これからSEとしてプログラムとかやるんだけど初めに何すればいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 絵本作家(東京都)
2chねらーから人材募集 ドワンゴと応募者の“本心” (1/2)
ドワンゴが2chで、本気で人材募集した。学歴は中卒・高卒限定。「とがった人が欲しかった」と担当者は言い、
「2chだから応募しやすかった」と、採用された応募者は振り返る。

 ドワンゴはこのほど、巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)上で技術系の正社員を募集し、3人を採用した。
「ネタでは」「話題作りだろう」という反応もあったが同社は大真面目。応募条件を広げて2次募集も始めた。
 2chで募集したのは、とがった人が欲しかったから。反応は期待以上で、質の高い人材が集まった。
その1人、齊藤宏多さん(20)は「2chだから応募しやすかった」と語る。
「とがった人が欲しくて」2chで募集
 ドワンゴは、テレビCMなどのイメージから「着メロの会社」と思われがち。PC系技術者の採用には苦労し
てきた。今回も、企画ができる技術者が欲しかったが、普通に募集してもいい人材にはなかなか出会えな
いと悩んでいた。
 「2ちゃんねる(2ch)で募集してみたらどうだろう」。ある会議でスタッフがつぶやいた。2chのプログラマー
関連の板なら、ネットリテラシーの高いプログラマーが集まっている。求める人材も、いるかもしれない。

「ドワンゴは携帯だけでなく、さまざまな分野で技術開発できる会社」と千野さん 普通の会社なら冗談で
流される発言だが、ドワンゴは傘下に、2ch管理人・西村博之(ひろゆき)さんが所属するニワンゴを持ち、
2chと友好関係を築いてきた企業。ネットで知り合った仲間で立ち上げた、おそらく唯一の上場企業という
歴史もあり、この発言は画期的なアイデアと受け止められた。「創業者である会長が一番ノリノリでした」
と、採用を担当した研究開発本部長の千野裕司さんは笑う。

 ひろゆきさんの承認を得て、2chのプログラム関連の板に、公式の人材募集広告を載せることに決めた。
対象学歴は中卒か高卒に限定。プログラムの才能と学歴とは関係がない上、学歴を“逆重視”することで
、よりとがった人を採用できると考えた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/13/news035.html