ジンギスカンって糞マズイんだけどなぜ北海道はこんなモン食ってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 活貧団(東日本)
たこ焼きプレートとジンギスカン鍋

日本の地域ごとに、さまざまな特色があり、他所では考えられないことが、その地域では当たり前だったりする。



大阪では、個々の家庭に最低一枚は、たこ焼きプレートがある。半球体の凹みのついた、あのプレートである。必ずある。
ない家は最近大阪に引っ越してきたか、大阪になじめない家庭だろう。私も2年間、大阪府民だったので
、今でも家にはたこ焼きプレートがある。不思議なもので横浜に引っ越してきてからは使っていない。

北海道では、個々の家庭に最低ひとつは、ジンギスカン鍋がある。鍋の形はいろいろあるらしいが、
北海道で焼肉というとラム肉だ。ピクニックで外に出て、ジンギスカン鍋を楽しむのが普通だ。と、札幌出身の複数の友人から聞いた。

http://blogs.itmedia.co.jp/daitaian/2007/04/post_c1d5.html