ID:35KCmIyg0
焼いても見ない。焼くなら脳裏に焼き付けろ
45 桃太郎(千葉県):2007/05/26(土) 23:58:07 ID:dWyHO68L0 BE:39816926-2BP(700)
バファローの外付けHDD買ってからDVD−Rとは縁が無くなった
46 漂流者(dion軍):2007/05/26(土) 23:58:18 ID:IXpLT3yw0
二層たけーよ!
47 ボーイッシュな女の子(沖縄県):2007/05/26(土) 23:59:18 ID:gmxkoN4Q0
ハードコートでも普通に傷つくからな
砂ぼこりが付いた絨毯の上を滑らすとかしないように
48 ブリーター(埼玉県):2007/05/27(日) 00:00:06 ID:LFfQsp9y0
別格の元ネタって何なの?

っていうかこれ欲しいけど高いんだろ
誘電DVDまだ30枚近く残ってる
49 軍事評論家(アラバマ州):2007/05/27(日) 00:02:09 ID:gFI8z0lu0
誘電かTDkだな。TDKは誘電OEMっぽいけど
50 22歳OL(dion軍):2007/05/27(日) 00:03:20 ID:QyEU23VU0
>>40
君鋭いNE!
51 浪人生(富山県):2007/05/27(日) 00:03:33 ID:aor46KQR0
>>22
誘電の8倍速DVD-Rセラミックコートしか買わないんだけど
これってどうなの?
52番組の途中ですが名無しです:2007/05/27(日) 00:04:04 ID:cJnMang50
>>42
自社開発はCD-RWドライブ最後のCD-W540Eの後、
DV-W58E、しばらくしてW516Eを出してから音沙汰無し

W58EはDVD-R/RW非対応、DVD+R/+RWのみ対応
DVDの書き込み品質は良くはないがCD側は面目躍如
何より伝統の重厚メカ最後のドライブ
流通は極めて限られたものだった

W516Eはメカが安くて軽くて出だしの書き込み品質も良くなかったが、
ファームも改良されてTEAC信者の間で隠れた名器扱いされてる
しかしもう売ってない

ちなみにドライブ事業はPC向けからは撤退か縮小の模様
ttp://www.teac.co.jp/about/achievement/20070228_7b.pdf
レコーダーとかの家電用をやるってことなのかな?
しかし今から入り込めるだろうか
53 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 00:05:30 ID:fVjlFHHA0
TYG01を買い溜めしてあるから、数年はいらんなぁ
54 知事候補(樺太):2007/05/27(日) 00:05:43 ID:RrzX5XVIO
>人工指紋
ん?
55 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/05/27(日) 00:06:22 ID:995d8uOu0
耐久性とかどうでも良いからプリンタブルの光沢を一刻も早く出してくれ
56 国際審判(神奈川県):2007/05/27(日) 00:06:56 ID:X5lujBMe0
これを出すために最近品質落としてたのか
57 F-15K(東日本):2007/05/27(日) 00:08:43 ID:Sj2K7Sn10
群馬でつくってます
58 少年法により名無し(東京都):2007/05/27(日) 00:10:00 ID:uqhFa+Pr0
質が悪くなったって言っても平均PIE5ぐらいのが20になったところで実用には全然問題ないからなぁ
俺含めた計測厨は嘆くだろうが
59 ぁゃιぃ医者(新潟県):2007/05/27(日) 00:14:55 ID:UMLWyRrb0
XP Pro のほうは、他に出品しているものと同様、
太陽誘電を用いておりますため海賊版ではございませんので、
通常の製品版と同じくSP2の適用が可能です。
不正なシリアルを用いたものはSP2適用後にアップデート出来ません。
その点、私の商品は安心してご利用になれます。→ 予めSP2適用しちゃいました!
60 プロ固定(東京都):2007/05/27(日) 00:16:34 ID:TDeDUL610
てゆうか、悪評の16倍メディアかよ。
幾ら傷に強くっても、マトモに焼けるのか?
61 サンダーソン(埼玉県):2007/05/27(日) 00:17:14 ID:nfJCc+3D0
DVD-RWしか使わない、
DVDコピーは-Rだけど
62 公務員(dion軍):2007/05/27(日) 00:27:24 ID:4/fHkEcx0
スレタイの「指紋の付着性1/7以下」は紛らわしいぞ
63 山伏(関西地方):2007/05/27(日) 00:31:19 ID:mejtVIK50
別格ですを検索してたらこれ見つけてワラタ
http://www.akibablog.net/archives/2006/02/5_3.html
太陽誘電DVD-R 「コンパニオン宴会特価!」
64 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 00:36:20 ID:fVjlFHHA0
>>62
スタートラボに思いっきり書いてあるよ
ttp://startlab.co.jp/products/ad/tripleguard/index.html
65 インストラクター(関東地方):2007/05/27(日) 00:37:30 ID:Floj/tlT0
PS1のソフトにも使われてるほどの信頼性を誇るCD-Rはあったけど、1枚数千円でビックリ仰天
66 車内清掃員(dion軍):2007/05/27(日) 00:38:15 ID:JmH+kPDl0
指紋とか傷とか気をつけてれば普通あまり付かんだろ、それより素材自体の劣化の方が恐くね?
67 殲10(愛知県):2007/05/27(日) 00:44:04 ID:pElqlcSn0
TDKが撤退してから誘電一択だし、これはいいニュース
68 付き人(九州地方):2007/05/27(日) 00:49:57 ID:G7mI4As/0
8倍だったらなあ。いろいろ16倍は評判悪い
69 あおらー(コネチカット州):2007/05/27(日) 00:55:45 ID:25uSUYJnO
殻付きRAM国産を丁寧に保管してたら10年は持つかな?
必死こいて編集してるのに、焼いてすぐ消えたら泣ける
70 練習生(アラバマ州):2007/05/27(日) 01:00:11 ID:DZPPG2SK0
超硬みたいにUV防御はないのか
71 バンドマン(愛知県):2007/05/27(日) 01:03:22 ID:CHyQ7rAd0
おっしゃ
全部焼き直す!
72 チャイドル(愛知県):2007/05/27(日) 01:04:41 ID:fVjlFHHA0
社長が替わってから、当たり外れが大きくなったから困る
73 プロ棋士(コネチカット州):2007/05/27(日) 01:09:44 ID:g75/Ne24O
焼きミス連発(笑)
74 ディトレーダー(千葉県):2007/05/27(日) 01:10:43 ID:zMBJ9AlP0
外周を素手で持って、出し入れしてたらさ、
さびが侵食するのな。
もちろん誘電、まいった。
それ以来、手袋してるよ。
市販DVDは問題ないんだけど、
両面張り合わせ部分が、弱いんだろうね。
75 名人(埼玉県):2007/05/27(日) 01:12:06 ID:tFDHAoeE0
誘電もハードコート出すのか
超硬も国産に戻したみたいだし
選択肢が増えた
76 空気(埼玉県):2007/05/27(日) 01:13:37 ID:GzzyVv1V0
DVD−Rじゃなくて次世代でやって欲しいんだが
HDDもいつかはぶっ壊れるだろうし
77 水道局勤務(沖縄県):2007/05/27(日) 01:14:07 ID:++4eYday0 BE:172795853-2BP(3244)
1年位前に買った誘電のセラコスピンドルが底をついたので、
最近同じのを買い足したら外周の計測結果が散々だった。
78 通訳(アラバマ州):2007/05/27(日) 01:15:15 ID:AUoDqULR0
焼きの測定ってどうやるんだ?
79 数学者(樺太):2007/05/27(日) 01:19:09 ID:7OatzswVO
以前ワゴンに並んでたDVD-RW数十枚を買ったら太陽誘電だった

メーカーごとの評価とかよくわからんからマジレスで太陽誘電のどこがいいのかお前ら教えろ
80 練習生(アラバマ州):2007/05/27(日) 01:19:57 ID:DZPPG2SK0
>>74
弱いというか、接着剤が周りにはみ出てるくらいが理想だな。
台湾系は接着剤すらケチるから困る
81 張出横綱(広島県):2007/05/27(日) 01:21:14 ID:N3Bgj4Q10
DVD+Rの事もたまには思い出してやってクダサイ(´・ω・`)
82 漫画家(関西地方):2007/05/27(日) 01:25:41 ID:1znnpPrx0
マクセルのpro-x(HG)使った人いるかい
どんな感じなんだろ
83 赤ひげ(東京都):2007/05/27(日) 01:27:14 ID:hFT03GLY0
これで多い日も安心?
84 渡来人(東京都):2007/05/27(日) 01:28:08 ID:/rYbbOIc0
>>79
国内工場で真面目に作ってる唯一のメーカーなのよ
85 ディトレーダー(千葉県):2007/05/27(日) 01:28:15 ID:zMBJ9AlP0
>>80
そうなんだろうね。
とりあえず、1枚だけそうなったけど、誘電ってことで安心しきってた。
最近はファイラナイズ必要ないRAM使ってるよ。だいぶ安くなってきたしね。
86 通訳(沖縄県):2007/05/27(日) 01:29:01 ID:ZpVnp5/r0 BE:1357949669-2BP(1)
>同社がハードコートしたDVD-Rを発売するのは初めて。“トリプルガード”という名称は、
>キズ・ヨゴレ・ホコリをそれぞれガードする性能を示している。



これなら多い日でも安心だね
87 ディトレーダー(千葉県):2007/05/27(日) 01:29:27 ID:zMBJ9AlP0
ファイナライズでした。
88 新聞配達(沖縄県):2007/05/27(日) 01:29:42 ID:FzyNVIyE0
>>2
の書き込みって、よく見るけどどうなるの?
俺はなんか勃起してきて直ぐに止めちゃったんだけど。
89 空気(埼玉県):2007/05/27(日) 01:30:40 ID:GzzyVv1V0
>>80
あれははみ出てるのか?
周りに塗ってるのかと思ってた
いつもDVD捨てるときはちゃんとしたメーカー品でもつなぎ眼にカッター入れればすぐパコっととれちゃうね
90 ペテン師(愛知県):2007/05/27(日) 01:30:53 ID:cUFgE9Mi0
DURABISコートのRW最強
91 留学生(京都府):2007/05/27(日) 01:31:34 ID:9Ye6Nz9W0 BE:188046443-PLT(23649)
TDK最強
92 守銭奴(福岡県):2007/05/27(日) 01:37:44 ID:F2UNw9M90
太陽誘電とTDKしか買ってない
93 住所不定無職(千葉県):2007/05/27(日) 01:40:00 ID:LlapUVdh0
東芝のDVDレコーダーで
TDKの超硬使ってたけど、死亡率高い。。。
使う場所、間違ってる?
94 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/05/27(日) 01:43:05 ID:xDMo4dU+0
BD-Rは耐光性がDVD-RAMより強い
95 将軍(東京都):2007/05/27(日) 03:08:53 ID:il9b1z0u0
>>77
いくら誘電でもスピンドルによってあたりはずれあるよ
ひどいのだと半分ぐらいダメだったりする
96 くれくれ厨(アラバマ州):2007/05/27(日) 03:16:07 ID:4ClhmNCO0
>>79
唯一の国産製造メーカー
97 くれくれ厨(関西地方):2007/05/27(日) 03:18:51 ID:HA54XE4m0
こないだTDKの超硬ってやつ近所で見つけたので使ってみた
たしかにキズつきにくいわ
しかも安かった
たぶん在庫処分品
あとで買い占めとく
98 建設作業員(神奈川県):2007/05/27(日) 03:21:39 ID:l2mbUHfU0
こないだ買ったリコーのDVD+RWがもう死んだんだけど、ナニこれ?
理論上1000回くらい書き換え可能だよな?
99 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/05/27(日) 03:28:35 ID:9j6E4DcKP
これで値段が同じならな( ・ω・)
100 右大臣(長野県):2007/05/27(日) 03:34:07 ID:VLd54XDH0 BE:1336176498-PLT(11501)
何千枚も焼いてるやつは、もうプレス機買った方がいいんじゃないか?
101 フート(樺太):2007/05/27(日) 03:35:41 ID:um59jpC+O
それより落とそうが水に浸けようがレンジでチンしようが最低20年は確実に持つ
そんな記録装置を作ってください。読み書き毎秒500MBぐらいで、1GBあたりの単価は15円以下でお願いします
102 公務員(大阪府):2007/05/27(日) 04:42:11 ID:68GeV5df0
お勧めのDVDドライブ教えてくれ
103 留学生(アラバマ州):2007/05/27(日) 04:45:06 ID:8sSy9jcM0
というか、DVD−Rドライブに付属の物以外、
誘電しか使ったこと無い、俺は。
問題になったことも一度もない。大したもんだ。
104 殲10(愛知県):2007/05/27(日) 05:17:06 ID:pElqlcSn0 BE:1499770188-PLT(11222)
>>102
パイオニアかプレクスター
105 名人(埼玉県):2007/05/27(日) 05:20:20 ID:tFDHAoeE0
>>97
国産なら良いけどルクセンブルクは止めとけ
外周が散々だった
106 工作員(チリ):2007/05/27(日) 05:25:20 ID:znfDQUb00
>>98
リコーは評価最悪なのよね最近
107 ニート(北海道):2007/05/27(日) 05:26:01 ID:lggOwcJH0
Victorの国内産8倍使ってる。今までエラー出てないんだかそこそこ良品?
108 ◆MiMIZUNCjA :2007/05/27(日) 05:28:15 ID:SvqpurqZ0 BE:252360386-PLT(11235)
>>80
うちに、外周がべたつく、DVD-Rがあるよ。。。
SWテクノロジーのやつ
109 屯田兵(北海道):2007/05/27(日) 05:28:50 ID:aWM0vMwz0
誘電のウォーターシールドもっと値下げしろよ
110 天涯孤独(アラバマ州):2007/05/27(日) 05:29:44 ID:ZfMCa5De0
イメーションつかってる
111 屯田兵(北海道):2007/05/27(日) 05:33:33 ID:aWM0vMwz0
>>100
いくらくらいで買えるんだ?
112 少年法により名無し(東京都):2007/05/27(日) 05:34:14 ID:uqhFa+Pr0
今のpioneerはCD問題あって怖くて買えない
113 マジシャン(和歌山県):2007/05/27(日) 05:40:12 ID:xR00ZMXd0
「いーでじ」で太陽誘電8倍の50枚入りセラミックコートを1,480円で
大量に買った俺は負け組
114 屯田兵(北海道):2007/05/27(日) 05:41:54 ID:aWM0vMwz0
>>113
誘電でも16倍以外でまずいやつあるの?
115 マジシャン(和歌山県):2007/05/27(日) 05:51:56 ID:xR00ZMXd0
>>114
問題無い品質だったが買い過ぎた
116 屯田兵(北海道):2007/05/27(日) 05:55:10 ID:aWM0vMwz0
>>115
1500円程度でガタガタ抜かすな。なんだその理由は。
117 但馬牛(青森県):2007/05/27(日) 05:59:38 ID:yHN1uYC90
なんか国産だったかでかでかとアピールしてたパッケージのやつ買ってる
118 新聞社勤務(神奈川県):2007/05/27(日) 06:21:35 ID:3lsfi3lE0
16倍でうまく焼けるドライブ持ってないや 8倍のトリプルガードが出たら買う
119 通訳(東京都):2007/05/27(日) 06:25:25 ID:K3v5hBdQ0
>>116
大量に買った=1500円程度ではないってことじゃね?
120 しつこい荒らし(長屋):2007/05/27(日) 06:28:22 ID:vcYtGUXg0
誘電て、CD-R初期の頃は第一人者な感じだったけど、DVD-Rは
粗悪メディアしか作れない三流メーカじゃね。
121 イラストレーター(関西地方):2007/05/27(日) 06:31:54 ID:kEIMY/TC0
結局誘電OEMしか選択肢がなかったからこれは朗報
122 オカマ(東京都):2007/05/27(日) 06:32:28 ID:/Hq5hZ1K0
>>116
文盲乙
ちゃんと読めよ
123 公務員(大阪府):2007/05/27(日) 06:32:42 ID:68GeV5df0
>>104
サンクス 今日買いにいきます
124 ひよこ(大阪府):2007/05/27(日) 06:33:14 ID:XAd3QaAQ0
イメーションより太陽誘電のほうが100倍マシだけどな
125 経営学科卒(京都府):2007/05/27(日) 06:38:31 ID:5tVmaeG20
中国産の一枚30円以下のやつお勧め、半年で読み込めなくなるスパイ仕様
126 か・い・か・ん(東京都):2007/05/27(日) 06:40:14 ID:YH7k2Huy0
超硬より固いのか
127 踊り子(コネチカット州):2007/05/27(日) 06:42:03 ID:A/J6YJ1+O
俺のノーパソ空DVD-R認識しなくなったんだけど、どうしたらいい?
128 船員(dion軍):2007/05/27(日) 06:48:07 ID:m/TeDGjG0
TDKの超硬4倍にはお世話になったな
てっきり国産onlyかと思ったらルクセンブルク製とか混じっててビックリした記憶がある
問題なく使えたけど

うちのドライブはまだ-R4倍だからなーそろそろ買い換えるかなー
129 占い師(山口県):2007/05/27(日) 06:48:33 ID:ASR1V8Jj0
太陽誘電だとジャスラックも目をそらすから最強
130 グラドル(兵庫県):2007/05/27(日) 06:49:43 ID:/GQVfjpp0
通販で、太陽誘電のDVDがあきばお〜より安く買えるところおしえてくれ
ヘルプ
131 占い師(山口県):2007/05/27(日) 07:06:25 ID:ASR1V8Jj0
>>130
あきばんぐw
132 通訳(東京都):2007/05/27(日) 07:07:57 ID:K3v5hBdQ0
>>128
むしろルクセンブルクのが良いって話
133 グラドル(兵庫県):2007/05/27(日) 07:13:19 ID:/GQVfjpp0
>>131
おーこんなのあったのかお( ^ω^)
値段同じぐらいだお( ^ω^)
134 自衛官(catv?):2007/05/27(日) 07:21:18 ID:xmAomT5w0
外付けリムバケースでイナフ
135 運送業(群馬県):2007/05/27(日) 07:22:10 ID:ltRGO8Tr0
まめちしき

太陽誘電は、サントリーやアサヒビールなどよりおいしい水を使ってます。
136 底辺OL(岡山県):2007/05/27(日) 07:36:10 ID:4Yv7zDT+0
>>22
国産TDKの評価に不満

久しぶりに読み込もうとしたらことごとくTDKの国産Rが死んでた TDKは糞
(同じように保管してた他メーカーメディアは全部生きてた)
137 すっとこどっこい(愛媛県):2007/05/27(日) 07:40:32 ID:KtnMjMQK0
太陽誘電にしたら彼女ができますか?
138 練習生(福岡県):2007/05/27(日) 07:42:19 ID:3l0OwX2B0
Blu-rayの存在価値なくなったな。
139 キャプテン(関西地方):2007/05/27(日) 07:54:47 ID:IFSxeL3C0
>ビデオ用はCPRMには対応していない。
カスラック用の金入りで低性能とな!
140 神(東京都):2007/05/27(日) 07:56:12 ID:k6ddLdde0
幕は2.4倍までは買っていたが積極的には選ばない
富士オキソはドライブ選びすぎ
三菱はProdiscかCMCかパッケで見分けられなくなった
今の誘電は台湾と同じ


CD-RもDVD-Rも12倍速ドライブが出たときが境目だったな
当時のドライブにTYG01が今でも最強品質なのはマジでどうかと思う
(ジッターについては最近のモーターの優位が目立つけど)
141 渡来人(東京都):2007/05/27(日) 09:57:54 ID:/rYbbOIc0
>>107
それ中身は太陽誘電だからね
142 留学生(滋賀県):2007/05/27(日) 09:59:07 ID:JaXoDEH70
HDD増設始めたらDVDRには戻れなくなった
143 40歳無職(北海道):2007/05/27(日) 10:09:48 ID:VigBBeZD0
超硬モドキか
144 ソムリエ(アラバマ州):2007/05/27(日) 10:11:52 ID:E8VZc2ES0
誘電神話ってまだν速では生きてるのか?w

誘電も過去のメーカーだよ
検証のブログへいってみ、へたしたら有名台湾メーカーより
品質わりーよ
145 渡来人(広島県):2007/05/27(日) 10:12:39 ID:BxD4KNHb0
太陽誘電は別格
146 忍者(catv?):2007/05/27(日) 10:14:37 ID:le7T0Ig70
200倍言われてもなあ
147番組の途中ですが名無しです:2007/05/27(日) 10:16:49 ID:cJnMang50
>>144
今はどうなの?DVD-R初期は酷かったみたいだけど
アゾとシアニンの混合だったからとか言われてるな
148 日本語教師(静岡県):2007/05/27(日) 10:30:03 ID:VKw1PO660
今まで300枚以上他のメーカーで書き込んでたがエラーは無かったのだが
太陽誘電50枚パックで書き込んだら5枚の書き込みエラーが・・・
それからは買ってない
でもOEMで他のメーカーが出してるんだよな

こんなページも
ttp://dvd-r.jpn.org/fake/index.html
149番組の途中ですが名無しです:2007/05/27(日) 10:33:15 ID:cJnMang50
ちなみにCD-R時代にアゾ信者だったのでその流れで今も三菱
誘電のことはあまりよく知らなかったりするけど
150 22歳OL(沖縄県):2007/05/27(日) 10:51:55 ID:8YgxSxqK0 BE:414709294-2BP(3244)
三菱アパアゾは神
151 役場勤務(アラバマ州):2007/05/27(日) 10:56:16 ID:n9bvtSai0
8倍データセラコーの品薄高騰は困る
ってドライブがよければぷりうんこでも十分なんですが
152 踊り子(大阪府):2007/05/27(日) 10:59:57 ID:1lWHAB0E0
たしか太陽誘電をつかえばコピー商品もオリジナルになるんだったな
153 食品会社勤務(大阪府):2007/05/27(日) 11:19:41 ID:4VwnTAyT0
そんなに焼いてどうすんだよ
パン工場かよ
154 踊り隊(新潟県):2007/05/27(日) 11:20:22 ID:cPgfxegN0
ここ数年で300枚ぐらい焼いたな
155 産科医(関西地方):2007/05/27(日) 11:22:49 ID:MX07bTW10
誘電のTHATSのプリンタブルCDRはインクがきれいに乗って映えてた
あの調子で写真用紙とか光沢紙もだしてくれ
156 探検家(岩手県):2007/05/27(日) 11:26:19 ID:rYaxnRnG0
価格、編集、書き込み速度どれをとってもDVDより今はHDDの方がいいだろ。
わざわざゴミ増やしてどうすんの?マゾなの?
157 前社長(北海道):2007/05/27(日) 11:26:27 ID:peuCC2Bd0
保存にはRAMしか使わないよ。
DVD-Rなんてこわすぎ。
158 日本語教師(静岡県):2007/05/27(日) 11:27:06 ID:VKw1PO660
>>155
DVD-Rも綺麗にプリントできるな
他のメーカーも考えて欲しいよ
159 容疑者(dion軍):2007/05/27(日) 11:27:07 ID:oWEZ+jo00
SuperXしか使わない俺がきましたよ。
160 高校中退(埼玉県):2007/05/27(日) 11:28:07 ID:37p4JIYb0
TDKの超硬で必要十分。
161 踊り隊(新潟県):2007/05/27(日) 11:28:18 ID:cPgfxegN0
DVDもそうだけどHDDもいつ飛ぶかわかんえし
162番組の途中ですが名無しです:2007/05/27(日) 11:28:50 ID:cJnMang50
>>159
か…漢だ…

SuperXなんてIDがTDKだった時代にちょっと買ったっきりだなあ
163 自宅警備員(東日本):2007/05/27(日) 11:30:41 ID:2/vGmmkm0
結局バックアップは何にすれば良いんだよ
164 容疑者(dion軍):2007/05/27(日) 11:30:47 ID:oWEZ+jo00
>>162
SuperXで録画すると30分番組でも20分ぐらいで見終わるよ。

ちょこちょこ飛ぶから。タイムスリップ。
165 酒類販売業(樺太):2007/05/27(日) 11:35:27 ID:tRJ1/0x2O
>>33
超硬?
166 停学中(東日本):2007/05/27(日) 11:38:07 ID:c8bnSGAE0
なんかフロッピー5000枚分のデータとかと
同じ臭いがする
167 舞妓(沖縄県):2007/05/27(日) 11:38:17 ID:5baaHoXp0
>>163
まだまだDVDのが便利だし安心
HDDは、保存したい動画がDVDの容量超えたら考える
168 住職(東京都):2007/05/27(日) 11:40:45 ID:RObpf4200
>>167
利便性も安心感もHDの方が上だと思うが?
169 日本語教師(静岡県):2007/05/27(日) 11:42:53 ID:VKw1PO660
>>168
いつもパソコンで見る訳じゃないからな
170 新聞社勤務(千葉県):2007/05/27(日) 11:47:56 ID:9rv5xbzx0
超硬ってWC-Co合金じゃあないのか
コーティングの名前か
171 天使見習い(長屋):2007/05/27(日) 11:53:57 ID:LiUV4zV/0
>>163
HDDからHDD
172 運送業(群馬県):2007/05/27(日) 11:57:30 ID:ltRGO8Tr0
>>163
HDDを次から次へと買い継いでるだけだな。
いらない物はどんどん捨てる。
173 芸人(コネチカット州):2007/05/27(日) 12:05:42 ID:t14h1aZEO
>>165
今の時代は超硬を越えたチタンコーティングがある
174 チーマー(石川県):2007/05/27(日) 12:07:33 ID:XcjA35hP0
誘電のメディアで違法コピーしても合法になるってヤフオクで主張してた奴がいたなぁ
175 インテリアコーディネーター(大阪府)
>>25
2000年から言われてるなw