【地球オワタ】南大洋のCO2の吸収、ほぼ零(0%)で温暖化さらに加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
162 会社員(USA):2007/05/20(日) 03:25:17 ID:rw/ThUIB0
http://www.mediafactory.co.jp/photo_img/2007/05/ISBN9784840118590_7.jpg

魅了の魔法で11巻@5/25発売じゃねーか!!
163 花見客(埼玉県):2007/05/20(日) 03:25:48 ID:jsqRdpao0
太陽系は甘え
164 デパガ(東京都):2007/05/20(日) 03:27:42 ID:6kHHdZvf0
>>15
IQサプリの達人
165 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/05/20(日) 03:46:01 ID:CPaHrWk30
>>159
シアノバクテリア
166 お世話係(千葉県):2007/05/20(日) 03:53:58 ID:0QVTPXD00
なんだ、+ではアホみたいに温暖化対策反対厨がマジレス連発してたのに、静かなもんだな。
ゼロの使い魔スレになっとるのか。
167 通訳(福岡県):2007/05/20(日) 04:02:37 ID:JBmlaZic0
    ../\        /\
    ./:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
 / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  
| .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  
| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| 
| :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
\:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /   |  |  ― / \/     |  ―――
    |    |  /    |   丿 _/  /     丿

168 会社員(USA):2007/05/20(日) 04:09:01 ID:rw/ThUIB0
>>166
真面目な議論するのかなと思って自重気味に観察してるんだがなぁ...
>>1はどうしたかったんだろうなw
169 漢(dion軍):2007/05/20(日) 04:47:20 ID:YPud1BvA0
いや、去年の時点でもう限界点突破してるから。
この先どんなに二酸化炭素の排出量減らしても無意味。
170 酒類販売業(沖縄県):2007/05/20(日) 05:21:20 ID:axT0XtRP0
ニュー速にこの手の話題本気で話したい奴はあんまりいないからな
171 張出横綱(東京都):2007/05/20(日) 12:07:56 ID:0KZUocOJ0
エキサイトニュース小ネタは
排気ガスを出す宣伝トラックの紹介記事も載せていた。
172 トンネルマン(東京都):2007/05/20(日) 12:43:08 ID:kZWW2eAv0
>>143
カタストロフ趣味
現実に不満があることが多い
>>159
あさり
173 但馬牛(福岡県):2007/05/20(日) 12:50:35 ID:XcuHSN2N0
ミニバン、SUVに高課税しろ
社会の害悪だろ。あの手の乗用車は
174 女性音楽教諭(長屋):2007/05/20(日) 12:52:19 ID:qBfbaNbJ0
3000cc以上の車の税金は今の2倍にしろ
175 留学生(長屋):2007/05/20(日) 12:54:49 ID:5Sz+yB9a0
室温から電気を作って温度を下げる技術あったよね?
缶ビールに何か巻いてスピーカーをつけると音がなるんだけど、
スイッチをいれる缶ビールの温度がどんどん下がっている奴ね
あれなんていう技術かしってたら教えてくれ。
スピーカーは電気を作ったという確認の為に付けてただけだと思うが。
これ使えばCO2減るよな
176 桃太郎(樺太):2007/05/20(日) 12:57:08 ID:YTIUuH0uO
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

これは笑い事じゃねえ…

お前ら今散々環境に悪いことやってて将来徹底的に倹約生活を迫られたらどうすんだよ。
177 元原発勤務(関西地方):2007/05/20(日) 13:01:04 ID:/GbqICw00
今は氷河期に再突入してる途中なんでしょ?
うまくバランスとりながら相殺してけば安泰じゃね?
178 ぬこ(アラバマ州):2007/05/20(日) 13:02:55 ID:JKLUMceo0
滅茶苦茶にホロン痔まえ
179 ほうとう屋(東京都):2007/05/20(日) 13:03:03 ID:xEgoUfqy0
>>175
科学板に有ったような希ガス
180 美容師見習い(北海道):2007/05/20(日) 13:06:11 ID:wlu0i4ud0
遺伝子組み換えで
二酸化炭素吸って酸素吐き出す人間作ればいーじゃん。
181 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2007/05/20(日) 13:10:28 ID:I++OwEJmO
これが原因か
陸上でどれだけ努力しても海の影響力には遠く及ばない現実
182 守銭奴(兵庫県):2007/05/20(日) 13:11:37 ID:zqBQX9SU0
一人で車で移動してる奴は全員免停でいいんじゃね?

最低3人乗車を義務付けろ
183 宇宙飛行士(西日本):2007/05/20(日) 13:13:07 ID:DuDKMIus0
最近の強風は以上
西方から台風並みの風が
頻繁にガンガン吹いてくる
それに従い雨の降り方も変わった
184法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/05/20(日) 13:14:01 ID:JCkKfKOe0 BE:451738229-2BP(2)
温暖化はCO2が原因じゃないってテレビでいってた
185 日本語教師(東京都):2007/05/20(日) 13:21:15 ID:UfNORVOE0
国際便を一日一機
10年以上前の車は全てリサイクル。燃費の良い自動車に強制変更
ビルの屋上、空き地など、空いているところには全て植物を植える
鯨狩り
インド人中国人の人口を2割まで減らす

書いてて馬鹿らしくなってきた
186 秘書(埼玉県):2007/05/20(日) 13:24:52 ID:0s/MLMYs0
チャンコロを捕まえてきて、中央帝都の地下室みたいな施設で発電させればおk
例え1日1000匹の割合でくたばっても、資源が枯渇するには約4000年かかるw
187 ほうとう屋(愛知県):2007/05/20(日) 13:25:26 ID:Q8S3xZQP0
>>123
じゃぁやっぱ異常なんじゃねwww
188 女性音楽教諭(長屋):2007/05/20(日) 13:26:23 ID:qBfbaNbJ0
巨大二十日ネズミ車にニートを入れて発電さす
189 DJ(アラバマ州):2007/05/20(日) 13:26:50 ID:btXEoSZ/0
>>181
> 陸上でどれだけ努力しても海の影響力には遠く及ばない現実
そんなことないよ。
陸上の植物を増やせば炭素は固定される。
植物が腐るとCO2収支ゼロになるというが、その栄養で植物が育てばいい。

で、今大気中に有るCO2の4倍が地上にあるらしいが、
ソースは気象板だったかな。

植林をやる価値は大いに有ると思うぞ。
190 今日から社会人:2007/05/20(日) 13:27:54 ID:dF02HFhaO
い…息がぁ……
191 野球選手(静岡県):2007/05/20(日) 13:29:01 ID:pfMr71TD0
そろそろ人類補完計画の開始時期だな
192 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/20(日) 13:30:03 ID:KPj/dvSAO
今砂漠の所はこれ以上温暖化したら燃えだすんじゃね?
193 カラオケ店勤務(dion軍):2007/05/20(日) 13:30:54 ID:uFAbTVVZ0 BE:629294876-2BP(3702)
俺地球のためにクーラーフル稼働するよ!
194 プロ棋士(神奈川県):2007/05/20(日) 13:31:20 ID:SMhwzPY00
おいまじでどうにかしろよ糞国連
アレルギー体質で環境に敏感なおれは劇的に地球環境が変化してるのがわかる
最近ほんとにくしゃみとか湿疹がひどいんだ
195 建設会社経営(アラバマ州):2007/05/20(日) 13:33:11 ID:MulDZXjQ0
温暖化が二酸化炭素が原因で起こるってまだ確定してないのになんで騒いでるの?
しかも原因が人間だって確定したかのように報道してるし。
196 トンネルマン(東京都):2007/05/20(日) 13:33:21 ID:kZWW2eAv0
>>174
ずいぶんゆるいですね
1000以上にしましょう
197 トンネルマン(東京都):2007/05/20(日) 13:35:57 ID:kZWW2eAv0
>>195
「なんでも人間のせいにしたい病」です
謙虚を通り越して卑屈なのです
198 芸人(コネチカット州):2007/05/20(日) 13:38:05 ID:76oYQE/IO
海洋深層水とか世界中でガバガバ吸い上げてるしそういうのも無関係じゃないだろ
199 ほうとう屋(東京都):2007/05/20(日) 13:49:56 ID:xEgoUfqy0
>>193
なんて地球にやらしい奴なんだ!
200 お世話係(千葉県):2007/05/20(日) 13:54:14 ID:0QVTPXD00
>>195
確定を待ってたら間に合いそうにないからじゃね?
201 fushianasan(福島県):2007/05/20(日) 13:55:19 ID:TtXL65+t0 BE:779613067-PLT(67111)
爆熱CPUやGPU積んでる人、何か一言ください
202 ねずみランド(東京都):2007/05/20(日) 14:18:50 ID:cjGgF55K0
>>201
誘惑されてやった
今は後悔している
わりと冗談抜きで
203 女性音楽教諭(長屋):2007/05/20(日) 14:21:33 ID:qBfbaNbJ0
pen4でなけりゃ人にあらずの時代ワラタ
204 電話交換手(福島県):2007/05/20(日) 14:31:09 ID:MwxMmxRP0
人類は地球環境に影響を与えるまでの存在になったんだから感慨深い
この運命を受け入れ、滅びよう
205 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/20(日) 14:33:11 ID:f/ViaahYO
俺が死んだら地球消滅していいよ
206 釣氏(熊本県):2007/05/20(日) 14:40:19 ID:QbnhHBRI0
寄付金で訳の分からん地域の連中使って田植えでもさせりゃいいのにな
207 ゲーデル(熊本県):2007/05/20(日) 14:42:33 ID:70kkBYLx0
>>196
単に排気量さげりゃ良いってもんじゃねーぞ

いっそのこと東南アジアみたいにカブにすりゃいいw
208 海賊(アラバマ州):2007/05/20(日) 14:44:11 ID:UnTOIm6+0
>>49
キー!!
209 女性音楽教諭(長屋):2007/05/20(日) 14:44:19 ID:qBfbaNbJ0
>>196
軽4ユーザー乙w
210 か・い・か・ん(愛知県):2007/05/20(日) 14:49:36 ID:Rt7gHD5K0
地球温暖化→暖房要らずでいいことのように思えるけど
211 今日から社会人
スーパーカブ始まったな