<輸入土鍋>鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個

このエントリーをはてなブックマークに追加
301 酒類販売業(東京都)
302 週末都民(東京都):2007/05/25(金) 19:55:15 ID:E4qQD+Nz0
100円ショップでスプーンとかフォークかったんだけど
メイドインジャパンだったら大丈夫だよね?
貝印って書いてある。
303 三銃士(大阪府):2007/05/25(金) 19:57:25 ID:EUUXTMNx0
定食屋に置いてる割り箸も支那産だよ
危ない防腐剤に浸けられてる可能性もあるから考えて使ってね
304 プロ固定(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:06:04 ID:MVJ5SN4p0
uho
305 但馬牛(関西地方):2007/05/25(金) 20:17:59 ID:CJZL90rR0
世界の鼻つまみ国家=中国
306 のびた(長野県):2007/05/25(金) 20:20:19 ID:12dCXH1P0
わ ざ と だ な

307 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/25(金) 20:23:45 ID:PgVHHLIxO
ゴジラvsヘドラ

ヤンガリー

♪水銀コバルトカドミウム〜
308 ホタテ養殖(東京都):2007/05/25(金) 20:35:09 ID:kdinbaZv0
微妙に少なくない?
309 舞妓(大阪府):2007/05/25(金) 20:37:39 ID:KTG9taYd0
コーナンで買って使っているうちの土鍋もやばいのか?
310 チャイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 20:40:51 ID:Cx/FkrfCO
ビビンバの鉄鍋とかヤバそう。
311 不老長寿(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:44:44 ID:S7HrWvvG0
>>288
俺は購入して使いまくりw
チキンラーメン、雑炊、ミニ鍋・・・使いまくったわ
もう手遅れだろ・・・もっと早く発覚してれば
312 犯人(福岡県):2007/05/25(金) 20:48:50 ID:bSL8SyoT0
>>297
国産あるお
ttp://e-kokusan.com/?pid=3868374

>>302
Made in Japan の表示を確認してね。

今まで気をつけてなかったんだけど
テフロンの鍋を国産のに買い替えたら
最初に使った時のにおいが全然違う。
ケミカル臭がしない。金属を熱した時の匂いだけ。
安売りのと比べたら6倍くらい値段違うけど
がんばって1コずつ買い替えていくつもり。
313 一株株主(長屋):2007/05/25(金) 20:54:06 ID:W73EFQSW0
>>301
ちょ、これダイソーのやつじゃね?
314 イタコ(神奈川県):2007/05/25(金) 20:54:14 ID:MzCIjfvl0
俺の南部鉄瓶の急須も心配。鉄分取れるので毎日お茶飲んでる。
315 作家(神奈川県):2007/05/25(金) 20:59:36 ID:uZ3MIr/U0

俺も鉄分不足で同じことやってたけど、医者が『同じ鉄でも「鉄」が違うよ』
って笑われた。
316 イタコ(神奈川県):2007/05/25(金) 21:04:37 ID:MzCIjfvl0
Σ(゚д゚lll)ガーン
また騙されたわけだ
317 2ch中毒(長野県):2007/05/25(金) 21:05:14 ID:bGiNT2k60
 
318 不老長寿(dion軍):2007/05/25(金) 21:06:25 ID:bKJjs8f80
こんな国がRoHS規制するなんて、笑わせてくれるww
319 乳母(長屋):2007/05/25(金) 21:06:31 ID:JRT0a0vY0
中国で買ったコーヒーカップでコーヒー飲んだ後に
洗ってたら取っ手部分が折れて指深く切った

感動した
320 ジャーナリスト(千葉県):2007/05/25(金) 21:11:30 ID:eOPLsxsp0
母親にこれ良いでしょ、安かったんだからねっっ(////)って言われて、この土鍋で夕飯作られたら、食うしかないだろ。
321 ブロガー(東京都):2007/05/25(金) 21:19:58 ID:RpZpxOh30 BE:959578188-PLT(53010)
壺りました
322 ほっちゃん(長野県):2007/05/25(金) 21:44:49 ID:05rjPuOQ0
海に流れた鉛を吸収した魚を食べただけでイタイイタイ病になるのに
鉛直飲み状態の土鍋なんて確実に死ねるんじゃない?
323 カメラマン(アラバマ州):2007/05/25(金) 21:52:44 ID:dfUnPkHM0
>>322
魚食べてなるのは水俣病。

イタイイタイ病は、神通川の上流で鉱山から捨てられた廃液の中のカドミウムが
下流の田んぼの稲に吸収されて、その米を食った人がなった。
324 工学部(山口県):2007/05/25(金) 21:54:56 ID:yCCwwsjT0
>>320
野球チケットのコピペ思い出した
325 理系(千葉県):2007/05/25(金) 21:57:04 ID:sJ5xLbXi0
>>5
大丈夫なわけないじゃんwwうえwばかw
326 天の声(新潟県):2007/05/25(金) 21:58:31 ID:I7Sl7HFj0
これとソックリな鍋がウチにあるんだが
327 ほっちゃん(長野県):2007/05/25(金) 21:59:05 ID:05rjPuOQ0
>>323
Oh!
328 手話通訳士(愛知県):2007/05/25(金) 22:01:16 ID:YwLAhxwQ0
>>309
コーナン店員です
本日付の社内報で得た情報だと、グループ内で該当商品の販売実績はありませんでした

また、オリジナル海外商品(主にチャイナ)の鍋に関しても国内基準よりも厳しい基準で検査しており、今のところ問題のある数値は出ていないとのことです
製法そのものも異なっているため、今回のような釉薬や、話題に出ていた土での有害物質流出はないとのことです

他取引先の海外製品については各社からの情報待ちです
329 自衛官(catv?):2007/05/25(金) 22:03:01 ID:3om5GumS0 BE:141207124-2BP(301)
(゚Д゚,,)チュン怖すぎ
330 イラストレーター(東日本):2007/05/25(金) 22:25:11 ID:nevlE+v50
 私はチキンラーメン丼買ってるんだけど
あれって大丈夫なのかな?
マジで教えて欲しい、日清の中の人。
331 ゲーデル(沖縄県):2007/05/25(金) 22:44:57 ID:ZF/a/8A40
この土鍋ってニトリで売ってるやつなの?
332 日本語習得中(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:58:29 ID:gkJPVlnb0
これって当然スリーコインズとかダイソーとか
333 日本語習得中(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:59:53 ID:gkJPVlnb0
あ、途中で送っちゃった

スリーコインズとかダイソーとか置地広場とかの食器も多分アウトだよね?
ニトリって割と安心なのかと思ってたら、、、

どれもこないだの引越しで買いに行ったから怖いな。IKEAもアウトなのかね
334 理系(千葉県):2007/05/25(金) 23:08:07 ID:sJ5xLbXi0
>>328
あのね、コーナンでマーブルコートのフライパン買ったんだけど、
あれってほんもの?><
335 土木施工”管理”技師(京都府):2007/05/25(金) 23:10:28 ID:U0N6GNne0
336 団体役員(京都府):2007/05/25(金) 23:11:31 ID:vweBGWFx0
ニトリで買ったフライパンとか皿とか大丈夫かな…
使ってるんだけど…
337 土木施工”管理”技師(京都府):2007/05/25(金) 23:12:00 ID:U0N6GNne0
http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-February/011273.html

どうやら日本企業も噛んでるようです。規制の甘い中国を利用して金儲け優先で
現地を汚染。
338 運動員(神奈川県):2007/05/25(金) 23:13:13 ID:Mt96UKuK0
こんなの常識じゃなかったの?
だからって売ってて良い訳じゃないけど。
あんまり安過ぎる食器は買わない方がいいよ。
339 遣唐使(神奈川県):2007/05/25(金) 23:13:25 ID:0LxfJ4Sx0
中国産の食器はヤバイ
340 グライムズ(大阪府):2007/05/25(金) 23:13:26 ID:/KNYl8QV0
>>315>>316
吸収率が違うだけで、お湯に溶け出す程度の鉄分が取れるのはいいことよ。
341 貧乏人(USA):2007/05/25(金) 23:16:34 ID:dYNGzUbr0
鉛うめぇwww
342 歌手(千葉県):2007/05/25(金) 23:21:29 ID:S7JXGGeg0
お値段異常・ニトリ♪
343 扇子(埼玉県):2007/05/25(金) 23:23:59 ID:faJ4XhMg0
強火に掛けたら鍋の淵からどす黒い液体が噴出したんだけどヤバイ?
数回使ってたんで染み込んだ汁かと思ってたんだけど
344 サンダーソン(東京都):2007/05/25(金) 23:27:56 ID:/eNOEIpu0
ニトリ厨脂肪 w w

強火で10分沸騰させるとか電子レンジで5分加熱するみたいな
鉛入りかどうか判定できる簡単なガイドラインを作ってほしいな
345 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 23:33:24 ID:piLB8kdHO
>>315
なんで医者が笑ったのかわからん
少ないとはいえ鉄分とれることには変わらんのに
346 扇子(東京都):2007/05/25(金) 23:43:41 ID:20skK3tf0
4年くらい前の事だし、柄も違うけど
同じ100円ショップで2つ土鍋を買って
一方で炊いたご飯は普通に食べれるけど
もう一つの方で炊くと、薬臭くて不味くて、
とてもじゃないけど食べられないご飯になったのを思い出しました…
347 前社長(長屋):2007/05/25(金) 23:47:19 ID:Q+rHLbhK0
>>301
おいおいおいおいおい
100均で買ったティーカップが画像そっくりに白い部分が剥げてきてるんだが・・・

脂肪ktkr
348 県議(千葉県):2007/05/26(土) 00:06:49 ID:/FZO0rNL0
>>343
本能がこれはヤバイとお前に訴えないなら使い続けておk

自分はその現象を見て、本能がこれはヤバイと訴えてきたので、
100均の土鍋を捨てて日本のメーカーのを買い直した。

たかが700円を惜しんでイヤな思いするこたない。
349 レースクイーン(千葉県):2007/05/26(土) 00:17:01 ID:bGHJNsvk0
鉛鍋か
350 スカイダイバー(アラバマ州):2007/05/26(土) 00:17:58 ID:Ozu0uGsE0
これ鍋があれば真の闇鍋ができるな
351 西洋人形(関西地方):2007/05/26(土) 00:22:14 ID:/FXJDhxs0
なんでやねん。
352 事情通(静岡県):2007/05/26(土) 00:22:39 ID:TNOi2QoF0
ホームセンターで買った安物の鍋がそれじゃないかと心配しています。
353 偏屈男(関西地方):2007/05/26(土) 00:28:37 ID:DdkbXMQm0
俺もなんとなくチキンラーメンのひよこちゃん土鍋セットを
買ってて使う事無くて置いてるんだが、捨てた方がいいのかな
354 通訳(長野県):2007/05/26(土) 00:33:34 ID:hAMLxFUH0
>>353
めいびい
355 公務員(大阪府):2007/05/26(土) 00:58:26 ID:SPFim/4T0
これは洒落ですまされんぞ
将来、歴史上最悪の事態になることは間違いない
馬鹿官僚、無能政治家よ
お前らのせいだ
なんとかしやがれ
356 通訳(長野県):2007/05/26(土) 01:05:39 ID:hAMLxFUH0
>>355
でもジャスコ岡田の民主が政権とったら中国製品しか流通しないんだぜ
357 通訳(千葉県):2007/05/26(土) 02:08:16 ID:ZVMib37n0
100均のもダメなんかorz
358 接客業(埼玉県):2007/05/26(土) 02:08:23 ID:vKtXOhZH0
359 通訳(千葉県):2007/05/26(土) 02:10:55 ID:enPsrKFW0
危険度
毒鍋>>>>>>>>>>>>>>>不二家
なのになぜがマスゴミの扱いは小さい
360 右大臣(コネチカット州):2007/05/26(土) 02:13:56 ID:NdIIVOk3O
日本では報道されませんでした
361 専守防衛さん(新潟県):2007/05/26(土) 02:18:52 ID:ou79QxGF0
まさかニトリで土鍋を売ってたとは・・・。
362 解放軍(長屋):2007/05/26(土) 02:19:48 ID:X6w+p7SV0
>>322

水俣病は水銀だろ
363 イベント企画(大阪府):2007/05/26(土) 02:24:15 ID:ngIFBzS50
ダ●エーはジ○スコと提携してから国産品が駆逐されて中国製品がどっと増えた。
おかげで株価も低迷。どうしてくれるんだよ。ヨーカドーと組んだ方がなんぼかましだろ。
なんでししゃも(カペリン)まで中国産になっちゃうんだよ。なんとかしろよ。
364 通訳(岡山県):2007/05/26(土) 02:25:05 ID:QRZMUQzV0
365 チャイドル(福岡県):2007/05/26(土) 02:27:36 ID:1wj6rAzP0
上薬に重金属を用いたときはその容器を加熱すると重金属が溶け出す
昔から言われていたよな。鉛の場合は藍色だったか。濃紺だったか。
366 チャイドル(福岡県):2007/05/26(土) 02:32:09 ID:1wj6rAzP0
銅製の鍋って問題ないの
367 イベント企画(大阪府):2007/05/26(土) 02:32:54 ID:ngIFBzS50
>>366
錆びてなきゃね
368 声優(大阪府):2007/05/26(土) 02:33:44 ID:DPzuHmRT0
おれ、ダイソーじゃない100菌でオーデコロン買って
使ってるけどみたらやっぱり中国産。
肌に直にプシュプシュ吹いてるけど皮膚癌とかになるんじゃ・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
369 漂流者(東京都):2007/05/26(土) 02:42:37 ID:q2/gZCBx0
1人用の土鍋買っちゃった・・・
ボーンチャイナ ってあるけど、あれは単なる中国産じゃないの?
370 前社長(神奈川県):2007/05/26(土) 02:48:22 ID:GeQ7kb9Z0
>>328
コーナン雑貨ほとんど中国製だよね





コワ
371 一反木綿(新潟県):2007/05/26(土) 03:21:58 ID:m0LXXxje0
東南アジアの留学生は、中国製品をなるべく避ける。
高くても日本製を探している。

おまえら、見習え。
372 プロ棋士(東京都):2007/05/26(土) 03:23:32 ID:lLtDlDYg0

高くてもドイツ製の鍋買っとけよ
373 ゆうこりん(東日本):2007/05/26(土) 03:25:12 ID:ENhzF3MD0
100均土鍋\(^o^)/
鉛って体に蓄積されて
長期間苦しむんだよね
374 派遣の品格(福岡県):2007/05/26(土) 03:40:18 ID:TGeJ4s3n0
中国製で使っても健康被害がないやつがあったら何でもいいから教えてくれ!
375 クマ(埼玉県):2007/05/26(土) 04:58:39 ID:mHEYczui0
ファミレスやファーストフード店でのプレゼント食器は中国製なのかな。
376 秘書(神奈川県):2007/05/26(土) 05:20:39 ID:gkA5vS+X0
全身ユニクロの俺はもう死んだも同然ですね
377 作家(長野県):2007/05/26(土) 05:31:27 ID:7tZX1siV0
昨日のニュースで土鍋の80パーセントだかが四日市で作られてるとかっていう話だったと思ったが
鉛を含まないことに特に注意をしてきたって言っていたが四日市の土ってカドミウムの心配ないのかね
378 偏屈男(アラバマ州):2007/05/26(土) 06:17:31 ID:qwmC40000
服には害ってあるの?
379 ピアニスト(千葉県):2007/05/26(土) 06:26:11 ID:hU3T8tsl0
じわじわと殺されるのか
製品自体問題ないし、合法殺人だな
380 団体役員(東京都):2007/05/26(土) 06:39:20 ID:Aaw0i2/i0
以前、うなぎからも水銀やら鉛が入っていた。
これまで中国の食品でどれだけ毒物が入っていたか、高度成長期の
日本を考えれば多くの公害病があったことからもわかるはず。
「安物買いの命失い」とならぬよう気をつけて。
381 青詐欺(長屋):2007/05/26(土) 06:42:24 ID:oHM65uSn0
画像ちゃんねるetcへの強制捜査に関するご意見は

国家公安委員長
参議院議員 溝手顕正 先生 まで
(ブログあり)

382 チーマー(東京都):2007/05/26(土) 06:44:13 ID:CUYM4mWG0
さすがお値段以上!

383 バンドメンバー募集中(茨城県):2007/05/26(土) 07:00:39 ID:LMcBgxsH0
それを言うなら、お値段異常!
384 クマ(大阪府):2007/05/26(土) 07:01:37 ID:zi5NZe420
>>369
これのことか?
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20050531_1.html
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200512/1216-1.html

期待を裏切らない中国産クオリティーみたいだな
385 塗装工(東京都):2007/05/26(土) 07:14:28 ID:76hzvauw0
品名
IH土鍋モミジ24cm
コード
8990321
価格
2,490円
販売個数
4943個
 
品名
IH土鍋モミジ28cm
コード
8990322
価格
3,490円
販売個数
4942個




安い土鍋から鉛じゃなくて・・・・3000円もする高級品から出てるじゃん。。ニトリではもう何も買わない!!危なすぎ!
386 一株株主(アラバマ州):2007/05/26(土) 07:21:56 ID:02isB0610
>>377
四日市は喘息だしシナ産は水銀で水俣病、カドミウムでイタイイタイ病
土鍋は公害病の全国見本市や〜
387 入院中(茨城県):2007/05/26(土) 09:00:45 ID:/IE8ucCg0
ニトリはきちんと謝罪してTVでも写真がでているよ。回収努力の姿勢も見せている。
商売は信用が第一。これが日本では健全であることがうれしい。ニトリがんばれ
388 少年法により名無し(福岡県):2007/05/26(土) 09:04:48 ID:m7Kzndyq0
>>369
ボーンチャイナは磁器で高級品。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A

>>365
昔安いテフロンを買った時、洗ってちょっと加熱してから油を引いたら
いくらふき取ってもブルーの色がキッチンペーパーについてくるので
怖くなって一回も使わずに捨てたのを思い出した…
389 料理評論家(京都府):2007/05/26(土) 09:06:17 ID:HCrA8ISX0
お値段以上〜♪ ニ・ト・リ

鉛はサービスじゃ!!!
390 野球選手(大阪府):2007/05/26(土) 09:10:40 ID:3shlC7Dr0
>>388
2005年06月01日
イオン販売の食器から基準値を超える鉛検出
イオン鰍ェ販売していた食器の一部において、基準値を超える鉛が検出されたことがわかった。
同社は原因を調査しているが、関連商品を全商品を撤収し、すでに販売しているものについて
自主回収すると発表した。  該当商品:「トップバリュ ボーンチャイナ(洋食器)」全品
(カップ&ソーサー、マグカップ、パスタ皿など)  
http://www.nc-news.com/news/2005/2005_06/06_01.htm
391 オカマ(山口県):2007/05/26(土) 09:24:53 ID:EZaL9/+f0
>>390
      ハ__ハ
     ∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
     _>、   <_ 何枚か持ってるぅぅぅ〜〜
     -、__ノヽ__リ
392 造反組(関東地方):2007/05/26(土) 09:36:39 ID:LDYVs3eQ0
ん、3000円近くするやつから出たのかwww油断できねえw
393 運動員(愛知県):2007/05/26(土) 09:39:51 ID:z0OJSlj80
>374
漢字
394 三銃士(アラバマ州):2007/05/26(土) 09:53:28 ID:+YANarmT0
>>392
3〜4000円する鍋で鉛が出るんだったら、100均の土鍋でご飯炊いてる俺\(^o^)/
395 ドラッグ売人(東京都):2007/05/26(土) 10:19:46 ID:Nvat5BxW0
100均の店内ってなんか化学物質臭しない?
体に悪そうだからうろつかないようにしている。
しかし、食器もおちお安いの買えないね
396 アリス(長屋):2007/05/26(土) 10:27:40 ID:KWh5hThJ0
100均じゃなくても、国産の値段なのに産地偽装で中国産って可能性も
あるんだから、どうせ死ぬなら100均でいいや(´_ゝ`)
397 ペテン師(三重県):2007/05/26(土) 10:32:38 ID:cxlt7W2h0
シナ製品を購入して危険に合うってwww
安物買いの貧乏なんとかって言葉の通りだよなw

趣味に使う金削ってでも生活にかかわるものはちゃんとしたもの買わないとなw
398 スカイダイバー(大阪府):2007/05/26(土) 10:51:08 ID:FDV+/W/N0
水道水に虫が混入、多いときには1000匹近くも―北京市 (画像あり) ★グロ系のため心臓の弱い方は見ないで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000002-rcdc-cn

え!中国では下水溝から食用油が作られる? 大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/

<輸入土鍋>鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000019-mai-soci

中国産原料が…パナマ、風邪薬で100人死亡
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/51048/

中国、メラミン添加認める 米ペットフード事件
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/51072/

米が中国産練り歯磨き検査 パナマなどで有毒物質検出
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070524/usa070524005.htm

パナマ毒シロップで米当局「中国に責任なし」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/52364/

病院で毒入りおかゆ、202人が食中毒症状 - 中国
http://www.afpbb.com/article/1500435

中国産のラーメンも危険、モンゴルで中国産ラーメンを食べて2人死亡。
http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/171011

中国毒茶 日本に輸出される
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/post_dd28.html
399 ギター(catv?):2007/05/26(土) 11:53:31 ID:ZHQH82pv0
あっちに行くとパチンコの台枠なんかでもお金になるので
100均で売ってる樹脂製品は基盤の破片やら端子がよく混入してる。
なので光を通すか表面をよく見ると・・・
400 タイムトラベラー(神奈川県):2007/05/26(土) 12:01:39 ID:N76LGBeh0
>>399
今度見てみるよ
てか、中国製のものって安いけど品質低いな・・・