バンダイ、「オネアミスの翼」「AKIRA」「攻殻」など BD/HD DVDの詳細発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レースクイーン(東京都)
■バンダイビジュアル、「攻殻」などアニメBD/HD DVDの詳細発表
 −3作品でドルビーTrueHD採用。トレカやステッカー付属

 バンダイビジュアル株式会社は15日、7月27日から順次発売を予定している
アニメのBlu-ray DiscビデオとHD DVDビデオソフト、合計11タイトル中、9タイト
ルの詳細仕様を発表した。

 映像/音声などの仕様が明らかになったのは、7月27日発売と8月24日発売
のタイトル。9月25日発売の2タイトルについては、詳細は依然未定。既報の通
り、いずれのタイトルもBDビデオ、もしくはHD DVDビデオにDVDビデオがセット
になっているのが特徴。

AKIRA http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_03.jpg
王立宇宙軍 オネアミスの翼 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_04.jpg
機動警察パトレイバー 劇場版 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_05.jpg
機動警察パトレイバー2 the Movie http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_06.jpg
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_07.jpg
スチームボーイ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_08.jpg
アヴァロン http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_10.jpg
人狼JIN-ROH http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/af1_09.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070515/bandai.htm
2 カメラマン(神奈川県):2007/05/15(火) 20:49:39 ID:vLUmq8CQ0
バンダイってHDDVD派じゃなかったんかい。
ブルーレイだけで出す作品の方が多いね。
3 山伏(アラバマ州):2007/05/15(火) 20:50:27 ID:hN5UzJmq0
任豚志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 訪問販売(千葉県):2007/05/15(火) 20:50:40 ID:9naiiwhj0
BD MPEG4AVC
HD DVD VC-1
5 運動員(青森県):2007/05/15(火) 20:51:16 ID:SCsN8c6W0
1stみたいに技術が成熟してから出した方がいいんじゃねの
6 舞妓(コネチカット州):2007/05/15(火) 20:53:44 ID:PL7R67LZO
ちょっと押井な
7 客室乗務員(樺太):2007/05/15(火) 20:53:50 ID:xaUBv0R9O
パトレイバーの2だけでいいや。他のは塵芥
8 あおらー(京都府):2007/05/15(火) 20:54:10 ID:w0FVcBah0
ぼったくりやねんで!
9 新宿在住(鹿児島県):2007/05/15(火) 20:54:41 ID:apKi7cqF0
>>7
AKIRAなめんなデコ助野郎
10 イベント企画(長屋):2007/05/15(火) 20:55:04 ID:w7VFXsAY0
>> 標準価格:各10,290円

Σ( ´D`)ズガーン!!
11 工学部(東京都):2007/05/15(火) 20:55:37 ID:abtDDnqM0
ブルーレイ・DVDツインパックというカス商法、しかも旧作で1万……


バンビジュたいがいにしろよ
12 お宮(東京都):2007/05/15(火) 20:56:16 ID:onA/1fQ40
アキラとかこないだ新しいDVD出たばっかの気がするけど
13 数学者(三重県):2007/05/15(火) 20:56:36 ID:zO/UtmCm0
値段がビデオの時代に戻ってる
14 サンダーソン(神奈川県):2007/05/15(火) 20:56:49 ID:b/1i8kQa0
古いのはDVDで十分なんじゃないか?
15 歯科技工士(京都府):2007/05/15(火) 20:57:51 ID:Krt8yAjg0
>>13
実はDVDも始めの頃は…
16 トンネルマン(西日本):2007/05/15(火) 20:58:00 ID:RlWNaEOa0
いい加減にしろよ
今年一気にどんだけ出すんだよ
金がいくらあってもたらねーよ
17 ホテル勤務(東京都):2007/05/15(火) 20:58:23 ID:teHOe7cP0 BE:17057232-2BP(171)
オネアミスのためにBD買っちゃうかも知れん・・・
18 自衛官(三重県):2007/05/15(火) 21:00:24 ID:tBwZYcxN0
>>17
俺も。
当時映画館で見てめっちゃ感動した。
19 渡来人(東京都):2007/05/15(火) 21:00:45 ID:TBn+8oYJ0
Amazonで25%引きとはいえなぁ
DVDの方だけ売っちまおうかな
20 ペテン師(東京都):2007/05/15(火) 21:01:01 ID:QoiMqZWM0
バンダイビジュアルの株1株もってたので、
株主優待で 「あゆまゆ劇場」のDVDもらった。
去年は 「びんしょうタン」のDVD最終巻もらった。
 (↑おかげで地上波TBSで放送しなかった10〜12話見られた)

でも昨年1株50万円のとき買っちゃったので今は25万に半減orz
21 留学生(西日本):2007/05/15(火) 21:01:04 ID:0Bq1jiGi0
よく分からんのだが、アニメのセル画を動かしてるとこをまた撮影しなおしてるの?
22 ゆうこりん(滋賀県):2007/05/15(火) 21:01:19 ID:HzEkHwbn0
アプコンだったらぶっ飛ばすぞ
23 金田一(埼玉県):2007/05/15(火) 21:01:29 ID:O8fay/Ed0
10,290円
24 看護士(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:02:01 ID:O9kYA7gt0
パトレイバーって面白いの?
漫画はどうも絵が受け付けなくて止めたんだが。

古くても劇場版マクロスはすげー良かった
25 くれくれ厨(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:02:19 ID:R1RInQWB0
たまにしか見ないんだからレンタルで十分
26 焼飯(東日本):2007/05/15(火) 21:02:45 ID:UnTj9cKG0
スチームボーイ以外はフィルムから
転写しなおしてるんじゃないの
27 留学生(東京都):2007/05/15(火) 21:03:20 ID:xb+BtG0x0
たけーな。只焼くだけのくせに。
BDが普及するのは、まだ先だね
28 噺家(岡山県):2007/05/15(火) 21:04:02 ID:RQ3B82gt0
そういやスチームボーイと劇場版鋼ってなんか似てるな
くそっぷりも似てる
29 守銭奴(関東地方):2007/05/15(火) 21:04:47 ID:ssZtQ/UH0
DVDと値段の差別化しないとDVDが売れなくなるだろ
30 但馬牛(和歌山県):2007/05/15(火) 21:05:02 ID:hZpEABjA0
DVDでじゅうぶんだろ
31 美容師(静岡県):2007/05/15(火) 21:05:47 ID:CUYpc3KR0
で、感動度はどのくらいなの?
32 花見客(樺太):2007/05/15(火) 21:05:49 ID:BEGYfqzqO
そんなことよりバンビジュはポインヨ交換ページを見やすくしなさい!
33 パティシエ(福岡県):2007/05/15(火) 21:06:11 ID:w+Lq7v1p0
おいおい、ちゃんとフィルムからリマスタリングしてるんだろうな。
BDソフトの頭数そろえるためだけに
ただ単にアプコンしただけの悪寒。
34 果樹園経営(catv?):2007/05/15(火) 21:07:31 ID:3+oc/rWn0
よーわからんのだが
元からHD画質で作ってるんじゃないんだよね?
それをBD/HDDVDで出してどの程度綺麗になるんさ
35 海賊(関東地方):2007/05/15(火) 21:09:48 ID:p4uk3nGW0
オネミス、HD/BDで見たい!
36 キンキキッズ(大分県):2007/05/15(火) 21:10:00 ID:C8q6jqU90
>>24
劇場版1はみとけ
1が気に入ったら2もみとけ
3はどうでもいい
37 調理師見習い(大分県):2007/05/15(火) 21:10:16 ID:0v7q/Pkv0 BE:3923074-PLT(16185)
BD片方だけで半額が適正価格だろ
38 看護士(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:10:59 ID:O9kYA7gt0
>>36
3つあんのか。サンクス

映画版だけ見てもおk?
39 不老長寿(広島県):2007/05/15(火) 21:11:57 ID:DJOW87kZ0
国内BD、海外HD DVDでいくつもりらしい、だってBDにしちゃうと日本と北米が同じリージョンになるから。
そうなると日本でぼったくって北米で安売りの今の商売方法が通用しなくなるwwwwwwwwwwwwwww
40 工学部(東京都):2007/05/15(火) 21:12:15 ID:abtDDnqM0
お前らこんなの買うな
少し待てば絶対BDの安価版出るから
41 パティシエ(福岡県):2007/05/15(火) 21:13:39 ID:w+Lq7v1p0
>>34
あほ。映画の原版は35ミリフィルムだろが。
フィルムに解像度なんか存在しねーよ。
HDとかSDとかは家庭用テレビの規格だ。
つってもスターウォーズep1以降、最近じゃフルデジタルでDLP上映のノンフィルム映画も増えたけどな。

ちゃんとフィルムからリマスタリングしてBDに焼いてりゃ綺麗だろうが、
DVD原版からアプコンしただけだったら糞だな。
42 学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:15:07 ID:j5qoEOzQ0
>>41
こういう人って・・・すごくキモいです・・・
43 ひちょり(鳥取県):2007/05/15(火) 21:15:11 ID:pJq48lIm0
DVDの値段を下げろ
44 パティシエ(福岡県):2007/05/15(火) 21:16:11 ID:w+Lq7v1p0
>>42
じゃあ質問すんなよって話だw
45 キンキキッズ(大分県):2007/05/15(火) 21:16:28 ID:C8q6jqU90
>>38
おk
逆にまったく予備知識ないほうが3に関しては楽しめるかもしれん
46 不老長寿(広島県):2007/05/15(火) 21:16:51 ID:DJOW87kZ0
フィルムだろうがやっぱ線が太いよ、映像の精細感はあんま変わらないと思う、
比率的にもビットレートが上がる分色の感じが多少綺麗になるんじゃなかろうか。
47 造船業(コネチカット州):2007/05/15(火) 21:17:27 ID:8r07LtByO
エウレカのDVD全巻登録したのに特典のポインヨ貰えなかったよ…
48 果樹園経営(catv?):2007/05/15(火) 21:19:03 ID:3+oc/rWn0
>>44
いや、わかんねーって前置きしてるのにも関わらず
そんなの当然の事だろって姿勢でマニアな知識を説明してるのが如何にもオタっぽいからじゃねw

まぁ何にせよわかった。あんがとw
49 パティシエ(福岡県):2007/05/15(火) 21:19:48 ID:w+Lq7v1p0
>>46
結局のところ、
現状の薄型テレビがみんな固定画素タイプのデバイスだから、
バリアブルなCRTと違って画素数が合わないDVDを綺麗に映せない事が原因だろ。

1080pなら液晶でもまともに映るからな。
50 看護士(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:20:43 ID:O9kYA7gt0
>>45
解った
週末にレンタル見てくる
51 検非違使(福岡県):2007/05/15(火) 21:20:49 ID:BN05+d3s0
またターミネーター2がいろんなバージョンで出そうw
52 石油王(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:23:45 ID:GtrGbHLs0
これは買うべきじゃないな
俺にはわかる
53 AV監督(奈良県):2007/05/15(火) 21:25:23 ID:JU2Z/F2E0
オネアミスの翼だと・・・。
森本レオが主人公の声だっけ?
54 牧師(沖縄県):2007/05/15(火) 21:31:07 ID:K0auQ8bl0
またパトレイバースレか、また!
55 留学生(長崎県):2007/05/15(火) 21:34:51 ID:Je4J+MbR0
くっ!一万は高すぎだろ
しかもDVDとの抱き合わせとは何の嫌がらせだ
56 プロガー(沖縄県):2007/05/15(火) 21:35:07 ID:RSWCntlO0
HD DVDは3層ツインフォーマット(DVD1層+HD DVD2層)にすればよかったのに
多少画質落としても、これ買う奴はDVD見ないだろ
57 歯科技工士(京都府):2007/05/15(火) 21:35:38 ID:Krt8yAjg0
>>56
出来ないものは作れない
58 パティシエ(福岡県):2007/05/15(火) 21:36:56 ID:w+Lq7v1p0
テレビ放送を1080iに切り替えます、お前ら1080p液晶テレビに買い換えろ

買い換えたら480iのDVDが汚くなったぞ!

液晶でも綺麗に見れる1080pのBDで出してやるからソフトも買い換えろ

簡単に言えばこういう事。
メーカーは二度美味しくてウハウハ。
消費者は搾取されまくり。
59 ご意見番(神奈川県):2007/05/15(火) 21:37:59 ID:sJPfM4aK0
DVDが付いてくる意味が分からないんだが・・・見比べろってことか?
とにかく高いわ
60 留学生(東京都):2007/05/15(火) 21:44:25 ID:moaQp79k0
DVD激しくいらねえんだが・・・
BDだけにしろよ
61 解放軍(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:45:57 ID:fWDOMkGr0
なんで「トワイライトQ リフレクション」が無いの?
62 ねずみランド(東京都):2007/05/15(火) 21:54:53 ID:snTwJqFb0
>>4
HD DVD買った方がよさそうだな
63 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/05/15(火) 21:56:18 ID:7YSjYcR40
これよりも最近のアニメをBDで出して欲しいんだけどさ。コードギアスとか。
地デジより画質が悪いDVDは買う気にならんし。
64 名無しさん@(宮城県):2007/05/15(火) 21:57:20 ID:RS+EfElx0
オネアミスとパトレイバー2だけ買うわ
65 お宮(長屋):2007/05/15(火) 22:00:08 ID:5DYyGpFm0
AKIRAはDTSのを買ったから買わない・・・大友が書き下ろしのパッケージ描かなければナー
66 新聞社勤務(福岡県):2007/05/15(火) 22:05:05 ID:BUyjMpTG0
一々映像フォーマット変えたのはVC-1のチューニングでHD DVD側と組んだ義理なのか
それとも容量の関係なのかどっちだろう
どっちもVC-1で問題ない気もするんだが
67 ねずみランド(東京都):2007/05/15(火) 22:06:48 ID:snTwJqFb0
映像マニアはVC-1のHD DVDで決まりだろ

おばかなGKはMPEG2でノイズまみれの画質を堪能w
68 会社員(空):2007/05/15(火) 22:09:44 ID:fEC23b7K0
レイプ未遂する主人公の声を演じた森本レオが
レイプ魔だと知ってドン引きした。
69 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:11:21 ID:RiUXZ0Bd0
BD版 50GB MPEG4 AVC(H.264) 40Mbps
HD DVD版 30GB VC-1(WMV9) 28Mbps
70 ふぐ調理師(福岡県):2007/05/15(火) 22:12:36 ID:64umU1cW0
ばら売りでいいじゃん?
アニヲタはバカだからそれでも買っちゃうんだろうなw
71 国連職員(和歌山県):2007/05/15(火) 22:12:44 ID:piNpJ5hX0
HDだと絵も高解像度に書き込まれてるんですか?
72 山伏(千葉県):2007/05/15(火) 22:12:50 ID:DcnyIUHY0
また何年かしたらリマスター出すんだろ?
買うと馬鹿を見るだけだぞ。
73 ダンサー(大分県):2007/05/15(火) 22:12:57 ID:T6pn/0N/0
アヴァロンと人狼っておもしろそうじゃない?
74 不老長寿(広島県):2007/05/15(火) 22:13:07 ID:DJOW87kZ0
BDもVC-1使えるのにな
75 不老長寿(広島県):2007/05/15(火) 22:15:20 ID:DJOW87kZ0
でもH.264のほうがいんじゃね?
76 クマ(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:15:43 ID:eeRwMF+S0
BDもHDDVDもH.264とWMVかなんかサポートしてたよな
77 ボーカル(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:16:15 ID:upvPxxeb0
とりあえずパプリカでいいや
78 (福島県):2007/05/15(火) 22:16:31 ID:616Le7L+0
パトレイバー2と攻殻買おうかな
79 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:20:01 ID:8C2AnhxY0
千と千尋がフルHDで赤補正されて発売されたら本気出す。
80 プロ棋士(京都府):2007/05/15(火) 22:21:55 ID:SCPUnjIf0
っていうかこのラインナップで深夜映画やれよ
81 チーマー(東京都):2007/05/15(火) 22:22:43 ID:dplZ5mHm0
メディアが\100を切るまで買う気にならない。
82 天の声(埼玉県):2007/05/15(火) 22:24:43 ID:6Xu/TUw70
>>73
まあ面白いけど結構たるいよ
83 機関投資家(三重県):2007/05/15(火) 22:24:55 ID:sKjecEBo0
いくらVC-1でもこのビットレート差は埋められんよ
84 イベント企画(山陰地方):2007/05/15(火) 22:25:01 ID:pT2vKQVw0
なんだよ同じ内容のDVD付って
価格を吊り上げるためにここまでするかいな
85 解放軍(山口県):2007/05/15(火) 22:25:46 ID:jyeyeZ7P0
速射砲でこすい商売してんじゃねぇ
主砲を出せ、CCさくらだ
86 学校教諭(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:26:43 ID:B18MEKTy0
オネアミスはガチ
LD持ってるんだけどなぁw
87 しつこい荒らし(愛知県):2007/05/15(火) 22:27:50 ID:3HunMJ490
頼むからアニメだけでも統一してくれ
88 天の声(埼玉県):2007/05/15(火) 22:27:55 ID:6Xu/TUw70
>>83
コーデックでもビットレートでも負けてるじゃん
89 僧侶(大阪府):2007/05/15(火) 22:28:10 ID:/Wi10ZtN0
この価格でも買う馬鹿がいるからな・・・
バンダイもとことん付け上がる
90 検非違使(福岡県):2007/05/15(火) 22:28:13 ID:BN05+d3s0
>>73
押井作品はワザと画質をボカしてるのが多いからハイビジョンで見る意味があんまり無い
91 但馬牛(東京都):2007/05/15(火) 22:28:45 ID:8M+iwVRE0
ウチにある劇パト(1&2)のソフトがどんどん殖えていく・・・
92 留学生(樺太):2007/05/15(火) 22:39:30 ID:kBUmW/IdO
パラサイトドールズとかいうアニメ借りて来たけど、クソ過ぎて投げた。絵がテキトーすぎ
一緒に借りた老人Zは良かった
93 無党派さん(福岡県):2007/05/15(火) 22:39:59 ID:ZElIsQ1N0
アヴァロン以外全部DVD持ってる
俺の趣向偏ってるなぁ・・・

バンダイにとっては良い鴨だな・・・
94 おやじ(東京都):2007/05/15(火) 22:43:49 ID:LwwMvNli0
DVDが出始めた頃とまったく同じ商売すんなよw
95 自衛官(東京都):2007/05/15(火) 22:44:52 ID:mAB75dH40
アヴァロンのサントラを再販しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
96 名無しさん@(宮城県):2007/05/15(火) 22:45:23 ID:RS+EfElx0
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
     ドッドー フゥハー フゥハー
97 住職(千葉県):2007/05/15(火) 22:46:17 ID:u5u9dy0K0
>>91
漏れはLDとDVD持ってるけど。ちなみにLDは記念に残してるだけで再生はもうできない。
他にまだなんかある?VHS?
98 検非違使(福岡県):2007/05/15(火) 22:49:36 ID:BN05+d3s0
DVD初期の糞画質エヴァを掴まされた人間は
どうせ後で高画質版が出るんだろ?と勘繰ってしまう
99 美容部員(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:50:37 ID:h2960BSX0
1万円?
ふざけてるの?
100 カメコ(東日本):2007/05/15(火) 22:51:41 ID:d+GPdGbV0
[アニメ 映画] 雲のむこう、約束の場所 -The place promised in our early days- (BS-hi+DVD 1920x1080 WMV9 2PassVBR AC3 5.1ch).avi


これ凄い綺麗
101 派遣の品格(東京都):2007/05/15(火) 22:54:19 ID:eneeC/Mt0
AKIRA HDで出してくれよ 
102 留学生(東京都):2007/05/15(火) 22:54:44 ID:xb+BtG0x0
甲殻って映画のか
じゃ、イラネ
103 ネットカフェ難民(東京都):2007/05/15(火) 22:55:25 ID:ilu0M8av0
AIka HDで出してくれよ
104 造園業(埼玉県):2007/05/15(火) 22:57:12 ID:mkaBOlhI0
それでも5.1chなのか
9.1ぐらいにしてよ
105 解放軍(山口県):2007/05/15(火) 23:15:09 ID:jyeyeZ7P0
>>100
容赦ねーなww
106 留学生(東日本):2007/05/15(火) 23:22:02 ID:8RakeHAW0
攻殻のSAC1、2って、DVDのBOXで出るのか?
BDとかHDなんていらない。DVDが欲しい。
107 カエルの歌が♪(香川県):2007/05/15(火) 23:24:03 ID:vgRYMQmd0
オネアミスはポロリがあるな
108 工学部(東京都):2007/05/15(火) 23:27:57 ID:abtDDnqM0
>>106
7、8月に出る
でも例の如く割高
109 女(北海道):2007/05/15(火) 23:29:45 ID:yXiZ6tS40
・・・アニメはあんまDVDと画質変らないんじゃないかと思うが、
結構違うんかね?
110 酒蔵(中国地方):2007/05/15(火) 23:30:41 ID:JtpummhS0
>いずれのタイトルもBDビデオ、
もしくはHD DVDビデオにDVDビデオがセット
になっているのが特徴。

これって全く同じ内容の二枚組みってことか。
バンダイはなに考えてるんだ
111 解放軍(山口県):2007/05/15(火) 23:31:36 ID:jyeyeZ7P0
>>109
ソニーじゃないけど感動度が違うね。
とりあえずCCさくらハイビジョンを出さないのは罪
112 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/05/15(火) 23:35:47 ID:7YSjYcR40
スパイダーマン3のHD映像は確かに凄い綺麗だった。
昔のアニメ作品ってどうなのかな。
イノセンスみたいなわりと最近の作品だと素晴らしく綺麗らしいけど。
113 ひちょり(dion軍):2007/05/15(火) 23:37:09 ID:cNpNxFey0
高杉
114 解放軍(山口県):2007/05/15(火) 23:41:41 ID:jyeyeZ7P0
最近のアニメは大学にたとえると東大
CCさくらは京大
115 和菓子職人(北海道):2007/05/15(火) 23:41:46 ID:DqZ1VVNB0
いいことなのか 悪いことなのか わからない
116 不老長寿(広島県):2007/05/15(火) 23:43:20 ID:DJOW87kZ0
>>109
実写のほうがDVDでも気にならないと思う。
117 留学生(東日本):2007/05/15(火) 23:46:34 ID:8RakeHAW0
>>108
バラで買うより割安じゃないのかい?
118 運び屋(京都府):2007/05/16(水) 00:15:52 ID:1ceFcQId0
VC-1って実はMPEG2以下の圧縮品質だけどな

>>110
DVD版でも今までのより綺麗

アニヲタはその為に買う\(^o^)/

何故か家にBlu-ray盤がある

それじゃBlu-ray対応機やHDTV買おう\(^o^)/

バンダイは過去作品のBlu-ray盤をリリース

アニヲタはDVDから買い直し\(^o^)/
119 ほうとう屋(福岡県):2007/05/16(水) 00:16:03 ID:xHikjFUR0
古いアニメだとフルHD画質の意味は無いよな
HD画質で十分
120 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:06:00 ID:E5No1B6xO
>>119
フィルムの作品はフルHDでも足りないくらいの情報量だぞ。
悲惨なのはSD制作のデジタルアニメ。アプコンしてもたかが知れてる。

今回発売される作品群は背景にも気合い入ってるのばかりだし。
パトレイバーなんか背景凄いぞ。
121 忍者(dion軍):2007/05/16(水) 01:08:28 ID:bf4jKlJO0
H.264で保存されているの?
122 ゲーデル(山口県):2007/05/16(水) 01:09:34 ID:VwFxXH2N0
物売るってレベルじゃねえぞ
123 美容師(東京都):2007/05/16(水) 01:10:29 ID:/yvSoGeq0
.       /   / , -―――‐- 、 \  ー‐‐ ニ=、
      /   //          \i  \ \
      /  /    /  /    ヽ ヽ \  ヽ \
     /  /   /  /  / / i |  |   i i    iヽ.ヾ、
.     i  /   へ,_/  ///| ∧ ハ ∧ /i |  | ト、|
     i //   | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i  i |
.    i V| i  |/ィ{i::::::}` / /  {::::::}ト、| /  / /   物売ぐぅってレベルじゃないよ!
    i   | ト、 |/{ i:::: :}      {i ::ハ}イ/  / ハ
    i   乂 \|. ゝ--'     、   ゝ-ソイ / |' |
    |   |   トヘ ' ' `  r‐:.っ  `` ,{イ  | i!i
    |   |    i>、      _, ィ{./  /| i |r‐-、
r―‐、_.| r‐ム i  ∧{: :f` ーr‐ ': 、:/-/  //:∨ |   |
|    V:.:.:.:Vヘヽ  vヘ::|: : : ::}: : : :/ /  //:.:.:.:V  ./
|   /:.:.:.:.:.:.:Vヘヽ  Vヘー -r‐‐イ-/ / /.:.:.:.:.:.:} /
\  |.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ\___Vヘ.: : |: :/-/ ,.--―- 、:.:.:∧/
{⌒ ∧:.:.:.:.:.:.:.:/:: ̄::::::::\ヘ: :|/__//:::::::::::::::::::::\i |⌒ヽ
|   |  \.:.:_/::::::::::::::::::::::::::ト-X-:/::::::::::::::::::::::::::::|  |  |
124 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:10:36 ID:E5No1B6xO
>>97
パトレイバー2のDVDは一部コマが欠損しているからLDも大事。
持っていないからわからんがリニューアルのLDも欠損してそう。
後、レストア不足なのか、2はフィルムの傷が目立つ。
1はきれいなのにな。

ちなみにコマが欠損しているシーンは後藤隊長の有名すぎる名シーンのちょい前。
125 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:19:25 ID:E5No1B6xO
とにかくBDがAVCでよかったよ。
VC-1より優れているからなぁ。
ディスクフォーマットの違いでビットレートもBDは余裕だし。
HD DVDの優位点って英語音声のDD+くらいか?

ますます差を付けられる。
126 ツアーコンダクター(東京都):2007/05/16(水) 01:21:07 ID:MAg2uPoQ0
いいからクラッシャージョーをDVD早く出せや!
127 女性音楽教諭(長屋):2007/05/16(水) 01:21:08 ID:Vtdm8uwo0
>>118
LD→DVDと同じだな
128 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/05/16(水) 01:23:07 ID:USyTLkDZ0
>>120パトレイバーに限らず、悲惨なのはセル画をフィルム撮影→VTR変換→VTR編集のOVAシリーズはHD化の見込みがないな
撮影に使ったフィルムなんて保存されていないだろうし、

パトレイバーの初期OVAはHD化は絶望だな

テレビ版は当時の納入フォーマットがアニメの場合はフィルムが当然だったので
マスターの35ミリフィルムが残っているしHD化できそう
129 声優(北海道):2007/05/16(水) 01:28:59 ID:NJcA9X9U0
>>111
>>119
あ、結構違いがあるんだ。
何となく塗りつぶしてるもんでは違いは少ないのでは?って思ってた。
実写のみならず、アニメ的なもんにまで差が出るんじゃ
そろそろHD環境そろえよっかな。
言われてみれば電気屋で観た時、字幕とかCGロゴなんかでも凄い綺麗だったし。
ゴースト環境なんで、それの解決も兼ねて。
130 図書係り(神奈川県):2007/05/16(水) 01:30:04 ID:sD27Vc6E0
昔の映像をBDやHDにすると綺麗になるの?
131 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:38:02 ID:E5No1B6xO
>>128
それは悲しいな。
エイリアン2の完全版も同じなんだよな。
北米の無印2はきれいらしいが
日本は完全版しか出てないから汚い。

テレビ版はソフト化する時点で35mmにしたとか何とかLDの解説に書いてあったな。
テレビ局への納入が16mmで、オリジナルは35mmってことなのかな?

旧OVAはアプコンでお茶を濁されそうだ。
BDにSD収録すれば余裕で7話+α入るが、二枚に分けてくるだろうし。

>>130
ソースによるな。
132 運び屋(京都府):2007/05/16(水) 01:39:46 ID:1ceFcQId0
>>130
ソース次第

テレビ放送(非HD)やDVDやVHSってのは端折ってる品質なのよ
脂で汚れて膜張ったようなメガネで物を見るようなものさ
133 浪人生(東京都):2007/05/16(水) 01:41:53 ID:R5CpgEW20
>>130
既に書かれているけど、ちゃんとおこせば元のフィルムにより近い画質を確保できる。
DVDやアナログ地上波の解像度はとても低いから、これらをソースに作ったら意味なし。

オネアミスは若い人に見てほしいなあ。バンダイビジュアル(当時はバンダイ本体?)が
若いクリエイターに3億円くらい渡して、これで好きな物を一生懸命作ってみろ、と。
エロガキ雑誌のBOM!かなんかでそれを読んで、レンタルビデオを借りて見た。
NASAから資料映像をどっちゃり買い込んで、音楽は坂本龍一に頼み……バブル期だ
からできたのかもねえ。

10年くらい経ってから、アキバのプラットほーむで謎の輸入盤DVDを買ったよ。
アニオタじゃないが、今でも宝物のひとつだ。
134 忍者(dion軍):2007/05/16(水) 01:42:41 ID:bf4jKlJO0
だからコーデックはなんなんだよ
135 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:44:15 ID:E5No1B6xO
>>129
セル画もシャキッとするが、解像度が高くなるといかにもセル画って風になることが多い。
セル画の透明なところに乗った埃が見えたりとか。
パトレイバーはメカの動画の書き込みが凄いから零式なんかは特に差が出やすい。
背景もHD解像度にたえる出来だ。

ジブリもHDフォーマットで出たら背景に注目だ。
耳をすませばなんて凄い描き込みだからなぁ。
136 元原発勤務(沖縄県):2007/05/16(水) 01:44:41 ID:LmQCNxhv0
「狙うは最初から究極」。FREEDOM/パトレイバーから見る
 「アニメ向けHD DVDオーサリング」の秘密
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070215/rt027.htm
137 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/16(水) 01:47:59 ID:E5No1B6xO
>>134
8月発売までの作品の映像コーデックは
BDが全てH.264
HD DVDは全てVC-1
9月以降も同じだろうな。

>>1のリンク先ぐらい見ろよ。書いてるぞ。
138 踊り隊(関東地方):2007/05/16(水) 01:48:57 ID:xEOAjda80
一番欲しいのがFREEDOMなんだが、HD DVDでしか出ないのかよ。
139 しつこい荒らし(福岡県):2007/05/16(水) 01:54:58 ID:v8zlb34a0
FREEDOMってそんなに面白いか?
スチーム金田と同じ匂いしかしない
140 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/16(水) 01:57:04 ID:LqUb74740
東芝、VC-1ライセンス料支払いで脂肪www
141 アマチュア無線技士(関東地方):2007/05/16(水) 01:58:33 ID:xJIDRjLK0
>1
銀河英雄伝説がBDで出れば買う
142 ねずみランド(埼玉県):2007/05/16(水) 01:59:38 ID:T/TTsW1X0
HD DVDのまけっぷりがすごいな。
143 パーソナリティー(山口県):2007/05/16(水) 02:00:20 ID:quytQygw0
>>135
ものすごい軍艦の絵を描きこんでホルホルしてたけど塗りつぶされて絶望した火垂るの墓の庵野秀明を思い出したww
144 看護士(東京都):2007/05/16(水) 02:00:32 ID:HOYWARec0
ジブリの作品はHD化したらキレイになる方式なの?
それともアプコンってやつ?

ジブリの過去作がキレイになるのなら
直ちにHD環境整えるけど
145 声優(北海道):2007/05/16(水) 02:00:32 ID:NJcA9X9U0
>>135
了解。
レクチャーサンクス。
146 パーソナリティー(山口県):2007/05/16(水) 02:03:46 ID:quytQygw0
>>144
そりゃあ綺麗になるよ。
背景はもちろんのこと、アニメの絵は塗りつぶしだーっていうかもしれないけど、
その塗りだって気合の入った作品は細かいからね。
ちっちゃい画面とは違うね。
147 ねずみランド(埼玉県):2007/05/16(水) 02:03:52 ID:T/TTsW1X0
ジブリのBDタイトルは新作くさいな。すんごい書き込み
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070313/buena02.jpg
148 看護士(東京都):2007/05/16(水) 02:05:27 ID:HOYWARec0
>>146
おおおマジかよすごい楽しみだ

ジブリはブルーレイだけ??
149 運び屋(京都府):2007/05/16(水) 02:08:52 ID:1ceFcQId0
>>148
色々あってBlu-rayのみ
ていうか普通中立でもBlu-rayでしか出せねーぽ
150 ねずみランド(埼玉県):2007/05/16(水) 02:09:10 ID:T/TTsW1X0
>>148
ディズニーとジブリのDVDだしてるところが
「皆さんはBDとHD DVDのフォーマット戦争が決着していたことをご存知ですか?」
って言ってBD支持したからブルーレイだな
151 公務員(静岡県):2007/05/16(水) 02:09:40 ID:oAuStelS0
MUSASHIのBDはまだですか?
152 くじら(島根県):2007/05/16(水) 02:11:21 ID:WPEO82sI0
ジブリの販売はディズニーだからBDのみじゃない?
153 ウルトラマン(神奈川県):2007/05/16(水) 02:12:06 ID:57354JJ30
スパイダーマン3よりアニメのブルーレイの方が俺は楽しみだな。
>>147
すげーな。
154 しつこい荒らし(福岡県):2007/05/16(水) 02:18:10 ID:v8zlb34a0
さっさと豚とラピュタをBDで出してくれ
155 パーソナリティー(山口県):2007/05/16(水) 02:20:26 ID:quytQygw0
>>147
これは1920*1080でも小さいなw
156 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/05/16(水) 02:34:28 ID:4RkCMC5L0
>>155
UHDVの出番だな
157 すずめ(東京都):2007/05/16(水) 02:39:15 ID:lIk5Tz/j0
>>117
勿論バラよりは割安。バラ並だったらBOX化の意味ないし)
しかし、定価4万超えは高すぎ。2クール2万ちょいのBOX作品も多く出てる中でこの価格設定は糞
158 留学生(アラバマ州)
BDでもHDでもどっちでもいいけど、エンコ職人に期待だね
もう容量を気にする時代じゃないから、ガンガン5.1chもいれてってほしい
ステレオで流れてると萎える



と古事記ワレザーが言ってる