【徳島はアホ】400年の歴史を持つ阿波踊りを見るのが有料になります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パート(四国地方):2007/05/23(水) 13:14:01 ID:R0cxL8be0 BE:883802197-PLT(33334) ポイント特典
 二〇〇七年度の第一回阿波おどり実行委員会(委員長・松村寛徳島新聞社社長)が二十二日、
徳島市内の徳島東急インであり、今夏の徳島市の阿波踊りを例年通り、八月十一日の前夜祭と十
二−十五日の四日間にするなどの運営計画を決めた。有料演舞場(四カ所)の当日入場券が各演
舞場近くで販売されることになり、観覧者の利便性が高まる。

 会議の冒頭、松村委員長は「映画『眉山』の公開で全国から大勢の観光客が訪れることが予想さ
れる。一層のサービス向上と内容充実を図り、魅力的な阿波踊りを開催したい」とあいさつした。

 有料演舞場の当日券は昨年度まで、徳島駅前に設ける阿波おどり総合案内所とサンクス、サーク
ルK、ファミリーマートのコンビニ各店、電子チケットぴあで販売していた。本年度からは演舞場近く
に設ける販売所とローソン(自由席のみ)でも販売する。

阿波踊り
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/34/%E9%98%BF%E6%B3%A2%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A_3.JPG

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117988458276&v=&vm=all
2 2ch中毒(神奈川県):2007/05/23(水) 13:14:41 ID:UTwgOpYP0
徳島ごとき、N速にはスレ1つで十分
3 二十四の瞳(東京都):2007/05/23(水) 13:15:13 ID:L7BiMUs50
同じアホなら踊らにゃHUDSON
4 職業訓練指導員(関西地方):2007/05/23(水) 13:15:14 ID:8FWWh3CJ0
踊るカタワに見るカタワ
5 あらし(東京都):2007/05/23(水) 13:15:29 ID:eUsqOE6l0
四国(笑)
6 ゆうこりん(徳島県):2007/05/23(水) 13:15:34 ID:zXVrI+G10
どうせ毎日サークルがでかい音だして練習してるの見れるよ
7 声優(USA):2007/05/23(水) 13:15:34 ID:N7Kil6340
また徳島スレかw
8 果汁(兵庫県):2007/05/23(水) 13:15:47 ID:4mdISkS+0
こんなカスみたいな踊りに入場料・・・?
これだから四国のド田舎は困る
9 ブロガー(長屋):2007/05/23(水) 13:16:54 ID:i+FDNGJX0
濡れ手に粟
10 神(東京都):2007/05/23(水) 13:17:09 ID:2j7sjW1o0
徳島って映画館がないって本当?
11 声優(USA):2007/05/23(水) 13:18:00 ID:N7Kil6340
これ桟敷席だけだろ。別に全部有料って訳じゃねえじゃん。
12 酒蔵(樺太):2007/05/23(水) 13:18:14 ID:8cTU1SB/0
元から有料だったんじゃないの?
13 旅人(徳島県):2007/05/23(水) 13:18:41 ID:j7pMFg1B0
>>10
ある
14 宇宙飛行士(dion軍):2007/05/23(水) 13:19:27 ID:5S9uZ3H40
よさこい>>>>阿波踊り(笑)
15 天涯孤独(アラバマ州):2007/05/23(水) 13:19:32 ID:wqTczW+40
YOSAKOI(笑)
16 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/23(水) 13:29:12 ID:pPI7Ifz7O
泡踊りなら少々高くても・・・
つーか九州の田舎もんてみんなこんなにガメツイの?
17 イベント企画(徳島県):2007/05/23(水) 13:31:54 ID:mnjUgvs20
なんだこれw
18 2軍選手(愛知県):2007/05/23(水) 13:32:50 ID:q66Nwj0Z0
あわわ
19 味噌らーめん屋(東京都):2007/05/23(水) 13:34:19 ID:cc2dMqgi0
ふつうの通りは無料でしょ?前といっしょじゃないの?
20 忍者(三重県):2007/05/23(水) 13:35:47 ID:87EDlFcE0
花火とかで邪魔の有料席だろ
んなのどこでもやってるよ
21 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/05/23(水) 13:37:56 ID:P/8eKKq10
有料席なんて大きな祭りだと大抵あるじゃん。
>>1は恥ずかしい奴だな
22 味噌らーめん屋(東京都):2007/05/23(水) 13:38:37 ID:cc2dMqgi0
>>10
たしか、徳島市の北の板なんとかってとこにあった気がするけど
自転車でいく自信なかったから、電車で高松のマイカルシネマ
までボウリング・フォー・コロンバイン見にいった
でっかい映画館なのに平日3人しかいねーでやんの
23 理学療法士(樺太):2007/05/23(水) 13:40:15 ID:fKzYvEMIO
24 樹海(大阪府):2007/05/23(水) 13:40:30 ID:tsmbQRLW0
しっこくしっこく!
25 付き人(長屋):2007/05/23(水) 13:41:00 ID:jKxF3yb30
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライヤッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライヤッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
26 ボーカル(コネチカット州):2007/05/23(水) 13:41:33 ID:H97i8m9WO
ジャストに出させろよ
27 クマ(樺太):2007/05/23(水) 13:42:16 ID:gosnQgfIO
今まで有料席なかったのかよ
四国って金稼ぐ気ないだろ
28 ピアニスト(山陰地方):2007/05/23(水) 13:43:50 ID:bd4dvgRA0
踊る系の祭りって見ても特に面白くないよね
踊る側にならないと
29 イベント企画(徳島県):2007/05/23(水) 13:48:07 ID:mnjUgvs20
>>27
さじき席っていう有料席は昔からあったよ

>1のあほ立てとLINKの徳島新聞の記事が
混乱を招いてる

映画「眉山」ってどうなん
30 貧乏人(アラバマ州):2007/05/23(水) 13:49:23 ID:xpzQ3AHb0
なんだ、道路封鎖して入場券販売するのかと思った
31 映画館経営(アラバマ州):2007/05/23(水) 13:56:35 ID:oRtcAi2O0
徳島藩主蜂須賀家の家紋はハーケンクロイツ

これ豆知識な
32 DCアドバイザー(西日本):2007/05/23(水) 14:01:25 ID:23qg5rtA0
丸に卍な
ハーケンクロイツより蜂須賀の方が歴史は古いわけだが・・
33 グライムズ(徳島県):2007/05/23(水) 14:01:49 ID:oqdQLeGK0
私女だけど、これは当然だと思う
34 40歳無職(福井県):2007/05/23(水) 14:01:58 ID:PboX0ELz0
何を今更w

有料じゃない桟敷席だってあるじゃん
35 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/23(水) 14:03:57 ID:Va0ZMRfAO
ゴミ掃除とかしないカスのせいだろ
36 女工(樺太):2007/05/23(水) 15:49:42 ID:2cOUAtdEO
にわか連に入って一緒に踊るのが一番楽しい
37 おやじ(福岡県):2007/05/23(水) 15:50:59 ID:4jjvdYNK0
また三田村邦彦か!
38 キンキキッズ(コネチカット州)
南越谷の阿波踊り大会はカオス