【秘策なし】 ニコニコ動画有料化のお知らせ★4 【ニコ房工作必死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 新聞配達(静岡県)
2007年05月16日 00:10
今後についてのおしらせ(前半省略)

6月中旬頃を目処にプレミアムテスター会員制度(仮)を開始したいと思います。
費用は月額500円程度を考えており、
会員特典としては快適につながる会員専用サーバや会員専用追加機能などを検討中です。
もちろん、無料のままお使いいただくことはできます。
会員の1割程度がプレミアム会員になっていただけると、
ニコニコ動画がなくなることはありません。
みなさんのご理解とニコニコをいただければ幸いです。

また、無料、プレミアムをとわずどちらもニコニコの大事なテスター様ですので、
無料会員とプレミアム会員の間のサービスの違いをどうすればいいかについて、
みんなが納得できる公平なニコニコ格差社会の実現のためのご意見を
お待ちしたいと思います。

http://blog.nicovideo.jp/2007/05/post_87.php

前スレ
【秘策募集中】 ニコニコ動画有料化のお知らせ★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179289548/

<関連スレ>
アフィリエイト目的で2chの文章を無断掲載→逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179231800/

動画紹介サイト脂肪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179317714/
2 ゆかりん(秋田県):2007/05/17(木) 16:59:51 ID:6Jks72iD0 BE:683002188-PLT(19680)
いつまでやんの?
3 モーオタ(愛知県):2007/05/17(木) 17:01:08 ID:XY2kZB8+0
youtubeに移ればいい
それが一番いい
4 名人(長屋):2007/05/17(木) 17:02:33 ID:y49vm97w0
ゆとりとアニオタとゲーオタとその他のオタクが路頭に迷うだけだろ?w
5 ギター(広島県):2007/05/17(木) 17:02:36 ID:G3OP55mD0
俺がウホウホ動画作るよ!
6 会社員(北海道):2007/05/17(木) 17:02:44 ID:9wpwpaIT0
おまえら楽しませて貰ったんだから金払えよ
7 銀行勤務(東京都):2007/05/17(木) 17:03:18 ID:oUHz0ykr0
払ったら負け
8 新聞配達(静岡県):2007/05/17(木) 17:03:26 ID:/dmBN39f0
いままでのまとめ

すげーアイディア思いついた

まろゆき「わくわく」

うそじゃぼけ
9 塗装工(埼玉県):2007/05/17(木) 17:03:42 ID:ocG4G0dV0
なくても誰も困らないだろ・・・
せいぜいnyや洒落使えないやつらがうるさくなるだけ
10 高校教師(千葉県):2007/05/17(木) 17:08:24 ID:4EY5Mj+m0
ほんとアニヲタしかいないようなとこだからどうでもいいよ
その日のランキング上位ってアニメ関連ばっかじゃんw
11 配管工(アラバマ州):2007/05/17(木) 17:14:34 ID:eAJs1zNS0
>>2
ニコニコが訴えられるまで
12 会社員(北海道):2007/05/17(木) 17:23:55 ID:9wpwpaIT0
おまえら楽しませて貰ったんだから金払えよ

13 林業(福岡県):2007/05/17(木) 17:25:01 ID:dTAL99A10
課金始まったらアニメとかゲーム関係は全部消えるんだろ?
金が入ってしばらくは存続できるだろうが、ユーザー数が減って自然消滅しそうだ
14 会社員(北海道):2007/05/17(木) 17:25:33 ID:9wpwpaIT0
おまえら楽しませて貰ったんだから金払えよ

15 まなかな(青森県):2007/05/17(木) 17:26:21 ID:Qss5vgYH0
本家blogの※欄ワラタ
16 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 17:48:20 ID:pL0ICgSW0
>>8
ワラタw
17 エヴァーズマン(長屋):2007/05/17(木) 17:52:45 ID:H7UUP5wB0
.464と同じにほいがするなあ
18 花見客(アラバマ州):2007/05/17(木) 17:55:27 ID:U3BHoAC60
はぁ?
●代払ってるから無料でいいだろ、常識的に考えて・・・
19 アマチュア無線技士(東京都):2007/05/17(木) 17:58:14 ID:xCPngIQL0
早くしろ

そして24時間見れるようにしてくれ
20 今日から社会人:2007/05/17(木) 17:58:39 ID:uPNzd9b4O
前スレ>>1000
著作権者が決めることであってオレが決めることじゃないな。
ダメなら削除要請するだろうし。
21 インストラクター(静岡県):2007/05/17(木) 17:59:31 ID:oEq+/3rG0
youtubeに切られた時点でやめるべきだったと思う。
自前でやろうとしたら毎月億単位の金がいるのはわかってたと思うし。
22 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 18:00:36 ID:pL0ICgSW0
まあ時間の問題
なんかの拍子で表に出たらもうお終いだよ
23 造船業(コネチカット州):2007/05/17(木) 18:07:54 ID:jCN+5EdBO
まだやってんのかよ
おまえらがあーだこーだ言っても何も変わらんよ
24 狩人(長野県):2007/05/17(木) 18:09:31 ID:Ey08tLUt0
>>20
もう飽きた
違法行為を屁理屈で正当化してる馬鹿に言うことはもうない
25 通訳(東京都):2007/05/17(木) 18:09:47 ID:yBeQBEqN0 BE:364646669-2BP(1244)
著作権云々はどうなってるんだ
26 ディトレーダー(東京都):2007/05/17(木) 18:11:26 ID:SoPDkw8f0
勝手にうpしといて文句があるなら言ってこいってのは凄いな^^;
27 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 18:13:52 ID:pL0ICgSW0
>>26
ちょっと著作権コト履き違えてるよね
28 三銃士(アラバマ州):2007/05/17(木) 18:18:54 ID:5SfkgN0o0
見せしめに何人か逮捕したほうがいいな
29 ディトレーダー(東京都):2007/05/17(木) 18:19:59 ID:SoPDkw8f0
同人誌もそうだけどうpとか同人で書いて良いかは著作権者が決めるんだから
著作権者が許可しない限り何も出来ないって当たり前の考えがこれっぽっちもないのが凄いぜ
30 数学者(長野県):2007/05/17(木) 18:20:42 ID:QrpaxjLS0
ブッカケ動画に名前を変更します
31 映画館経営(dion軍):2007/05/17(木) 18:21:22 ID:sHorLI/H0
いつ破綻するか予想しようぜ。
32 わけ(ネブラスカ州):2007/05/17(木) 18:23:20 ID:YyMa5MWEO
営利目的でやったら犯罪じゃん
33 経営学科卒(東京都):2007/05/17(木) 18:23:32 ID:xkp5tbfr0
>>29
だからと言って金を出して買ってる俺がムカつくのは止められないぜ
メーカーに、買ってる俺がバカみてーじゃねーか、なんとかしろよってメール出しまくる
34 まなかな(青森県):2007/05/17(木) 18:25:31 ID:Qss5vgYH0
>>29
逆だよ。まず公共の自由と私的複製の権利が認められているんだよ。
基本は利用禁止に対する許可じゃなくて、自由利用に対する制限だよ。
利用するのは自由だけど権利者に保証されている権利について、
権利者から親告があった場合に相談なり何なりして決めろという意味。
公共の自由と私的複製の権利を理解して無い証拠。
35 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 18:30:01 ID:pL0ICgSW0
>>34
コモンズの理念はモラル無きゃ成り立たないんだよ
ニコニコにそれがあるのか?
少なくとも著作者に敬意を払ってるとは思えない
フェアユースも有って当然だが
著作者にとって逆インセンティブになる様な行為は慎むべき
36 守備隊(福島県):2007/05/17(木) 18:31:32 ID:gf+n9vNT0
アニメとか流して金取るって完全にアウトだろ
37 カメラマン(アラバマ州):2007/05/17(木) 18:32:02 ID:eNceVRX80
>>34>>35も日本語でおk
38 殲10(石川県):2007/05/17(木) 18:32:55 ID:+sXIYVEsP
ニコニコって合法なの?
39 工学部(チリ):2007/05/17(木) 18:40:42 ID:inYd93Z80
違うよ、全然違うよ
40 くじら(樺太):2007/05/17(木) 18:41:40 ID:7VdT4CM0O
だから動画再生の前に15秒CM流せばいいんじゃないかと。
41 モーオタ(愛知県):2007/05/17(木) 18:42:10 ID:XY2kZB8+0
以前はようつべに寄生してたような寄生虫だからなぁ
42 ダンサー(東日本):2007/05/17(木) 18:48:05 ID:B6g8WLy80
ニコニコ。著作権を侵害して金稼いでいいのかな
43 まなかな(青森県):2007/05/17(木) 18:49:47 ID:Qss5vgYH0
>>35
その理念が理解されていないから、あるべき秩序に至らないんだろ。
自由に対する敬意だって同様に無いからナーバスな部分で認識の齟齬
が起きているのだし。
フェアユースは敬意の表し方にどの程度様式を求めるのかね。
44 【fish:4】 マジシャン(新潟県):2007/05/17(木) 18:50:32 ID:/STDbPaQ0 BE:344459074-2BP(9457)
動画バンバン落として転送量増やしてやんよ!
破産しろ
45 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 18:53:08 ID:pL0ICgSW0
著作権法ではすべての創作物は共有物とみなしてるんだよ
これは創作の過程において既存の創作物無しでは成り立たないことからきてる
創作文化を発展させるには共有は絶対外せないわけだ
ただこれだと著作者が馬鹿を見るだけで創り手なんてまったく居なくなる
そうなると創作文化は廃れるばかりなのでそこは保護しようというわけ
親告罪なのも前提として著作物は共有されるべきものであるからなんだよね
ただ最近はこのバランスがどうも保てなくなってきているんだよ
カスみたいに主張しすぎてもダメだし、かと言ってニコニコみたいに
嫌なら訴えれば?っていう態度もダメ
そこんとこ分かった?
46 電話番(北海道):2007/05/17(木) 18:56:16 ID:LB5lOZWt0
ようつべより軽いから使ってるが
動画読み込むと速いんだが、なかなか読み込まなくなってきた
47 すっとこどっこい(宮城県):2007/05/17(木) 18:59:17 ID:0GxqrZmG0
>>46
ユーチューブ な。
48 まなかな(青森県):2007/05/17(木) 18:59:47 ID:Qss5vgYH0
>>45
嫌なら訴えればいいとは言ってない。
その7行目から先しか理解してないから問題なんだって。
カスみたいなのが権利ばかり主張する所為で、許可をする、
訴えるのが当然で現状は黙認であるという誤解が先に
立っているから会話がおかしくなるんだ。
それは理解してるだろ。
49 西洋人形(東日本):2007/05/17(木) 19:00:51 ID:h3zcxiyt0
youtube転送絞ってるんだろ
ニコニコはダダ流しだから
知らんまに60Mとかボンボン落としてる
アホだな
50 通訳(沖縄県):2007/05/17(木) 19:02:10 ID:Umyia0cr0
>>46
最近は他の動画サイトと変んないよな
貴重なものあるから利用してるけど
51 牛(長屋):2007/05/17(木) 19:03:30 ID:n4TcaRYE0
あれ?これってようつべの動画使ってるのと違うの?
52 経営学科卒(東京都):2007/05/17(木) 19:03:37 ID:xkp5tbfr0
>>48
訴えるのが当然なんじゃなくて
訴えても文句言われる謂われは無いのに、訴えると権利を振りかざす悪徳企業のイメージが付くから
怖くて訴えることすらできないってのが現状でしょ
53 ドラッグ売人(宮崎県):2007/05/17(木) 19:06:49 ID:eJBed+9Y0
最近は房というのが流行ってるのか
54 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 19:08:06 ID:pL0ICgSW0
>>48
いやお前じゃなくてニコ厨はそういう意見だよ
ID:uPNzd9b4Oとかね
やっぱ著作権に関してはあまり理解されてないんだよな
著作者絶対派と訴えられなければ何しても良い派に分かれちゃってるよ
お前さんは分かってる人だからいいかもしれないけど
分からない人から見ればお前は訴えられなければ何しても良い派に見えてるよ
だからちょっと突っかかってみた、スマン
55 モーオタ(愛知県):2007/05/17(木) 19:12:00 ID:XY2kZB8+0
>>51
昔は、youtubeに許可貰ったと言って使ってたけど
そんなのは真っ赤な嘘でyoutube側がニコニコをアク禁にしたから
しかたなく自分らで始めた
56 こんぶ漁師(北海道):2007/05/17(木) 19:15:49 ID:pjJBSQRd0
ニコなんてそのまま消えなさい
57 俳優(アラバマ州):2007/05/17(木) 19:15:53 ID:nPwhvLSh0
どっちにしろニコニコが消えれば俺の周りのニコ厨どもが
ようやく静かになるので俺としては嬉しい限り
58 空軍(新潟県):2007/05/17(木) 19:17:28 ID:eI6vlsTN0
ひろゆきが金払えばいいだろ
59 くじら(栃木県):2007/05/17(木) 19:17:29 ID:UtwSTsP10
>>38
一応合法。違法なのはうpしたユーザーだし。
60 パート(神奈川県):2007/05/17(木) 19:17:55 ID:whhm4NET0
三時間ぐらいで7G落としてやった
ざまあ
61 しつこい荒らし(福島県):2007/05/17(木) 19:19:13 ID:GuhZVsJw0
ニコニコ消滅も近いな
ニコ房涙目wwwwww
62 恐竜(宮城県):2007/05/17(木) 19:19:57 ID:q1eNs+7o0
>>53
房は「厨房」「厨」を変換できない馬鹿が使う代用語
63 通訳(北海道):2007/05/17(木) 19:22:17 ID:CyuaBXjf0
利用者の大半が死んでも金払わないケチだろうしこのまま消滅だろうな
2chと同じ感覚で「金稼ぐな」とかいう馬鹿もいることだし、もういいだろ
64 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 19:23:31 ID:pL0ICgSW0
有料は不味いだろ
厚顔無恥も大概にしとけよ>みきひさ
65 コンビニ(鹿児島県):2007/05/17(木) 19:29:53 ID:JMmM6rgo0
誰かオススメのガチムチ動画ください><
66 受付(栃木県):2007/05/17(木) 19:38:53 ID:F/08/Kuw0
>>62
変換できないとか何いってんの?w
67 お宮(愛知県):2007/05/17(木) 19:39:20 ID:3mBCjknj0
一度冷めると、当時なにが面白かったのか自分でも良く分からない。
68 花見客(アラバマ州):2007/05/17(木) 19:39:44 ID:U3BHoAC60
馬鹿な宮城県人がすいません。
69 今日から社会人:2007/05/17(木) 19:42:37 ID:uPNzd9b4O
>>54
いやそこまで言わんけどね。
個人的にはニコ動もようつべ程度には著作権対策すべきと思う。
もうちょっと削除要請出しやすい環境を整備して、削除するしないはあくまで著作権者が決められるように。
垢持ってないと削除要請もできないような状況はさすがに問題だろ。
70 停学中(山陰地方):2007/05/17(木) 19:44:35 ID:c21ZN07X0
他人の著作物で金儲けしたら当然逮捕だろ
一網打尽にしてやってくれ
71 カメラマン(コネチカット州):2007/05/17(木) 19:51:41 ID:iWPdoxO2O
部門別に月間ランキングつけて各部門の1〜3位までに賞金出せ
余裕あるなら上半期・下半期・年間も
あとはスポンサーつけて動画を再生する時に5〜10秒CM流すとか。15だと長すぎる
72 経営学科卒(東京都):2007/05/17(木) 19:54:57 ID:xkp5tbfr0
>>71
そのランキング動画を落として転載したりして
73 中学生(埼玉県):2007/05/17(木) 19:56:42 ID:Ho/dxp1Q0
工作員がランキングを操作するに100ウォン
74 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 19:57:59 ID:pL0ICgSW0
>>69
ニコ動ってそんな状態なんだ
よくやってられるなあ
取り合えずそれくらいしないとマジで幇助で捕まるぞ
あと著作者もちゃんと承諾済みって言わなきゃダメだな
75 西洋人形(東日本):2007/05/17(木) 19:59:41 ID:h3zcxiyt0
著作権違反だから削除って項目が無いから
削除依頼なんて出来ないよ
76 べっぴん(東京都):2007/05/17(木) 19:59:44 ID:Rzk+n6rX0
近未来通信と同じビル内にあったなこの会社
あのビルはうさんくさい
77 前社長(京都府):2007/05/17(木) 20:00:13 ID:d46ZNuXu0
ていうか本家のyoutubeは黒字なの?
78 学生(アラバマ州):2007/05/17(木) 20:02:07 ID:0nQ6PTCt0
他人の著作物で金儲けをしなくても訴えられれば当然アウトだ
アニメ1話ダウンロードしたら
DVD一枚に2話入ってるとしたら
DVD一枚の半分の額が1再生に付き請求されるんじゃないか
79 くじら(栃木県):2007/05/17(木) 20:11:33 ID:UtwSTsP10
>>75
出来ないってことは無いだろ。現に削除されてるわけだし。
80 学生(アラバマ州):2007/05/17(木) 20:15:30 ID:0nQ6PTCt0
ニコニコで著作権違反の削除申請をする場合は
身元を明らかにしなければいけない
81 農業(静岡県) :2007/05/17(木) 20:22:57 ID:TJNKG/SX0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:   
      :l        )  (      l:   西村博之wwwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
82 調理師見習い(広島県):2007/05/17(木) 20:23:00 ID:MebP87ym0
ずうずうしいとは思うけどTVもそんなに変わらないしなあ
電波を独占してる権限で映像コンテンツ集めて社員が高給取ってるだけだし
著作権者は赤字のうちは見逃してあげて黒字になったら訴えろ
83 天使見習い(愛知県):2007/05/17(木) 20:34:43 ID:EaO/mRGU0
http://www.gyao.jp/

パソコンテレビGyaO[ギャオ]なら全部無料だね











84 守備隊(山形県):2007/05/17(木) 20:47:40 ID:3SlbChLi0
http://www.gyao.jp/

>パソコンテレビGyaO[ギャオ]なら全部無料だね


だな。

なぜ、ニコニコにこだわるのか不思議。
85 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 21:19:09 ID:pL0ICgSW0
gyaoカクカクなんだもん
86 学生(アラバマ州):2007/05/17(木) 21:22:01 ID:0nQ6PTCt0
GyaOは大火事だけどな
今のところ広告モデルで動画は不可能
87 留学生(神奈川県):2007/05/17(木) 21:28:27 ID:pL0ICgSW0
やっぱgyaoおめー
88 名誉教授(鹿児島県):2007/05/17(木) 21:48:46 ID:AXEILJDf0
とりあえず個人情報を出さなくていい入金方法があるなら払うお。
89 看護士(東京都):2007/05/17(木) 21:50:54 ID:LJ7Q+tRP0
18歳以下でも支払いできる方法がいいな
クレジットカードなんぞ持ってない
90 気象庁勤務(石川県):2007/05/17(木) 22:39:59 ID:67cn50qz0
ソフト化されてない古い貴重な番組をうpしてくれてる職人さん達は神
DVDリップ物うpしてるクズは死ね
91 支援してください(北海道):2007/05/17(木) 22:50:16 ID:38JyOPsL0
コンビニが1番いいのかね
92 デパガ(神奈川県):2007/05/17(木) 23:30:09 ID:JNxghQdu0
とりあえずJASRACに通報して連絡帰ってきました
■回答 (JASRACネットワーク課) - 2007/05/17 04:31 PM


こちらはJASRAC送信部ネットワーク課J-TAKT係です。
情報提供いただきありがとうございます。

今後とも著作権制度ならびに当協会の業務にご理解・ご協力
のほどよろしくお願いいたします。

■お問い合わせ - 2007/05/17 03:49 AM
YOU tubeとまったく似たようなサイトなのですが、サイトが今後運営にあたって、6月中旬から希望者のみなのですが月額500円で専用のサーバーを作って運営を始めるそうです。他人の著作物を利用して金銭を得ようとしています。
主に日本アニメの丸1話分とかこういうのはまずいんじゃないかと思うのですが、
今回の件は情報としてお話しておきます

アンチはどんどん通報しよう!
93 ペテン師(広島県):2007/05/17(木) 23:32:33 ID:UIw6bfQs0
金取るんなら18禁もOKにしろ
金払った人だけ18禁が見れるなら払う人は増えるぞ
94 くじら(栃木県):2007/05/17(木) 23:41:09 ID:UtwSTsP10
>>92
お前馬鹿だろwジャスラックにアニメの話してどうすんだよwやつらは日本「音楽」著作権協会だぞw
通報するなららき☆すたのCDが発売前にあがってたこととかだろ。
95 名人(長屋):2007/05/17(木) 23:47:29 ID:y49vm97w0
誰かドラクエのサントラでも垂れ流せよ
96 光圀(広島県):2007/05/17(木) 23:48:18 ID:WLT499XB0
>>92
良いぞ
もっと奴らに無駄な情報を提供して活動の邪魔をしてやれ
97 乳母(岡山県):2007/05/17(木) 23:50:30 ID:pSSnlHzM0
じゃあ俺はドラクエの鼻歌でも歌おうかな
パッパラーパパパ パパパパパパ
98 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/05/18(金) 00:00:45 ID:LBGS3Qdf0
>>94
このほか菅原氏は、自社でサーバーを開設して動画の投稿を受け付けているサービスにも触れ、
「違法コンテンツを掲載しているサービスは、日本の法律で見れば明らかに違法行為。
JASRACとしても、場合によっては法的措置を含めて対処する準備を進めている」と話した。
99 花見客(栃木県):2007/05/18(金) 00:08:20 ID:0YB6f4K10
>>98
本気ならジャスラックの越権行為。ジャスラックが取り締まれるのはあくまでも委託を受けた音楽著作権だけだ。
100 接客業(北海道):2007/05/18(金) 00:13:45 ID:KDR5agY60
ニコニコついにサーバーダウン?
101 短大生(青森県):2007/05/18(金) 00:14:22 ID:q8fuJLC70
違法コンテンツを掲載しているサービスだったら
どこの国でも違法じゃねえの
102 活貧団(神奈川県):2007/05/18(金) 00:28:02 ID:JA+j5J+v0
とりあえず著作権に関して通報先リンク見つけたので好きなとこに
飛び込んで通報しちゃってください
http://www.cric.or.jp/link/link.html
103 Webデザイナー(埼玉県):2007/05/18(金) 00:33:33 ID:cnXLCFCs0
6分の動画を20分以上かけて見なきゃならんのに有料化なんて・・・
104 栄養士(東京都):2007/05/18(金) 00:35:30 ID:emH1vEze0
>>99
CD音源のものが沢山うpされていて、そのCDにジャスラックマークが入ってるんだから余裕でアウト
105 図書係り(岡山県):2007/05/18(金) 00:49:03 ID:Qr4Ntzis0
通報するなら実際に有料化した時にしたほうがいいと思うが
106 花見客(樺太):2007/05/18(金) 01:01:43 ID:5btiCRfSO
何故?お金とるの?
107 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/05/18(金) 01:06:23 ID:DfBHvwkV0
著作権というのは権利者が文句を言う場合に自由使用を禁止させられるという法律であって
権利者が文句を言わない場合は何の違法性もない
108 不老長寿(京都府):2007/05/18(金) 01:09:31 ID:L2PqU8JZ0
そうですよね
だから権利者にこんなことしてるサイトがありますよーって教えてあげるのが僕達の仕事です^^
109 留学生(兵庫県):2007/05/18(金) 01:42:24 ID:9y7mhy600
モリタポ買わせるようにしたらいいのに
110 スカイダイバー(東京都):2007/05/18(金) 01:48:16 ID:OgRwrRYG0
2時までダメとか言われたんだけどなんで?
111 火星人−(樺太):2007/05/18(金) 03:21:20 ID:AkCTqaYNO
批判する人って500円もないのか?
ケチワロスwwww
112 くれくれ厨(福岡県):2007/05/18(金) 07:11:01 ID:T3Kl0Xng0
金額の問題じゃないだろ
113 女工(青森県):2007/05/18(金) 07:12:29 ID:paV0TRyN0
これ半島人がやってる焼き売りと何が違うんだよ
114 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 09:12:37 ID:HF24CzxXO
>>104
>>94>>99が言ってるのはアニメで通報しないでそっちで通報しろよってことだろ。
アニメで通報されてアニメを取り締まりに行ったらそらジャスラックの越権行為だわ。
115 こんぶ漁師(東京都):2007/05/18(金) 09:36:01 ID:2xpNShJ40
ネットに500円なんて高額な金払えるわけないだろ。年6000円だぜ。
ニコニコ動画に6000円て信じられん。
116 舞妓(アラバマ州):2007/05/18(金) 09:37:41 ID:MRyWUDi20
無料なら使ってやる。
金払ってまでやりたくね。
つうか通報厨はまじで死ね。
117 こんぶ漁師(東京都):2007/05/18(金) 09:40:25 ID:2xpNShJ40
ジャスラックが音楽だけの著作権管理だと思ってる奴いるのな。このスレ。
もう音楽だけじゃないよ。広範囲にやっていくことを宣言してるよ。
118 すずめ(アラバマ州):2007/05/18(金) 09:41:24 ID:Qtgdc5b30
ひろゆき見てるんだろ
でてこいよ
おもしろいの思いついたぜ
119 舞妓(アラバマ州):2007/05/18(金) 10:12:24 ID:MRyWUDi20
●買ってるんだから、ただにしろよ。
持ってない奴は、月500円でいいから。
120 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 10:21:20 ID:HF24CzxXO
>>117
宣言すれば出来るんだったらオレも宣言しようかなw
ジャスラックによる著作権集中管理の構想があるのは知ってるが、まだ話が出ただけで何も決まってないからな。
いずれどうなるかはわからんが、今のジャスラックにはまだ音楽の著作権しか扱えないよ。
121 おやじ(兵庫県):2007/05/18(金) 13:02:50 ID:ZipHL0XH0
>>6
サイトが出来るまで手伝ってやった
122 ネコ耳少女(東京都):2007/05/18(金) 13:07:50 ID:fMIja9Nj0
金払ってまでテストする奴いんの?
123 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/05/18(金) 13:44:42 ID:LBGS3Qdf0
>>118
まろゆき出番だぞ
空気読めよ
124 すくつ(アラバマ州):2007/05/18(金) 14:12:28 ID:rglZVFxh0
>>120
アニマックスやAT-Xで流れててた、フィラーのアニソン集が去年の末ぐらいから流れなくなったよ
アニメの映像(OPED限定)も可能。

まあ、通報しまくってるから覚悟しとけ
125 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 15:54:00 ID:HF24CzxXO
>>124
それはジャスラックと著作権者の契約内容次第なんだけど、大抵は著作権者の直接管理になってるはず。
じゃないとDVDのCMでOP使うにもいちいちジャスラックに使用料払わなきゃいけなくなるし。
アニメ内での使用とその領布は大抵著作権者が管理してると思うよ。
126 こんぶ漁師(東京都):2007/05/18(金) 15:57:50 ID:2xpNShJ40
音楽だけとか言ってるけど音楽だけにジャスラックが限定する法的
根拠は無いんでしょ? とりあえず音楽の著作権を管理するために
生まれた団体ってことだけで。
その気になれば代行でやることは出来るんじゃないの?
音楽だけに限定する法的根拠は無いと思うよ。ただの契約だと思う。
業者との。
127 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/05/18(金) 15:58:58 ID:4oo+siPM0
著作権引っかかるのは全部削除しろよ・・・
いい加減ひどすぎ
128 検非違使(宮城県):2007/05/18(金) 16:07:18 ID:mIthlYhO0
お前らそんな事言ってnyとか楽しんでるんだろ
129 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 16:08:08 ID:HF24CzxXO
>>124
あ、でも正規の利用じゃなきゃ手出しできんのかな?
なんかCMに限り許諾、とかそんなことになってそうな気もする。
でもCD販売と音楽の領布だけジャスラックに委託ってとこもあるしなー。
OPやEDについては物によるんじゃないかと。
130 公務員(埼玉県):2007/05/18(金) 16:13:36 ID:gDeOf2sz0
ロリロリ動画って名前で会員登録月額2000円にすれば大もうけだな
131 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 16:16:51 ID:HF24CzxXO
>>126
その他にジャスラックの事業内容の変更ってのもある。
役所に扱う品目を増やしますよ、って届け出して役所から許可を貰うの。これはどこの業界でも変わらんはず。
つまりそういう方向に動いてはいても今はまだできないってこと。
あと個人的にはジャスラックの著作権集中管理もどうかと思うけどね。中間搾取業者が増えたら値段が上がって逆に売り上げ減るんじゃないかと。
132 右大臣(東京都):2007/05/18(金) 16:17:36 ID:NZVVeGsl0
何にせよ金取るようになったらその瞬間に終わりでしょ
133 不動産鑑定士(東京都):2007/05/18(金) 16:25:20 ID:B1ilZPM60
プレミアム会員以外はコメント強制表示でお願いします
134 屯田兵(神奈川県):2007/05/18(金) 16:42:50 ID:FHQQYabd0
アニメに使用されてる音楽がカスの管理下にあるなら
余裕でしょっ引かれるよ
カス舐めない方がいいよ
135 インテリアコーディネーター(福岡県):2007/05/18(金) 16:44:33 ID:qt/OJiNT0
R−18タグの付いてるのはR−18タブ以外のTOPでは表示されないようにしろ
136 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 17:13:07 ID:HF24CzxXO
>>134
まああそこなら権利がなくてもやりそうだけどな。
しかしなんでみんなジャスラックを著作権のなんでも屋だと思ってるんだ?
音楽業界じゃなければほかにも著作権管理団体はあったと思ったが…
137 屯田兵(神奈川県):2007/05/18(金) 17:16:47 ID:FHQQYabd0
>>136
最近googleに喧嘩売ったばかりだし
表立って行動するのはこいつ等位だからな
138 プロスキーヤー(広島県):2007/05/18(金) 17:16:50 ID:xKNGyJsi0
これからは俺みたいなプレミアム会員とお前らみたいな貧民とで差が付くわけか。
139 食品会社勤務(樺太):2007/05/18(金) 17:16:56 ID:HF24CzxXO
あとようつべなんかで、アニメ本編は削除されてるのにOPやEDだけ延々残ってるのを見ると、やっぱ劇中で使われてる分にはジャスラックも動けないんじゃないかって気もする。
140 高専(アラバマ州):2007/05/18(金) 17:17:39 ID:lfzbxCMH0
プレミアム会員のほうが負け組だろw
141 相場師(東京都):2007/05/18(金) 17:18:54 ID:9EZbajNP0
今だって時間制限つきと無しがあるんだから、十分格差あるよ。
142 VIPからきますた(樺太):2007/05/18(金) 17:20:17 ID:2Igpn2gjO
アニヲタ涙目
143 屯田兵(神奈川県):2007/05/18(金) 17:25:56 ID:FHQQYabd0
>>139
なるほどその線もあるか
もしかするとカスはあまり進言はしてないかもな
144 あおらー(愛知県):2007/05/18(金) 17:45:16 ID:r6xUGWjH0
通報先は動画協会じゃね?
ようつべなんかでガンダム瞬殺されてたから、
バンビジュ作品をちくればいいんじゃね?
145 恐竜(神奈川県):2007/05/18(金) 17:56:54 ID:ty+vDzHZ0
他人の著作物で金銭を得ようという考えは
法律上認められてませんよ。
立派な犯罪ですよ。
著作権会社のリンク貼っておきますのでみなさん
どんどん通報しましょう^^
http://www.cric.or.jp/link/link.html
あとアニメや音楽PVやMADこれらも今後有料化すると
完全にアウトだと思いますね。
アップ主の方は有料化前に削除されることを強く
お奨めしますね。
146 チーマー(コネチカット州):2007/05/18(金) 19:08:27 ID:ARBqEy9sO
ニコ動が終わったと聞いて来ました
147 短大生(青森県):2007/05/18(金) 19:08:50 ID:q8fuJLC70
ジャスラックに使用料払ってニコニコ動画に載せてる場合、名誉毀損じゃないの?
148 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/05/18(金) 19:13:52 ID:DfBHvwkV0
中古販売は認められるんだよな
うp主から金払って買い取ればどうかね
149 検非違使(栃木県):2007/05/18(金) 19:45:36 ID:5SsXjdb50
>>148
それ…じゃない!
違法コピーの売買は普通に犯罪だ!
150 留学生(北海道):2007/05/18(金) 21:50:08 ID:75S2FEuq0
有料化でうp主全員ブタ箱行き確定!
151 和菓子職人(神奈川県):2007/05/18(金) 22:00:58 ID:Vr4Cclrl0
メインで見るものはゲームプレイ動画とアニメ全国再放送だけだなぁ
152 AA職人(ネブラスカ州):2007/05/18(金) 22:03:40 ID:r6xUGWjHO
ニコ厨の皆様おめでとうございます
153 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/05/18(金) 22:08:34 ID:DfBHvwkV0
デマを流す連中は何がしたいのかね
うp主全員って警察がいくつあっても不可能だ
154 守備隊(沖縄県):2007/05/18(金) 22:09:59 ID:ZNo0OlLh0
一部抜粋。


特典としては、現在、以下のものを検討中です。
・ 専用サーバによる夜間、休日でも快適なサービス
・ 混雑時でも高画質で動画再生可能
・ ID開放などによるサーバが重くなるイベントが免除されることが多い
・ マイリスト上限枠の大幅な増加
・ SMILEVIDEOへのUP容量無制限
・ コメントのオプション。(色指定の追加や、特別コマンド)
・ 携帯版ニコニコでの15fps版の利用(HSPDA利用時のみ)
・ Flashの再生プレイヤーがちょっとかっこいい&高機能
正式な詳細については6月にはいってからご案内したいと思っています。

なお、NGIDやNGワードの機能については無料、有料関係なく、現在、検討中です。

回線費用の節約のため、混雑時については今後動画の画質を低下させるようなことを考えています。
それについては有料ユーザのみ元の画質でみれるようにしたいと思っています。
また、あわせて現在より高画質の動画をアップロードできるようにすることも検討しています。

また、著作権についての意見がかきこまれていますが、
無料会員、有料会員をとわず、これまでもこれからも、SMILEVIDEOへの著作権を侵害した動画の投稿は禁止されており
、著作権者からの申し出により、これらの違反動画はすみやかに削除するとともに、継続して違反をくりかえすIDについてはアカウントを停止いたします。
また、いくつかの権利者には権利者側でSMILEVIDEOへの投稿を監視、削除できるツールを提供する予定です。


http://blog.nicovideo.jp/2007/05/post_89.php
155 留学生(catv?):2007/05/18(金) 22:12:10 ID:YFE6ntBC0
いらない機能ばかりだな
156 今日から社会人:2007/05/18(金) 22:14:45 ID:wHf5V1g9O
馬鹿どもは金払うんだろうなぁ
157 空気コテ(北陸地方):2007/05/18(金) 22:18:18 ID:u8oPoq/40
俺があずきちゃん全話見終わるまでまって><;
158 不動産鑑定士(東京都):2007/05/18(金) 22:20:07 ID:B1ilZPM60
これに金払うような真性のニコ厨って一割もいんのか?
159 エヴァーズマン(栃木県):2007/05/18(金) 22:24:58 ID:d7LlmKkO0
500円くらいなら払ってもいいかもしれんが、しばらく様子見だろうな。
160 理学部(千葉県):2007/05/18(金) 22:25:40 ID:JXrGqJ5+0 BE:122837876-2BP(111)
つながらなさ過ぎてイライラする
161 造反組(宮城県):2007/05/18(金) 22:35:01 ID:zcpfjiOH0
>>155
お前の人生ほどじゃないけどな
162 噺家(静岡県):2007/05/18(金) 22:37:13 ID:G+OMjv1x0
お前ら明日の朝はテレ東で遊戯王の伝説の回が放送されるぞ
祭りに乗り遅れるなよ
163 候補者(樺太):2007/05/18(金) 22:38:48 ID:4v/KxfLkO
エヴァ11話までしか見てないから待ってよ
164 一反木綿(神奈川県):2007/05/18(金) 22:40:04 ID:T1ShEnHV0
画質低下とか俺にとって一番重要な機能が有料化されるのか・・・
165 浪人生(埼玉県):2007/05/18(金) 22:41:33 ID:FkS6y2WJ0
著作権違反なのに金とったらまずいんじゃねーの
166 留学生(静岡県):2007/05/18(金) 22:44:27 ID:qXWvrLOB0
2chの●みたいに買わなくても見ることができて、+αの特典があるだけ
動画ではなくサービスで金を取ってるのがせめてもの言い訳なんじゃないの、

金取んなくてもどっちみちいつか訴えられるんだから同じだけどね
167 大道芸人(千葉県):2007/05/18(金) 22:45:20 ID:qXkqjcFz0
昔の話だが
トラジって人が漫画立ち読みサイト464jpっての
やってたけど、有料にしたら逮捕されたんだよね
168 コンビニ(樺太):2007/05/18(金) 22:46:33 ID:1K91ges9O
原爆映像とか戦慄したな。古い映像がもっと有ればいいんだけど。
169 無党派さん(埼玉県):2007/05/18(金) 22:52:04 ID:yv08AWt90
逮捕されたのか?有料化とか言い出してあっという間に閉鎖になった記憶はあるけど。
170 造反組(宮城県):2007/05/18(金) 22:53:33 ID:zcpfjiOH0
今見たら復活してるぞw
171 犯人(長屋):2007/05/18(金) 22:53:44 ID:2jZXf8+p0
これは有料会員の支払う金で
無料会員を賄うっていう不条理極まりない制度だな
172 和菓子職人(神奈川県):2007/05/18(金) 22:54:03 ID:Vr4Cclrl0
というか、かつてこんな上場企業があっただろうか?
173 無党派さん(埼玉県):2007/05/18(金) 22:57:35 ID:yv08AWt90
立ち読みが出来なきゃ、閉鎖と同じだろ。
174 守備隊(沖縄県):2007/05/18(金) 23:11:36 ID:ZNo0OlLh0
立ち読みしようと思った途端に目がしょぼしょぼして、いつも見てた本がビニールで包装されてる程度だよ。
175 占い師(神奈川県):2007/05/18(金) 23:37:57 ID:LnSgFBdR0
らきすたの工作員が露骨過ぎ。

一週間ほど静かになったと思ったら
CDの発売日が近づいた途端
いきなりらきすたの動画が上位に増えてきて劇萎え。
まじで勘弁してくれ
176 会社役員(栃木県):2007/05/19(土) 00:00:20 ID:oGq/kuGA0
>>175
まあまあ、前日にらき☆すたフルうpされてざまあみろ、とか思っとけばいいじゃないか。
177 ソムリエ(アラバマ州)
フェアユース精神が無いから逆にこういう無法がまかり通ることになる
日本の"著作権"はどちら側の意識も異常