クウガ>555>電王>剣>響鬼>龍騎>アギト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モーオタ(アラバマ州)
 タレント、ほしのあき(30)が劇場版「仮面ライダー電王」(長石多可男監督、8月4日公開)に
時代劇のお姫様役でゲスト出演することになり、このほど東京都稲城市内で撮影に臨んだ。

 時空を超える電車・デンライナーを操るライダーの戦いを描く物語で、ほしのはライダーが
タイムスリップした江戸時代の場面に登場する豊臣秀頼の妻、千姫役。着物で自慢の巨乳
を封印したが、「無礼者!」などと歯切れのいいセリフ回しで熱演を繰り広げた。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007050703.html
2 神主(長屋):2007/05/07(月) 21:25:22 ID:piGHOKfS0
なあ、お前らブルーレイプレーヤ持ってんの?
持ってる奴は何のソフト買ったの?
教えろよ
3 前社長(三重県):2007/05/07(月) 21:25:49 ID:2BhrNqUe0
555が一番
4 女流棋士(dion軍):2007/05/07(月) 21:26:39 ID:k2JxKtIo0
仮面ライダー555が5ゲットふぉお!!!!!
5 美容部員(福井県):2007/05/07(月) 21:26:50 ID:pkwlNGdi0
アギトは北条さんのカツサンドの話だけ見とけばおk
6 ネコ耳少女(長屋):2007/05/07(月) 21:26:55 ID:AigTgn900
響鬼は役者だけは良かったけどなぁ・・・・・・・・・
7 女(東京都):2007/05/07(月) 21:27:00 ID:s/asDzZH0
電王絶好調だなー
こんな弾けた特撮久しぶり
8 新聞配達(樺太):2007/05/07(月) 21:27:25 ID:eXeZOXXOO
カブトはどうした
9 県議(北海道):2007/05/07(月) 21:27:41 ID:lVqWj8rR0
アギドが好きだった俺はマイノリティ
10 女流棋士(東京都):2007/05/07(月) 21:27:59 ID:ygMW/ELo0
カブトランク外、ワラタ
11 建設会社経営(埼玉県):2007/05/07(月) 21:28:18 ID:xTpmvLzR0
オレ参上!
12 高校生(樺太):2007/05/07(月) 21:28:21 ID:814kKNJ1O
あるは?カブトは…
13 アナウンサー(樺太):2007/05/07(月) 21:28:22 ID:LJKWzi/0O
イージャン!イージャン!スゲーシャン!!
イージャン!イージャン!スゲーシャン!!
14 新聞配達(樺太):2007/05/07(月) 21:28:30 ID:zJ4VOdieO
アギト好きだったぜ
最後人間同士が殴り合ってた
15 保育士(樺太):2007/05/07(月) 21:28:42 ID:DyAhxiUxO
白鳥百合子ちゃんがまたいい子なんだこれが
16 私立探偵(福島県):2007/05/07(月) 21:28:48 ID:BiZHzIBX0 BE:464055555-PLT(67011)
携帯の発信履歴が555ばっかりな俺
17 通訳(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:28:59 ID:tuOKE3ja0
OPはどれも名曲だな
いーじゃんすげーじゃんはアレだが
18 果樹園経営(島根県):2007/05/07(月) 21:29:01 ID:qT52I64H0
なんで電王が人気なのかわからない。もっと正統派の仮面ライダーが見たい。お笑い要素とか一切いらない
19 通訳(東京都):2007/05/07(月) 21:29:41 ID:Jpm7ZPSD0
股間もっこりクウガ
20 宅配バイト(神奈川県):2007/05/07(月) 21:29:47 ID:idQmxetc0
電王、後半の法則始まったな
21 ネコ耳少女(茨城県):2007/05/07(月) 21:29:50 ID:8SNBFGeZ0
電王は偶数回だけ見れば済むよ
22 アナウンサー(愛知県):2007/05/07(月) 21:29:53 ID:nebKaWrJ0
アマゾンが一番だろ・・・おっさん的に考えて・・・
23 作家(樺太):2007/05/07(月) 21:29:55 ID:RArLGSboO
響鬼は終盤が意味不明すぎ
24 電力会社勤務(catv?):2007/05/07(月) 21:29:58 ID:j5qY0c0K0
ヘルメットが白いのがなんか新鮮
25 モーオタ(神奈川県):2007/05/07(月) 21:30:13 ID:Q1vaBUFo0
オンドュル語は真ん中か
26 外来種(コネチカット州):2007/05/07(月) 21:30:17 ID:e6tq9M0PO
相変わらずモモタロスとハナの絡みは見ててほのぼのするなぁ。
27 人民解放軍(宮城県):2007/05/07(月) 21:30:40 ID:4aIAzPSy0
>>14
好きな割りに間違わないでくれ
28 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:30:42 ID:9HLKGbil0
モモタロスが面白すぎwwwww
29 中二(樺太):2007/05/07(月) 21:30:48 ID:27AWI9txO
小さいことにくよくよしてない?
自分のやりたいこと、やれること
やればいいんだよ。少しずつ
それが君の強さになるんだから
30 僧侶(愛知県):2007/05/07(月) 21:31:06 ID:pOXP+ZIx0
電王おもしろすい
31 まなかな(大阪府):2007/05/07(月) 21:31:11 ID:MJ9nKu690
RXとウィンスペクターが最強だけどな
32 前社長(東京都):2007/05/07(月) 21:31:20 ID:jlG9XUtg0
アギトが一番上だろ
馬鹿か>>1
キチガイやね
33 建設会社経営(埼玉県):2007/05/07(月) 21:32:09 ID:xTpmvLzR0
デンライナーがカッコイイ
34 塗装工(三重県):2007/05/07(月) 21:32:41 ID:6GwZzDnW0
オダギリもう一回ライダーやれよ
35 アナウンサー(樺太):2007/05/07(月) 21:32:44 ID:j9W+MRKrO
今欲しいんだよね
36 不動産鑑定士(兵庫県):2007/05/07(月) 21:32:47 ID:Y6YuaseW0
ソルブレイン
37 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:33:57 ID:9HLKGbil0
555カッコよすぎて射精した
38 外来種(コネチカット州):2007/05/07(月) 21:34:15 ID:e6tq9M0PO
>>35
ウコンの力
39 光圀(dion軍):2007/05/07(月) 21:35:18 ID:Je4X7ycf0
クウガ熱く蘇れ
クウガ誇りのエナジー
クウガ強くあるために
No Fear No Pain 愛の前に立つ限り
No Fear No Pain 恐れるものは何もない
完全独走
40 踊り子(大阪府):2007/05/07(月) 21:35:27 ID:J+GEYZxD0
毎回、ヒロインが糞すぎる
41 中二(樺太):2007/05/07(月) 21:35:55 ID:27AWI9txO
ザンキさんのケツだけはガチ
42 光圀(dion軍):2007/05/07(月) 21:36:19 ID:Je4X7ycf0
とりあえずエンディングはクウガで
43 建設会社経営(埼玉県):2007/05/07(月) 21:37:39 ID:xTpmvLzR0
電王の列車を呼ぶ音かな・・・あの着メロがほすぃな
44 バンドメンバー募集中(東京都):2007/05/07(月) 21:38:14 ID:9tQk8kKz0
>>40
クウガのヒロインは一条さんだと思ってみるしかない
腐女子みたいな視点になって死にたくなるが仕方がない
45 ぬこ(三重県):2007/05/07(月) 21:38:40 ID:4xcMwr5x0
お姫様役・・・?
46 車内清掃員(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:38:41 ID:pBtsERd80 BE:226921695-2BP(10)
この中だとクウガのアルティメットフォームが一番強いの?
47 漢(京都府):2007/05/07(月) 21:39:18 ID:hwRditGd0
最近のライダーは、ミュージカルが無い
48 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:39:55 ID:9HLKGbil0
龍騎>555>電王>響鬼だろ

他は見てないので知らん
49 司会(福岡県):2007/05/07(月) 21:39:57 ID:O4GYX73m0
ファイズの面白さが最後までわからなかったんだけど

無理やり持ち上げてる基地外でもいるのか?
50 グライムズ(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:40:10 ID:V6Y9pCsE0
>>44
役者志望の女の子可愛かったじゃないか。あとネット使うグロンギも
51 ぬこ(三重県):2007/05/07(月) 21:40:56 ID:4xcMwr5x0
>>46
カブトのハイパーゼクターが反則くさいぜ
52 職業訓練指導員(福井県):2007/05/07(月) 21:42:05 ID:taSTYAjR0
龍騎のオルタナのデッドエンドがいまだに忘れられない
53 運動員(東京都):2007/05/07(月) 21:42:24 ID:QOXwkMUU0
響鬼前半のあの枯れた感じがおっさんのハートを直撃!
54 パート(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:42:58 ID:v7uZpxmM0

時を越える設定なんだから、映画版くらい昭和ライダーんとこ行けよ
55 調理師見習い(東日本):2007/05/07(月) 21:43:57 ID:eg13d/TH0
電王は金かけ過ぎじゃね?
毎回車ぶっこわしてる
56 訪問販売(神奈川県):2007/05/07(月) 21:44:10 ID:jGuglEFw0
また江戸時代か・・・
イマジンのいる未来に行けばいいのに。
それはテレビの終盤にでも行くのかな?
57 レースクイーン(東京都):2007/05/07(月) 21:44:19 ID:T8eCQdrF0
昭和ライダー>∞>クウガ>555>電王>剣>響鬼>龍騎>アギト
58 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:44:49 ID:RX6Al5G30 BE:439268055-PLT(11011)
59 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:45:22 ID:QLjsQzZP0
クウガ>>>555>>隆起>アギト>響き>そのた
60 元祖広告荒らし(東京都):2007/05/07(月) 21:45:50 ID:KobH67Pt0
ここまで ほしのあきについての話題ゼロ
61 電気店勤務(福井県):2007/05/07(月) 21:46:10 ID:9VzLHv7y0
歌のかっこよさなら剣なのにな
62 キャプテン(千葉県):2007/05/07(月) 21:46:32 ID:m9o16SWz0
555のアクセルフォームに勝てるのはRXだけだ
63 機関投資家(静岡県):2007/05/07(月) 21:47:10 ID:cPJoGomK0
>>60
>>1に書いてあるじゃん
64 一反木綿(愛知県):2007/05/07(月) 21:47:55 ID:6IkBJxNj0
単純な身体能力なら

クウガアルティメットフォーム>響鬼装甲>以下忘れた
65 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:48:21 ID:QLjsQzZP0
工房のときに913の携帯買ったんだぜ>
66 医師(三重県):2007/05/07(月) 21:48:22 ID:kX1hj8Ir0
555>剣>クウガ>電王>龍騎>カブト>井上響鬼

アギトは未見
67 一株株主(埼玉県):2007/05/07(月) 21:48:34 ID:1lzodBKp0
アギトの後から見てなかったんだけど555ってそんなにおもろいの?
68 運動員(東京都):2007/05/07(月) 21:50:36 ID:QOXwkMUU0
ディスクアニマルってなんだよこれw誰もほしくねーよw
って思ってたのに響鬼見てたらもうたまらなく欲しくなった
響鬼さんかっこいいよね
69 DJ(東京都):2007/05/07(月) 21:51:00 ID:B2Ge4I6J0
555ってギターの話以外ウンコだよね
70 保母(大阪府):2007/05/07(月) 21:51:24 ID:dhD4hsSg0
逆に最弱は誰よ?主役ライダーで。
龍騎はスペック的に強いはずなのにキャラのせいで活躍してなかったなぁ。
71 キンキキッズ(石川県):2007/05/07(月) 21:52:19 ID:s3Mxvi1N0
V3が一番格好いいというのがν速の総意
72 ゴーストライター(福岡県):2007/05/07(月) 21:52:51 ID:zdagSvSI0
RXだろうが
73 医師(三重県):2007/05/07(月) 21:52:56 ID:kX1hj8Ir0
>>70
ファイズは吹っ飛ばされただけでベルトが外れる
74 ぬこ(三重県):2007/05/07(月) 21:53:23 ID:4xcMwr5x0
>>67
戦闘シーンはかっこいいが中盤から話がグダグダ
75 経済評論家(埼玉県):2007/05/07(月) 21:53:42 ID:hOCTcbpe0
電王昨日初めてみたがああまあ見れるな
76 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:54:01 ID:QLjsQzZP0
555はゲームも(ry
77 留学生(樺太):2007/05/07(月) 21:54:47 ID:Gv3a9pIEO
555と響鬼はもったいないことした
カブトは最終回で台無し
剣がいちばんバランスとれてる
78 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:54:58 ID:9HLKGbil0
>>70
どう見てもシザ(ry
79 機関投資家(静岡県):2007/05/07(月) 21:55:08 ID:cPJoGomK0
>>75
昨日のは今までのに比べたら全然面白くなかったんだけどね
80 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 21:55:17 ID:TghsMtV10
キックのかっこよさ
555>カブト>龍騎>剣(4人あわせて)>アギト>電王=クウガ
81 忍者(千葉県):2007/05/07(月) 21:55:32 ID:qvBeGBvh0
555は無い。
82 一反木綿(愛知県):2007/05/07(月) 21:55:53 ID:6IkBJxNj0
>>77
剣の中の人がホモネタのせいでやつれてた
83 電話交換手(東京都):2007/05/07(月) 21:56:02 ID:6DYqKk3t0
カブトのキックは確かにカッコイイと思う
本編は見たことないけど
84 噺家(兵庫県):2007/05/07(月) 21:56:09 ID:fWrMRVTN0
なんでみんなカブトは無視するの?まったく特撮に興味なかった俺が
見るくらいだったのに…
85 DCアドバイザー(千葉県):2007/05/07(月) 21:56:09 ID:8Jm/HkqS0
ファイナルベントってどれだっけ
あれが好きだったな
86 保母(大阪府):2007/05/07(月) 21:56:24 ID:dhD4hsSg0
>>78
そう言うと思ったから主役でって言ったんだよw
87 トムキャット(長屋):2007/05/07(月) 21:56:36 ID:vRRCyoK70
( 0w0)
88 元祖広告荒らし(東京都):2007/05/07(月) 21:56:46 ID:KobH67Pt0
>>63
いや、>>1はほしのあきメインの記事で、胸の大きいグラビアアイドルなのに
話題にさっぱり上ってないから、ニュー速で人気ないんだなと思って
89 生き物係り(神奈川県):2007/05/07(月) 21:56:53 ID:jh3LX0Hl0
555がおもしろいのは8話(海堂主役回)まで。
カブトがおもしろいのは4話(加賀美の弟が出てくる回)まで。
響鬼は29話まで
アギトはさそり女がでるまで
龍騎は最終話とスペシャルと映画以外
クウガは全部おもしろい。
90 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 21:57:04 ID:RX6Al5G30 BE:210848562-PLT(11011)
>>84
やさぐれ矢車さん登場までは面白かった
それ以降はただのギャグ
91 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 21:57:05 ID:TghsMtV10
>>85
龍騎

結局オーディンってファイナルベント使わなかったよね。
シザースはナイトにボロ負けするし。
92 ギター(北海道):2007/05/07(月) 21:57:38 ID:/BCk/s5i0
響鬼の前半が好きだったんだけどなあ…
93 キャプテン(千葉県):2007/05/07(月) 21:57:50 ID:m9o16SWz0
とりあえず井上しね
94 社長(東京都):2007/05/07(月) 21:58:30 ID:Gl78rdGP0
>>88
豊胸手術してて30すぎだからだろ
ニュー即はおっぱい好きなロリコンばかりだから
95 一反木綿(愛知県):2007/05/07(月) 21:58:34 ID:6IkBJxNj0
オーディンのファイナルベントの威力=クウガアルティメットフォームの蹴り一発分
96 女(東京都):2007/05/07(月) 21:59:26 ID:s/asDzZH0
剣第1話オンドゥル祭りの衝撃は忘れられない
97 留学生(静岡県):2007/05/07(月) 22:00:32 ID:zaeAHu7t0
555は単にオルフェノクがよかったのでは
98 訪問販売(神奈川県):2007/05/07(月) 22:02:39 ID:jGuglEFw0
カブトは加賀美が初めてザビーに変身した回、
夕焼けのザビーVSカブトは熱かったでしょ
99 医師(三重県):2007/05/07(月) 22:02:43 ID:kX1hj8Ir0
怪人だったら
オルフェノク>アンデッド>イマジン>グロンギ>ミラーモンスター>ワーム>変な妖怪

グロンギの恐怖感は異常
100 前社長(三重県):2007/05/07(月) 22:03:06 ID:2BhrNqUe0
101 新聞配達(樺太):2007/05/07(月) 22:03:12 ID:UZXAlQDNO
俺の中で電王は平成ライダーの中で最悪
102 機関投資家(静岡県):2007/05/07(月) 22:04:21 ID:cPJoGomK0
>>99
グロンギは強かったからな。
人間なんか指一本で殺せるようなやつばっかりだった。
白倉ライダーの怪人は怖さが圧倒的に足りない。
103 キャプテン(千葉県):2007/05/07(月) 22:05:57 ID:m9o16SWz0
104 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/07(月) 22:06:21 ID:kyJB6VfmO
クウガ面白いとか言ってるヤツネタだろ?
つーかオダギリジョーヲタの方々ですか?
ふつうにアギト、龍騎、ファイズのが面白い。
105 調理師見習い(静岡県):2007/05/07(月) 22:06:25 ID:19wcb8zH0
はぁ?一番かっこいいのはS−1だろ?
106 タイムトラベラー(東日本):2007/05/07(月) 22:07:03 ID:kVOUnuYw0
とりあえず平成仮面ライダーは40話くらいまで見てあとは自分の心の中で
完結させとけばいんだよ
107 派遣の品格(福井県):2007/05/07(月) 22:07:12 ID:r9WwktJ+0
>>100
細いのに出るとこ出ててって・・・ふつうならエロいはずなのだが
色気をほとんど感じないのはなんでだぜ?




筋肉質だからか・・・
108 保育士(樺太):2007/05/07(月) 22:07:37 ID:DLJ4BJYbO
>>1
VIPで死ね
109 女子高生(京都府):2007/05/07(月) 22:07:46 ID:6mpZfb1T0
僕っ子について詳しく
110 一反木綿(愛知県):2007/05/07(月) 22:07:54 ID:6IkBJxNj0
グロンギは強い奴ほど死んだ時の爆発力がでかくなるので周辺住民をいちいち避難させなきゃならんというw
111 新聞配達(樺太):2007/05/07(月) 22:08:08 ID:zJ4VOdieO
>>27
あれ…殴り合うのってクウガか?
112 キャプテン(千葉県):2007/05/07(月) 22:08:10 ID:m9o16SWz0
ハナの中の人の方がパンシャーヌの中の人より年上なのに泣いた
113 日本語習得中(樺太):2007/05/07(月) 22:08:10 ID:pdZLnEmZO
クウガのアルティメットフォームかっこよすぎ。他は糞
114 (樺太):2007/05/07(月) 22:08:11 ID:6qKmjmohO
>>39
俺が、超えてやる(変えてやる?)
超変身 仮面ライダー クウガ


仮面ライダーオタクの人からクウガ全話録画してあるビデオをもらって嵌った
ピアノ弾く未確認生命体が素敵だった
115 おくさま(静岡県):2007/05/07(月) 22:08:37 ID:4zePtsfX0
>>49
ノイジーマイノリティー。ネット上では五月蝿いが、DVDは買わない。
同類にネクサス厨やまなび厨がいる。
116 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 22:08:40 ID:TghsMtV10
つーかクウガってYouTubeにないんだけど、
どっかにないの?
nyで落とすのも面倒。
117 派遣の品格(福井県):2007/05/07(月) 22:09:18 ID:r9WwktJ+0
>詳しく

くわしく・・・しくしく・・・泣くぅ!?

    |┃三
    |┃
    |┃ ≡  ,--∧-、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____.|ミ\__,-〔 〔v━ 〕 < 泣けるでぇ!!
    |┃=ミ_(⌒ミ::ミ ¥ミ ミ)フ \__________
    |┃   ≡ メ::::ミ-+ミミ ヽ ガラッ

118 一反木綿(愛知県):2007/05/07(月) 22:10:57 ID:6IkBJxNj0
>>113
キングフォームもいいぞ
119 洋菓子のプロ(石川県):2007/05/07(月) 22:11:50 ID:bfl6CxEi0
ぬるぽ
120 イタコ(大阪府):2007/05/07(月) 22:12:33 ID:4fXquhvr0
なんだよお前らだけで楽しみやがって・・・

これでローゼン、ハルヒ、苺ましまろ、コードギアスに続いて
仮面ライダーなんていう子供向けヒーローモノなんてものを見なくちゃならなくなった
二年前はアニメ特撮なんてハナにもかけなかったのに・・・
121 DJ(東京都):2007/05/07(月) 22:13:45 ID:B2Ge4I6J0
格ゲーならカブトなんだけどな
122 高校中退(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:13:54 ID:Oo7lpM770
>>100がハナハルを張ってると思ったのにがっかりだわ
123 ゆうこりん(千葉県):2007/05/07(月) 22:14:03 ID:leYTHPSv0
龍騎>アギト>クウガ>響鬼(前半)>剣>555>電王>カブト>響鬼(全体)
124 トムキャット(長屋):2007/05/07(月) 22:14:15 ID:vRRCyoK70
モモタロス=桃太郎
キンタロス=金太郎
ウラタロス=浦島太郎
リュウタロス=ですよ
125 グライムズ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:14:38 ID:V6Y9pCsE0
>>111
そうだよ。あれは放送当時かなり賛否両論あったみたいだね。
俺はかなり好きなんだけどな。
126 訪問販売(神奈川県):2007/05/07(月) 22:15:54 ID:jGuglEFw0
>>103
555のゲームいいな・・・
127 通訳(滋賀県):2007/05/07(月) 22:16:00 ID:NXrET+D50

おまえ惨状
128 女子高生(佐賀県):2007/05/07(月) 22:16:16 ID:12wF0rs20
クウガが最強なのは妥当
129 偏屈男(catv?):2007/05/07(月) 22:17:32 ID:QzLp7spf0 BE:335917692-2BP(111)
モーホーがばれた奴
130 運送業(広島県):2007/05/07(月) 22:17:45 ID:c5Od3Mm20
カード使う奴と、場所によってユニフォームが変わる奴が面白かった。
電脳も面白い。
131 今日から社会人:2007/05/07(月) 22:17:56 ID:j1jNAQ9k0
電王はもう4人揃っちゃったからあとは尻すぼみ式につまらなくなるだけだな
132 DJ(東京都):2007/05/07(月) 22:19:35 ID:B2Ge4I6J0
>>130
剣とブレイドだな
133 派遣の品格(福井県):2007/05/07(月) 22:19:50 ID:r9WwktJ+0
>つまらなくなるだけだな

つまらなく・・・なく・・・泣くぅ!?

    |┃三
    |┃
    |┃ ≡  ,--∧-、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____.|ミ\__,-〔 〔v━ 〕 < 泣けるでぇ!!
    |┃=ミ_(⌒ミ::ミ ¥ミ ミ)フ \__________
    |┃   ≡ メ::::ミ-+ミミ ヽ ガラッ


134 高校中退(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:20:14 ID:Oo7lpM770
>>132
一緒やん
135 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:21:00 ID:RX6Al5G30 BE:421697164-PLT(11011)
主人公の演技の上手さでは電王がダントツだと思うんだ
136 機関投資家(静岡県):2007/05/07(月) 22:21:25 ID:cPJoGomK0
>>115
ネクサスはファイズと同列扱いか…orz
137 黒板係り(大阪府):2007/05/07(月) 22:22:20 ID:jt/uv9Qn0
電王が面白いっていうか関俊一が面白い
キンタロスの人も含めて他の属性だけだと一気につまらなくなってただろうな
138 ドラッグ売人(大阪府):2007/05/07(月) 22:23:32 ID:i5MzuRwf0
ライダー同士がドツキ合いすると
ごっこ遊びする子供同士もドツキ合いする
これはいただけません

やはり響鬼の様に敬語で呼び合い協力して摩訶魍退治すべき
139 保育士(樺太):2007/05/07(月) 22:24:06 ID:khLUJGwEO
V3とライダーマンとブラックこそ至高
140 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:24:50 ID:RX6Al5G30 BE:702828858-PLT(11011)
電王でもライダーバトルはあるんだろうなぁ
141 とき(石川県):2007/05/07(月) 22:24:56 ID:QK1dAohF0
>>135
だよな
142 右大臣(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:25:01 ID:PJsHf+jQ0
最終フォームはボタン全押し

特異点モード
143 国会議員(長屋):2007/05/07(月) 22:25:25 ID:6/tXmm/80
沖縄のほうじゃ子供たちがクウガという言葉を言い出して大問題に・・・
144 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/07(月) 22:26:11 ID:93jfogm+O
電王のリュウタロスには失望
ウラタロスとキャラがそんなに変わらん

オカマキャラなら面白がったのに…
145 別府でやれ(神奈川県):2007/05/07(月) 22:27:27 ID:J0MtFB1b0
見事にほしのあきをスルーするお前らを、もしかして好きになったかも。
146 運動員(東京都):2007/05/07(月) 22:27:32 ID:tlW0BRCe0
挿入歌がカッコイイのはカブト
147 派遣の品格(福井県):2007/05/07(月) 22:28:35 ID:r9WwktJ+0
>>135
主人公の演技

 M良太郎 > 良太郎 > U良太郎 > K良太郎 > R良太郎

って感じかな?
148 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/05/07(月) 22:29:25 ID:CbeqFBZrO
>>137
関俊一って誰だよwwww
関智彦だろうがww
149 キャプテン(千葉県):2007/05/07(月) 22:30:03 ID:m9o16SWz0
つうかエイベックス化してるのがウザい
150 高校教師(北海道):2007/05/07(月) 22:30:05 ID:vzO94IFf0
                  ', ヽ、            
                  ヾ ヽ、___
                   入ノ:.:.>-ニヽ
                 ,イ:.:::::::.:/ ̄ ̄ニヽ、
                 ト、_,ィ‐==-:.:.:.::\    ワシの強さにお前が泣いた・・
                 iト、___/::∧:.:.:.:.:.:.:.:|    泣ける 泣けるでぇ〜。。。。
                 Lr−--t-'-tテ-、:.::|
                 | i/ニヽ,j| / { ヽj
              ∧∧} リ〃 `-'__ヽ,:.∧∧イィィミ
            ≦    ヾー-‐'´:.:.∠         ≧
           ≦      ≧:.:.:.:.:.:.:.:.:Z           ≧  
    , ヘ、 _ <        ≧ー―≦   入      _ ≦、
151 ご意見番(ネブラスカ州):2007/05/07(月) 22:30:17 ID:CcjyAluYO
電王のおもしろさは天井知らず
152 留学生(京都府):2007/05/07(月) 22:30:47 ID:tleHyi5N0
やはり、仮面ライダーブラックだろ。
153 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:31:10 ID:RX6Al5G30
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <   売れないおもちゃに!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿  私が泣いたッッ!!泣ける 泣けるでぇ〜。。。。
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
154 プロ固定(東京都):2007/05/07(月) 22:31:15 ID:67nxUKP80
電王以外等しく糞だわ
龍騎も前半は良かったが後半グダグダで台無し
155 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:31:55 ID:9HLKGbil0
ところでガンフォームの必殺技名は?
156 高校中退(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:32:24 ID:Oo7lpM770
>>154
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
157 留学生(東京都):2007/05/07(月) 22:32:33 ID:CdY4Lh4Y0
電王はライダー同士の小競り合いがない
158 元祖広告荒らし(東京都):2007/05/07(月) 22:32:35 ID:KobH67Pt0
電王のガンフォームって射撃下手すぎじゃない?
159 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 22:32:48 ID:TghsMtV10
>>155
ワイルドショット
160 留学生(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:35:08 ID:TmOoeX7o0 BE:225216454-2BP(99)
なぜ アギトが下なんだ アギトはゴールデンでスペシャルをやるくらいすごかったのに…
アギトが最高 
161 ゆかりん(埼玉県):2007/05/07(月) 22:37:00 ID:TwMtwSXt0
クウガは特撮ヒーローって枠じゃないよな。
なんていうかランキング争いからは一戦違う気がする
クウガぬきだとアギトだな
162 グライムズ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:37:10 ID:V6Y9pCsE0
>>158
今まで「当たるけどダメージ弱」のシューティングゲームみたいな銃ばっかだったから
「威力あるけど当たらない」というタイプに変えたんじゃね。壁破壊する演出入れてるし。
そのうちまた火花散らすだけの豆鉄砲に変わるかもしれないけど…
163 中二(樺太):2007/05/07(月) 22:37:18 ID:27AWI9txO
ハナクソ女のドSっぷりに俺が欲情した。先走り汁はこれで拭いとけ
164 社長(東京都):2007/05/07(月) 22:39:02 ID:u6j7ZuzS0 BE:75286122-2BP(370)
165 留学生(樺太):2007/05/07(月) 22:39:34 ID:Gv3a9pIEO
平成ライダーのヒロインって不遇だよな
引退したり消えたり
166 経済評論家(埼玉県):2007/05/07(月) 22:40:17 ID:hOCTcbpe0
ますますクウガってのが見てみてえな
仮面ライダーが騒ぎ始めた頃ってそのへんなのか
167 ゆかりん(埼玉県):2007/05/07(月) 22:40:38 ID:TwMtwSXt0
一戦→一線
168 人気者(関東地方):2007/05/07(月) 22:41:58 ID:gojuF3Yo0
>>164
動きに違和感なさ杉
169 不動産鑑定士(大阪府):2007/05/07(月) 22:45:07 ID:2xjI5dMq0
響鬼の前半は神
170 運動員(東京都):2007/05/07(月) 22:45:55 ID:tlW0BRCe0
クウガはドラマとして見てたな。クウガほど警察が頼れるのはないだろうし
ラストシーンは感動した
171 大道芸人(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:46:14 ID:Zm+YEDQl0
グライシンガーがいない
172 留学生(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:46:15 ID:TmOoeX7o0 BE:630605478-2BP(99)
アギト 龍騎>クウガ 555 電脳>剣>響 カブト
173 小学生(樺太):2007/05/07(月) 22:46:39 ID:APEkTQVsO
>>157
つ【ライダーの中の人の小競り合い】
174 恐竜(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:47:08 ID:T5eN5zBi0
サンネンネタロス

175 運動員(東京都):2007/05/07(月) 22:47:46 ID:QOXwkMUU0
スポンサー的にはどのグッズが欲しいかってことだ
ディスクアニマル欲しかっただろ?
176 アナウンサー(樺太):2007/05/07(月) 22:48:09 ID:AdOlqecBO
お前ら一体何歳だよ?仮面らいだあ(笑)とかガキが見るもんだろ
177 宅配バイト(神奈川県):2007/05/07(月) 22:48:20 ID:idQmxetc0
ライダーデザインのかっこよさならカブトなんだけどな
最近、米村脚本は井上よりやばい気がしてきた
178 モーオタ(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:49:15 ID:RX6Al5G30
>>177
ルパンはよかったんだけどな
特撮はイマイチだな
179 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:51:08 ID:QLjsQzZP0
電脳は痛いニュースブログで笑いものにされてるから
見たことないなぁもったいないことした
180 ゆかりん(埼玉県):2007/05/07(月) 22:51:26 ID:TwMtwSXt0
YouTube - Masked Rider Kuuga vs. DaGuBa (Ep.48 Kuuga)
http://www.youtube.com/watch?v=ipLxrIHYY_I

血吐きながら人間同士が殴りあうラストバトル
181 高校中退(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:53:32 ID:Oo7lpM770
>>175
ねーわw
182 水道局勤務(東京都):2007/05/07(月) 22:54:40 ID:fetz0fcL0
大人向け

龍騎


555
カブト
電王

子供向け
183 中二(樺太):2007/05/07(月) 22:56:04 ID:27AWI9txO
何故ライダーの脚本連中はデスノートの脚本もやるのか?
電王始まった途端に靖子も脚本したし
184 生き物係り(神奈川県):2007/05/07(月) 22:56:55 ID:jh3LX0Hl0
クウガは最終話よりもジャラジ登場回の方がヤバかった。
緑川学園2年男子全員を殺すゲームをするジャラジっていう敵が出てくるんだわ。
その殺し方も、頭に小さな針を刺すと
4日後にその針が大きくなって脳を傷つけて死に至らしめるっていうやり方でさ。
いまでは放送できないんじゃないかと思うよ。
185 ブリーター(千葉県):2007/05/07(月) 22:58:48 ID:ZkF5cTX30
>>179
笑いものになる→笑える→面白い

これに気づかないとはな。本当につまらないものは笑いものにも出来ない。
186 水道局勤務(東京都):2007/05/07(月) 23:00:03 ID:fetz0fcL0
電王は3バカのコント、ハナさんの衣装
が毎週楽しみ
187 新聞配達(樺太):2007/05/07(月) 23:00:42 ID:UZXAlQDNO
俺はなんで電王が嫌いなんだろうと考えてみた。
たぶん主人公である良太郎が戦いに出てないからだ。
普段ヒョエ〜って言ってる奴が何かを悟ってる感じが凄くむかつくわ。
あとデンライナーが無茶苦茶。デンライナー使ったらどんな敵にも勝てるんじゃないの。空も飛んでたし。
188 ギター(群馬県):2007/05/07(月) 23:01:34 ID:TgkOSUXn0
クウガの敵(名前忘れた)の人間の殺しっぷりは異常
アギトのアンノウンもそれなりに人間殺してたがクウガには全く及ばない

それに比べ最近の敵の人を殺さない事と言ったら、ライダーに倒されるほど全然悪に感じない
189 トムキャット(長屋):2007/05/07(月) 23:01:39 ID:vRRCyoK70
そのうちCMの良太郎になるよ
190 宇宙飛行士(愛知県):2007/05/07(月) 23:02:06 ID:KcVGYW1Z0
アギトか一番面白いよ。
古典的だけど、平成ライダーの流れの基礎を作ってる。
191 ゆかりん(埼玉県):2007/05/07(月) 23:02:16 ID:TwMtwSXt0
グロンギで印象深いのは、
トラックのバックで轢き殺すつうアレがやばいな
無機質に響く「バックします。バックします。」
192 ギター(群馬県):2007/05/07(月) 23:07:08 ID:TgkOSUXn0
193 声優(コネチカット州):2007/05/07(月) 23:07:57 ID:kVTfVDGmO
クビ切るけどすぐには落ちないで、振り向いたりすると落ちるとか恐すぎて今だに覚えてる
194 黒板係り(大阪府):2007/05/07(月) 23:10:12 ID:jt/uv9Qn0
>>180
そこのリンクをたどった他のグロンギ戦見たけど
7年経った今でも十分見所に溢れてるな。クウガはやっぱり良いものだ
195 人気者(関東地方):2007/05/07(月) 23:12:06 ID:gojuF3Yo0
>>193
振り向くな!
196 グライムズ(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:13:22 ID:V6Y9pCsE0
おじいちゃんの首落として「振り向くな!」→「え?」→ゴロン
今考えるとよく朝に放送できたな。
流石に苦情が来て以降シリーズの殺人描写が控えめになったらしいが
197 イラストレーター(東京都):2007/05/07(月) 23:15:40 ID:EeZAR4er0
>>116
TUTAYAに行け
198 恐竜(埼玉県):2007/05/07(月) 23:19:39 ID:XN4nCkGZ0
響鬼は無い
199 牧師(宮崎県):2007/05/07(月) 23:28:24 ID:OKJ5tDhf0
カブトは戦闘シーンに魅力がない
200 通訳(千葉県):2007/05/07(月) 23:32:52 ID:ROqZ1RLu0
ライダー好きならぜひこの詳細を教えて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=BQFVWQVmTe0
201 留学生(京都府):2007/05/07(月) 23:37:32 ID:O7dc2anR0
「ロボコン、0点」を1年間見続けた後のクウガの衝撃といったらもう
202 留学生(埼玉県):2007/05/07(月) 23:38:17 ID:HpLj9qZu0
>>200
自作もの
203 火星人−(dion軍):2007/05/07(月) 23:38:49 ID:AYXhQRiR0
>>200
MAD
204 赤ひげ(神奈川県):2007/05/07(月) 23:39:06 ID:Jpm7ZPSD0
今でもたっくんが好きだね
205 ブロガー(兵庫県):2007/05/07(月) 23:39:29 ID:ZhMoXWsN0
ハナたんのエロさは異常。日曜の朝っぱらからボッキンキン
206 訪問販売(神奈川県):2007/05/07(月) 23:39:40 ID:jGuglEFw0
>>195
涙を見ーせるなー
207 牧師(宮崎県):2007/05/07(月) 23:40:15 ID:OKJ5tDhf0
ようつべかニコニコで各ライダーを1〜2話見ればクウガの凄さがよくわかる。
208 女(コネチカット州):2007/05/07(月) 23:40:40 ID:pvRLTYGBO
龍騎はもう少し評価高いだろ
センスないな>>1
209 巡査長(愛知県):2007/05/07(月) 23:42:52 ID:qIwdnNTF0
アギトと響鬼以外ほとんど覚えてない
戦いの場面なんて3週間に1回30秒程度でいい
210 愛のVIP戦士(秋田県):2007/05/07(月) 23:43:51 ID:wJg3WRZN0
龍騎ぐらいだな最後までがんばれたのは
211 牧師(宮崎県):2007/05/07(月) 23:46:12 ID:OKJ5tDhf0
>>210
クウガ見ろ
212 ギター(群馬県):2007/05/07(月) 23:47:20 ID:TgkOSUXn0
剣以外全て最後まで見た
剣は4話で挫折
主人公の喋りが聞き取れないんだもの
213 絵本作家(栃木県):2007/05/07(月) 23:47:23 ID:9KdvqFvL0
龍騎から見てるけど最終話の一つ前の話が衝撃的だったな
剣が微妙だったけどラストは一番好きかも
214 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 23:48:19 ID:TghsMtV10
龍騎は最後に焦ってメインキャラ殺してるからな。
北岡はもう少し早く殺せよ
215 講師(dion軍):2007/05/07(月) 23:48:32 ID:jy9gp2My0
カブトはラストが弱いけどまあ楽しめた。
剣はラストが面白かった
響鬼はもう最悪としかいいようがなかった。
216 F1パイロット(島根県):2007/05/07(月) 23:48:56 ID:ysTSWwYv0
217 ゆかりん(埼玉県):2007/05/07(月) 23:53:53 ID:TwMtwSXt0
クウガは、物語のひっぱりは最近のライダーには勝てないな。
ただ物語りに漂う緊張感は圧倒的だけど。
なんていうかプロジェクトXに出来そうなのはクウガ。
218 ハンター(大阪府):2007/05/07(月) 23:53:58 ID:9Zlib/NA0
>>131
2人目(良太郎以外)のライダーも出るらしよ
子供向けの雑誌に載ってたって
219 支援してください(愛知県):2007/05/07(月) 23:54:24 ID:KDMRwO6O0
龍騎のオルタゼロがかこよかった
220 犯人(福井県):2007/05/07(月) 23:55:08 ID:XEeovL8c0
ギャバン→シャリバン→シャイダー
221 文科相(コネチカット州):2007/05/07(月) 23:56:00 ID:CbeqFBZrO
>>209は高寺
222 F1パイロット(島根県):2007/05/07(月) 23:57:00 ID:ysTSWwYv0
電王は米村と石田監督を降ろさないとヤバい

井上の方がマシ
223 ギター(群馬県):2007/05/07(月) 23:57:56 ID:TgkOSUXn0
米村の設定全く無視した脚本見ると降ろした方がいいってのは気持ちはわかる
224 講師(dion軍):2007/05/07(月) 23:58:01 ID:jy9gp2My0 BE:539395766-2BP(1501)
>>222
さすがにそれは無いw
225 のびた(神奈川県):2007/05/07(月) 23:58:04 ID:lLWQk+Do0
555>カブト>電王>アギト>
226 F1パイロット(島根県):2007/05/07(月) 23:58:52 ID:ysTSWwYv0
井上は本気出せば良い仕事するから侮れないぜ
227 女子高生(栃木県):2007/05/08(火) 00:01:41 ID:vFuCFs050
米村が担当したのってキンタロス仲間にした後の紹介の回だったっけか
たしかにつまらんかった
228 将軍(京都府):2007/05/08(火) 00:01:45 ID:i26V2oXp0
歴代最下位は間違いなく響鬼だろ
229 ペテン師(島根県):2007/05/08(火) 00:02:28 ID:97NFSi8R0
>>212
剣は後半の盛り上がりが凄い

ストーリーが一番王道チック
230 貸金業経営(チリ):2007/05/08(火) 00:03:31 ID:bmUZcX+N0
クウガの時間と場所が表示される演出がリアルな感じでよかったが
それよりも後半の赤いマフラーのバッタ怪人とのバイクバトルが最高だった。

最近はCG以外のバイクシーンがないからちょっと寂しい。
231 ペテン師(島根県):2007/05/08(火) 00:04:13 ID:97NFSi8R0
232 停学中(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:05:17 ID:yURycYGCO
>>2
力道山
HDで観る同胞の先輩の活躍に激しく涙した
233 釣氏(dion軍):2007/05/08(火) 00:05:30 ID:ByG39bCi0 BE:239731744-2BP(1501)
>>231
すげえ懐かしい声が聞こえた
234 今日から社会人:2007/05/08(火) 00:07:49 ID:tXi4XsU50
カブトは全部観て損した。
面白い部分も多々あっただけに、
それらを全く生かせなかったのは痛い。
235 高校教師(埼玉県):2007/05/08(火) 00:09:01 ID:Q1mutZ9o0
>>231
ようつべにしといた
YouTube - Kamen Rider Blade Op(HSH)
http://www.youtube.com/watch?v=6VU9NvrHtE8
236 くじら(愛知県):2007/05/08(火) 00:13:44 ID:wbItjQUY0
キンタロスのテーマソングってどっかにない?じっくり聞いてみたい
237 ほうとう屋(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:14:23 ID:AAPraYyQ0
剣は終盤の展開でかなり盛り返した
238 団体役員(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:15:49 ID:p0buJQn70
でも俺特異点だし
239 宇宙飛行士(島根県):2007/05/08(火) 00:22:30 ID:mX0v0/Jh0
ストーリー・・龍騎
設定・・555
怪人・・555
ベルト・・555
唄・・剣
キャラ・・電王
女勢・・カブト
劇場版・・555
240 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:27:22 ID:QynoDIWm0
平成最強はこれだろうが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=NnqR2LfC78c
241 キャプテン(東京都):2007/05/08(火) 00:28:38 ID:O8l5oxgy0
わかりやすく主演俳優に置き換えてくれ
242 団体役員(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:29:44 ID:p0buJQn70
>>240
RXよりブラックだろ・・・
243 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:30:46 ID:QynoDIWm0
>>242
ブラックはどう言い訳しても平成ライダーじゃねぇだろw
244 貸金業経営(チリ):2007/05/08(火) 00:30:51 ID:bmUZcX+N0
>>239
>女勢・・カブト

女勢は響鬼が最高だと思う
245 動物愛護団体(群馬県):2007/05/08(火) 00:32:07 ID:O12zCuzT0
ブラックは昭和にも属さず平成にも属さない
まさに暗黒時代
246 理学部(三重県):2007/05/08(火) 00:32:45 ID:BnWw9y3u0
響鬼は極序盤と後半が好き。
夏の魔化魍とか黒歴史にしたい。
247 ひよこ(埼玉県):2007/05/08(火) 00:32:54 ID:fXNlS5MC0
剣より龍騎が下って頭おかしいんじゃないの?
248 ミトコンドリア(岡山県):2007/05/08(火) 00:33:44 ID:KAthF5cG0
ヒロインだけなら電王が間違いなく最高
ドSだからな
249 ネコ耳少女(京都府):2007/05/08(火) 00:34:32 ID:h5V5YWe10
一番ハマって観てたのはアギトだけど、総合的に一番面白かったのは龍騎かな。
個人的には響鬼も結構好きだけど。

ストーリー的、ていうか全体的に最悪だったのはカブト、間違いなくカブト。
250 理学部(三重県):2007/05/08(火) 00:36:14 ID:BnWw9y3u0
剣はないな。
剣が酷かったせいで響鬼がすげぇ面白く感じたほどだ。
251 将軍(京都府):2007/05/08(火) 00:36:28 ID:i26V2oXp0
本当に暗黒なのはシン、J、ZOの世代
アレも一応平成ライダーだよな・・・
252 国際審判(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:39:10 ID:WKWIJ77HO
カブトの人類ネイティブ計画はデカレンジャーなら1話で終わらせてしまいそうだったのが問題
253 ブロガー(東日本):2007/05/08(火) 00:40:15 ID:xylVel6V0
龍騎最高
254 大道芸人(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:41:37 ID:g9t4zqt/O
クウガ、龍騎、カブトが好きだな。
255 神(神奈川県):2007/05/08(火) 00:42:21 ID:5iqnieJV0
おまえらおっさんなの?
答えは聞いてないけど!
256 動物愛護団体(群馬県):2007/05/08(火) 00:42:38 ID:O12zCuzT0
そもそもカブトは結局どうなったんだか全くわからん
ネイティブもワームも全滅したわけじゃないのに天道はパリ?ってどういう事よ
結局何がしたかったんだ?
257 シウマイ見習い(神奈川県):2007/05/08(火) 00:45:50 ID:sp6eMAbM0
画面が暗転して何が起こってるのか分らなくなるのは最近の仕様ですよね^^
そんでもって内容が分らなくなるから途中で切る
258 グライムズ(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:46:10 ID:2fpbFk9M0
カッコよさで言えばたっくん&555が一番だな
259 宇宙飛行士(島根県):2007/05/08(火) 00:47:01 ID:mX0v0/Jh0
バジン様こそ最高のツンデレ
260 ひよこ(埼玉県):2007/05/08(火) 00:52:15 ID:fXNlS5MC0
電王っておもしろいの?
261 イベント企画(神奈川県):2007/05/08(火) 00:53:27 ID:aBkV3tOF0
カッコよさではオルタナティブゼロby神保悟志だろ。
262 みどりのおばさん(宮崎県):2007/05/08(火) 00:54:54 ID:GhSCUEXg0
てゆーかそれぞれの作品で方向性が違いすぎるから比べること自体無理がある。
そういう意味で一番「仮面ライダー」してたのはクウガ。異論はありえない。
263 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/05/08(火) 01:00:54 ID:d0A1N/hZ0 BE:415630837-2BP(302)
>>261
オルタナティブにはシビレた。
あれはいいものだ。
264 理学部(三重県):2007/05/08(火) 01:01:02 ID:BnWw9y3u0
TV版の”正義の味方”然とした仮面ライダーだったらクウガとか響鬼が一番だろうけどねぇ。
模範的ヒーローっちゅーか。
石森の漫画版ならアギト〜555ら辺が一番仮面ライダーっぽい仮面ライダー。
265 宇宙飛行士(島根県):2007/05/08(火) 01:01:41 ID:mX0v0/Jh0
>>260
今の時点では平成一面白いライダー
味方イマジンの個性が強烈でとにかく明るく、
伏線も少なくシリアスムードが殆ど無いのでスカっとした気分で見れる
靖子らしい期待を裏切らない出来
266 ミトコンドリア(岡山県):2007/05/08(火) 01:02:18 ID:KAthF5cG0
>>261
ファイナルベントが格好良かったらなぁ…
267 船長(茨城県):2007/05/08(火) 01:06:02 ID:7LlwyGgk0
田中雅之が歌う、仮面ライダークウガ!を初めて聴いた時
余りのカッコ良さに震えが来た。
268 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:06:58 ID:gx1wUFgJ0
555>クウガ>響鬼>電王>龍騎>アギト>剣
269 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:07:35 ID:gx1wUFgJ0
>>267
ちなみにクリスタルキングの大都会うたってるぞ
270 船長(茨城県):2007/05/08(火) 01:07:57 ID:7LlwyGgk0
>>269
知ってる
271 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:08:45 ID:gx1wUFgJ0
>>231
これはひどいw
272 みどりのおばさん(宮崎県):2007/05/08(火) 01:09:28 ID:GhSCUEXg0
電王もさりげなく複線ちりばめてるよな。
リュウタロスが姉を慕うのは恐らく「甘えん坊」よりリュウタロスに指令してた人物に関係があると思われ。
たぶん父親?
273 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:11:02 ID:gx1wUFgJ0
電王は、カブトのだめな部分を練り直した感じ
274 石油王(アラバマ州):2007/05/08(火) 01:11:13 ID:225X2/cq0
ちょっと思ったんだが
響鬼、龍騎みたいな名前付けるのって
DQN親が子供にいっちゃってる名前付けるのと似てね?

つか、響鬼が鬼婆に見えた
275 AV監督(東京都):2007/05/08(火) 01:11:26 ID:Yy+s/UBb0
ZOがいちばん好きな自分は異端
276 短大生(大阪府):2007/05/08(火) 01:12:57 ID:UtMsbiAJ0
平成ライダーって改造手術せずにベルト付けるだけで変身できる奴らだろ?
大きな力を得るのにはそれ相応の「痛み」みたいなの伴って欲しいんだがな・・・
こんな考えは古臭いんだろうか?


PS
ソルブレインの最終回で「又合う日まで」って言ってから大分立つが
いつまで待たせるんだよ、とっとと再開しろ。
龍馬と光太郎は俺にとって最高のお兄さん像
277 将軍(京都府):2007/05/08(火) 01:13:51 ID:i26V2oXp0
>>276
つ555
278 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:14:06 ID:gx1wUFgJ0
>>29
ちょっと違うな
279 週末都民(コネチカット州):2007/05/08(火) 01:14:30 ID:Bp7a4yiAO
アギトは記憶喪失を引っ張りすぎでダメだった
280 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 01:14:33 ID:gx1wUFgJ0
>>276
ブレイド
281 練習生(島根県):2007/05/08(火) 01:14:56 ID:9Imn4cog0
>>276
今の時代改造人間はアウト

公道で改造車を走らせることもな
282 留学生(樺太):2007/05/08(火) 01:18:48 ID:d/H5DfqJO
>>276
見てないのに文句言うってどうなの?
クウガ見やがれ
283 シェフ(栃木県):2007/05/08(火) 01:20:57 ID:5o8Uraz40
クウガのバイクバトルのかっこよすぎ
284 理学部(三重県):2007/05/08(火) 01:22:13 ID:BnWw9y3u0
555の最終回は、悪の組織に拉致られて改造されて脱出、っちゅー仮面ライダーのテンプレそのまんまを再現してる。
普通第1話目にやる内容を、態々最終回に持ってくるとか、かなり昭和や原作をリスペクトした内容だったけど、
まぁ、普通に見てる分だと、ただの詰め込みすぎな最終回にしか思えんかも知れん。
285 グライムズ(神奈川県):2007/05/08(火) 01:26:49 ID:OgTY+YAz0
電王よりカブトの方が面白かった
286 書記(dion軍):2007/05/08(火) 01:36:05 ID:J8OAAcP/0
カブトはガタックが出るまではマジでおもしろかった
287 動物愛護団体(群馬県):2007/05/08(火) 01:42:49 ID:O12zCuzT0
あぁ、加賀美がザビーになった回は燃えたな
あれがカブトで一番盛り上がったとこだ
288 ボーカル(東京都):2007/05/08(火) 01:43:29 ID:L35O+Y3g0
痴漢のナニをつかまえて〜
289 ダンサー(神奈川県):2007/05/08(火) 01:44:29 ID:4vMLwDeI0
カブトは?
ねぇカブトは?
290 美人秘書(茨城県):2007/05/08(火) 01:45:07 ID:KUz+D97O0
龍騎面白いだろ
291 留学生(樺太):2007/05/08(火) 01:45:24 ID:d/H5DfqJO
カブトのライダーキックのかっこよさに惚れて平成ライダーを見始めたけど、555の方がキックはかっこいいね
292 団体役員(アラバマ州):2007/05/08(火) 01:46:39 ID:p0buJQn70
キックのかっこよさはロッドフォームが一番
293 大道芸人(アラバマ州):2007/05/08(火) 01:47:45 ID:P/XTO6/20
カブトはハイパーゼクターのせいで糞つまらなくなったな
ハイパーゼクターに使用制限をかけたり使い続けると死ぬ
みたいな設定を入れておくべきだった
294 国会議員(和歌山県):2007/05/08(火) 01:50:46 ID:4ZfGcFb/0
当時、クリムゾンスマッシュの溜めポーズ真似したよな
295 動物愛護団体(群馬県):2007/05/08(火) 01:51:28 ID:O12zCuzT0
カブトは出すだけ出して後は放置ってのが多すぎた
矢車にしてもホッパーにしても誰が何の為に作ったかライダーにしたのかが全くわからんし、ドレイクなんざ最後の戦いにすら参加しない
子供番組だからっていい加減だよ
296 国会議員(和歌山県):2007/05/08(火) 01:52:27 ID:4ZfGcFb/0
王蛇のかっこよさは異常
297 あらし(島根県):2007/05/08(火) 01:52:32 ID:Zg4843eo0
まさか2年連続で剣の相対評価が上がるとは思わなかった
298 (樺太):2007/05/08(火) 01:55:09 ID:2nzjslriO
カブトはストーリーを楽しむんじゃないんだよ
ノリと個々のキャラを楽しむんだよ
299 美人秘書(茨城県):2007/05/08(火) 01:56:44 ID:KUz+D97O0
ゾルダとオルタナゼロのファイナルベントが好きだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=skpnfQzK0bE
300 ニート(神奈川県):2007/05/08(火) 01:57:34 ID:5uR8WI0f0
ふろしき広げすぎて畳めない作品が多いな
電王もそんな雰囲気が出始めたタイムパラドックス物だしな
301 工作員(コネチカット州):2007/05/08(火) 02:00:57 ID:Bm3lyW2+O
まあカブトはストーリーがバラバラというか、アンパンマン的というか…
302 留学生(樺太):2007/05/08(火) 02:01:10 ID:d/H5DfqJO
電王の終わる頃には全ライダーが使えるゲーム作ってくれよバンダイ
もちろん個々で性能が違っていたり、全フォーム使えたりもするんだぞ
つーか、ナムコとカプコンに版権渡して一度鉄拳チームとカプコン格闘陣に死ぬほど作り込ませてくれ
そしたらPS3で出てもハードごと1000セット注文するから
303 医師(樺太):2007/05/08(火) 02:03:14 ID:Vra5YnsyO
ナンジデデンバボググスンザソ?

なんだけど、最後の「ザソ」が「ジャサ」に聞こえて、解読するのに苦労したな〜
この話題、ついてこれるヤツいる?
304 あらし(島根県):2007/05/08(火) 02:04:41 ID:Zg4843eo0
ナムコ(笑)
305 わけ(アラバマ州):2007/05/08(火) 02:06:43 ID:1d0j8xf00
カブトは?
306 舞妓(コネチカット州):2007/05/08(火) 02:12:32 ID:FKIY4R1dO
カブトは10話まで
307 釣氏(dion軍):2007/05/08(火) 02:14:44 ID:ByG39bCi0 BE:414947636-2BP(10)
>>299
この動画懐かしいな
308 私立探偵(樺太):2007/05/08(火) 02:30:27 ID:xh1PNHMKO
>>303
字幕がないとわかりません><
309 ロケットガール(愛知県):2007/05/08(火) 02:35:20 ID:a9NciZpy0
カブトは当初ダークカブトがラスボスで過去移動しながら戦うというオチのはずだった
310 小学生(大阪府):2007/05/08(火) 02:41:03 ID:FFLLmD5V0
>>284
あー、あれそういうことだったんかい
311 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/05/08(火) 02:42:32 ID:CNMIVvAh0
主人公のかっこよさはダントツでクウガ
ヒーローにもほどがある
312 みどりのおばさん(宮崎県):2007/05/08(火) 02:46:36 ID:GhSCUEXg0
クウガの苦悩の描写は1号へのオマージュ
313 中二(樺太):2007/05/08(火) 02:50:42 ID:X9eTcj2hO
各ライダーあらすじ
クウガ→古代民族と戦う
アギト→神の使いと戦う
龍騎→13人で殺し合う
555→人類の進化型と戦う
剣→ホモビデオ出演疑惑と戦う
響鬼→安っぽいCGと戦う
カブト→何と戦ってるのか途中でよくわからなくなる
電王→時空生命体と戦う
314 食品会社勤務(大阪府):2007/05/08(火) 02:53:58 ID:64E5tTQc0
電王見るの最近つらくなってきたわぁ〜

2chで実況しながらギャグとして見ないとやってられんわぁ

夜中にひとり寂しくあれを見るのはちょっと無理です
315 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/08(火) 02:54:09 ID:N6+BllScO
ギシュゥゥイン『ファイナルベント』ってかっこよすぎだろ
316 ロケットガール(愛知県):2007/05/08(火) 02:55:07 ID:a9NciZpy0
電王→時空生命体と戦う


未来人だろ
317 停学中(コネチカット州):2007/05/08(火) 03:00:10 ID:fzC6ESUdO
特典でスーパーヒーロータイムのコント封入してくれよ。
そしたら少なくとも555は全巻買う。
318 イベント企画(神奈川県):2007/05/08(火) 03:05:29 ID:aBkV3tOF0
クウガに出てくるグロンギは
一見、日本人そっくりで、まったく違う言葉と文字を使っていて、日本人を襲う
つまりこれ北朝鮮のオマージュなんだよな。
319 留学生(群馬県):2007/05/08(火) 03:06:21 ID:y4hZfaZd0
シャンゼリオンはどのへん?
320 小学生(大阪府):2007/05/08(火) 03:07:05 ID:FFLLmD5V0
>>319
あれはライダーじゃなくてギャラクシーエンジェルとかの類だろ
321 外来種(コネチカット州):2007/05/08(火) 03:28:08 ID:6uU7/t0FO
矢車はカブトが暴走した時に止めるために加賀美の親父からホッパーゼクターを極秘に渡されてた

つーかカブトは所々良い、特に、滅多に出ないドレイクが出る回
322 高校中退(北海道):2007/05/08(火) 03:37:26 ID:MgpJfD4n0
敏樹の最高傑作は、シャンゼリオン
323 トリマー(dion軍):2007/05/08(火) 03:39:30 ID:3d8I1SZ70
オルタナティブゼロの教授ライダーがかっこよすぎだろ常識的に考えて・・・

龍騎ライダー変身シーン全員分

http://www.youtube.com/watch?v=eV0tiqKLYIc

ファイナルベント全員集
http://www.youtube.com/watch?v=skpnfQzK0bE
324 日本語習得中(東京都):2007/05/08(火) 03:44:29 ID:Ed+a35yL0
カブトの主役のスペックは人間じゃないだろ・・・
帰国子女で高校時代にサッカー全国ベスト4で優秀選手で超イケメン・・・
325 うどん屋(アラバマ州):2007/05/08(火) 03:54:43 ID:rvgPz6HU0
平成ライダーはストーリー性強いのにいらない回が多いな。
カブトも包丁なんかやんなきゃよかったのにorz
326 果樹園経営(栃木県):2007/05/08(火) 03:56:00 ID:/YHAUaoA0
響鬼さんが最強
327 ニート(神奈川県):2007/05/08(火) 04:03:26 ID:5uR8WI0f0
>>321
俺もそう思ってたけど
よくよく考えたら暴走スイッチは加賀美の親父が
人類をネイティブから守るために仕込んだ最後の切り札なんだぜ
ちと矛盾が出る
328 名人(アラバマ州):2007/05/08(火) 04:20:00 ID:JoFbwTFi0
ファイズまでは合格
それ以降はヤバイ
329 プレアイドル(福岡県):2007/05/08(火) 04:27:05 ID:Q3jKV8Hk0
>>91
おいこら、シザースはファイナルベント対決でナイトに勝ってるぞ!
ただ自分の契約モンスターに食われただけだい(;';ё:`:)
330 ひよこ(埼玉県):2007/05/08(火) 04:36:12 ID:fXNlS5MC0
龍騎は本当におもしろかった
サノマン死亡、最終回前に主人公死亡、北岡の代わりに浅倉と戦うゴロちゃんとか
331 コレクター(千葉県):2007/05/08(火) 04:37:23 ID:RGitR7nu0

仮面ライダーブラック・RX>>>>>>>>>>その他うんこ仮面ライダー



332 また大阪か(東京都):2007/05/08(火) 04:47:07 ID:z80wLe4o0
シャドームーンだろ糞ども
333 通訳(コネチカット州):2007/05/08(火) 05:06:36 ID:WmFcEf/yO
>>309
カブトのラスト4話くらいは
だからあんな駆け足だったのかよ。

「ダークカブトは改造人間である!」という
ネタをやる為だけに出てきたダブト哀れ
334 プレアイドル(福岡県):2007/05/08(火) 05:14:53 ID:Q3jKV8Hk0
しかも主人公カブトのほうが偽者だったなんて……
オリジナルのほうはなんであんなにヘタレキャラに?
335 商人(樺太):2007/05/08(火) 07:57:52 ID:xx2w9U/DO

336 支援してください(熊本県):2007/05/08(火) 08:04:02 ID:lmRTDmpA0
クウガは一般市民の死が怖かった
怪人がトラックで路地裏でバックして人をひき殺したとか
怪人が「振り向くな!」って言った時、人が振り向いたら首が落ちるなど怖すぎた
怪人に殺された学生の葬式のシーンはトラウマ
電王は怪人に襲われた人が死んだのかどうかすら描写されなくて困る
怪人から上空で落とされたら死ぬだろ・・・
337 グラドル(静岡県):2007/05/08(火) 08:09:14 ID:AhSSgCLV0
>>336
電王は子供向け番組に徹してるんでしょう。
クウガは優良作品だけど子供番組としてはやりすぎなのかも。
338 支援してください(熊本県):2007/05/08(火) 08:16:18 ID:lmRTDmpA0
>>49
ワニが死ぬとこまでは面白いよ
それからは龍騎と一緒で、同じメンバーで誰も死なずにずっとグダグダバトル
ラッキークローバーは1クールに一人死ぬべきだった
4クール目に入っても3人生きてるって詰まらん
339 支援してください(熊本県):2007/05/08(火) 08:32:15 ID:lmRTDmpA0
龍騎は後半からバトルロワイヤル性が薄れたのが惜しい
龍騎、ナイト、ゾルダ、王蛇のグダグダ馴れ合いバトルやりすぎ
オーディンがいたからラスボス格の強いライダーが出せなかったのかもしれんが・・・
前半みたいな誰が死ぬのかわからない展開をずっと続けて欲しかった
340 通訳(コネチカット州):2007/05/08(火) 09:06:18 ID:HbocRKq/O
俺は幸せになりたかっただけなのにって言いながら消えていったライダーがトラウマ
341 (樺太):2007/05/08(火) 09:11:40 ID:ZPnzzDsoO
>>336
電王は人死んでるけど過去を変えるから死ななかったことになる
342 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 09:19:32 ID:gx1wUFgJ0
>>300
靖子なら大丈夫。龍騎で実証済み。
343 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 09:21:21 ID:gx1wUFgJ0
>>319
テレ東の単発シリーズ。ちなみに同じ枠でエヴァやってた。
344 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 09:21:54 ID:gx1wUFgJ0
>>324
しかしケツアゴ
345 留学生(樺太):2007/05/08(火) 09:38:45 ID:d/H5DfqJO
>>344
そこがまた日本人離れしたかっこよさ
346 車内清掃員(静岡県):2007/05/08(火) 09:40:21 ID:pJTk+Ocz0
なんぜカブトが入っとらんのじゃ
347 工作員(埼玉県):2007/05/08(火) 09:44:24 ID:wMLICqlL0
仮面ライダーブラックが好きだった。たしかOPもかっこよかったと思う。
348 経営学科卒(神奈川県):2007/05/08(火) 09:46:06 ID:KzDst/0v0
自分はオンドゥルが一番だめぽ
349 工作員(埼玉県):2007/05/08(火) 09:47:36 ID:wMLICqlL0
うわぁ、間違えた。ブラックってキモチ悪い奴だった。
RXのほう。
350 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/08(火) 09:48:23 ID:WmFcEf/yO
カブトはライダーを出し過ぎだったから・・・

子供向け本にあって見なかった設定もあった
ザビーの針からビーム
サソードの頭にレーダー
ホッパー用バイク とか
351 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/05/08(火) 09:49:58 ID:w6CYCNlJO
>>349
RXは首がなくてカコワルイ
352 スカイダイバー(アラバマ州):2007/05/08(火) 09:51:28 ID:tpP+dFD70
クウガよりタイムレンジャーのほうが面白かった
353 大道芸人(コネチカット州):2007/05/08(火) 10:07:19 ID:Y68n78osO
 人
(0w0)
354 遣唐使(長屋):2007/05/08(火) 10:16:04 ID:uFK/TbTJ0
オダギリの売れっぷりは異常
355 料理評論家(三重県):2007/05/08(火) 10:17:21 ID:HoHg7rdY0
>うわぁ、間違えた。ブラックってキモチ悪い奴だった。
>RXのほう。

中の人は同じなのに
356 スカイダイバー(東京都):2007/05/08(火) 10:24:15 ID:+Ll7nsSE0
555最強伝説始まった
357 宅配バイト(神奈川県):2007/05/08(火) 10:28:06 ID:xobBnbMC0
平成ライダーは電王以外みんな黒歴史でいいよ
358 通訳(神奈川県):2007/05/08(火) 10:33:37 ID:HR3hFz3I0
電王は破壊的にツマラン。コメディ、ギャグみたいなシーンは全部早送りで
戦闘シーンしか見ない
359 理学部(新潟県):2007/05/08(火) 10:36:42 ID:efZ0YqjD0
先週の電王はいつも以上にギャグテイストが強かったな
味方イマジンも全員出たしこれからはずっとこんな感じなのかな?
360 今日から社会人:2007/05/08(火) 10:41:58 ID:tXi4XsU50
>>359
2号ライダー&憑依イマジン、イマジンの根本的な部分の話、特異点&ハナの話、パワーアップ、愛理の記憶の話、
まだまだ消化しなきゃいけないネタが山積み。
361 将軍(京都府):2007/05/08(火) 11:05:51 ID:i26V2oXp0
4体がとりあえず揃ったから、これからの展開しだいだな>電王
362 神主(静岡県):2007/05/08(火) 11:09:21 ID:LqUTxLMv0
「答えは聞いてない」
じゃぁ最初から聞くんじゃねーよっていつも思ってしまう。
363 すくつ(福岡県):2007/05/08(火) 11:14:44 ID:ZakSB+FF0
オンドゥルルラギッタンディスカー
364 女性音楽教諭(茨城県):2007/05/08(火) 11:16:25 ID:EfsF5D5k0
カブトは出演者がのスケジュール調整で悩まされたって聞いた。特にメイクとヤグルマンは
カブト以外に仕事入ってて途中抜けせざる負えなかった聞く
365 別府でやれ(神奈川県):2007/05/08(火) 11:24:04 ID:Vtu78+R+0
>>125
あの手のシーンに明確な回答を求めるヤツの気が知れない。
べつに本当に人間の姿同士で殴り合ってたのか、イメージなのか
どっちでもイイじゃんね。
366 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/05/08(火) 11:25:26 ID:w6CYCNlJO
>>364
一番ひどいのはひよりだろ。
理由は不明ながらカブト後半では加賀美と一切からみなしで不自然きわまりない。
しかもカブト終了後すぐに芸能界引退。
367 あらし(アラバマ州):2007/05/08(火) 11:28:32 ID:qdsv15kq0
女優が男作って逃げたり妊娠したりは特撮ではよくあること。
368 歯科技工士(樺太):2007/05/08(火) 11:28:33 ID:NDecgylU0
アギトはね、毎回見なきゃダメだったので
適当に起きた時に見る程度のヤツは下になる。
毎回見てたらマジ神作品。

問題は主人公ライダーよりも、サブライダーのG3やギルスの方がかっこいい事…

なおG3チームは当時Jビーフ危機だったのに焼肉屋通いをして感謝状もらってる(w
ttp://www.toei.co.jp/tv/agito/topics/appreciation/index.stm
『肉は別腹』
『また焼肉ですか。いったい何頭牛を食べれば気が済むんですか?』
『肉食ってれば、人間なんとかなるのよ』

けだし名言である。。。
369 酪農研修生(アラバマ州):2007/05/08(火) 11:28:45 ID:Ps7WrGot0 BE:90086742-2BP(99)
彼女が電王おもしろいって言ってた 
前 カブトとか剣 見てたときはオタくさくて見れないって言ってたけど 電王は面白いらしい
370 文科相(コネチカット州):2007/05/08(火) 11:30:45 ID:w6CYCNlJO
>>367
イエローフォー、小沢なつき
371 予備校講師(東京都):2007/05/08(火) 11:32:04 ID:8UWM/ivd0
>>347
歌さえなければな・・・
372 文科相(コネチカット州):2007/05/08(火) 11:32:06 ID:w6CYCNlJO
めぞん一刻の五代役は加賀美にやらせればよかったと思う
373 イラストレーター(東京都):2007/05/08(火) 11:33:33 ID:SW2Zvkui0
並び立つ鬼と鈍る雷の回がカッコ良過ぎて困る
374 fushianasan(岩手県):2007/05/08(火) 11:34:27 ID:kAIv0foh0
石田演出はカブトを思い出す寒さ
375 番組の途中ですが名無しです(京都府):2007/05/08(火) 11:37:55 ID:DnCI5Vkq0
カブトはギミックが良かった 非常にオモチャ向き
お話はヲタ特有の陰気臭さが悪い ラストなんか最悪

その点電王は分かりやすくてガキ受けもいいらしい
376 文科相(コネチカット州):2007/05/08(火) 11:38:59 ID:w6CYCNlJO
巨匠演出といえばミュージカル。

高寺が無茶しないであの一話のふいんきで一年やってほしかった。
桐矢が出てからはひどすぎた。
ザントドの二人はよかったけど、っていうか主役食ってたな。
377 女性音楽教諭(茨城県):2007/05/08(火) 11:40:18 ID:EfsF5D5k0
ただ小林は井上の親友だからいきなりダークサイドの話始めるかもな
とりあえず1話まるまる飯だけの話し始めたら要注意
378 料理評論家(三重県):2007/05/08(火) 11:44:37 ID:HoHg7rdY0
>>366
ヒント できちゃった結婚
379 天使見習い(愛知県):2007/05/08(火) 11:45:05 ID:wKgDDX5v0
ギルスって誰かとデキ婚しなかったっけか?
380 軍事評論家(不明なsoftbank):2007/05/08(火) 11:48:22 ID:DqYbw7CM0
ライダーってどれも最初の方は面白いよな
381 アナウンサー(樺太):2007/05/08(火) 11:51:05 ID:0qrHGE2nO
電王にも斬鬼さんのような渋いキャラが必要。
382 料理評論家(三重県):2007/05/08(火) 11:52:21 ID:HoHg7rdY0
>>380
後半になると次回作の構想練らないといけなくなるからな。
どうしてもやっつけ仕事な部分が出てくる。
383 外来種(コネチカット州):2007/05/08(火) 11:57:11 ID:6uU7/t0FO
>327
あの段階で暴発したら厄介だからでしょ、天道がゼクター集めだして他のライダーがガタックのみになってたし

……ただ、暴走してあの程度だとウカワームレベルがいたらアッサリ殺される気がする

序盤はクロックアップでの戦闘が面白かったのに、後半は
ちょっとピンチになる→ハイパーゼクター、パーフェクトゼクター登場→敵あぼーん

それにあんないかれた性能のガタックバルカンがあるのに、敵に苦戦するならもっと多用しろと思う
384 fushianasan(岩手県):2007/05/08(火) 11:59:33 ID:kAIv0foh0
カブトという作品全体を見るとうんことしか言えないけど、
キャラの性格、設定、キャストなんかは大好き
385 将軍(京都府):2007/05/08(火) 12:03:22 ID:i26V2oXp0
カブト、ザビー、サソードのデザインは結構好きだ
386 外来種(コネチカット州):2007/05/08(火) 12:08:21 ID:6uU7/t0FO
ちょっと前のレスにあったホッパー専用バイク、サイドカーにパンチホッパーがちょこんと座ってるのを想像しちまったw

387 すくつ(新潟県):2007/05/08(火) 12:10:54 ID:1vrvNyxG0
響鬼のおかげで細川茂樹さんのファンになった
アレはマジでカッコイイ。
388 運動員(新潟県):2007/05/08(火) 12:11:53 ID:z5g3+iOh0
クウガは怪人の言葉がうぜえからダメ
389 タリバン(catv?):2007/05/08(火) 12:14:24 ID:QWQ3/MazP
ワールドビジネスサテライトを見てる俺は、細川茂樹がライダーやってて驚いた。
390 アナウンサー(樺太):2007/05/08(火) 12:16:39 ID:0qrHGE2nO
クウガはDVDだとグロンギ語が字幕で翻訳される。
391 プロガー(コネチカット州):2007/05/08(火) 12:19:19 ID:EiQBoCj2O
>>368
木野さんのがカッコイイだろボケ
392 留学生(樺太):2007/05/08(火) 12:24:36 ID:d/H5DfqJO
>>390
マジで!?
俺DVDをレンタルして見ていたのに気付かんかった…
グロンギ語解説サイトを携帯で表示しながら見てたよ_| ̄|●
393 主婦(栃木県):2007/05/08(火) 12:26:54 ID:02pqBLFr0
クウガは1話の半分見ただけでやめた
394 巫女(空):2007/05/08(火) 12:29:44 ID:ww9XYE7s0
395 アナウンサー(樺太):2007/05/08(火) 12:31:54 ID:0qrHGE2nO
俺の持ってる台湾製DVDは字幕出た
396 学校教諭(アラバマ州):2007/05/08(火) 12:32:06 ID:N4D/3ubt0
>>390
特別篇だけだろ?
397 アイドル(東京都):2007/05/08(火) 12:38:33 ID:8rgc3Bmr0
アギトは盛り上がって来た所で時間切れになっちゃったね
突然目が見えなくなるとか、人間が敵に回るとか面白そうだったから残念
398 AV監督(catv?):2007/05/08(火) 12:41:11 ID:aD/Rh8I/0
アギトのOPは大好きだ
399 巡査(東京都):2007/05/08(火) 12:42:42 ID:J9scn15a0
クウガ>555>アギト>龍騎>電王?>響鬼>剣
400 ウルトラマン(樺太):2007/05/08(火) 12:48:31 ID:CY4KgLyzO
ハッキリ言おう
スーパーワンだ
401 週末都民(コネチカット州):2007/05/08(火) 12:50:41 ID:NgGfLnF/O
チェンジ・スタッグビートォゥ
402 文科相(コネチカット州):2007/05/08(火) 12:53:35 ID:w6CYCNlJO
>>392
レンタル版は字幕ない
403 宅配バイト(静岡県):2007/05/08(火) 13:02:29 ID:iIHCtipf0
ど〜こかで〜こどもが〜ないて〜いる〜 ま〜じん〜ゴーラがわら〜ってる〜


                             / ̄ ̄ ̄ \
   ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\            /         |
   彡-―――――、 \           ∨∨∨∨∨\  |
    | /     \ ヽ  |            / ▲   ▲  |  |
    | ,(・)   (・)    i |           | (・)   (・)  |  |
    |   ⊂      ``6)            i  L     つ }
    |) ___...、 (   |            |  __      | }
    \ \___>    |              /_ \ 》  |
      \______ノ              \  ̄   /  
     (⌒ ヽ    ノ(⌒)            (⌒ ヽ    ノ(⌒)
     / ̄ ̄ヘ   / /ヘ            / ̄ ̄ヘ   / /ヘ
   ⊂/   /=⊃/ /  ヘ_        ⊂/   /=⊃/ /  ヘ__
    /ゝー ノ / /(0-‐  | //        /ゝー ノ / /(0-‐  | //
   (   凵j<○/(0)_ノ丿 /        (   凵j<○/(0)_ノ丿 /
    ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄ヽヘ_ ヘ_/         ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄ヽヘ_ ヘ_/
    (⌒‐|:| ヘC゚  ヘヘ_ ヘ_           (⌒‐|:| ヘC゚  ヘヘ_ ヘ_
   /// -|:| 二ヘB   | ヘ  )‐-ヘ        /// -|:| 二ヘB   | ヘ  )‐-ヘ
   || :| / |:| 三ヘ R ◎ | / ///ヽ |       || :| / |:| 三ヘ R ◎ | / ///ヽ |
  . || :|: | |.| ゞ|-ノ     / ゝノ ニ・|      . || :|: | |.| ゞ|-ノ     / ゝノ ニ・|
   || :|ヘ_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ヘ ゝ_ノ /       || :|ヘ_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ヘ ゝ_ノ /
    ゞ_ノ        ゝゞ_ノ        ゞ_ノ        ゝゞ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
404 巡査(東京都):2007/05/08(火) 13:39:04 ID:J9scn15a0
仮面ライダーSpirits最高。
懐古厨向けだろと思ったが、かなり燃える。オススメ。
405 AV監督(千葉県):2007/05/08(火) 13:56:38 ID:A6f6f7Pe0
特撮とか全く興味なかったが、電王が面白いのは分かる
406 付き人(神奈川県):2007/05/08(火) 14:07:39 ID:Dmiikc0u0
秋山莉奈以外見るべきものがないな。
407 AV監督(catv?):2007/05/08(火) 14:22:56 ID:aD/Rh8I/0
お姉さんがコーヒー対決したり修行のたびに出ないか
戦々恐々としてます
408 天使見習い(愛知県):2007/05/08(火) 14:24:37 ID:wKgDDX5v0
電王の主役のねーちゃんの可愛さは異常
ほしのあきがうんこに見える
409 女性の全代表(東京都):2007/05/08(火) 14:40:19 ID:CVDJgnav0
>>313
>剣→ホモビデオ出演疑惑と戦う

それは・・w 勝利したの?
410 留学生(catv?):2007/05/08(火) 15:09:07 ID:jRBiMgBs0 BE:717280867-DIA(111112)
平成ライダーは全部好きだな
どれも個性的だ
411 主婦(栃木県):2007/05/08(火) 15:14:09 ID:02pqBLFr0
412 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/05/08(火) 15:14:46 ID:w6CYCNlJO
そろそろ白倉以外のPにやらせたほうがいい。どう見てもネタ切れ。

クウガ、響の高寺は退職しちゃったし、塚田はゲキがいまいちだし。
やはりここは日笠と浦沢でフシコメライダーがみたい。
413 国際審判(コネチカット州):2007/05/08(火) 15:18:05 ID:cS5WQu2SO
>>359
先週の電王はメインライターの小林靖子ではなく、
去年カブトというネタ作品を書いた米村の脚本
414 気象庁勤務(catv?):2007/05/08(火) 15:20:13 ID:zVf3StYJ0
電王の変身の音を着メロにしたいんだけど
どっかにないかな
415 名誉教授(東京都):2007/05/08(火) 15:21:23 ID:uaU7/BN30
>>414
特板に専用スレがあったような
416 今日から社会人:2007/05/08(火) 15:23:19 ID:tXi4XsU50
>>414
携帯用着信・待ち受けスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1177852151/
417 人民解放軍(dion軍):2007/05/08(火) 15:23:59 ID:guTXEHtB0
押しても変身ならないの
418 国際審判(コネチカット州):2007/05/08(火) 15:26:46 ID:cS5WQu2SO
>>397
アギトの突然目が見えなくなるって
要が他の仕事と撮影が被ってたから
出番を減らす為に仕方なく作った
氷川のよく分からん病気の事?
419 市民団体勤務(中国地方):2007/05/08(火) 15:28:11 ID:zfFvOla00
クウガは終盤何度も場面省略し過ぎ
無理矢理経過カットしてダグバにもってくぐらいなら経過描いて打ち切りエンドがよかった
420 留学生(catv?):2007/05/08(火) 15:30:55 ID:jRBiMgBs0 BE:819749186-DIA(111112)
たしかにダグバ対クウガアメイジングは見たかった
421 気象庁勤務(catv?):2007/05/08(火) 15:33:13 ID:zVf3StYJ0
>>416
おおっ!感謝!!
422 ブロガー(大阪府):2007/05/08(火) 15:37:16 ID:WgTOw8EL0
カブトに出てくるライダーはビーファイターかカブタックにしか見えない
423 公務員(アラバマ州):2007/05/08(火) 15:47:18 ID:0FeCb80N0
クウガアルティメットとオダギリのいない最終回は
あのもったいない使い方がいいのに
磐梯社員が叩いて困る。
424 釣氏(dion軍):2007/05/08(火) 16:10:04 ID:ByG39bCi0 BE:449496465-2BP(3002)
ttp://www.youtube.com/watch?v=d9cYjRtkZck
後半はやっぱり面白かったんだよなあ
425 国会議員(三重県):2007/05/08(火) 16:48:07 ID:Rd95VidQ0
ブラック&RXのOP/ED曲が神
426 赤ひげ(東京都):2007/05/08(火) 17:30:48 ID:cLVO+lkJ0
こうやって並べられると、知らん間に7年経ってたと軽い絶望感というか虚無感に襲われるな
427 愛のVIP戦士(千葉県):2007/05/08(火) 17:44:40 ID:Yu+P06DA0
あんま特撮に興味なかったが、電王は友人が面白そうに会話してたので興味持って見てみたら面白かった。
シリアスなイメージ抱いてたから、そのギャップで笑えたのかもしれんが、
それを加味してなくてもキャラがいいな。 菌田ロスが俺は好きだ
428 栄養士(神奈川県):2007/05/08(火) 17:57:21 ID:bO8To/qM0
>>426
なぜベストを尽くさないのか
429 キャプテン(長屋):2007/05/08(火) 18:21:44 ID:qSdRu6v70
>>384
地獄兄弟とかぼっちゃま&じいやは好きだよ
430 ゆうこりん(東京都):2007/05/08(火) 18:25:50 ID:gAvG4pc90
なんで石田って人は巨匠っていわれてるの?

カブトの演出詰まらんのばっかだった希ガス
431 医師(樺太):2007/05/08(火) 18:28:10 ID:l/Lun+PMO
最強はRXだろ
432 留学生(北海道):2007/05/08(火) 18:30:21 ID:Qqfq70Z20
PSのV3のゲーム面白いよな
433 ボーカル(神奈川県):2007/05/08(火) 18:40:04 ID:DJ79N5J20
昭和で一番かっこいいのはスーパー1だろ
434 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/05/08(火) 18:43:22 ID:w6CYCNlJO
>>430
http://www.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=entry&num=37


石田巨匠がクウガの第一話の演出方向をああいった形にしたことで、
平成ライダーの方向性が決まったほどあれはすばらしい演出だった。

しかしブレイドOPの超演出だけは認められん。


>>433 同意
435 ゆうこりん(東京都):2007/05/08(火) 18:58:00 ID:gAvG4pc90
>>434
トン
納得したよなしないよな…

リュウキのDVD借りてもいつも見ないで返してる…。
明日返すのにまだ1かんすら見てない…
436 漢(アラバマ州):2007/05/08(火) 19:06:06 ID:P34axl+r0
龍騎は王蛇がカッコよすぎて他のライダーが気の毒すぎる
437 女性の全代表(島根県):2007/05/08(火) 19:19:11 ID:2p/5Id+n0
>>435
意味不明
438 自衛官(福岡県):2007/05/08(火) 19:50:25 ID:AtUOZmzR0
平成で一番格好いいライダーはファイズアクセル
439 名人(埼玉県):2007/05/08(火) 19:51:32 ID:tsZxlNN70
555の変身はかっこよかった気がした
440 女性の全代表(島根県):2007/05/08(火) 19:52:23 ID:2p/5Id+n0
キングフォームは燃えるのにハイパーカブトが許せないのは何故だろう
441 工作員(コネチカット州):2007/05/08(火) 19:52:40 ID:RPqaMQEVO
空我が一位なのは超同意だが、龍騎はもっと高くても…
442 大統領(大分県):2007/05/08(火) 19:53:32 ID:xM5zQMK+0
信じる奴がジャスティス
443 理学部(三重県):2007/05/08(火) 20:07:07 ID:BnWw9y3u0
>>376
ぶっちゃけ30話冒頭の自転車こいでるシーンなんか、
1話冒頭のミュージカル演出の再現に他ならないだろ。
あれ見て30話から急に空気変わったとか言ってた奴の目は節穴だわ。
空気変わったんじゃなくて、夏の間グダグダになってた部分を一掃して、初心に返ったちゅーのかね。
444 ブロガー(東日本):2007/05/08(火) 20:11:02 ID:xylVel6V0
龍騎が断トツ
電王酷いな 
戦隊者みたいに巨大ロボットと戦うし
445 国際審判(コネチカット州):2007/05/08(火) 20:24:28 ID:cS5WQu2SO
電王も戦隊も敵は巨大ロボじゃない件
446 キャプテン(長屋):2007/05/08(火) 20:29:30 ID:qSdRu6v70
>>443
いや明らかに変わっただろ
プロデューサー更迭されたし
お前の目は節穴か?
447 主婦(栃木県):2007/05/08(火) 20:35:24 ID:02pqBLFr0
脚本家も素人からプロに変わったな
448 女(福岡県):2007/05/08(火) 20:38:07 ID:EZQzE0yQ0
どう考えてもアギト最高だろ
スレ主馬鹿?
449 天使見習い(愛知県):2007/05/08(火) 20:38:46 ID:wKgDDX5v0
デンライナーの犬の部分がヤッターワンにみえる件
450 司会(三重県):2007/05/08(火) 20:39:09 ID:64cxy4aw0
悪いけど一番すきなのは仮面ライダーブラックおrRX
451 味噌らーめん屋(三重県):2007/05/08(火) 20:41:04 ID:uRFNk78P0
ブラックって平成じゃねーだろ
452 漂流者(鹿児島県):2007/05/08(火) 20:41:45 ID:XeoMcchj0
くうが>りゅうき>その他

だな
453 男性巡査(埼玉県):2007/05/08(火) 20:42:06 ID:MwQPDDDg0
響鬼は最初から糞だったが、
30話からもっと糞になった
454 小学生(樺太):2007/05/08(火) 20:44:28 ID:4+uZsGy7O
響鬼は糞だったかも知れんけどヒビキさんは俺の師匠
455 司会(三重県):2007/05/08(火) 20:45:19 ID:64cxy4aw0
バトルホッパーが死ぬとこは泣きまくったw><w
456 渡来人(アラバマ州):2007/05/08(火) 20:52:27 ID:RTtI9E1w0
でもすぐさまアクロバッターとして蘇り感動ぶち壊し
457 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/05/08(火) 20:53:14 ID:ZNJKlYJN0
アギトのラジコンバイク買ったけどCMみたいに前輪のスプリングでうまく回転ジャンプしなくて泣けた
曲がるときに地面に足を乗せる部分がコンクリにあたってガタガタ走りになってかっこ悪くて泣けた
まともにコントロールできなくて泣けた
当時小学生の俺にとってはかなりの大金だったんだぜ
アレ以来ラジコンは買ってない
458 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 21:05:09 ID:QynoDIWm0
隆起はウンコだろ
459 天涯孤独(千葉県):2007/05/08(火) 21:07:29 ID:07J+Asrm0
歴代ライダー中、最高の変身ポーズはてつを

そして最高のキックはこいつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gnLyjNIHeKo
460 女(福岡県):2007/05/08(火) 21:18:14 ID:EZQzE0yQ0
>>459
156cmぐらい?
461 日本語習得中(東京都):2007/05/08(火) 21:24:58 ID:Ed+a35yL0
技やスーツやらかっこいいのは555とカブトなのに
両方ともストーリーの後半がぐだぐだすぎな件について

個人的な好みなんだが龍騎やブレイドみたいな複眼丸目ライダーってださくね?
ホッパーは許す
462 短大生(大阪府):2007/05/08(火) 21:36:04 ID:UtMsbiAJ0
RXやられそうになる

ナレーション「その時不思議な事が起こった!RXの体が不思議な光を放ち始めたのである!!」

RX復活+新能力

RX敵撃破
463 短大生(大阪府):2007/05/08(火) 21:38:40 ID:UtMsbiAJ0
>>462

キラ=無敵RX
アスラン=宿敵シャドームーン
シン=ジャーク将軍
タリア艦長=マリバロン
464 ピアニスト(神奈川県):2007/05/08(火) 21:41:03 ID:s//4q1UH0
剣キングフォームは重量感が有ってよかったな
電王アックスフォームもパワー系ならもうちょっとゴツくなって欲しかった
465 支援してください(熊本県):2007/05/08(火) 21:45:46 ID:lmRTDmpA0
RXって敵が可愛そうになってくるな
リボルケインで一発でも刺されたら確実に死ぬし
466 小学生(樺太):2007/05/08(火) 21:48:34 ID:4+uZsGy7O
ヒーロー戦記では雑魚戦ではフル回転のライダー一族
467 日本語習得中(東京都):2007/05/08(火) 22:11:04 ID:Ed+a35yL0
思わずまねしたくなるもの

ファイズアクセルのスタート姿勢
ライトニングスラッシュのくるくる
龍騎ファイナルベント
468 底辺OL(東京都):2007/05/08(火) 22:19:32 ID:gx1wUFgJ0
>>467
ヒビキさんのシュッ〆
469 渡来人(東京都):2007/05/08(火) 22:26:06 ID:8SFWr/bl0
>>467
「イライラするんだよ・・・」
555か913と入力後変身
470 男性巡査(埼玉県):2007/05/08(火) 23:10:41 ID:MwQPDDDg0
>>467
つい言いたくなる

Finalvent
Standing by
HENSHIN
Change Beetle
Rider Kick
Stand by
Full charg
471 小学生(樺太):2007/05/08(火) 23:19:23 ID:4+uZsGy7O
>>468
バイト先で流行った
472 団体役員(アラバマ州):2007/05/08(火) 23:56:06 ID:p0buJQn70
定期入れ持ったらついお腹の前でかざして「ソードフォーム」って言ってしまう
473 ボーカル(東京都):2007/05/08(火) 23:59:53 ID:L35O+Y3g0
ソード、ロッド、アックス、ガン
4つのフォームどれが好き?
474 船員(アラバマ州):2007/05/09(水) 00:00:46 ID:q8BxJuNI0
ロッドフォームに決まってるじゃない
475 通訳(dion軍):2007/05/09(水) 00:01:01 ID:gJTaJSdN0 BE:599328858-2BP(3702)
ロッド
476 キャプテン(神奈川県):2007/05/09(水) 00:01:50 ID:8gxS1+Fs0
正直、いまだにジャンが黒幕だと思ってる。
477 高校生(樺太):2007/05/09(水) 00:02:39 ID:qN2O3rA+O
普通にウラ
478 踊り隊(コネチカット州):2007/05/09(水) 00:03:06 ID:cf2jss0vO
>>473
たまにはプラットフォームのことも
479 果樹園経営(神奈川県):2007/05/09(水) 00:12:18 ID:KmkGNr5g0
なんでロッド人気なん?
480 天使見習い(群馬県):2007/05/09(水) 00:12:58 ID:c4//0h5J0
>>479
必殺技がライダーキックだからですよ
481 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 00:13:23 ID:rsasBs0L0
>>479
見た目が一番従来のライダーっぽいからかな。
どれもいまいちなデザインだと思う。
482 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/09(水) 00:13:49 ID:JAZsw7li0
やっぱダイナミックチョップだろ
483 船員(アラバマ州):2007/05/09(水) 00:14:09 ID:q8BxJuNI0
>>479
ライダーキックするし青色だし中の人も男前だし
484 声優(福岡県):2007/05/09(水) 00:15:05 ID:SX/B3BEQ0
>>471
キモい現場だなw
485 留学生(dion軍):2007/05/09(水) 00:15:12 ID:9B/Ybmnp0
剣>>龍騎>555>>>>>>>カブトだな
カブトはデザインがよかったけど
話グダグダだしパーフェクトゼクターで戦闘がつまんなくなった
486 天使見習い(群馬県):2007/05/09(水) 00:16:43 ID:c4//0h5J0
紫は、必殺技がもっと派手だったらロッド超えたかもしれん
肩のレーザーが出てる意味が無い
もっとほら全身からドドドドとレーザーが出るのを期待してた
487 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 00:16:46 ID:rsasBs0L0
>>483
中の人はどのフォームも高岩さんだが
488 船員(アラバマ州):2007/05/09(水) 00:17:17 ID:q8BxJuNI0
>>487
いや、声の方
489 停学中(コネチカット州):2007/05/09(水) 00:18:57 ID:m/ADfSEoO
人には薦めないが、カブトが好きだな。
490 造船業(静岡県):2007/05/09(水) 00:19:08 ID:PUMuBJuK0
>>485
話グダグダなのが嫌いなのに剣が一番なあんたに惚れそうだぜ
491 高校生(樺太):2007/05/09(水) 00:20:40 ID:qN2O3rA+O
>>479
「ひ、卑怯だぞ!」
「よく言われるよ」
492 留学生(dion軍):2007/05/09(水) 00:30:02 ID:9B/Ybmnp0
>>490
剣も前半と睦月らへんがグダグダだったけど随所に盛り上がるとこあったし
カブトは夏休みのギャグ回から壊滅的に酷かったジャン
地獄兄弟がいなかったらリタイヤしてた
493 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 00:31:14 ID:rsasBs0L0
橘さんの人間味あふれっぷりは異常

パズル食っちゃうし
494 声優(コネチカット州):2007/05/09(水) 00:39:55 ID:WJDSERQ5O
ハナがいればいい
なんだよほしのあきって
495 就職氷河期世代(東京都):2007/05/09(水) 00:49:43 ID:N1ki021H0
アクションは555が一番だな。変身した後腕を伸ばしたり、首元は触ったりと芸が細かくていい

ttp://www.youtube.com/watch?v=N4GMQz6YaM0
496 留学生(静岡県):2007/05/09(水) 00:52:07 ID:5CZM6aM60
龍騎がブッチギリで最高だろ
主人公が最終回の1話前で死亡
準主役がラスボスと戦うとか神展開すぎる
497 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 00:58:06 ID:rsasBs0L0
シャンゼリオンの最終回が最強。

次点がジェットマン。

ライダーじゃないけどさ。
498 ぬこ(東京都):2007/05/09(水) 01:04:09 ID:d7zoZGOd0
>>497
両方とも井上だな
499 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/09(水) 01:06:03 ID:JAZsw7li0
>>496
ゴロちゃんも死ぬしな
500 経営学科卒(石川県):2007/05/09(水) 01:07:59 ID:pfO9Z26o0
龍騎はヒロインが消えればまだいける
ヒロインが終わってる
あれならいないほうがマシ
501 北町奉行(東京都):2007/05/09(水) 01:27:39 ID:+tUwddaE0 BE:508178939-2BP(370)
いつ見てもオンドゥルはすごいw
http://www.youtube.com/watch?v=Dpvy3fICWAc
502 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 01:51:43 ID:rsasBs0L0
>>500
龍騎の真のヒロインは吾郎ちゃん
503 アナウンサー(樺太):2007/05/09(水) 02:13:42 ID:TATxaUViO
クウガの真のヒロインは五代君
504 バンドマン(コネチカット州):2007/05/09(水) 02:19:14 ID:e557iYGXO
ストーリー…龍騎
戦闘…クウガ
デザイン…555

がそれぞれのトップだな
505 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 02:22:22 ID:BfRbqsHs0
全体的な出来          クウガ
リアルタイムの盛り上がり   龍騎
506 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 02:22:43 ID:rsasBs0L0
迷走っぷりは、響鬼とカブトが双璧だな
507 アナウンサー(樺太):2007/05/09(水) 02:26:30 ID:TATxaUViO
>>501
初めて見たwww
ホントに「オンドゥルルラギッタンディスカ」って聴こえるwww
508 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 02:29:31 ID:rsasBs0L0
仮面ライダー剣のOPを知ってる人に超おすすめの動画

仮面ライダー緑
ttp://youtube.com/watch?v=RlXhcgIfhLM
509 通訳(dion軍):2007/05/09(水) 02:35:49 ID:gJTaJSdN0
>>508
それ初めて2ちゃんに投稿された時から知ってたわw
510 小学生(樺太):2007/05/09(水) 02:36:55 ID:waN2NRpdO
電王の脚本とカブトのデザインを足せば555の頃の水準に近くなるんだがなぁ
正直アックスとガンはデザイン的には糞だし
511 留学生(dion軍):2007/05/09(水) 02:38:03 ID:Y4rcRsar0
剣の4人はデザインだけならライダー戦隊って感じでかっこいいのに・・・
512 くれくれ厨(京都府):2007/05/09(水) 02:39:42 ID:qC9oOP3n0
>>510
デザインが糞なのはソードだろ
513 前社長(神奈川県):2007/05/09(水) 02:45:53 ID:KxTx77y60
ロッドフォームが一番ダサい
514 ぬこ(東京都):2007/05/09(水) 02:55:43 ID:d7zoZGOd0
ソードとモモタロスについては、
作中で良太郎がデザインしたことになってて、
モモタロス自身が「俺もダサいと思うんだけどさ・・・」
と言い訳しているから、まあ仕方ないかなと思える
515 きしめん職人(関東地方):2007/05/09(水) 02:57:31 ID:r4TNNUA10
アギトが再開なんて頭が狂ってるとしか思えない
516 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 02:57:33 ID:rsasBs0L0
どう見てもブレアードだもんな
517 大道芸人(コネチカット州):2007/05/09(水) 02:59:38 ID:L6ZnLvHtO
>盛り上がり。

平成イケメンライダーとか言われてブレイクして
最高ピークを迎えたのが龍騎なのかいな?
518 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 03:00:35 ID:rsasBs0L0
視聴率的にはアギトが最高潮。まあその翌年から視聴率の測定方法が変わったせいもあるらしいが。
519 占い師(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:03:31 ID:Rj7S16IeO
主人公のイケメン度は今でも龍騎がダントツだな
520 占い師(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:07:23 ID:L6ZnLvHtO
龍騎はゴールデン特番あったらしいね。
これも平成イケメンライダーでは唯一異例なのかな?

ナイトの影があるキャラが気になったなぁ。
521 バンドマン(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:08:59 ID:N+fIjdINO
>>496
逆に13ライダーズは蓮が先に死んで城戸ナイトが決戦て感じだった…。
平成ライダーでテレビでの特別編って龍騎だけ?
他ライダーに囲まれてファイナルベントをコールされまくりは戦慄モノ。

そういや漫画では更にその先も描かれてたな。
522 占い師(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:09:01 ID:L6ZnLvHtO
518
レスありがとう。
アギトっすか。
523 電話番(埼玉県):2007/05/09(水) 03:09:41 ID:tEVYxeC00
そういえば龍騎はキャラの写真集が多数発行されてたな
北岡とゴロちゃんだけの写真集とか
今でもああいうのあるの?
524 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 03:09:42 ID:rsasBs0L0
>>520
アギトもスペシャルあった。
525 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/05/09(水) 03:10:28 ID:t7K//sLm0
響鬼は迷走ってより初めから狂ってただろ
526 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/09(水) 03:10:51 ID:JAZsw7li0
>>519
どう見ても半田だろ
527 女(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:11:32 ID:i+vFcKLUO
>>514
ウラタロスも良太郎のイメージした自分の姿を
ひどいって言ってた。
528 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 03:14:48 ID:BfRbqsHs0
>>496
龍騎は、後半に出てきたタイガとインペラーが、ユナイトやサバイブを倒せそうなスペックじゃないのが詰まらん

俺たちのたたかいはこれからだ!みたいな結末以外は
最後の展開は映画の方がいい
529 ウルトラマン(福岡県):2007/05/09(水) 03:14:56 ID:GHHioLWf0
朝特急電車に乗ってると
リーマンがノートPCでnyで落としたと思われる(タイトル表記的に)平成版仮面ライダーを毎回見てる
世も末だなーと思いながら通学してる
530 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 03:15:30 ID:rsasBs0L0
>>528
龍騎の映画はシャンゼリオンの最終回の使い回し
531 チーマー(茨城県):2007/05/09(水) 03:17:01 ID:HmYEpHSm0
劇場版アギトのCMは詐欺に近いものがあった
532 バンドマン(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:19:34 ID:N+fIjdINO
>>528
だがタイガは充分テコ入れしてくれたし
533 女(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:19:36 ID:i+vFcKLUO
テレビより先に最終回を見せちゃいますって
宣伝してた劇場版仮面ライダー龍騎も詐欺
534 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/09(水) 03:20:35 ID:JAZsw7li0
タイガの役者ブサイクすぎてワロタ
535 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 03:21:38 ID:BfRbqsHs0
>>532
新しく出てきた人殺しまくってただけじゃん
新しく出てきたライダーが王蛇かゾルダ倒す展開を期待してたのにガッカリだった
536 ウルトラマン(福岡県):2007/05/09(水) 03:21:52 ID:GHHioLWf0
ライダーチップスとリッキーの組み合わせ最高だわ
リッキーの声は痺れるものがある
537 バンドマン(コネチカット州):2007/05/09(水) 03:28:33 ID:N+fIjdINO
>>535
その二人はほぼ最後までいなくならないってバレきてたろ
538 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 03:29:40 ID:BfRbqsHs0
>>537
全く知らん
539 アナウンサー(京都府):2007/05/09(水) 03:41:49 ID:InBs4Orj0
カブトは加賀美がザビーになった後は見る価値無し
540 ダンサー(アラバマ州):2007/05/09(水) 03:56:03 ID:IE8UGLnC0
>>501
ブレイド初見だけども、かろうじて「本当に裏切ったんですか」と聞こえる。
こんな舌足らずのしゃべりする奴、結構いるけど役者ではないわ。
541 事情通(福島県):2007/05/09(水) 03:58:49 ID:yCuixfTr0
555の風呂敷を畳むつもりが欠片もない男らしい構成が好きだった
542 人民解放軍(島根県):2007/05/09(水) 04:24:37 ID:TFxoViS70
ジャイアントコーンのCMが気になって仕方ない
543 俳優(樺太):2007/05/09(水) 04:29:30 ID:iQ1sa+ngO
龍騎はゴロウちゃんと北岡がツボ

別に俺はロリコンだがウホではない
544 俳優(樺太):2007/05/09(水) 04:32:08 ID:iQ1sa+ngO
Yahoo!で
仮面ライダーオンドゥル
と検索すると
公式サイトが出てくる件
545 踊り隊(沖縄県):2007/05/09(水) 04:36:16 ID:Tv/EGnP40
電王は2話をピークに下がりっぱなし
546 男性巡査(千葉県):2007/05/09(水) 04:38:27 ID:nV/E4Lwe0
クウガ、アギト、555、響鬼前期の各OPは、ヒーロー物らしく好きだ。
ブレイドの後期OPは、かっこよかったと思う。
龍騎、響鬼後期は、ノーコメント。

クウガエンディング見てると、友達の少ないおれが寂しくなる orz
547 桃太郎(茨城県):2007/05/09(水) 04:45:39 ID:66keIG8b0
>>535
浅倉の引き立て役に頑張ってくれてたぜ
548 イタコ(西日本):2007/05/09(水) 04:51:26 ID:0qYHDH0W0
555は石森の漫画版BLACKに一番近いと思う
549 職業訓練指導員(長屋):2007/05/09(水) 05:09:30 ID:W4hCO2ko0
>>524
クウガも正月に総集編スペサルやったよ
550 大道芸人(コネチカット州):2007/05/09(水) 05:13:07 ID:L6ZnLvHtO
驚愕の大どんでん返しが
仕込まれている作品はどれなの?

映画シックスセンス見たいな感じで、
クライマックスに「それアリかよ!」と驚くみたいな。
551 男性巡査(千葉県):2007/05/09(水) 05:15:08 ID:nV/E4Lwe0
>>550
へっ、これで終わり?の失望感でいえば響鬼
552 女性音楽教諭(東京都):2007/05/09(水) 05:16:53 ID:9q6qY/9k0
>>550
思えば「おお、スゲーそうきたか!」って最終回はないような
なんとなく「ああ、こんな終わり方もアリかもね」って程度で

意識が後番組の作品に向かっているからかも知れない
553 女性音楽教諭(東京都):2007/05/09(水) 05:18:22 ID:9q6qY/9k0
あそぼよ メ〜ル〜ちゃ〜ん ♪
554 占い師(コネチカット州):2007/05/09(水) 05:21:40 ID:L6ZnLvHtO
ああ。どうも。
意外とそんなもんですかねー。

全作に、その手の小ネタはありそうな気もしたのですが。
555 映画館経営(樺太):2007/05/09(水) 05:21:44 ID:jbPfJ+NUO
龍騎(ストーリーとキャラの斬新さ。2ちゃんでもえらい人気だった。主人公がバカながら自分の正義を持っている所がいい。)
電王(楽しく見れる。リュウタロスが不安材料)
響鬼(ヒビキさんがかっこいい)
555(555と913のデザインとアクションがかっこいい。通して見ると支離滅裂なのが残念)
剣(かつぜつよりも話がつまらない。ライダーデザインもいいと思わない。ネタライダー)
クウガとアギトは数話しか見てないので除外

>>542
「聞いたんだけどさ、君って案外ガッツリいっちゃうんだって?」
浅倉…
556 ダンサー(アラバマ州):2007/05/09(水) 05:21:49 ID:IE8UGLnC0
少し前、レコーダーに撮り溜めていた響鬼見たけど、「ザンキのケツ」としか言いようがない。
桐谷は叩かれてるほど悪くないと思った。
今ネタバレ見ながらカブト視聴中。
557 女性音楽教諭(東京都):2007/05/09(水) 05:30:10 ID:9q6qY/9k0
そういや電王の2号ライダーに桐谷君の役者が充てられるって話らしい
558 ダンサー(アラバマ州):2007/05/09(水) 05:34:43 ID:IE8UGLnC0
>>557
ちらほら耳にするけどマジなんだろうか。
カブト初期、坊ちゃまが桐谷にかぶって仕方なかった。後半どんどん色が付いたけど。
559 ネットカフェ難民(大阪府):2007/05/09(水) 05:46:48 ID:dFuCkPSO0
>>557
最近ライダー役者の使いまわしのサイクルが早くなってきてるような
ドレイクも今度のライダー映画でV3やるらしいし
560 (福岡県):2007/05/09(水) 06:48:14 ID:tEPVwNTl0
桐谷みたいな糞キャラやらされてかわいそうだったからな
そのネタがマジならうれしいよ
561 北町奉行(樺太):2007/05/09(水) 08:08:51 ID:5dLEFwcRO
>>559 セカンドって本当にやるの?
ガセじゃなかったか?
562 ぬこ(東京都):2007/05/09(水) 08:43:02 ID:d7zoZGOd0
>>550
シャンゼリオン
563 あおらー(アラバマ州):2007/05/09(水) 08:57:54 ID:s066Tyfj0
いい歳して仮面ライダーってお前ら大丈夫?
564 食品会社勤務(dion軍):2007/05/09(水) 09:01:57 ID:8q6P5a4j0
>>561
特板のsecondスレでは、現場の隠し撮り画像とか、目撃情報とかはある。
状況証拠は揃ってるし、情報まとめると撮影はもう終わっててもおかしくないんだが、
いかんせん東映から一切なんの発表もないからどうにもこうにも…
565 空気コテ(catv?):2007/05/09(水) 09:08:29 ID:24KNnxdu0
響鬼の本当の見所は斬鬼さんの尻
566 か・い・か・ん(東京都):2007/05/09(水) 09:15:54 ID:rsasBs0L0
>>550
龍騎
567 ダンサー(愛知県):2007/05/09(水) 12:14:35 ID:LTNW1Wf+0
>>562
シャンゼリオンは最終回だけ見逃した(高熱で視聴できる状況になく、録画も忘れた)のだが、
「まあどうせ、いつものようにちゃらんぽらんなまま終わったのだろう」と納得して忘れていた

10年近くたった最近、最終回のあらすじを知って後悔した。
568 花見客(東京都):2007/05/09(水) 12:16:44 ID:zWqgQO7M0 BE:564642656-2BP(370)
569 北町奉行(樺太):2007/05/09(水) 12:22:59 ID:bAwVb4WlO
555が一番
570 中二(樺太):2007/05/09(水) 12:29:04 ID:gbpnypVRO
ほしのあきも偽乳が自慢とは悲しい奴だな
571 医師(東京都):2007/05/09(水) 12:32:13 ID:z7+ST2qE0
>>411
長い戦いだなw
572 映画館経営(樺太):2007/05/09(水) 12:38:51 ID:jbPfJ+NUO
>>568
幼児誌全プレのビデオだね、懐かしい。持ってるよ。
本編知ってれば最高に笑えるよな
573 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/05/09(水) 12:51:55 ID:tHP3j0lS0
剣は役者がカタコトの日本語話してる
574 花見客(東京都):2007/05/09(水) 13:20:48 ID:zWqgQO7M0 BE:263500627-2BP(370)
>>572
素の年齢で応募したのかは気になるところw
575 (福岡県):2007/05/09(水) 13:36:39 ID:tEPVwNTl0
剣はキャストがほんと駄目駄目だったな ストーリー自体は結構いいようなきがしてきたw
576 映画館経営(樺太):2007/05/09(水) 13:47:05 ID:jbPfJ+NUO
>>574
もちろん当時の実年齢で応募したぜ
何の恥ずかしいことがあろうか
萌えアニメのDVDとか買ってる方がよっぽど恥ずかしい
577 パティシエ(catv?):2007/05/09(水) 13:58:12 ID:XYk6KcmJ0
龍騎は主役格の3人がどうせ生き残るってわかってるから
まったく緊張感がなかった
王蛇も出番回数がしつこいくらいだし
ナイトあたりが中盤で死んでりゃもうちっと緊張感もあったのに
578 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 14:04:21 ID:BfRbqsHs0
>>577
ゾルダは病気で死ぬ死ぬうざかったのに
結局最終回までいてガッカリだった
王蛇は中ボス的存在として、後半で死ぬべきだった
579 ブロガー(チリ):2007/05/09(水) 14:18:53 ID:Q9bI6wtj0
ラストバトルならダグバとクウガの殴り合いがベスト。
あんなに痛みの伝わるラスボス戦は無かった。
クウガは最終回のエンディングが清清しくて好きだな。
「青空になる」はいい曲だ。

カブトも最終回はいいと思う。昨日見てきたスパイダーマン3の終盤を髣髴とさせる感じだし。
天道の名台詞「この世で覚えておかなければならない名前は・・・」
の辺りはまさに”ヒーロー”だった。


剣は、剣崎の「戦えない全ての人のために戦う」っていう台詞が好き。
武器を捨てて素手だけでカテゴリーKに殴りかかるのもカッコいい。
580 踊り隊(コネチカット州):2007/05/09(水) 15:08:22 ID:cf2jss0vO
555の「戦うことがつみならば、俺が背負ってやる!!」にジュンとなった
581 女(コネチカット州):2007/05/09(水) 15:10:59 ID:i+vFcKLUO
>>546
響鬼OPは後期の方がヒーロー物っぽいぞ
582 大統領(コネチカット州):2007/05/09(水) 15:15:36 ID:cf2jss0vO
「少年よ」は名曲すぎる
583 キャプテン(アラバマ州):2007/05/09(水) 15:19:31 ID:DKk//pOu0
584 踊り隊(コネチカット州):2007/05/09(水) 15:24:06 ID:cf2jss0vO
ブレイドの前期OP演出でやらかして以来OP演出させてもらえない巨匠カワユス
585 フート(アラバマ州):2007/05/09(水) 15:30:42 ID:JFhOyN+a0
龍騎好きだなぁ
他のライダーに囲まれて
ファイナルベント・ファイナルベント連呼してるシーンはワラタ
586 ソムリエ(埼玉県):2007/05/09(水) 15:31:44 ID:1fHHHR0M0
劇場版めちゃくちゃ面白そうだな
絶対行く
587 くれくれ厨(京都府):2007/05/09(水) 15:39:47 ID:qC9oOP3n0
電王の映画って原始時代までタイムスリップするんだよな
恐竜にライダーキックとかやりかねないな
588 桃太郎(茨城県):2007/05/09(水) 16:29:45 ID:66keIG8b0
>>578
劇場版じゃどっちも良い演出で逝ったけどな
戦闘放棄して最期を満喫する北岡と
変身解けても生身でファムの首絞める浅倉と
589 おたく(長屋):2007/05/09(水) 16:31:03 ID:IS6SqzxW0
>>1この類のスレタイって、ワザとスレ建て者ですら思ってないことを
スレタイに入れてるよな。
590 元祖広告荒らし(福岡県):2007/05/09(水) 17:22:50 ID:IlL/26UV0
カブトはぼっちゃまとやさぐれ兄弟のキャラの壊れっぷりは面白かった
加賀美のザビー変身と戦いの神ガタック(笑)変身回も燃えたぜ
天道はおばあちゃんが〜とかっこいいライダーキック係
591 下着ドロ(熊本県):2007/05/09(水) 18:41:06 ID:BfRbqsHs0
>>588
だから映画の方がいいって前のレスで言ってるだろ
王蛇の死に方を最初見たときはあっけなくてガッカリしたけど
TV版のグダグダ馴れ合いバトルを見てると、映画の方がよかった
592 大統領(コネチカット州):2007/05/09(水) 18:43:14 ID:cf2jss0vO
13人同時にバトルロイヤルしなかったのは残念
593 アリス(石川県):2007/05/09(水) 18:44:48 ID:zsmsM4AU0
龍騎はスペシャルの放送されなかったエンディングが好き。
あのなんとも言えない虚無感が。
594 うどん屋(三重県):2007/05/09(水) 20:02:41 ID:VCJTucaw0
555の木場さんって吉岡秀隆に似てるよな
595 大統領(コネチカット州):2007/05/09(水) 20:07:06 ID:cf2jss0vO
押井守って吉岡秀隆に似てるよな
596 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/05/09(水) 20:10:31 ID:tkOpgHfL0
たっくんのアフレコの上手さは異常
597 今年も留年(アラバマ州):2007/05/09(水) 20:14:51 ID:KNagZmX80
隆起信者ばかりですね
598 おたく(長屋):2007/05/09(水) 20:18:56 ID:IS6SqzxW0
まあ、隆起くらいまで見て剣で離れた奴が多いし。
599 パート(東京都):2007/05/09(水) 20:29:36 ID:RelcGKad0
【レス抽出】
対象スレ: クウガ>555>電王>剣>響鬼>龍騎>アギト
キーワード: ほしの

抽出レス数:7


おまいら・・・もう少し触れてやれw
600 工作員(コネチカット州):2007/05/09(水) 20:30:53 ID:j5OHpbNzO
剣で入った俺もいる
601 作家(東京都):2007/05/09(水) 20:38:11 ID:2e3kr0tr0
当時ボコボコに叩かれた剣は今は結構評価されてるよな
555・カブトと終盤ぐだぐだなのや論外な響鬼に比べれば、
終盤がよくて熱い剣はいいみたいな感じで
602 人気者(アラバマ州):2007/05/09(水) 20:50:58 ID:/A4hSRHd0
他が終盤グダグダばっかりだから相対的に評価されてる感じはあるな。
生身の橘がキングラウザー使っちゃったりして、最後まで突っ込み所はあったけど。
603 機関投資家(山形県):2007/05/09(水) 20:54:43 ID:UQkdP4wL0
カブトはトンボの偽物が出たとき、他4人が並んで歩きながら変身するところがよかった
604 就職氷河期世代(東京都):2007/05/09(水) 21:29:18 ID:N1ki021H0
>>603
あれよかったね。予告で見た時震えたよ。
そのあとドレイクをボコるんだけどw
605 光圀(ネブラスカ州):2007/05/09(水) 21:30:24 ID:ZyUmwif6O
だれかブラックRXで抽出しろ
606 パート(東京都):2007/05/09(水) 22:31:06 ID:RelcGKad0
【レス抽出】
対象スレ: クウガ>555>電王>剣>響鬼>龍騎>アギト
キーワード: ブラックRX


605 名前: 光圀(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 21:30:24 ID:ZyUmwif6O
だれかブラックRXで抽出しろ




抽出レス数:1
607 牧師(島根県):2007/05/09(水) 22:32:16 ID:16LpWnQd0
>>601
鬼とカブトが酷すぎて相対評価が上がっただけのような
608 割れ厨(千葉県):2007/05/09(水) 22:51:41 ID:YEz3kRYT0
すらり伸びる脚 突くとぷりぷりの尻
白いもち肌と 可憐な濡れハマグリ
まだ妻の胸に張り艶があって まだ乳首の色が桃色の時代
古き良き時 Long Long Ago,20th Century.




orz
609 作家(東京都):2007/05/09(水) 23:41:01 ID:2e3kr0tr0
最強のはずのライダーが毎度へたれるのは何故ですか?
610 タイムトラベラー(dion軍):2007/05/09(水) 23:45:50 ID:u0fWMsoa0
レンゲルの放尿アタックはもっと見たかった
611 扇子(東京都):2007/05/10(木) 00:00:11 ID:7bRInFar0
■平成年度の仮面ライダーをよく知らないゆとりの君たちへ■

クウガ(2000年):前年に亡くなられた故・石森章太郎氏へ捧げる正統派仮面ライダー
アギト(2001年):前作の流れを踏襲しつつ主人公格ライダー3人登場等、新しい試みに挑戦
龍騎(2002年):ライダー=正義の味方という固定概念を廃し、己の欲望の為だけに戦いあう13人の仮面ライダー
555(2003年):怪人である主人公の苦悩を軸に、悪役にも人間臭さを持たせる事で重厚な人間ドラマを形成
剣(2004年):生命体の頂点を争う不死者達の戦争に挑む3人の仮面ライダーと、人としての生き方を望む不死者の王の苦悩
響鬼(2005年):古来より人間を食糧とする妖怪達と戦う鬼(おに)と出会った少年の、心のふれあいと成長物語
カブト(2006年):正義の味方本来の完全無欠さを全面に打ち出した無敵のスーパーヒーロー

電王(2007年):「人の過去」を糧に時空を超えて襲う侵略者に立ち向かう、個性豊かなハチャメチャヒーロー達 


・・・ってまとめたんだけど、どうよ?
612 女工(dion軍):2007/05/10(木) 00:10:28 ID:HD0He3ng0
>>611
綺麗すぎ
613 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/05/10(木) 00:15:40 ID:I9IUSYeD0
>>611
ネガティブキャンペーンVerも作れ
614 パティシエ(大阪府):2007/05/10(木) 00:17:09 ID:Fp2cxqic0
>>611
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
615 ロマンチック(東京都):2007/05/10(木) 00:35:44 ID:IrIClHez0
>>611
煎餅が泣いた
616 電話交換手(樺太):2007/05/10(木) 01:43:32 ID:IzOTLrrgO
>>611 ちょwカブトと電王の解説手抜きすぎwww
617 タレント(コネチカット州):2007/05/10(木) 02:18:27 ID:48yHzqMBO
>611
ありがとう。勉強になった。
どれ見ればいいのかとか、
どう構えて見ればいいのかとか。
618 女流棋士(愛知県):2007/05/10(木) 03:08:28 ID:bDoAqYfE0
>>611
>平成年度の仮面ライダーをよく知らないゆとりの君たちへ


どっちかっつーと団塊Jrじゃねーのか
619 占い師(北海道):2007/05/10(木) 03:11:32 ID:xxAnfZoo0
久我は43話、アギトは伝説のキノアギトショー、龍騎は3つの最終回
555は8話、後はどうでもいい。
620 女流棋士(愛知県):2007/05/10(木) 03:34:06 ID:bDoAqYfE0
ひでーランキング
http://2ch-news.net/up/up66906.jpg
621 光圀(茨城県):2007/05/10(木) 06:57:17 ID:PCQLlvDq0
>>620
オンドゥルがムッコロに負けてるな
622 留学生(熊本県):2007/05/10(木) 07:04:14 ID:YBpbwtud0 BE:997248858-2BP(99)
オレ参上
623 ロマンチック(東京都):2007/05/10(木) 08:37:40 ID:IrIClHez0
オレ惨状
624 ゆうこりん(神奈川県):2007/05/10(木) 12:13:54 ID:XiFeIW2E0
>>620
これは酷いね
捏造して旧作持ち上げればいいみたいなやっつけ仕事だな
625 デスラー(岩手県):2007/05/10(木) 15:34:34 ID:r4k5DhQF0
>555(2003年):怪人である主人公の苦悩
これはやめといた方が
626 空気(東京都):2007/05/10(木) 16:38:10 ID:VeNs3nNJ0
「聞いたんだけどさ、君って案外ガッツリいっちゃうんだって?」

シャンゼリオンなら全く何の違和感もない
627 留学生(樺太):2007/05/10(木) 16:41:39 ID:OGhLuex/O
G3みたいな中の人が本当にただの人間っていうメカ系ライダーって
もう出ないのかな
628 女性音楽教諭(埼玉県):2007/05/10(木) 16:46:39 ID:yGfSAAXk0
重い荷物を枕にしたら 深呼吸 青空になる
629 守銭奴(神奈川県):2007/05/10(木) 16:50:12 ID:tluqYqSP0
>>611
アギトは創造主との戦いという、石ノ森作品の多くに見られるテーマを
踏襲してるところがポイントだな。
630 電話交換手(樺太):2007/05/10(木) 17:08:37 ID:IzOTLrrgO
ぱさ
631 女子高生(北海道):2007/05/10(木) 18:13:54 ID:5uAyheGn0
戦隊物の悪役女幹部の方が良くね?>ほしの
632 理学部(アラバマ州):2007/05/10(木) 18:39:54 ID:m7cqJWT80
俺が今考えたファイナルベントを食らえ
633 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/05/10(木) 18:48:22 ID:FINmadd30
クウガ>龍騎>剣・・・・・引き続き井上グダグダショーをお楽しみください。
634 女子高生(北海道):2007/05/10(木) 18:51:51 ID:5uAyheGn0
鯖イブ!
635 週末都民(コネチカット州):2007/05/10(木) 20:27:49 ID:o/L2TuQmO
ファイナル弁当
636 ジャーナリスト(アラバマ州)
>>624
平成の不人気を認めたくないんですね^^^;;;