女子高生が選ぶ制服着こなし方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
280 空気コテ(神奈川県)
>>274

ルーズから紺ハイソに移行し始めたのは1998年だ。
震源地はもちろん渋谷界隈の私立女子校。
ただ、紺ハイソと言ってもラルフの紺のハイソに限っていた。
あとはバーバリーとかクレージュとかのブランド物ワンポイント。
ルーズから紺ハイソの移行はアッという間に広がって
2000年には都内や首都圏では普通に見られるようになった。
この頃また白ハイソも復権したが、紺ハイソに阻まれてあまり浸透はしなかった。
でも、最近になってようやく紺ハイソと同等か地域によってはそれ以上に見られるようなった。
現在は以下のような状況。
白ハイソ→ 校則で白ハイソか白の靴下の指定があるところ。公立は皆無。
紺または黒ハイソ→ 校則で白以外の色が指定されているところ。校則が緩やかなところ。他に公立にほぼこれ。
その他の色のハイソ→ 白、紺、黒が靴下の色に指定されていない学校でさらに校則が厳しいところ。