最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美容部員(長崎県)
■キャラクターへの感情移入に工夫を凝らす開発者達


アメリカのあるゲームサイトでは,最も泣かせるゲームシーンとして「ファイナルファンタジー VII」での,
ある登場人物の死がトップに選ばれている。
 この作品はビジュアル面でのリアリティを追求したものではないが,感情移入できるキャラクターやストーリー,
そして何よりゲームとしての面白さが見事に溶け合った,好例として取り上げられることが多い。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/127/kaito_127.shtml
2 ジャーナリスト(千葉県):2007/05/25(金) 01:36:08 ID:nk/3BOFt0
また腐女子がスレ立てしたのか
3 無党派さん(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:36:20 ID:DruqEXep0
いいや、そしてブクブクになって浮いてくるときだ
4 住職(石川県):2007/05/25(金) 01:36:25 ID:6jLRbzsF0
つまんねースレばっか立てるな
5 コレクター(群馬県):2007/05/25(金) 01:36:29 ID:7Ld+iWGj0
2じゃねえか
6 絢香(高知県):2007/05/25(金) 01:36:34 ID:g88RuZq70
いやDQ7の聖風の谷の少女の出生の秘密が明かされるシーンだろ常識的に考えて・・・
7 ドラム(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 01:36:57 ID:J3VwlQKWO
それはないな
8 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:37:00 ID:hhp22Cxv0
FF8 >>>>>>>>>>>>>>>>> FF7

最近になって気づいたこと
9 F1パイロット(東京都):2007/05/25(金) 01:37:02 ID:A/RqtXjU0
6匹でたはぐれメタルが全部逃げたとき
10 フート(樺太):2007/05/25(金) 01:37:05 ID:1ayMr1JNO
ぼうけんのしょがきえました
11 林業(長屋):2007/05/25(金) 01:37:06 ID:0q9C7KmZ0
スーパーマリオブラザーズ。

兄が2週目のハンマーブロスで死んでようやく俺に出番が回って来たのに
クリボーで死んだシーン。
12 高校中退(東京都):2007/05/25(金) 01:37:24 ID:Q5fD+/ej0
いや、ヨヨがry
13 通訳(熊本県):2007/05/25(金) 01:37:29 ID:XszQNxqC0
エアリスは泣く以前に呆然としたけどな
14 光圀(埼玉県):2007/05/25(金) 01:37:31 ID:zUMR8sUu0
正宗の串刺しか
15 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:37:41 ID:5kn2jgdm0
バハラグのパルパレオスとビッチが教会に入っていく時だろ
16 酒蔵(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:37:50 ID:qZK72gFZ0 BE:264389292-2BP(3401)
ヒロインはティファなんだからそれはない
17 イタコ(東日本):2007/05/25(金) 01:37:50 ID:vPKQa+G/0
DQ7のロボットエリーが最後に「ありがとう・・・」って言うところだろ。
18 事情通(新潟県):2007/05/25(金) 01:38:03 ID:cHNTFgnm0
>>8
ディスク2までは同意
ディスク3からはスコールの変貌っぷりについていけない
19 魔法少女(静岡県):2007/05/25(金) 01:38:20 ID:GEpkH1Dn0
DQ6のバーバラが消えるとき
20 通訳(山形県):2007/05/25(金) 01:38:23 ID:GTYSVOmB0
セリスが身を投げるところ
21 タレント(神奈川県):2007/05/25(金) 01:38:30 ID:9htoUeUg0
天地創造のアーク最後の1日だろ。
22 あおらー(関東地方):2007/05/25(金) 01:38:31 ID:c+N/Lcl70
泣けるゲームに関しては

エロゲ>>>>>>>>>CS
23 住職(石川県):2007/05/25(金) 01:38:32 ID:6jLRbzsF0
ファイファンに誰か突っ込めよ
24 愛のVIP戦士(北海道):2007/05/25(金) 01:38:36 ID:g2jh+XNA0
天地創造のラストで、もうなくなってしまった自分の故郷の世界に一日だけ戻って
愛する人に会いに行くシーンだろ
25 不老長寿(東京都):2007/05/25(金) 01:38:48 ID:4l/i5d5t0
ちがうよ
MOTHERのマジカントが消滅するところだよ

26 酪農研修生(関西地方):2007/05/25(金) 01:38:49 ID:s/qsRk1S0
それでもFF10を僕は支持する
27 DQN(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:38:55 ID:E4gEPtYA0
FF8貶める奴は死ね
FF9は単純につまらなくて売り上げ落ちただけだから死ね
28 ネットカフェ難民(静岡県):2007/05/25(金) 01:39:09 ID:NkwuTC8P0
オルテガが死ぬとこだろ
29 ソムリエ(catv?):2007/05/25(金) 01:39:19 ID:jgjRglDD0
FF9のラストだろ、まったくアメ公はわかっちょらん。
30 画家のたまご(群馬県):2007/05/25(金) 01:39:19 ID:VssJ61Zs0
とりあえずメリケンは、スペランカーを知るべきだと思う。
31 渡来人(dion軍):2007/05/25(金) 01:39:23 ID:xIlwTZNA0
ナウシカは父の私室での戦闘の場面を思い出していた。
クロトワに向かって突進していった時、打ち合う前から既にその力量を見切っていた。
杖を振りかざしたあの瞬間、この男は情けない悲鳴を上げ、恐怖に慄いていた。
直接打撃を受けたわけでもないのに、あっけなく気絶してしまったこの男・・・。
軍服からして、この男が父殺害の指揮を執ったのだということは分かっていた。
それでもあの時、父の仇をとるためにとどめを刺すことなど、考えもしなかった。
それが・・・無様な姿を晒していたあの時の男が、
最悪の脅威となって再び自分の前に現れることになろうとは・・・

最もデリケートな部分が触られている感覚で、ナウシカはハッと我に返る。
局部に達したクロトワの指先は、下唇の形に合わせてぴったりと添えられていた。
そして下唇を左右に大きく広げられ、花びらがその姿を現す。

ナウシカは子供たちの笑顔を思い浮かべ、上体をやや前のめりにしながら必死で恥辱に耐える。
花びらは、初めて姿を見せた時よりもやや赤みがかり、幾分膨らんだように見える。
クロトワはそれでも尚ナウシカが抵抗せず、身を固くしてジッとしているのを確かめると、
中指を花びらの中に滑り込ませ、膣口の表面に触れる。
32 車内清掃員(栃木県):2007/05/25(金) 01:39:24 ID:DGNfZKsv0
ここまでクロノトリガーなし
33 殲10(兵庫県):2007/05/25(金) 01:39:28 ID:sb4qylbL0
シルエットミラージュの世界を戻すEDが一番感動しますた
34 自宅警備員(大阪府):2007/05/25(金) 01:39:28 ID:bDHX+CEm0
「もう、ゴールしてもいいよね。」
35 養蜂業(大阪府):2007/05/25(金) 01:39:31 ID:Jbxrhu+c0
RPGのキャラ死にシーンほどシラけるもん無いだろ…
いままで散々芯でも呪文とか教会で蘇生してたくせに
36 グラドル(dion軍):2007/05/25(金) 01:39:39 ID:1j6uxct/0
いしのなかにいる
37 ゴーストライター(福岡県):2007/05/25(金) 01:39:44 ID:1Fra6pE00
>>8
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
38 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 01:39:44 ID:jNwrtqHcO
FF6の「オヤジ生きてた…ガウ、し あ わ せ」は泣ける
39 鉱夫(千葉県):2007/05/25(金) 01:39:58 ID:1w8CZ73d0
私おっさんだけどFF10で泣きそうになった
40 検非違使(兵庫県):2007/05/25(金) 01:40:02 ID:NvmhxF1l0
FF5でガラフがエクスデスに殺されるシーン

FF4でHPギリギリってとこでリディアが助けに来るシーン
41 踊り子(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:40:21 ID:IqzMkAMlO
ぬわーーーっっ!
42 きしめん職人(東京都):2007/05/25(金) 01:40:37 ID:Exk+1Uc30
ファイファンは5まで
43 新宿在住(広島県):2007/05/25(金) 01:40:47 ID:cmWUD7BG0
ヨーゼフが突然転がってきた岩に下敷きになるシーン
44 作家(東京都):2007/05/25(金) 01:41:01 ID:bae7/NcH0
どうせ生き返るだろうと思ってたら死んだままで経験値返せと思った
花売りって売春だろ糞ビッチが
45 魔法少女(静岡県):2007/05/25(金) 01:41:11 ID:GEpkH1Dn0
エストポリス伝記1のラストも泣ける
46 社会科教諭(大阪府):2007/05/25(金) 01:41:12 ID:BuoFGGT/0
いしのなかにいる
47 ふぐ調理師(静岡県):2007/05/25(金) 01:41:14 ID:BNL9vpAv0
天外魔境 第四の黙示録で
ロボットが最期プレイヤーがつけた名前を
言って機能停止するところ。
48 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:41:21 ID:ppUw+10dO
FF12の糞っぷりは泣けた
49 赤ひげ(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:41:38 ID:IQKfuLB60
ICOのラストだろ普通。
50 作家(長屋):2007/05/25(金) 01:41:47 ID:TsFqfl8M0
無印バイオハザードで初っ端の
窓破って飛び込んでくる犬があまりに怖くて泣いた
51 刺客(奈良県):2007/05/25(金) 01:41:59 ID:Z22s6E890
エアリスはムカつくヒロインベスト5には入る
52 ディトレーダー(山形県):2007/05/25(金) 01:42:08 ID:C5fqnwaT0
FF9のエンディングだ
53 スレスト(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:42:13 ID:zjTIzfND0
ドラクエ4だろ
54 漫画家(神奈川県):2007/05/25(金) 01:42:18 ID:Fhd6ICVk0 BE:263657164-PLT(20411)
>>1
おい、テンプレのアマゾンレビューが抜けてるぞ
さっさと貼れよ
55 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:42:28 ID:hhp22Cxv0
FF8はFFとしては粗削りだが、
登場人物がどれもこれも未熟で温和な性格だから独特な安心感がある。
56 司会(樺太):2007/05/25(金) 01:42:29 ID:QNeIu6veO
眠くてウトウトしながらプレイしてたらいつの間にか死んでたヒロイン
57 酪農研修生(関西地方):2007/05/25(金) 01:42:45 ID:s/qsRk1S0
エアリスの声優はまあや
58 渡来人(樺太):2007/05/25(金) 01:43:00 ID:E0mMHagwO
MGS3のザ・ボスの本当のミッションを知らされるところで泣いた
59 ディトレーダー(北海道):2007/05/25(金) 01:43:05 ID:R4bxE/M00
エアリスが死んだ時は寂しかったなー。
でも既にティファという嫁がいたから、すぐにそんな思いも吹き飛んだな。
60 DJ(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:43:09 ID:zxLZSnNM0
アメリカ人の涙腺は異常
61 魔法少女(静岡県):2007/05/25(金) 01:43:14 ID:GEpkH1Dn0
>>51
ベスト1はヨヨだな
62 整体師(大阪府):2007/05/25(金) 01:43:17 ID:CaY4+bW00
むしろ、FF7以降のヒロインは全部腹立つ。

まぁ、FFは9以降やってないし、見限った。
63 ネット廃人(熊本県):2007/05/25(金) 01:43:30 ID:VkhBJTU10
>>17
胴衣
64 踊り子(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:43:35 ID:IqzMkAMlO
FF12はストーリーの要旨が理解できなかった。
65 トムキャット(不明なsoftbank):2007/05/25(金) 01:43:36 ID:DbR6W1fI0 BE:617079694-2BP(950)
FFはすべてなける場面がある
だからFFは前作すべて好きだ
序列なんてつけれらないよ俺には
66 派遣の品格(神奈川県):2007/05/25(金) 01:43:44 ID:28VLmYLx0
むしろ
ちょwwwなんで上からセフィロスがwwwwwwいやこれ死んでねーよwwww
って感じで笑ってた。
ヒロインだと思ってたし普通に生き返りそうなシーンだったから。
67 フート(樺太):2007/05/25(金) 01:43:49 ID:1ayMr1JNO
>>22
(チンポで) 泣けるゲームに関しては

エロゲ>>>>>>>>>CS

カウンターストライクをコケにしやがって
明日の朝刊載ったゾオメー!
68 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:43:53 ID:o/i4dABM0
( ・д・)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;・д・)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;・ Д・) マジ死んだ…?!

こうなったな俺w
69 将軍(東日本):2007/05/25(金) 01:43:57 ID:DOiL/uy00
でも売春婦でしょ
昨日のトトロスレといい暗い裏設定ばかりだぜ
70 造反組(千葉県):2007/05/25(金) 01:44:07 ID:/enGDsoP0
フロントミッションで最初のマップに戻ってきたとき
71 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:44:10 ID:hhp22Cxv0
エアリスって勝手に出て行って自爆しただけじゃんwww
72 名誉教授(沖縄県):2007/05/25(金) 01:44:14 ID:9CggbXlF0
去年はうたわれるものでボロ泣きしたな
73 造園業(長屋):2007/05/25(金) 01:44:25 ID:yGYrIha60 BE:233376825-PLT(11000)
ヨヨ「お願い……ビュウ…わたしの大切な人なの……」
ビュウ「……」

ヨヨ「ビュウ……今まで、ありがとう……」
「でも……わたし……もう戻れないの」
「楽しかったあの頃に……」

ヨヨ「ねぇ……ビュウ。大人になるってかなしい事なの……」
74 DQN(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:44:35 ID:E4gEPtYA0
エアリスって正直弱いじゃん
いらないじゃん
75 数学者(東京都):2007/05/25(金) 01:44:47 ID:QYxZ75bo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20905
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18685
これがまだ貼られていないのは意外
ニコニコだからか?
76 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:45:00 ID:hhp22Cxv0
ストーリーがもっともよくできてるのはエロゲ
これだけは間違いない
77 接客業(東京都):2007/05/25(金) 01:45:01 ID:L08gdlN80
このシーン微妙なポリゴン絵すぎて笑えたわ
78 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 01:45:07 ID:q13xwM740
思えばゲームで泣いた事ってないなあ
映画やアニメなら泣いた事あるが

心の底から感動できるゲーム教えて
ちなみに泣いた映画:シンドラーのリスト・タイタニック・硫黄島からの手紙
泣いたアニメ:デジモン・コードギアス・プラネテス
参考にどうぞ
79 練習生(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:45:34 ID:hqpRboOL0
エアリスが失踪した時点で、エアリス死んだチキショウ!
とぶち切れた俺としては、賛同できんなあ
80 酪農研修生(関西地方):2007/05/25(金) 01:45:38 ID:s/qsRk1S0
>>76
kanonは文学とかいう性質かねきみも
81 看護士(東京都):2007/05/25(金) 01:45:47 ID:yKAXFlcV0
>>37
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
82 生き物係り(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:46:33 ID:rksZttxaO
FFのテーマ曲は日本の国曲。
83 プロ棋士(佐賀県):2007/05/25(金) 01:46:46 ID:NB8IyTo90
ここで泣いたやつの大半は育てすぎて泣いたんだと思う
84 通訳(熊本県):2007/05/25(金) 01:46:48 ID:XszQNxqC0
エロゲヲタ自重しろよ
>>1に書いてる条件の「ゲームとしての面白さ」が皆無だろw
85 コレクター(福島県):2007/05/25(金) 01:47:05 ID:UC3661Va0
個人的にはPS2のゼノサーガ3のEDでジンが死ぬ場面だな
86 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:47:08 ID:hhp22Cxv0
つーか使用キャラを殺すのは二度とやめろ
87 養蜂業(大阪府):2007/05/25(金) 01:47:11 ID:Jbxrhu+c0
>>78
ゲームに感動を求めるのは本来ちょっと違うような気がする
映画やアニメに求めた方がいいと思うぞ
88 魔法少女(静岡県):2007/05/25(金) 01:47:14 ID:GEpkH1Dn0
>>78
サターンのディープフィアーがいいよ
89 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:47:26 ID:5kn2jgdm0
FF6の世界崩壊後のセッツァーとカイエン
90 ゴーストライター(福岡県):2007/05/25(金) 01:47:46 ID:1Fra6pE00
とりあえず、バーストエラーは泣ける
91 ブロガー(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:47:49 ID:UP9f8BjP0
俺「血・・・血が出ない!」
92 アイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:47:50 ID:AvBYVs9sO
むかし風のクロノアのエンディングで泣いたことがある。
93 ディトレーダー(北海道):2007/05/25(金) 01:47:59 ID:R4bxE/M00
FF、DQの作曲者は正直、過大評価されすぎだと思う。
94 ぬこ(静岡県):2007/05/25(金) 01:48:04 ID:zZUCGu1i0
メタルマックス2改買った後、評判をネットで検索した時
95 フート(樺太):2007/05/25(金) 01:48:07 ID:1ayMr1JNO
>>80
エロゲヲタが変態性癖を正当化する常套句だから話半分で聞いとけよ
96 ハンター(静岡県):2007/05/25(金) 01:48:10 ID:RH8F7ZzY0
97 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:48:36 ID:hhp22Cxv0
>>93
そうだな
音楽もエロゲの方が上だ
98 トムキャット(三重県):2007/05/25(金) 01:48:45 ID:/kgpNqso0
スクエニの中学生が適当に考えたような話でよく泣けるな
脳みそ大丈夫か?
99 天涯孤独(神奈川県):2007/05/25(金) 01:48:59 ID:bNBvjJ1M0
これはないな、なんの感慨も沸かなかった
100 整体師(大阪府):2007/05/25(金) 01:49:12 ID:CaY4+bW00
まぁ、パロムポロムのほうがよっぽど泣けたわw

エアリスは何で死んでんの?そのあとのクラウドの寒い台詞で台無し。
こういう印象だな。
101 ブロガー(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:49:27 ID:UP9f8BjP0
>>93
DQはともかく
FFの音楽は過大評価じゃないだろ
102 プロ棋士(佐賀県):2007/05/25(金) 01:49:35 ID:NB8IyTo90
クロノのロボに何百年も待ってましたとか言われた時は泣きかけた
103 将軍(東日本):2007/05/25(金) 01:49:58 ID:DOiL/uy00
パパスのときのほうが泣ける
FFは泣かせようとしすぎ
104 プロ棋士(福岡県):2007/05/25(金) 01:50:11 ID:uC3JEV3H0
>>93
FFはともかく
DQの音楽は過大評価じゃないだろ
105 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:50:21 ID:hhp22Cxv0
FF8 はいいシナリオなのに、粗削りすぎるところが多かった
リメイクして欲しい
106 ブロガー(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:50:27 ID:UP9f8BjP0
>>21
同意
107 通訳(熊本県):2007/05/25(金) 01:50:31 ID:XszQNxqC0
パパスとか絶対泣けね
あっさりしすぎ
108 女工(樺太):2007/05/25(金) 01:50:54 ID:l+NK8b8XO
ソウルハッカーズのスプーキーが死ぬところの方が泣ける
109 司会(樺太):2007/05/25(金) 01:51:03 ID:NLEMDbJ6O
他人の作り話で泣く奴は低脳
110 ブリーター(神奈川県):2007/05/25(金) 01:51:09 ID:umPL40jZ0
・大型地雷→弓矢トラップコンボ
・爆弾岩連鎖爆破
・クロムアーマーの武器飛ばし→後ろの敵にごっすん。
111 都会っ子(北海道):2007/05/25(金) 01:51:43 ID:c28U8n080
FF4体験済みの人は何の衝撃もなかったんじゃないかな
112 自宅警備員(大阪府):2007/05/25(金) 01:51:50 ID:bDHX+CEm0
おっとオイルでアイセンサーがかすんで……
113 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:51:52 ID:fqtQWT/y0
サイレントヒル2の
終盤ボスキャラの所へ行くまでの長い廊下での
回想シーン(音声のみ)と
エンディングのメアリーからの長い手紙。

超泣けちゃう☆(ゝω・)vキャピ
114 ディトレーダー(北海道):2007/05/25(金) 01:51:57 ID:R4bxE/M00
植松もすぎやまも、耳に残るテーマ曲とか作ってるけども
それ以外は正直……
この二人がマンセーされてる理由がわからん。
115 将軍(東日本):2007/05/25(金) 01:52:05 ID:DOiL/uy00
あ、FF6のガウで泣いたわ
正装して親父に会いに行くとこで。
116 ぬこ(宮城県):2007/05/25(金) 01:52:10 ID:Zwrdvk9r0
どう考えてもエストポリス伝記2のラストだろ
117 狩人(東京都):2007/05/25(金) 01:52:12 ID:Y/iKeXOX0
クロノのEDでのルッカとロボのやりとりでガチ泣きした
118 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:52:14 ID:PHo2Hmpc0
カードヒーローのEDで泣いた俺は異端
119 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 01:52:35 ID:cIi+X+7e0
ぬおーーーーーーーーー!!!!
120 おくさま(広島県):2007/05/25(金) 01:52:45 ID:ASLXCgNg0
聖剣1のEDだろ
121 日本語教師(埼玉県):2007/05/25(金) 01:52:58 ID:DyKRzu6g0
エアリスが序盤であっさり死んじゃうから
最後の方覚えてないよ
122 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:53:18 ID:hhp22Cxv0
勝手にフラグ立てて単独行動に走って、予想通りに死ぬようなパターンでは泣けない。
123 美容部員(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 01:53:27 ID:VYMGdCrOO
ドラッグオンドラグーンは泣いた。
いろんな意味で泣いた。
124 DQN(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:53:42 ID:E4gEPtYA0
天野何たらの方が過大評価されすぎだろ・・・
何あの気持ち悪い絵・・・
125 電話交換手(大阪府):2007/05/25(金) 01:53:55 ID:2/u3yDr30
おいおいおおかしいだろ
俺はエアリスが挿されたシーンでぬいたぞ
126 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 01:53:58 ID:qGnzTp95O
ゲームで号泣したのはゼルダ時のオカリナのED
127 ぬこ(静岡県):2007/05/25(金) 01:53:58 ID:zZUCGu1i0
RPGで泣く人って、泣きながらコマンド選択してんの?
128 日本語教師(埼玉県):2007/05/25(金) 01:54:00 ID:DyKRzu6g0
ドラクエ6の卵が泣けたけど
129 下着ドロ(東京都):2007/05/25(金) 01:54:20 ID:IExXw/Ss0
ドラクエ3で親父が化け物に惨殺されてクチャクチャと食われたシーン
130 ドラム(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 01:54:25 ID:J3VwlQKWO
ラクガキ王国のエンディングで泣きました
131 フート(樺太):2007/05/25(金) 01:54:29 ID:1ayMr1JNO
グランツーリスモ1&2のOPは普通に泣いた
それ以外ゲームで泣いた記憶がない
132 造園業(長屋):2007/05/25(金) 01:54:31 ID:yGYrIha60 BE:560102483-PLT(11000)
>>127
ゆきだるまが永久結晶を使う時は泣いてる
133 女工(岐阜県):2007/05/25(金) 01:54:33 ID:KK7tAVEg0
ほしをみるひとで泣いた
134 刺客(奈良県):2007/05/25(金) 01:54:38 ID:Z22s6E890
セーブデータ誤って消してしまったときは少し涙出た
PSのセーブデータの管理画面は×ボタンでも決定になるとか酷過ぎる
135 ゆうこりん(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:54:48 ID:tNkTBXlL0
MGS3の最後のほう
136 作家(東京都):2007/05/25(金) 01:54:50 ID:bae7/NcH0
ファイファン5のガモウヒロシだろ常識的に考えて、ステータスも引継ぎあるし
137 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 01:55:07 ID:2XZKW+6OO
>>42
同意
6からはゲームとしてのできはどうあれ、世界観が違う
別のゲームとして出して欲しかった
138 人民解放軍(千葉県):2007/05/25(金) 01:55:20 ID:Z5A2Iya50 BE:87741656-2BP(111)
PSIIのネイだろ・・
139 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 01:55:30 ID:hhp22Cxv0
FF8 はリノアがもう少し個性があって好感持てるキャラならよかったのに
140 パティシエ(福岡県):2007/05/25(金) 01:55:31 ID:rMGYUjEw0
泣くんじゃねえよコノヤロー
141 ブリーター(USA):2007/05/25(金) 01:55:34 ID:BS/nyYdK0
PS風のクロノアのEDで泣いた記憶が・・・
142 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/05/25(金) 01:55:43 ID:CZDvyvVE0
ドラクエ5の章が消えたとき
143 ブロガー(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:55:59 ID:UP9f8BjP0
>>123
むしろ鳴いた
ギョエエアアアとかヒギイイイとか
144 プロ棋士(福岡県):2007/05/25(金) 01:56:11 ID:uC3JEV3H0
この「泣いた」って言うのは、涙を流したという意味か?
なら、さすがにそれは無いわ・・・
感動という意味で使っているなら、二桁を超えるが
145 漫画家(神奈川県):2007/05/25(金) 01:56:17 ID:Fhd6ICVk0 BE:296615039-PLT(20411)
幻想水滸伝2でなら泣いたけど
FFはないわ
146 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 01:56:27 ID:q13xwM740
>>124
完全同意。
天野の描く人間って本当に気持ち悪いよね
ちゃんと美術学んだのか?と思う
素人以下に見える
147 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 01:56:29 ID:Syx2x1xs0
エアリス嫌いだから別にどうでもよかった
タイプ的にリノアと同じなのに、リノアばかりが悪く言われている感がある
148 DQN(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:56:35 ID:E4gEPtYA0
Fateは文学
149 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 01:56:55 ID:2XZKW+6OO
>>124
天野絵好きだけどな
150 ブリーター(神奈川県):2007/05/25(金) 01:56:59 ID:umPL40jZ0
ヴィクトールの流し斬りのダメージに泣いた
151 国会議員(長屋):2007/05/25(金) 01:57:04 ID:ohJYC4dn0
やっぱヤマンが死ぬときだろ
152 女(大阪府):2007/05/25(金) 01:57:25 ID:64rqEYHU0
4のラストでみんなが助けてくれるとこだろ。あれは感動した。
153 ブロガー(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:57:32 ID:UP9f8BjP0
>>147
リノアの電波っぷりと一緒にするのはいくらなんでも・・・
154 歌手(北海道):2007/05/25(金) 01:57:37 ID:WV0fmHma0
天野あってのFF
155 短大生(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 01:58:10 ID:2LJ5qbONO
ニートになってしまった人のこと、時々でいいから思い出してください…
156 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 01:58:10 ID:Syx2x1xs0
>>124
天野絵別にそう好きじゃなかったけど、野村絵がイヤすぎる
あのアニメ顔でファンタジーも何もあったもんじゃない
157 図書係り(長崎県):2007/05/25(金) 01:58:10 ID:kbdZFQcs0
ゲームで泣くとかありえないっす
158 ボーカル(徳島県):2007/05/25(金) 01:58:16 ID:aNC4NYJI0
「エアリス?」
「ううん、わたし、天使」


どうみてもビッチ
159 ブロガー(神奈川県):2007/05/25(金) 01:58:26 ID:Cd5ySBb10
風のリグレットのエンディング。
ICOのエンディング。
MGS3のエンディング。
オーディンスフィアのメルセデス。

これだけはガチで泣いた。
160 キンキキッズ(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:58:36 ID:PmmeYSsJ0
初めて七英雄とやって、前衛にソウルスティールかまされて
LP終了と共に陣形も壊れてえらいことになった時に泣いた
161 留学生(大分県):2007/05/25(金) 01:58:54 ID:THlTpwv/0 BE:1961472-PLT(16185)
ポリゴン絵よりドット絵のほうが想像力を掻き立てられて泣ける
162 絢香(高知県):2007/05/25(金) 01:59:04 ID:g88RuZq70
ガンハザード最終面の手前で主人公たちのピンチに
今までのステージの指導者たちが軍隊を率いて助けに来てくれたときはガチで泣ける
163 自宅警備員(大阪府):2007/05/25(金) 01:59:24 ID:bDHX+CEm0
ターニア「私… なんだか
  ねむくなってきちゃった…。
ターニア「○○○○にいちゃん
  さよならだね。 でも きっと
  また 会えるよね。
ターニア「○○○○にいちゃん
  だいすき… さよなら…。
164 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:59:28 ID:R5Apl8gu0
MGS3のエンディングはガチ
165 マジシャン(アラバマ州):2007/05/25(金) 01:59:32 ID:BZFvKZ4u0
「ファイファン」だと10だろ。

最も泣かされたのはAIRだが
166 美容師見習い(東京都):2007/05/25(金) 01:59:37 ID:l04s4hov0
FF5のギルガメシュは泣いたな
167 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 01:59:50 ID:q13xwM740
エアリスって売春婦なんだろ?
ビッチが死んでも別にね・・・
ってか俺FF7やったことないwwwww
168 男性巡査(岡山県):2007/05/25(金) 02:00:02 ID:UfDo07sc0
でろでろでろでろ(ry
169 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:00:09 ID:hhp22Cxv0
FF10は主人公がイケメンすぎて10分で投げ捨てた
170 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:00:18 ID:Syx2x1xs0
>>161
ドット絵の場合、欠けている部分を自分好みに形成できるから、
キャラクターが自分好みに仕上がるのが利点
ポリゴン絵はリアルすぎて、少しでも好みと違うと補填のしようがないから不利
171 停学中(北海道):2007/05/25(金) 02:00:20 ID:zZ+vlayr0
エアリスって、あの花屋?
なんか拝んでるような姿勢の所を、上から降ってきたセフィロスに刺されたんだが、何が起こったのか分からなかった。
あそこで花屋、何してたの?
何に対して跪いて拝んでたの?
セフィロスは何でコイツを殺したの?

こんな感じで、置いてけぼり状態だったよ。
172 美容部員(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:00:28 ID:zRF0K1UL0
Saga1の「かみよわたしのいのちとひきかえにこのこたちをおまもりください!」
が好き
173 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:00:28 ID:5q+zesAc0

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
174 高専(神奈川県):2007/05/25(金) 02:00:31 ID:zDfVZoOo0
ファイファンってなんだよwwwwパイパンかよwwwww
175 あおらー(山口県):2007/05/25(金) 02:00:57 ID:BKj0LNXQ0
>>1
まだやってないのにネタバレすんなよ
176 プロスキーヤー(三重県):2007/05/25(金) 02:01:02 ID:gFpxvyrT0
ゲーームで泣くって、どんだけ頭空っぽなんだよ
177 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:01:03 ID:Syx2x1xs0
>>169
イケメンじゃない男が主人公のゲームなんて、マリオぐらいだろ・・・
178 養蜂業(大阪府):2007/05/25(金) 02:01:04 ID:Jbxrhu+c0
パイナルパンタジー
179 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:01:17 ID:R5Apl8gu0
最も感動するFFなら10だろうな(最も面白いという意味ではもちろんない)
臭過ぎる部分もあるけど
180 コレクター(福島県):2007/05/25(金) 02:01:22 ID:UC3661Va0
>>170
野村の場合、リアルなのに皆の顔が同じだしな…
萎える
181 刺客(奈良県):2007/05/25(金) 02:01:25 ID:Z22s6E890
>>170
声があろうもんなら
しかも決まってド素人の棒読みなのな
182 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:01:25 ID:cIi+X+7e0
>>170
FF7のポリゴンはローポリだから、ドット絵に近い愛嬌があったと思うぞ。
183 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 02:01:35 ID:23Rra2EEO
花売ってるとかいうけど生活できてたのかね
184 竹やり珍走団(九州地方):2007/05/25(金) 02:01:43 ID:hEUzF8Ln0
泣きはせんだが、育ててたのにっていう怒りはわいた。
185 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:01:50 ID:RiuEbP/z0
Wizでいしのなかにワープした時が一番泣ける
186 電話交換手(神奈川県):2007/05/25(金) 02:01:56 ID:H1+WQu2S0
「撃てよ、臆病者!」
187 数学者(東京都):2007/05/25(金) 02:02:01 ID:QYxZ75bo0
泣くと言ってもまあ色々だが
・自分の直接の体験をフラッシュバックで思い出して泣く
・自分のお気に入りのキャラ(仮想的な娘とか家族?)が死亡して泣く
・音楽でなんとなく泣く
・時間を無駄にした事に泣く

データ的に考えるとこんな感じか
この御時勢、データもまた家族であったり、ペットであったり、自分の時間体験である事を考えると泣く事自体は恥ずかしい事ではないな
188 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:02:02 ID:vG0SVg1yO
189 女工(東日本):2007/05/25(金) 02:02:06 ID:3fib5xbj0
冒険書1は消えました
冒険書2は消えました
冒険書3は消えました
190 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:02:06 ID:R5Apl8gu0
>>177
星のカービィとか
191 住職(石川県):2007/05/25(金) 02:02:09 ID:6jLRbzsF0
AIRってどこで泣くのよ
ただ池沼が盛大に死ぬだけ
192 生き物係り(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:02:15 ID:rksZttxaO
クロノトリガーのカエルのサブイベント「勇者サイラス、その思いを友に託し、ここに眠る」
グランディアの神隠しの丘でのスーとの別れのシーンと、リーン中尉が死ぬイベント。
193 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 02:02:16 ID:pEYeNW1B0
FF9ってアメリカで発売出来たの?出来たとしても
クジャの余りのキモさに年齢制限か苦情殺到しそうだが。
194 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:02:19 ID:2XZKW+6OO
おっさんで申し訳ないけど、初めて泣いたゲームはリップルアイランドなんだぜ
195 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 02:02:30 ID:Hc0jz4zYO
>>174
やっぱりナルタジだよな
196 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:02:50 ID:qYyuw++qO
>>146
お前天野の事知らなさすぎ
197 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:02:57 ID:QBj4NSgoO
サガフロ2の潜入アレクセイ一族(だっけ?)のコーディが死ぬところだろ。
ファイファン7とか、あんな主人公じゃ感情移入できねぇよ
198 ぁゃιぃ医者(和歌山県):2007/05/25(金) 02:02:59 ID:zEahaE9t0
だからスクエニ公認でエフエフだっていってんだろうがクズ
199 理学部(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:03:09 ID:F6SfHYj10
ドルアーガの塔のエンディングのスタッフロールでなぜか泣いた
200 ゲーデル(大阪府):2007/05/25(金) 02:03:44 ID:NKWBg3oX0
IDにDBが7つ出るまで地球人がDBを探すスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176834981/

「DB」が入ったIDを7つ揃えるまでドラゴンボールを探し続けてください。
>>990までに揃えないと、フリーザ様のお怒りを買い、デスビームを食らう事になります。
メル欄には何も入れずに書き込んでください。

注意 「db」や「Db」などは無効

1星球 (★) >>150 
2星球 (★) >>184 
3星球 (★) >>257
4星球 (★) >>393
5星球
6星球
7星球

いまのところ発見数4 (´ω`)
201 こんぶ漁師(愛知県):2007/05/25(金) 02:04:01 ID:OnwmUzsv0
ファイファン(笑)
リアルでファイファンなんて言ってる奴見たことねーよ
202 お猿さん(岩手県):2007/05/25(金) 02:04:08 ID:205Gk5c+0
マザーと幻水2と斑鳩でなら泣いた
203 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:04:15 ID:er8BxrItO
FF5だろ
204 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:04:23 ID:wQv57VNiO
FFは恋愛禁止にしろ
もしくは4を超えるくらい泥沼に
中途半端な純愛などいらんのだよ
205 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:04:28 ID:86oda/pp0
>>124
あれはあれで幻想的な感じがしていいけど
エウリアンがうざい
206 就職氷河期世代(長屋):2007/05/25(金) 02:04:32 ID:i26fD1rt0
死んで泣かせるのが普通すぎる
生きて泣かせるのが腕の見せ所だろ
207 事情通(新潟県):2007/05/25(金) 02:04:37 ID:cHNTFgnm0
>>196
じゃあ天野の凄さを存分に語ってくれ
タイムボカン描いてたのは知ってるからその辺は省いて
208 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:05:11 ID:Syx2x1xs0
>>182
うん、あれぐらいデフォルメしてあると想像の余地がある
209 (長屋):2007/05/25(金) 02:05:28 ID:hyW5LPDh0
斑鳩の何処でなくんだよ
210 住職(石川県):2007/05/25(金) 02:05:45 ID:6jLRbzsF0
keyは池沼が盛大に死ぬだけの話ばっか
211 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 02:05:47 ID:q13xwM740
天野って絵下手だよね?
なんか2chだと批判できないような雰囲気あるから
聴くの怖いんだけど、天野絵嫌いな人って結構居るよね?
212 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:05:51 ID:hhp22Cxv0
ハッキリ言って命の安売り
死ななくてもいいのにムリして死ぬパターンが多すぎ
213 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:05:53 ID:Syx2x1xs0
>>201
「FFといえばファイナルファイトだろ世代」はみんなファイファンと呼んでいた
214 理学療法士(樺太):2007/05/25(金) 02:05:55 ID:M5lMYZhoO
ゼル伝夢を見る島はなんか色々泣けた

FF7で悲しいと思ったのはクラウドの一番強い技の名前
215 ハンター(岐阜県):2007/05/25(金) 02:05:55 ID:orIMUUHP0
サイレントヒル2の最後のメアリーの手紙
216 (長屋):2007/05/25(金) 02:06:15 ID:hyW5LPDh0
>>183
「花屋」だよ
217 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:06:21 ID:R5Apl8gu0
>>206
ゲームに限らずそういうの少ないよな
最近じゃアニメのSoltyReiぐらいだった
218 漫画家(長屋):2007/05/25(金) 02:06:36 ID:lAkPc5si0
MOTHER3の1章で犬が走ってるところでなぜか泣いた
219 黒板係り(東京都):2007/05/25(金) 02:06:44 ID:e34nJ/4z0
FFって死人が沢山いるのにエアリスが選ばれるってのはなんで?
テラとかじゃ駄目なの?
220 踊り子(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:06:49 ID:3tL/YIksO
FF4のパロポロの石化シーン、ラストでクリスタルを使う前のイベント
データが消えて赤い翼のテーマが流れてきた時
FF6のダリルの墓からファルコン号が出てくるまでのくだりから仲間を求めてへの繋がり
7はエアリスが好きじゃなかったな
221 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:06:54 ID:86oda/pp0
>>188
最後のって元ネタ何?
222 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:07:13 ID:R5Apl8gu0
ところでチュンソフトの街は出てないのか?
223 画家のたまご(岡山県):2007/05/25(金) 02:07:18 ID:1BaMZ+pX0
天野絵が嫌いとかどんなゆとりだよ
FFといえば天野だろうが
224 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 02:07:54 ID:pEYeNW1B0
>>211
今の画風の前の絵とかみてから判断したほうがいい
225 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:08:02 ID:R5Apl8gu0
>>221
FFのおっぱいのほうのアニメ
226 作家(東京都):2007/05/25(金) 02:08:02 ID:bae7/NcH0
ファイファンをリアルで聞いたときのないゆとり大杉引いたわ
4までは確実にファイファン
227 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:08:08 ID:Syx2x1xs0
>>211
人物画はおおむね千原Jrに似てるね
でも幻想的だから攻略本にあの絵があると想像がかきたてられるよ
公式ガイドブックに野村絵があるよりは・・・
228 養豚業(大阪府):2007/05/25(金) 02:08:12 ID:pyjipQk70
ICOは最後に再会しないままの方が良かったな
229 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:08:18 ID:g2Qg9eILO
ガラフVSエクスデスはガチ
230 西洋人形(青森県):2007/05/25(金) 02:08:28 ID:3loRhlP/0
LOMの宝石泥棒編で泣いた
231 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 02:08:30 ID:51vAAc8fO
ピーノ対メッサーラで剛球
232 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 02:08:36 ID:q13xwM740
まあFFよりドラクエが好きな俺には関係ないか
天野や野村よりも鳥山が一番絵上手い
233 レースクイーン(長屋):2007/05/25(金) 02:08:38 ID:g9Tj/rQB0
花屋っていうあいまいな設定にせずに
ちゃんと風俗嬢と言い切って病気で倒れていくのを
ただただ見守るだけにすれば泣けたかもしれん。
234 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 02:08:42 ID:23Rra2EEO
>>216
いや業者から大量購入な店とかじゃなくて花買いませんか〜てバスケットに入れてスラム街でウロウロ


死ぬだろ
235 数学者(東京都):2007/05/25(金) 02:08:46 ID:QYxZ75bo0
>>206
まあ俺らもいずれ親or兄弟or友人or恋人or息子or娘と死に別れる日が来るわけだから
そういうので泣く事を擬似的に体験すると言うのは有りかもしれん

日常が終わる日を覚悟する勇気と言うかなんと言うか
236 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:08:58 ID:RiuEbP/z0
セリスの身投げで泣けよクズ共
237 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:08:58 ID:F0cOBAH/O
ペニス
238 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:09:04 ID:hhp22Cxv0
FFシリーズでもっともかわいくて清楚な女の子といえばff5のレナだろ
ピンクのショートカットはあらゆる観点から理想的
239 中小企業診断士(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:09:11 ID:40TxJV1a0
FF2のミンウ
FF3の水の巫女エリア
FF4のパロムとポロム
FF5のガラフ
FF6のシャドウ
FF7のエリアス
あとは知らん (´・ω・`)
240 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:09:12 ID:86oda/pp0
>>225
FFってアニメ化してたのか
241 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:09:15 ID:R5Apl8gu0
天野は騎士を描いててくれ
242 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 02:09:24 ID:q13xwM740
>>234
花売り=春を売る
243 解放軍(北海道):2007/05/25(金) 02:09:27 ID:YpBkqFxF0
どう考えてもDQ4、5章OPだろ。
シンシアがおれを生き延びさせるために
モシャスでおれに化けて、モンスターになぶり殺しにされるんだぞ・・・
244 きしめん職人(東京都):2007/05/25(金) 02:09:31 ID:FGs06cCf0
TOLのノーマ編に決まってる
245 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:09:35 ID:yG3KbxLKO
FF12の値段と釣り合わない中身の無さに泣けたよ
FF10のジェクトの最後とFF10-2のギャルゲー化にも泣いた
246 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 02:09:50 ID:4OyOlhGzO
>>138
お前とは合いそうだ
247 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:09:57 ID:PHo2Hmpc0
>>170みたいな意見って昔から見かけるけど意味が分からない
その理屈で言ったら同じ映画でも5.1chハイビジョンで見るより14インチ白黒モニターで見る方が感動するとか
同じ話でもアニメより漫画の方が漫画より小説の方がって事になりそうだけどそんなバカな事があるのか
248 日本語教師(長崎県):2007/05/25(金) 02:09:59 ID:IA13uMdI0
249 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:10:00 ID:cIi+X+7e0
>>233
DEEP LOVE かよ。くだらねー
250 DQN(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:10:21 ID:E4gEPtYA0
FF10は眠気と戦いながらクリアしたから最後の方をさっぱり覚えてない
251 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:10:23 ID:hhp22Cxv0
>>236
ff6は地味だから印象に残らない
252 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:10:32 ID:R5Apl8gu0
FF10-2の企画通したボケは首切られろ
253 ハンター(岐阜県):2007/05/25(金) 02:10:46 ID:orIMUUHP0
DQ8の死んだ主をいつまでも看病し続けるロボット
254 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:10:46 ID:qGnzTp95O
>>222
花火だな
あと個人的にあのEDスタッフロールが好き
255 張出横綱(神奈川県):2007/05/25(金) 02:10:55 ID:yKjkyyNw0
FF6の飛行艇が飛ぶシーンだろ
256 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:11:08 ID:Syx2x1xs0
>>239
みんな幸せなのに一人だけ崖の上でたたずむFF4の竜騎士
257 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:11:13 ID:2XZKW+6OO
>>211
絵の事詳しくないからうまいへたはわからないけど、自分はあの雰囲気好きだよ
見てるとその世界にスッポリ入ったような感じになる

ただ、好き嫌いわかれる絵柄だろうなとは思うよ。中の人達はもめなかったんだろうか
258 職業訓練指導員(千葉県):2007/05/25(金) 02:11:17 ID:BDvmZJLO0 BE:785182379-2BP(3015)
最近、最も号泣した物

応援団2 アイススケートのステージ
リトライするたびに号泣
259 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 02:11:19 ID:23Rra2EEO
>>242
誰を相手にだよ
260 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 02:11:22 ID:Hc0jz4zYO
最近では大神の最初の平原の神降ろしだっけ?
花とかいっきに咲くので何故か泣いた
261 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:11:23 ID:RiuEbP/z0
>>251
お前とは気が合わなそうだ
262 工作員(長野県):2007/05/25(金) 02:11:27 ID:yumlcm/Q0
まんたんミュージックでMinkがエアリスは生き返るっていっててマジ信じた
263 漫画家(神奈川県):2007/05/25(金) 02:11:27 ID:Fhd6ICVk0 BE:329571656-PLT(20411)
>>236
セリスの身投げが見たいがために、おじいちゃんにたくさんまずい魚食わせました
ごめんなさいごめんなs(ry
264 ハンター(岐阜県):2007/05/25(金) 02:11:28 ID:orIMUUHP0
>>253はDQ7だった
265 コピペ職人(大阪府):2007/05/25(金) 02:11:31 ID:n+hXY7W+0
え?お前等、ゲームやってて泣くの?
266 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:11:54 ID:R5Apl8gu0
>>236
あそこは泣く所じゃないだろ
世界崩壊の絶望から希望を見出すシーン
267 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 02:11:54 ID:pEYeNW1B0
>>247
制約があったなかで抜き出ていた、それで感銘を受けた、ってことだよ。
268 守銭奴(大阪府):2007/05/25(金) 02:12:38 ID:b9SPtmpr0
やっぱザ・ボスだろ
269 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 02:12:40 ID:51vAAc8fO
オルテガが変態パンツ仮面だったのには泣いた
270 ハンター(岐阜県):2007/05/25(金) 02:12:43 ID:orIMUUHP0
聖剣伝説1のジャンプできないマーシー
271 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 02:12:52 ID:wwEHi2UYO
ルビーウェポンが強すぎて泣いた
272 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 02:12:55 ID:q13xwM740
>>259
だから売春婦って意味だよ
そんぐらい読解力付けろよ
273 海賊(樺太):2007/05/25(金) 02:13:11 ID:4YMH/jlWO
ファイファンならガラフが死ぬ所だろ
274 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:13:22 ID:vu6NqiygO
泣くより抜く方が多かった。
というか抜いたことしかない。
泣きはしないが鬱な感じにはよくなる。

メタルマックスでウルフの彼女が錯乱してモンスターに殺されるところなんか
生きる気力を奪われまくりだ。
275 停学中(北海道):2007/05/25(金) 02:13:27 ID:zZ+vlayr0
ところで天野絵批判(ヘタとか)言ってる連中は、ガッチャマン・キャシャーン・タイムボカンあたりも全否定?
276 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:13:29 ID:RiuEbP/z0
>>266
身投げするシーンでどうやって希望を見出すんだw
277 レースクイーン(長屋):2007/05/25(金) 02:13:43 ID:g9Tj/rQB0
ゲームではないが、アニメのガオガイガーで
ファイナルフュージョンするところは何故か泣ける。
278 今日から社会人:2007/05/25(金) 02:13:44 ID:RdgDQdkf0
正直マジでゲームで泣くことはないだろ

FF10のエンディングは泣かせるシーン
279 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:13:53 ID:R5Apl8gu0
>>276
身投げした後の展開知らんのかよ
280 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:14:07 ID:cIi+X+7e0
チュンソフトの「街」は、OPとEDが一番泣けたよ。
色んな人が絡み合ってできている街というモノの神秘性に感じ入った。
花火のシナリオは臭くてダメ。
281 踊り子(東京都):2007/05/25(金) 02:14:29 ID:SLwZL2xQ0
どうせすぐ復活すると思ってなんにも感じなかったな。
282 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:14:34 ID:86oda/pp0
ゲームで泣いたことはないな
283 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:14:35 ID:RiuEbP/z0
>>279
知ってるってw
俺が言ってるのは身投げする瞬間の事なw
284 通訳(熊本県):2007/05/25(金) 02:14:42 ID:XszQNxqC0
エアリスの死が印象に残ってるのは意外性なんだよな
死ぬわけないと思ってたキャラが死んだ大賞

まあ改めて動画みたら、やっぱくるものがあったけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm46205
285 女工(埼玉県):2007/05/25(金) 02:14:49 ID:q13xwM740
>>275
そんなの知らない
286 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:14:58 ID:R5Apl8gu0
街のED曲が始まったときの感動は異常
287 留学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:15:09 ID:v3ffy2nm0
いやバーバラが透明になる時だろ
あれは泣ける・゚・(つД`)・゚・
288 司会(長屋):2007/05/25(金) 02:15:20 ID:8qcwTHxz0
ファイファンって言うな
289 調理師見習い(愛知県):2007/05/25(金) 02:15:26 ID:bHHqPPpa0
>>17だろ・・・
290 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:15:37 ID:hhp22Cxv0
FF8のラグナのセリフに、

「わけわかんねうちに、こんなに時間が経ってしまった。けど、全部俺が
やってきたことだ。いかったのもわるかったのも、全部、俺だからな・・・」

こんなのがある。地味だけど、精一杯がんばってきた男の諦めというのが
にじみ出てて、ちょっと泣きそうになった。
291 刺客(奈良県):2007/05/25(金) 02:15:40 ID:Z22s6E890
> 同じ話でもアニメより漫画の方が漫画より小説の方が
アニメはちんたら長いだけだし、原作である漫画の方が面白い場合が多い
漫画と小説はベクトルが全然違う
292 数学者(東京都):2007/05/25(金) 02:15:53 ID:QYxZ75bo0
2のリチャード死亡後
奥さんと話した時「この城には辛い思い出が多すぎるんです」
には泣いたかな

無人になった城を思うと少しね
293 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:15:56 ID:R5Apl8gu0
>>283
身投げしてるところだけを見て泣ける訳ないだろ
その前後が重要
294 光圀(福井県):2007/05/25(金) 02:15:56 ID:Tj80QMFr0
FFは12以外のEDはいい
295 ウルトラマン(チリ):2007/05/25(金) 02:15:58 ID:A1WuCxPN0
>>151

 ヤマンって、もしかしてエメラルド・ドラゴンのか?

 懐かしすぎ。
296 公務員(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:16:05 ID:X/GL62BCO
いや、泣けると言ったらEVEだろ。麻弥子がクローンだったとは…(ノд`)
297 美容部員(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:16:06 ID:zRF0K1UL0
つーか売春もくそも後ろ盾がいなかったらヤられるだけで、金なんてもらえそうに無いけどなあ
治安わるいとこだと
298 留学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:16:06 ID:v3ffy2nm0
>>17
それもあるな・・
299 受付(東京都):2007/05/25(金) 02:16:34 ID:RiuEbP/z0
>>293
すいません俺は泣きました…
300 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:16:37 ID:vu6NqiygO
街は伊藤ちゃんで抜いた。
301 パート(滋賀県):2007/05/25(金) 02:16:40 ID:4UQyzz+E0
>>1
何気にネタバレに気を使ってるのがむかつく
302 就職氷河期世代(愛知県):2007/05/25(金) 02:16:46 ID:Pg4m2NAQ0
あの死ぬシーンの意味がよくわからなかった
特に彼女が死ぬ理由がなかったと思うんだけど
303 造反組(北海道):2007/05/25(金) 02:17:01 ID:AD/c+cyk0
なんでここまで観鈴ちんの話がないんだよ?
304 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:17:03 ID:qGnzTp95O
なんだ街のEDが好きなのはおかしくないんだな
皆花火花火言うから
花火は曲がヤバイんだって
305 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:17:31 ID:cIi+X+7e0
>>284
コメントで雰囲気台無し
306 ボーカル(徳島県):2007/05/25(金) 02:17:34 ID:aNC4NYJI0
●神父は自分の姿を魔物にするという取引を行い、レブレサックの村を魔物から守っていた。
●そんな「魔物姿の」神父を、レブレサックの村人達は忌み嫌い、殺そうとした。
●主人公達は本物の魔物を倒すことで神父が殺されるのを防ぎ、レブレサックに平和をもたらした。

以上が過去のレブレサックで起こった事件のあらましです。
で、過去に発生したイベントを解決した主人公達は現代のレブレサック村にやってきます。
石碑にはこんな文字が刻まれていました。

「その身を魔物姿に変えて村を守った神父様を我々は心から愛していた。
ところがある日やってきた魔物の化身が、神父様を殺そうとした。
我々は力を合わせ、神父様を守った。我々は神父様への感謝を忘れることは無いだろう」

その後、村長宅の床下部分の地中から、石碑の一部と思われる古びた石版が発見されます。

「(その身を魔物姿に変えて村を守った神父様を我々は)殺そうとした。
神父様こそが我々を守ってくれたというのに。我々の過ちは旅人達のおかげで防がれたが、
我々はいつまでもこの過ちを忘れてはならない。そして、旅人と神父様への感謝の心も…」

主人公達はこの「歴史的大発見」を手に階上の村長宅へと向かい、昔の石碑の一部を村長に見せます。
すると、村長は迷惑そうな表情を浮かべて「村のためにはこんな物はあってはならない」と言うと、
すぐ側の暖炉の上に置いてあったハンマーを手に取り──

バキッバキッバキッバキィッ

──と、昔の石版を粉々に破壊し何事も無かったかのように、こんな台詞を発しました。

「フーッ! さて、何の話でしたかな? おお、そうか、旅立たれますか!」
307 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:17:35 ID:HGDiDKRFO
そして伝説がはじまった……!

そして伝説へ…


あと、シャイニングウィズダムのED
308 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 02:17:39 ID:Syx2x1xs0
>>302
しかし生きてたら、最後の決戦前の一夜が3Pになるだろう
309 光圀(福井県):2007/05/25(金) 02:17:46 ID:Tj80QMFr0
エアリス死ぬシーンでフェニックスの尾使えとか思っただろ
310 刺客(奈良県):2007/05/25(金) 02:18:03 ID:Z22s6E890
>>284
見返してみると、カイジにしか見えない
311 下着ドロ(新潟県):2007/05/25(金) 02:18:07 ID:8jrVLLJO0
学校であった怖い話の仮面の少女のとこ
312 名人(岩手県):2007/05/25(金) 02:18:26 ID:cGyxjqJm0
ギルバートとサハギンの死闘だろ。
やばい死にそう→隠れる。
らちがあかねえ→あ、死んだ。
な、なんと!
313 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:18:39 ID:hhp22Cxv0
>>296
いや、それよりルームサービスが爆弾だった時のショックが
かわいそすぎる。
「私はマロンが好きなの。さて・・・中身は何だろうな」とか言ってたのに(つД`
314 サンダーソン(関東地方):2007/05/25(金) 02:18:41 ID:dFoJRz8t0
hotwiredで記事があったな
315 おたく(東京都):2007/05/25(金) 02:19:01 ID:1M8upJdJ0
>>1
オルテガさんが死ぬとこだろうが
316 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:20:02 ID:R5Apl8gu0
>街
主人公選択画面の曲がED曲のアレンジってのは巧いよな
鳥肌たった
317 調理師見習い(愛知県):2007/05/25(金) 02:20:19 ID:bHHqPPpa0
>>315
カンダタもどき(笑
318 ブリーター(神奈川県):2007/05/25(金) 02:20:26 ID:umPL40jZ0
私が町長です。

泣いた。
319 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:20:31 ID:ty/Oio0eO
FF9のエンディングが最強
最初からずっと一緒に冒険したビビが死んでんだぜ・・・
しかもそのビビの語りが神曲に乗せて
あれはマジで泣けた
320 学生(広島県):2007/05/25(金) 02:20:40 ID:sIwOFKWX0
ビビッ><
321 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:20:41 ID:hhp22Cxv0
どうでもいいけど FF8 の eyes on me が流れるシーンで泣いたのは俺だけか
322 停学中(北海道):2007/05/25(金) 02:20:50 ID:zZ+vlayr0
>>285
なんだ。じゃキマイラも知らんだろ。
話にならんw
323 留学生(静岡県):2007/05/25(金) 02:20:58 ID:xo+znKDh0
神羅兵がマスクを脱いだら、実はクラウドだったときだろ
324 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:21:02 ID:vG0SVg1yO
325 今日から社会人:2007/05/25(金) 02:21:02 ID:RdgDQdkf0
FF7は今やるとあのポリゴングラフィックがしょぼすぎて萎える

まだ5とかのほうがいい
326 漫画家(神奈川県):2007/05/25(金) 02:21:40 ID:Fhd6ICVk0 BE:263657164-PLT(20411)
FF7ACは高速道路のバイクのシーンだけ見ればいいと思うよ
327 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:21:43 ID:R5Apl8gu0
>>318
ロマサガ3?
328 将軍(山陰地方):2007/05/25(金) 02:21:57 ID:5TurIh9G0
青年アーロンさんが「死んでも守ってやる」って言ったときだろ
329 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:22:07 ID:hhp22Cxv0
>>324
イケメンすぎる
もう少しレベル落とせよorz
プレイヤーの気持ちも考えろ
330 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:22:59 ID:wQv57VNiO
泣くところはひとつしかないだろ・・・







カルコ・ブリーナ
331 事情通(新潟県):2007/05/25(金) 02:23:01 ID:cHNTFgnm0
>>171
>あそこで花屋、何してたの?
>何に対して跪いて拝んでたの?
>セフィロスは何でコイツを殺したの?

全部、後で消化してるだろうが
お前、会話を飛ばしまくってるだろ
332 ゆかりん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:23:05 ID:BGu6ajX00
ファイファンは、双子の魔法使いがブレイクで石になるシーンだろ。
333 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:23:38 ID:cIi+X+7e0
>>325
俺FF7のポリゴンモデル好きだよ。ムービーシーンは最低だけど。
334 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:23:47 ID:X/GL62BCO
>>313
そこに目をつけるとは思わなかったwww
335 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:23:52 ID:hhp22Cxv0
セイバーさん「今さら疑うものか、私はお前を信じる!」

ちょっとジーンと来たよこのセリフ
336 サンダーソン(関東地方):2007/05/25(金) 02:23:54 ID:dFoJRz8t0
 友人の目を見たとたん、私は何か悪いことが起こったのだと悟った。
それは1997年のことで、友人はリリースされたばかりの『ファイナルファンタジーVII』
(FFVII)をプレイしていた。その日の午後、友人は最愛の魔法少女エアリスが
いきなり理不尽に殺されてしまう有名な衝撃的シーン(WMV動画)に行き着いたのだ。

 友人は、まるで家族を失ったかのようだった。
地元のバーで生ぬるいビールをちびちび飲みながら、
「まったく、どうしていいのかわからないんだ」と打ち明けた。
私の友人のほぼ全員が『FFVII』をプレイ中だったそのため、
次の週には1人また1人と同じシーンに出くわし、
ついにはオタク仲間がみな悲しみの淵に沈んだ。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051111201.html
気持ち悪いです(笑)
337 電話番(東京都):2007/05/25(金) 02:23:54 ID:ULobXC4Y0
俺程の安い男だとシリアスなゲームどころかポケモンダンジョンですら泣く
338 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:24:09 ID:R5Apl8gu0
FF7ACはこれ以降も続編作る気満々だったのが気に食わない
なんでルーファウスまで生きてんだよ
339 小学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:24:15 ID:OEnm5LI60
ゲームで感動したとき

「CIV-2」
自国の辺境都市にせまる蛮族の騎兵軍 
防衛隊は既に全滅
新造した防衛ユニットの完成までどうしても1ターン足りない
だが 
近くで開墾していた開拓団ユニットがその進路上に立ちふさがり
そのわずか1ターンを稼ぐために全滅した
その彼らと連中の決意を思うときだ


進め!!聖学電脳研究部 より
340 女(大阪府):2007/05/25(金) 02:25:12 ID:64rqEYHU0















ヤンのフライパン起床だろうが!
341 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:25:36 ID:86oda/pp0
>>324
服がライトオンセンスなのを何とかしてくれ
342 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:25:54 ID:hhp22Cxv0
よっぴーが身投げしようとして、主人公が抱きとめるシーンは泣ける
343 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 02:25:58 ID:pEYeNW1B0
>>329
設定がは元々その類と変わってないだろ。
344 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:26:00 ID:cIi+X+7e0
>>337
シリアスな作品より、逆にそういうほんわかした作品の方が
不意打ち食らって泣けるだろ。心のガードが緩くなるんだよ。
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかマジ泣きだよ。
345 運転士(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:26:20 ID:9HaoCkuL0
冷たいのやりながらRezの最終エリアをプレイしたら涙が止まらなくてヤバい事になった
346 文学部(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:26:38 ID:7xzrko0M0
サガのセーブデータを間違えて上書きしたときはガチで泣いた
347 農業(兵庫県) :2007/05/25(金) 02:26:53 ID:pG5l2o9x0
お気に入りのキャラがロストした時だろ・・・常識的に考えて・・・
348 今日から社会人:2007/05/25(金) 02:27:06 ID:RdgDQdkf0
ぼくのなつやすみ2は純粋だった頃の昔を思い出して違う意味で泣けるよ

 
349 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:27:14 ID:ty/Oio0eO
糞ゲーのFF10-2もラスボスと戦うくだりとエンディングは素晴らしかった
350 DQN(大阪府):2007/05/25(金) 02:27:16 ID:zTG+w/MI0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: ライブアライブ





抽出レス数:0
351 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:27:57 ID:hhp22Cxv0
エロゲがなかったら泣くことなんてもはやないだろう
352 女(大阪府):2007/05/25(金) 02:28:01 ID:64rqEYHU0
>>350

中世編で泣いた
353 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:28:18 ID:2XZKW+6OO
最近のFFが好きな人は7以降の話しかしない。ドット絵に興味なし
昔ながらのFFが好きな人は7以降の話はしない、もしくは未プレイ(興味なし)

やっぱりFFは5で終わりにすべきだったんじゃないか。6はなんかどっちつかず
354 漫画家(長屋):2007/05/25(金) 02:28:41 ID:lAkPc5si0
FFは演出がクドイせいか逆に萎える
355 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:28:52 ID:vu6NqiygO
FF4 バブイルの塔

おやじー おふくろー
い や だ ーーーーー

両親のキモさに俺が泣いた
356 名人(岩手県):2007/05/25(金) 02:28:53 ID:cGyxjqJm0
>>339
ひげの作ったゲームがきらい
あれもFFだったな
357 画家のたまご(岡山県):2007/05/25(金) 02:29:02 ID:1BaMZ+pX0
アイマス初プレイで見事引退コンサート失敗した時はマジで泣いた
358 女(大阪府):2007/05/25(金) 02:29:45 ID:64rqEYHU0
シドが飛空艇から飛び降りつつ爆撃されるシーンだろうが!
359 (アラバマ州):2007/05/25(金) 02:29:58 ID:JqDpCwbx0
大人になってからやると泣けるゲームが結構ある
FF6の車道とかマザーとか
360 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:30:08 ID:X/GL62BCO
友達がシムシティで半年作った街にエイリアンを呼んで壊滅させた時、哀しくなって泣いた
361 ネコ耳少女(京都府):2007/05/25(金) 02:30:14 ID:OWPL5awn0
なんでワンダープロジェクトJが挙がってないんだよ
362 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:30:26 ID:hhp22Cxv0
押し付けられる感動より、
自分の内側からググッとくる感動のがいいね。
363 ピアニスト(千葉県):2007/05/25(金) 02:30:27 ID:6e9ZvXhw0
ドラクエ5は色々泣けた。

あとドラゴンナイト4で最後エトが消えるところだな。
364 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:30:28 ID:HGDiDKRFO
毎日、ジタンの事を話したんだよ
僕たちのとても大切な人がいたって・・・
生きてることの大きさを教えてくれた人だって
生きるってことは、永遠の命を持つことじゃない・・・そう教えてくれたよね?
助け合って生きていかなきゃ意味がないんだって・・・別れることは決して悲しいことじゃないよね?
離れていても、心は通じ合ったよね?
そんな大切なことを教えてくれたんだよね?
ボクが何をするために生まれてきたのか
ボクが一体何をしていきたかったのか
そんなことを考える時間を与えてくれてありがとう・・・
365 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:30:31 ID:lwkXH5ytO
ACはレノが爽やかイケメンなのが気に食わない
PSの時はクスリキメてる感じの外見だったろ
366 噺家(東京都):2007/05/25(金) 02:30:56 ID:oai7rRr/0
どう考えても9のEDが最強だろ・・・ビビ・・・
367 海賊(樺太):2007/05/25(金) 02:31:07 ID:WkefjgTuO
ぼくなつは2のほうが好きだけど泣けたのは1だったなぁ
3早くやりたいなぁPS3欲しいなぁ金ないよハゲが
368 短大生(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:31:16 ID:J2ork1RuO
トロイア国と街角の子供たち聞くと死んだカーチャン思い出してマジ泣ける
369 2軍選手(京都府):2007/05/25(金) 02:31:22 ID:8kujDOs90
街のED曲は素晴らしい
歌詞もゲームに合っていていいんだなこれが
370 モーオタ(福島県):2007/05/25(金) 02:31:27 ID:5nCpaD7E0
国分「泣いた後、黒いロード画面に反射して映る自分の顔を見てどう思った?」
371 下着ドロ(新潟県):2007/05/25(金) 02:31:36 ID:8jrVLLJO0
372 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:31:37 ID:ALKDTil1O
最もマイナーな呼び方はファイファナかな
今の所1人だけ居た
373 ボーカル(徳島県):2007/05/25(金) 02:31:45 ID:aNC4NYJI0
>>364
気持ち悪っ
どこの邪気眼だよ
374 調理師見習い(愛知県):2007/05/25(金) 02:31:58 ID:bHHqPPpa0
>>361
ギジンの村が壊された時は胸糞悪いよな
375 ブリーター(dion軍):2007/05/25(金) 02:32:02 ID:nP6JIOWt0
はぐれブロスで残機使い果たした時かね
376 ソムリエ(catv?):2007/05/25(金) 02:32:04 ID:jgjRglDD0
>>364
俺を泣かすなよ
377 浪人生(東京都):2007/05/25(金) 02:32:11 ID:hhp22Cxv0
エロゲで夜中に泣いても明日は会社ってのが虚しい
378 踊り隊(兵庫県):2007/05/25(金) 02:32:14 ID:6DCljwRj0
エアリスをずっと戦闘にもださず、冷たい選択肢を選んでると
エアリスは死なない

これまめちしきな
379 おたく(東京都):2007/05/25(金) 02:32:18 ID:1M8upJdJ0
>>336
外人のこういう手記みたいなものの書き方はいつ見ても笑えるw
380 今日から社会人:2007/05/25(金) 02:32:59 ID:RdgDQdkf0
ワンダと巨像のエンディングは悲しすぎて泣ける
381 2軍選手(京都府):2007/05/25(金) 02:33:01 ID:8kujDOs90
>>378
嘘をつくな!
382 噺家(東京都):2007/05/25(金) 02:33:34 ID:oai7rRr/0
>>373
田舎者は人の血が通ってないのか、やだやだ
383 留学生(大分県):2007/05/25(金) 02:33:57 ID:QQzs2+XW0
384 ホテル勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:34:07 ID:45Bnm3Z0O
街の花火は泣けた

というか、それまで親の視点なんぞ考えた事がなかった。
まあ未だによく分からんが、教師とか働く人の視点は分かってきたよ
385 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:34:58 ID:ZOiHq+vuO
8はヒロインが糞すぎたがストーリや戦闘システムは好き。

ヒロインがダメダメでもキスティス先生が逆に最高。


8が好きです><
386 クリーニング店経営(高知県):2007/05/25(金) 02:35:43 ID:J2ork1Ru0
泣くのは勝手だが泣いたことをアピールする奴は信用できん
387 漫画家(長屋):2007/05/25(金) 02:35:56 ID:lAkPc5si0
キャラがシナリオ上死ぬと、折角育てたのにって意味で泣けるし萎える。
388 踊り隊(兵庫県):2007/05/25(金) 02:36:15 ID:6DCljwRj0
間違ってディスク2を入れるといきなりエアリスが死ぬネタバレするんだよなw
389 理学部(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:36:29 ID:F6SfHYj10
英雄伝説V 白き魔女

今までで一番感動したゲーム
390 ホテル勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:36:50 ID:45Bnm3Z0O
クラウドとここの住民って似てるよな?

なんの力もないのに、軍師気分。喋らないし
391 留学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:37:31 ID:v3ffy2nm0
成長した主人公がゴールドオーブをすりかえるために、昔のサンタローズに行ってパパスと会って話したとき

わかるよな!なっ!(´;ω;`)
392 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:37:44 ID:vu6NqiygO
友達の作ったRPGツクール「永遠の勇者」のエンディング。
最後主人公が勇者としての晴れの姿を生き別れた両親に見せようと歩いているときに
死んでしまったはずのヒロインが家の前で待っているシーンは泣けた。

今そいつニートなんだけど。
393 グライムズ(石川県):2007/05/25(金) 02:39:54 ID:6fU2/pIV0
>>85
エロゲ以外だったらこれかFF10、MGS3だな
394 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:40:43 ID:R5Apl8gu0
「思い出したことがあるかい。
子供の頃を。
その感触。
そのときの言葉。
その時の気持ち。
大人になっていくにつれ、何かを残して、何かを捨てていくのだろう。
時間は待ってくれない。
握りしめても、開いたと同時に離れていく。そして……」

をジエンドで見たとき
395 ホテル勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:41:13 ID:45Bnm3Z0O
>>392
ツクールで泣けるとか、どこのタダゲ厨だよwww

そんなのありなら、アンディメンテのスターダンスで
ステファニアの兄貴が自責のあまり自殺したのに泣けた。
誰も知らないだろうが
396 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:41:45 ID:R5Apl8gu0
>>361
2でジブリ風味のギャルゲーになったときは鳴いた
397 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:42:14 ID:2XZKW+6OO
最近ゲームや漫画や映画で泣けなくなってきた
逆に若い頃はなんともなかったニュースとかでは泣けるんだけど。なんだろなぁ
398 サンダーソン(群馬県):2007/05/25(金) 02:43:14 ID:B0lGuiHz0
ファイファンって言ってるやつゆとりだろwwww
聞いたことない
399 自衛官(愛知県):2007/05/25(金) 02:45:04 ID:LuG/FAf60
>>380
初回プレイに何十時間もかけて本当に作品を楽しんだ俺にはあれは相当堪えた
400 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:45:04 ID:2XZKW+6OO
>>398
むしろ団塊ジュニアでしょ
401 就職氷河期世代(愛知県):2007/05/25(金) 02:45:23 ID:Pg4m2NAQ0
パイパン7
402 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:46:21 ID:45Bnm3Z0O
>>397
あるあるw

頑張って言葉にすると、不条理で不安定な世界で意思を貫き通したその時間の長さ、というか…

作られた感動は綺麗にまとまっちゃってるんだよな、救済措置があるというか
403 パート(大阪府):2007/05/25(金) 02:46:43 ID:PjdFmg8a0
>>371
これってなんてタイトル?
404 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:46:49 ID:vu6NqiygO
FF4でラストまで進めて翌日にスイッチを入れたら赤い翼のテーマが…流れて…
405 マジシャン(兵庫県):2007/05/25(金) 02:47:04 ID:cWWd35GA0
当時消防の俺には衝撃だったけどさぁ・・
406 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 02:47:21 ID:nyP5oGZEO
セッツァーとティナ
407 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 02:47:40 ID:VbBvner1O
幻想水滸伝Uのエンディングはちょっと泣きそうになったな
そりゃ108人も仲間集めりゃ感情移入するわ
408 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:47:58 ID:vu6NqiygO
>>403
大貝獣物語
409 恐竜(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:49:36 ID:1EJBr7Xe0
ディスガイア ノーマルエンド
大神 ラスボス戦

最近だとこの2つ。年取ると涙脆くなる
410 モデル(大阪府):2007/05/25(金) 02:50:09 ID:vbZpkw5D0
>>408
右下はコラだよな?
411 ぬこ(千葉県):2007/05/25(金) 02:50:20 ID:UYwd5hpn0
パロムとポロムが石になるとこだろ
412 愛のVIP戦士(北海道):2007/05/25(金) 02:51:54 ID:g2jh+XNA0
王道だがクロノトリガーは泣けた
騎士団長の親友と魔王に挑んだものの、親友は魔王に殺され、自分は怯えて何もできず、
カエルの姿に変えられて生き恥をさらしていたキャラがいて、結局死んだ親友の剣を取り戻して魔王に向かっていくんだが、
魔王が自分の姿をからかった時に
「こんな姿だからこそ、手に入れたものもある!」
と言ってその剣を抜くんだ
413 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 02:52:16 ID:R5Apl8gu0
最近じゃジョジョ一部ゲーやった時に泣いたな
ジョナサンが死ぬところで
原作では何度も何度も読んだところなのに
414 名人(岩手県):2007/05/25(金) 02:53:35 ID:cGyxjqJm0
415 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 02:55:36 ID:vu6NqiygO
>>410
残念ながら…
416 底辺OL(関西地方):2007/05/25(金) 02:55:45 ID:cIi+X+7e0
楽しみにしてたドラクエ5の発売日なのに
子供会のソフトボール大会に行かされたときは泣いた。
417 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 02:56:11 ID:2XZKW+6OO
>>402
>救済措置
まさにそれかもしれない…

つーか、実際にあった話だからダイレクトに伝わるだけかもしれないけど
現実にあって感動することも、ゲームや漫画じゃただの綺麗事になってしまう

ようするに、もう純粋にゲームと向き合えない年になってしまったのだよ
418 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 02:56:25 ID:45Bnm3Z0O
>>412
クロノトリガーなら、賢者の一人が崩壊後の未来に飛ばされ、
人格を維持できなくなってしまうのに泣いた。
知識を移したヌウのロボットの電源を切ってくれ、のところで手が震えたぜ。
恐らく本体は自殺したな
419 ぬこ(千葉県):2007/05/25(金) 02:57:12 ID:UYwd5hpn0
風のクロノアはアクションゲームなのにエンディングで泣いた。
420 モデル(大阪府):2007/05/25(金) 02:58:04 ID:vbZpkw5D0
>>415
まじかよw
雰囲気ぶち壊しじゃねーかw
421 パート(神奈川県):2007/05/25(金) 03:00:11 ID:BRIuIv9Y0
夕闇通り探検隊、幻想水滸伝2あたりは泣くまではいかないがグッとキタ。
422 石油王(catv?):2007/05/25(金) 03:00:51 ID:X/e4j09O0
夕闇通り探検隊のラスト。散歩した分だけ。。。
423 保母(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:01:16 ID:86oda/pp0
つーかみんなよくストーリーとか覚えてるな
424 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:03:31 ID:vu6NqiygO
親父に目の前でスーファミを踏み壊されたときは泣いた。

それからだ。俺がどんなゲームをしようと泣くことが無くなったのは…
425 パート(東京都):2007/05/25(金) 03:03:46 ID:CyVF2IMD0
バッツ「ギ ギルガメッシュ!!」
ギルガメッシュ「まにあった! このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな!」
ネクロフォビア「ふっ・・・・・・なにをごちゃごちゃと・・・・・・お前からしまつしてやる!」
ギルガメッシュ「じょうとうだぜ!このギルガメッシュ様が・・・・・・たおせるかな?!
クルル!お前のおじいちゃん・・・・・・強かったぜ!」
クルル「・・・・・・おじちゃん・・・・・・」
ギルガメッシュ「ファリス!恋でもしてちったあ女らしくなりな」
ファリス「・・・・・・」
ギルガメッシュ「レナ!いつまでも動物をいたわるやさしさをわすれるな」
レナ「・・・・・・」
ギルガメッシュ「バッツ!お前とは一度・・・・・・1対1で勝負したかったぜ!いい友だちをもったな」
バッツ「・・・・・・ギルガメッシュ・・・・・・」
ネクロフォビア「死ね!」
ギルガメッシュ「それは!こっちのセリフだぜ!!」
426 美人秘書(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:05:42 ID:yHKFFODd0
風のクロノアのEDが一番泣ける。
427 一反木綿(樺太):2007/05/25(金) 03:05:56 ID:qu/UV927O
最近だとペルソナ3
もうすぐ三十になる真性ニートのオッサンには
かなりきついゲームだった


現代ものはヤバいよ。やっぱりコテコテの中世ファンタジーに限る
428 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:05:57 ID:R5Apl8gu0
別にギルガメッシュが助けに来なくても十分勝てた
まして自爆なんてする意味がないと思った
429 林業(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:07:06 ID:vyW3PE/m0
マザー3は評判悪いけど泣けた
430 恐竜(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:07:24 ID:1EJBr7Xe0
>>423
ストーリーが良ければ、他が悪くても記憶には残るから。
ヘラクレスの栄光3、サガフロ2、ドラクォなんか特にそう。
431 序二段(高知県):2007/05/25(金) 03:07:49 ID:0QppfIOR0
おまえら泣いた泣いたってホントかよ?w
こないだWiiのペーパーマリオの実況でマジ泣きしてる奴がいて
正直ひいた
432 司会(樺太):2007/05/25(金) 03:07:53 ID:QNeIu6veO
ゲームとか映画とかドラマで泣くとか……
感動はするけど泣きはしねーよ
433 男性巡査(岡山県):2007/05/25(金) 03:07:59 ID:UfDo07sc0
>>429
初めの手紙でないた
434 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:08:44 ID:R5Apl8gu0
>>427
お前は親が泣いている
435 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:09:10 ID:HGDiDKRFO
1: 2007/01/20 19:27:31 /PPh9oG60 [sage]
エンディングでビビ死んじゃうんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
音楽も哀愁漂う音楽で凄く良かった。・゚・(ノД`)・゚・。

ビビは永久の眠りについたんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。

692: 2007/04/17 18:38:53 dIgL0rAU0 [sage]
最近ED見たのに触発されて、残ってたセーブデータで再クリアしてきた
ビビの語りとガーネットがジタンに抱きつくまでのシーンで泣けてくる
(このシーンカメラワークもすごい良いし)

ところで俺はビビは死んでないと思うんだ、ここで皆がビビについて語っている限り

694: 2007/04/18 01:02:43 MyVOpgdw0 [sage]
>>692
おま…っ!
完全にここの住人を泣かせるつもりだな?!そうはいかねぇぜコノヤロウ!




…うわぁぁあぁああぁぁぁぁぁぁあん・゚・(ノД`)・゚・。
436 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:10:47 ID:R5Apl8gu0
>ところで俺はビビは死んでないと思うんだ、ここで皆がビビについて語っている限り
反吐が出る
437 べっぴん(鹿児島県):2007/05/25(金) 03:11:15 ID:BciC82Va0
FF9はEDだけ見れば歴代FFの中でも最高の部類だと思う

演劇→「会わせてくれ!愛しのダガーに!」→ムービー

↑この流れは何度見てもいいね
438 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 03:12:29 ID:uGjPF70/O
FFシリーズが好きで、FF8のキャラクターを初めて見た時、別な意味で泣きそうだった。
439 また大阪か(福岡県):2007/05/25(金) 03:12:45 ID:7NFz9Yjg0
FF9なんてただでさえ戦闘がめんどいのに、後半の敵がウザすぎて未だにクリアできてないぜ
440 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/25(金) 03:13:33 ID:YP+zD5CO0
三十路を超えると涙腺がゆるくなって困る。
441 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 03:13:52 ID:ftQRQBNGO
>>437
君はダガーのままプレイしたのか…
442 おたく(東京都):2007/05/25(金) 03:14:48 ID:1M8upJdJ0
クロノトリガーはRPGの最高傑作だよなー
443 クリーニング店経営(千葉県):2007/05/25(金) 03:15:31 ID:y1lDzf/G0
一番気に入っててドーピングしまくってた
生き返ると信じてたのに…
444 右大臣(千葉県):2007/05/25(金) 03:15:53 ID:8bcOJ/950
>>1
どうせあとで生き返るんだろ?
って思ったから泣けなかった
445 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:16:14 ID:R5Apl8gu0
センタービットにだまされたとき
446 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/25(金) 03:17:00 ID:YP+zD5CO0
かわいそうなキャラ殺すのはある意味反則だよな。
447 ブロガー(愛知県):2007/05/25(金) 03:17:09 ID:Mt96UKuK0
FF7はキャラのポリゴン荒すぎ無表情すぎで萎え萎えだったな。
ファミ通のせいで誰かキャラ死ぬってネタバレしてたし、あぁコイツかって感じだった。
448 遣唐使(福井県):2007/05/25(金) 03:19:29 ID:2mPQ5qHi0
グランディアの「かあさんの手紙」だろ、常識的に考えて・・・
449 愛のVIP戦士(北海道):2007/05/25(金) 03:19:30 ID:g2jh+XNA0
あーあとワイルドアームズ2のラスボス戦も泣いたな
若かった
450 一株株主(関西地方):2007/05/25(金) 03:20:42 ID:mzOLiO+i0
メタルギアでサイボーグ忍者と戦う所が泣けた
せつなすぎ
451 ホテル勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 03:21:20 ID:45Bnm3Z0O
かまいたちの夜の、『ここでリセットしろ』は、全身に鳥肌が立った。
リセットしてゲームが動くなんて有り得なさすぎ
452 女工(樺太):2007/05/25(金) 03:21:59 ID:OsqCTt26O
エアリスが死ぬムービーは今見るとギャグ
453 べっぴん(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:22:12 ID:R5Apl8gu0
スネーク、俺たちは政府や誰かの道具じゃない!
戦うことでしか
自分を表現できなかったが
いつも自分の意思で戦ってきた
スネーク、さらばだ・・・
454 2ch中毒(愛知県):2007/05/25(金) 03:23:00 ID:Z3geLrZr0
>>448
おいおい あんなシーンで泣けるのかw
おれはあのシーンでは1回しか泣けなかったぞ
455 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:23:26 ID:U0+j3EeCO
>>421
病院にいるはずのクルミが夜中に散歩に誘いに来て、
最後に「バイバイ」って帰ってくのに泣いた。
456 軍事評論家(静岡県):2007/05/25(金) 03:23:51 ID:HOxrogNr0
エアリス死ぬ時って唐突すぎて泣かせるっていうより???って感じだよな
もっと内蔵ぶちまけてのた打ち回って死んだら泣けたかもしれないけど
457 チャイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:25:47 ID:qGnzTp95O
エアリスが倒れてくシーンはいいんだけど
クラウドが、エアリスはもう笑わない!とか言い出した時に少しだけ萎えたのは
10年抱えてきた秘密
458 ロマンチック(千葉県):2007/05/25(金) 03:26:14 ID:a2HTo/C00
9のカメラワークは異彩を放ってたのは事実
恐らく、ヒゲがFF-Movieで得たものだろうけどね

9は確かにカメラワークは凄かった
459 踊り隊(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:26:48 ID:rZa3q83p0
大神のラスボス戦だな。あれで泣けない奴とは絶対仲良くなれない。
460 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 03:26:58 ID:ftQRQBNGO
>>456
エアリス信者がスクウェアに爆弾仕掛けかねんな
461 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 03:30:07 ID:45Bnm3Z0O
てか、エアリスがあんな軽微な攻撃でくたばるのがなぁ…
これまでの戦いでもっと重症の傷を受けたはず
462 漂流者(埼玉県):2007/05/25(金) 03:30:12 ID:GUsPvlxJ0
初めてPSOのオンラインモードでラスボスを倒した時
自分のキャラとその時組んでたパーティメンバーの並んだスクショが表示されたのも良かった。
このゲームの主人公は俺達プレイヤーなんだってことが感じられて素直に感動した。

その点PSUはイーサンとか言うDQNが前面に押し出されてて鬱陶しいことこの上なかった。
463 造園業(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 03:31:54 ID:Bu/lB6kfO
エアリス死んだ時、どうせ最後には生き返ると思ったから何とも思わんかった。

その後エアリスの事を忘れたままクリア。

464 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 03:32:00 ID:JKYaJreE0
FF5の
ガラフvsエクスデス だな。

必死でポーションやエリクサーで延々と回復をし続けた後に
負け戦なのかと気付いたとき。
465 前社長(山陰地方):2007/05/25(金) 03:35:02 ID:y0S9cNVs0
ゲームで泣くとか病気かよ
安いストーリーでないてんじゃねーよ池沼
466 女子高生(東京都):2007/05/25(金) 03:38:11 ID:Q3RIS95T0
ファイファンなんかで泣いたことねーよ
467 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:38:26 ID:wP+o3yNtO
FF9の方が圧倒的に面白いし泣けるだろ
468 講師(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:42:26 ID:GWM2rNxw0
エアリスが売春婦だからなんかぐっとくる
469 くれくれ厨(東京都):2007/05/25(金) 03:42:52 ID:LYJJbSjD0
ドラクエ8のイバラで覆われた城で不覚にも泣いてしまった
470 無党派さん(樺太):2007/05/25(金) 03:43:16 ID:ycZU6A2ZO
エアリスは勝手に出てきて勝手に死んだって感じだった。
471 不動産鑑定士(東京都):2007/05/25(金) 03:43:40 ID:nuwdbPCz0
ネタバレすんな市ね!
472 市民団体勤務(北海道):2007/05/25(金) 03:43:40 ID:6ODy07zH0
FF4 巨人突入シーンとラストバトルの演出

カルコブリーナとフェイズは別の意味で泣いた
473 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/25(金) 03:45:31 ID:YP+zD5CO0
FF7の一番卑怯な演出だったな。
散々ドーピングさせといてあぼーんはあんまりだろ。
474 男性巡査(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:47:02 ID:EBKt215j0
FF5のエンディングは
泣くというかジーンとくる
475 人気者(大阪府):2007/05/25(金) 03:48:15 ID:0gW3NM220
ドラクエ5・6は行間を自分で補完するイベントが多くて感慨深かった。

FFもいいけど、FFは「そこは俺に想像させろよ!」っていうところをテキストで説明しちゃうから
萎えたことが度々ある。

一番衝撃的だったのはフロントミッションのカレンデバイス。
そのあとのロイドが逆に淡々と見えるくらい、プレイヤーの俺がショックを受けてた。
476 fushianasan(京都府):2007/05/25(金) 03:48:19 ID:r9m6BnAB0 BE:156705252-PLT(23649)
【レス抽出】
キーワード: 死

抽出レス数:57
477 ネコ耳少女(京都府):2007/05/25(金) 03:49:01 ID:OWPL5awn0
エンディングでホーリーが発動したところを見て初めて感動するんじゃねーのか
478 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:49:17 ID:JZN3rCzP0
デモワタシニヒコウキノウナイ
479 AV監督(大阪府):2007/05/25(金) 03:51:05 ID:+ejLttOd0
俺はパパスの最後だな。印象に残るのって。

むかついて泣けたのは是。
1:オルテガが生き返って嫁と再会。(蛇足)
2:ロザリーの復活とピーちゃんの加入(折角の名作を迷作にしやがって!)

FFで印象に残った死は無駄死にミンウだな。(アルテマつかえねーよww)
480 無党派さん(長屋):2007/05/25(金) 03:51:07 ID:BaRv43YF0
ジーンと来ることはあっても涙まで流したことはないかもしれない
481 アナウンサー(愛知県):2007/05/25(金) 03:54:14 ID:Rp+Rb5xo0
ヒロインが死ぬっていうのが当時衝撃を受けた 小6くらいだったけど
482 不動産鑑定士(東京都):2007/05/25(金) 03:54:28 ID:nuwdbPCz0
クロックタワーは消防のとき怖すぎて泣いた
483 不老長寿(愛知県):2007/05/25(金) 03:54:39 ID:1Kg2+z5t0
今のCGのリアルさと声入れてやったらたぶん臭すぎて見れん
アドベントチルドレンとか終始苦笑いしながら見てたわ
ファンタジーの世界ってリアルに描き込むほど滑稽になってくんだね
484 チャイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:54:47 ID:tmbFOUbLO
>>478
それなんだったっけ?
泣いたような気がするんだけど…
485 芸人(アラバマ州):2007/05/25(金) 03:55:32 ID:Ji6h8+jn0
キャラが死ぬ以外で泣けるのがあんまないのがまたつらいところ
486 (東京都):2007/05/25(金) 03:55:49 ID:mxwJGMOO0
ドラクエ5の主人公が石にされて四季が繰り返されていくところで涙が出た
487 留学生(新潟県):2007/05/25(金) 03:57:28 ID:BvDa/YOV0
MGS3のエンディングで泣いた
龍が如くのおやっさん死ぬとこで泣いた
488 踊り子(コネチカット州):2007/05/25(金) 03:59:01 ID:DsTayBBHO
WE6でシュマイケルがキャプテンのスウェーデンで優勝した時と、
バッジョがキャプテンのイタリーで優勝したときは
ややグッときた。あれEDにウィアーザチャンピオンかかるからさ
489 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 04:00:47 ID:CUB47/F1O
FF9でジタンが人格崩壊しかけたときに仲間が次々に助けに来たシーンが最高
そのときの音楽も最高
490 数学者(樺太):2007/05/25(金) 04:01:05 ID:LrGVg0SOO
ゲームで鳥肌が立ったのはドラクエ4だけだな
一貫して筋も通ってるし
なんだかわからない主人公がなんだかわからないラスボスを倒してハッピーエンドってのが多すぎ
491 2軍選手(京都府):2007/05/25(金) 04:01:26 ID:8kujDOs90
>>484
FF外伝
492 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 04:03:12 ID:oI++r/mSO
>>478
マーシーの台詞ならジャンプキノウだろ
493 留学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 04:09:03 ID:M2ilhQ0L0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: 売春婦

抽出レス数:4
494 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 04:10:37 ID:Bu1Z0YEyO
/sh フィックーーーー(つω;)



手伝い /p w(死ねよ凡人)
495 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 04:11:45 ID:tmbFOUbLO
>>491-492
ありがと!思い出した!
小学生ながら泣いたのも思い出した!
496 船員(千葉県):2007/05/25(金) 04:13:38 ID:vptuBzYT0
ファイファンってなんだよw
497 くじら(大阪府):2007/05/25(金) 04:14:08 ID:VODvLaDD0
エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう(笑)
498 工作員(埼玉県):2007/05/25(金) 04:19:09 ID:3LxxoEuB0

聖剣1>>>>>>>その他
499 学校教諭(北海道):2007/05/25(金) 04:20:53 ID:eFRxkkh50
サガフロのT260Gのラスボスに乗り込む前に
ゲンが何か忘れたけどセリフ言ったところ
500 工作員(埼玉県):2007/05/25(金) 04:25:56 ID:3LxxoEuB0
サガ2のヴィーナス編もかなりのオヌヌメ
501 フート(樺太):2007/05/25(金) 04:26:23 ID:a7RDHI4bO
エアリス死ぬシーンはエアリス嫌いだから爆笑した

FF9はビビ嫌いだからビビの語りはいらなかった、ジタンとガーネットが抱きつくシーンで号泣した
502 張出横綱(関西地方):2007/05/25(金) 04:30:04 ID:3pgSuVqt0
「ファイファン」てwwww
503 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 04:30:15 ID:4uuZHr2eO
下級生のティナでしか泣いていない
504 数学者(樺太):2007/05/25(金) 04:31:19 ID:AuvQRRoyO
世もまつだな
505 理系(関西地方):2007/05/25(金) 04:31:21 ID:4tFiLO0j0
>>1
てめえネタバレしやがって
506 ひちょり(千葉県):2007/05/25(金) 04:32:01 ID:Mw/3Ekzk0
FFXのラストは雰囲気があって結構良かった
でもインターナショナル版だったためFFXIIの予告が入ってて余韻をぶちこわしてくれた
507 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 04:34:51 ID:Hc0jz4zYO
しんで涙とかじゃなく純粋に涙したのは
グランディアでジャスティンが落ち込んでるときにスーとかが駆けつけて励ました時だな
508 渡来人(アラバマ州):2007/05/25(金) 04:38:32 ID:p6iL10Y50
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: テイルズ

抽出レス数:0 ワラw
509 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 04:38:45 ID:pEYeNW1B0
ここで確認しときたいんだけど、
「泣いた・・」ってのは心が動かされたとか感動した、って意味であって、
マジ泣きしたわけじゃないよな?
510 チャイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 04:40:01 ID:PQPAp33+O
FF7って再販されてたが12歳以上対象なのな…orz
こんな不粋なことするCEROなんかいらねえよ
511 不動産鑑定士(東京都):2007/05/25(金) 04:41:00 ID:nuwdbPCz0
セリエのレイプは泣いた
512 男性巡査(アラバマ州):2007/05/25(金) 04:44:07 ID:EBKt215j0
まあ最も泣かせるシーンはエストポリス伝記のエンディングだけどな
513 別府でやれ(東京都):2007/05/25(金) 04:48:18 ID:wkjsmvDl0
>>30
とりあえず突っ込んどく
洋ゲーだぞアレ
514 海賊(樺太):2007/05/25(金) 04:48:45 ID:QOM7qagNO
アリサがMIDAS爆発させるためにこっそり残った時
515 歌手(アラバマ州):2007/05/25(金) 04:49:34 ID:R4WpeuEe0
邪魔なキャラを始末する設定としては悲しかったな
516 自衛官(埼玉県):2007/05/25(金) 04:50:14 ID:j824sogn0
クロノクロスのグッドエンドで
「いいんだ・・・もういいんだよセルジュ」
ってところでうるっときたぜ
517 恐竜(アラバマ州):2007/05/25(金) 04:50:34 ID:1EJBr7Xe0
>>512
あれは良い
2も結末は解ってるが良かった
518 電気店勤務(愛知県):2007/05/25(金) 04:51:16 ID:RRgyyMoM0
パイナルパンタジー
519 空気(静岡県):2007/05/25(金) 04:55:03 ID:8DPQKyi80
FF11を4年間一緒に遊んできたLSメンが白血病で死んだときだな
520 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 04:55:45 ID:pEYeNW1B0
ゲームで何度も泣くなんて、どんだけ感受性豊かなんだよオマイラ。
521 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/25(金) 04:58:47 ID:dKlG08uIO
愛は死なないんですぅ><
522 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 05:01:32 ID:ftQRQBNGO
>>506
インターナショナル版にはED後に予告あるの?
それ初耳だから興味あるわ
523 桃太郎(徳島県):2007/05/25(金) 05:01:32 ID:kyGZ6TKY0
夜明けの口笛吹きっていうツクールのゲームで
ラスボスを倒してついに最上階にたどり着いて
自分の立ってるマップと背景をじっくり見たとき
感動というか高揚みたいな感じでふいに涙が。
524 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 05:02:23 ID:PpzBbUDaO
一番最近じゃFF7ACのラストで泣いた
FF7初代やったのはまだガキの頃だからエアリス即死のシーンは「あ、死んじゃった」って感じで泣いた事は無い
今やるとFF6のエンディングのシャドウが一番泣けるなぁ
シャドウみたいな渋くて悲惨な男が好きすぎて困る
525 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 05:03:25 ID:Hc0jz4zYO
>>514
エマ篇はもうちょっと救われてもいいと思うんだ
526 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 05:04:04 ID:pEYeNW1B0
ゲームでそんなに感動出来るなら、
映画の感動作とかみたらハンカチがぐっしょりじゃん。
527 役場勤務(北海道):2007/05/25(金) 05:05:51 ID:IpsZRbhI0
クリーピングコインはくびをはねられた!
528 愛のVIP戦士(北海道):2007/05/25(金) 05:16:23 ID:g2jh+XNA0
>>509
何言ってんだ、嗚咽して泣いてたぞ
お前らどんだけ冷血なんだよロボ以下じゃねえの
529 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 05:17:42 ID:pEYeNW1B0
マジなのか。スマンカッタ。
530 活貧団(北海道):2007/05/25(金) 05:23:09 ID:0a+5kG/s0
幻想水滸伝Uのバッドエンドで主人公が夕暮れのとこで佇んでるところがぐっときた
531 食品会社勤務(北海道):2007/05/25(金) 05:23:21 ID:figQ1SsD0
勘弁してくれよ
またファイファンかよ
えふえふ以外の略し方は何故か嫌なんだよ
532 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 05:25:10 ID:pEYeNW1B0
FF10とか書いてあっても、「えふえふてん」って音読はしないよね。
FFっていう記号でファイナルファンタジーを認識する。DQもそう。
533 空軍(アラバマ州):2007/05/25(金) 05:26:43 ID:j3H7tzdv0
>>530
幻想水滸伝はEDのその後彼らがどうなったかのところがなんか泣ける。
108人集める派だが報われる瞬間

エアリス死ぬシーンはポリゴンが汚すぎる。せめて持ってる剣をそのとき装備してる剣にしてくれ
534 きしめん職人(福岡県):2007/05/25(金) 05:27:13 ID:8lge2Qbo0
みんなのGOLF
毎回毎回打った瞬間猛ダッシュするキャディー見てたら泣けてくる
535 図書係り(東京都):2007/05/25(金) 05:27:47 ID:C8grnDc90
FF4は泣ける神展開の宝庫だろ。
オープニングでカインと出撃するシーンで泣けるし、
パロムとポロムが石になるとこでも泣けるし、
テラがメテオで力つきるとこでも泣けるし、
リディアが助けにくるとこでも泣けるし、
ヤンが爆発するとこでも泣けるし、
シドが爆発するとこでも泣けるし、
ゴルベーザの「いいですとも」で泣けるし、
今までの仲間が回復してくれるとこでも泣けるし、
エンディングでも泣けるし。
536 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 05:28:32 ID:pEYeNW1B0
まだ未クリアのセーブデータが消えたときは泣ける。
537 将軍(関西地方):2007/05/25(金) 05:35:18 ID:amKVX61U0
マジ鳴きしたのは「火垂るの墓」意外にないわ
鳴きそうになったゲーム、アニメは数々あるけど
538 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 05:35:25 ID:cTNsfkqdO
エアリスが死ぬシーンは泣くっつーか、ただ唖然とした
539 魔法少女(dion軍):2007/05/25(金) 05:35:27 ID:S/POR3Yx0
サガフロ2の兄弟再会はガチ
540 就職氷河期世代(東日本):2007/05/25(金) 05:35:40 ID:DrTlbOOL0
グランディアでスーを送り返すところ意外考えられないだろ
FFとか比べもんにならんわ
541 数学者(樺太):2007/05/25(金) 05:35:42 ID:DCElypkwO
ディファとクラウドがラブラブしてるシーンで、自分の不甲斐なさに泣けた。
542 空軍(アラバマ州):2007/05/25(金) 05:43:01 ID:j3H7tzdv0
DQは泣けるシーン思いつかないな。しいて言えば3で落とされた後、マップが1のマップだと気づいたときグッと来た。あと2の竜王が落ちぶれてたとこ
FFはFF6の崩壊後の飛空挺手に入れるところのBGMが良い。
FF4はパロムポロムやヤンよりもギルバートが一番かわいそう。

正直ファイファンもDQもラスボスよりも強い敵といかに戦うかが問題で感動とか無い。
543 理学部(樺太):2007/05/25(金) 05:43:39 ID:DpQ7ZZivO
バルキリープロファイルやっててキャラ加入する前の寸劇みたいな奴でちょい泣きしてた俺
ユメルとかいたよね
544 グライムズ(樺太):2007/05/25(金) 05:47:00 ID:YvCEBBGfO
地球防衛軍シリーズの最終決戦での無線は全て泣ける
545 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 05:49:04 ID:cTNsfkqdO
三国志なんかは、脳内でものすごい感動的なドラマが展開してたりする
546 空気(大阪府):2007/05/25(金) 05:51:56 ID:W93Tk5iT0
メタルマックスのレッドウルフの死に際の台詞に泣いた
547 名無しさん@(東日本):2007/05/25(金) 05:52:22 ID:u7R/X4ST0
天地創造
エストポリス
548 さくにゃん(福岡県):2007/05/25(金) 05:55:32 ID:dXVS18sD0
最も泣かせるゲームシーンはぼうけんのしょが消えたとき。
反論は認めない
549 名無しさん@(埼玉県):2007/05/25(金) 05:56:41 ID:Vdix/uSw0
主人公が精神病じゃ、感情移入なんてできんわw
オレはソルジャーwwwwwwwwwww
550 ゆうこりん(埼玉県):2007/05/25(金) 05:57:37 ID:nUxqIrvk0
セーブデータが消えた時は
泣くというより絶望に近い
551 女流棋士(長屋):2007/05/25(金) 05:58:20 ID:pEYeNW1B0
FF7の主人公は明らかに精神病だもんな。しかも周りがあいつ
おかしいから・・・って話し合わせてあげてるし。FF8も病的だし。
なんかあったのかな。
552 魔法少女(樺太):2007/05/25(金) 05:59:42 ID:cTNsfkqdO
ダビスタで馬が死んだとき
553 麻薬検査官(長屋):2007/05/25(金) 06:00:28 ID:kPRuLkX50 BE:1187028498-PLT(11388)
>>551
ヒント:野村
554 私立探偵(東京都):2007/05/25(金) 06:03:48 ID:npt/6ARr0
デッドゾーンのキャリーだろ
555 グライムズ(樺太):2007/05/25(金) 06:08:25 ID:Frsu4s0+O
エアリス死んだ時は「どうせ生き返るんだろ」としか思わんかった。
で、エンディングになった頃「あれ?そういやエアリスあのまんま?」。
556 就職氷河期世代(東日本):2007/05/25(金) 06:11:23 ID:DrTlbOOL0
エアリスのときはいきなり降ってきた田代に
「は?」
と思ったな
泣くもへったくれもなく引いた
557 支援してください(千葉県):2007/05/25(金) 06:14:01 ID:3UYUXVGJ0
>最も泣かせるゲームシーンは
>「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時

は???????
エアリスが祈ってる所に、マザコンのセフィロスが降りてきて
剣で背中から串刺しにして殺すだけだよな。感動も糞もねーよ
>>556と同じだよ

558 2ch中毒(京都府):2007/05/25(金) 06:15:36 ID:EgQeg+Ml0 BE:288084593-2BP(1113)
これだからニワカは…
ファイファンで一番感動するのはFF8だろ
559 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 06:17:01 ID:QBj4NSgoO
俺以降サガフロ2のレス3つだけかよ!
てめーらサガフロ2汁!
やりはじめて20分でスケルトン青に殺されてしまえ!!
560 名無しさん@(埼玉県):2007/05/25(金) 06:17:05 ID:Vdix/uSw0
>>558
7の重度の精神病よりはマシだが

ボクヒトリボッチ

だからなw
561 トンネルマン(西日本):2007/05/25(金) 06:17:27 ID:AkIMqlNq0
ファイファンろくとかファイファンご
のドット絵でも感動できるんだが
562 前社長(奈良県):2007/05/25(金) 06:18:35 ID:BO5DgpeT0
ドラッグオンドラグーン2の炎に包まれるアンヘルとカイム
563 名無しさん@(埼玉県):2007/05/25(金) 06:19:42 ID:Vdix/uSw0
>>559
サガフロ2は素材はメッチャいいんだが、
練りこみ不足だし薄いし

もったいないゲームだよ、まじで
そこが一番泣ける
564 乳母(大阪府):2007/05/25(金) 06:20:22 ID:LZ0RRQ1T0
>>555
ほんと、そうだったよな
565 パート(宮城県):2007/05/25(金) 06:20:23 ID:IrwrXzXS0
ファイファンと言われてもファイナルファンタジーの略だと理解できない俺
566 運送業(兵庫県):2007/05/25(金) 06:21:03 ID:T8/Ciect0
正直序盤のミッドガルでジェシーたちが死んだときのほうが泣けたんだけど・・・
567 声優(関西地方):2007/05/25(金) 06:21:22 ID:ho5ckA4y0
スーとの別れだろ・・・
常識的に考えて・・・
568 フート(樺太):2007/05/25(金) 06:21:27 ID:oQz7hwKrO
ゲームでガチ泣きしたのはYU-NOくらい
569 旧陸軍高官(東京都):2007/05/25(金) 06:21:47 ID:FP7lUyWt0 BE:481354548-2BP(585)
泣きはしなかったな
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工せっかく育てたのにふざけんなスクウェア氏ね」
っていう感じ
570 国連職員(東京都):2007/05/25(金) 06:22:37 ID:jOiHaAMY0
ナイトレーベンにキースが挟まった後のやり取り
571 2ch中毒(京都府):2007/05/25(金) 06:22:50 ID:EgQeg+Ml0 BE:85359124-2BP(1113)
石化したナナキの親父のとこの方が泣ける
572 将軍(大阪府):2007/05/25(金) 06:23:03 ID:VbNFB4xd0
スパロボインパクトの最後のムービーで泣いた
573 ディトレーダー(千葉県):2007/05/25(金) 06:24:00 ID:DNACO/X60
まんまるカステラ
574 空軍(アラバマ州):2007/05/25(金) 06:25:10 ID:j3H7tzdv0
>>559
サガフロ2はプレステの中で一番感動した。
歴史性のあるものに弱い俺。
575 将軍(大阪府):2007/05/25(金) 06:27:27 ID:VbNFB4xd0
サガフロ2は攻略本の小説で泣いた
576 国連職員(東京都):2007/05/25(金) 06:29:07 ID:jOiHaAMY0
ベニ松のあの小説は泣ける
577 ひちょり(千葉県):2007/05/25(金) 06:36:09 ID:Mw/3Ekzk0
>>522
ED直後って訳じゃなくておまけのDVDの方にね
エンディング後日談の短編ムービー
578 魔法少女(dion軍):2007/05/25(金) 06:36:14 ID:S/POR3Yx0
タクティクスオウガの海の見える教会(´;ω;`)
579 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 06:36:50 ID:thArvXZnO
俺屍の感情移入してきたところでキャラが寿命迎えるのは泣ける。
580 麻薬検査官(長屋):2007/05/25(金) 06:38:27 ID:kPRuLkX50 BE:461622274-PLT(11388)
よくわからんがKANONは泣けたな
581 空気(京都府):2007/05/25(金) 06:40:44 ID:s3F6zw5u0
582 プロ棋士(コネチカット州):2007/05/25(金) 06:43:53 ID:dyAgkY+PO
FF4は泣きまくった。
583 無党派さん(樺太):2007/05/25(金) 06:45:15 ID:nrqQ0oTLO
加奈では俺が死んじゃうんじゃないかってくらい泣いた
584 僧侶(宮城県):2007/05/25(金) 06:45:18 ID:R3cCKuWP0
アークは 深いねむりに
落ちていった・・・
そして アークは最後の夢を見た。

それは 鳥になって ひとまわり
成長した世界を ながめるゆめだった・・・
585 神主(樺太):2007/05/25(金) 06:47:43 ID:UdEsBGcKO
レイチェルの方が泣ける
あの曲だけで泣ける
586 商人(dion軍):2007/05/25(金) 06:56:01 ID:QLwZVqGC0
サガフロ2のギュス編はいい
母親死ぬシーンとか弟妹と再会するシーン

でもあえて葛葉ライドウのぬこが宇宙の塵と化すシーンを推す
587 恐竜(愛知県):2007/05/25(金) 06:58:04 ID:D/+F9qFw0
>>1
×ファイファン
○フイナルフンタゾイー
588 付き人(dion軍):2007/05/25(金) 06:59:43 ID:aJuVW96L0
『ひぐらしのなく頃に解 目明し編』で泣いた俺に
お勧めの泣きゲー紹介して。
589 ブロガー(神奈川県):2007/05/25(金) 06:59:59 ID:Cd5ySBb10
エアリスの死の理不尽さは坂口の実体験かららしいな。
590 さくにゃん(福岡県):2007/05/25(金) 07:01:57 ID:dXVS18sD0
突き刺さるマサムネをチンコと考えれば辻褄が合う
つまり目の前でレイクされ殺されたということ。よしZIPでくれ
591 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:03:48 ID:vL8ZBrQ4O
サガのラストダンジョンの地下室の手紙のほうが泣けるだろ。 
592 司会(樺太):2007/05/25(金) 07:07:20 ID:Bldb9t6VO
>>588はじめてのおるすばん
593 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 07:08:09 ID:Hc0jz4zYO
>>588
オレは祭囃しでも泣いた
594 女工(樺太):2007/05/25(金) 07:08:52 ID:6N96sU+VO BE:955680285-2BP(1122)
>>588
SNOW
595 司会(樺太):2007/05/25(金) 07:09:24 ID:Bldb9t6VO
>>588ピチカートポルカ
596 留学生(京都府):2007/05/25(金) 07:10:03 ID:bFc1cHF20
>>588
家族計画で、オムレツだろ。 もしくは滅私奉公。
これで、泣けないやつは、人間じゃない。

597 留学生(滋賀県):2007/05/25(金) 07:11:12 ID:S0scJO320
いや別に泣きはせんけどさ。
598 天使見習い(埼玉県):2007/05/25(金) 07:12:17 ID:oOgQUcKw0
>>542
ギルバートとアンナはFFTの世界で結ばれた

…そう思っておけ
599 ディトレーダー(千葉県):2007/05/25(金) 07:13:17 ID:DNACO/X60
>>596
なるほど、俺ヴァンパイアだから泣けなかったのか
600 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 07:13:37 ID:5kn2jgdm0
>>588
瀬里奈
601 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 07:13:39 ID:HKpDna7NO
>>588
GTA
602 神(神奈川県):2007/05/25(金) 07:14:40 ID:u3jWD1Dv0
でも、エアリスのテーマ曲でそのままボス戦というのはイイ演出たと思う
603 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:14:40 ID:vL8ZBrQ4O
むしろFF7をスーファミのドット絵でやりたい
604 小学生(広島県):2007/05/25(金) 07:18:14 ID:fkWd5vMh0
桃鉄で桃太郎ランドを買いに行こうとしたら
銀次に全額すられた時
605 秘書(千葉県):2007/05/25(金) 07:25:10 ID:ixyH2RjM0
デートのときにゴンドラで言う、「わたし、あなたをさがしてる」ってセリフがすげー印象に残ってる。
意味わかんねーし雰囲気だけだけど。
606 林業(大分県):2007/05/25(金) 07:26:25 ID:IFkWa8rs0
FFだったらミンウだろ









あの弱さマジで涙出るぜ。ミンウ返せよ
607 さくにゃん(アラバマ州):2007/05/25(金) 07:26:31 ID:deM4uyJZ0
「ファイファン」ってwwwここ爆笑するところだろwwwwwww
608 旅人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:26:53 ID:vL8ZBrQ4O
ロマサガ2のラストの酒場でのやりとりのほうが泣けるだろ

皇帝からただの私人になって酒場で飲んでるところに
いままでの仲間がみんな幻となってきてくれるんだぜ?

609 栄養士(東京都):2007/05/25(金) 07:28:09 ID:iyrCg0yZ0
あのシーンは笑えただろw
常識的に
エアオタきめぇw
610 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:28:23 ID:LBnsGkVbO
パパスが殺されるところは“ぬわーーーっ!!”のせいでネタ扱いされてるの?
最近PS2版でDQ5やったけどけっこう悲しくなった
あとプックルに再会したとことか
611 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:28:32 ID:vL8ZBrQ4O
>>605
マジでわかんないならもう一回やりなおせ。あの言葉は深いぞ
612 請負労働者(神奈川県):2007/05/25(金) 07:30:18 ID:r2+rl2Lz0
バルフレアッーのが泣けるけどなw
613 男性巡査(神奈川県):2007/05/25(金) 07:30:30 ID:G80C8nGO0
  

ファイファン7とか略す>>1が有り得ない。

しんだほうがいいとオモ
614 右大臣(東京都):2007/05/25(金) 07:30:57 ID:HQCLk/tg0
FF7は、クラウドがただの一介の一般兵だと判明した時だろ・・・
地元じゃ暗くてうだつのあがらない奴だったが一発逆転狙い、都会へ行ったが
地元凱旋しても、誰とも喋らないとか最高すぎる。
RPGの主人公ってどいつもこいつもスーパーマンで、なんかねえ。
615 知事候補(神奈川県):2007/05/25(金) 07:31:27 ID:b/55rxls0
スペランカーのオッサンが腰の高さから落ちて死ぬ方が泣けたよ
616 林業(大分県):2007/05/25(金) 07:32:16 ID:IFkWa8rs0
3日後くらいにエアリスの死体浮き上がってくるよね(´・ω・`)
617 イタコ(兵庫県):2007/05/25(金) 07:32:52 ID:WNgme/HG0
>>1あれ血出ないし、表情無いから逆に怖い
僕は6のセッツアーのエピソードちゃん!
618 神(神奈川県):2007/05/25(金) 07:33:03 ID:u3jWD1Dv0
DQ8は泣けるシーン結構あるな
EDのヤンガスの涙とかな
619 すくつ(長屋):2007/05/25(金) 07:33:05 ID:mhiIiwnV0
龍が如く2のラストも良かった
620 客室乗務員(福岡県):2007/05/25(金) 07:34:28 ID:2atCszMt0
俺の持ってるFF6が一番泣けるよ
すぐセーブが消えてOPが始まるんだ…
621 神(神奈川県):2007/05/25(金) 07:34:49 ID:u3jWD1Dv0
>>614

> 地元じゃ暗くてうだつのあがらない奴だったが一発逆転狙い、都会へ行ったが
> 地元凱旋しても、誰とも喋らないとか最高すぎる。

それなんてオレ?
だから共感持てたのか!
622 候補者(アラバマ州):2007/05/25(金) 07:37:14 ID:cGLklPml0
記憶にさえなかった
623 ネット廃人(千葉県):2007/05/25(金) 07:38:43 ID:Jz+1IAN70
>>616
普通の泉じゃないから、永久保存もあるかもしれん。
624 ネコ耳少女(京都府):2007/05/25(金) 07:40:19 ID:OWPL5awn0
シドが宇宙に行くシーンの方が感動したな
625 まなかな(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 07:41:33 ID:k/sLFNU1O
聖剣2のポポイかなぁ
626 さくにゃん(福岡県):2007/05/25(金) 07:41:55 ID:dXVS18sD0
クロノトリガーは名作。
627 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:43:14 ID:vL8ZBrQ4O
ダメ人間だった奴が一念発起して夢をかなえようとしたがダメ人間のままだった。

しかも超エリートの殺された仲間を脳内で勝手に変換しそのダメ人間が超エリートと思い込む


↑改めて書くとアレだな。リアルでこんな奴マジでいそう
2ちゃんで自己顕示欲の為コテ付けて自分の得意分野の板で
自演を交えて荒らし行為をしニヤニヤしてそうなイメージ

628 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/05/25(金) 07:45:35 ID:QJPanfve0
>>73
GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
629 ほっちゃん(香川県):2007/05/25(金) 07:47:27 ID:AINp41a50
FF8のEDだろ おれの境遇に泣けてくる
630 右大臣(東京都):2007/05/25(金) 07:47:44 ID:HQCLk/tg0
>>627
最終的には、精神崩壊するわけだな
631 ほっちゃん(香川県):2007/05/25(金) 07:48:39 ID:AINp41a50
FF9のちびくろが死ぬときもなける
632 ネコ耳少女(東京都):2007/05/25(金) 07:50:11 ID:MAmHcLCH0
要はキャラが死んだり消えたりすれば感動すんだろ
633 秘書(千葉県):2007/05/25(金) 07:50:14 ID:ixyH2RjM0
>>611
ちょうど今やり直してるけどやっぱりわからん。
エアリスがクラウドの過去をどのくらい知ってるのかわかんねえし。
634 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:50:59 ID:vL8ZBrQ4O
>>630
やっぱりいそうだなw


2ちゃんで一番基地外が集まっている板ってどこだ?メンヘル板か?

趣味系板でコテつけて荒らしてる奴は全員やばそうだけどw

635 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 07:51:06 ID:xDuFZS1FO
スノボーばっかりやってたから
ストーリーが全くわからん
636 彼女居ない暦(東京都):2007/05/25(金) 07:51:33 ID:zxxYHyaJ0
>>449は泣いた
まぁ俺も今見たら悶絶するだろうが
637 キャプテン(アラバマ州):2007/05/25(金) 07:52:28 ID:UrHwtqxW0
つーかゲームで泣く奴の脳みそってどんな構造してるの?
638 巡査(樺太):2007/05/25(金) 07:52:30 ID:Zig4rW0rO
はぁ?どう考えてとリーン特攻だろ
スクエニ厨死ね
639 巡査(樺太):2007/05/25(金) 07:53:45 ID:K7eXJu0mO
FF9のエンディングはベタだけど泣ける。
640 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 07:53:51 ID:9KgBsa00O
ワンダと巨像の終盤は泣く
ゲームなんかで泣くかよと思ってても泣く
641 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 07:54:04 ID:45Bnm3Z0O
>>630
住所ばれて本人発狂www
ライフストリームは精神病院か刑務所だな
642 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 07:56:12 ID:lwmaf56QO
ナナミが死ぬシーンだろ
常識的に考えて
643 踊り隊(東京都):2007/05/25(金) 07:56:44 ID:x/+H9M8A0
グランディアで

終了
644 ネット廃人(千葉県):2007/05/25(金) 07:56:48 ID:Jz+1IAN70
>>639
実は俺も泣いたw
645 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 07:57:59 ID:vL8ZBrQ4O
おとなし目の風貌の女が売春婦のビッチで
露出ぎみのビッチ風の女が想いを伝えるのが消極的という設定は
当時の設定としては面白いと思う
646 ホタテ養殖(山口県):2007/05/25(金) 07:58:48 ID:IJIosVNv0
天地創造とサイレントヒル2だけだな
目から汗が出てきたのは
647 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:01:02 ID:GrmxMOg1O
100まで上げた俺のマタドガスが爆発すらさせて貰えず一撃で友達に殺されたとき
648 コレクター(東京都):2007/05/25(金) 08:01:19 ID:n1WSgRWY0
mgs3は、中古で買ったせいかフリーズしまくりで嫌になってもうたわ。クリアはしたけど。
649 天の声(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:02:45 ID:aN0nCQnNO
音楽で9
650 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 08:03:19 ID:iP0XkshwO
確かに
客観的に見るとクラウドってダメ人間だよな

ソルジャー挫折
→一般兵就職
→お前の故郷に行くよー^^
→マスク標準装備でよかった^^
651 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:04:09 ID:vL8ZBrQ4O

クラウドが本格的におかしくなってエアリスを押し倒して
マウント取ってフルボッコにする場面って現代ではNGかかりそうだな

652 住職(千葉県):2007/05/25(金) 08:04:09 ID:JW2XsZkV0
エアリス死ぬシーンって爽快感があった
653 講師(アラバマ州):2007/05/25(金) 08:08:44 ID:GWM2rNxw0
>>638
リーンホース特攻?
654 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:10:35 ID:vL8ZBrQ4O
たしかソルジャーは1stから3rdまであって
クラウドは脳内1stの元3rdソルジャーって設定だったな
655 巡査(樺太):2007/05/25(金) 08:11:15 ID:Zig4rW0rO
>>653
いいえそれはアニメです
656 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 08:11:45 ID:45Bnm3Z0O
リーンってFE?

そういや聖戦の系譜の親パート終了時は悲惨だな
657 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 08:12:28 ID:asekagnEO
メリケンにFFZ信者が多いだけだろ。
658 フート(樺太):2007/05/25(金) 08:13:58 ID:xtZLgI3xO
エアリスが死ぬシーンは年食うほどなんか突き刺さる
659 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:16:02 ID:vL8ZBrQ4O
ハゲ富野がアニメ化していたらあの場面は
セフィロスがエアリスの首チョンパしてるんだろうな
660 お世話係(広島県):2007/05/25(金) 08:22:30 ID:0ruOL0zl0
ティファが苦手タイプだったから終盤苦痛でたまらんかった。
せめてユフィをと願ったがまさかあのまま終わるとはw
661 銀行勤務(大阪府):2007/05/25(金) 08:24:19 ID:8WiSUJ210
DQとかFFとか大手のRPGってあんまりストーリーに傾倒しないな。
662 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:25:19 ID:+gMWctszO
ゲームで誰が死んでも何も感じない
ロープレはレベル上げと武器集めと普通だと倒せない
敵倒すのが楽しみシナリオなんかどうでもいい
663 アイドル(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:26:50 ID:7MPLuY9CO
ギルガメッシュナイト
664 造反組(北海道):2007/05/25(金) 08:27:03 ID:Q/1vy1rs0
もっと心に来るシーンいくらでもあるだろ
FF7が一位とかどれだけライトユーザーだよ
665 公務員(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 08:27:40 ID:asekagnEO
>>660
オレもw終盤の昼ドラマみたいな展開が嫌だった。巨乳きめえ!
666 留学生(東日本):2007/05/25(金) 08:30:34 ID:FSYJEPrV0
小学生の頃の同級生がロシア人と日本人のクオータで、エアリスにそっくりだった。
667 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:30:50 ID:D8vaFFfCO
シドに腐った魚食わせて殺すところ
668 パート(茨城県):2007/05/25(金) 08:32:06 ID:4HquHwZ/0
FF7て糞ゲじゃん
669 アナウンサー(山口県):2007/05/25(金) 08:34:27 ID:52PzAAWq0
その糞ゲが全世界で1000万本くらい売れてる現実
670 留学生(宮崎県):2007/05/25(金) 08:34:45 ID:RX5W0gRi0
ダルシムに負けた時
671 タコ(長屋):2007/05/25(金) 08:36:09 ID:7vIKt9tv0
何でセフィロスがエアリスを殺す必要があるんだ?そういう説明してくれないからFF嫌いなんだよな
672 造反組(北海道):2007/05/25(金) 08:36:28 ID:Q/1vy1rs0
FF7なんて最初の町を出たところでやめたっきりやってない
673 公務員(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 08:37:51 ID:asekagnEO
>>671
FFZやった事ないの?
674 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:40:34 ID:qGQiH7DdO
ギルガメッシュは泣ける
ファミコンの桃太郎伝説のエンディングも泣ける
675 司会(樺太):2007/05/25(金) 08:40:37 ID:CLUPQoa9O
うぐぅ
676 留学生(宮城県):2007/05/25(金) 08:43:02 ID:W4Yhomla0
売れるゲーム→良ゲー
売れないゲーム→糞ゲー
677 果汁(catv?):2007/05/25(金) 08:44:49 ID:PuNGMENY0
ゼルダの伝説 夢を見る島 のエンディング
678 クリエイター(関東地方):2007/05/25(金) 08:44:52 ID:0HVxeKtN0
どーせ生き返るんだろ。と思ったから悲しくなかった。
679 バイト(関東地方):2007/05/25(金) 08:44:57 ID:w2AMaGAy0
ここ最近のファイファン8の過剰評価ぶりは異常
ゆとり自重
680 きしめん職人(福岡県):2007/05/25(金) 08:45:14 ID:8lge2Qbo0
KILLER7は3万本しか売れてないけど神ゲー
681 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/05/25(金) 08:46:08 ID:ZSKeebdC0
>>1
>ファイファン
どこの田舎者だよwwwwwwww
682 造反組(埼玉県):2007/05/25(金) 08:46:13 ID:gyBfh9m20
>>671
白マテリア使おうとしたからだろ
683 人気者(大阪府):2007/05/25(金) 08:48:35 ID:/EaphwQ30
>>9はもっと評価されていい
684 宇宙飛行士(富山県):2007/05/25(金) 08:49:39 ID:xHjhCokb0
>>24
禿同
685 漢(アラバマ州):2007/05/25(金) 08:56:02 ID:I/5xxpyI0
AIRしかない
686 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 08:59:11 ID:mujAdQjfO
外国のFF7ってクラウドの漢字の技名どうなってんの?
687 2ch中毒(福島県):2007/05/25(金) 09:01:35 ID:LvvEEQ2x0
ゲームで泣くってどんだけキモオタなんだよ。
こういう奴らが居るから日本が良くならないんだ。
キモオタ死ね。
688 コンビニ(埼玉県):2007/05/25(金) 09:01:46 ID:Fvl5GklO0
>>627
まるで松戸の彼みたいだなwww
689 一反木綿(樺太):2007/05/25(金) 09:05:06 ID:0f6vSAz/O
>>1はアホ。
690 都会っ子(アラバマ州):2007/05/25(金) 09:06:55 ID:U0LZf4gA0
FF5のエピローグからエンディングにかけて
FF4のふたごが身を犠牲にするシーン

このふたつ
691 書記(山形県):2007/05/25(金) 09:12:45 ID:xwSh/SY80
夢を見る島のラストの島が消えていくシーンに一票
692 ディトレーダー(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 09:13:44 ID:CC/wUySBO
FF1のラスト
693 クリエイター(catv?):2007/05/25(金) 09:14:18 ID:t+LTZdEx0
ゲームで泣いた事って無いかも
あ、AIRはちょっと泣いた
694 工学部(長屋):2007/05/25(金) 09:14:57 ID:SXWdioIQ0
YOYO
695 イベント企画(dion軍):2007/05/25(金) 09:16:59 ID:atcXRupO0
今見てみると笑うところだぜ?
696 巡査(樺太):2007/05/25(金) 09:17:05 ID:R7zYc1KQO
リメイク5のパパス死ぬシーンだろ
697 女工(樺太):2007/05/25(金) 09:17:23 ID:xXJH2mU5O
漫画やゲームですぐ泣くアホの俺でも
エアリス死亡はさっぱり泣けなかった
698 お宮(樺太):2007/05/25(金) 09:17:53 ID:3ICE2jurO
シャドウが死ぬ時の方が泣ける
699 タコ(長屋):2007/05/25(金) 09:18:30 ID:L1Uw3FA70
ドラゴンクオーターのラストは泣ける!
700 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 09:18:47 ID:asekagnEO
ウボァー
701 修験者(北海道):2007/05/25(金) 09:20:09 ID:/YCiz9Y90
セーブデータが消えたときは泣いたというより哭いた
702 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 09:21:45 ID:l37JclVA0
パスワードミス以外ないだろ
かきく最強
703 ブロガー(北海道):2007/05/25(金) 09:24:07 ID:ajzfTWB40
感動したか?
(゚Д゚)ハァ?・・・( ゚д゚)ポカーンって感じだったが。
704 イベント企画(dion軍):2007/05/25(金) 09:25:35 ID:atcXRupO0
>>702
スーパーチャイニーズワールド2乙
705 屯田兵(樺太):2007/05/25(金) 09:27:34 ID:gjHpTtUGO
>>699
主人公の声がアレな所は感動するよな!
706 絵本作家(愛知県):2007/05/25(金) 09:29:18 ID:Qd8Jo8xy0
FF8のキスティス先生が眼鏡を外して
「キスだけならいいよ♪」だろ
常識的に考えて
707 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 09:29:36 ID:2TfwLrAUO
レッド]Vのイベントでしょ
708 養蜂業(dion軍):2007/05/25(金) 09:33:38 ID:Q6HaKATc0
ICOのエンディング
709 貧乏人(大阪府):2007/05/25(金) 09:34:48 ID:+m45JuKP0
FC版DQ2の復活の呪文の書き移しミスに泣いた中2の冬。
四〜五時間プレイした後のミスだから、
丸一日は立ち直れなかったよな。

でも、愉しかったよね。ドラゴンフライ四匹の集中放火、
ロンダルキアの洞窟突破とか思い出が沢山ある。





そんな僕ちんも職歴無しの童貞35才・・・・。
あ、白髪も出てきた…。

710 造反組(埼玉県):2007/05/25(金) 09:36:21 ID:gyBfh9m20
>>709
泣いた
711 派遣の品格(千葉県):2007/05/25(金) 09:36:48 ID:r7DIPmY10
聖剣伝説で、マーシーが遺跡に埋もれていく時
712 竹やり珍走団(神奈川県):2007/05/25(金) 09:37:52 ID:ozI06dwb0
そんなの退位したあとのコッペリアと倉庫で再開したときに決まってるだろ。
713 竹やり珍走団(長屋):2007/05/25(金) 09:42:34 ID:wMG8bPKo0
逆転裁判3で
ゴドーの最後に血の涙を流すシーンだろ
714 ガラス工芸家(北海道):2007/05/25(金) 09:43:44 ID:FH2IveNg0
7のあれはいなくなるとこから含めて
何もかも唐突過ぎてぽかーんとするだけだろ。
715 カメコ(千葉県):2007/05/25(金) 09:55:14 ID:BDw3zHKI0
∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ > そのパイパンよこすニダ
  (    )
  し―-J
716 不老長寿(大分県):2007/05/25(金) 09:56:15 ID:Soxscmvx0
               /
              /l
            .   i !
                 丶丶.   , 、
                  >` ー'  丶 _____
            , ,'´,r     _        `丶、
           /' /    , - ' ´i 、             〉
        /ノ /  .  /   .  ! .lヽ  、      ヽ、
       '´  i ./l  /  - 、. ',. ', ヽ ヽ`ヽ、     `ヽ、
            i l !  i  .r 、 丶 .ヽ'、 >ヽ´ ` 、      `ヽ、
         ヽ!/ /|   L|rフ   `´ .rェュ   /        ヽ
             / /l |   ` r-'     ̄ ´  / ,ィ  .       ヽ
         /,ノ./∧      !        '-'´ ,'    ,     !      興味ないね
           ´ ,ジ .',   __          ,'   /l       !
                ',   `ー `-        ,'  /  `7   ,'
                 ',             ,' /    i.    ,'
                 ',            ' ´      ! ,r ./
                ァ                 '゙/ .l |
               /                  l ∧!/
                                  l / /
                                  l'
717 司会(福島県):2007/05/25(金) 09:58:53 ID:NjqwxaTK0
レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: グランディア

抽出レス数:5
718 果汁(catv?):2007/05/25(金) 10:00:30 ID:PuNGMENY0
エアリスのは「泣かせる」というよりも
エアリスを育てていた人が「泣いた」シーンだと思う
719 インテリアコーディネーター(樺太):2007/05/25(金) 10:06:08 ID:Hc0jz4zYO
>>702
ああ懐かしいな約束の言葉書いてた紙をおかんに捨てられて
妥協して使ったわ
720 留学生(群馬県):2007/05/25(金) 10:06:55 ID:iKvzmnl10
なんというネタバレスレ
721 シェフ(愛知県):2007/05/25(金) 10:07:39 ID:JHYIfuwy0
ゲームで泣く奴なんているの?
722 ほっちゃん(福島県):2007/05/25(金) 10:08:13 ID:jGU1HIEP0
 >もう右からの声は聞こえない
 >もう左からの声は聞こえない
 声:そのまま前に進め…

真・女神転生のこれだろ。
まあ、ファイファン7も違う意味で泣けたけどw
723 理学部(樺太):2007/05/25(金) 10:08:24 ID:Ok4K6W8nO
7は買うのが遅かった
思いっきりネタバレされた
724 ダンサー(神奈川県):2007/05/25(金) 10:09:05 ID:/xxgxHy/0
ワンダの最後の巨像を倒した辺りからの展開はなかなか。
吸い込まれる所なんかもう必死だったし。
725 芸人(コネチカット州):2007/05/25(金) 10:11:11 ID:PzTMPNWBO
俺、ふぁいふぁんトゥエンティもってるよー!
726 僧侶(岡山県):2007/05/25(金) 10:14:29 ID:IUIpcMu40
今日のふぁいふぁんスレはここかぁー
727 経済評論家(アラバマ州):2007/05/25(金) 10:18:33 ID:yEWgUkKV0
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました
728 味噌らーめん屋(愛知県):2007/05/25(金) 10:18:47 ID:UJvZuKyJ0
俺たちのファイファンは終わった。
後はゆとりにまかせる!
729 名人(滋賀県):2007/05/25(金) 10:25:28 ID:WmkADqLZ0
FF6で泣く所なんてなかったが
マッシュが家支えるイベントで、タイムオーバーでも
そのままイベント続行で、マッシュあぼーん
その後エドガー連れて来ると、無言で瓦礫をかたずけ始める
てゆう没シナリオがあった。 て聞いて涙ちょちょぎれた。
730 生き物係り(コネチカット州):2007/05/25(金) 10:37:17 ID:d8I+OPrEO
>>523
ラウンコに帰れ
731 今年も留年(catv?):2007/05/25(金) 10:39:57 ID:z5zSQasv0
パロムとポロム以来、RPGで泣いたのはエストポリス2だけ。
732 留学生(兵庫県):2007/05/25(金) 10:43:09 ID:iyxQUjt10
リセットボタンを押しながら電源をお切り下さい。
733 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/05/25(金) 10:45:01 ID:7jd6shlk0
DQ7のキーファに種使いまくってたらいなくなった時だろ
お前らにわかすぎ
734 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 10:47:18 ID:4WJN1GPI0
どう考えてもAIRの「ごーるっ」だろ・・・
735 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 10:48:39 ID:XzK2BDq1O
おとなになるって かなしいことなの
736 三銃士(広島県):2007/05/25(金) 10:50:12 ID:iq8hcqyu0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: マブラヴ





抽出レス数:0
737 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 10:50:35 ID:Syx2x1xs0
>>378
嫌いだったから自然とそうなっていたけど、死んだよ
観覧車デートでは普通にティファが来たから、デフォルト設定でそうだと思ったら
ファミ通に「普通にプレイしていたらエアリスがくるぞ!」と書いてあって驚いたよ
738 修験者(山形県):2007/05/25(金) 10:52:27 ID:wyLKpka70
エアリスは弱いので力のタネやすばやさのタネで一生懸命育てたのに、死なれたときは
マジで泣きたくなった。貢いだアイテム返せ。
739 コンビニ(北海道):2007/05/25(金) 10:52:58 ID:LfhG2oVv0
FF7が出る少し前に、俺が中二病の頃に描いてたファンタジー漫画でも
同様にヒロインが後ろから刺されて死ぬシーンがあったから
エアリスが死んだ驚きより「被った!」って驚きがでかすぎて、あのシーンあまり覚えてない

つまり、FF7と中二病の描く漫画のクオリティは同レベル
740 ひよこ(神奈川県):2007/05/25(金) 10:54:00 ID:Fh0VvGM30
ワタシ ジャンプキノウ ナシ ソレ ショウチノウエ
741 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 10:54:52 ID:4WJN1GPI0
>>740
マーシーのほうが100倍泣けるな
あとはアマンダとの別れだな・・・
742 但馬牛(京都府):2007/05/25(金) 10:57:32 ID:3GsLSkfU0
間違いなくバイオベース
大貝獣物語の
743 グライムズ(dion軍):2007/05/25(金) 10:58:59 ID:r5wt9A3E0
サクラ大戦2のEDだろ
春はーめぐるーいつもー美しーく いつかまーたこの夢のつづきを
うーるーわーしーのー 帝国歌劇団〜
744 新聞配達(アラバマ州):2007/05/25(金) 10:59:37 ID:CfIcSADo0
ラカン、生きて
745 生き物係り(東京都):2007/05/25(金) 11:00:38 ID:Xm7u6bA+0
ファンタシースター4のライラが死ぬシーンが最強だろ
746 外来種(アラバマ州):2007/05/25(金) 11:01:00 ID:PJFMnyFA0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: ヨヨ


12 名前: 高校中退(東京都)[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 01:37:24 ID:Q5fD+/ej0
いや、ヨヨがry

61 名前: 魔法少女(静岡県)[] 投稿日:2007/05/25(金) 01:43:14 ID:GEpkH1Dn0
>>51
ベスト1はヨヨだな

73 名前: 造園業(長屋)[] 投稿日:2007/05/25(金) 01:44:25 ID:yGYrIha60 ?PLT(11000)
ヨヨ「お願い……ビュウ…わたしの大切な人なの……」
ビュウ「……」

ヨヨ「ビュウ……今まで、ありがとう……」
「でも……わたし……もう戻れないの」
「楽しかったあの頃に……」

ヨヨ「ねぇ……ビュウ。大人になるってかなしい事なの……」




抽出レス数:3
747 オカマ(福岡県):2007/05/25(金) 11:01:52 ID:DwAUqLhf0
エアリス死亡シーンは喜ぶ所だろ
勘違い女うぜえと思ってたんだよな。俺のクラウドに付き纏いやがって
748 牧師(埼玉県):2007/05/25(金) 11:02:21 ID:jYOjl9po0
サラマンダーより・・・はやーい!
749 食品会社勤務(樺太):2007/05/25(金) 11:03:10 ID:2XZKW+6OO
FF4発売前に小出しにされる情報や天野絵で想像を膨らまし、雑誌付録のCDに入ってた
戦闘の音楽にドキドキし、ついに発売されてプロローグを経て初めてフィールドに出た時

あの時のような感動はもう体験できないと思う
750 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 11:03:13 ID:Syx2x1xs0
>>746 >>748
別の意味で泣けるが
751 ネット廃人(dion軍):2007/05/25(金) 11:07:49 ID:lImAS0er0
「指切りしたじゃないっ!レギュラーになるまで頑張るって、約束したじゃない!」

以上、最もゲームで泣いた場面
752 果樹園経営(京都府):2007/05/25(金) 11:08:14 ID:SoxXhp6s0
MOTHERで王女の記憶が戻ってマジカントが消滅するところ
753 女工(樺太):2007/05/25(金) 11:10:14 ID:Rq7ymBR1O
大神のいっすんが助演男優賞だろ!バカチン!
754 中小企業診断士(北海道):2007/05/25(金) 11:12:45 ID:S4wM0fEu0




          なんでゲームで泣かなきゃならんの?




755 バイト(京都府):2007/05/25(金) 11:20:06 ID:bq6sXMUC0
アメリカ人に聞けよ
756 22歳OL(東京都):2007/05/25(金) 11:21:42 ID:UzvPzyBI0
あれ死ぬ必要まったくなかっただろ
自分から死ににいっただけ
あんなんで感動押し付けようなんて思い上がりというものだ
757 バンドマン(東京都):2007/05/25(金) 11:22:16 ID:PQlffzC40
ゲームでないたことはないなぁ
758 イベント企画(dion軍):2007/05/25(金) 11:24:20 ID:atcXRupO0
>>741
攻撃させるのが何とも言えぬシュチエーションだよな
759 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/25(金) 11:24:25 ID:ppUw+10dO
>>748
('A`)
760 入院中(関西地方):2007/05/25(金) 11:25:35 ID:f7kK/nsx0
PSPのPSエミュで普通にできる?
761 22歳OL(東京都):2007/05/25(金) 11:25:47 ID:UzvPzyBI0
泣けるのはエロゲくらいなもんだろ。
最近の RPG は CG にばかり頼っててプレイヤーの考えが入り込む余地が
まったくないからダメ。
762 ドラッグ売人(関西地方):2007/05/25(金) 11:26:26 ID:0KuGdyTu0


  じゅもんがちがいます
763 バンドマン(東京都):2007/05/25(金) 11:26:28 ID:PQlffzC40
エロゲで泣くって、ちんぽコスリながら泣くのかw
764 火星人−(大阪府):2007/05/25(金) 11:27:26 ID:3uV7dcxT0
ネタバレすんなウンコども
765 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 11:29:04 ID:l37JclVA0
大神のラスボス戦だな。
一寸のくだりはまじで涙出た。年取るとすぐ泣ける
766 くじら(長屋):2007/05/25(金) 11:30:07 ID:tfk5Xz820
スパロボα外伝で仲間を信じず突っ走る鉄也を甲児が説得して和解するシーンは泣けた
767 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/25(金) 11:31:13 ID:DRAmABVpO
エロゲしか泣けない

CLANNADの智代シナリオは泣いた
768 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 11:31:30 ID:4WJN1GPI0
>>758
あれ完全にメデューサ化させてもう1回戦わせるか、
苦悩の末にトドメを刺すかで開発時に議論したみたいよ
結果的にはあの形で良かったんだと思う
769 修験者(北海道):2007/05/25(金) 11:32:42 ID:/YCiz9Y90
攻略本でそんなこと言ってたな
770 釣氏(樺太):2007/05/25(金) 11:33:58 ID:jgrwOFwDO
ベヒーモス「プギャーウ」
キューブ「ドゥペウ ドゥペウ」
キューブが地球の土を踏むことはなかった・・・
771 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 11:34:34 ID:4WJN1GPI0
>>767
いやクラナドはことみだろう・・・
あとはアフターの2周目
772 大学中退(catv?):2007/05/25(金) 11:35:19 ID:pwXu+1L20
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: さよならなのだ

抽出レス数:0
773 栄養士(東京都):2007/05/25(金) 11:37:32 ID:iyrCg0yZ0
私もうすぐ死んじゃうんだ・・・で泣きながらシコるおとこの人って。。。。

さいてぇーって感じですよね。。。
774 天の声(コネチカット州):2007/05/25(金) 11:37:39 ID:pyZ+0DOmO
ギアーズで中尉が撲殺されるシーンで泣いた
775 但馬牛(京都府):2007/05/25(金) 11:38:56 ID:3GsLSkfU0
>>772
そのゆきだるまの科白ガセだろ
776 22歳OL(東京都):2007/05/25(金) 11:39:02 ID:UzvPzyBI0
エロゲのメインはエロじゃないよ
777 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/25(金) 11:39:05 ID:DRAmABVpO
>>773

・・・・
778 AV監督(長屋):2007/05/25(金) 11:40:12 ID:rc41/gV70
>>767
一番クソなルートじゃねえか
ことみと風子ぐらいだ泣けるのは
779 グラドル(三重県):2007/05/25(金) 11:40:20 ID:F+4YSfoq0
スプラッターハウス
780 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 11:40:30 ID:l37JclVA0
エロゲで泣けるとか、ストーリーがどうとか未だによく分からん
小説じゃ駄目なの?
781 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 11:40:53 ID:3gPIKY1k0
800近くまできてラグランジュ・ポイントが1個もないのか・・・

タムの絶命シーンは、悲鳴物だったぞ…
782 忍者(関西地方):2007/05/25(金) 11:41:13 ID:GdP7CM8/0
攻略本とか嫌いだから一切情報を入れずにゲームしててこのシーンは衝撃だった。

エアリス脂肪よりうわぁティファでいっとけば良かった
ハメられたぁっていう感想だった自分は人間腐ってると思った。
783 あらし(アラバマ州):2007/05/25(金) 11:41:53 ID:/DLpE5WW0
FC版DQ3で電源入れたらデーター吹っ飛んだときだろ
常識的に考えて……
784 序二段(東京都):2007/05/25(金) 11:43:52 ID:J6s+nPBY0
家族計画のオムライスだな
785 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 11:43:59 ID:4WJN1GPI0
>>780
ゲームじゃないとダメな部分もあるかも
MOON.とかいい例。エロゲのほうな
日に日に追い詰められていくあの恐怖は小説じゃ無理
786 会社員(樺太):2007/05/25(金) 11:44:29 ID:rn3LSIDVO
>>780
絵がないと感情移入出来ないん人なんだろ
普段、テキストベースのコミュニケーションしかしてないのにおかしいね
787 バイト(京都府):2007/05/25(金) 11:44:49 ID:bq6sXMUC0
>>785
なるほど
788 22歳OL(東京都):2007/05/25(金) 11:46:00 ID:UzvPzyBI0
FFは命の安売りが多い。
生きて最大限の成果を出そうっていう考えが欠落してる。
789 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/25(金) 11:46:20 ID:DRAmABVpO
エロゲ批判するならやってから言えと
790 序二段(東京都):2007/05/25(金) 11:46:22 ID:J6s+nPBY0
>>780
小説でもいいと思うけど
791 コピペ職人(関西地方):2007/05/25(金) 11:46:35 ID:HvYpiOBx0
ドラクエ4の5章のしょっぱなとピサロ関連だな
やってる当時はわからなかったが、今やり返してみると相当恐ろしいストーリーだ
792 22歳OL(東京都):2007/05/25(金) 11:47:48 ID:UzvPzyBI0
エロゲ = エロ

と思ってる奴が多いんだな。
793 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 11:48:32 ID:4WJN1GPI0
>>791
ピサロはピサロで信念を持って戦ってたんだよね
ありゃ一概に悪い奴とは思えない
794 司会(樺太):2007/05/25(金) 11:48:57 ID:zOuAeP/xO
ドラッグオンドラグーン2のカイムとアンヘルが死ぬところを見て一時間近く号泣した
795 通訳(熊本県):2007/05/25(金) 11:49:19 ID:XszQNxqC0
こういうスレに必ず沸いて来るエロゲヲタはほんときもい
796 果汁(catv?):2007/05/25(金) 11:49:22 ID:PuNGMENY0
>>775
全滅ぎりぎりまで粘るんじゃなくて
永久結晶を道具として使うんじゃなかったっけ
797 ガラス工芸家(長屋):2007/05/25(金) 11:53:22 ID:NbaLPZQG0
やっぱ大神だろ、アクションも楽しいのにストーリーも十分とか素晴らしいわ

>>780
BGMが生み出す効果は凄いんだぞ
例えば感動系フラッシュとかBGM無しで見ると感動は半減、人によっては全く感動できないし
798 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 11:55:40 ID:l37JclVA0
エロゲって勃起するゲームじゃないの?
エロイゲーム=エロゲだろ?
799 酒類販売業(樺太):2007/05/25(金) 11:57:56 ID:4WJN1GPI0
>>798
エロゲつってもリアルで出来ない奴が欲望を満たすためにやるやつから、
ストーリーの延長線上に申し訳程度にエロが入ってるだけのもある
人気の出る作品は大抵後者
800 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 11:59:36 ID:45Bnm3Z0O
エロゲが文学論、はじまったな
801 果汁(catv?):2007/05/25(金) 12:01:04 ID:PuNGMENY0
俺の「シャレは俳句に並ぶ文学」論に近いな
802 空気コテ(鳥取県):2007/05/25(金) 12:01:09 ID:24rteLzS0
>>798
PCではよほどの大手でなければ、アドベンチャーゲームはアダルト要素がないと
流通にすらのせてもらえないので、やむなくとってつけたようなエロシーンをつけて
エロゲーとして売り出すゲームもある。
803 留学生(コネチカット州):2007/05/25(金) 12:03:09 ID:VIqWqgAFO
>>781
あれTVのゲーム番組でみせられた…
消防にはトラウマだったぜ
804 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 12:06:46 ID:l37JclVA0
>>799
>>802
成る程
俺の認識が間違ってたのね
805 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 12:11:26 ID:3gPIKY1k0
>>802
それ、よく見るけど実際にはどれくらいの比率なんだ?
「本当はコンシューマで売りたいけど、金ないからPCで・・・」なんていうソフトなんざ皆無じゃないのか?
806 ロマンチック(愛知県):2007/05/25(金) 12:11:48 ID:agbcQoXG0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: ガラフ

抽出レス数:5


うん。
807 グライムズ(熊本県):2007/05/25(金) 12:19:16 ID:tpJ0rADZ0
>>805
PCかそうでないかは関係なくね?
エロがあると無いとでは扱ってくれる店舗が違うと思う
ひぐらしとかクラナドとかある程度知名度があれば別だと思うが
808 天涯孤独(石川県):2007/05/25(金) 12:20:07 ID:8hHihBOm0
親泣かせのネトゲ
809 プロガー(関西地方):2007/05/25(金) 12:21:19 ID:nmCWTiRm0
ドラクエ4のEDで幼なじみエルフが生き返るとこ
810 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 12:21:22 ID:3gPIKY1k0
>>807
そういうもの?
CSでもPCでも出せるなら、ユーザーの多そうなCSで出しそうなものだけど・・・。
妥当にPS2とかね。

単純に、ライセンス料の絡みでPCでだしてるものだと思ってた。
811 留学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 12:24:42 ID:kdinbaZv0
FF7を大学の時にやって糞ゲー認定し、即売った。
おかげでクリアした割にキャラやストーリーはさっぱり覚えていない。
ググって顔を思い出そうとしたけど、「…こんな人いたっけ?」になった。
812 天使見習い(catv?):2007/05/25(金) 12:28:52 ID:EOXScmJC0
>>811
バレットは脳にこびりつく
813 住所不定無職(アラバマ州):2007/05/25(金) 12:32:14 ID:zHY9+rcc0
ファイファン!ファイファン!
ファイファイファイファイファン!
ファイファン!ファイファン!
ファイファイファイファイファン!
ファイファイファファファイファイ!
ファファファファッファーーーーーーー・・・


ファイファン!!

814 軍事評論家(埼玉県):2007/05/25(金) 14:03:05 ID:uVd7CV840
>>811
ユフィが好きでタマランかった

消防のときからオタ素質あったんだな…
815 舞妓(千葉県):2007/05/25(金) 14:04:08 ID:sx5LM+zR0
死んだらレイズかければ済むことだろ。
816 女工(樺太):2007/05/25(金) 14:08:20 ID:5RLtlBh6O
レイズは戦闘不能からの復帰であって生き返るわけじゃない。だがザオリクなら
817 すくつ(滋賀県):2007/05/25(金) 14:09:52 ID:1ESaU95n0
12ほどEDで感動しなかったFFは無い
818 配管工(神奈川県):2007/05/25(金) 14:10:10 ID:D4PZ1w9C0
天地創造はマジで泣けた
819 三銃士(京都府):2007/05/25(金) 14:11:28 ID:Gl3SGQtC0
キーワード: ビビ
抽出レス数:6

ひとりじゃない
820 張出横綱(東京都):2007/05/25(金) 14:13:40 ID:m47OrJ6Q0
戦闘不能と死亡の差だろ
DQは確かに不思議
821 大学中退(新潟県):2007/05/25(金) 14:17:42 ID:cBC04N4J0
>>553
×野村
○野村 野島 北瀬
822 キャプテン(茨城県):2007/05/25(金) 14:20:23 ID:dNqHajG70
シャドウハーツだろカス
823 ひよこ(東京都):2007/05/25(金) 14:31:25 ID:cdpZkXM/0
ファイファンってのがどーしてもパイパンに(ry
824 桃太郎(徳島県):2007/05/25(金) 14:35:07 ID:kyGZ6TKY0
FF4でエッジの親がモンスター化して襲ってくるシーン
は、当時まったく意味がわからずイベント中もひたすら攻撃してた
825 まなかな(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 14:36:16 ID:k/sLFNU1O
冒険の書が消えたときはマジ泣きした
あと親父にファミコン壊された時
826 画家のたまご(北海道):2007/05/25(金) 14:37:03 ID:rMRDFxH80
スーとの別れは、地味に来るものがあるな
827 貧乏人(東京都):2007/05/25(金) 14:38:03 ID:+zTdBebO0
絶対蘇ると思ったら、最後まで蘇らなかったのは驚いた
828 アイドル(東京都):2007/05/25(金) 14:42:41 ID:ffgdL/+i0
街のED
829 社長(愛知県):2007/05/25(金) 14:42:58 ID:VIqWqgAF0
FF10-2は糞ゲーだったけど
「千年かかって・・・やっとこれだけ」
のところは良かった
830 練習生(神奈川県):2007/05/25(金) 14:43:47 ID:AIXr6ak80
ブレスオブファイア4だろ
831 まなかな(ネブラスカ州):2007/05/25(金) 14:44:19 ID:k/sLFNU1O
もう二度とゲームで感動することはないよう気がする
832 浪人生(北海道):2007/05/25(金) 14:45:49 ID:h3ZC2b2R0
クロノトリガーのロボ関連でグッと来た記憶がある
833 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/25(金) 14:46:23 ID:/EHKmTlgO
エアリスってビッチじゃん
834 イベント企画(dion軍):2007/05/25(金) 14:48:09 ID:atcXRupO0
>>830
むしろ怒りが強かった
ユンナ死ね
835 舞妓(千葉県):2007/05/25(金) 14:54:47 ID:sx5LM+zR0
ゲームで泣く(笑)
836 但馬牛(京都府):2007/05/25(金) 15:01:36 ID:3GsLSkfU0
ガデュリン
タイタッレックに叩き殺されたとき
どうがんばっても地球に帰れなかったとき
837 社会科教諭(関西地方):2007/05/25(金) 15:03:41 ID:+33MlBxA0
フレイム/アイス/ダイア装備をしたままカインが裏切ったとき
838 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 15:04:29 ID:WUcdgzYPO
バハムートラグーン
怒りのあまり泣いた
839 酪農研修生(福島県):2007/05/25(金) 15:05:46 ID:IFb3D4EU0
FF45の泣かせ方は酷い、回顧は駄目だな、バカの壁が低くて
840 留学生(兵庫県):2007/05/25(金) 15:08:20 ID:ieUH7TjW0
ドラゴンクォーター
鬼束の歌とEDが泣かせる
841 舞妓(千葉県):2007/05/25(金) 15:13:12 ID:sx5LM+zR0
ゲームで泣く
      お前らを見て
            親が泣く
842 秘書(dion軍):2007/05/25(金) 15:17:38 ID:oKEyWfQT0
エアリスが死んだあとショックでその日の晩飯食えなかった
後日談で野村が「エアリス殺しましょう」なんて言ってたのを見て
こいつは今後のFFを糞にしていくんだろうな、と思ったんだが
まさにその通りになった
843 中二(三重県):2007/05/25(金) 15:18:54 ID:2Iop5mWG0
サラマンダーよりはやーい
844 漂流者(大阪府):2007/05/25(金) 15:23:08 ID:iVpeOsI+0
ポケモン赤青緑のポケモンタワーに決まってるだろうがあああ!

ゆうれいがあらわれた!
ゆうれい「タチサレ…タチサレ…」
845 ひちょり(神奈川県):2007/05/25(金) 15:27:32 ID:zj3nosKS0
DOD2

ヒロインっぽいのが前作の主人公の目を潰す
前作の主人公が前作の仲間に裏切られる
主人公が前作の主人公を突き落とす

前作の主人公はかわいそうです
846 事情通(アラバマ州):2007/05/25(金) 15:27:49 ID:ZZgTUwu00
ヨーン・バインツェルがエストに逃げられたシーンは泣かせる
847 日本語習得中(北海道):2007/05/25(金) 15:28:10 ID:fKuUE6Bw0
エアリスが生きてたらティファとのクラウドの奪い合いが凄かったろう
848 チャイドル(大阪府):2007/05/25(金) 15:28:26 ID:A3qqHXab0


モンモンモンの最終回で感動した俺は正常
849 芸人(アラバマ州):2007/05/25(金) 15:29:08 ID:fs6V5bk20
GB版聖剣伝説のEDだけだな後にも先にも
泣いてるのばれたら恥ずかしいのでトイレでED見た
850 プロ固定(コネチカット州):2007/05/25(金) 15:30:16 ID:oI++r/mSO
>>848
スレタイ理解してない時点で異常だろ
大阪って時点で異常だろ
851 司会(樺太):2007/05/25(金) 15:33:10 ID:zOuAeP/xO
エアリスが死んだところで泣くやつってやっぱり池沼なの?糞肉便器豚ビッチがぶっ殺されて良かったじゃん
852 ぬこ(宮城県):2007/05/25(金) 15:35:12 ID:Zwrdvk9r0
ゼルダの夢を見る島もせつねえストーリーだった気がする
853 女性音楽教諭(dion軍):2007/05/25(金) 15:35:18 ID:l37JclVA0
死んだ時は何とも思わなかったけど
大いなる福音取った時になんだかなぁって感じになったな
854 チャイドル(大阪府):2007/05/25(金) 15:35:25 ID:A3qqHXab0

サガフロ2のギュスターブルートの最終面
サウスマントップの戦い難しすぎるだろ

あんなん運やんけwwwww
855 イタコ(千葉県):2007/05/25(金) 15:36:08 ID:M1YzNh/A0
普通のゲームに泣かせる演出入れる意味はあるのか
856 会社員(関東地方):2007/05/25(金) 15:37:49 ID:zjkBA4/K0
エアリスが死んだときよりも
死んだあとユフィを仲間に入れてると
すごく悲しそうなアクション見せて
クラウドに泣きつくってシーンが好きだった
さすが俺の嫁ユフィだ
857 団体役員(広島県):2007/05/25(金) 15:40:45 ID:QkWQ8y+X0
アルバートオデッセイのED
ラスボス倒したと思ったら、すぐに復活して主人公の親友がアボーン、
ヒロインがラスボスを体内に封印して長い眠りに付くと言う
救われない内容に思わず泣いた

一応2で続きが見られるが、余りのクソゲーさに途中で投げた
858 右大臣(コネチカット州):2007/05/25(金) 15:40:52 ID:SzILHsfvO
エアリスが死んだ時が1番嬉しかったな
あとユフィは俺の嫁だ
859 守銭奴(北海道):2007/05/25(金) 15:42:48 ID:wm36g4h/0
>>733
俺も俺も
860 空軍(アラバマ州):2007/05/25(金) 15:58:52 ID:j3H7tzdv0
ファイファン外伝聖剣伝説のマーシーもいいけど、アマンダもいいよな
自分のこと「あたい」っていう時点で萌える
861 F1パイロット(三重県):2007/05/25(金) 16:00:54 ID:hxOs6I+v0
星を見る人は凄く泣けた
862ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/05/25(金) 16:02:40 ID:/TYUswAN0 BE:379469366-2BP(1512)
ペルソナ2罪で結局世界を守れなかったオチ
863 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/25(金) 16:04:20 ID:u9QHSvk1O
ドラッグオンドラグーン2だな。なかしまみかの歌まではまった
864 クリーニング店経営(dion軍):2007/05/25(金) 16:04:56 ID:0DfBg6OH0
誰かワイルドアームズ2スレ立てろ
865 海賊(樺太):2007/05/25(金) 16:08:58 ID:pfF2j4ZHO
スタメンだったから泣けただけだろ
866 DCアドバイザー(北陸地方):2007/05/25(金) 16:09:32 ID:bn+/NUrF0
FF9のED
867 ぬこ(千葉県):2007/05/25(金) 16:09:58 ID:UYwd5hpn0
少数派かもしれないがクロノトリガーの
ルッカ(眼鏡娘)の過去で泣いた。
868 社長(広島県):2007/05/25(金) 16:12:35 ID:uB2IuFhc0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: サイレントヒル


113 名前: パート(アラバマ州)[] 投稿日:2007/05/25(金) 01:51:52 ID:fqtQWT/y0
サイレントヒル2の
終盤ボスキャラの所へ行くまでの長い廊下での
回想シーン(音声のみ)と
エンディングのメアリーからの長い手紙。

超泣けちゃう☆(ゝω・)vキャピ

215 名前: ハンター(岐阜県)[] 投稿日:2007/05/25(金) 02:05:55 ID:orIMUUHP0
サイレントヒル2の最後のメアリーの手紙

646 名前: ホタテ養殖(山口県)[] 投稿日:2007/05/25(金) 07:58:48 ID:IJIosVNv0
天地創造とサイレントヒル2だけだな
目から汗が出てきたのは




抽出レス数:3
869 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 16:21:15 ID:+7CaHl+M0
野村哲也は調子に乗りすぎ。絶対潰す!!
870 留学生(埼玉県):2007/05/25(金) 16:57:42 ID:YFpZytjp0
エアリス唐突に死にすぎて、全然感情移入できなかったぞ
そういう奴、他にもいないか?
プレイヤーがエアリスに愛着を持つには時間が足りなかったと思う

そもそも7のキャラは連帯感があんまりない
871 樹海(愛知県):2007/05/25(金) 16:59:07 ID:1dLZxQ2J0
桃鉄を一緒にやってくれる友達がもうどこにもいないと気づいたとき
872 海賊(樺太):2007/05/25(金) 17:00:31 ID:qWIe0fGaO
サイレントヒル2面白そうだけど俺怖いのとグロイのダメなんだよな・・。
873 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 17:00:34 ID:3gPIKY1k0
>>870
エアリスだけじゃなくて、どのキャラにも感情移入ができなかった。

プレーヤー置いてけぼりの人形劇で、やってるこっちは「あっそう・・」という印象。

周りでやってたやつらは、「死ぬのはひどい」とかどうこう言ってたけど、俺はあんたに同意する。
874 クマ(島根県):2007/05/25(金) 17:05:16 ID:CWR0BANv0
サイレントヒル2信者が紛れ込んでますね
すみませn
875 料理評論家(樺太):2007/05/25(金) 17:09:08 ID:/tIdtJMOO
ペルソナ3の太陽コミュで泣いた
876 しつこい荒らし(埼玉県):2007/05/25(金) 17:11:07 ID:VRlzBwqc0
ファイファンってなんだよ
アホか
877 美容師見習い(富山県):2007/05/25(金) 17:11:35 ID:LlGExPlS0 BE:67198739-2BP(7778)
AIRとCLANNADだろ
878 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 17:11:54 ID:+7CaHl+M0
次は野村自身が氏んで全世界のFFファンを感動させるべき
879 文科相(長崎県):2007/05/25(金) 17:12:26 ID:LDFR8ESU0
中国語かと思ったw
880 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/25(金) 17:13:24 ID:vQm7qvXu0
水中呼吸のマテリアがガゼだと知ったときのほうが
881 一反木綿(樺太):2007/05/25(金) 17:13:26 ID:uyAXybuXO
オーディンスフィアっておもろいの?
882 タイムトラベラー(愛知県):2007/05/25(金) 17:14:02 ID:+8ehUM/90
ここまで「DESIRE」無し、と
883 果汁(catv?):2007/05/25(金) 17:19:54 ID:PuNGMENY0
10の感情の押し付けはうざかった。
ユウナなんて死んだらええねん。
884 クリエイター(愛知県):2007/05/25(金) 17:21:24 ID:fcE6IuvB0 BE:164681093-2BP(1200)
ヒーロー戦記のエンディングでマジ泣きした事がある
885 探検家(福岡県):2007/05/25(金) 17:23:16 ID:NfN6SusJ0
人が刀で串刺しになったら感動して泣くのかよ
アタマおかしいだろ
ビョーイン行け
886 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:30:20 ID:fQH8EG9u0
>>1
これには思わず同意
887 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:32:01 ID:fQH8EG9u0
>>885
人が死んで感動できないとか頭おかしいだろ病院行け
888 クリエイター(愛知県):2007/05/25(金) 17:36:14 ID:fcE6IuvB0 BE:439150289-2BP(1200)
>>887
マブラヴオルタもそうなんだけど、恐怖や感動の押し付けは逆に萎える
889 高専(北海道):2007/05/25(金) 17:36:57 ID:Rmsg17xT0
蒼魔灯の主人公が不幸すぎてストーリー見ていて切ない気持ちになる。
890 エヴァーズマン(静岡県):2007/05/25(金) 17:37:23 ID:pAenlwyF0
891 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:37:34 ID:fQH8EG9u0
エロゲ(爆笑)
892 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 17:40:08 ID:3gPIKY1k0
>>888
FF4。パロム&ポロムの例の奴。

石化するシーンはどうでもいいんだよな。
ただそのあとに、調べて、自ら金の針を使うと
「自分の意思で石化しているので・・・」とメッセージが出る瞬間にうっとなる。

言いたい事は、こういう事かなと思ったけど、どう?
893 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 17:41:44 ID:+7CaHl+M0
人が氏んで感動という表現はおかしいよな。
感動という言葉の使い方が間違ってるだろ。
894 探検家(アラバマ州):2007/05/25(金) 17:42:01 ID:03Vetbon0
スト2のリュウのエンディング
別段感動シーンでもないから多分曲の効果が大きい
895 留学生(埼玉県):2007/05/25(金) 17:43:53 ID:SkzAFpws0
聖剣でアマンダを自分の手で殺さなきゃ先に進めなくて泣いた
896 理学部(樺太):2007/05/25(金) 17:44:18 ID:3wQfKNJyO
泣けねーよ
897 経済評論家(北海道):2007/05/25(金) 17:44:32 ID:eqxWR3rL0
DOD2のカイムが死ぬシーン
898 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:45:34 ID:fQH8EG9u0
>>893
まったくおかしくないだろ
感動とは心が大きく揺れ動いたことだから
悲しくても感動するしうれしくても感動する
899 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 17:46:18 ID:+7CaHl+M0
クソ難しいゲームをクリアした時こそ、真の感動を味わえるぞ。
話で泣かせるゲームなど認めん。映画やアニメでやれ!
900 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 17:46:46 ID:PQDmG2y90
どうせ生き返るんだろうと思ってゲームを進めてたら、エンディングの頃には存在を忘れてた。
901 渡来人(樺太):2007/05/25(金) 17:47:29 ID:mLUD9xPD0
むしろワラタ。
902 クリエイター(愛知県):2007/05/25(金) 17:49:02 ID:fcE6IuvB0 BE:146383564-2BP(1200)
>>892
そのシーンはそのシーンでへこんだけれど、そうでなく
噛み砕いて言えば感情移入出来ない感動はうすっぺらいって事
例えばイデオンならコスモっていう強烈かつ大衆的な思考を持った主人公がいて
コスモの行動や考え方に共感してしまうから、いざイデと対峙した時にどうしようもない絶望感があるわけだ
その絶望感はコスモにあるのではなくて、俺にある訳だ
つまり、感情の共有

エロゲやら最近のアニメやらは流行りなのか知らんが
可愛い女の子or格好良い男の子がいますよ〜、残酷な目にあいますよ〜
あらあら可哀想ですね〜泣けよお前等!ってそれじゃあ反発だけがあって、感動なんか出来ない
903 桃太郎(徳島県):2007/05/25(金) 17:49:21 ID:kyGZ6TKY0
かんどう 0 【感動】


(名)スル
美しいものやすばらしいことに接して強い印象を受け、心を奪われること。
904 国会議員(東京都):2007/05/25(金) 17:50:20 ID:3gPIKY1k0
>>902
ごめん、せっかく例をだしてくれて申し訳ないんだけど、イデは見てないんだ。

後半は同意。
905 ブロガー(兵庫県):2007/05/25(金) 17:50:22 ID:s+EE3L4j0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: エロゲ

抽出レス数:23

きめぇ
906 養蜂業(山口県):2007/05/25(金) 17:50:40 ID:Ujk6Fn0n0
「ダメな映画を盛り上げるために、簡単に命が捨てられていく」最たるもんじゃん、こんなの
FFはまあ昔からそうだから別に「またですか(笑)」くらいの感想しかなかったけどねw
907 探検家(福岡県):2007/05/25(金) 17:51:10 ID:NfN6SusJ0
>>898
お前戦場に行ったら

「ああっ〜!相棒のマイクの頭がハジけた!
B隊長が地雷でダルマ化したわ〜
敵兵が連射でミンチになってる〜
感動で涙がとまらない〜」

とかやってるのかよ
狂ってるって
908 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:51:51 ID:fQH8EG9u0
>>902
典型的中二病だな
909 桃太郎(徳島県):2007/05/25(金) 17:52:18 ID:kyGZ6TKY0
感動とかいうからおかしくなる
普通に泣けたでええねん
910 彼女居ない暦(山口県):2007/05/25(金) 17:52:52 ID:YrXXyU1v0
ゲームで泣いたことNEEEEEEEEEEEEEEEE
911 検非違使(千葉県):2007/05/25(金) 17:52:56 ID:sLpZB2MT0
そんなの、ある時代を生きたFFヲタだけでしょ。
今見たって感動しネーヨ。ゲームじゃ難しいな。
912 クリエイター(愛知県):2007/05/25(金) 17:53:50 ID:fcE6IuvB0 BE:73191762-2BP(1200)
>>908
一般論だ
913 探検家(アラバマ州):2007/05/25(金) 17:54:48 ID:03Vetbon0
泣けただけだと恐怖も含むかも
914 相場師(樺太):2007/05/25(金) 17:56:00 ID:2/S58Lsn0
【レス抽出】
対象スレ: 最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
キーワード: サラマンダーより


748 名前: 牧師(埼玉県)[] 投稿日:2007/05/25(金) 11:02:21 ID:jYOjl9po0
サラマンダーより・・・はやーい!

843 名前: 中二(三重県)[] 投稿日:2007/05/25(金) 15:18:54 ID:2Iop5mWG0
サラマンダーよりはやーい




抽出レス数:2
915 ブロガー(兵庫県):2007/05/25(金) 17:57:49 ID:s+EE3L4j0
916 エヴァーズマン(静岡県):2007/05/25(金) 17:58:06 ID:pAenlwyF0
917 漫画家(熊本県):2007/05/25(金) 17:58:30 ID:fQH8EG9u0
>>912
イデは感情移入できてエロゲは感情移入できないと決め付けるのが一般的なことなのか
918 クマ(島根県):2007/05/25(金) 18:02:06 ID:CWR0BANv0
>>915
ドッド?
919 愛のVIP戦士(dion軍):2007/05/25(金) 18:02:19 ID:LZWDQqmh0
無性にまたFF7やりたくなってきた・・・
920 探検家(アラバマ州):2007/05/25(金) 18:03:35 ID:03Vetbon0
流石にPS初期なので今やるときつい
半端に新しいものが一番きついな
921 ◆65537KeAAA :2007/05/25(金) 18:04:00 ID:O9pF33wl0
いや、アレは絶対に復活すると思ってた。

当時ネットも封印して情報絶ってたのに、バスの中で高校生が得意げに
「エアリスって復活しないんだぜ?」とか言っててスゲェ悲しくなった…
922 おたく(長崎県):2007/05/25(金) 18:05:30 ID:Hvhhmq260
俺は虞ランディアが一番泣けたな
今のガキどもはやっとくべし
923 人気者(大阪府):2007/05/25(金) 18:07:48 ID:0gW3NM220
>>906
当時FFはそれで叩かれてたんだよな。
安易にキャラ殺して感動を誘うやり方が陳腐だ、と。

寺田脚本だったときはまだよかったんだけど、
会議でシナリオ作るようになってから、緩急なし。ぜんぶ急ばっかり。
924 会社員(樺太):2007/05/25(金) 18:08:07 ID:pRGt1J/MO
伝承法で七英雄以上の化け物になった最終皇帝が浮世から姿を消した時
925 学校教諭(樺太):2007/05/25(金) 18:09:41 ID:yYdTNgrzO
シャドウハーツ2のアリス再生シーンはガチで泣けた。
926 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 18:12:30 ID:+7CaHl+M0
>>906
映画ファイナルファンタジーのことかーーーっ!!!wwwww

あの映画の人命の安さは異常。ある意味一見の価値は有り。
927 ウルトラマン(東京都):2007/05/25(金) 18:13:58 ID:HMN+SOMK0
エストポリス伝記2のラスト
最後に嫁が迎えに来てくれるんだよな
928 修験者(神奈川県):2007/05/25(金) 18:26:45 ID:7OUjVmEG0
どんなウンコなゲームでも、妄想と脳内補完で泣きゲーに変えられる俺最強
929 軍事評論家(東京都):2007/05/25(金) 18:33:44 ID:Syx2x1xs0
>>871
あかおにがいるじゃないか
930 養鶏業(アラバマ州):2007/05/25(金) 18:34:42 ID:4Pz3qHKn0
サラマンダーよりはやーい
931 ガラス工芸家(新潟県):2007/05/25(金) 18:42:33 ID:Y3ct2mwf0
>>930
ヨヨ死ね
932 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 18:44:54 ID:XzK2BDq1O
おとなになるって かなしいことなの
933 (東京都):2007/05/25(金) 18:48:19 ID:yeax86Q80
>>892
あのシーンは泣けた
FF4は良かったなぁ
934 ブリーター(静岡県):2007/05/25(金) 19:03:01 ID:PzvjVK/A0
ラーミア
935 ひちょり(アラバマ州):2007/05/25(金) 19:06:25 ID:6Bow08Ji0
ガンパレードマーチで大親友になってた奴が死んだ時は泣いた
毎日話しかけてきて、うぜぇなぁとか思ってたのに、、、
936 但馬牛(東京都):2007/05/25(金) 19:08:23 ID:St1F5o7z0
エアリスが死んだシーンもそうだけどその後遺体を水に沈めるところ
すごく美しくて悲しい・・・
937 一反木綿(樺太):2007/05/25(金) 19:10:09 ID:49sd8+wpO
―ここまで丸戸関連いっさい出ず――
938 学生(アラバマ州):2007/05/25(金) 19:10:32 ID:EI/XS0dS0
パロポロだろがっ!
「きんのはり」しても自らの意思で石化したから
戻らないんだぞっ!
939 留学生(北海道):2007/05/25(金) 19:10:45 ID:Ie8COhtv0
7ってそんな泣き所ねえよw
940 電話番(福島県):2007/05/25(金) 19:14:56 ID:iVfFK5Ff0
スーファミの半熟英雄でラスト、じいやが死んだらエンディングですべて夢オチだと
わかったとき安心したような虚しいようななんともいえない気持ちになる
941 栄養士(愛知県):2007/05/25(金) 19:15:42 ID:iawzx2DR0
まあぜったいに生き返ると思ってたけどね。
942 無党派さん(長屋):2007/05/25(金) 20:07:03 ID:BaRv43YF0
もう少し感情移入してから死んだほうが良かったかもしれないけど
エアリス育ててる奴は、あんまり後半にやられると発狂しそうだから早めに殺したのかな
943 巡査(栃木県):2007/05/25(金) 20:09:24 ID:Yfu78Z6Z0
「各部の機能が低下しています!第3、第5エンジン停止!」
「もうぼろぼろだス!すぐにおちるだスよ!」
「(不覚…だがやむをえまい)」
「クルー全員に告ぐ!至急本艦より脱出せよ!!」
「あひえぇぇぇ!この艦はもうだめだぁ!!わしは逃げるぅ!」
「じゃ、わしは逃げますぅ!悪く思わんで下さい!」
「さあ、つぎはおまえたちが逃げる番だ。」
「いえ、最後までおつき合いさせていただきます!」
「カービィをぎゃふんといわせて、それからみんなで逃げるだス!」
「……………………。」
「…しにぞこないどもめ。かってにするがよい。」
「(…すまない)」
944 空軍(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:11:34 ID:j3H7tzdv0
エアリス育ててたのに・・とかいう奴はロマサガ3でサラ育ててたやつよりマシ
945 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 20:13:44 ID:1ABr1e+RO
俺が唯一泣いたのは、AC5の混迷の海〜THE UNSUNG WARの流れだな。熱すぎ。
946 外来種(東日本):2007/05/25(金) 20:15:19 ID:AjkiDJh90
ドラゴンクエスト4のエンディング

仲間たちは皆故郷の家族や仲間などの大切な人の所へ帰っていく。
その感動の再開シーンを勇者は遠くから見つめ、何も言わずに帰っていく。

そして、一人残った勇者が故郷に帰ると・・・そこには何も無い。
町は荒れ果て、育ての親も、魔法の先生も、
シンシアもいない・・・勇者だけは大切な人が皆死んでしまい、孤独の身…

そして、ラストシーンで勇者が見たものは… 幻 覚 で し た 。
947 お猿さん(兵庫県):2007/05/25(金) 20:23:09 ID:d/Jk6IFq0
ポリゴンがきもくてポカーンだったわ
植松の曲はいいんだけどな
ゲームで泣いたのはDQ8で3D酔いしながらプレイした時
948 短大生(東京都):2007/05/25(金) 20:27:31 ID:7M9WuYWb0
テイルズジアビスで自分の分身が死ぬところ
949 シェフ(北海道):2007/05/25(金) 20:30:56 ID:hQgBSaAD0
正直、10のエンディングのユウナの台詞のほうが泣きそうになったわ
950 中二(岡山県):2007/05/25(金) 20:31:47 ID:GGDTMaT60
スーと別れるところだろ・・・
常識的に考えて・・・
951 名誉教授(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:32:41 ID:5GQ7R1HG0
FF12のストーリーもよく見ると深い
最初は兄の仇の帝国が憎くて堪らなかったヴァンも
ラーサーと触れ合ううちに個人的な復讐の愚かさを悟っていく
ガリフの里以来ヴァンにはラスラの幻が見えなくなったのはそのため
当初破魔石で帝国を皆殺しにしようとたくらんでいたアーシェも
その後復讐の連鎖を誘うラスラの幻を自らの手で断ち切る
952 イラストレーター(埼玉県):2007/05/25(金) 20:35:14 ID:8CB3Znin0
わたしエアリス
953 運び屋(愛知県):2007/05/25(金) 20:36:22 ID:6TNXKcJn0
私は一生子供でいい!!
954 美容師見習い(埼玉県):2007/05/25(金) 20:55:58 ID:gWpEo9Ly0
>>951
馬鹿かてめえ
アーシェにヴァンとパンネロが同行しなきゃならない
理由なんて何一つない
設定そのものが矛盾に満ちている
955 名誉教授(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:57:06 ID:5GQ7R1HG0
>>954
そうだね

ff3って素晴らしいよね

光の世界だね

闇の世界だね


クリスタルの啓示をうけて旅に出るよね
すごいよね



うんうん
956 下着ドロ(大分県):2007/05/25(金) 20:58:21 ID:9wwgfyJk0
>>1
エフエフと呼べ
パイパンみたいでそわそわする
957 バイト(京都府):2007/05/25(金) 20:59:05 ID:bq6sXMUC0
FF10アルベドホームのが泣ける
958 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/05/25(金) 20:59:12 ID:YySC/PDC0
ゲームのストーリーなんて俺はそれほど重視してないな
RPGは戦闘とシステムが面白いかどうかが肝
959 女(大阪府):2007/05/25(金) 21:07:39 ID:64rqEYHU0
最高に泣けたのはゼノギアスかな。
カレルレンの「お前たちがうらやましいよ」は最高に寂しい言葉だと思う。
960 ウルトラマン(東京都):2007/05/25(金) 21:09:03 ID:C54GEylY0
チョッパーが墜落した時
961 北町奉行(茨城県):2007/05/25(金) 21:14:35 ID:e+NvHDzG0
VPのバドラック・夢留・蘇芳の話が泣ける

あとはDQ4の第四章で、バルザックに敗れたあと、船に乗った時に女の人から
「生きていればきっといいこともありますでしょうから・・・・」的なことを言われたとき
962 知事候補(福岡県):2007/05/25(金) 21:31:44 ID:aFRKQXDS0
読むのはファイファンで正しいけど
書くときはFFって書けよ
963 短大生(東京都):2007/05/25(金) 21:32:21 ID:7M9WuYWb0
ぱいぱん7
964 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 22:23:08 ID:+7CaHl+M0
野村うぜえ
965 とき(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:26:04 ID:Bwlj0hIl0
FF9がFF7以下の評価が納得できないんだけど

エアリスが死ぬシーンよりビビの最後の方が泣けるだろ、常識的に考えて
966 (兵庫県):2007/05/25(金) 22:26:21 ID:cA25NcOQ0
スクウェアなら政権2のポポイとの別れを予感しながらラスボスに立ち向かうシーンだろ
967 バイト(京都府):2007/05/25(金) 22:27:13 ID:bq6sXMUC0
ポポロクロイスで泣いた俺ってなんなの?
968 鉱夫(東京都):2007/05/25(金) 22:27:26 ID:+7CaHl+M0
エニックスと合併した時が、ある意味一番泣けた
969 渡来人(樺太):2007/05/25(金) 22:27:27 ID:4VoUlag5O
>>958
お子様が居るww
970 建設作業員(広島県):2007/05/25(金) 22:28:18 ID:EuP6cKrS0
エアリスのシーンが泣けるのは2回目のプレイだよ
971 恐竜(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:28:25 ID:1EJBr7Xe0
これから評判のドラクォやるよ。ずっとつんだままだった
攻略サイト抜きのが感動ある?
972 理学療法士(神奈川県):2007/05/25(金) 22:29:12 ID:jTsel7DC0
FF9はブレードランナーのパクりだから泣けなかった
973 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:29:13 ID:0b1hwTKi0
デュープリズムのルゥ編全般
974 一反木綿(樺太):2007/05/25(金) 22:30:23 ID:gUR0mjvRO
サガフロ2
975 留学生(大阪府):2007/05/25(金) 22:31:44 ID:iHQiNca70
サガフロ2のコーデリアが死ぬ場面だろ
976 おくさま(富山県):2007/05/25(金) 22:32:33 ID:Mix/jACW0
ベイグラントストーリーの公爵がシドニーを刺すところ
「お前には親らしいことをしてやれなんだな」
977 請負労働者(千葉県):2007/05/25(金) 22:33:24 ID:CyrGVmyD0
「俺は、守れなかった・・・」から『永遠にレイチェル』イントロへのコンボはガチ
978 舞妓(滋賀県):2007/05/25(金) 22:33:40 ID:851re8g60
ヴィーナス&ブレイブスで幼女が死んだ時
979 水道局勤務(静岡県):2007/05/25(金) 22:34:23 ID:n1DbLGx80
ライブアライブの近未来編が泣けるよ
980 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:35:04 ID:V9pNUm2P0
シンシアとキスするところだろうが馬鹿共
981 請負労働者(千葉県):2007/05/25(金) 22:36:41 ID:CyrGVmyD0
グランディアの旅立ちシーンのお母さんの手紙は
自分でもびっくりするくらいワンワン泣いた
982 桃太郎(樺太):2007/05/25(金) 22:36:53 ID:Of3aolpMO
>>979
ベヒーモス乙
983 おくさま(富山県):2007/05/25(金) 22:36:58 ID:Mix/jACW0
ヴィーナス&ブレイブス
仲間が死んでブラッドが体に刺青をしようとしたら巫女に励まされたこと
984 あおらー(コネチカット州):2007/05/25(金) 22:37:03 ID:XzK2BDq1O
ドラクエ4で主人公の幼なじみがモシャスで身代わり
985 Webデザイナー(樺太):2007/05/25(金) 22:44:20 ID:98olQEzqO
幻想水滸伝2でナナミが死んだ時に涙を流さないやつは人格に障害があると思う
986 桃太郎(樺太):2007/05/25(金) 22:44:24 ID:Of3aolpMO
MGS3のエンディングで泣いた
987 造船業(東京都):2007/05/25(金) 22:45:24 ID:zFtaBrgs0
マザー2の主人公の赤ん坊時代の回想シーンで泣けた
パパとママにこんなに愛されてたんだなあってね
988 就職氷河期世代(東京都):2007/05/25(金) 22:46:42 ID:Z6IgzSGM0
ID:5GQ7R1HG0

なんだこいつw
989 名誉教授(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:47:26 ID:5GQ7R1HG0
>>988
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
       12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
       ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
     3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
    シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
        バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
      3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。

990 恐竜(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:47:32 ID:1EJBr7Xe0
ライブアライブはSF編も泣けた

最後の苦いコーヒー
991 就職氷河期世代(東京都):2007/05/25(金) 22:48:43 ID:Z6IgzSGM0
>>989
なぜ何の脈絡も無く3と12を比較するんだ?
992 名誉教授(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:49:12 ID:5GQ7R1HG0
>>991
FF3の特徴

・敵は1体か2体しか出てこない。特にクリスタルタワーは1体しか出てこない。
・敵の数は最大でも3体。しかも極稀。
・中身の薄すぎる厨2病邪気眼ストーリー。実質ストーリーなし。
・あほすぎる世界観 光の世界(笑) 闇の世界(笑)
・やりこみ要素皆無
・ムービーなし
・DSは低性能なのに無理に3D化したからグラフィックが汚い。目が悪くなる。
・DSの低性能のせいでフィールドは小さく、何回も何回も画面が切り替わる。しかもモッサリ。
・戦闘が時代遅れのエンカウント方式なために毎回ロードの必要あり
・セーブデータが3個しか保存できない
・ジョブ間の強弱の差が激しいのでジョブはほとんど固定される。
・キャラクターに個性が全く無くてキャラクターに感情移入できない
・とにかく「たたかう」連打すれば全クリできちゃう糞仕様
993 名誉教授(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:49:53 ID:5GQ7R1HG0
>>991
571 名前: 自宅警備員(北海道)[] 投稿日:2007/05/06(日) 15:16:29 ID:UeXkxf3f0
FF12は主人公が空気でストーリーがお使いで成長システムが糞でラスボスがショボい。

>>571
・主人公が空気
まずFF10においてティーダのような金髪イケメン主人公は嫌だ!と叫んでいたのが懐古厨なんですよね。
それと昔のゲームは本当に主人公が空気ではなかったのか?
例えばFF3。闇の世界、光の世界を軸に展開されるストーリーなわけですが
そのような抽象的かつ非現実的な世界における主人公たち4人組のほうが
よっぽど小さくて頼りないという印象を通例は受けるものだと思いますね。
それとキャラクターに声や会話らしい会話が無くグラフィックがしょぼいためにキャラクターの表情の変化をとらえることがなく
非常に無個性かつプレイヤーを世界に引きこませることのできる能力が現在のFF12と比べて非常に劣っておりますのですが


>ストーリーがお使い
それがRPGなんですけど。
自分が買い物にいくRPGってあるんですか(爆)

>成長システムが糞
例えばFF3だけどジョブ間における強弱の差が大きいために
導師や白魔道師、剣士が少なくともデフォルトでなければいけないという非常に固定的なジョブシステムは一体・・・
FC版FF3では更にひどかったようですが。忍者とか賢者とか。
994 パート(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:49:53 ID:4scJN0ff0
ジョブや職業があるゲームなんてやりこみゲーでストーリーなんてオマケです
995 桃太郎(徳島県):2007/05/25(金) 22:50:01 ID:kyGZ6TKY0
>>991
触るな
996 巡査長(東京都):2007/05/25(金) 22:50:30 ID:7FpLo+xF0
メタルギアソリッド3

ラスボス戦前にボロ泣きwww
997 看護士(福岡県):2007/05/25(金) 22:50:54 ID:NlZ7fAQ20
3の倍数はゴミ
998 就職氷河期世代(東京都):2007/05/25(金) 22:51:01 ID:Z6IgzSGM0
>>992
いや3の特徴出されても…
なぜ3と12を比較したのか聞いてるんだけど?
999 大道芸人(アラバマ州):2007/05/25(金) 22:51:04 ID:2/xYvJyT0 BE:471811384-2BP(300)
1000
1000 数学者(樺太):2007/05/25(金) 22:51:07 ID:Jag5e+/zO
>>1で泣いたのは俺だけでいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。