花火大会チケットが転売厨のせいで高騰、頼むから削除して・・・「ヤフオク」削除する訳ねえだろプッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンキキッズ(長野県)
全国最大規模の4万発を超える花火が湖上を彩る諏訪市の諏訪湖祭湖上花火大会。
今年も8月15日の開催に向け、今月21日からマス席の販売受付が始まった。戦後、市民を
勇気づけようと始まったイベントだが、ここ数年の人気急上昇で有料入場券は“プラチナ化”。
昨年は転売目的で購入しインターネットを使って高値で売るケースも判明しているだけで
約250件あった。批判の声を受け、実行委員会では今年から購入者に対して転売禁止の
周知を徹底するほか、マス席に市民枠を設けるなど、「本来の花火大会の姿に戻すため」に、
さまざまな対応策を実施する。

特に昨年、実行委を悩ましたのが、インターネットのオークションに大量出品された入場券への対応。
ネットオークション大手の「ヤフー」には、指定席の一般販売を行った7月7日直後から出品が始まり、
花火当日までに約250件の売買が成立。相場はブロック指定席(1枚3500円)がペア(2枚)で2万−2万3000円、自由席1枚(2000円)が5−7000円。大会直前の8月13日には
指定席ペアが3万3000円にまで跳ね上がり、マス席(20人分8万5000円)丸ごとが
20万円で取引されたケースも。市政功労者らを無料招待する特設席も1枚3万1500円で落札された。

最初から転売目的と思われるケースも横行し、入場券入手が難しくなった市民らから批判の
声も上がったため、実行委を務める同市観光課はヤフーに対して「チケットには『転売不可』と書いてある。
諏訪湖花火大会の入場券が出品されたら削除してほしい」と要請。しかしヤフー側は
「『転売不可』というのは主催者側が勝手に書いているだけ。法律的にはまったく効力が
ない」と取り合わない。

中略してますので詳しくはソースにて確認下さい。
http://www.sankei.co.jp/chiho/nagano/070526/ngn070526000.htm

2 わけ(岐阜県):2007/05/26(土) 12:00:33 ID:WZFOE4A20
たかが花火みるだけなのに転売とわwwwwwwwww
3 Webデザイナー(樺太):2007/05/26(土) 12:01:05 ID:ZTnK8HXNO
一円落札すりゃいいじゃん
4 銭湯経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:01:17 ID:tIwUXivt0
オクなんて転売で成り立ってるようなもんでしょ
5 歯科技工士(富山県):2007/05/26(土) 12:01:50 ID:oCJnjpdU0
花火もDQNにとっては
どうせSEXする為の前戯なんだろ
6 巡査(神奈川県):2007/05/26(土) 12:02:17 ID:PfUECDJL0
本人確認必要なチケットにすれば良かったのに
7 事情通(愛知県):2007/05/26(土) 12:03:04 ID:RQpRPNV20
>>5
そうひがむなよw
8 女工(樺太):2007/05/26(土) 12:03:11 ID:BFRAggCSO
よし
1円落札で粘着だな
9 通訳(大阪府):2007/05/26(土) 12:03:13 ID:JwPonXrX0
たーまやーーー
てーんばいやー
10 絵本作家(長屋):2007/05/26(土) 12:03:15 ID:ecd8Eor10 BE:414439597-2BP(1)
主催者がオクに出品すれば大儲けじゃないの?
11 留学生(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:03:24 ID:FUw9YkCaO
花火って何が楽しいんだ?場の雰囲気によってるだけだろ
12 書記(宮崎県):2007/05/26(土) 12:03:48 ID:w7P98szY0
最初から主催者がオークションに出せばいいのに。
13 ガリソン(福島県):2007/05/26(土) 12:03:51 ID:eroPg8GE0
>相場はブロック指定席(1枚3500円)
>自由席1枚(2000円)
金ぼりすぎじゃね?
14 トムキャット(神奈川県):2007/05/26(土) 12:04:00 ID:p/YatkiU0
チケットに顔写真入れればいいじゃない
15 占い師(catv?):2007/05/26(土) 12:04:02 ID:qrpe/ljX0
スーツの中に着ているインナーを見ながら抜け。
http://www.ybc.co.jp/news/070523/070523-3b.html
16 外来種(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:04:25 ID:MHx/W3b/0
記名制に汁
17 割れ厨(千葉県):2007/05/26(土) 12:04:29 ID:R3VbTp7a0
ただにすればおk
18 付き人(東京都):2007/05/26(土) 12:04:30 ID:46iROBc/0
相撲みたいに業者が一括していい席買い上げて人選んで売るほうがいいな。
19 漂流者(東京都):2007/05/26(土) 12:05:41 ID:6zSV+n0b0
転売しない旨の特約があるんだから法律上問題あるだろ
20 不動産鑑定士(西日本):2007/05/26(土) 12:05:44 ID:f6zwDkHL0
金払ってまで花火は見たくないな
21 青詐欺(長屋):2007/05/26(土) 12:06:23 ID:oHM65uSn0
画像ちゃんねるetcへの強制捜査に関するご意見は

国家公安委員長
参議院議員 溝手顕正 先生 まで
(ブログあり)

22 医師(西日本):2007/05/26(土) 12:06:39 ID:ZIAE3DPm0
もっと印刷して売れば解決
23 40歳無職(秋田県):2007/05/26(土) 12:08:30 ID:8odN3tBy0
転売厨より早くチケットとれないなんてだっせー
24 プレアイドル(長野県):2007/05/26(土) 12:09:31 ID:/DU7AkbK0
地元だけど、あまりに混み過ぎて一回も行ったことないや。
諏訪湖見下ろせる場所何か所も知ってるけど、どこも混むのかね・?
25 看護士(長屋):2007/05/26(土) 12:09:53 ID:N+27og670
禿基地外w
26 Webデザイナー(樺太):2007/05/26(土) 12:10:00 ID:ZTnK8HXNO
ダフ屋行為は違法じゃないの?
27 渡来人(長屋):2007/05/26(土) 12:10:14 ID:8QnF8eM/0
娯楽が極端に少ないんだろうな(笑)
28 留学生(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:11:51 ID:JnsP4N+JO
またヤフオクか
29 パート(東京都):2007/05/26(土) 12:12:12 ID:iFwuQ58E0
>「本来の花火大会の姿に戻すため」

全員無料が本来の姿だろ
30 支援してください(樺太):2007/05/26(土) 12:12:18 ID:OQzQinrXO
2万の価値があるものを3500円で売ってる方が悪い
31 エヴァーズマン(奈良県):2007/05/26(土) 12:12:20 ID:c31soknL0
そんな事よりもオマエラ先週まであれだけ盛り上げといてキャリーがオワタからってtotoBIG見捨てテンジャネーぞコラ
売上の元戻りぷりワロタ
32 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:13:48 ID:epWRnYVI0
いくら高値でも取り敢えず入札して落札する。

落札したら、出品者に高額になったので不安だから
まず正規の価格だけ振り込む、届いたら残りの額を振り込むと主張

届く

警察に相談したらダフ屋行為に当たるから
正規の額以上払うべきではないと言われたと逆ギレ気味に抗議

ウマウマ
33 絵本作家(長屋):2007/05/26(土) 12:14:01 ID:ecd8Eor10 BE:184196047-2BP(1)
>>26
路上で売るのが露天と同様に違法だが
チケットに上乗せして売るのは問題なし
34 工作員(大阪府):2007/05/26(土) 12:15:02 ID:eRhYGNA10
ヤフーしね
35 漂流者(大阪府):2007/05/26(土) 12:15:37 ID:DwtYvKxq0
>32
ワラタ。チャレンジしたヤツいるかな
36 理系(埼玉県):2007/05/26(土) 12:17:32 ID:RgTmQCxC0
>>33
複数枚やる場合は違法だよ。
37 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:18:05 ID:epWRnYVI0
>>35
連続詐欺師として探偵ファイルに免許証や家まで晒されているw
38 留学生(千葉県):2007/05/26(土) 12:18:44 ID:p5uw4bkt0
いまだにヤフオクでもの買ってる人ってなんなの?
池沼なの?
39 右大臣(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:20:48 ID:lMKIy/zhO
>>32
メモメモ
40 DJ(富山県):2007/05/26(土) 12:21:21 ID:0jAtiERq0
アップローダーも取り締まるんだから
違法な売買の場所を提供してる
ヤフーも取り締まれば良いのに
41 踊り隊(大阪府):2007/05/26(土) 12:21:37 ID:rH0dCFrr0
チケット3500円 残りは取得手数料とか代行料の扱いにすりゃいいんじゃ
やね
42 私立探偵(長屋):2007/05/26(土) 12:21:41 ID:Y50nU3q10
本人確認と譲渡した場合の委任状を必須にすればおk
43 ブロガー(東京都):2007/05/26(土) 12:23:54 ID:nzGPaTZz0



花火の最強テク(首都圏でもOK)

1、2人以下でいく
2、バイクでいく
3、開始時間ギリまたはショボい序盤パス
4、隅田川は最強にショボいので行かない
44 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:24:17 ID:epWRnYVI0
ちなみに37の詐欺師は
そうやって手に入れたチケットをすぐにヤフオクで転売してたから
探偵ファイルに詐欺師として晒された。

純粋に自分で楽しむのならいけるかもしれん
誰かやってm
45 絵本作家(長屋):2007/05/26(土) 12:24:24 ID:ecd8Eor10 BE:78941726-2BP(1)
ダフ屋行為の基準がはっきりしてないから
どこから犯罪なのか難しいね
条例の絡みもあるみたいだし
46 DJ(富山県):2007/05/26(土) 12:24:47 ID:0jAtiERq0
>戦後、市民を勇気づけようと始まったイベントだが
もう目的達成してるから止めちまえよ
儲かる奴がいるから止めないんだろうけど
47 数学者(樺太):2007/05/26(土) 12:24:54 ID:jUlByOyJO
ダフ屋って合法なんだ。
48 キャプテン(兵庫県):2007/05/26(土) 12:25:01 ID:2AGSDvvP0
>>5
>>5
>>5
童貞カワウソ
49 講師(西日本):2007/05/26(土) 12:25:09 ID:EPCYLjoB0
トヨタ博のサツキとメイのチケット転売は逮捕されたのにね
50 ガリソン(東京都):2007/05/26(土) 12:25:17 ID:/Hwp1HG90
チケットの転売だけで生活できるなまじで
51 養蜂業(関西地方):2007/05/26(土) 12:25:21 ID:UyFnyHue0
>>32
高額になったのでって、自分が入札しといてそれはないだろ
52 DQN(千葉県):2007/05/26(土) 12:25:55 ID:ZwyLZGtG0
ノークレーム、ノーリターンって勝手に言ってるだけで効力あんの?
53 看護士(長屋):2007/05/26(土) 12:26:11 ID:N+27og670
>>32
古川w
54 ジャーナリスト(岩手県):2007/05/26(土) 12:26:45 ID:TOueOD3v0
訴えればいいじゃない
たぶんYahooは斜め上の対応をするぞ
55 新聞社勤務(大阪府):2007/05/26(土) 12:26:49 ID:jFCmDkGh0
花火大会(懐)
56 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/05/26(土) 12:27:03 ID:ZQzYlRLh0 BE:718848386-2BP(3072)
>>5
泣くな。笑え。
57 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:28:18 ID:G1SVaEP6O
転売が嫌なら顔写真付きのチケットにすればいいのに
58 ひよこ(千葉県):2007/05/26(土) 12:28:28 ID:CGb/dFbt0
ダフ屋はその場で売るから違法なんだろ

転売とダフ屋を混同してる奴は間違いなくゆとり
59 あおらー(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:28:30 ID:K5A92xmbO
転売厨は現代のえたひにん
60 留学生(大阪府):2007/05/26(土) 12:28:52 ID:23VUv8MR0
ダフ屋と同じじゃないの?
61 養蜂業(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:28:54 ID:vwko48Q/0
転売不可って・・・購入と入場に本人確認してる訳じゃないんでしょ?
62 アイドル(コネチカット州):2007/05/26(土) 12:29:14 ID:SSpx2LTSO
転売で4000円稼いだぜヒャッホウ
63 アリス(東京都):2007/05/26(土) 12:30:35 ID:AQ7yOH+J0
ダフ屋のダフってなに
64番組の途中ですが名無しです:2007/05/26(土) 12:30:41 ID:h0QWOBOR0
そもそもチケット制にするのが間違ってる
無料化すればいいじゃん
65 新聞社勤務(大阪府):2007/05/26(土) 12:31:48 ID:jFCmDkGh0
>>63
チケット=札、逆から呼んでダフ
66 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:32:01 ID:epWRnYVI0
>>63
昔、アメリカでヒラリー・ダフのコンサートチケットが高騰したのが
由来らしい
まめちだが
67 訪問販売(茨城県):2007/05/26(土) 12:32:45 ID:sUksCwbg0
転売廚は死ね。
68 入院中(東京都):2007/05/26(土) 12:32:52 ID:0fMH0JzR0
無料が普通だろ
並べ
69 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:33:39 ID:epWRnYVI0
>>65
チケットは札じゃなくて券だ
大阪人は息を吐くように嘘を付くのな・・・
70 接客業(東京都):2007/05/26(土) 12:33:43 ID:b8GjglAs0
ヤフー側は 「『転売不可』というのは主催者側が勝手に書いているだけ。
法律的にはまったく効力がない」と取り合わない。
71 講師(東京都):2007/05/26(土) 12:33:56 ID:GhOJXPgS0
>>66
札を反対に読んだのかと思った
72 知事候補(東京都):2007/05/26(土) 12:34:44 ID:dMGhhSAF0
禿げオークションが、手数料収入が減るようなことを自ら行うわけがありません。
73番組の途中ですが名無しです:2007/05/26(土) 12:34:56 ID:h0QWOBOR0
74 美容師見習い(関西地方):2007/05/26(土) 12:35:13 ID:89BdSRjf0
諏訪ってくまぇりの住んでた場所じゃなかったっけ
75 40歳無職(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:35:14 ID:KtQLfaaq0
去年も結構稼げたよ
当の俺本人は海外行ってたから行かなかったけど
76 扇子(関西地方):2007/05/26(土) 12:35:37 ID:GKaxpfBc0
探偵ファイルのその記事のURL貼って
77 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 12:35:56 ID:fubY9ETS0
転売厨はダフ屋と一緒だろ
定価以上はしょっぴけよ
78 底辺OL(愛知県):2007/05/26(土) 12:36:02 ID:9oOIgQGS0
ヤフーオークションは犯罪の温床
79 運転士(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:36:09 ID:ubS14Ovu0
もう当日券でいいじゃん
80 保育士(静岡県):2007/05/26(土) 12:36:45 ID:yQImbHR40
>>70
そうなんだ。
じゃあ万一出品者が逮捕送検されることがあったら
(ジブリのチケットでもたしか逮捕か送検された)
ヤフーさんは責任を負うってことなんですね。
81 看護士(長屋):2007/05/26(土) 12:37:08 ID:N+27og670
>>69につっこんだら負けな
82 神(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:37:11 ID:65PkZVYU0
>>77
入札者同士で勝手に吊り上げるんだから知ったこっちゃねえよ
83 偏屈男(大阪府):2007/05/26(土) 12:37:13 ID:3YVfGj+o0
>>69
お前寒い PLの花火も見ないでくれる?
84 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 12:37:17 ID:fubY9ETS0
>>32
これは応援するw
85 DJ(富山県):2007/05/26(土) 12:37:18 ID:0jAtiERq0
違法コピーソフトは見逃してるくせにナニ言ってるんだろうって感じだよな

>>64
個人的には
>戦後、市民を勇気づけようと始まったイベントだが
ならタダにしとけと思うけど明石の事故の件からかんがみて
入場者を制限して管理をし易くするって方向を否定できないよ
86 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:37:53 ID:epWRnYVI0
>>76
ヤフオク 詐欺師 探偵ファイルでぐぐれ
87 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 12:38:58 ID:fubY9ETS0
>>82
希望落札価格を定価にすればいい
人気チケットは瞬殺されるだろうけど、別にそれでいいじゃん
88 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 12:39:06 ID:epWRnYVI0
>>83
PL?パリーグ?俺元々東京の人だからしらん
89 40歳無職(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:39:53 ID:KtQLfaaq0
売っといてなんだが高い金払ってまで見たいと思う心理がわからない
90 活貧団(滋賀県):2007/05/26(土) 12:40:40 ID:NWa5NVzD0
>>89
諏訪出身なんだけど一回もみにいったことないやw

てか特等席のチケットってどうやて家運?
91 うどん屋(群馬県):2007/05/26(土) 12:40:56 ID:pXMnbNgk0
業者→卸→小売→消費者 の間に1つ流通経路が増えただけじゃねえの
安く仕入れて高く売るのは経営の基本だろ
92 扇子(関西地方):2007/05/26(土) 12:41:09 ID:GKaxpfBc0
街のチケット屋でプレミア付いてるのはどうすんだ
93 副社長(岡山県):2007/05/26(土) 12:41:53 ID:zjGV9FF40
売る側もアレだが買うほうもアレだな
94 扇子(関西地方):2007/05/26(土) 12:42:00 ID:GKaxpfBc0
>>86
トン
95 探検家(石川県):2007/05/26(土) 12:42:18 ID:VR+UqGQaP
オークションの転売禁止と余ったから近所の人に売ったってのとどう違うんだ?
転売禁止ならチケットは地元の人でも全員本人が1枚1枚購入しないといけないぞ。
96 パート(東京都):2007/05/26(土) 12:42:26 ID:iFwuQ58E0
古物商
反復継続

この辺がキーワードだろ
97 林業(東京都):2007/05/26(土) 12:42:48 ID:ArUWfHBe0
ダフ屋のおっさんって、結構いい席を定価以下で売ってくれるから好き。
98 文学部(東京都):2007/05/26(土) 12:42:50 ID:6kjMms1R0
>>88
PL学園じゃね?俺も東京だからわからんけど
99 入院中(東京都):2007/05/26(土) 12:43:52 ID:0fMH0JzR0
>>88
PL学園の花火
つまりホームランってことかな?
100 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:44:01 ID:SLlkGoTD0
つまり高額落札で粘着しろ というスレだな?
101 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 12:44:21 ID:fubY9ETS0
>>97
ダフ屋のおっさんって、「A」とかの記号で判断して値段つけてるフシがあるよね
102 受付(長野県):2007/05/26(土) 12:44:35 ID:eZ3XO/Tr0
有料チケットなるものの存在をはじめて知った
103 まなかな(東京都):2007/05/26(土) 12:44:41 ID:rsbwsRpt0
>>66
ヒラリーダフが生まれる前からダフ屋あるだろw
104 高校中退(兵庫県):2007/05/26(土) 12:44:44 ID:tjP8n4kg0
>>95
金儲け目的で転売しちゃいかんってことだろ
近所の人にでも定価以上で売ればアウアウ
105 ねずみランド(神奈川県):2007/05/26(土) 12:44:56 ID:lWO6aQDR0
これは事務局の怠慢だろ。
1世帯当たり2枚までとか決めて市民限定で売り出せばよかった。
購入時のチェックはもちろんアリで。
今更文句言うのは筋違い。
106 新聞配達(東京都):2007/05/26(土) 12:45:04 ID:p3dq93zh0
ダフ屋との違いを教えてくれ
107 踊り子(千葉県):2007/05/26(土) 12:45:28 ID:lGNb10vO0
>>95
転売と代理購入は違うんじゃないかな
108 手話通訳士(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:47:23 ID:H3c8mJEd0
単純な無料化は、人が混みすぎるから無理なのかな?
だとすると、
近隣メインで希望者で適正価格で抽選か?
なんかW杯のチケットみたいだな
109 共産党幹部(埼玉県):2007/05/26(土) 12:48:29 ID:lIBL6J9+0
>>88
PLって教団あるじゃん
ここの花火は数がスゴいらしいよ
110 講師(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:48:30 ID:Rrj6umDF0 BE:245252063-2BP(1444)
一度中止して定額を払い戻せばいいんだよ
馬鹿高い金額で買った奴は馬鹿を見る
3年も続けりゃオクで買う奴が居無くなるだろ
111 まなかな(東京都):2007/05/26(土) 12:49:03 ID:rsbwsRpt0
チケットなんて無しにすればいいのに
当日早い者勝ちでいいじゃん
チケットだって欲しいヤツは並ぶだろうし、いつ並ぶかの違いだけだろ
112 停学中(東京都):2007/05/26(土) 12:50:31 ID:BKhLIpsI0
113 踊り隊(大阪府):2007/05/26(土) 12:51:17 ID:rH0dCFrr0
この場合の被害者って誰よ?
購入者か?購入者は高値でも納得して買ってるから違うだろ?
主催者か?主催者は売上が減るわけじゃないし、何の損もしてないだろ?
購入できなかった一般客か?そりゃ努力が足りんのじゃないの?世の中甘くないし

被害者は誰なんだ?
114 修験者(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:53:16 ID:X9h8uBwS0
115 果汁(埼玉県):2007/05/26(土) 12:54:20 ID:93GMK9I+0
転売されたくなかったら記名制にして、
都合でいけなくなった奴とかは実行委員側で定価が買い戻して再販売すればいいだろ。
なにも努力しないで文句ばかり垂れんなよ。
116 のびた(アラバマ州):2007/05/26(土) 12:54:51 ID:ZggIc+6r0
> 主催者側が勝手に書いているだけ

この言い方にヤフーの傲慢さを感じるな。
117 留学生(大阪府):2007/05/26(土) 12:55:32 ID:23VUv8MR0
>>113
普通の金額で買えるはずだった人。
ダフ屋が買わなければ買えてた人。
努力?金が掛かってる奴が一番がんばるだろボケ
118 新聞社勤務(長崎県):2007/05/26(土) 12:56:07 ID:af9u8yxI0
>>3
119 停学中(東京都):2007/05/26(土) 12:56:40 ID:BKhLIpsI0
>>114
評価の高いお客様からの申告状況 合計 9件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 入金後、発送までに長く期間を要するもの 1件
・ 債券、有価証券、議決権行使書など、出品禁止物に該当するもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 6件


権利ウリは違反なんだよね確か。
あほーには落札手数料はいってくるわけで、放置したいよなw
昔のドコモの迷惑メールパケサギみたいなもんだな
120 船長(神奈川県):2007/05/26(土) 12:56:58 ID:awFqU6bw0
最初から3万で売ればいいんだよ。
121 探検家(東京都):2007/05/26(土) 12:58:30 ID:5IWoAwQtP
ヤフオクのチケットカテゴリの出品ってほとんどが
最初から転売目的のやつだろ
122 停学中(東京都):2007/05/26(土) 12:59:49 ID:BKhLIpsI0
>>114
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hamuhamuland2000

権利売りばかりジャンこいつ

アホーは放置だもんな笑えるよ
123 活貧団(長野県):2007/05/26(土) 13:00:33 ID:tkszdzyJ0
思いっきり地元だけどオマエラ来るな
人口5万人の町に見物客46万人とかアホか
俺の家に来てトイレ貸してくれとかもう勘弁してくれよ
124 ブリーター(catv?):2007/05/26(土) 13:00:46 ID:d6Hkbyqv0
125 絢香(関西地方):2007/05/26(土) 13:01:19 ID:OQmkpfNK0
トヨタの懸賞みたいに、免許証や住民票による本人確認をするようにしたら?
126 講師(西日本):2007/05/26(土) 13:01:43 ID:EPCYLjoB0
>>123
お前の家でトイレ屋開業するから場所かせ
127 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/26(土) 13:01:50 ID:H5O4fNAZO
転売厨っていうかダフ屋だよな。


ダニどもめ
128 漂流者(大阪府):2007/05/26(土) 13:02:03 ID:DwtYvKxq0
>114
そいつあちこちのホテルの部屋を押さえまくってるんだな
129 講師(西日本):2007/05/26(土) 13:02:51 ID:EPCYLjoB0
>>125
トヨタの懸賞てそんなことすんの?
130 活貧団(長野県):2007/05/26(土) 13:04:06 ID:tkszdzyJ0
>>126
これがホントに商売してる人がいるから怖い
トイレ1000円とか空き地は駐車場となり一日5000円とかな
131 探検家(石川県):2007/05/26(土) 13:04:27 ID:VR+UqGQaP
>>123
でも、あんななんにもないド田舎はこのときにしか観光客こないじゃん。
あの花火で相当の収入が入って来てそれでなりたってるような町だろwww
132 右大臣(コネチカット州):2007/05/26(土) 13:04:49 ID:e4voUNZ0O
>>123が自分の身をトイレとして貸し出してくれるらしい
133 将軍(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:05:38 ID:PYF5DFvE0
>>123
女か
134 ゲーデル(東京都):2007/05/26(土) 13:05:45 ID:MJL2hva/0
転売厨しねよ
135 果汁(埼玉県):2007/05/26(土) 13:05:59 ID:93GMK9I+0
>>122
ワロタ
酷い奴だなwww
136 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 13:06:18 ID:fubY9ETS0
>>113
定価までは出せるけどそれ以上は出せなくて買えなかった人じゃない?
137 絢香(関西地方):2007/05/26(土) 13:06:22 ID:OQmkpfNK0
>>129
3年前はなかった。
そのときに転売が横行したからかな。
2年前の懸賞から本人確認が厳重になった。
138 受付(長野県):2007/05/26(土) 13:09:18 ID:eZ3XO/Tr0
>>131
観光客はちょこちょこきてると思うよ
なんでわざわざこんなとこくるのか不思議だけど
139 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 13:09:19 ID:fubY9ETS0
>>113
あと、雨天などで公演中止になった場合、購入者は丸損だよね
正規ルートまたは定価以下での購入だったら払い戻しがあるけど
140 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/26(土) 13:11:16 ID:Ue3mKR70O
一緒に行く女もいねえし金もねえ
141 名誉教授(東京都):2007/05/26(土) 13:11:36 ID:VgeDcLGv0
どうせ運営もぐるなんだろ
142 イベント企画(福岡県):2007/05/26(土) 13:12:01 ID:XMgeQx7f0


まず、花火大会で花火を見る奴から金を取ろうって発想がどうなんだよ

143 果樹園経営(樺太):2007/05/26(土) 13:13:43 ID:MYvQ/LLGO
去年大曲行ったがすげぇ人。ババァ人込みで日傘刺すなよ危ねぇ。常識ないんか
あと地元民がリース屋から便所借りて使用料取ってた。会場近くなるぼど高騰してた。
144 DQN(三重県):2007/05/26(土) 13:13:57 ID:KFP9YnO20
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )<主催者側が勝手に書いているだけだから知りましぇーん
    |     ヽノ   /´
    |        /
145 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 13:14:31 ID:epWRnYVI0
>>98-99
つまり宗教絡みの花火か
なんかやばくないか?
146 序二段(青森県):2007/05/26(土) 13:14:34 ID:KRVMLiNz0
一応確認したいんだけど、スキーリフトの一日券を半額で午後の人に売りつける行為は違法?合法?
147 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:16:19 ID:TcyWRmsW0
>>70
ちょっとまて。
それならヤフーの色々な規約も
「ヤフーが勝手に言ってるだけ」
ってことになるんジャマイカ
148 配管工(岡山県):2007/05/26(土) 13:24:58 ID:hWHpBlBr0
もう、今年のヤフー相場見て来年以降は主催者側がその相場で売ればいいよ。
転売厨やヤフーが儲かるくらいなら主催してる人が潤うほうがいいよ。
149 絢香(関西地方):2007/05/26(土) 13:25:34 ID:OQmkpfNK0
>>142
えーと・・・何が悪いのだろう・・・?
150 船長(神奈川県):2007/05/26(土) 13:27:44 ID:awFqU6bw0
>>147
だからヤフーの中でしか適用してないだろ?
こいつらは人にまで押しつけてきたんだ。
151 理系(埼玉県):2007/05/26(土) 13:30:17 ID:RgTmQCxC0
ホテル抑えまくって、売れなかったらホテル代キャンセル料が発生する前に予約取り消し。

立派な営業妨害だな。普通に予約したい人が予約できないし。
152 通訳(北海道):2007/05/26(土) 13:30:25 ID:4zkgdU980
花火大会ってチケット買わなくてもてきとーに近く行けば見れるんじゃないの?
153 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:34:56 ID:TcyWRmsW0
>>152
屋外コンサートと同じ発想だな
154 留学生(大阪府):2007/05/26(土) 13:35:09 ID:vIZqqLoS0
普段誰からも電話がかかってこないのに花火大会前にだけ電話がいっぱいかかってくる
そういう場所に住んでます
155 代走(東日本):2007/05/26(土) 13:35:30 ID:/SZI5oJ40
ヤフオクとかmixiは悪用するためにある
156 ゆうこりん(熊本県):2007/05/26(土) 13:36:29 ID:FVal08vM0
>>152
本州は違うようだ。こういう時は田舎でよかった。
157 桃太郎(樺太):2007/05/26(土) 13:39:33 ID:2MH0lih9O
クックックッ新規で爆撃してやんよ(・∀・)
158 巡査長(東日本):2007/05/26(土) 13:41:23 ID:0KD9jYHp0
転売屋から一切買わなきゃいいんだよ
そんだけ
159 女性音楽教諭(福岡県):2007/05/26(土) 13:44:53 ID:WsHboUaf0
名前と場所忘れたけど天下一花火職人大会みたいなのがあって
いきなり普通の花火大会のフィナーレレベルから始まるのがあったよな
コレがその大会?
160 手話通訳士(三重県):2007/05/26(土) 13:46:40 ID:lxOG/Rlq0
そんなに花火見たいか?どこの土人だよ
新規で爆撃してえなあ
161 留学生(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:46:52 ID:ON2EOqH90
なんで高い金払ってまで人がたくさんいるところに行きたいのかわからない

同じ金使うなら静かなとこに行きたい
162 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:48:00 ID:TcyWRmsW0
>>150
そうなんだよな。だから逆に捉えれば、ヤフオク独自ルールを完全活用
させてもらえばいいんだよな。

答えは>>157>>158で出たな。さて。捨てアド大量取得すっか。
163 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 13:49:12 ID:fubY9ETS0
>>145
宗教に入ってたら一番いい席(どっかのグラウンド?)もらえるらしいけど
一般人もわんさか来るから別にヤバくないよ 普通
164 スカイダイバー(神奈川県):2007/05/26(土) 13:50:33 ID:hSnR+++r0
ここと大曲はいいね
PLは一生のうちにに一回は見たいと思ってる
165 神主(中部地方):2007/05/26(土) 13:50:59 ID:2h/5/WU+0
「知り合いから貰った」と嘘ついて高値でオクから買う。
アフォですね
166 巡査長(東日本):2007/05/26(土) 13:51:54 ID:0KD9jYHp0
>>160
石器時代に戻してやってくれ
167 F1パイロット(東京都):2007/05/26(土) 13:54:26 ID:tCI1+6210
>>114>>119
現在。N速報に評価の高いIDは二人って結論だわ。

評価の高いお客様からの申告状況 合計 11件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 入金後、発送までに長く期間を要するもの 1件
・ 債券、有価証券、議決権行使書など、出品禁止物に該当するもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 8件
168 留学生(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:54:47 ID:ON2EOqH90
これだけ騒がれれば、オク板のクズどもが爆撃しまくるだろうね
169 洋菓子のプロ(静岡県):2007/05/26(土) 13:55:01 ID:/YukKQV70
転売が嫌ならチケットに購入者の名前入れて
入るときにはチケットと身分証セットで見せるようにしろ
170 スカイダイバー(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:55:08 ID:Ozu0uGsE0
あれだ、当日券オンリーにすりゃいいんだ
171 生き物係り(コネチカット州):2007/05/26(土) 13:55:41 ID:NdIIVOk3O
チケットに名前入れればいいだけじゃん。どんだけ馬鹿なんだよ
172 宅配バイト(東京都):2007/05/26(土) 13:59:00 ID:fubY9ETS0
>>169
FIFAか
173 牧師(アラバマ州):2007/05/26(土) 13:59:07 ID:+24Phtoy0
イベントの円滑な運営を妨げるってことでヤフオクを訴えられないもんかね
他にも流通の妨害の助長とかさ
174 ネコ耳少女(東京都):2007/05/26(土) 14:00:53 ID:INvtzwP70
荒川の河川敷での花火で十分だろ
隅田川混み過ぎ
175 ガラス工芸家(関西地方):2007/05/26(土) 14:01:42 ID:v5NOnET80
ヤフーオークション利用してる奴にロクな人間はいない
176 わさび栽培(埼玉県):2007/05/26(土) 14:04:34 ID:ckKXFLZU0
花火大会のチケットをプラチナ化させるなんて不埒なやつらだ
177 作家(関東地方):2007/05/26(土) 14:05:04 ID:CWmppjST0
花火なんて俺んちの屋上から見えるよ
178 探検家(石川県):2007/05/26(土) 14:06:22 ID:VR+UqGQaP
>つまり宿が取れないわけではないが相当の特別料金を覚悟した方がいいだろう。
>いくら払っても泊まりたい、という方にはなんら問題はないが、通常のビジネス
>ホテル・旅館クラスでも通常の5倍程度(ただし2食付)が目安。日頃から高級旅館・
>ホテルであるところでは10〜30万(1泊2食付)。
>ただしこうしたところでは指定観覧席(もちろん有料)を斡旋するサービスを
>しているところもある。悪い方の事例ではシングル部屋に他人と相部屋で3万、
>というのもあったくらいである。下諏訪温泉も候補地としておこう。
引用http://japan-fireworks.com/guide/suwako.html

 ↑
一泊30万通常の5倍なんてボッタクリはいいのん???????????
179 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:06:34 ID:QtYXZXbh0
無料参加期間中に主催者が捨てIDを大量に作って爆撃してぶっ潰せばいんじゃね?
180 ロマンチック(関西地方):2007/05/26(土) 14:06:47 ID:AFTyn8/E0
チケット制にして儲けようとしてるからだろ
181 ドラッグ売人(神奈川県):2007/05/26(土) 14:07:17 ID:UJfL4Nlz0 BE:141420285-2BP(707)
諏訪市民、転売し放題だな。
182 国会議員(アラバマ州):2007/05/26(土) 14:07:24 ID:5Dhx5mv80
>>145
PL花火って日本一発数多いことで超有名じゃん
宗教がらみでヤバイってどんな2ch脳だよwww
183 ガラス工芸家(関西地方):2007/05/26(土) 14:09:46 ID:v5NOnET80
きっとパーフェクトリバティー教の教えを刷り込ませるオーラが
花火にあるとでも思ってるんだろう。
純粋な人なんだよきっと                   無知で馬鹿とも言うけど
184 ドラッグ売人(神奈川県):2007/05/26(土) 14:09:54 ID:UJfL4Nlz0 BE:88388055-2BP(707)
抽選販売はいいと思うけど、
あまりガチガチにするのもどうかと思うがな。

「うちの花火大会はプラチナチケットなんですよ〜えっへん」でよくね?
185 林業(長野県):2007/05/26(土) 14:09:56 ID:JY2SWdqP0
どうでもええわ
諏訪花火なんてLCVで十分だぜ
186 手話通訳士(三重県):2007/05/26(土) 14:10:45 ID:lxOG/Rlq0
早くURL晒せよ
爆撃しまくってやるから
187 パティシエ(catv?):2007/05/26(土) 14:11:20 ID:vTTkexMk0
中止にすれば良くね?
188 ダンサー(神奈川県):2007/05/26(土) 14:14:23 ID:muesMVdU0
>『転売不可』というのは主催者側が勝手に書いているだけ。法律的にはまったく効力がない

転売は合法で、転売禁止の強制は違法ってことか

なんか変じゃない?

189 船長(神奈川県):2007/05/26(土) 14:16:31 ID:awFqU6bw0
>>188
別に違法でもないし合法でもない。それだけ。
190 絢香(関西地方):2007/05/26(土) 14:17:44 ID:OQmkpfNK0
じゃあ、なんで野球やコンサート会場にいる転売屋は捕まるのだろう?
191 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/05/26(土) 14:18:01 ID:UantDRn30
チケット転売厨はダフ屋としてパクりまくれよ。
元値以上で売った時点で。
192 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 14:21:31 ID:epWRnYVI0
>>182
洗脳工作乙ですwww
193 ドラッグ売人(神奈川県):2007/05/26(土) 14:21:49 ID:UJfL4Nlz0 BE:21213432-2BP(707)
販売終了してからニュースにしろよ。
「フヒヒ、いいこと聞いた」と思ってる転売屋いっぱいいるんじゃね。
194 探検家(石川県):2007/05/26(土) 14:21:59 ID:VR+UqGQaP
>>190
>以下の2つの項目が、1つでも当てはまればダフ屋行為に該当する。

>転売目的でチケットや券を購入すること。
>公衆の場で、チケットを他者に転売すること。

路上で売ってるから。オークションはヤフーの私有地なので
195 船長(神奈川県):2007/05/26(土) 14:24:40 ID:awFqU6bw0
そもそも転売を禁止するとかどこの社会主義国ですか。
196 解放軍(東京都):2007/05/26(土) 14:25:44 ID:oIifYP6Y0
俺花火大会でプロポーズしようと思ってるんだ
197 女性音楽教諭(大阪府):2007/05/26(土) 14:28:06 ID:epWRnYVI0
大会主催者の言い分は
身に降る火の粉を払っただけだ〜♪
198 人気者(樺太):2007/05/26(土) 14:28:31 ID:KczecbgQO
転売すんなって書いてんだからダメだろ
199 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:31:45 ID:QtYXZXbh0
悪質転売ヤーは脱税しているだろうから、落札して個人情報掴んだら税務署に24してやれw
脱税が発覚したら、追徴課税でたっぷり持ってかれるから
200 べっぴん(東京都):2007/05/26(土) 14:33:03 ID:rxo4bpFI0
記名式にしなきゃ無理だしょ
201 造船業(埼玉県):2007/05/26(土) 14:33:27 ID:YPeHccac0
転売不可の条件はチケットの販売者と購入者との間では有効としても
ヤフーとかの第三者への強制力はないってことだろ。
文句があるならヤフーじゃなくて購入者/出品者に言えってこった。
202 F1パイロット(東京都):2007/05/26(土) 14:33:49 ID:tCI1+6210
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74614617

http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hamuhamuland2000

チケットを売るならまだ許せるが・・・・
予約できる権利を売るってのは論外だろ。
203 ドラッグ売人(神奈川県):2007/05/26(土) 14:34:44 ID:UJfL4Nlz0 BE:127279049-2BP(707)
しれっとマス席が値上げされている件に付いて
204 代走(アラバマ州):2007/05/26(土) 14:36:51 ID:5014Xr0N0
>指定席ペアが3万3000円にまで跳ね上がり、マス席(20人分8万5000円)丸ごとが
>20万円で取引されたケースも

これを無効にして新しく売り出せば面白かったのにw

でも↓売ったのは誰かな〜wwwww
>市政功労者らを無料招待する特設席も1枚3万1500円で落札された。
205 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:38:02 ID:QtYXZXbh0
つーか、主催者が発売分を全部自分でヤフオクに出せばいいんじゃね?
206 司会(樺太):2007/05/26(土) 14:38:44 ID:JAKJKA6cO
そもそも花火大会チケットって何だよ。金儲けかよクソが。
207 作家(長野県):2007/05/26(土) 14:39:50 ID:7tZX1siV0
ソフトバンク解約して本当良かったよ。


死ねや孫ハゲ
208 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:41:03 ID:QtYXZXbh0
そういえば、漏れが住んでる所も2年位前から有料席販売してる(確か1000円だった)
209 探検家(石川県):2007/05/26(土) 14:41:10 ID:VR+UqGQaP
ヤフーの言うように「転売不可」は法的根拠がないから無効だわな。
これで削除してたらオークションのチケットカテゴリは機能しなくなるよ
210 秘書(アラバマ州):2007/05/26(土) 14:43:28 ID:/vkUJR0q0
チケットに限らず俺が転売禁止と決めたから削除しろってのにも応じる必要がある
211 宇宙飛行士(岐阜県):2007/05/26(土) 14:43:41 ID:87Tb0N4P0
>>206
昔はタダだったけど、やり過ぎな場所取りが横行してチケット制にしたんだとかなんとか
212 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:43:53 ID:QtYXZXbh0
結局ネットオークションも取締対象とするように都道府県の迷惑防止条例を改正する必要があるということでFA
213 AA職人(コネチカット州):2007/05/26(土) 14:51:37 ID:DrIov+ulO
>206
花火ってかなり高価なんだよ
何でも只だと思うなよwww
こういう奴に限って、無料の花火が予算の都合で淋しいと
ショボいとかでかい声でケチを付けるんだよなぁ
214 ダンサー(神奈川県):2007/05/26(土) 14:52:38 ID:muesMVdU0
ワールドカップみたいに転売チケット無効にしたらヤフオク終了wwwwwwwwww
215 ブロガー(東京都):2007/05/26(土) 14:54:32 ID:XMazImx60
転売の何が悪いの?
いやなら花火大会なんて止めりゃーいいだろ。

こちとら時間を割いてチケット取ってんだよ。
その時間をうってやってんだよ
216 噺家(北海道):2007/05/26(土) 14:55:50 ID:QtYXZXbh0
転売ヤー乙
ID特定されてぶっ潰されたりしないように気をつけるんだなpgr
217 電力会社勤務(宮城県):2007/05/26(土) 14:56:51 ID:iZYG9Ear0
花火って祭りとかで無料で見るもんだとばかり思ってたな
金とるところもあるんだ
218 女工(樺太):2007/05/26(土) 14:57:58 ID:rcl7zbpIO
糞蒸し暑い日に糞人の多い所で一瞬で終わる花火みて何がいいんだ
ちかけりゃいいってもんじゃないぞ
219 石油王(東京都):2007/05/26(土) 14:57:58 ID:rwNBHJux0
>>215
ま、要するにお前はダフ屋だな
220 ドラッグ売人(神奈川県):2007/05/26(土) 14:58:02 ID:UJfL4Nlz0 BE:286376099-2BP(707)
>>117
>普通の金額で買えるはずだった人。
>ダフ屋が買わなければ買えてた人。

プラチナチケットをそんな楽に安く買おうとすること自体が甘いんじゃね。
「普通の金額」は定価じゃなく市場価格だよ。
221 養蜂業(福岡県):2007/05/26(土) 14:59:29 ID:VtNe4blv0
金払ってまで花火見たいなんて、どんだけ花火マニアなんだよwww
222 ブロガー(東京都):2007/05/26(土) 15:00:03 ID:XMazImx60
>>219
ヤフーにしょばダイ5%払ってますが何か?

やふーだって儲かって、俺も儲かる、俺からかったヤツも儲かる

損するのは一般人www
223 ブロガー(東京都):2007/05/26(土) 15:03:30 ID:XMazImx60
一般人も損したくなかったら転売やからかえってことよ

2chにURLさらしてんんじゃねーぞぼけ
224 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:07:56 ID:frs4jA5y0
別に誰も損しないだろ。
運営の機会損失はあったとしても。
225 銀行勤務(東京都):2007/05/26(土) 15:09:16 ID:V4TcUGPz0
>「『転売不可』というのは主催者側が勝手に書いているだけ。法律的にはまったく効力が
これってそうなの?
チケットに特約として書かれていても効力はないってこと?法律の偉い人おながいします
226 留学生(大阪府):2007/05/26(土) 15:10:17 ID:aKYXW9DR0
転売とダフ屋は別物なのかな。ダフ屋はたまに摘発されてるけど
227 噺家(北海道):2007/05/26(土) 15:11:26 ID:QtYXZXbh0
悪質転売ヤーが必死だな
ID特定後税務署とかに24してやるか

NGID:XMazImx60
228 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/26(土) 15:11:56 ID:NlRC6nQtO
何万もの金払って見たいか
229 のびた(東日本):2007/05/26(土) 15:12:24 ID:D4z608Hi0
>>43が我々人類に伝えたい事とはなんだったのだろうか?
230 生き物係り(コネチカット州):2007/05/26(土) 15:13:34 ID:UTDPdhdIO
でも諏訪の花火は見て損はないよ
231 タリバン(愛知県):2007/05/26(土) 15:15:17 ID:AGEsU2mR0
来年からは最初から20000円で売り出せ
232 VIPからきますた(大阪府):2007/05/26(土) 15:16:57 ID:UH4GLMAF0


名 前 入 り チ ケ ッ ト に し ろ

 
233 VIPからきますた(大阪府):2007/05/26(土) 15:17:57 ID:UH4GLMAF0
>>225
証明できれば普通に契約違反です
234 お世話係(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:17:59 ID:/u6klFHE0
>>122
これ入札なかったらどうするの?
235 ツアーコンダクター(三重県):2007/05/26(土) 15:19:07 ID:Px0GCp6H0
大曲なんてゴミは人のようだ状態らしいな
236 ダンサー(奈良県):2007/05/26(土) 15:20:08 ID:yk204YjV0
>>234
キャンセル料払う
どうせ偽名だろうけどな
237 お世話係(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:22:28 ID:/u6klFHE0
>>236
サンクス
これでも利益出るのかな
238 絵本作家(長屋):2007/05/26(土) 15:24:30 ID:ecd8Eor10 BE:98676735-2BP(1)
↓ここからヤフオクの転売で楽に儲ける豆知識
239 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:25:32 ID:TcyWRmsW0
>>223
>2chにURLさらしてんんじゃねーぞぼけ

みんな、分かってるな?
いま上島竜兵が熱湯風呂の前で「押すなよ、絶対に押すなよ」って言ってる状態だぞ。
PS3テンバイヤー潰しの次は「諏訪花火チケット潰し」で決定。

240 踊り隊(大阪府):2007/05/26(土) 15:25:50 ID:rH0dCFrr0
まずは醤油を小さじ一杯
241 ダンサー(奈良県):2007/05/26(土) 15:26:39 ID:yk204YjV0
>>237
とりあえず全部違反申告してきた
それなりにあるんじゃね?
ホテルにとっちゃいい迷惑だな
242 イベント企画(コネチカット州):2007/05/26(土) 15:27:15 ID:Ke+O/BdiO
遠くからみりゃいいじゃん
243 ダンサー(神奈川県):2007/05/26(土) 15:28:07 ID:muesMVdU0
記名式にして当日写真付き身分証明書必須にすればいいな
244 ロケットガール(樺太):2007/05/26(土) 15:29:18 ID:jSvMknoBO
地元キター
245 秘書(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:29:41 ID:/vkUJR0q0
どうせ面倒くさがってそんなことしないだろうよ。
246 一反木綿(樺太):2007/05/26(土) 15:29:50 ID:b0iF7O5SO
まぁ、最初から転売目的で大量に取られたら見に行きたがってる人が可哀想だな
気持ちはわかる

まぁ日本人の良識に期待するしかないんかねぇ
247 チャイドル(コネチカット州):2007/05/26(土) 15:29:58 ID:ivUkspIQO
前日に届くようにすりゃいいのに
248 トリマー(アラバマ州):2007/05/26(土) 15:30:14 ID:60g7XpCQ0
>>1
>ヤフー側は「『転売不可』というのは主催者側が勝手に書いているだけ。法律的にはまったく効力がない」

明らかに譲渡禁止特約つき債権じゃないのかこれ。
249 少年法により名無し(京都府):2007/05/26(土) 15:30:40 ID:GtV3jwkw0
>>1

迷惑防止条例などを制定し、ダフ屋行為の禁止規定を設けて
転売行為を犯罪化するところから始めないといけないんでは?

250 カラオケ店勤務(東日本):2007/05/26(土) 15:31:05 ID:oYP/oPif0
2ちゃんのみんなはヤフオクつぶさないの?
発売日にゲームが買えないとかさ、みんなオクのせいじゃん
お前等の大嫌いな中国や韓国のヤクザにかせがしてる訳だし。
251 あおらー(福岡県):2007/05/26(土) 15:31:13 ID:669M8KE80
>>226
チケットのネット転売も度が過ぎると都道府県の迷惑防止条例の
ダフ屋行為として認定される事があるみたいだね。
検索してみたら何人か逮捕されてた
252 噺家(北海道):2007/05/26(土) 15:31:55 ID:QtYXZXbh0
>>124の場合、旅行業法か何かに抵触しているような
253 少年法により名無し(京都府):2007/05/26(土) 15:31:56 ID:GtV3jwkw0
>>19
それは独禁法違反にならんか?
254 週末都民(東京都):2007/05/26(土) 15:32:10 ID:rie9oKJ60
>>229
>1、2人以下でいく(1人でも良い)
255 一反木綿(樺太):2007/05/26(土) 15:33:33 ID:b0iF7O5SO
>>253
はっ?
256 検非違使(静岡県):2007/05/26(土) 15:36:09 ID:AqhihHe10
こんなの売り出すほうが悪い。
地元住民は家で見てろよ。
257 偏屈男(東京都):2007/05/26(土) 15:39:44 ID:dKsu3M7j0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=hamuhamuland2000

やばいなこいつwwww

なんかの法律に違反してるだろ
258 気象庁勤務(千葉県):2007/05/26(土) 15:41:50 ID:G+nMrTxx0
アップローダーも規制するんだから
違法な孫正義も逮捕すればいいのに
259 守銭奴(埼玉県):2007/05/26(土) 15:42:30 ID:r/dvxfM90
>>250
2ちゃんねらーも時には転売屋に変身するからだよ。
偉そうなこと言っててもさ、お金には弱いんだよね、人間ってさ。
260 占い師(青森県):2007/05/26(土) 15:42:40 ID:2Bh8jn6o0
花火ってただでみるもんじゃないの?
261 くれくれ厨(愛知県):2007/05/26(土) 15:46:22 ID:+szmgxId0
もっとさ、指紋をどうにか活用できないものかな。
262 噺家(北海道):2007/05/26(土) 15:51:50 ID:QtYXZXbh0
view-source:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hamuhamuland2000?alocale=0jp&mode=0
↑をIEとかのURL窓にぶち込む

で、表示されたソースを下にぶち込んでリスト化→その後通報ボタン連打
http://auction.adsv.jp/sellthing.php
263 留学生(東京都):2007/05/26(土) 15:52:06 ID:JFNnXfTn0
花火大会で金稼ごうとするからこーなるのさ
264 産科医(群馬県):2007/05/26(土) 15:57:04 ID:vGRzz7X00
バブル崩壊してから、有料席とか桟敷席とかあちこちで出てきたよな。
265 司会(樺太):2007/05/26(土) 15:57:46 ID:JAKJKA6cO
ヤフーが規制しないから以降花火大会は中止にしますって言っちまえよ。全部の敵視がアホーに向かうぜ
266 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 16:22:12 ID:TcyWRmsW0
>>262
こんな便利なツールあったのか。
一斉通報完了。
早く花火チケット転売厨こないかなー
267 留学生(大阪府):2007/05/26(土) 16:24:56 ID:aKYXW9DR0
>>262
すげーなこれ…早速試した
268 中二(香川県):2007/05/26(土) 16:24:59 ID:xjZWg8Qe0
ノミとかダフと同じじゃん
269 作家(長野県):2007/05/26(土) 16:29:38 ID:7tZX1siV0
>>215
黙れ腐れダフ屋が
270 カエルの歌が♪(大阪府):2007/05/26(土) 16:29:59 ID:PFmrDkgQ0
花火に金取るのがそもそも悪い
271 AA職人(コネチカット州):2007/05/26(土) 16:36:03 ID:DrIov+ulO
割れ厨が集合して
花火大会叩きをしてるようだなwww
272 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 16:44:42 ID:TcyWRmsW0
・このチケ転売を発見次第、URLを報告
・正規アドで不正申告
・捨てアドでバンバン入札
・落札してもシカト

これに尽きるだろ
273 噺家(北海道):2007/05/26(土) 16:49:51 ID:QtYXZXbh0
無料参加が6月20日までだった
それ以降だと爆撃するのに金かかるな
274通販さん@賛成です:2007/05/26(土) 17:24:22 ID:CEV0V6ui0
ヤフオクって犯罪幇助にならないの?
275 シウマイ見習い(群馬県):2007/05/26(土) 17:43:06 ID:Mmd5gnoZ0
禿が必死になる原因が判明

【石原勝利!】 朝鮮総連が中央本部施設などの延滞金1億2000万円を納付
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180159912/
276 魔法少女(樺太):2007/05/26(土) 18:47:24 ID:2c1E/SjkO
実家の屋根から見れる俺には関係ない話か
277 副社長(岡山県):2007/05/26(土) 19:10:27 ID:zjGV9FF40
昔は無料
    ↓
DQNが無茶な場所取り
    ↓
チケット制で規制
    ↓
転売ヤー横行


真面目な一般人が馬鹿を見る世の中は間違っている
278 キンキキッズ(長野県):2007/05/26(土) 20:58:03 ID:e4B2Hi0y0
諏訪市民がここ数年このチケットを全く買えないというらしい・・・
279 パート(新潟県):2007/05/26(土) 20:59:47 ID:O16dYJLu0
海上花火こそ最強。
280 二十四の瞳(千葉県):2007/05/26(土) 21:00:09 ID:Yz0rC5vt0
ヤフーもふざけてるよな

各種チケット転売禁止にすれば一体どれだけの利用者と主催者が得するのか。
281 不老長寿(東京都):2007/05/26(土) 21:01:34 ID:8N7aXB0K0
チケットの売買は金券ショップのみが扱えてネットでは禁止にすればほぼ解決
282 文学部(大阪府):2007/05/26(土) 21:01:44 ID:tG2b4TQF0
つーか20万も出して見るほどのものなの?
283 付き人(東京都):2007/05/26(土) 21:02:53 ID:E8KKPSdW0
購入者以外使用不可にすればいいんじゃね?
284 外来種(山梨県):2007/05/26(土) 21:04:09 ID:84V8cexe0
>>5
そんなにDQNDQNばっか言うなよ・・
285 生き物係り(コネチカット州):2007/05/26(土) 21:11:10 ID:NdIIVOk3O
誰かここのログまとめてアホ役人にメールしてあげて
286 留学生(dion軍):2007/05/26(土) 21:14:23 ID:ePa77lcg0 BE:223757273-2BP(333)
ヤフーってやる事なす事朝鮮人みたい
287 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/05/26(土) 21:19:01 ID:RbNS6xsJ0
これってダフヤ行為で違法にならないの?
288 偏屈男(東京都):2007/05/26(土) 21:24:30 ID:dKsu3M7j0
>>194
ネトオクでジブリのトトロの転売屋が逮捕されたジャン

結局、やる気が在るか田舎だろうな
289 タイムトラベラー(大阪府):2007/05/26(土) 21:26:28 ID:D/kISdkP0
ホークス戦でも同じ対応するんだろうか
290 建設会社経営(アラバマ州):2007/05/26(土) 21:30:15 ID:TuzAzmBX0
チケット必要だったっけ??
291 学生(大阪府):2007/05/26(土) 21:32:09 ID:xExSDRjk0
購入厨は甘え
発売日に並んで買わなかったから悪い
自己責任
292 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/05/26(土) 21:35:43 ID:jREcWmiP0
花火みるだけのチケットに20万って脳みそ溶けてるのかね
293 一反木綿(樺太):2007/05/26(土) 21:36:52 ID:FK+cZMVdO
抽選じゃだめなのか
294 造園業(長屋):2007/05/26(土) 21:37:51 ID:KfK8E+rL0
チケットなんて住所氏名が記入されたチケット引換券を先に渡しておいて、
現地で身分証提示させて正式なチケットに交換したらいいだけじゃん
295 パート(アラバマ州):2007/05/26(土) 23:01:06 ID:E/DggACL0
社会通念上認められないのはヤフーのほうだろ、常識的に考えて・・・
296 軍事評論家(大阪府):2007/05/26(土) 23:04:25 ID:JqN2NQao0
諏訪湖SAに前日から車中泊でもしてれば最高にいい場所で
見やすいんじゃないの?
温泉も付いてるし。
297 映画館経営(長野県):2007/05/26(土) 23:05:32 ID:I8qaAUJL0
チケット類は転売不可とされてたらタッホイできるようにしろよ
あらゆるチケットで普通に買いたい人が買えなくなってるだろうが
298 手話通訳士(三重県):2007/05/26(土) 23:07:50 ID:lxOG/Rlq0
美しい資本主義国家日本。
299 酒類販売業(樺太):2007/05/26(土) 23:10:57 ID:zxrFgK9MO
じゃホークス戦でダフ屋を捕まえるなよ
300 手話通訳士(宮城県):2007/05/26(土) 23:14:47 ID:yu06vkyE0
これってヤクザが場所取りしてとった場所を金取って売ってたからてたから
チケット制にたんだろう?
301 天の声(佐賀県):2007/05/26(土) 23:15:15 ID:6JmI+DNb0
塩尻峠から見ればいいのでは・・・
302 僧侶(新潟県):2007/05/26(土) 23:18:07 ID:xEnGLcUx0
アップローダー管理者を逮捕するなら、
ヤフオク管理者もダフ屋行為助長で逮捕するべきだな。
303 巡査(樺太):2007/05/26(土) 23:25:54 ID:6uJDzAQ3O
>>266
wiiやPS3の時のヤフオク転売空売り通報祭りの時に大活躍だったな、そのツール
304 美容部員(catv?):2007/05/26(土) 23:30:02 ID:DqoxtO+K0
禿はダフ屋擁護か。
305 高校生(兵庫県):2007/05/26(土) 23:34:25 ID:HbIbImLL0
花火の席ってこんな儲かるんだ
チケット転売とかは経験あるけどこっちのがはるかに稼げるな
いかに邪魔(ツールでの攻撃とか)をかわせるかが問題だけど
306 アナウンサー(大阪府):2007/05/26(土) 23:43:56 ID:AhMY2Y3/0 BE:19510632-2BP(161)
      _, ,_                 _, ,_
   ( ・ω・)           (・ω・ )
   (  i    ヽ、         /   i  )
   |ヽ \__ ヽ  l     (") ̄ ノ._/ /|
    |  'ゝ_)(__ノ     |  ̄l" ( __ノ |
   ヽ、,  )´ ).     _`O '_ (  `(  、ノ
www 'l,__i´l,__|       ´' `   l__ノ`i__ノ wwwwwwww
307 就職氷河期世代(東京都):2007/05/27(日) 00:25:53 ID:R55M8X+D0
サザンの夢人島のライブDVD(wowwowコピー)販売してた屑

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=children57572004←著作権違反でヤフーに削除される
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=samurai888nori←新ID

神戸市長田区ゲンモト トシノリ(在日)
308 あおらー(dion軍):2007/05/27(日) 00:28:12 ID:/arxmgI60
明らかに迷惑防止条例違反だろクソボケが
309 ロケットガール(アラバマ州):2007/05/27(日) 02:59:05 ID:ecWv1C3i0
310 日本語教師(大阪府):2007/05/27(日) 03:00:12 ID:KTg1I2KG0
転売はなんで犯罪じゃないの?
311 アナウンサー(東京都):2007/05/27(日) 03:04:50 ID:l4yMQVjv0
問屋は転売業だしな
312 ギター(東京都):2007/05/27(日) 04:03:13 ID:QJ9V3hOX0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74614617

ちょwwww
落札されてるジャン。混んだけ違反申告ある物を落札するなんて
どんだけゆとりなんだよwww
313 付き人(長野県)
今日の産経新聞朝刊にこの転売厨の事が載っていて、タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!が凄く難しいらしい。
またネット上の転売自体は法律に触れないと書いてあった・・・あまりに酷い厨は迷惑防止条例でなんとか逮捕できたらしいけど。