無灯火の自転車同士衝突 71歳女性が死亡、中学生聴取 大阪・東淀川

このエントリーをはてなブックマークに追加
87 看護士(大阪府):2007/05/17(木) 02:16:33 ID:vy0Enwpp0
自転車を原付みたく学科のみで免許取得できるようにして、
原付を実技つけて30km/hと二段階右折の制限はずせばいいと思うんだ
88 看護士(大阪府):2007/05/17(木) 02:17:17 ID:vy0Enwpp0
>>85
一応小学校で自転車の乗り方は教えてるんだぜ

まぁ、たいていの奴が覚えてないだろうが
89 大道芸人(コネチカット州):2007/05/17(木) 02:17:54 ID:6wUSXhr2O
誰だ俺の自転車からライトパクるやつは、しねあほ

今年で5個目じゃこの野郎
90 理学部(長屋):2007/05/17(木) 02:42:30 ID:SQ5vsHEw0
>>88
子供のうちから交通の恐ろしさを叩き込むべきだと思うのよ
十字路へノーブレーキで突っ込んで死亡した事故とか見せたり
91 トムキャット(樺太):2007/05/17(木) 02:46:24 ID:efbrX2iGO BE:334488072-2BP(1111)
>>90
交通事故で死んだ人の遺体見せたりも必要だと思うんだ

ああPTSDですか^^^^
92 留学生(新潟県):2007/05/17(木) 02:46:42 ID:CyxQAjgh0
共に無灯火なら賠償金0でいいと思う俺はちょっと倫理観がおかしい
93 運送業(福島県):2007/05/17(木) 02:47:35 ID:NW5NLB1z0
なんで無灯火なんだろうなぁ
今はオートライトでペダルが重くなる事もないだろ
無灯火は自分の命を他人に預けるのと同じ事なんだぜ
94 留学生(アラバマ州):2007/05/17(木) 02:52:04 ID:ahSOYiYt0
ふざけた交通違反のガキどもにはわざとぶつかって大金ふんだくりゃいい。
この前歩道を原付で爆走してたDQNにもぶつかっときゃ良かった。
95 少年法により名無し(福岡県):2007/05/17(木) 03:01:14 ID:EyuRyV8/0
>>94
ぶつかり損で終ると思うぞ
DQNはガキも親もふんだくれるほど金もってねーし
96 停学中(大阪府):2007/05/17(木) 03:08:01 ID:rX3IaatY0
子供らは無灯火カコイイとか思ってるんじゃね?

俺バイクで家に帰る時住宅街に入るんだけど、
歩行者や無灯火自転車が多いからハイビームにして走行してる。
もちろん対向車が来た時とかはローに戻してるけど、 無灯火自転車が来た時はハイビーム食らわしてる。
眩しそうなあの顔を見るのが密かな楽しみです。
97 山伏(秋田県):2007/05/17(木) 03:13:59 ID:hgcJ53NG0
前から来た自転車女が思いっきり電柱と正面衝突して
豪快に飛んでいった。携帯に夢中になってたっぽい
98 検非違使(沖縄県):2007/05/17(木) 03:15:41 ID:VwP54qTc0 BE:1488016297-PLT(11455)
>東淀川署の調べでは、2人は、ともに無灯火で、

防御力の違いが出たか
99 作家(大阪府):2007/05/17(木) 06:32:41 ID:gu78EAmS0
>>70
走る場所と進む向きは決まっているのだけどルールがわからない人が多過ぎなんだよな。
100 運転士(長野県):2007/05/17(木) 06:41:41 ID:5RIC6mDK0
>>93
実際に車の運転しないと自分達がどれだけ見えないか
気が付かないんだと思う。
101 解放軍(コネチカット州):2007/05/17(木) 06:50:11 ID:3dcUPwWKO
無灯火の奴はひき殺しても仕方ない
102 トムキャット(静岡県):2007/05/17(木) 06:55:50 ID:Tmn8lU8/0
チャリンコで人殺すと何が大変って、保険が無いんだよな。
一家共々人生オワタ。
103 一反木綿(群馬県):2007/05/17(木) 08:02:52 ID:/BlWcqtg0
>>100
ああそれ俺だ。
高校時代の自転車運転、今考えるとよく事故にあわなかったなーと思う。
自動車の運転手には迷惑かけてた。ホント反省してる。さすがに電気はつけてたが。
104 女子高生(東京都):2007/05/17(木) 08:20:50 ID:YdtfL/dD0 BE:155301293-2BP(222)
>>88
乗り方は教えても、道交法は教えてないからね。
無灯火や二人乗りが犯罪ということを教えるべき。
105 会社員(長屋):2007/05/17(木) 09:25:29 ID:3gRs8Oub0
交差点で左折する時に一時停止しない自転車の奴多すぎ。
目の前の交差点で見ていると、ほぼ全員が一時停止しないで左折してる。
たまに車と接触事故起こしているが、車の運転手可哀想。
当たり屋だと思うよ、自転車は。
106 エヴァーズマン(樺太):2007/05/17(木) 09:57:54 ID:Nm8+DsuBO
全部一車線にして余った側を自転車道路にしてしまえや
107 自宅警備員(北海道):2007/05/17(木) 09:59:44 ID:B/JlYVk80
自転車税導入するならアリかもな
108 今日から社会人:2007/05/17(木) 10:01:13 ID:icxZV4Ha0
71歳じゃもう用無しだし無罪でいいよな
109 サンダーソン(樺太):2007/05/17(木) 10:02:37 ID:qHwkrEWTO
>>106
確実に事故が増えるな。
110 エヴァーズマン(樺太):2007/05/17(木) 10:07:08 ID:Nm8+DsuBO
事故なんか関係あるかい
車を減らしてエコに貢献するんじゃ
大局的に考えんかい
111 会社役員(東京都):2007/05/17(木) 10:08:18 ID:k7XLaBdr0
自転車税必要だな。
同時に自転車泥棒は額に焼印な。
112 グライムズ(アラバマ州):2007/05/17(木) 10:09:10 ID:OV+gTgVi0
中二は無灯火がカコイイと思ってる節があるな
113 宇宙飛行士(長屋):2007/05/17(木) 10:09:24 ID:uc568LwJ0
>>100
でも、トンネルとかでライトつけない馬鹿多いぜ。
あと、結構長いトンネルで100キロ以上出して車追い越す馬鹿。

運転してても気づかない、ドキュン勘弁してほしいorz
114 すずめ(樺太):2007/05/17(木) 10:11:59 ID:ZvDgf33YO
115 女子高生(東京都):2007/05/17(木) 10:13:50 ID:YdtfL/dD0
自転車の速度を車と同じにすれば流れが良くなって(・∀・)イイ!!
116 山伏(東京都):2007/05/17(木) 10:14:43 ID:nRxKQj3e0
原付みたいに昼間でもライトがつくようにすれば良いのにな。

馬鹿にライトをつけさせることを期待するより自動ライト制にしたほうが利権団体も儲かると思うけど?w
事故も減って一石二鳥じゃん?小役人さん
117 殲10(dion軍):2007/05/17(木) 10:15:21 ID:aRQ6wOt60
中学生GJ
118 プロガー(長野県):2007/05/17(木) 10:16:06 ID:HLYdGv1W0
>>36のような馬鹿に生まれたかった。。。
119 プロガー(長野県):2007/05/17(木) 10:18:55 ID:HLYdGv1W0
つべこべ言わず、茶利専用道路を整えろよ。
そのうえにで無灯火の屑を処分すればよい。
120 空軍(dion軍):2007/05/17(木) 10:20:44 ID:sBJK6D3A0
自転車免許制
121 解放軍(コネチカット州):2007/05/17(木) 10:22:03 ID:TZFHVIoZO
無灯火同士なら一方に責任を押しつけるのはおかしい
122 殲10(dion軍):2007/05/17(木) 10:22:49 ID:aRQ6wOt60
年寄りの放し飼いは怖すぎる
123 光圀(東京都):2007/05/17(木) 10:23:05 ID:hw2l+8lh0 BE:479386548-PLT(11000)
免許制でもいいかもな
ガキやジジババが乗らなくなるだけで大分安全になるだろうし
子供2人乗せてる馬鹿主婦やキチガイピストはどんどん取り締まればいい
124 調理師見習い(山形県):2007/05/17(木) 10:25:08 ID:ALnGcaOl0
無灯火チャリ同士でどんどん潰しあってほしい
125 自宅警備員(北海道):2007/05/17(木) 10:26:03 ID:B/JlYVk80
免許・ナンバー制、自転車税導入
これくらいはやらないとキチガイどもを根絶できないな
126 (大阪府):2007/05/17(木) 10:33:48 ID:ZJVFKRNq0
免許制いいな。
駅前の放置自転車も減るだろうし。
127 タレント(東京都):2007/05/17(木) 10:34:08 ID:J4V3rW8b0
おばちゃん、オッサン、ガキのチャリのマナーの悪さは異常
128 会社員(樺太):2007/05/17(木) 10:35:46 ID:E6y7G6dHO
自転車免許制いいな
わざわざ原付を証明書代わりに取る必要なくなるし
129 (大阪府):2007/05/17(木) 10:38:30 ID:ZJVFKRNq0
>>127
誰が残るんだ?w
130 候補者(アラバマ州):2007/05/17(木) 10:38:40 ID:x+tsmtrP0
夜間無灯火で歩道走ってるチャリは漏れなく死ね
131 おくさま(樺太):2007/05/17(木) 10:40:18 ID:zCiA2t5I0
大阪では無灯火がデフォ。
8〜9割のチャリが無灯火。
ちなみに逆送も多く、右側と左側で同じ数の茶利が走っている。
大阪府警の対応も最低で、茶利は絶対に検挙しない。
今回は死亡事故だから事情を聞いているようだが、多分、書類送検で終わり。
もし起訴されても、厨房は少年法に守られるから、ま、家庭裁判所で説教されて終わり。
で、民事だが、この親が”厨房なら自転車運転程度の自己判断は出来る”と主張すれば、
保護者責任は免責できる。
つまり、遺族はこの厨房本人にのみにしか請求できない。=本人に財産が無いから徴収不可能となる。
大阪で厨房自転車にぶつけられたらこうなるよレポートはこちら↓
http://members.at.infoseek.co.jp/zaxx/
132 看護士(大阪府):2007/05/17(木) 10:44:06 ID:vy0Enwpp0
>>129
おじいちゃん
133 短大生(東京都):2007/05/17(木) 10:50:30 ID:llt5VKLc0
>>87
原付免許を、「50ccのバイク」ではなく
出力を規制された二輪〜三輪車のためということにして、チョイノリみたいなのやパワーアシスト自転車
(今よりリミッター高めでナンバーや保安部品が付いたもの)のための免許とすると同時に、
今の「60km/h巡航ができる50ccのバイク」は一律で小型二輪と見なすようにしてしまえばいいんじゃないか。
移行期間は設けるとしても。
134 おくさま(樺太):2007/05/17(木) 10:52:29 ID:zCiA2t5I0
>>120
警察は自転車には、
逆送や無灯火、通行区分違反、二人乗り。。。etcでも全く取り締まらないんだよ。
大阪府警なんて注意もしないんだよ。
無免許や不携帯で取締やるわけ無いじゃない。
ゆえに意味なし。
それに、道交法の定めで車道を走らない自転車を取締りしなければならなくなる。
事故と死者は増えるね。きっと。
それと、今以上に当逃げが増えると思う。
135 酪農研修生(千葉県):2007/05/17(木) 11:23:25 ID:V9WsLcBU0
これは、どうも過失相殺っぽい要素もありそうだけど、なんか、この種のことは
自転車が全ての元凶、的な論調が不思議だ

自転車は、質量もそんなにないしやわだから、相手しなしたりする事故のときは
自分の側も相当ダメージだ
ましてや、対バイク・自動車の場合、これはほぼやられる側だ
なのにロビイストがいないと、わかりやすいくらいの、路上のヒールぶり

自動車の路駐とっぱらえばかなり解決する話なんだけど。
あれは邪魔だ。アレに突っ込んでも、悪いのは、突っ込んだ方なんだと
136 留学生(中国地方)
亡くなった老人には悪いけど同情できんな・・
って思ったけど、仮にライトつけてても、

>男子生徒が車道を斜めに横断中、
多分、車しか見てなかったっぽいから、どっちにしろ事故はしてたと思う