【OverDriveマジ死ね】舞台はジャパンカップ 「茄子2」に見たロードレースの精神

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 絵本作家(兵庫県)
どんな言葉をもって、この「茄子2 スーツケースの渡り鳥」を説明したらいいかわからない。
だから事実だけをまずは言わせてもらいたい。「上映中、涙が自然と溢れた」

物語は2003年に映画化され話題を集めた「茄子 アンダルシアの夏」の続編。
欧州のロードレースの魅力と世界最高のアニメーション技術を持つ日本の組み合わせが実現したアニメ映画は、
第一作ですでにヒューマンドラマとしての完成度の高さを見せていたが、この第二作によって完全にその表現世界が結実した感がある。

すでに公開された予告編ムービーによって今回の舞台がジャパンカップであることをご存知の方は多いだろう。しかし監督の高坂希太郎氏はあくまで
ヨーロッパのロードチームであるパオパオビールからの視点で物語をつむぎ、プロのロード選手ひとり一人の生き様に焦点を当てている。

プロの自転車選手という特殊ながら過酷な生き方を通すことで、人間一般の生き様・信念のあり方を見せており、この映画はヒューマンドラマとして観られることは間違いない。
だがここからはあえて、そしてやはりサイクルロードレースファンとしての視点で「茄子2」を語らせていただきたい。

物語は、ステージレースの最終ステージ、個人タイムトライアルの様子から始まる。路面をタイヤが駆け抜けていく音、観客の声援、描かれる街並は我々にも馴染みの深いロードレースの情景だ。

しかし、今回の話も単純なロードレース映画に完結しない。「茄子2」の物語序盤に語られるエピソードは、サイクルロードレースファンならば誰もが心を痛めたある出来事に間違いなく着想を得ている。
ここではその出来事について深くは触れられないが、そのシーンを見た時に、僕はまず涙が出た。現実のその出来事と重ねたからではなく、スクリーンの中に確かな悲しみが満ちていたからだ。



>>2へ続く
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=4903
2 ダンサー(兵庫県):2007/05/12(土) 18:04:52 ID:Gd50aNbT0 BE:297965726-PLT(10101)

「茄子2」はこのエピソードを軸に進んでいく。そこではプロのロード選手として生きる葛藤がこと細かに描かれる。
今日、ヨーロッパに飛び出した多くの日本人選手が、プロの異次元の世界を語って私たちを驚かせるが、まさにその世界が視覚化されているのがこの映画だろう。

そして物語の舞台ジャパンカップ。正直言って、これには驚かされた。レース会場はもちろんのこと、コースのレイアウト、選手の宿泊するホテルや宇都宮の街並までもが完全に再現されている。
一度でもジャパンカップ観戦に行かれた方は是非見てほしい。この徹底した取材に基づくイラストレーションの美しさが「茄子2」の物語世界を支え、時にこれ自体が魅力となっている。
ジャパンカップに行ったことの無い方はぜひ今年の観戦前に観てほしい。その妥協のない再現性に絶句するはずだ。

ジャパンカップはヨーロッパで数えてもシーズン最後のレースとあって、各選手が相応の思いを抱いて臨む姿が描かれる。冒頭のエピソードも絡みジャパンカップにかける様々な思惑の交錯が物語に深みを与える。

前作の主人公ペペはもちろん今回もメインキャラクターとして描かれる。しかし、その他にも多くのキャラクターが物語において主要な人物として描かれる。これはロードレースそのものだ!
本物のロードレースには誰一人として脇役がいないことはロードレースファンのみなさんなら周知の通りだろう。アシスト選手だって、レースの主役なのだ。それと同じでこの映画にも脇役というものがいない。
すべての登場人物にそれぞれ背負うものがあり、そこにドラマがある。

人を感動させる力にロードレースの本質を見るなら、この「茄子2」は見事なまでにその本質を伝えている。
内容に突っ込めないこと、筆の力が足りないことがあって、いくら言葉を尽くしてもこの映画の感動をお伝えすることができないのは口惜しいが、だからこそサイクルロードレースファンに前作以上の
気持ちを込めて「ぜひ見てほしい」と言いたい。

この映画を生んだのが日本だということを誇りに思う。高坂希太郎監督をはじめとするスタッフのみなさんの心意気に、脱帽である。

茄子を介してつながるスーツケースの渡り鳥たちとジャパンカップ。心にぐっと来る、美しい映画に涙が止まらなかった。
3 赤ひげ(兵庫県):2007/05/12(土) 18:05:01 ID:zzte3Qu50 BE:475113247-2BP(8750)
      、、、、.,...............,,.........,.......、..,.,.,..,...........,、、、、、,、、u、v、v--‐=.,_          
      ..!   .\  <.リil|zi(|iリ(リ;i」||(》((rl(h)ミ(l|》(|l|i》|《ミz、.   .¨┐        
      .} ._y  .{  イ||ll(;《|;;|i)))i|巛|(|i;l||;》)|〔|ミ|il《《i|l|||;|||i、    }        
      .! .!゙.} .|   .゙ミ||ミ:)リ(《((ミiミ》|ミミ|爻;il|;ミ|;||||《;;|《|《》||(!   ,!        
      .┐¨″ ,i′ ,n{(ミ)(|《ミ;《|||||||||;||||;》|リリ|||;|《巛リ《》》ミ'   .ノ        
       ゙'ーvvi(、、、、,ミ)ミエ)ミフ┴「冖冖¬┴┴干干冖'⌒゙^''''''''''′        


ちくわって、よく見ると…イヤらしい穴してるよな…
4 学生(富山県):2007/05/12(土) 18:05:10 ID:MKx31OfO0
ほお
5 ほっちゃん(埼玉県):2007/05/12(土) 18:05:40 ID:+IJMMwOX0
名塚に(;´Д`)ハァハァするアニメだろ
6 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/12(土) 18:06:30 ID:JwaXTq92O
レース実況は青嶋で
7 不動産鑑定士(千葉県):2007/05/12(土) 18:06:40 ID:wd7SMD740 BE:38450232-PLT(10334)
クロスケのカーチャンと主人公って同じ顔だよね
8 理系(東京都):2007/05/12(土) 18:07:03 ID:kg58wEAC0
原作読んでないけどアニメは面白いと思った
9 組立工(千葉県):2007/05/12(土) 18:07:28 ID:fWWmM4+V0
おっおっららい おっおおらっららい
おっおっららい おっおおらっららい
おっおっららい おっおおらっららい
10 酒類販売業(香川県):2007/05/12(土) 18:07:37 ID:F6NhjW0S0
俺「お兄ちゃん、朝だよー」
俺「ん…あと10分」
俺「だめだめ!それじゃ遅刻するって!ホラ、ちゃんと起きる!」
俺「眠ぃよぉ…」
俺「夜遅くまでエ…エロゲなんかしてるからでしょ!」
俺「だってお前がさせてくれないから…」
俺「えっ…?」
俺「俺の気持ち知ってるくせに、何でいつもはぐらかすんだよ」
俺「だ、だって…あたしたち兄妹じゃない。ダメだよ…そんな」
俺「でも、お前の事が好きになったんだ!どうすりゃいいってんだよ!」
俺「………じゃあ、キスならいいよ?」
俺「え……」
俺「私もお兄ちゃんのことが…好き、なの…」
俺「…!好きだっ!大好きだっ!」
俺「きゃあんっ!お兄ちゃ〜ん…」
俺「なーんちゃって、なーんちゃって!キャー、恥ずかしい!」
11 舞妓(コネチカット州):2007/05/12(土) 18:08:35 ID:hbj/2BMRO
ザンコーニは10まで数えられない?
12 火星人−(埼玉県):2007/05/12(土) 18:08:41 ID:BeTU/Xn60
>>10
凄いな、寝起きから二重人格か!w
13 銭湯経営(長屋):2007/05/12(土) 18:08:59 ID:nRnZGq9L0
今日からジロだな

14 女流棋士(福島県):2007/05/12(土) 18:09:23 ID:7SJ4aa9w0
うどんげか
15 ロマンチック(東京都):2007/05/12(土) 18:10:16 ID:oUutBc/e0

OverDriveアンチ厨って必死すぎてうけるww
http://ja.wikipedia.org/wiki/Over_Drive_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)#.E3.80.8E.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.BC.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B4.E3.80.8F.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E8.AB.B8.E5.95.8F.E9.A1.8C


16 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/12(土) 18:10:45 ID:SFkcV2qyO
ビッチデレという新ジャンルを開拓した深澤さん
17 銭湯経営(長屋):2007/05/12(土) 18:14:38 ID:nRnZGq9L0
ロードレースの本質とか言うならドーピング問題も描けよ
18 ダンサー(石川県):2007/05/12(土) 18:17:41 ID:FdqnnOw80
表情、ストーリー展開クソ下手なのに、チャリ描写の無駄な画力がムカつく
19 火星人−(埼玉県):2007/05/12(土) 18:19:11 ID:BeTU/Xn60
茄子スレのはずなのにオバドラスレになっててワロス
20 レースクイーン(長屋):2007/05/12(土) 18:19:40 ID:8qFHiFaV0
>>16
それ新ジャンルじゃなくてただのヤリマ…
21 空気(アラバマ州):2007/05/12(土) 18:21:28 ID:wXq5uTo/0
ジブリっぽいアニメか。
22 シウマイ見習い(神奈川県):2007/05/12(土) 18:23:45 ID:LhGrF20I0
ディストーションよりもオーバードライブのがなんとなく好き
23 グラドル(長屋):2007/05/12(土) 18:24:17 ID:H5kGTuEs0
今日の吉田健一スレにするか
24 F1パイロット(大阪府):2007/05/12(土) 18:28:10 ID:5mM7jqiW0
エロゲ会社じゃないの?
25 ひちょり(長崎県):2007/05/12(土) 18:29:00 ID:bP3BwhWL0
今日のエロゲスレか
26 医師(埼玉県):2007/05/12(土) 18:33:54 ID:W0bzuJW10
月マガのバイキングスって漫画もどうかと思ったわ
ピストじゃないのに速さはギアの重さじゃなく、ケイデンスの速さだとか言ってた
27 べっぴん(新潟県):2007/05/12(土) 18:37:34 ID:Si0SJRff0
波紋疾走か
28 ブロガー(大阪府):2007/05/12(土) 18:44:14 ID:5L5iaaDE0
泣く内容じゃないだろ
29 絢香(福岡県):2007/05/12(土) 18:58:35 ID:t2lVc5dR0
そんなことないお
ノーブレーキピストは最後のカウンターカルチャーだお
30 俳優(dion軍):2007/05/12(土) 18:59:49 ID:Y39i46BM0
東方スレですか?
31 牧師(アラバマ州):2007/05/12(土) 20:49:48 ID:6iVw7e4d0
イオシスのジャンルゴロ度は異常
32 学生(樺太):2007/05/12(土) 21:16:15 ID:GKUwM2b/0
すごくホモくさいよね
33 釣氏(神奈川県):2007/05/12(土) 22:34:12 ID:TGmFkkfb0 BE:269611092-2BP(2222)
>>26
コンパクトドライブ流行るくらいだし、やっぱケイデンスも重要なんじゃないの
34 中学生(東京都):2007/05/12(土) 22:34:53 ID:wXm3rxJT0
そういや茄子1って、TV放送されてないよな?
35 医師(埼玉県):2007/05/12(土) 22:36:37 ID:W0bzuJW10
>>33
なんだ釣りか
36 モーオタ(神奈川県):2007/05/12(土) 22:40:20 ID:Vlzra8fW0
ウォーサンにはもう騙されないぞ!

死んじゃったんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
37 共産党幹部(長屋):2007/05/12(土) 22:41:26 ID:bR5+DDOF0 BE:1915253699-2BP(223)
>>34
スカパーのアニマックスでやってた。
38 ネコ耳少女(広島県):2007/05/12(土) 22:43:27 ID:DxwQGsct0
>>34
NHK-BSでやってた
39 消防士(東京都):2007/05/12(土) 22:44:30 ID:hiRYGLFZ0
おっ韋駄天ジャンプスレか
40 ネット廃人(三重県):2007/05/12(土) 22:45:12 ID:ykEOH8j40
ちなみに、茄子1のED曲「自転車ショー歌(自動車ショー歌の替え歌)」は、
主人公ペペ役の大泉洋が出演するバラエティー番組「水曜どうでしょう」の一企画「対決列島」のメインテーマとして
「自動車ショー歌」が使われたのを、高坂監督が観て気に入ったから採用された
41 数学者(東京都):2007/05/13(日) 01:35:30 ID:OyIYMycm0
回想とワープの漫画いらね
42 無党派さん(千葉県):2007/05/13(日) 09:53:24 ID:u9lJFywy0
スラムダンクも回想→パワーアップの漫画じゃん
43 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/13(日) 10:07:53 ID:86AHuoyi0
結局OVAだっけ
44 こんぶ漁師(広島県):2007/05/13(日) 10:10:09 ID:3rDzTcpn0
見てないんでアレなんだけど、なんで「茄子」なの?
45 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/13(日) 10:13:41 ID:86AHuoyi0
>>44
原作は毎回「茄子」が何かしらの形で出てくる全24回のアフタヌーンの連載で「茄子」ってタイトルなの。
オムニバスっていえばいいのかな。全話ばらばらのマンガ。
そのうちの「アンダルシアの夏」前編後編が映画化されたの。
46 グラドル(熊本県):2007/05/13(日) 10:28:34 ID:698/smpP0
>>42
自転車レース(ロード)の概念としてそれがそもそも…
47 社会科教諭(兵庫県):2007/05/13(日) 10:48:16 ID:tHZ4r/a+0
>>16
新しいつんくユニットかとオモタ
48 竹やり珍走団(山陰地方)
キーワード: シャカリキ





抽出レス数:0







おまえら(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ