新聞はなくなる?所詮、昨日の結果だし・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 派遣の品格(東京都)
新聞の編集技術、オンラインニュースの速報性
一方、新聞はどうか。NIKKEINETの重森記者は、新聞という紙媒体の今後には危機感を
持っている。というのも「新聞の読者層はオンライン媒体に比べて年齢層が高い」からだ。
新聞を読み続けてきた団塊世代が退職するのを機に「明日から日経を読まなくてもいい」
となると、どうしても売り上げは減少せざるえない。

とはいえ、新聞には高い編集技術もある。例えば見出しの付け方だ。思わせぶりな
タイトルでクリックを誘うことを“釣り”と呼んだりする。日経新聞ではこうした“釣り”は
行わないという。「わざわざ本文を読まなくては分からない見出しより、ベタでも見出しだけで
分かるほうが時間の節約。ビジネスの生産性も高まる。そのためにお金を払ってもらっている」
(重森記者)。つまり、日経新聞における最高の見出しは、見出しを見ただけで記事の
内容が分かるというものだ。だから、最後に「?」を付けるようなあやふやな見出しはNG。
こうした点はメディアの信頼性にもつながるとも考えている。

紙媒体を追いかけるオンラインニュースの立ち位置はどこにあるのか。BusinessMedia誠の
吉岡編集長はWebメディアの強みをこう語る。「まず速報性。例えば、携帯電話の新機種が出たら、
発表会開始から10分前後で記事になる。また、文字数の制限がなく、いくらでも詳しく書けることや、
記事を蓄積できることも長所だ」。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/49177/
2 留学生(東京都):2007/04/25(水) 19:01:35 ID:fcBp4lA80
コボちゃんの連載が止まるので必要
3 鉱夫(山形県):2007/04/25(水) 19:01:45 ID:hD7Bkj370
うんこしながら読むのに必須
4 バンドメンバー募集中(熊本県):2007/04/25(水) 19:01:54 ID:uXS2V0C00
どんどん小さくなる
5 CGクリエイター(アラバマ州):2007/04/25(水) 19:02:32 ID:Yld63yO/0
俺たちの親の世代がいなくなると
恐らく新聞は消える
あと20年の命だな
6 ホタテ養殖(東京都):2007/04/25(水) 19:02:40 ID:VfJm+Xlv0
インターネットで過去ログ1年分含めて含めて月2500円で読めるようにしろ
7 農業(北海道) :2007/04/25(水) 19:03:16 ID:+1+Dkx0h0
給料は下がるかもしれないけど中の人は失業しないよな。
8 ホームヘルパー(東京都):2007/04/25(水) 19:03:31 ID:dwMBZQ9H0
新聞が無いと凍死しちまうわボケ
9 造船業(アラバマ州):2007/04/25(水) 19:04:17 ID:yk2IuO1Z0
何で窓拭けばいいんだよ
10 貧乏人(コネチカット州):2007/04/25(水) 19:05:09 ID:2JGLlaMPO
紙媒体はいらんな
11 漂流者(樺太):2007/04/25(水) 19:06:10 ID:j84HmX6kO
>>2
コボちゃんも作者がオンラインで1コマずつ書いてワクワクさが倍増だぞ?
作者の調子が良ければ1日に7コマ8コマまで行くかもだぞ?
12 さくにゃん(東京都):2007/04/25(水) 19:06:34 ID:Xt3fG/CI0
サンワリ君が終わってから読売の夕刊は一切読まなくなった。
13 大学中退(山口県):2007/04/25(水) 19:06:45 ID:T4XZiHk70
気のせいか、新聞の文章が、昔よりも単純になってる気がする。
俺が大人になっただけかな。
もっと言い回しが難しかったり、難しい漢字とかも多かったような。
14 石油王(東京都):2007/04/25(水) 19:06:59 ID:td9QaQTu0
販売拡張員はいらない
15 チャイドル(コネチカット州):2007/04/25(水) 19:07:36 ID:1gpPTQ/ZO
東スポは?
16 僧侶(東京都):2007/04/25(水) 19:08:13 ID:YKdJoSbi0
>>13
気のせいじゃないと思うぞ。
17 女性の全代表(大分県):2007/04/25(水) 19:08:37 ID:7qDwK9w/0
新聞記者なんか所詮知識がないウンコ

就職時期にこいつが?みたいなカスが記者になってあきれたことがあるよ
18 電話番(千葉県):2007/04/25(水) 19:08:53 ID:QkqatMav0
最近新聞の勧誘がやる気無さすぎる。
「いりません」つーとすぐ帰る。
若い男には食い下がっても無駄って感じなのかもしれん。
19 ガリソン(樺太):2007/04/25(水) 19:09:02 ID:3vGl33xlO
偏ってんだもんな

携帯のニュースフラッシュの朝日新聞やめろ
20 ホームヘルパー(東京都):2007/04/25(水) 19:09:22 ID:dwMBZQ9H0
そろそろ未来の情報もくれ
21 VIPからきますた(富山県):2007/04/25(水) 19:09:43 ID:uosxRLYt0
新聞紙はなくなっても新聞社がなくなることはない
ネットでもニュースのソースのほとんどが新聞社だし
22 大学中退(山口県):2007/04/25(水) 19:09:54 ID:T4XZiHk70
まずは、朝の広告チラシを、
希望者には、画像メールで送ってくれるのやってほしいな。
ゴミがかさばらないしさ、
今は自分の町の広告チラシだけ見てるわけだけど、
隣町のもメール広告頼んでおけば、隣町に買い物行くのにも便利だし。
23 運動員(静岡県):2007/04/25(水) 19:10:06 ID:9DC7zA8/0
>>17
もともとゴロツキみたいな職業じゃん
24 AA職人(東京都):2007/04/25(水) 19:10:30 ID:uZZKdWsv0
マーケットスピードの日経テレコンで読むけど、
いまのところ新聞の方が読みやすいかも。
25 ミトコンドリア(東京都):2007/04/25(水) 19:10:53 ID:f9mfTquA0
新聞は紙資源の無駄だからな
ただネット配信になると広告スペースが難しくなるな
26 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/04/25(水) 19:10:56 ID:93B5wxHN0
月500円でチラシだけ入れてくれ
27 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/25(水) 19:11:21 ID:hjSs7EcFO
電子ペーパーが来る
28 トムキャット(静岡県):2007/04/25(水) 19:11:28 ID:Nz+WxGLv0
最近の新聞なんてPCで作ってるんだからDL販売とか始めろよ
29 通訳(神奈川県):2007/04/25(水) 19:11:33 ID:+7WhvedH0
まあ紙媒体は無くなるだろうな
徐々にデジタル化へシフトしてるし
DTP屋は未来なさそう
30 金田一(東京都):2007/04/25(水) 19:13:48 ID:zIl2Wqy10
新聞配達のカブの音がうるさいからな。
バカだから1速で壊れるほど引っ張って、伸びたチェーンガチャガチャ言わせてやがる。
ノーヘル、一通無視、歩道走るで始末悪い。
31 愛のVIP戦士(福岡県):2007/04/25(水) 19:14:45 ID:DbyAcJH00
毎日を月1000円で取ってやってるけど朝一通り読んだらウェスにしかなりません
32 大学中退(山口県):2007/04/25(水) 19:14:49 ID:T4XZiHk70
>>16
やはりそうでしたか。
あんま熱心に読むほうではないけど、
なんか今の新聞目を通すと、そこら辺の週間雑誌みたいで・・・
昔はもうちょい重厚感があって読み応えがあった気がしたんだよね。
33 電話交換手(東京都):2007/04/25(水) 19:17:54 ID:NZpB9wSu0
>>17
専門的な記事は大学の教授が書いていて、新聞社はそのお礼として研究費を提供する。
新聞記者なんか知識が無くても編集技術があればなれる。
凄い記者は本当に凄いけどさ。
34 社会科教諭(埼玉県):2007/04/25(水) 19:18:19 ID:1qMVlJEn0
>日経新聞における最高の見出しは、見出しを見ただけで記事の
>内容が分かるというものだ。だから、最後に「?」を付けるようなあやふやな見出しはNG。

これはその通りではあるけれど、当たり前じゃん。
高い給料もらってこんな低レベルなとこでしか差がつけられんのか。
たしかに週刊誌とかでは語尾の?を免罪符に、デマ内容の見出しが常態化してるが。
35 名誉教授(アラバマ州):2007/04/25(水) 19:18:33 ID:gi4WzuIs0
日経だけは認めてやるわ
36 空気(大阪府):2007/04/25(水) 19:18:50 ID:k05KpTFb0
>>2
オンライン配信で、4コマ目だけ有料化すれば最強
ビジネスマンは最初から4コマ目だけ読んで時間短縮
37 但馬牛(dion軍):2007/04/25(水) 19:19:09 ID:12XjSye00
>>12
禿同
38 社長(コネチカット州):2007/04/25(水) 19:19:56 ID:Io2J1XWnO
完全に紙媒体がなくなるのはありえねーだろ。少なくとも数十年は。
閲覧性の良さと保存期間については他のメディアでは適わない。
39 不老長寿(埼玉県):2007/04/25(水) 19:21:54 ID:WuplPCuW0
新聞の次はTVもなくなるかな?
40 乳母(埼玉県):2007/04/25(水) 19:21:59 ID:OewLhcIg0
結局紙媒体の新聞が無くなったとしても、ネットは所詮通信なわけで。
世の中の出来事をその背景や他の事件との関連性も含めて、その分野にあまり詳しくも無いような
一般の人間にも分かり易い記事を書いたり論説を述べたりする報道機関はどうしても必要。

今の新聞社も、将来はネット新聞がメインとなって結局は生き残るんじゃないだろうか。
もっとも少子化や技術革新の影響ももちろん受けて、会社の規模は小さくなっていくだろうが。
41 建設作業員(東京都):2007/04/25(水) 19:22:09 ID:U75oQkBs0
「普段、新聞は何を読んでますか?」
「・・・日経です」
「主にどの・・・」
「ちょ!タンマ!」
42 但馬牛(dion軍):2007/04/25(水) 19:23:58 ID:12XjSye00
>>26
新しいビジネスの予感
43 天の声(コネチカット州):2007/04/25(水) 19:24:24 ID:OzCtX4q+O
某新聞社勤めのおれヤバス
44 ソムリエ(埼玉県):2007/04/25(水) 19:24:41 ID:gIWaoLp10
夕刊はいらなくね?
そんな漏れはチラシだけで500円と思っている。

日経は記事単体でネットで販売してるからか余裕っぽいw
45 DQN(埼玉県):2007/04/25(水) 19:26:10 ID:zt7liyBW0
読み終わった新聞保管しておくスペースが部屋にない
46 ソムリエ(埼玉県):2007/04/25(水) 19:28:05 ID:gIWaoLp10
>>45
子供が学校に行ったり、幼稚園だったりだと使う用途があるみたいだけどね。
知り合いの母親が父親の買ってきた駅売りスポーツ新聞を子供に持たせて教師に怒られたと言っていた。w
AS,ADDぽかったなあ。
47 電話番(千葉県):2007/04/25(水) 19:35:45 ID:QkqatMav0
まぁどこの家にも古新聞があるっていう前提も変わっていくでしょう。
48 ソムリエ(埼玉県):2007/04/25(水) 19:38:24 ID:gIWaoLp10
>>47
そういえば、ぞうきんも普通にお店で売っているしね。
リサイクルから学校にたまに持って行けばいいんだな。

49 空気(大阪府):2007/04/25(水) 20:18:01 ID:k05KpTFb0
>>26
>>42
ウェブでよければもうあるよ
http://premium.yahoo.co.jp/chirashi/
オレ見れないから誰かうpしてくれよw
興味あるんだよ、これ
50 竹やり珍走団(京都府):2007/04/25(水) 20:26:25 ID:C5E6lqCc0
飛ばし連発の日経に信頼など・・・
51 美容師見習い(静岡県):2007/04/25(水) 20:33:17 ID:rkdyrEH60
>>49
わりと便利だった
52 空気(大阪府):2007/04/25(水) 20:43:11 ID:k05KpTFb0
>>51
冷たいのはお茶だけでいい
53 栄養士(東京都):2007/04/25(水) 20:56:50 ID:dgzT1Cew0
広告主はどこに移るんでしょうかね
54 ピアニスト(静岡県):2007/04/25(水) 21:00:01 ID:wGp32iDc0
スポーツ新聞の1面だけは保護種に指定してくれまいか
55 ミトコンドリア(樺太):2007/04/25(水) 21:02:34 ID:bfYuVvD1O
情報媒体紙は廃れるだろう
56 底辺OL(東京都):2007/04/25(水) 21:36:31 ID:Fa+Gl7rI0
じゃあ、おすすめのニュースサイトはどこだよ
57 検非違使(樺太):2007/04/25(水) 21:47:49 ID:VRa3bf6CO
新聞見ても昨日ニュー速で見た記事ばっかり
58 役場勤務(静岡県):2007/04/25(水) 22:11:06 ID:10pSScmG0
昨日の結果ワロタww
59 船長(樺太):2007/04/25(水) 22:11:21 ID:weSaTcwNO
朝日が捏造ばかりするからだろ
60 偏屈男(東京都):2007/04/25(水) 22:18:36 ID:1a9Z8OQ40
なんか最近、若者向け新聞みたいな物を作ろうとしているっぽいけど
論説委員が皆、オッサン(爺)で、あんなもの読む気がしないわ。

30代・40代の記者が、署名記事を書けばいいじゃん。
なんで爺さんが出て来るんだか。

年寄りに都合の良い世の中なんて要りません。
61 デスラー(愛知県):2007/04/25(水) 22:35:10 ID:ir+YPawK0
選挙の翌日の朝刊ってめちゃめちゃ薄いし中身も
たいしたこと載ってないんだが、誰が手を抜いていいって言った?
62 イラストレーター(静岡県):2007/04/26(木) 03:56:15 ID:4rHRdPTd0
ふむ
63 犯人(dion軍):2007/04/26(木) 06:52:07 ID:DV3IH2hL0
もう何年も新聞取ってないなぁ
64 パート(千葉県):2007/04/26(木) 06:54:43 ID:+czwghVk0 BE:161364678-2BP(282)
オンラインニュース有料化されたら俺ら脂肪だがw
65 ピッチャー(東京都):2007/04/26(木) 06:55:54 ID:CzmNSgce0
新聞紙自体にいろいろ使い道がある
66 女性音楽教諭(ネブラスカ州):2007/04/26(木) 06:57:04 ID:tLSg0e4WO
未来新聞
67 解放軍(神奈川県):2007/04/26(木) 06:58:00 ID:cp7CYNwN0
新聞社のニュースサイト止めたほうがいいのにな
広告で多少は収入あるかもしれないが
新聞買う必要なくなるし
68 バンドマン(埼玉県):2007/04/26(木) 06:59:11 ID:AuhFSPqh0
新聞配達業がなくなるのが残念だ。

イザ何も仕事がなく、住むところがなくなった場合の
逃げ場所がなくなってしまう。
69 バンドマン(埼玉県):2007/04/26(木) 07:00:36 ID:AuhFSPqh0
>>67
新聞社も、紙の新聞のままでは先行き暗いことは重々承知だから、
なんとかネットに進出したいんでしょ。
紙の新聞はなくなるにせよ、記者という職業自体は必要なんだし。

あとはいかにネットでビジネスを確立させるかなんだろうけど、
それが一番難しいと思われ
70 浪人生(USA):2007/04/26(木) 07:01:56 ID:Sh2OJYXe0
新聞は確かに無力だ
ネットに比べて速報性は無いし
情報量も比べ物にならない
それでも私たちは信じている、新聞の力を


とか最近の新聞記者って↑みたいなことマジで思ってそうw

71 犯人(dion軍):2007/04/26(木) 07:03:44 ID:DV3IH2hL0
>>69
ネットに対して異常に敵意を持ってるクセになw
72 彼女居ない暦(群馬県):2007/04/26(木) 07:04:49 ID:Bk4ie1j00
テレビみたいに広告収入だけでやってけばいいじゃん
73 西洋人形(アラバマ州):2007/04/26(木) 07:05:10 ID:WLLr9VjC0
オンラインは通信社が配信するニュースだけあれば十分
地域の社会ニュースとか訃報とかは新聞でやればいい
74 活貧団(東京都):2007/04/26(木) 07:05:24 ID:uG/TvNBe0
陰茎新聞。
75 バンドマン(埼玉県):2007/04/26(木) 07:05:41 ID:AuhFSPqh0
>>71
ネットに重心が移った後でも、新聞社が一方的に情報を伝え
読者はただそれを有難がって、意義を唱えたりしない。


そんな世界を夢見てるんだろうなぁ。絶対無理。
76 ダンサー(愛知県):2007/04/26(木) 07:05:56 ID:XkeKONZu0
新聞もデジタル化しないとね。
77 犯人(dion軍):2007/04/26(木) 07:10:44 ID:DV3IH2hL0
>>75
「俺たちこそがオピニオンリーダー」とか言って何様だかを気取っていたいんだろうねw
78 新聞配達(山形県):2007/04/26(木) 07:12:20 ID:Vjnvqliq0
テレビ欄と天気予報と折込チラシだけでいいから安く配ってくれ
79 噺家(樺太):2007/04/26(木) 07:13:04 ID:hRcFq1IhO
生活面が充実してると嬉しいな
料理の記事とか俺はわざわざネットで検索して読んだりしないけど
新聞に載ってればなんとなく読むし
80 トンネルマン(大阪府):2007/04/26(木) 07:26:58 ID:mGVzJw6x0
>>70
そこまで殊勝な態度ならまだ救いもある
最近のあいつらはもう笑っちまうくらいに根拠のない権威主義者だからな
そりゃテンプレ化された作文だけで何千万も貰ってりゃ自分たちは特別な人間だと思い込むだろうさ
81 文学部(福島県):2007/04/26(木) 07:51:16 ID:OmnzJWzK0
新聞取ってないけど古新聞は以外に欲しいんだよな。
82 車内清掃員(アラバマ州):2007/04/26(木) 07:55:43 ID:F0JkAVRS0
 
っつーか今日の朝日の朝刊にまた天皇陛下の侍従メモの記事が
出ているらしいのだけど、本当?
83 画家のたまご(アラバマ州):2007/04/26(木) 08:07:56 ID:f8FgiOcC0
紙媒体そのものは無くならないし存続していくと思うのだけど
新聞は無くなるかもしれないね。
84 美人秘書(アラバマ州):2007/04/26(木) 08:29:04 ID:TJLIvi/P0
捨てるのがめんどくさ過ぎる
85 ミトコンドリア(樺太):2007/04/26(木) 09:09:31 ID:hnRyD/KMO
以前、ある新聞店の店主と大喧嘩したら、
契約して無いのに定期的に届くんだけど、
これは嫌がらせか何かか?
86 踊り子(コネチカット州):2007/04/26(木) 09:14:46 ID:en1ZzDSDO
新聞は毎日全部目を通すけど、洗剤買わなくて済むのも大きい
87 クリーニング店経営(大阪府):2007/04/26(木) 09:18:03 ID:vQZfIsJi0
チラシだけ届けてほしい
88 踊り隊(ネブラスカ州):2007/04/26(木) 09:18:13 ID:UFtga80OO
紙の浪費は環境破壊の原因だから無くすべき
89 プロ棋士(コネチカット州):2007/04/26(木) 09:18:47 ID:oilY30FEO
頭坊主にする時欲しい。
下に敷くためだけにスポーツ新聞買うのはいやだし
90 自宅警備員(アラバマ州):2007/04/26(木) 09:19:10 ID:tRgeYrUd0
つか、新聞のライバルなのに、新聞社自らオンラインでニュース配信して新聞読む必要ねーやw
ってされて意味あんの?
91 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 09:39:11 ID:5Xml2GeV0
>>86
洗剤って意外と安いよ。
量は新聞屋がくれる、薄い奴3つ分=1箱200〜300円。
機能も市販品の方が上。

新聞のオマケは1箱30円くらいの奴なんじゃないか。
92 外資系会社勤務(大阪府):2007/04/26(木) 09:41:45 ID:bJJpcxyj0
チラシのために新聞とってたけど新聞取らないほうが節約になると気づいた
93 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 09:42:56 ID:w7n7YFPHO
馬鹿ばかりだな
94 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 09:43:53 ID:5Xml2GeV0
>>90
新聞とっても、オンラインニュースと載っている記事が同じで
あとはデッカイ週刊誌の広告とかがあるだけだからなー。

金払って、広告を読まされるって、馬鹿だと思うわ。
新聞紙は捨てるのも面倒だし。
95 産科医(アラバマ州):2007/04/26(木) 09:45:04 ID:CxiNgM8Y0
洗剤は200円で買えるからなぁ・・・・
96 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 09:47:12 ID:5Xml2GeV0
>>93
チラシで特売を知っても
主婦をかき分けて、4000円分元を取るのは大変だからなw
97 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 09:52:40 ID:5Xml2GeV0
>>69
> 記者という職業自体は必要なんだし。

基本的に、通信社と記者クラブの発表を垂れ流しているだけだからな。

海外記事は、海外の新聞を読んだ感想文。
天声人語みたいなコラムや社説は、ほとんどテンプレだし。
投書欄と並んで、実は要らないし。
98 芸人(愛知県):2007/04/26(木) 09:58:42 ID:PEOXD/tG0
>>1
釣りは2chだけでじゅうぶん
99 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 10:24:14 ID:5Xml2GeV0
販促品が古臭い。

巨人・・・イラネ。
ビール券・・・飲まない。
洗剤・・・買ったほうが安い。
その他・・・プロレス、遊園地圏、落語 orz 激しくイラネ

携帯安くしろと。
100 生き物係り(コネチカット州):2007/04/26(木) 10:29:10 ID:9T5PKA57O
漫画や小説は紙媒体で読んだほうが楽しいけど、新聞はネットだけで十分。
101 大統領(北海道):2007/04/26(木) 10:32:25 ID:EWNfiAwO0
夕刊の存在意義がさっぱりわからん
なんで「今日の献立」みたいなコーナーあるの?
あんなに薄いのに
102 くれくれ厨(宮城県):2007/04/26(木) 10:32:58 ID:s87jDlRj0
活字の情報を得ることで、咄嗟のときに最も有効なアイデアが口をついて出るように記憶の裏打ちをしている
103 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/04/26(木) 10:36:55 ID:Ov79Eg++O
たまにはペーパーメディアもいいべ?
104 就職氷河期世代(長屋):2007/04/26(木) 10:40:11 ID:sDXyVIzf0
>>100
> 漫画や小説は紙媒体で読んだほうが楽しいけど、新聞はネットだけで十分。

↑これなんでだろうね?
105 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 10:44:29 ID:Y0JMI9v90
お前らってさ、この手の議論のときに媒体としての紙の行方と情報企業としての新聞会社をごっちゃにして
新聞は捏造や偏向しているから要らない、ニュースはネットで充分と言うけど、自分で変だと思わないの?
106 大統領(北海道):2007/04/26(木) 10:46:09 ID:EWNfiAwO0
>>105
オカシイからニュー速にいるんですよ
107 番組の途中ですが名無しです(兵庫県):2007/04/26(木) 10:48:41 ID:cODf5EK80
>>2
作者が死ぬまでは頑張るよ
108 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 10:50:52 ID:w7n7YFPHO
>>105
テレビ局や新聞社がネットと敵対してるとか考えてるしなwww
109 住職(樺太):2007/04/26(木) 10:51:40 ID:xE6Y5AcQO
右にも左にも偏らなければね
110 運動員(関西地方):2007/04/26(木) 10:53:04 ID:G4uhRfI60
紙媒体の新聞ににプレミアがつくのはあと幾年月
111 ホタテ養殖(静岡県):2007/04/26(木) 10:53:17 ID:A2bi4/be0
新聞は字が小さすぎて読めないよ
112 主婦(神奈川県):2007/04/26(木) 10:54:18 ID:Zn+D0mCD0
競馬新聞なら未来の予測が書いてあるからためになるな
113 インストラクター(東京都):2007/04/26(木) 10:56:35 ID:1EcRlLiW0
複数の紙面を比較検討するのが面白いね
妙なバイアスかかってたりして
114 プレアイドル(コネチカット州):2007/04/26(木) 10:58:57 ID:l+az0xQ5O
俺も見出ししか読まない。
だから紙面にまとめてくれるほうが便利なんだけどなあ
115 クリエイター(福岡県):2007/04/26(木) 10:59:20 ID:iRua3pmv0
新聞て七割ぐらいが官公庁発表ソースに頼ってるんじゃなかったっけ?

つまり記者クラブが解体すれば、その時点で新聞の必要性はなくなる。
116 通訳(神奈川県):2007/04/26(木) 11:01:06 ID:9Mzim3P90
新聞って偏り大杉だしな
117 生き物係り(東京都):2007/04/26(木) 11:01:13 ID:Mgzv1Bi80
親が死んだらまず、新聞をやめて、テレビを捨てて、
NHKの受信料自動引き落としを解約するつもりだ。
118 留学生(catv?):2007/04/26(木) 11:12:12 ID:HbECHH+P0
新聞代なんて殆どが印刷費と販売店の人件費だから、
新聞配達員を全員クビにすればネットの広告収入だけでも十分やっていける。
119 モーオタ(catv?):2007/04/26(木) 11:13:35 ID:jQo3nZla0
120 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:31:54 ID:5Xml2GeV0
>>105
> 自分で変だと思わないの?

通信社があればいいだろ。
新聞なんて小売(の元締め)にすぎない。
121 土木施工”管理”技師(千葉県):2007/04/26(木) 11:33:23 ID:fWs+T4xJ0
>>105
というかお前このスレ読んだの?
122 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 11:33:23 ID:Y0JMI9v90
>>120
123 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:35:51 ID:5Xml2GeV0
>>122
新聞のネタがどこから来ているのか、少しは勉強しなさいよ。
124 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 11:36:44 ID:Y0JMI9v90
>>123
たとえば共同通信の支局と新聞社の支局の違いがあるの?
125 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 11:38:01 ID:Y0JMI9v90
>>124
訂正
共同通信の支局と新聞社の支局に違いがあるの?
                    ~~
126 序二段(熊本県):2007/04/26(木) 11:38:20 ID:IKc1/EKx0
記事捏造するし販売はチンピラだし
もう十年以上読んでない
127 生き物係り(東京都):2007/04/26(木) 11:39:16 ID:Mgzv1Bi80
新聞なんてもう読む前から内容が判っているだろ?
特に、朝日と産経は。
128 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:39:16 ID:w7n7YFPHO
馬鹿の思考は単純デジタルだよなww
129 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:39:42 ID:5Xml2GeV0
>>124
官公庁の発表と、通信社からのソースでほとんど足りてしまう
現状では違いが無いんだから、1社でいいじゃんって事。

情報は直販で買えばいい。
新聞社は昔、配達網に意味があっただけで、ネット時代の今は要らない子。
130 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 11:41:10 ID:Y0JMI9v90
>>129
で、今度は共同通信は左翼偏向しているからって言い出すのか?w
131 コピペ職人(コネチカット州):2007/04/26(木) 11:42:08 ID:97GZsqwyO
コボちゃんどうすんだよ・・・
132 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:43:01 ID:5Xml2GeV0
>>130
雑魚が消えたら、次は親分の偏向が問題になるかもね。
133 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:45:28 ID:w7n7YFPHO
ネットはほんと馬鹿発生装置だなw
134 土木施工”管理”技師(千葉県):2007/04/26(木) 11:46:58 ID:fWs+T4xJ0
また中二病をこじらせたヤツが周りは馬鹿ばっかりとか言ってるのか
135 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:50:06 ID:w7n7YFPHO
たとえば記者クラブの問題、弊害がある。

そこから記者クラブなくせば新聞も不要になるって
どんなアクロバットトンデモだよw


今や2ちゃんはムーだな。
なにかといえば宇宙人ネッシー心霊現象と騒いでるのと同じ。
136 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:50:47 ID:5Xml2GeV0
マスコミはなくならないけど、新聞は無くなるだろ。このままじゃ。

紙からネットに移動すりゃ良いって事じゃなく
新聞社の存在意義が問われている。
137 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 11:51:00 ID:Y0JMI9v90
>>134
普通、物事を考えるときは対象を切り分けない?
単に媒体としての紙が衰退するだけなのか、ネットの発達は新興通信社の誕生を誘発して既存新聞社を駆逐するのかとか。
それがごっちゃになってないかと言ったら中2発病なの?
138 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:52:33 ID:w7n7YFPHO
それで自分は真実を知った世間の人々は知らない騙されてる、
なんてとこもムーそっくしw
139 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:54:55 ID:5Xml2GeV0
>>138
はいはい。レッテル貼りご苦労様。
そういう手法が古いんだよ。新聞いらね。
140 のびた(京都府):2007/04/26(木) 11:54:56 ID:Nj3VGrym0
おっさんの
新聞読んでる→デキルやつ
って思考はもはや宗教
141 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:56:06 ID:w7n7YFPHO
新興は既存大メディアと手を結ぼうとしてるのがほとんどだけどな

たまに飲み込もうとするのもあるが
142 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 11:58:07 ID:w7n7YFPHO
マスコミ、電通、朝鮮人がおまえらの宇宙人ww
143 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 11:58:26 ID:5Xml2GeV0
>>141
新聞はどこも、年寄り向けだからな。
現状では、鴨になる年寄りの名簿を持っている大手が強い。

でもパイはどんどん縮小していくから。
144 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:01:57 ID:w7n7YFPHO
ネット初の新興企業が既存大メディアと肩を並べる、
あるいは越える存在に成長したとして、
それは既存の大メディアとほとんど変わらないものでしかないしな
145 クリーニング店経営(長野県):2007/04/26(木) 12:03:15 ID:566Uvr7n0
なんだかんだ言って細々と残るだろ
既得権益は多額の補助金出しても死守する
146 扇子(埼玉県):2007/04/26(木) 12:03:38 ID:LaZ6+jP30
チラシと惰性でとってるだけで紙面は殆ど読んでいない
記者の偏った感想文に金出すの馬鹿らしくなってきた
147 のびた(京都府):2007/04/26(木) 12:03:54 ID:Nj3VGrym0
団塊とその周辺のおっさん御用達で生き残るだろ
朝日新聞様マンセーって
148 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:04:46 ID:5Xml2GeV0
新興企業が出る前に、まずは大手の再編でしょ。

記事や社説を盗作しても、読者が気づかない程、似ているものが
いくつもあっても仕方がない。

古いものをつぶして、新しい芽を伸ばす余地を作らないと。
149 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:06:42 ID:w7n7YFPHO
ネット初→ネット発


新聞とネットの対立なんてねえからw
まああるレベルでないことはないがおまえらと無関係だ
あるのは情報を発する側と受ける側
そこにネットも紙も電波も違いはない

受ける側でもおまえらみたいなのが一番踊らされているw
150 まなかな(兵庫県):2007/04/26(木) 12:07:39 ID:Y0JMI9v90
大手新聞、テレビは未上場が殆どの上、オーナー企業ばかりだからお家騒動でもない限り再編はないと思う。
151 大道芸人(dion軍):2007/04/26(木) 12:07:40 ID:sADa6FG60
媒体はあくまで箱なわけで、取材活動と情報提供のみを目的とした記者組織と
発言権を持たない情報発信を目的とした媒体組織の分離独立はあるべき未来の姿
ネットは全ての既存メディアを包括し得るね

152 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:09:51 ID:5Xml2GeV0
>>147
> 団塊とその周辺のおっさん
が通勤しなくなったら、読まなくなる恐れも。

>>150
需要が減れば、そうも言ってられなくなる。
153 工学部(大阪府):2007/04/26(木) 12:11:01 ID:jnk5SesG0
じゃあ半ば強制的に新聞取らされることは文化でもなんでもないのだな?
154 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:13:18 ID:w7n7YFPHO
さらに「編集」の意義や力もおまえらは見えてない
編集など不要とか編集こそが悪とか言い出しそうだがw


とにかくネットばかりしてるとムー読者と変わらなくなるぞ
155 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/26(木) 12:14:34 ID:EX0vvTveO
今気付いたんだけど
しんぶんし

逆から読んでも、しんぶんし だな。
156 のびた(京都府):2007/04/26(木) 12:14:42 ID:Nj3VGrym0
サイレントマジョリティでも考慮しとけ
157 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:15:00 ID:5Xml2GeV0
>>144
外資とかが入って来ると違うかもよ。
ネット時代、どこで編集したって良いわけだから

官公庁と通信社の記事をうまく味付けするだけなら
外人の方が上手いかもしれない。
158 守銭奴(千葉県):2007/04/26(木) 12:17:11 ID:wfgIXxhT0
いいかげん実家で朝日取るの辞めて欲しい
159 踊り隊(ネブラスカ州):2007/04/26(木) 12:17:16 ID:UFtga80OO
新聞は資源の無駄だってば

160 AA職人(神奈川県):2007/04/26(木) 12:17:43 ID:tLnwFAhK0
今は新聞もあんまり変わらない気がするが、報道とか適当になるのが怖いな
ネットだと後で訂正とかざらでしょ。正確性に欠けるのはちょっと勘弁
161 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:18:21 ID:w7n7YFPHO
メディアを外資に開いたほうがいいってか
ウヨが元気な2ちゃんとは思えんなww
162 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/04/26(木) 12:18:50 ID:L2mvsE1Y0
新聞の存在意義はもうないな
ニュースならネットのほうが優秀だし

まあ淘汰されるな
163 大道芸人(dion軍):2007/04/26(木) 12:19:47 ID:sADa6FG60
需要に合わせて栄枯衰退は必然。
記者は情報を売る独立した組織、メディアは情報を買い発信する独立した組織が理想
自社を叩けないつう矛盾した構造もなくなる


164 イラストレーター(長屋):2007/04/26(木) 12:19:55 ID:txFth4XV0
http://the-portalsite.com/
検索&最新ニュース
165 天の声(三重県):2007/04/26(木) 12:20:22 ID:Hb/xnKtr0
つーか紙もったいないしな
166 ひちょり(dion軍):2007/04/26(木) 12:21:03 ID:Nuk3GL4A0
FTとかWsjが日本語で読めるようになったら、日本の新聞なんてすぐに消えてなくなりそうw
日本の新聞なんて競争力はほぼゼロだろうからな
外国政府に利用してもらえる反日記事でも書いて細々とやっていく以外生き残る道はなさそう
167 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:22:23 ID:5Xml2GeV0
>>161
ほんとは好ましいことではないけど

野球(メジャー)とか、芸能(韓流)とか、新聞のソース自体が
どんどん日本から離れていくわけで
それなら編集も外国でイイジャンって話になって行く。

外人が指揮命令すれば、日本特有のメディアスクラムもなくなるし
もっと賢い効率の良いマスメディアになりそうな気もするし。
168 のびた(京都府):2007/04/26(木) 12:23:56 ID:Nj3VGrym0
中韓の外資は綺麗な外資
169 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:23:58 ID:PL5vO+kN0
記者さんはいつの時代でも重宝されると思うけどね
媒体としては死にいく運命かもしれないけど

俺がソフバンの偉い人だったら記者ガンガン引き抜いて独自の取材網構築するが
170 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:24:00 ID:w7n7YFPHO
事件→記者→通信社・新聞社→ネットポータル→2ちゃん


こうして情報得てるおまえらが何を言ってるんだろうという
171 留学生(アラバマ州):2007/04/26(木) 12:25:01 ID:lExdXqob0
何かと組み合わせた売り方をすればいいんじゃないの?

「新聞」+「投資」
「新聞」+「生命保険」

新聞を取ってる事による付加価値や値引きとか
172 のびた(京都府):2007/04/26(木) 12:25:05 ID:Nj3VGrym0
日本の記者は記者じゃない
173 ひちょり(dion軍):2007/04/26(木) 12:25:12 ID:Nuk3GL4A0
>>170
別に日本の新聞でなくてもイイからw
174 イラストレーター(長屋):2007/04/26(木) 12:25:32 ID:txFth4XV0
事件→記者→通信社・新聞社→ネットポータル→2ちゃん→事件→・・・
175 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:25:36 ID:5Xml2GeV0
>>170
海外メディアも利用しているからな。
日本の新聞なんて、その他大勢の1つに過ぎない。
176 名人(東京都):2007/04/26(木) 12:25:42 ID:a/mBfhOB0
折込チラシ目当てで取ってる
177 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:26:27 ID:w7n7YFPHO
どこの国でもメディアへの外資の参入は他の分野より厳しく規制してるんだが、
その意味もわかるはずだが、


妄想にばかり踊らされてないで
世間に出て世間知れよ


やっぱりネットは馬鹿生産装置だわ
178 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:26:32 ID:PL5vO+kN0
新聞社って2ちゃん潰そうと思えばできるんでしょ?

裏で申しあわせてネットにニュース上げなきゃいんでしょ?
179 のびた(京都府):2007/04/26(木) 12:27:54 ID:Nj3VGrym0
越境チベット人中国軍が射殺って新聞載った?
180 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:28:31 ID:5Xml2GeV0
>>177
規制産業は衰退するからな。
外資が入ってこないなら、なくなるスピードが速まるだけだろ。
181 イラストレーター(長屋):2007/04/26(木) 12:29:23 ID:txFth4XV0
ルーシーさん事件についても朝鮮系って分かったら、
ほとんど報道されなくなったな。
あれだけセンセーショナルに報道してたのに。
182 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:29:57 ID:5Xml2GeV0
>>178
テレビがソースになるだけじゃね。
183 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:30:32 ID:PL5vO+kN0
新聞社が

「ネット?ハンッ(笑)目じゃねえよwwww俺たちプロだぜwww?
トーシロの寄り集まりのネットになんて地球が爆発っても負けねえよwww」


ここまで言い切るなら凄いけど実際は記者もネット見まくりなんだらう?ん?どうかね?そこのところ?
184 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:30:47 ID:w7n7YFPHO
(ネットで)脊髄反射してくからどんどんトンデモになってくんだよw
185 短大生(東京都):2007/04/26(木) 12:30:49 ID:1bHDzR+U0
社説とかどうでもいいから、二次報道にもっと力を入れてほしい
186 天の声(三重県):2007/04/26(木) 12:31:07 ID:Hb/xnKtr0
なん一人携帯からファビョってる奴いるなw

俺はネットするけど俺以外のネットする奴はバカ
俺は2ちゃんするけど2ちゃんねらじゃないし2ちゃんねらはネトウヨでバカ
俺は社会に出て頑張ってるけど2ちゃんねらは引き篭もりの社会知らず

ぷぎゃー
187 画家のたまご(愛知県):2007/04/26(木) 12:31:09 ID:2iECgQ3N0
>>裏で申しあわせてネットにニュース上げなきゃいんでしょ?

そんなことやれるわけないだろww
188 ひちょり(dion軍):2007/04/26(木) 12:32:03 ID:Nuk3GL4A0
日本の新聞社って日本国民の視点から情報発信しないんでしょ?
エリート記者さんたちはみんな地球市民見たいだしw
それならどこの国の新聞でもいいじゃん
複数読めばそれなりに均衡の取れた視点がもてるし
189 短大生(東京都):2007/04/26(木) 12:32:31 ID:1bHDzR+U0
ソース第一主義の+住人のマスコミ嫌いにはちょっと笑うけどね
190 自衛官(樺太):2007/04/26(木) 12:32:37 ID:w7n7YFPHO
>>183
記者やマスコミ人はそりゃネットを一般人以上に使ってる

ネットを敵視なんてのがおまえらの妄想なだけ
191 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:33:20 ID:PL5vO+kN0
ワロス新聞とかリアルで作って月100円で携帯に配信とかやったらマジで
そこそこ稼げそうだから怖い


192 看護士(東京都):2007/04/26(木) 12:33:24 ID:vnR0Ku0z0
日経は読むけど、産経はイラネ
193 留学生(アラバマ州):2007/04/26(木) 12:34:06 ID:lExdXqob0
会社向けの新聞と個人宅向けの新聞で差別化した方がいい
広告や記事を変えたり。メルマガなんて、あんまり読まないし。
紙媒体は読んで貰える可能性が高いから無くなりはしない。
194 事情通(長野県):2007/04/26(木) 12:34:09 ID:Nae3jafd0
マスメディアに必要以上の力を持たせないために
新聞なら100万部以上発行してはいけないとか法律で縛るべき
195 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:35:15 ID:PL5vO+kN0
ID:w7n7YFPHOさんの書き込み抽出して見たけど、正論なんだからもうちょっと余裕持って欲しい

イメージって大事じゃん
冷静に主張展開すればファビョってるやつらぐうの音も言えないと思う正論であるが故に
196 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 12:36:00 ID:5Xml2GeV0
>>190
> ネットを敵視なんてのがおまえらの妄想なだけ

敵視はしているだろ。
投書欄をコントロールしつつ、市民代表を気取るビジネス・モデルが崩れたんだから。
197 ダンサー(東京都):2007/04/26(木) 12:36:27 ID:nNrk70vK0
なあに、かえって免疫力がつく。

by 東京新聞
198 土木施工”管理”技師(千葉県):2007/04/26(木) 12:36:45 ID:fWs+T4xJ0
正論?
「自分以外は馬鹿」以外の事何も言ってないだろ。
199 大道芸人(奈良県):2007/04/26(木) 12:39:25 ID:Oqg13F6T0
電子粉流体が実用化されれば電子ペーパーみたいなのができるから
新聞はDLして読むようになる
販売経費削減で月500円は安くできる
200 消防士(愛知県):2007/04/26(木) 12:39:50 ID:PL5vO+kN0
朝日新聞の記者とかがウィニーつこうて北朝鮮及び中共要人からの指令書とか盛大に流出させてくれないだろうか

そろそろいいだらう?
201 ひちょり(dion軍):2007/04/26(木) 12:41:05 ID:Nuk3GL4A0
ところで日本の新聞社のサイトはすぐに過去ログ消すの早すぎじゃね?
長期間一般公開すると不味い記事を書いてるっていう自覚でもあるの?
202 シウマイ見習い(千葉県):2007/04/26(木) 12:42:13 ID:Y80xhnIO0
少なくとも社説、記者コラム、投書、ラテ欄とか要らんな。
それだけでもだいぶスッキリするだろう。
203 留学生(アラバマ州):2007/04/26(木) 12:43:31 ID:lExdXqob0
>>201
過去ログを検索したり見るのは有料にしたいからだろ
2chと同じ
204 みどりのおばさん(福島県):2007/04/26(木) 12:51:28 ID:iwnTQrm20
朝鮮日報は良心的。
205 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:17:37 ID:5Xml2GeV0
新聞社は世論の誘導機能を
広告代理店に取られたのが痛いな。

広告代理店が経済だけでなく、政治とかにまで進出してしまったからな。
206 探検家(東京都):2007/04/26(木) 13:19:00 ID:hvMZNO1R0
2chし過ぎだばか
207 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:25:05 ID:5Xml2GeV0
NHKでも、戦争広告代理店の番組とかやってなかったかw
208 銀行勤務(山口県):2007/04/26(木) 13:25:58 ID:+dpJnUzd0
ネットニュースを流しているのも既存の新聞社とか通信社だったりするわけだがw
209 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:27:30 ID:5Xml2GeV0
>>208
>>1 から読め。
210 西洋人形(長崎県):2007/04/26(木) 13:28:55 ID:ba3LNdwh0
>団塊世代が退職するのを機に「明日から日経を読まなくてもいい」

そこで宗教新聞ですよ
211 味噌らーめん屋(東京都):2007/04/26(木) 13:29:03 ID:O8W7p/Sg0
日刊リアルタイムSAPIOなら読みたい
212 探検家(東京都):2007/04/26(木) 13:29:37 ID:hvMZNO1R0
別に広告(代理店)が世の中誘導しようとすんのも昔からだし。
つかそれがもともと仕事だし。
暮らしの手帖とか知らないのか。

媒体ごとの勢力地図の変化はあれ、
様々な利害が世の中を動かそうとする。
当たり前。

それを悪の巨大組織がみたいに考えるおまえらってなんなの?
213 DJ(アラバマ州):2007/04/26(木) 13:31:21 ID:fbAi0nXL0
3面の埋め記事なんて、新米が書いてるんだろうけど
文章力が異常に低いよな
何が言いたいのかまったく解らない時がある
214 銀行勤務(山口県):2007/04/26(木) 13:33:04 ID:+dpJnUzd0
>>209
何ひとりで粘着してるんだ?w
真っ赤だぞw
215 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:38:55 ID:5Xml2GeV0
>>212
> 別に広告(代理店)が世の中誘導しようとすんのも昔からだし。

米西戦争の逸話なんかが有名だけど
古くは新聞が担っていたんじゃないのか。

それがだんだん専門化し、細分化された結果、新聞は凋落しつつあるという事。

> それを悪の巨大組織がみたいに

それはあんたの脳内補完w
216 国連職員(コネチカット州):2007/04/26(木) 13:41:28 ID:i/fgCkWBO
俺も今度引越したらもう取らねえ。資源の無駄。
217 AA職人(神奈川県):2007/04/26(木) 13:43:29 ID:tLnwFAhK0
取らなくていいならそれに越した事はないわな
今取ってる層は、惰性と携帯ネット使えない人たちじゃないかな?
218 探検家(東京都):2007/04/26(木) 13:43:35 ID:hvMZNO1R0
先にも誰かが書いてたが、
まず新聞紙のことを言いたいのか新聞社のことなのか
はっきりしろよ。

媒体は多様化してるが、
世の中動かしてる側はまったく没落の気配も見せてないよ。
むしろより集約の傾向にある。
219 シェフ(関西地方):2007/04/26(木) 13:46:18 ID:pUUZVjJu0
>>33
朝日の文化欄や科学欄だと糞ジジイのつまらん雑感とかど素人が
聞きかじってきてわからないなりにまとめました、って感じの記事しか
載ってねえんだが。
220 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:48:33 ID:5Xml2GeV0
>>218
> まず新聞紙のことを言いたいのか新聞社のことなのか

限定する必要はないんじゃね。

あんたが新聞社代表って訳でもないんだから
好きな方についてコメントすればいいじゃん。変な奴。
221 通訳(山形県):2007/04/26(木) 13:50:26 ID:GTsxd/Jc0
環境破壊訴えたりしてる新聞社だしもう紙媒体の新聞は廃止したほうがいいな
ネットで十分
222 探検家(東京都):2007/04/26(木) 13:51:23 ID:hvMZNO1R0
新聞紙が凋落すると新聞社が凋落するでは意味が違う。

話題をどっちかに限定しろって話じゃない。
どっちもごっちゃにして話すのは意味不明になるのに、
その自覚もないってなんなの?
223 無党派さん(千葉県):2007/04/26(木) 13:53:46 ID:tRyUcPpt0
煽るから面白い冷静だと気持ち悪い
224 大学中退(長崎県):2007/04/26(木) 13:55:26 ID:a2Z90YAZ0
いらんね
225 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:55:50 ID:5Xml2GeV0
>>222
あんたが、ごっちゃにせずに回答すればいいだけの話ジャン。

何を偉そうに命令しているんだかw
少しは過去ログを読めよ。
226 サンダーソン(熊本県):2007/04/26(木) 13:55:55 ID:Ur2tgIoG0
重要度がどんどん下がっていく
DQN新聞屋の店長あぼんで
プぎゃー
227 探検家(東京都):2007/04/26(木) 13:57:32 ID:hvMZNO1R0
体をなしてないものに回答できるわけないだろ。
何言ってるの?
228 養蜂業(愛知県):2007/04/26(木) 13:57:59 ID:H/XpPQJ80
どうせ購読者数を水増しするだろうから目に見えて減るってことは当分無いけどな
229 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 13:59:01 ID:5Xml2GeV0
>>227
回答できないなら、ROM ってろよ。
別にコメントの義務がある訳でもないのに・・・やっぱり変な奴。
230 探検家(東京都):2007/04/26(木) 14:00:17 ID:hvMZNO1R0
ごっちゃにして体をなしてねえよって言ってるんだよ
231 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:00:52 ID:5Xml2GeV0
>>230
それはご意見どうもありがとう。
大きなお世話だがw
232 探検家(東京都):2007/04/26(木) 14:03:03 ID:hvMZNO1R0
しかも意図は汲んでやってちゃんと回答(返答)もしてやってる。
だが部分は見えず、おまえの頭を整理しろって部分に突っかかる笑

ほんと踊らされやすいよなあ
233 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:06:23 ID:5Xml2GeV0
>>232
だからまずは過去ログを読めとw
234 パート(東京都):2007/04/26(木) 14:08:19 ID:IMIGQOzg0
スレタイの付け方の技術を生かすときか・・・
235 探検家(東京都):2007/04/26(木) 14:11:18 ID:hvMZNO1R0
>>233
おまえの発言は新聞紙という紙媒体ではなく
新聞社の機能がいらないというのがメインだろ
しかも日本限定で

なんだそれ笑
236 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:13:07 ID:5Xml2GeV0
>>235
やっと読んだかw
少しはごっちゃな頭が整理できたみたいで、良かったねwww
237 デスラー(茨城県):2007/04/26(木) 14:23:15 ID:aj/2rna60
いや、報道する人間は必要だよ。
今まで見たいに儲からなくはなるけどな。
238 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:31:11 ID:5Xml2GeV0
マスコミは必要だが、新聞社は・・・?じゃね。

特に通信社や官公庁の発表に味付けをするだけの大手は
団塊読者が減っていくから、これから再編が避けられないと思うし
なくなったとしても、誰も驚かない。
239 デスラー(茨城県):2007/04/26(木) 14:41:18 ID:aj/2rna60
さて、そのマスコミを養う手段はどうなるのかね?
ネットでは儲からんぞ。

経済専門誌のようなものは成り立つだろうな。
会員制にして金を取ればよい。

しかし、一般向けはどうするかね?
240 探検家(東京都):2007/04/26(木) 14:43:42 ID:hvMZNO1R0
ネットの特徴として現時点では、
・コンテンツで金を取るのが難しい(無料サービスが基本)
・一強他弱の傾向が強い
というのがある。

前者は結果、広告に依存する度合いが高くなる
後者は多様性が損なわれる
あまりいいことはないな
241 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:52:43 ID:5Xml2GeV0
>>239-240
今更、ネットを否定しても仕方がないし
ネットと新聞(社)の相性が悪いなら、新聞は潰れる一方だろうな。
242 探検家(東京都):2007/04/26(木) 14:54:44 ID:hvMZNO1R0
ネットの否定?

ネットか紙かなんてことじゃないし。
ネットも紙も利用する。
一番ベースとなるのはリアルだがね。
243 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 14:59:09 ID:5Xml2GeV0
>>240
まーた頭がごちゃごちゃだなw

俺は「ネットと新聞(社)」と書いて、紙の話なんかしてないし。
あんたは「ネットの特徴として現時点では、 (中略)あまりいいことはないな 」と、しっかり否定しているし。
244 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:00:44 ID:5Xml2GeV0
>>243
>>242 ね。
245 探検家(東京都):2007/04/26(木) 15:02:14 ID:hvMZNO1R0
おまえが読めてないんだろ

新聞(紙メディア)が大きく衰退し、
それがネットに移行したらということを言っている
246 デスラー(茨城県):2007/04/26(木) 15:06:07 ID:aj/2rna60
新聞社が苦しくなるというのは確かなこと。
時代の流れに逆らっても難しい。

しかし、じゃあその後どうなるの?というのは、また別の問題。

ネットで金を取るのは難しい。では誰が報道者になるのか?
高度な報道を行うことができる者が出現する可能性があるのか?
そういったことには未だ解が示されていない。
247 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:10:53 ID:5Xml2GeV0
>>245
どう読めばw

>>246
> また別の問題。
それはこのスレの範囲を超えて、スレ違いなような気も。
まあ、そういう話に興味のある人が居るなら、どんどん語って欲しいけど。
248 デスラー(茨城県):2007/04/26(木) 15:13:36 ID:aj/2rna60
>>247
オマエは誰でも知ってることを小難しく語って悦に入ってるだけだ。
249 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:17:17 ID:5Xml2GeV0
>>248
俺専用のスレじゃないんだから
問題意識のある人が、良い方向へ盛り上げろよw
250 天の声(三重県):2007/04/26(木) 15:19:28 ID:Hb/xnKtr0
某お偉いさんと飲む機会があった時に
これからのメディアはネットが新聞がテレビがとかそういう問題では無い。
なんとかかんとか←カタカナ言葉だったけど酔ってだんで忘れた だ!
て力説してたなあ。
要はネットのように能動的に前のめりでもなく新聞やテレビのように一方的な受動でもない
その中間のメディアがくるんだとか。ただ関係者の頭いい人達が死ぬほど色々考えて
まだよくわかってない事なんだから俺らがあーだこーだ言っても多分不毛だべw
251 探検家(東京都):2007/04/26(木) 15:20:28 ID:hvMZNO1R0
>>248
いや。
まともな一般人なら
ネットで情報得るのは単にネットのほうがたしかに便利で楽だから。
けど情報の流れだってわかってるから、新聞みたいのがなくなるのは困る。
と知っている。

こいつとかは、ネットで情報得れるから他いらねって短絡。
知ってない。
252 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:23:10 ID:5Xml2GeV0
>>251
そうそう、色々理屈をつけて、だから新聞はなくならねーと主張するのが
このスレ的には正しい。頑張れ。
253 VIPからきますた(熊本県):2007/04/26(木) 15:24:35 ID:WIL82roU0
親父が地方紙取ってるけど、私と母親はいっさい見ない。
254 (埼玉県):2007/04/26(木) 15:28:17 ID:nlTqLtq20
ネットで済むことをわざわざ紙に印刷して配達が駅売り以外で今田に続いてることが間違ってる
255 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:28:46 ID:5Xml2GeV0
>>250
そんな中途半端なものは要らないだろ。
やっぱり新聞(社)はなくなるな。
256 序二段(島根県):2007/04/26(木) 15:31:25 ID:p4uaaDnp0
えー、新聞いいよ
汚れ物扱うときに下に敷いたり、割れ物包んだり、色々便利
爪切るときなんて実に重宝する
257 プレアイドル(東京都):2007/04/26(木) 15:34:41 ID:sYCeRYYD0
少なくとも年間5万円近く払う価値は確実にないよ。NHKの料金も高すぎる。
配達員とか拡張団とか街のクズどもの命つなぐための公共事業的要素が高い。
やめようかどうか迷ってる。
258 国会議員(愛知県):2007/04/26(木) 15:41:17 ID:OVq91Daj0
「新聞紙の便利な使い方」
を連載すべき
259 プレアイドル(東京都):2007/04/26(木) 15:45:03 ID:sYCeRYYD0
クズみたいな仕事のNHK集金スタッフの年収のために料金を払うのはバカらしいだろ?
そもそもマスコミの連中でNHK受信料払ってる奴なんかいないしな。金遣い荒いの知ってるから。
まずは拡張団とか集金係とか配達員とかクズどもに名ばかりの仕事与えてカネばら撒いてるだけの
ムダなコストをカットしてから客に是非を問うようにするのがスジ。
260 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/26(木) 15:48:12 ID:iZq+oqSJ0
はっきり言って、新聞記事の文章は、下手クソ
261 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 15:48:48 ID:5Xml2GeV0
100円ショップで、古新聞の束を売ったら、人気が出たりしてw

もーいっそ、地域のチラシに、万能再生紙をつけて配達する仕組みに変えたら、どうよ。
それなら新聞社は倒産するけど、販売店は助かるぞ。
262 就職氷河期世代(大阪府):2007/04/26(木) 15:49:26 ID:8v6Tv0Ia0 BE:105138959-PLT(10203)
値上げしたらやめるよ。
263 プレアイドル(東京都):2007/04/26(木) 15:50:35 ID:sYCeRYYD0
販売店は街の広告代理店(リアルスパマー)として街の印刷屋と組んで合併統廃合して合理化すれば
生きていけるな。
264 ボーカル(catv?):2007/04/26(木) 15:52:48 ID:ZyClfEMX0
新聞を取るくらいなら
週刊誌を購読した方がいい
東洋経済とか週刊ダイヤモンドとか
265 プレアイドル(東京都):2007/04/26(木) 16:02:21 ID:sYCeRYYD0
>>264
東洋経済一年分で24000円
FACTA一年分で12000円
両方とっても36000円で日経とるよりずっと安いんだな。
266 モデル(神奈川県):2007/04/26(木) 16:05:49 ID:6sZf+t8K0
記事ごとに署名が入っていて、
信頼できる記者の記事を
世界中の新聞の中から
その都度セレクトして
記事単位で買う

そういう仕組みがベスト
267 ボーカル(catv?):2007/04/26(木) 16:06:47 ID:ZyClfEMX0
>>265
そうなんだよ
タイムリーな話題はネットとニュースでOKだから
一つ一つの話題が新聞より掘り下げて書かれてる週刊誌を読むのがいいと思う
268 天の声(三重県):2007/04/26(木) 16:08:23 ID:Hb/xnKtr0
電子ペーパーなるペラペラのディスプレイにDLして読むのが普通になって
新聞紙は無地の紙として本来の目的とじゃない方の用途が当たり前になって
その世代の子供が「なんで新聞紙って新聞紙て呼ぶの?」なんて聞かれたりするように
なるんだろうな。
269 建設会社経営(東京都):2007/04/26(木) 16:08:30 ID:7nSjI4ED0
朝鮮人と同じ思考になると思うと怖くて読めんwww
270 踊り子(コネチカット州):2007/04/26(木) 16:14:57 ID:lhlXOjGxO
5W1Hの事実だけを報道すれば良いのに、
だが〜しかしとか私見がウザイ
271 トリマー(岩手県):2007/04/26(木) 16:19:45 ID:/R9EJZO+0
ネットニュースは記事が流れやすいのが問題でな。
外交・政治上重要な情報とかも、あっというまに芸能関係に上書きされたり。
272 整体師(アラバマ州):2007/04/26(木) 19:25:10 ID:BipC3RNG0
新聞代で販売店が成立してると思ってるやつ多すぎだなwwwwwwwwwwwwwwwww
273 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 19:39:51 ID:5Xml2GeV0
で、新聞はあと10年持つのか?
団塊が70代になれば、そろそろ死んでいくけど。
274 大道芸人(dion軍):2007/04/26(木) 19:58:36 ID:sADa6FG60
読売で1000万部 月3000円で300億 年間2600億円
これに広告料て、化け物企業だな・・

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/RANKIGU-shinbun.html

海外と比べてもどっか構造的におかしいんでね? 
275 整体師(アラバマ州):2007/04/26(木) 20:00:03 ID:BipC3RNG0
おじさん押し紙の存在くらい知ってて欲しいな・・・・・
276 大道芸人(dion軍):2007/04/26(木) 20:10:17 ID:sADa6FG60
知ってるけど、人口比であれしたら50万部がいいとこのはずだよな
あれがこうなってこうなれば急速に衰退するね
277 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 20:13:21 ID:5Xml2GeV0
海外は地方紙が強いんじゃなかったか。
278 犯人(東京都):2007/04/26(木) 20:18:22 ID:kbqVPY4E0
新聞を止めて困ったことは大物のコンサート広告が見れないことかな

ネットで情報得やすいところ無いかな?
279 整体師(アラバマ州):2007/04/26(木) 20:18:42 ID:BipC3RNG0
新聞販売のシステムは当面変わらないんじゃないかな〜
本当は700〜750万部位で1部月利益1000円で年間840億+広告料という感じですかね
どこの店も広告料で回ってんじゃないのって位の勢いだしww
280 ご意見番(東京都):2007/04/26(木) 20:24:07 ID:5Xml2GeV0
年寄りが年金生活に入っちゃうとどうなんだろ。
医療費がライバルになりそう。
281 バンドメンバー募集中(愛知県)
ニュースサイトでも釣りしていいんだよ