【モバイル】格闘ゲーム界に再び繁栄の時代はくるのか?『アルカディア誌』が携帯サイトをオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バンドメンバー募集中(アラバマ州)
 エンターブレインはアーケードゲーム専門誌『月刊アルカディア』が配信するモバイルサイ
ト『アルカディアモバイル』を、2007年5月16日よりドコモ、au、ソフトバンクの主要3キャリアで
スタートさせる。サービス料金は、月額315円[税込]。

 『アルカディアモバイル』は、国内唯一のアーケードゲーム専門情報誌『月刊アルカディア』の
携帯版マガジン。総合的なアーケードゲーム情報モバイルサイトは、本サービスが業界初となる。
ゲームの最新ニュースや攻略情報、イベント情報などが、ゲームセンターやアミューズメントコーナー
といった外出先でも入手できるのだ。


 『アルカディアモバイル』の攻略コーナーでは、ゲームの画面写真を使用して攻略情報を
わかりやすく解説。また、本サービスでは、過去の情報がバックナンバーとして蓄積されるため、
特定のゲームの攻略情報をさかのぼって閲覧できるなど、携帯電話ならではの利便性が活かされている。
さらに、モバイル版のオリジナルコンテンツとして、『アルカディア』編集部が主催する国内最大規模の格闘
ゲームイベント"闘劇'07"特設ページも設置。予選実施店舗の検索や予選結果リポートなどが閲覧できる。
そのほか、投稿フォーム、アンケートなど、ユーザー参加型のコンテンツもあるぞ。

http://www.famitsu.com/k_tai/news/2007/05/15/607,1179229449,71725,0,0.html
2 ◆cocoa.OGPs :2007/05/16(水) 19:47:47 ID:Xlc8SbjC0 BE:315227647-S★(652372)
  〆⌒ヽ  +
 (0・∀・)   ワクワク☆ツルツル☆
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
3 予備校講師(長屋):2007/05/16(水) 19:49:34 ID:YUnuqVLJ0
さらばーちきゅうよー
4 天の声(兵庫県):2007/05/16(水) 19:51:00 ID:QrViYZ5i0
もうウメハラみたいな圧倒的なプレイヤーでてこないしつまらん
5 サンダーソン(神奈川県):2007/05/16(水) 19:51:14 ID:t3WABby30
こないよ
もう二度とね
6 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 19:54:24 ID:iIdgPMfX0 BE:138045964-2BP(222)
いつからヲタ臭くなったんだろ...
7 遣唐使(山梨県):2007/05/16(水) 19:55:05 ID:aYkA6s2d0
携帯ゲーメストなら可能性はあった
8 歌手(アラバマ州):2007/05/16(水) 19:57:39 ID:g3ThGygF0
ストリートファイターとかもう限界なのかな
9 漢(石川県):2007/05/16(水) 19:58:13 ID:ZJP5KM2o0 BE:50378055-BRZ(10102)
なんで最近のRPGマガジンはアーケード情報載せてるんだよ
10 恐竜(東日本):2007/05/16(水) 20:05:04 ID:MQiIfXqm0
>>7
契約同意画面に誤植ありまくり
11 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 20:05:31 ID:iIdgPMfX0 BE:34511832-2BP(222)
各社で格ゲー出しすぎて、客が分散してしまったからな。
スト2画廊VFだけにしとけば良かったのに...
12 経済評論家(東日本):2007/05/16(水) 20:07:09 ID:QXE35Ii+0 BE:55186122-PLT(12502)
残念ながら無理
出た当初のスト2やバーチャみたいな画期的なのが出ないと
13 漢(石川県):2007/05/16(水) 20:08:41 ID:ZJP5KM2o0 BE:56423647-BRZ(10102)
半年くらい前アルカディア廃刊とか言ってたサイトは謝罪しないの?
14 くじら(樺太):2007/05/16(水) 20:11:14 ID:7oBZZcfpO
このジャンル消えてもいいからジョジョ3部ゲーを現行ハードに移植してほしい
15 今日から社会人:2007/05/16(水) 20:11:17 ID:U0qASgstO
ザンギュラのウリアッ上
16 カメコ(北海道):2007/05/16(水) 20:11:55 ID:PteCbXJ+0
ようきたのぅゲーメスト
17 林業(愛知県):2007/05/16(水) 20:12:04 ID:WinJVJso0
                        __
                        \/
        _____________________
  ク.. く |1 / 3  ;;;;;;;;;;,. -‐_ニ二ニ_‐- 、'"  TIME     '|
  セ. お..|00''46''77 ;;;;<_,. '"´{_4|2_}「 ヽ、_>  ATTACK  |
  ル  .)  |、;:;:;:;:;:;:;y:':;:;/;;;;;;;;;;;;;r+'"-一| | i- ,..=''"       |
  全  ! ! | `¨`i;:;:;:;:;:「|;;;;;| |-‐'| |├r一ァ==''"       -一''|
  開 ぶ . |lili|i|i|i|:;:;:;:;/┴'ー'=='=' ̄"  ___  -一 ''",  /  |
   ` つ |ー--、-- 、'7 ̄/ ̄〃 ̄〃 ̄〃  〃     /  /  .|
  イ  か |.:',:.:.:.:`ヽ:.:.:.゙゙== 、"  ''  〃  〃      /  /    | |\
  ン. る .|:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.::.:.::.ヾ:゙゙`== 、 _"     /  /    .| |/
  ド   )  |-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___,:-─-,:-──-:、` ===、 '      |
  人  ! ! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f,=、、 "'´ ___〃   `ー)三)`゙=== 、 |
.   を  こ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ.ノミ{、`いヽ、.___ ̄ ̄,,,, イ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  右  こ |: : : : : : : : : : : : : : :`:゙:ヾミヾ、f'r=、ヽ.ニ二r'_」 ,!: : : : : : : : |
  に  で | : : : : : : : : : : : : : : : /   !`ゞニソー--,一'" ゙ 、.: : : : : :|
   !  ア |: : : : : : : : : : : : : : :./    !,','      ',','゙'゙': : : : : : : : |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18 とき(兵庫県):2007/05/16(水) 20:12:20 ID:HuNQQkuC0
システムと操作が複雑すぎるんだよ。
スト2や画廊レベルで十分。
19法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/05/16(水) 20:14:24 ID:0GWv6Ghu0
つうか、システムはそのままで
キャラクターのマイナーチェンジとか入れ替えとか
そういう路線でやればよかったんだよ。
KOF98とかもう完成系じゃねえか。
新しいシリーズ出るたび
そのシステムを覚えて、キャラの技覚えて、ヒットバックの感覚掴んで、スピードに慣れて、
そういうのがだるいんだよ。
20 予備校講師(長屋):2007/05/16(水) 20:16:08 ID:YUnuqVLJ0
スマップの対戦格闘とか出せばいいんじゃない
21 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/16(水) 20:19:34 ID:cfJWcKZCO
格ゲー5神に憧れて格ゲー始めた人、一時やめてたけど再びやり始めた人がたくさん居るらしいね。
格ゲーブーム再燃の予感(`・ω・´)


格ゲー5神‥ウメヌキときどハイタニsako
22 ひよこ(北海道):2007/05/16(水) 20:20:35 ID:QIPTKGcm0
いまだにネット対戦ができないのがありえなさすぎる。
初期の頃に積極的にネット対戦を推進してれば(PC用のを発売してれば)
今頃世界でCS並みのゲームになってたかもしれないのに
23 アナウンサー(千葉県):2007/05/16(水) 20:21:22 ID:QVR130Yn0
24 国会議員(千葉県):2007/05/16(水) 20:21:23 ID:53HhFcEO0 BE:99540656-2BP(700)
もう2度とブームなんてこない。
闘劇のタイトル種目からもわかるとおり、過去の一部の名作の方が
新作なんかよりも上の扱いだもん。
カプコン&SNKプレイモアが死んだ今、他からどんな新作が出てもほとんど盛り上がらない…

アルカナが出た時は、もしや!なんて思ったけど、客付きはどんどん悪くなるし
メーカーの糞対応のせいで今後はゲーセンから干される可能性大。

メルブラ、ギルティ、バーチャ、鉄拳もどんどん縮小していって3年後には完全消滅してそう。
25 ウルトラマン(樺太):2007/05/16(水) 20:21:33 ID:5vsHY9A8O
ν即にはいとめずらかな現行格ゲープレイヤーだけど
スト3はまだしばらく続きそうだ
高いレベルでの読みあいにゲーはもうスト3しかなくなってる

最近流行のギルティギアやメルブラには距離や陣地の概念が希薄すぎる
ギルティギアはネタが多すぎて、読みを一つに絞りきれないし
ただのコンボが爽快なゲームになってる
これじゃν即民がスト2でやってた格ゲーの面白さは味わえない

だから連ザや三国志が流行ってもしかたない(´・ω・`)
26 巡査(埼玉県):2007/05/16(水) 20:22:37 ID:exrUhEO20
キャラゲーを作る際には最高のフォーマットだと思うから
その方向でこれからも細々と生き残るんじゃないの。
27 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 20:24:15 ID:iIdgPMfX0 BE:322107078-2BP(222)
MAMEとか秋葉のゲーセン見ればわかるけど、個々のゲームには客は居るんだよね。
ただ、ゲームの種類が多すぎて、客が分散してしまったからマンネリ化して廃れて言っている。
28 国会議員(千葉県):2007/05/16(水) 20:24:28 ID:53HhFcEO0 BE:89587139-2BP(700)
ν速民なら格ゲーよりもシューティングの心配汁!!
新作の「むちむちポーク」なんて地元じゃ漏れ以外プレイしてる人間がいないぜ!
29 ウルトラマン(樺太):2007/05/16(水) 20:24:59 ID:5vsHY9A8O
30 都会っ子(徳島県):2007/05/16(水) 20:27:02 ID:mZWOyU9E0
コマンドが覚えられない…
31 ウルトラマン(樺太):2007/05/16(水) 20:28:16 ID:5vsHY9A8O
>>24
SNKは復活したぞ
今度のKOF12は外注じゃないんだ
ドット絵かきなおしやら色々がんばってる
サムスピとKOFの3Dゲームも出すらしいし

カプコンも一応基盤、タイトータイプX使用会社一覧に入ってるしワンチャンスくらいはあるかもしれない
32 中二(福岡県):2007/05/16(水) 20:29:42 ID:znII5CAC0
3rdとKOF11しかやってないわ。KOFは隠しキャラ出てないゲーセンではプレイしないけどね
つか毎日リセットする店ってなんなの?ランキング残ってねーとつまんねーだろ、ボケが
33 タレント(コネチカット州):2007/05/16(水) 20:29:58 ID:Iiqqz9GuO
今でも結構熱いアケシューって何?
34 モデル(ネブラスカ州):2007/05/16(水) 20:30:17 ID:waSarXqUP
バーチャ2の頃はバーチャロイドでした
俺は曲げたんだ!!
35 タコ(広島県):2007/05/16(水) 20:30:59 ID:1yczztj60
3rdのマッチングって盛り上がってるの?
初代箱で出来るんじゃないの
36 留学生(大阪府):2007/05/16(水) 20:31:14 ID:vp9NxVWV0
で、いつになったらジャスティス学園の新作出るの?
37 経済評論家(東日本):2007/05/16(水) 20:31:45 ID:QXE35Ii+0 BE:620838959-PLT(12502)
ガンダムのVSシリーズは次どうするんだろうな
なんだかんだで2on2の3D対戦としてはかなりの完成度だと思うから
バランス調整だけ確りして次に進んで欲しい
38 金田一(埼玉県):2007/05/16(水) 20:31:46 ID:m1hf0sAd0
シューティングは死んだ
39 チーマー(宮城県):2007/05/16(水) 20:31:47 ID:3rXlre1i0
カプジャムとか言う糞ゲー出されてもまだカプコンに期待してるやつって何なの?
昔よかったからといって期待できるわけでもあるまいし
40 漢(石川県):2007/05/16(水) 20:32:15 ID:ZJP5KM2o0 BE:28212427-BRZ(10102)
ν速って三国志もゲーセンも好きなのに三国志大戦はやってる奴居ないよな
収入がないからか?
41 火星人−(樺太):2007/05/16(水) 20:32:37 ID:QDzfnKbhO
ハメコを潰したアルカディアね
42 プロガー(大阪府):2007/05/16(水) 20:32:58 ID:N62iSkTx0
月下の剣士、MOW、龍虎の拳、ジャスティス学園、VS.シリーズは続編出して( ゚Д゚)ホスィ
43 保母(宮城県):2007/05/16(水) 20:33:09 ID:+a8TjJj+0
ストVのブロッキング、会場の雰囲気がいい
44 石油王(鳥取県):2007/05/16(水) 20:34:45 ID:Gsc7/jn50
昔はギルティギア最高!とか思ってたんだが、今じゃすっかり3rd信者になってしまった俺
こないだ久々にGGXXやったらあまりにも大味すぎてワロタ
45 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 20:36:10 ID:iIdgPMfX0 BE:46015542-2BP(222)
アケ板名物・3rd信者w
46 屯田兵(埼玉県):2007/05/16(水) 20:36:28 ID:aiiq+XP60
>>35
360でもできるようになったみたいよ
47 高校生(宮城県):2007/05/16(水) 20:36:29 ID:JFI9fdZI0
ぶっちゃけ格ゲー強くなっても飯食えない品。
雑誌に登場したり、なんか売ったりしても、結局収入なんて一時だし。
ゲームは家で生き抜き程度にやるのが良い。
48 経済評論家(東日本):2007/05/16(水) 20:38:41 ID:QXE35Ii+0 BE:193149672-PLT(12502)
>>40
WCCF→QoD→三国志と一通り散財したけど収集モノは熱が冷めるとどうでもよくなる
もう辛うじて勢い保ってるの三国志くらいじゃないか?
49 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/16(水) 20:40:05 ID:iSTeusjl0
てかな格ゲ板にいるような3rd厨は酷くないんだよ
他の多分野の板にいる3rd厨が問題なだけで
50 恐竜(埼玉県):2007/05/16(水) 20:41:31 ID:v9HE1vy10
若人とかいうライターはまだやってるの?
ヤマンバみたいなカッコでヒョロヒョロだった記憶がある
西スポでファイティングパイパーズめちゃくちゃ上手かったなあ
51 電気店勤務(宮城県):2007/05/16(水) 20:41:56 ID:MG5u3A6b0
>>25
GGXXにも距離の概念ちゃんとあるよ。バクステや切り返しが強いおかげでスト系より目立たないだけ。
弾がいまいちでガタイがでかい近接系はきっちり距離測って技振らないと勝てない。
52 チーマー(宮城県):2007/05/16(水) 20:42:23 ID:3rXlre1i0
昔の格ゲーはよかったというやつに限ってゲーセンにいかない
そのくせ主流のコンボゲーをよく知らずに叩くから困る
53 おやじ(埼玉県):2007/05/16(水) 20:42:34 ID:cMICF0pL0
カオス使うなうぜえ
54 か・い・か・ん(京都府):2007/05/16(水) 20:43:23 ID:W7LnBRYQ0
バーチャ3が一番面白かったな
55 ひよこ(北海道):2007/05/16(水) 20:43:50 ID:QIPTKGcm0
卓球のプロは存在するのに
格ゲーのプロが存在しないのはおかしい
どう考えても格ゲー見てる方がおもろい
56 司会(アラバマ州):2007/05/16(水) 20:44:22 ID:fUmxRE3H0
アカツキおもしれーよ
57 新聞配達(徳島県):2007/05/16(水) 20:47:06 ID:/uXTtsbf0
スト2でいいとか言ってるやつは今日から毎日ゲーセンでハイパースト2とかを盛り上げてきてくれ
58 事情通(和歌山県):2007/05/16(水) 20:47:32 ID:ZS1K1N0R0
3Dでおもしろかったのはトバル2だな
59 国会議員(千葉県):2007/05/16(水) 20:48:27 ID:53HhFcEO0 BE:82950555-2BP(700)
最狂のコンボゲー北斗をやりこんだ今だからわかる。
コンボはオナニー、刺し合い・読み合いはセックスだ!
60 接客業(dion軍):2007/05/16(水) 20:48:31 ID:6Pb86aTJ0
バーチャ4は熱かったなぁ。VFNETとか鉄拳4がコケたおかげで
歴代バーチャでプレイ人口が一番おおかったそうな。
61 書記(長野県):2007/05/16(水) 20:49:00 ID:rukKxNsM0
御意見無用について一言↓
62 チーマー(宮城県):2007/05/16(水) 20:49:05 ID:3rXlre1i0
>>49
格ゲ板ののやつはちゃんと3rdの糞な点がわかって評価してるからな
よくわかってないやつは「ブロッキングのおかげで読みあいが熱く弱キャラでも強キャラに勝てる」
とか平気で言うし
キャラバランスの調整という点では3rdは今の格ゲーで最悪な部類
妙に評価が高いのはブロの見た目のよさと上級者のやりこみのおかげだと思う
63 恐竜(東日本):2007/05/16(水) 20:49:53 ID:MQiIfXqm0
>>25
ギルティは知らんけど、読みを一つに絞れたら意味ねーだろw
64 通訳(静岡県):2007/05/16(水) 20:50:01 ID:u+On+eD00
小さい子供が流行らせたものを、大きい子供が入ってきて壊す
これが格ゲーの顛末
俺みたいに中学卒業と同時にゲームも卒業しないとだめだよ
65 新聞配達(徳島県):2007/05/16(水) 20:52:10 ID:/uXTtsbf0
カオスブレイカーやりてえ
66 花見客(樺太):2007/05/16(水) 20:53:59 ID:Ryr09DriO



俺の大好きな脱衣麻雀がネットワーク型正統派麻雀に駆逐されて全滅寸前なわけだが




ダイナックスはネ申



67 通訳(埼玉県):2007/05/16(水) 20:54:09 ID:pCN/W7PU0
>>64
大人が遊んでたところにガキが大挙して荒らして帰ったという解釈もある
68 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/16(水) 20:55:38 ID:iSTeusjl0
意外にコンボゲーになったりするところも何故か3rdは叩かれない
まぁ好きだけど俺は
69 ブロガー(東京都):2007/05/16(水) 20:59:00 ID:mtAktxsH0
シューティングとか好きだけどゲーセンとかのレバーじゃできない
格ゲーにいたってははどうけん厳しい
70 パート(埼玉県):2007/05/16(水) 21:00:51 ID:epkKvU5Z0
vf2の完全移植版みたいなのでないかなぁ・・・
71 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 21:01:26 ID:iIdgPMfX0 BE:69023243-2BP(222)
コンボゲーっすかww
72 講師(福岡県):2007/05/16(水) 21:05:42 ID:SvIv8+KN0
ゲームとしてはつまらんけど
エロい女を山のように輩出した功績は称えてやる

格ゲはよく頑張ったぜ
性的な意味で
73 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/16(水) 21:06:23 ID:qBkupJaoO
ヴァンパイアシリーズが今でも最高の格ゲーと思ってるのは自分だけ?
74 書記(長野県):2007/05/16(水) 21:10:11 ID:rukKxNsM0
ユンボゲーw
75 作家(愛知県):2007/05/16(水) 21:11:25 ID:3tI5gCCH0
細かいこと言わなきゃkailleraで十分遊べるから、
みんなもやると良いよ。
76 容疑者(大阪府):2007/05/16(水) 21:11:41 ID:Hzp85HlS0
システムやコマンドに大きな変更がなく、グラフィックのみの進歩じゃ
飽きられて当然。
77 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 21:12:18 ID:iIdgPMfX0 BE:103535036-2BP(222)
>>75
まだ鯖生きてんの?
78 アナウンサー(千葉県):2007/05/16(水) 21:12:40 ID:QVR130Yn0
>>73
全ての格ゲーの中で

・ストV 3rd
・ヴァンパイアハンター
・ヴァンパイアセイヴァー

この3つが至高ですよねー
79 留学生(アラバマ州):2007/05/16(水) 21:12:56 ID:Jh8ytlHF0
STGはCAVEがコンスタントに新作を出し続けているしオトメディウスは出るし東方が盛り上がってるしで微妙に再興の兆しがある
格ゲーは…どうだろう
80 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/16(水) 21:13:55 ID:iSTeusjl0
カイレラの鯖なんて死ぬほどあるのに生きるも死ぬもあるのか?
81 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 21:14:47 ID:iIdgPMfX0 BE:362370097-2BP(222)
そうかそうか。
ちょいつなげてみよう。
82 作家(愛知県):2007/05/16(水) 21:15:14 ID:3tI5gCCH0
>>77
いっぱいあるよ。
スト2やらヴァンパイアやらやってる。
83 絵本作家(東京都):2007/05/16(水) 21:18:33 ID:iIdgPMfX0 BE:161054047-2BP(222)
おお!マッチングサーバっての?生きてるじゃん。
84 桃太郎(大阪府):2007/05/16(水) 21:21:30 ID:9RdeOlke0
【レス抽出】
対象スレ: 【モバイル】格闘ゲーム界に再び繁栄の時代はくるのか?『アルカディア誌』が携帯サイトをオープン
キーワード: デスノ

抽出レス数:0
85 留学生(神奈川県):2007/05/16(水) 21:27:30 ID:L+3RBo1b0
>>78
PS2のストV3rdとヴァンパイアシリーズ詰め合わせの2本が気になってるんだけど
普段格ゲーやらなくて複雑なコンボとかが苦手でCPU戦オンリーな奴が楽しめるのはどっち?
86 船長(三重県):2007/05/16(水) 21:29:17 ID:vm9y5Fh50
2D格ゲーはスパUXで完成してしまったからな。
それ以降はどんなに新しいシステムも蛇足に過ぎない。
87 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/16(水) 21:29:17 ID:P6GjK6FSO
とりあえずジョジョと北斗の新作を作って、新たなオタを狙ってるろ剣と仮面ライダーとまともなカプジャムを出せばいいんじゃないかな
俺が喜ぶから
88 サンダーソン(樺太):2007/05/16(水) 21:32:59 ID:HyqoRUgQO
東方の各ゲーがここ数年の最高傑作だわな
89 プロガー(岩手県):2007/05/16(水) 21:36:46 ID:uqJ6ijM30
>>87
るろ剣格闘はブックオフで10円で買えるよ〜!PSな
90 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/16(水) 21:42:05 ID:/jbHT7he0
格闘ゲームどころかアーケードビデオゲーム自体が絶滅寸前なんじゃないの?
久々にゲーセン行ってもバージョンアップ版ぐらいしか新しいの置いてないし。
91 鉱夫(静岡県):2007/05/16(水) 21:47:10 ID:pYUtnVKM0
シューティング好きから見れば
格ゲー音ゲーはまだ大丈夫に見える、シューティングは死んだ。
92 お宮(長屋):2007/05/16(水) 21:48:15 ID:4hn8PK840
バーチャ3で起き上がり攻撃を完璧に見切る奴がいて、二度と立ち上げれなかった。

上段起き上がり攻撃→ガード→投げorヒザ
下段起き上がり攻撃→ガード→下段投げorヒザ
そのまま起き上がり→投げ

どないせーちゅうねん。
93 恐竜(東日本):2007/05/16(水) 21:55:03 ID:MQiIfXqm0
お前みたいに格ゲーで
「俺がグー出したらパー出されて、パー出したらチョキ出されるんだけど!」
って言ってる奴は、間違いなく自分の癖か相手の誘いに気づいてない
94 留学生(大阪府):2007/05/16(水) 21:56:31 ID:vp9NxVWV0
2Dで投げってどう対処すればいいのかわからん、ボケステ
95 接客業(アラバマ州):2007/05/16(水) 22:01:47 ID:oF5ZXXfS0
>>91
でもシューティングスレのが伸びいいよな
世代か?
96 男性巡査(宮城県):2007/05/16(水) 22:02:57 ID:TC3Umb7z0
華々しく超芸塊を去った田渕が普通にアルカディア読者コーナー担当に戻っていたのはいかがなものか(今は知らんが)。
97 職業訓練指導員(大阪府):2007/05/16(水) 22:04:18 ID:pkwh9Qv+0
格ゲースレは立つ頻度が多いからじゃないか?音ゲーは知らん
98 通訳(埼玉県):2007/05/16(水) 22:08:25 ID:pCN/W7PU0
>>94
ゲームによりけり
99 漢(石川県):2007/05/16(水) 22:08:46 ID:ZJP5KM2o0 BE:56423074-BRZ(10102)
>>97
音ゲースレは対人恐怖症どものストレス解消大会になって伸びる
100 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/16(水) 22:10:58 ID:Dq1rz3Sf0 BE:1967377199-2BP(334)
ポチョ死ね
101 今日から社会人:2007/05/16(水) 22:12:15 ID:U0qASgstO
カードゲースレってないの?
102 ウルトラマン(樺太):2007/05/16(水) 22:14:56 ID:GnbGD851O
たまにはメダルゲースレでも立ててくれ
腐りきった格ゲーやSTGより面白いのに
103 カエルの歌が♪(福岡県):2007/05/16(水) 22:20:23 ID:YZIOSXlW0
>>92
転ばなきゃおk
104 ブロガー(福井県):2007/05/16(水) 22:23:27 ID:zaIE+gWv0
>>60
その成功で勘違いして、EVO、FTと作り続ける度に客を減らしていって、
VF5という糞ゲーでトドメを刺したからな。
最初から客付いてなかったし、今ではやってるヤツはごく少数。
105 光圀(catv?):2007/05/16(水) 22:30:10 ID:e1tmw3vA0
>>85
スト3のほうがいいよ
ヴァンパイアは俺も買ったけどムズイ・・・
スト3のほうがまだ手軽に楽しめる
106 支援してください(東京都):2007/05/16(水) 22:31:50 ID:oRYg4Cin0
ヴァンプも3rdも手軽じゃねーからハパ2を買え
107 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/16(水) 22:32:42 ID:iSTeusjl0
PS2のはセーブできないから箱のストアニを買うのが賢い
108 屯田兵(埼玉県):2007/05/16(水) 22:36:28 ID:aiiq+XP60
スト2シリーズってcpu強く根?
コツ掴めば結構簡単なのかな?
109 チーマー(大分県):2007/05/16(水) 23:00:44 ID:+XJTxsE20
ジャス学人気ないのかねぇ。キャラゲーだけどおもしれーよやっぱ。
まずはPS2で燃えろジャスティス学園2から始めようか、カプコンさんよ
110 留学生(大阪府):2007/05/16(水) 23:02:06 ID:vp9NxVWV0
>>109
俺はベタ移植でもいいからPS2で燃えろを出してほしい
111 漢(石川県):2007/05/16(水) 23:46:11 ID:ZJP5KM2o0 BE:90679695-BRZ(10102)
電撃アーケードとか参入してるのを見るとアーケード盛り返してるんじゃないの?
112 造園業(茨城県):2007/05/16(水) 23:48:52 ID:7lupjZaF0
過去の攻略記事がデータベース化してて
検索してそれ読めるなら月300円でもいい
113 留学生(埼玉県):2007/05/17(木) 01:19:26 ID:LJlbh5X60
>>72
確かにそっち方面の凄い供給源だなw
114 留学生(埼玉県):2007/05/17(木) 01:22:31 ID:LJlbh5X60
>>108
Xとかハパは強い。かなり強い部類に入る。
115 高専(catv?):2007/05/17(木) 01:26:21 ID:MaRSlvua0
116 女子高生(東京都):2007/05/17(木) 01:33:35 ID:YdtfL/dD0 BE:414137298-2BP(222)
あれ?ハパ2ってMAME対応したのか。
探してこないとorz...
117 天の声(大分県):2007/05/17(木) 01:35:57 ID:XAxIZubR0 BE:10087698-PLT(16185)
そういえば末期はカプコンでさえもCPU戦難しくなってたな。
あれもいけなかったのかも
118 男性巡査(東京都):2007/05/17(木) 01:38:08 ID:5qFV5HGq0
というかアーケ自体がもう終焉気味。カクゲーはもう無理。
119 パート(埼玉県):2007/05/17(木) 01:42:54 ID:UHneHGa/0
そういえばゲーメストってどうなったんだろうな
120 トムキャット(樺太):2007/05/17(木) 01:45:53 ID:i3prixXeO
基地外の聖地意外は終わってる

新しい対戦ゲーム見かけたけどレベル下がってるし

アルカナの内容でキャラをもっと血生臭い男のやつ作れや
121 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 01:46:48 ID:+tdK3claO
>>119
ゲーメストが改名してアルカディア
OK?
122 専守防衛さん(千葉県):2007/05/17(木) 01:47:15 ID:UYCAiuAX0 BE:159264386-2BP(700)
>>119
会社がつぶれて廃刊。
エンターブレインが編集者等を受け入れる形で>>1にある「アルカディア」に引き継がれてる
123 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 01:48:46 ID:+tdK3claO
ハーフライフみたいなマッチングFPSをどんどん作ってくれ
カウンターストライクとかバトルフィールドとかやらせろ
124 役場勤務(山形県):2007/05/17(木) 01:48:53 ID:eNd0CwHw0
>>104
傍から見るとよくわからんが
バーチャ5は何処がダメだったの?
既存のファンを離れさせてしまうほどに。
125 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/17(木) 01:51:41 ID:WFWEmyxXO
ヌルゲーマー的にはアーケードのキン肉マン、PS2のナルト、DSのブリーチは面白かった。


ギルティギアとスト3は動画見てるだけで結構面白い
126 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 01:52:10 ID:+tdK3claO
チェイスHQの新作今夏稼働とか言いながらちっとも音沙汰ないのだが
127 まなかな(青森県):2007/05/17(木) 01:58:27 ID:Qss5vgYH0
10年前くらいにゲームしにいって最初のキャラ同士の会話見てたら
何もいわずに乱入してくる無礼な糞ガキが廃れさせたんだろ。
しかも一発当たったらずっと操作できなくなって死亡。
128 空気コテ(大阪府):2007/05/17(木) 02:00:44 ID:DxVeiFX70
そんな事よりスト3サードの対戦やろうぜ!
言っておくが俺のケンは一味違うぜ?
129 但馬牛(広島県):2007/05/17(木) 02:02:58 ID:Mn4j5Aoh0
60分の1秒のタイミングとか読まなきゃいけない仕様のせいかネット対戦は全然流行ってないな。
130 公務員(茨城県):2007/05/17(木) 02:03:23 ID:ED3SdUhK0
今のゲーセンは対戦台だけで新規には間口が狭い気がする
俺が小さいころはCOM台つーか1人用もかなり設置されてて
純粋にストーリー見たりもっと気軽に練習できたんだけどなー
131 銀行勤務(dion軍):2007/05/17(木) 02:05:06 ID:FR73Npgs0
神田のマルゲ屋は狭かったなー。
132 通訳(北海道):2007/05/17(木) 02:05:23 ID:9gFUsL960
糞糞言われてるKOF2001とSVCを買ってきたが面白いぞ
133 彼女居ない暦(熊本県):2007/05/17(木) 02:07:27 ID:UjuSWjR20
KOFは毎回技が増えまくって全キャラ似たような感じになって
99からは技をリストラして個性出そうとして失敗して迷走
134 DJ(兵庫県):2007/05/17(木) 02:07:50 ID:Pz7Ts22S0
麻雀や将棋が何故廃れないか?それは金を掛けてるからなんだよね
ゲーセンで掛け格ゲーの暗黙の了解が出来りゃもっと殺伐としていいのに
135 役場勤務(山形県):2007/05/17(木) 02:09:23 ID:eNd0CwHw0
>>129
DSのブリーチってネット対戦できるんでしょ?
あれ今どんなんなってるんだろ。
136 神(福岡県):2007/05/17(木) 02:10:37 ID:33qHtSaV0
空中ダッシュ要らない
ふわふわ浮く格闘ゲームは鬱陶しい
137 浪人生(神奈川県):2007/05/17(木) 02:11:53 ID:NAwgoU7y0
ヴァンパイアハンター今やっても面白いなー
それぞれのキャラの動きが個性あっていいよ
138 公務員(茨城県):2007/05/17(木) 02:11:56 ID:ED3SdUhK0
スト3で対戦してるときって、脳内物質が出てんだかわからんが
自分でも信じられない集中力発揮して赤ブロとりまくったり
中足単発にヒット確認でSAとかできまくることあったけど
あれはなんだったんだろう
139 か・い・か・ん(静岡県):2007/05/17(木) 02:12:09 ID:23sbsgII0
peercastの3rd通信対戦みてるとブロッキングとか結構できてるし
意外にラグはひどくないのかもしれないと思った
小足*2確認迅雷や中足確認鳳翼程度ができるレベルなら箱買おうかな
140 彼女居ない暦(熊本県):2007/05/17(木) 02:12:56 ID:UjuSWjR20
スト3のネット対戦やりたいけど
ケンばっかで詰まんないんだろうな
141 通訳(北海道):2007/05/17(木) 02:15:25 ID:9gFUsL960
家庭用に移植するときは観戦モードを入れていただきたい
あれだけで2時間潰せる
142 候補者(樺太):2007/05/17(木) 02:15:51 ID:lh4qIVgzO
>>124
・もっさり
・バランス改悪
・ファイトマネー貯まんねーショップアイテム高杉&種類少な杉
143 屯田兵(千葉県):2007/05/17(木) 02:17:11 ID:xJNZ+lZ90
歴史は繰り返すからしばらくしたら来るはず。
144 今年も留年(山陰地方):2007/05/17(木) 02:18:49 ID:ufWomlkE0
バトルファンタジアは神ゲー
145 解放軍(コネチカット州):2007/05/17(木) 02:22:17 ID:WFWEmyxXO
>>135
なかなか盛況だよ
上級者は気になるかもしれないけど、凄い違和感とかストレスは感じないし。
146 電話交換手(千葉県):2007/05/17(木) 02:22:33 ID:7/b58nhz0
>>124
4と思ったほど変わらない
1回大部分の店で100円
147 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/17(木) 02:24:46 ID:h6bsCwL+0
>>139
ソフトにプレミアついてて入手困難だったり
本体は手に入っても旧箱のスティックがどこにも売ってなかったり
箱○でやるとしてもDOAスティックの出来が悪いから結局自作しないといけなかったり
いろいろ敷居が高すぎます
148 留学生(千葉県):2007/05/17(木) 02:25:46 ID:utpnEGCe0
もっとのろい動きで作ってくれ
149 か・い・か・ん(静岡県):2007/05/17(木) 02:25:47 ID:23sbsgII0
VF5ってちびたとかでも勝率70%台なんでしょ
ある程度のレベルまでいくと運ゲーになる
150 カメラマン(コネチカット州):2007/05/17(木) 02:28:03 ID:hbOkT+6pO
ゲームをやり込む→キモイ
的な部分があるから新規参入はほとんどない
151 か・い・か・ん(静岡県):2007/05/17(木) 02:28:18 ID:23sbsgII0
>>147
うへ
ソフト売ってないのかよ
スティックはRAPとか変換して使えるのかと思ってた
152 今日から社会人:2007/05/17(木) 02:30:34 ID:XQQlY3gtO
カプコンが本気でジョジョの全1〜7部キャラ総出演格ゲー作れば歴史は動くのに
153 神(福岡県):2007/05/17(木) 02:40:09 ID:33qHtSaV0
なんでカプコンは格ゲーを捨てちゃったんだろな
154 ねずみランド(アラバマ州):2007/05/17(木) 02:41:49 ID:GLaxw3rx0
SNKのせいでオタク化が進んで
ギルティギアで悪化して
メルティブラッドでトドメをさされた
155 カメラマン(コネチカット州):2007/05/17(木) 02:44:06 ID:5Fp/Qkz6O
S得ぬ毛ーと組んでからカプコンは何か道を見失ったような気がしてならない。

そこにギルティギアが入ってきた。
そのとき歴史が動いた。
156 天の声(大分県):2007/05/17(木) 02:50:35 ID:XAxIZubR0 BE:4904257-PLT(16185)
PCでメルブラ新作が出るみたいなんでちょっと気にはなるのだがスト2世代の俺でも楽しめるものか
157 高専(catv?):2007/05/17(木) 02:52:00 ID:MaRSlvua0
158 通訳(dion軍):2007/05/17(木) 02:52:54 ID:UZDBrkk70
有料でやるような情報あるのかなぁ
ロケテ動画とかもすぐネットにアップされちゃう時代なのに
159 牧師(アラバマ州):2007/05/17(木) 02:53:33 ID:7xA3eBD60
>>139
知り合いによると光同士で状態が良ければ2Fぐらいのもんらしいよ。
ただやっぱレベルは低めみたい。ぶっぱ多すぎとか。
対戦してて面白いかどうか聞いたら、ん〜〜〜〜という感じで困ってたw
160 但馬牛(静岡県):2007/05/17(木) 02:54:24 ID:XfUIN4GI0
ゲーメスト復活キタ━(゚∀゚)━
161 公務員(茨城県):2007/05/17(木) 02:57:56 ID:ED3SdUhK0
がろスペの超必コマンドが、友達のにーちゃんから
口コミで伝わってくるような時代はもうこないのだな
162 候補者(樺太):2007/05/17(木) 02:58:30 ID:MCIFqLu5O
>>159
2F遅れるってことは、発生が2F以上の技は
発生した時点でガードしてないと、ガード不能になるからなあ。
大きいな
163 タレント(コネチカット州):2007/05/17(木) 03:01:38 ID:yFk5uMbDO
カプコンはゲームブックスかなんかで、エイプレとキャディラックスを移植してくれたら一生ついていくお
164 役場勤務(アラバマ州):2007/05/17(木) 03:03:01 ID:q0yyAa090
2フレーム遅れちゃ性バーのガーキャン出ないわ独歩出ないわで駄目だな
165 ウルトラマン(樺太):2007/05/17(木) 03:03:04 ID:ShUkSwewO
さっきも言ったし電王スレでも言ったんだけど、ライダーの格ゲーを出してくれ。初心者でも楽しめる様に。
平成ライダー達なんて必殺技とか格ゲーにしやすそうだし、丹誠込めてしっかり作れば漫画原作のゲームよりもファンの食い付きは良いと思うんだがなぁ。
中の人の声が違うくらいなら許すからさぁ。
166 アリス(東京都):2007/05/17(木) 03:04:07 ID:M20NJG470
なんだかんだで鉄拳6は楽しみ
167 通訳(北海道):2007/05/17(木) 03:04:38 ID:9gFUsL960
カプコンは
・アメコミVSシリーズ
・キカイオーと燃えジャスとスタグラ2のセット
をPS2にさっさと移植する作業に戻るんだ
168 野球選手(埼玉県):2007/05/17(木) 03:06:34 ID:c2QNV1PM0
アルカディアの雑誌は表紙がすげぇオタク臭くて
一般人がレジに持っていくレベルとしてはキツイんだよな
表紙で損しているよ
169 桃太郎(樺太):2007/05/17(木) 03:07:09 ID:plJQdw91O BE:633129269-PLT(15000)
2Fとかどんだけ動体視力いいんだよ
170 ウルトラマン(樺太):2007/05/17(木) 03:15:42 ID:ShUkSwewO
>>168
アルカディアを読もうとする一般人…?
171 のびた(アラバマ州):2007/05/17(木) 03:19:25 ID:KVvk8yWj0 BE:314367438-2BP(2022)
ゲーセンからエロいゲームが一切無くなったな
脱衣麻雀とか陣取りゲームとかあったのに・・・
172 魔法少女(福岡県):2007/05/17(木) 04:05:31 ID:4FD9S8gF0
>>155
家庭用でも前作を上回る40万を売ったカッペス2
アレ、カッペス3まで予定されてたんだぜ
SNKが潰れたごたごたでうやむやになったとか…

>>171
PTAの活動の賜物ですな
173 男性巡査(東京都):2007/05/17(木) 04:09:33 ID:5qFV5HGq0
カプコンが2Dの開発機材手放したからなぁ。もうメーカーも見切りつけてる。
174 DJ(兵庫県):2007/05/17(木) 04:12:41 ID:lni1Te/q0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. コンボゲー?
   |    (__人__)    | 誰が廃人共の自己満足に付き合うために金払うんだよ
   \    ` ⌒´    / シコシコボタン連打してろや
   /              \

          ↓
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   ヤバイ! コンボゲー楽しすぎ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  オラオラ、雑魚共は黙って俺様のサンドバックになり伏せろや 
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

175 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/17(木) 04:18:25 ID:xE/Y95hsO
メストの投稿ページはすげーバカな長文ハガキとか一発ネタとか、たまに格好いいイラストとかのっけて
それに面白いコメントやセンスあるキャプションつける編集者がいて
遊んでたゲームの記事無くっても、それ目当てで買ってたなぁ
アルカディアは全然だな。音ゲー腐女子萌えオタ腐男子の投稿ばっかでつまんないし雰囲気がライトすぎる。時代の流れかな・・・
176 魔法少女(福岡県):2007/05/17(木) 04:23:20 ID:4FD9S8gF0
>>175
ああ、手書きのステージマップやら何やら、パワーに溢れてる雑誌だったな…
177 探検家(アラバマ州):2007/05/17(木) 04:26:50 ID:OJup6+930 BE:258125928-2BP(134)
ウィルコム対応してくれ
178 天の声(コネチカット州):2007/05/17(木) 04:28:47 ID:yAqnHv7hO
田淵が読者ページに来てから完全に壊れた


田淵の前の奴からグダグダだったがな


確か実家の風呂屋継ぐとかで辞めた人の時はすごい面白かった
179 クマ(東京都):2007/05/17(木) 04:28:58 ID:bFBl0soB0
ウルトラマンファイティングエボリューション3が7月にベスト版で再販決定だよー
180 付き人(コネチカット州):2007/05/17(木) 04:30:10 ID:V7pdem0WO
よっちゃんまだ働いてんのかなアルカデアで
181 タレント(コネチカット州):2007/05/17(木) 04:38:02 ID:Uc2CUB98O
アーケードで出てる本数自体は最近は格ゲーよりSTGの方が多いだろ
俺はKOFMIAで格ゲーに戻る予定
182 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 04:43:00 ID:+tdK3claO
>>175
最近「自分代理」とか言って自画像を美形のゲーキャラにする奴が大杉で気色悪い
しかも大半がクソつまらねえオナニー日記だしな
183 巡査(アラバマ州):2007/05/17(木) 04:49:58 ID:ABnpBklX0
格ゲースレは割と平和だね
こないだ音ゲースレでめちゃ煽られたよ・・なんであんな荒れるんだ
184 食品会社勤務(樺太):2007/05/17(木) 04:53:58 ID:tRnlz4kyO
ゲーセンはプライズ系とかだけでいいよ。
昔は家庭用ゲームが少なかったからゲーセン行ってたけど
今はPCも家庭用ゲームもすごい進化してるから
わざわざゲーセンに行く必要ないし
185 候補者(樺太):2007/05/17(木) 05:00:32 ID:54SnJY62O
だから三国志とか絆とかマジアカとか
ゲーセンじゃないとできないのが人気なんだな。
186 専守防衛さん(千葉県):2007/05/17(木) 05:01:31 ID:UYCAiuAX0 BE:33180252-2BP(700)
メストの読者ページはいい意味で2chに近いカオスな雰囲気だった。
しょうもないネタハガキ、ふと考えさせられる論理的な長文、エロイラスト、内輪ネタ、誤植等

それに比べてアルカディアの読者ページ酷すぎ…
エンターブレインの雑誌の読者ページって、ファミ通とかサラブレとか
どれもレベル高いのになんでアルカディアは…

187 とき(埼玉県):2007/05/17(木) 05:05:09 ID:2E+gUgC50
188 食品会社勤務(樺太):2007/05/17(木) 05:14:40 ID:tRnlz4kyO
今のアルカディアはVIP

昔はゲーム雑誌たくさんあったのに…
ジュゲムとかゲームオンとかマル勝とか
189 ネコ耳少女(東京都):2007/05/17(木) 05:17:02 ID:aCdaG9+z0
ブラッディロアみたいに攻撃コマンドを簡単にすることが第一歩だな
「あの技が出したいのに出せない」みたいなイライラはもう御免だ
190 神(長屋):2007/05/17(木) 05:23:37 ID:DPs8sxvV0
>>189
ブラッディーロアは反射神経を一番使うゲームって話ですよ。
191 医師(埼玉県):2007/05/17(木) 05:35:59 ID:BI5JM6a60
そろそろモータルコンバットの存在に気づいてくれ・・・
192 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 05:41:38 ID:+tdK3claO
今月のユリアンとトゥエルヴのかくれんぼは笑った
何で牛乳に化けるんだよw

先月はTホークにルナマリアとメイリンが駆け寄るのが面白かった
「お兄ちゃん!」「ホー」てw
193 新聞配達(千葉県):2007/05/17(木) 08:10:46 ID:brItfxwo0
>>188
覇王とかもあったなw
194 トムキャット(樺太):2007/05/17(木) 08:44:46 ID:lpd6M3yuO
>>51
距離読みはどのゲームだってあるんだよ
ギルティギアは距離ごとにできる事多すぎて希薄なんだよ

ダッシュは速いし距離を覆すFB技とかあるし
195 候補者(樺太):2007/05/17(木) 08:47:21 ID:/rQk8rqYO
アルカのIIDX記事はGOLIの厨二病を楽しむページ
196 すずめ(福井県):2007/05/17(木) 08:57:30 ID:wFTJBG7a0
>>124
・前作とほとんど変わってない。
・ワザが呆れるほどダサくなった。
・ほとんどのキャラにさばきワザ付けて没個性。
・投げを12Fにしたせいで、強いワザに確定反撃がなくなった。
・二回のバージョンアップを終えてもなお、糞バランス調整。
・アホみたいなバウンドコンボ。
・画面が真っ暗になるバグはそのまま。
・長ったらしいコンボの間は見てるだけ。
・21世紀になった今でも下P大活躍。
・みょうなスカし判定があるワザにストレス溜まりまくり。

まだまだあるが、書き切れません。糞ゲー過ぎます。
197 番組の途中ですが名無しです(徳島県):2007/05/17(木) 09:00:54 ID:t7Rj9CrB0
・前作とほとんど変わってない。
・ワザが呆れるほどダサくなった。

いきなり矛盾してるような
198 すずめ(福井県):2007/05/17(木) 09:04:05 ID:wFTJBG7a0
>>197
変わってないってのは、コンボや戦略のことです。
新ワザを組み込むくらいしか変わってない。
199 22歳OL(大阪府):2007/05/17(木) 09:05:18 ID:ONcSLPsh0
6は出るのかな。5は家庭用の売上もあれだし大赤字っぽいけど
200 ギター(dion軍):2007/05/17(木) 09:05:45 ID:I0EJ90ER0
【レス抽出】
対象スレ: 【モバイル】格闘ゲーム界に再び繁栄の時代はくるのか?『アルカディア誌』が携帯サイトをオープン
キーワード: 堕落天使

抽出レス数:0


まったくおまいらは何もわかっちゃない―――
201 すずめ(福井県):2007/05/17(木) 09:14:30 ID:wFTJBG7a0
>>199
次のアイデアが浮かんでこないんだから、出さないんじゃないの。
だって今のVF5の宣伝が「アイテム付けて着せ替えしよう」だもの。
新しいバージョンアップ版の新システムがビンゴゲームだもん。
202 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/17(木) 09:29:51 ID:5uTf2qL9O
格ゲーもSTGももう手遅れ
次に後追いするのはおそらく音ゲー
203 女性の全代表(兵庫県):2007/05/17(木) 09:34:08 ID:nAmHmW1g0
ギルティのシナリオが動き出せば、
格ゲー界は変わる!!
204 女子高生(東京都):2007/05/17(木) 09:44:54 ID:YdtfL/dD0 BE:362370097-2BP(222)
ギルティなんてヲタしかやってねーだろw
205 気象庁勤務(三重県):2007/05/17(木) 09:49:42 ID:jCCsEmC40
アルカになってからの腐女子臭は異常
206 養豚業(東京都):2007/05/17(木) 09:58:22 ID:G+HwSQ+G0
207 女子高生(東京都):2007/05/17(木) 09:59:55 ID:YdtfL/dD0
ハパ2のロムキボンヌと。
208 彼女居ない暦(福岡県):2007/05/17(木) 10:01:44 ID:v5Mza6fG0
ネット対戦で1フレ下段が刺されば繁栄するよ
209 客室乗務員(樺太):2007/05/17(木) 10:04:37 ID:6kRcnzL5O
格ゲーの楽しさは他にはない種類の楽しさだと思うんだけどな。
いかんせん複雑化しすぎて新規が参入しづらい
210 スカイダイバー(長崎県):2007/05/17(木) 10:07:14 ID:yg9pk5wv0
>>203
そもそも格ゲーのギルティはストーリー上外伝的な扱いなんだよ
211 DQN(広島県):2007/05/17(木) 10:07:33 ID:aK7aZJUV0
まだシューティングの方が可能性が高い
212 番組の途中ですが名無しです(徳島県):2007/05/17(木) 10:08:29 ID:t7Rj9CrB0
>>210
そもそもギルティは格ゲーからはじまってるだろ
213 造船業(コネチカット州):2007/05/17(木) 10:41:01 ID:Sj5JBrXNO
こくじん「弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は!
      誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が!
      よーえーなまじ神神とか言ってまじで!逃げてるだけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!」

http://www.youtube.com/watch?v=H2B1eeYZwrM

こういうゲームだからこれ!↓
http://www.youtube.com/watch?v=klOzX36-t7U
214 レースクイーン(愛知県):2007/05/17(木) 10:42:32 ID:Blk4PsCX0
アルカデアまだあったのか
数年前から既にコスプレ同人誌みたいになってた気が
215 コピペ職人(宮城県):2007/05/17(木) 11:22:56 ID:fcseWjSv0
>>213
いつのまにか動画変わったんだな
216 巡査長(アラバマ州):2007/05/17(木) 11:32:31 ID:fz5Gk6EA0
>>213
最初Jまことハメでフルボッコにされるやつだと思った
217 占い師(東京都):2007/05/17(木) 11:38:38 ID:pBCao7MM0
218 魔法少女(福岡県):2007/05/17(木) 13:31:04 ID:4FD9S8gF0
>>191
海の向こうではまだまだミリオン越えできるシリーズみたいやね
219 カメラマン(コネチカット州):2007/05/17(木) 13:57:47 ID:Sj5JBrXNO
>>215-216
俺もこくじんダドがウメケンに勝ってJまことに完全敗北するやつだと思ってカキコしたんだけど
別のになってる?今ケータイだから見れないんだけど何の動画になってますか?
ちなみにここからのコピペ

そういうゲームじゃねえからこれ!のガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1167994704/
220 トムキャット(樺太):2007/05/17(木) 14:01:54 ID:J/H1tDFDO
>>219
ガイドラインになってたのかww
わろすwwww
221 漢(アラバマ州):2007/05/17(木) 14:02:30 ID:0Huk4Eu+0
全国大会とか開いても、結局東京の奴らが山口とかまで行って、通過切符取るからなあ。
盛り上がるわけ無い。
222 コピペ職人(宮城県):2007/05/17(木) 14:05:33 ID:fcseWjSv0
>>219
こくじんが両方勝ってちゃしょうがねーだろwww
確かに相手はJだけど

こっちが本来の動画だな
http://youtube.com/watch?v=eo2G-gAj8Xw
223 ネット廃人(富山県):2007/05/17(木) 14:08:54 ID:e/eUEQpf0
この格闘ゲームっておもろいのかね?
洋ゲーだけど。

http://download.gametrailers.com/gt_vault/t_defjamicon_betstudios_h264.wmv
224 彼女居ない暦(埼玉県):2007/05/17(木) 14:14:07 ID:onq29Bpa0
マブカプ3マダー!!( ・∀・)っ/凵⌒☆チン
225 グライムズ(北海道):2007/05/17(木) 14:38:37 ID:bSi7KgTR0
今年で何回目かになる闘劇
今までは5月開催だったのだが今年はなぜか8月開催になり、予定がいつまでたっても発表されず
公式サイトの予選結果の更新も非常に遅い
これは今年は何かありそうだと読者の期待は高まるばかりニヤニヤ
226 番組の途中ですが名無しです(山梨県):2007/05/17(木) 14:48:20 ID:G0r69xAm0
最近の格ゲーはキャラ限定コンボだの覚えることが多すぎてめんどくさい
227 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/17(木) 16:03:50 ID:rWrg5Zb/O
よし、そろそろ闘魚3だろ
228 ミトコンドリア(東京都):2007/05/17(木) 16:04:42 ID:ui+9Ft3L0 BE:392939093-2BP(1701)
ゲーメストなつかしい
229 花見客(アラバマ州):2007/05/17(木) 16:09:28 ID:0ixsGRMU0
コンボゲーになってから急速に格ゲーは廃れたが
その流れ作ったのも結局カプなんだよなあ
エリアル思いついたアホはマジで氏ね
230 レースクイーン(愛知県):2007/05/17(木) 16:14:04 ID:Blk4PsCX0
コンボゲーが出てきたから廃れたって訳じゃなくて
スト2以上のものを作れなかったってだけでしょ
元々VSシリーズを対戦ツールとして捉えてる人なんて少ないだろうし
231 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/17(木) 16:15:09 ID:h6bsCwL+0
コンボゲー=悪ってことでもないとは思うが
2Dの新作はコンボゲーしか出ないってのがなあ
KOFが駆け引きゲーに見えるほど今のコンボゲーは酷い
232 魔法少女(福岡県):2007/05/17(木) 16:46:02 ID:4FD9S8gF0
アルカ携帯サイト見たのだけど、ショボすぎないか?
これじゃあ課金なんてしないよ
233 中二(千葉県):2007/05/17(木) 16:58:12 ID:BZDy5rgr0
KOFは元祖飛びゲーか?って程ピョンピョン跳びはねてたほうが強いからなぁ
234 番組の途中ですが名無しです(徳島県):2007/05/17(木) 17:15:47 ID:t7Rj9CrB0
お前らがコンボゲーばっかりやってるからコンボゲーしか出ないんだよ
何言ってるんだ
235 産科医(長屋):2007/05/17(木) 18:35:10 ID:Jh8AosqP0
いまさらゲーセン行ってまでゲームやらんだろ
アメリカみたいに金掛けて格ゲーやFPSやれば面白いが
ゲーセンの音ゲーなんかキモヲタが生きがい見つけてはしゃいでるみたいで気持ち悪いわ
236 彼女居ない暦(熊本県):2007/05/17(木) 18:52:46 ID:UjuSWjR20
>>233
対空攻撃が普通にジャンプ攻撃に潰されるからな・・・
237 きしめん職人(アラバマ州):2007/05/17(木) 21:03:00 ID:NXz09xhV0
チンとジョー先生思い出して噴いたwww
238 ゲーデル(東京都):2007/05/17(木) 21:07:22 ID:MxiZYxRw0
>>233
サムライスピリッツのシャルロット
239 魔法少女(福岡県):2007/05/17(木) 23:26:07 ID:4FD9S8gF0
ハイパーストIIおもすれーwwwwwww
240 画家のたまご(石川県):2007/05/17(木) 23:30:07 ID:lVW1TFGM0
アルカディアなんてオタ臭くなりすぎてて読む気起きないって
241 天涯孤独(アラバマ州):2007/05/17(木) 23:33:30 ID:HEfDL8A60
ウメと小川とチョンが話題になった2005年の闘劇が良過ぎたな
242 プロ棋士(福岡県):2007/05/17(木) 23:33:33 ID:8gvamMYO0
今の格ゲーはキャラに魅力がないんだよ
どれも同じような同人イラストだし
プレイしたいと思わん
243 日本語習得中(東京都):2007/05/17(木) 23:39:27 ID:IGALYdJb0
STG始まったな
244 留学生(埼玉県):2007/05/17(木) 23:42:29 ID:LJlbh5X60
まだ始まってもいねえよ
245 序二段(アラバマ州):2007/05/17(木) 23:42:55 ID:Gbw/bAMC0
>>242
しかし3rdは地味と言われる現実
246 付き人(静岡県):2007/05/17(木) 23:53:22 ID:nKPFcRBo0
アークは早くシュウとジュウザとリュウガとアミバと獄長を追加した北斗の拳の調整版を出すんだ!
247 ピッチャー(東京都):2007/05/17(木) 23:57:22 ID:yzvWUC3+0
ギルティと3rdがあればいいよもう
ジャム最高
248 樹海(茨城県):2007/05/17(木) 23:59:38 ID:mgYC6fVj0
>>6
創刊前からとマジレス
249 工学部(東京都):2007/05/18(金) 00:12:01 ID:T6PCJP0c0
250 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 01:54:36 ID:PqYOGisS0
ショーユケン
251 火星人−(樺太):2007/05/18(金) 01:57:30 ID:AE+PNzgvO
CPU戦クリアしたら景品でるようにしてくれ
252 工作員(大阪府):2007/05/18(金) 01:58:56 ID:f0r5vGQs0
マーブルvsカプコンvsSNKvsサミー作れ
253 底辺OL(埼玉県):2007/05/18(金) 01:59:18 ID:n755dhGl0
ちょっと前ストリートファイターの大会みたいので
瀕死のまま一発も食らわずに相手倒した凄い動画みて格ゲーやりたくなってきた
254 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 01:59:37 ID:PqYOGisS0
>>251
風営法に引っかかるんじゃね?

>>252
その前にサミカプマダー?
255 林業(熊本県):2007/05/18(金) 02:05:05 ID:7+dyMAtO0
同人誌紹介のページと
コスプレの写真のページはいらん
256 司会(樺太):2007/05/18(金) 02:10:45 ID:fTRTcjMrO
ジョジョオールスターズ出せ
100億は儲かるぞ
257 大学中退(山形県):2007/05/18(金) 02:13:27 ID:vqGPj0uA0
>>252
他社交流戦はマジで最後の手段だぞ。
やれば一時期は注目されるけど、後には何も残らん。あと廃れるだけ。

ゲームに限った話じゃない。
野球も、プロレスも、そうだったろう?
258 火星人−(樺太):2007/05/18(金) 02:26:32 ID:AE+PNzgvO
>>254
あめ玉1個でもいいんだ。
対戦したいけどCPU戦は苦痛でしかない。
259 男性巡査(山梨県):2007/05/18(金) 02:39:29 ID:dk/ysTME0
ハパ2と3rdは何時やっても面白い
260 大学中退(山形県):2007/05/18(金) 02:40:03 ID:vqGPj0uA0
>>254
じゃあメダルゲーム化すればいいんじゃね?
261 漫画家(長屋):2007/05/18(金) 02:44:58 ID:NsH0vlmR0
格ゲーはもうオタしかやってないよ。
敷居上げすぎ。
それに格ゲーオタ同士で妙なローカルルールがありそうで、
怖くて素人は入れない。
262 共産党幹部(大阪府):2007/05/18(金) 02:46:26 ID:loEcUdob0
ゲーメストの読者コーナーで親や学校に理解してもらえないゲーヲタの悲痛な叫びは毎回涙を誘った
263 漫画家(長屋):2007/05/18(金) 02:56:22 ID:NsH0vlmR0
ゲーメスト懐かしいな。
とある発売日に本屋に行って、置いてなかったから店の人に聞いたら、
倒産しましたって・・(´;ω;`)

読者コーナーで、待ち禁止議論とか論争があったのを覚えてる。
あれを見て、ド下手素人の俺の入る余地はないと思った。
264 チャイドル(大分県):2007/05/18(金) 03:00:10 ID:A4/PePtV0 BE:11348699-PLT(16185)
メストを読んで金を使わなくてもプレイしてる気になってたあの頃
265 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 03:14:16 ID:PqYOGisS0
>>258
プレイに応じての賞品という事が禁止されていたような気がする

>>260
”ビデオゲームから支払われる”という事が駄目らしい
UFOキャッチャーみたいなプライズは合法とされる入力体系(筐体)なんだろうかねぇ

>>263
ああ、風間準の表紙がメストの最期だった…
266 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/18(金) 03:28:48 ID:wFClScdhO
ネオジオバトルコロシアムは地味に良ゲー
家限定だけどね
267 俳優(千葉県):2007/05/18(金) 03:31:31 ID:3nverQUY0 BE:106176184-2BP(700)
おいらが最後に買ったゲーメストの表紙はストVのまことかKOFのウィップだった…
268 アイドル(東京都):2007/05/18(金) 03:47:56 ID:G02IxhFI0
アルカナハートがおもしろいよ!
http://www.arcanaheart.jp/chara.html
269 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/18(金) 03:51:39 ID:njrCbJObO
ケロッグVSカプコンまだ?
270 ウルトラマン(徳島県):2007/05/18(金) 03:53:47 ID:XLF4gL8+0
>>269
また懐かしいネタを
271 保母(茨城県):2007/05/18(金) 03:56:51 ID:iJl5+Hst0
3rd攻略漫画の迅雷くんの続きって結局でず?
272 海賊(アラバマ州):2007/05/18(金) 05:00:37 ID:pI5eFpgP0
>>268

全員都心に住みすぎだろ、、港区とか渋谷区とか
273 司会(樺太):2007/05/18(金) 05:11:03 ID:Ct7VeGazO
コテツのコスプレまだ?
274 エヴァーズマン(樺太):2007/05/18(金) 05:20:00 ID:P6wn5gjRO
確かみてみろ
275 ウルトラマン(徳島県):2007/05/18(金) 05:25:54 ID:XLF4gL8+0
>>272
そりゃ都心の話なんだから当たり前っすよ
276 留学生(神奈川県):2007/05/18(金) 05:31:51 ID:vVsrBa4p0
こういうスレが立つたびにウメハラの動画を張るやつらがいて、
そういう連中が自分達が満足できる格ゲーを求めて騒ぎ続ける限り、
商売として成り立つ格ゲー復活なんて絶対にこねえ。
まずはとにかくマニア排除からだ。
277 客室乗務員(樺太):2007/05/18(金) 05:37:50 ID:9SJjMviSO
インド人を右に
278 電力会社勤務(京都府):2007/05/18(金) 06:00:56 ID:dkvnvMoO0
格ゲー上級者(笑)が最近のオタ臭くなった格ゲー批判してて笑える
実際はどっちも癌なのに
279 ジャーナリスト(山陰地方):2007/05/18(金) 06:01:23 ID:JeVukDEo0
コンボゲーでもいいけど
もっと早く攻撃いれないとコンボ続かないようなゲームにしろ
コンボくらってる時間短縮とコンボの難易度あげろ
280 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/18(金) 06:09:59 ID:NOtilpxcO
ダーメスト懐かしいな
ジャス学はとっつきやすくてよかった
281 解放軍(大分県):2007/05/18(金) 06:12:01 ID:fIMrOiWf0
>>280
コンボも簡単だしな。早く続編出せよ
282 代走(ネブラスカ州):2007/05/18(金) 06:21:34 ID:nliMOXGWO
つうか、コンボが問題じゃねーの?
カチ上げられたら、コンボ確定とか
対戦中にほぼコンボ使い放題とか
283 解放軍(コネチカット州):2007/05/18(金) 06:21:47 ID:EWQE8WUiO
格闘ゲームにしろみんな使い回しのシステムで新鮮味も面白味も無いわ
そりゃ飽きるっつの
284 ホテル勤務(京都府):2007/05/18(金) 06:28:36 ID:B32gFr9z0
廃れたジャンルは萌えに走るしかないのよ
285 俳優(樺太):2007/05/18(金) 06:32:28 ID:eq7NpNQCO
アルカディアの読者コーナーの腐女子率は異常
286 漢(アラバマ州):2007/05/18(金) 06:35:25 ID:9spANAyO0
もう今さらスティック使うゲームが流行る気がしない
287 花見客(三重県):2007/05/18(金) 07:02:38 ID:zVu9+FMV0
>>284
シューティングなんかもそうだよな
288 ホテル勤務(京都府):2007/05/18(金) 07:03:51 ID:B32gFr9z0
うん
289 渡来人(アラバマ州):2007/05/18(金) 07:08:17 ID:/cz8zenC0 BE:1020121676-2BP(334)
ウメハラより強いやつ結構いるだろ
290 ジャーナリスト(山陰地方):2007/05/18(金) 07:09:26 ID:JeVukDEo0
シューティングはグロに走るべきだろ
グロシューティングは厨房に大うけだと思うよ
291 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/18(金) 09:39:24 ID:e/txUgDAO
ゲーメスト攻略記事でライフゲージが見切れてる写真に「見よこの威力!」はワロタ
292 画家のたまご(北海道):2007/05/18(金) 10:12:18 ID:DGqc0Wyr0
こいつをアーケードに参入させれば業界復活は間違いなし
http://www.youtube.com/watch?v=i--YVuqYEqY
293 今日から社会人:2007/05/18(金) 10:16:36 ID:IHeM/L9MO
>>290
っ メタルスラッグ
294 ダンサー(樺太):2007/05/18(金) 10:18:29 ID:upp540bzO
格ゲーなんて友達と気軽に対戦できるようなバランスでいいんだよ
295 わさび栽培(青森県):2007/05/18(金) 10:23:24 ID:BrqIu/kS0 BE:530103375-2BP(101)
システムが面白ければキャラはどんなんだっていいや
全員スーファミのスト2のキャラでもいい
296 金田一(dion軍):2007/05/18(金) 10:23:49 ID:QaJxKYQR0
まだ有ったのか
297 タリバン(広島県):2007/05/18(金) 10:26:35 ID:dWF6BlTO0
モーコンを移植してくれる会社はないのか
298 探検家(東日本):2007/05/18(金) 10:27:41 ID:7jmaeiGq0
確かみてみろ
299 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/18(金) 12:46:19 ID:e/txUgDAO
ジャンプ大パチン
300 林業(熊本県):2007/05/18(金) 15:19:27 ID:7+dyMAtO0
>>290
エックスマルチプライの事かー
http://regage.hp.infoseek.co.jp/arcade/xmulti.html
301 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 16:25:47 ID:PqYOGisS0
ジャンプ大パンツ>アンパン>味噌ラーメン

↓みよ!この減り!
302 今年も留年(アラバマ州):2007/05/18(金) 16:32:47 ID:WNsGZGbd0
ギルティで浮かせてペチペチやってる時って「俺強えええええええ」って気分なんだろうか
303 花見客(樺太):2007/05/18(金) 16:36:44 ID:4ww4pbiaO
ストレス解消 大人の格闘ゲーム
スカッと壮快!みんなで対戦バトル

こんな感じのタイトルにしたらいいんじゃないの
100m走で足の速い子がゴール直前で止まって
足の遅い子が来たらみんな同時にゴールするみたいなゲームが最近は売れ筋じゃん
304 ウルトラマン(徳島県):2007/05/18(金) 16:37:43 ID:XLF4gL8+0
>>303
スマブラ式にして全員をヒモで繋げばいいんじゃね
305 焼飯(東京都):2007/05/18(金) 16:41:33 ID:lhDPcJ9j0
ゲーメスト誤植集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm166781
306 人民解放軍(九州地方):2007/05/18(金) 17:16:16 ID:m+PdJwHR0
ヴァーチャー4FTでバーチャのおもしろさに気づいたものの、
既にヘビーユーザーしか残っておらず、金を壮絶に喰われながらも修行を続けた。
ようやく勝てるようになったころには下火で対戦相手がいませんでしたorz
ライトユーザーにはバーチャ好きはおらず鉄拳支持ばかり。鬱だ
307 人民解放軍(九州地方):2007/05/18(金) 17:17:48 ID:m+PdJwHR0
念のため鉄拳を馬鹿にしてないぞ。うらやましいだけだ
308 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 17:30:16 ID:PqYOGisS0
鉄拳は家庭用が出た時に雑誌がプッシュしてくれるからねぇ
309 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/18(金) 17:44:18 ID:e/txUgDAO
しゃがみ大ピンチ
310 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 19:48:22 ID:PqYOGisS0
イ ン ド 人 を 右 に
311 チャイドル(大分県):2007/05/18(金) 19:49:26 ID:A4/PePtV0 BE:3782693-PLT(16185)
見よ、この減り(体力ゲージの写ってない写真付き)
312 映画館経営(九州地方):2007/05/18(金) 20:04:36 ID:EovLG7eS0
小学校の時に友達がSFCストUで四天王を使うために
ダルシムでレベル8クリアをめざし数時間プレイしたが駄目だったと言った。
俺は内輪のデマだと思ってたが、似たような話をニュー速でちょっと前に見たw
何のネタだよw
313 学校教諭(福岡県):2007/05/18(金) 20:27:25 ID:PqYOGisS0
>>311
体力ゲージだけ見切れてるのを初めて見たとき、頭の上に?マークが出続けたw

>>312
ファミマガのウソテクを思い出すな
314 ガラス工芸家(茨城県):2007/05/18(金) 20:48:38 ID:+jIfj30J0
VF2の筐体を、当時新品で購入した
M.c.A・Tっていう人が、今でもVFをやっている事に少し驚いたねw
315 公務員(福井県):2007/05/18(金) 21:36:18 ID:BshnAQn70
>>314
VF5のロケテに来てたらしいからな。
316 通訳(アラバマ州):2007/05/19(土) 00:23:37 ID:DNtQMu/E0
第12回ゲーメスト大賞 サイキックフォース2012
317 ほっちゃん(山形県):2007/05/19(土) 00:27:16 ID:Ea2lmIi/0
>>316
あれは俺は面白いと思ったんだけど格ゲーマーには人気無かったの?

格ゲーマーってどうも「タイマンでサイドビュー」に拘り過ぎてるような気がする。
318 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:27:39 ID:mFZOJkwlO
>>317
そりゃ原点かつ聖典のようなもんだからな
俺はにわかだから未だにトバル(ry
319 数学者(福岡県):2007/05/19(土) 03:29:46 ID:o5pLFxAJ0
メスト大賞12回でサイキが選ばれたのは
こう、腐った層からの組織票がたんまりと…
320 貸金業経営(九州地方):2007/05/19(土) 09:22:17 ID:qNBoC1iA0
ところでさ、強くない者の意見を言わせてもらうがトッププレイヤーの戦いは
見ててつまらなくない?バンパイヤでは必殺技を使わずコンビネーションばっかりだし
お互いしゃがみパンチを連発してそこからの連続技を狙う戦いも見たし
スト3のラウンド開始直後の通常技連発でゲージ貯めもちょっと
俺は、不利と分かっていても攻めにいってしまう。
321 Webデザイナー(アラバマ州):2007/05/19(土) 10:29:14 ID:PU2c2bo00
>>320
待ちつんりとかヒットアンドアウェイ幻影ユンとかは見ててつまらんな
ピノのガン攻めネクロとかはやお様は最高すぐる
322 旧陸軍高官(東京都):2007/05/19(土) 12:40:56 ID:GzhS3dLF0
動画厨=はやお儲だからな
323 ディトレーダー(愛知県):2007/05/19(土) 12:43:19 ID:09nFZzDX0
動画しか見てない奴は大抵はやおクロダRXマンセーだよな
324 Webデザイナー(アラバマ州)
一度YSB氏と対戦させてもらった事があるが、マジであれはトラウマになるぞ