日本が購入予定?のF22戦闘機で親中派が反対、日本への情報提供を遅らせる計画も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@35
キャプ画像 ttp://up.nm78.com/dl/15875.jpg

日本が購入目指すF22戦闘機 米軍航空ショーに登場
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070519/20070519-00000008-ann-int.html

 日本政府が今後の航空戦力の主力として購入を検討している世界最強の
戦闘機「F22ラプター」が、米軍の航空ショーに登場しました。

 向かうところ敵なしのF22を日本が導入することについては、
中国や韓国で懸念も広がっています。

ワシントンタイムズ紙は、「ブッシュ政権内の親中国派の高官が中国政府に配慮して
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売却に反対し、日本政府への情報提供を遅らせる計画を立てている」と報じています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 米空軍広報担当・ミラー少佐:「F22は進化した戦闘機ではなく、革命的な戦闘機なのです」

 機種の選定が来年の夏に迫るなかで、F22をめぐる駆け引きは水面下で激しくなっています。
2 ドラッグ売人(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 17:26:17 ID:iWNuwKbn0
3 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/05/19(土) 17:27:29 ID:UO3K/Z8B0
そこで心神の出番ですよ
4 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 17:29:11 ID:IC3W6L2U0
じゃあ日本で作るからいいよ


5 建設作業員(九州地方):2007/05/19(土) 17:29:28 ID:P2b9G8jG0
タイフーンでいいのに
6 美容師見習い(岡山県):2007/05/19(土) 17:29:48 ID:M67U/O5N0
もうユーロファイターでいいyp
7 F1パイロット(長崎県):2007/05/19(土) 17:29:59 ID:NT/0n2pa0
こんな格好悪い戦闘機は嫌です
8 牛(長屋):2007/05/19(土) 17:30:00 ID:UYtx7R8E0
チュウゴク人に媚びる奴ってどれだけ無学なんだよwww

過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
9 山伏(兵庫県):2007/05/19(土) 17:30:51 ID:dk1e3TcZ0
>>8
H4〜5の間に何があったんだ
10 理学部(岐阜県):2007/05/19(土) 17:31:17 ID:LLgd7/mA0
F22でないなら米国製の物を選ぶ理由なんてないし
その他の国から買えばいいよね
11 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 17:31:29 ID:IC3W6L2U0
日本で作ったほうが安上がりでF22より高性能のが出来るけど

ロッキード助けるために買うっていってんのに
12 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 17:32:20 ID:IC3W6L2U0
じゃあ自国開発でつーと中韓ヒステリー起こすくせに

どうせーちゅんじゃ
13 カエルの歌が♪(鹿児島県):2007/05/19(土) 17:32:30 ID:+3cPNZbc0
X35とF22ってどっちがつおいのかkwsk
14 修験者(アラバマ州):2007/05/19(土) 17:32:41 ID:iGFnVQRC0
F-22は核兵器並みの戦略兵器だからなぁ
この兵器を止められることはできない
15 活貧団(長屋):2007/05/19(土) 17:32:47 ID:qyxE1lyx0 BE:627631867-PLT(11026)
そらそうよ
16 歌手(群馬県):2007/05/19(土) 17:32:55 ID:PbaIWjwW0
売らねーなら沖縄に配備しておまえらががんばれよ
17 留学生(兵庫県):2007/05/19(土) 17:33:38 ID:gyvKNxyr0 BE:355667077-PLT(33336)
>>9
富一政権前だね
18 塗装工(西日本):2007/05/19(土) 17:33:43 ID:4Afvvdsd0
アメ公て歴史に学ぶってことをしないんだな
19 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 17:34:02 ID:IC3W6L2U0
まあ作ってるロッキードは大歓迎なんですがね

20 入院中(樺太):2007/05/19(土) 17:35:36 ID:xwjlk29KO
いいじゃん自国開発しようよ
糞アメに零戦の恐怖をもう一度味あわせてやれや
21 ロケットガール(東京都):2007/05/19(土) 17:35:43 ID:E2xf8tgf0
コンピュータ上でのシミュレーション技術の向上もあって
自国開発も思ったより金がかからない時代だしな。
22 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 17:37:08 ID:IC3W6L2U0
親中派はF22を中国に配備するべきだって言ってるキチガイなんですがね
23 相場師(東京都):2007/05/19(土) 17:38:08 ID:z10RP1ga0
親中派てw
情報盗まれたばかりだろww
24 山伏(兵庫県):2007/05/19(土) 17:38:47 ID:dk1e3TcZ0
>>17
!!サンクス
25 DQN(長屋):2007/05/19(土) 17:39:23 ID:WkLoRyz50
キッシンジャー?
26 シウマイ見習い(catv?):2007/05/19(土) 17:40:24 ID:uBCBCzLG0
じゃ極東の基地を中国に移してもらおう
それにともない核開発して核保有国になると
27 理学部(岐阜県):2007/05/19(土) 17:42:41 ID:LLgd7/mA0
親中派ってのは中国を民主化させて
地域の安全保障に関与させたいんでしょ?
その為に周りは弱い方が良いとかそんな感じかな
28 主婦(大阪府):2007/05/19(土) 17:43:00 ID:3ut7vzpN0
アメリカに共産国に肩入れするような議員がいるのか
29 大統領(北海道):2007/05/19(土) 17:44:28 ID:cckchUFp0
そろそろ日本も軍需産業に本格的に復帰すべき頃合だな。
いや、この件はどうでもいいんだが
技術の転用とかの益を思うと、まんざらでもないわな。
30 DCアドバイザー(東京都):2007/05/19(土) 17:45:43 ID:pehp5Ek20
原文どこだよ
31 石油王(長屋):2007/05/19(土) 17:46:37 ID:BZh6w0Rb0
お漬物はしん〜しん♪
32 美容師(大阪府):2007/05/19(土) 17:48:41 ID:japLr/q50
ラプターの配備のためなら1万円くらいなら払える。
ただし触らせてくれ。
33 ねずみランド(静岡県):2007/05/19(土) 17:50:48 ID:grKPta9e0
戦闘機の替わりに、超長射程の地対空ミサイル大量配備じゃダメかね?
あと巡航ミサイル1000発とか
34 インテリアコーディネーター(愛知県):2007/05/19(土) 17:51:35 ID:afpLahC20
これいくらなの?日本でどうしてもいるものなの?
35 ロマンチック(兵庫県):2007/05/19(土) 17:52:39 ID:+W060s/W0
>>33
アメリカはその両者とも配備してると思うが。
36 車内清掃員(宮城県):2007/05/19(土) 17:54:44 ID:r6rWpUhi0
しかし戦闘機ってきょうび何に使うんだ?
37 漢(愛知県):2007/05/19(土) 17:55:02 ID:/wCfiOsK0
>>34
在日3世君?
38 文科相(アラバマ州):2007/05/19(土) 17:56:57 ID:83dCCNDU0
シナチョンの手下は死ね
39 理学部(岐阜県):2007/05/19(土) 17:57:33 ID:LLgd7/mA0
F22なんかより核を持った方が安いし効果が高いらしいじゃん
核アレルギーどうにかなんねーかな
40 電話番(東京都):2007/05/19(土) 17:59:15 ID:5AQl1znz0
ジャップなんてココまで媚びへつらっても
アメリカにとっちゃ中国と天秤に掛けられちゃう程度の存在
41 土木施工”管理”技師(山口県):2007/05/19(土) 18:01:32 ID:5BbqWvf90
>>39
日本国民にとって核はトラウマになっているからな。
「原爆」っていう名前がまずなんかすごそうだし。
もはや原爆は神話だよ。
42 留学生(兵庫県):2007/05/19(土) 18:02:25 ID:86lKc35e0
親中派=ハニートラップにかかった人
43 インテリアコーディネーター(愛知県):2007/05/19(土) 18:04:15 ID:afpLahC20
>>41
水素爆弾ってどこにいったの?
原爆の40倍の威力があるとか聞いた気がするんだけど
44 住所不定無職(広島県):2007/05/19(土) 18:05:58 ID:FwAZdv/G0
>>39
断固、核武装すべきだね
45 土木施工”管理”技師(山口県):2007/05/19(土) 18:06:49 ID:5BbqWvf90
>>43
使われてないだけでアメリカとかロシアとか持ってるよ。
46 留学生(dion軍):2007/05/19(土) 18:09:36 ID:sNl4iRy70
ぶっちゃけ、5カ年計画で開発費にGNPの20%注ぎ込んでもいいから自前で作るべき
47 相場師(静岡県):2007/05/19(土) 18:09:50 ID:c8dnpPC/0
今一番強い核って中性子爆弾?
48 チャイドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 18:14:07 ID:2SE3afstO
F22より中国や韓国や北朝鮮に謝るのが先だろ
49 シウマイ見習い(catv?):2007/05/19(土) 18:19:45 ID:uBCBCzLG0
>>48

50 プロスキーヤー(愛知県):2007/05/19(土) 18:19:48 ID:6Wdzx99c0
なんでアメリカが謝る必要があるんだよ。
51 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/19(土) 18:21:50 ID:K5suWGvP0
これ戦略として必要なのか
52 経営学科卒(長屋):2007/05/19(土) 18:23:02 ID:wzp6XFIp0
何千億や何丁もかけて飼う必要あんの?
53 うどん屋(兵庫県):2007/05/19(土) 18:24:07 ID:QDTzUFMh0 BE:358646898-PLT(35010)
>>43
現在の戦争でそんな兵器使えると思うか?w
街が壊滅なんてことになりゃ世界中で大批判だぞ
54 運転士(長崎県):2007/05/19(土) 18:24:22 ID:/ch62Axo0
>>43
たしかレッドキングが飲み込んだ
55 留学生(愛媛県):2007/05/19(土) 18:25:40 ID:EmvuaHD50
>>40
相手にもされてない糞グック(笑)
56 巡査長(千葉県):2007/05/19(土) 18:26:04 ID:b8WePzaY0
もう次からは自国開発にしようぜ
57 ブロガー(大阪府):2007/05/19(土) 18:35:11 ID:qRjtrzzf0
だからVF-1作れって
58 愛のVIP戦士(千葉県):2007/05/19(土) 18:39:06 ID:LvI5td9F0
しかし日本がいくら技術があるとはいえ、
ラプターと比肩するような戦闘機がすぐ作れるとはおもえん。
59 和菓子職人(東京都):2007/05/19(土) 18:40:19 ID:s/C2vdFI0
老朽化したのと入れ替えだからライトニングUと国産は間に合わないよ
60 社会科教諭(兵庫県):2007/05/19(土) 18:40:50 ID:yMSFFcMc0
ちんちんこい
61 保母(静岡県):2007/05/19(土) 18:41:07 ID:wP06W1Oe0
国産と言っても粗悪な車しか作れないだろう
戦闘機をなめてほしくないな
62 自宅警備員(静岡県):2007/05/19(土) 18:44:17 ID:PLnNvqRf0
そうかんがえると人間様もここ数十年でずいぶんおとなしくなったなあ
63 候補者(長屋):2007/05/19(土) 18:45:43 ID:3ts6Oery0
>>43
水素爆弾も原子爆弾だから
核融合か核分裂かの違い
64 団体役員(兵庫県):2007/05/19(土) 18:47:30 ID:XFc9qXXf0
その違いで物凄い威力の差が出るんだよな
65 事情通(愛知県):2007/05/19(土) 18:48:45 ID:u6yqKLHT0
>>61
予算をぎりぎりまで絞るからしょうもないもんができるわけで、ちゃんと作った日本国産品はすごいよ。
66 和菓子職人(東京都):2007/05/19(土) 18:48:52 ID:s/C2vdFI0
水爆は3Fだね
67 入院中(樺太):2007/05/19(土) 18:49:05 ID:xwjlk29KO
いまの日本が本気だせばロボットに変形可能な戦闘機作れるんじゃねぇの?
68 接客業(ネブラスカ州):2007/05/19(土) 18:51:29 ID:RFYsOJ43O
そんないいもの買ったって中身がSATみたいなもんじゃ
宝の持ち腐れ
69 すっとこどっこい(神奈川県):2007/05/19(土) 19:55:59 ID:zaZf6qTf0
ユーロファイターでいいんじゃね
70 彼女居ない暦(宮城県):2007/05/19(土) 20:03:53 ID:BQpAYITk0
言っておくけどラプター導入はもう決定事項だから。

軍需産業で数百万人の雇用者を抱え戦争しないと経済が持たないアメリカが
総額3兆円の取引を断る理由は無い、というか断れない。だから日本は
EUの戦闘機買おうかな〜とか言いながら価格ダウン交渉までして強気なの。

この計画ってのはそれに対するささやかな抵抗ってこと。
そもそも同盟国でこんな糞高い戦闘機買える国なんて日本かサウジアラビアくらいしかない。
販売を許可するだけというならオーストラリアやイスラエルもあるけどね。
71 絢香(兵庫県):2007/05/19(土) 20:06:14 ID:PkYaFAo00
F-15のときも結局は導入決定したから、ひと悶着しつ今回も配備されるだろ
初号機引渡しまで10年以上かかりそうだけど
それまでのつなぎで中途半端なF-15FX登場
72 ネットカフェ難民(茨城県):2007/05/19(土) 20:07:06 ID:YAJB1xti0
本当に支那のハニートラップに掛かった売国議員・官僚なら
積極的に導入して軍事機密を持ち出そうとするはずだけど・・・
73 イタコ(樺太):2007/05/19(土) 20:07:16 ID:WTRNmo5JO
タイフーンでええやん
74 ニート(東京都):2007/05/19(土) 20:10:57 ID:Nk1gEBkM0
購入厨涙目w
75 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/19(土) 20:13:00 ID:EiD7EOnBO
最終兵器は彼女なんだけどね
76 花見客(愛知県):2007/05/19(土) 20:13:13 ID:4UZMuRZU0
つーことはさ、やっぱF22売却は日米のロードマップにあるんだね
77 週末都民(東日本):2007/05/19(土) 20:13:14 ID:eDeHkyPE0
んじゃ自主開発するぞゴラァすればおkじゃないの?
78 渡来人(埼玉県):2007/05/19(土) 20:13:17 ID:u/R0Pj8/0
親中派ww

79 宇宙飛行士(大分県):2007/05/19(土) 20:28:20 ID:8JUjpRtz0
またF4ファントムを魔改造汁
ってさすがに機体が寿命か
80 旅人(コネチカット州):2007/05/19(土) 20:34:54 ID:CN0KWyR0O
じゃあ次は、Fー15の魔改造ですね?
81 ニート(中部地方):2007/05/19(土) 20:36:58 ID:BLTlLDP90
ユーロファイターでいいじゃん。
ライセンス生産出来るし、
技術移転にも協力してくれそうだから、
未来のF-3へフィードバック出来るし、
超音速巡航出来るし、なにより安い。

余った予算の一部は、少しは陸自に回してやれ。
82 入院中(樺太):2007/05/19(土) 20:37:08 ID:xwjlk29KO
ぶっちゃけファントムの方が強いんじゃねぇの
83 扇子(沖縄県):2007/05/19(土) 20:38:38 ID:I61po0Ph0
売らなかったら、日本はヨーロッパの戦闘機をモデルに
自主開発するだけ。
84 アイドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 20:51:22 ID:H5eFAh4HO
純国産でやるとめちゃくちゃ高くなりそう
85 べっぴん(宮崎県):2007/05/19(土) 20:56:13 ID:Lpq4DeA10
先にスパイ防止法を…
86 ペテン師(アラバマ州):2007/05/19(土) 21:06:56 ID:1ciQXEkF0
F22にしても他のにしても実際配備するとしたら
何年(十数年?)も後になるんじゃないの

それまでのロードマップはどうなってるんだろう
さし当たって主翼の折れるF2で十分って事か

2011年のチャイナショックに間に合わなくて良いの?
87 文科相(アラバマ州):2007/05/19(土) 21:09:43 ID:83dCCNDU0
>>85
もう奥深くまで入り込んでいるので無駄かも
88 別府でやれ(dion軍):2007/05/19(土) 21:12:22 ID:HtE22JoD0
戦闘機も戦車も護衛艦もイラネ
その予算で山ほどの対空ミサイルと対艦ミサイルを買え
89 図書係り(愛知県):2007/05/19(土) 21:18:51 ID:oWk8jR5R0
閣僚どころか、総理までもが何度か売国奴にとられてる日本で
スパイ防止法はもはや時すでに遅し。
でも早く作れ
90 和菓子職人(京都府):2007/05/19(土) 21:24:56 ID:CtJnEVLd0
・日本の中心にストーンヘンジ建設
・アークバード打ち上げ
・F22を一機だけ購入してメビウス1こと俺を搭乗させる

これで日本安泰だろ。
91 底辺OL(アラバマ州):2007/05/19(土) 21:26:01 ID:NDFItLyG0
自前で開発したら?
92 公務員(大阪府):2007/05/19(土) 21:28:11 ID:gLHGmm4c0
F-4EJ改々でいいよ
93 酒類販売業(愛知県):2007/05/19(土) 21:30:11 ID:+TaD5wIY0
日米同盟を履行する気が無いのなら日本は独自開発する以外に無くなる
94 狩人(dion軍):2007/05/19(土) 21:31:08 ID:JjVkUXfa0
日本人の核兵器に対するアレルギーは理解できるけど、だからと言って中国や
北朝鮮やロシアが日本に対して核兵器を使用しないなんて保障は無い。
ましてや、自国を危険に晒してまでアメリカが日本を守ってくれる訳が無い。
でなきゃ、とっくにラプターを日本に売却してるよ。
ま、色んな条件が付くだろうけどな。

矢張り日本も核武装すべしだな。問題は核の発射スイッチの管理だけど。
今の日本じゃ中国に発射スイッチ売り渡しそうだから・・・とほほ。
95 客室乗務員(樺太):2007/05/19(土) 21:37:37 ID:Nov5UySuO
>>90
メビウス1はお前でいいからガルム1は俺な
あとエクスキャリバーも忘れずに
96 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/05/19(土) 21:38:11 ID:lYFQSq190
まあ、アメリカはF-22を遅かれ早かれ日本に売るでしょう
なにせ貿易赤字があれだけあるのだし

どうせ売るんだからできるだけ値段を吊り上げようというのが魂胆であって
親中派だのなんだのというのは交渉を遅らせる理由付けのお飾り
97 養豚業(東京都):2007/05/19(土) 23:04:27 ID:IC3W6L2U0
今度ロッキードが日本にラプター売れなかったら潰れるらしいじゃん
98 パート(東京都):2007/05/19(土) 23:37:02 ID:uK/Hq/x30
国産兵器『ちせ』が量産の暁にはF22なんていらないぜ
99 イベント企画(千葉県):2007/05/19(土) 23:53:07 ID:EK9hdv+x0
で、親中国派の皆様方は、自分達が中国の影響下にある事を発覚させてまでF-22の輸入に反対しているわけだが、政治献金は幾らなの?
100 パート(東京都):2007/05/19(土) 23:55:30 ID:uK/Hq/x30
>>99
中国系の富裕層は日本産の高級松茸でイチコロ。
101 クリエイター(沖縄県):2007/05/20(日) 00:02:36 ID:P6vmvbcu0
親中派っていうか中国のスパイだろこれ・・・
102 プロ固定(コネチカット州):2007/05/20(日) 00:18:26 ID:kNdGXVD6O
じゃあ俺は特殊戦な

ステルス機って、ナイトホーク以外つまらんデザインばっかだな
空力性能ばっかり重視したのに戻ってくれ
見つからない戦闘機より、落とされない戦闘機が見たい
103 カメラマン(コネチカット州):2007/05/20(日) 00:23:27 ID:YA0+NiN1O
>>90
あの炸裂するミサイルを発射する潜水艦もほすぃ!
104 あおらー(コネチカット州):2007/05/20(日) 00:32:30 ID:kNdGXVD6O
>>103
その直撃に数発耐えたケストレルもだ
105 ゴーストライター(catv?):2007/05/20(日) 00:44:01 ID:ALLufOsD0
親中派て要するに懐柔された共産主義の犬だろ?
よくそんな政治家がアメリカで活動できるな。どうなってんのよ。
106 樹海(東京都):2007/05/20(日) 01:08:45 ID:DuNS4pXC0
親中派って日本で言えば穀田みたいなもん?
107 僧侶(大阪府)
失敗してもいいから自前で開発しろよ
金は在日特権撤廃して、パチンコとサラ金に高税かけて搾り上げたらええ