2006年GWの行楽地の人出ランキング発表。1位博多、2位青森…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ふぐ調理師(東京都)

2006年については、ゴールデンウイーク9日間(4月29日−5月7日)の全国主要行楽地の
人出は約6459万人だったことが、警察庁のまとめで分かった。天候に恵まれたが、期間が
10日間だった2005年より約212万人少なかった。

トップは福岡「博多どんたく港まつり」の220万人、次いで青森「弘前さくらまつり」214万人、
広島「ひろしまフラワーフェスティバル」165万人、秋田「角館の桜まつり」125万人の順だった。
一方、主な山岳への登山者は約8万6000人で、内訳は丹沢(神奈川)4万1290人、秩父山系
(山梨)2万8000人、北アルプス(長野、岐阜、富山)8500人、南アルプス(長野、静岡、
山梨)2750人など。山岳遭難は昨年より8件少ない74件で、遭難者は同5人増の98人
(うち死者・行方不明者18人)だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042400657
2 新聞社勤務(関東地方):2007/04/24(火) 17:15:07 ID:fG7pn5Bn0
青森って・・・何もないぞ
3 パート(東京都):2007/04/24(火) 17:17:49 ID:pyNEo5q/0
青森で何やるの?
リンゴ投げあい祭り?
4 国連職員(コネチカット州):2007/04/24(火) 17:20:01 ID:ERxzs2/RO
幼女ふんどし祭りは無敵だな
5 水道局勤務(福岡県):2007/04/24(火) 17:22:14 ID:jQjJssG70
福岡に長く住んでるけど、どんたくには行ったことないなぁ
6 樹海(東京都):2007/04/24(火) 17:23:25 ID:/qMVXcE30
俺も実家が福岡だけど、何でどんたくにそんなに人集まるかわからん
何が楽しいんだあれ
7 留学生(福岡県):2007/04/24(火) 17:24:55 ID:wYDx4E750
人数の数え方は適当
8 バイト(catv?):2007/04/24(火) 17:25:48 ID:owBPTh420
>「博多どんたく港まつり」の220万人
市内の広い地域でやってるから
どんたくに関係なく出かけただけでもカウントされてるぽいインチキ数字
9 遣唐使(青森県):2007/04/24(火) 17:26:45 ID:SCte9LRY0
青森にはりんごと弘前桜祭りくらいしか内容の思われてるのがつらい
何気に蕎麦とかも美味いんだがな。

http://www.nta.co.jp/jpn/area/hirosaki/b02_0001_2.html

10 訪問販売(新潟県):2007/04/24(火) 19:53:45 ID:RqEbRRPp0
俺の車、渋滞嫌いだから出かけたくないって
11 果樹園経営(アラバマ州):2007/04/24(火) 22:04:30 ID:RdvGBEEH0
青森始まったな
12 気象庁勤務(樺太):2007/04/24(火) 22:33:20 ID:xyC+P5XeO
今年のソメイヨシノは抜群に綺麗ですぜ…
13 漢(東日本):2007/04/24(火) 22:53:05 ID:Lw0txcfY0
奥入瀬渓流の緑のトンネルはまだ先だよな
14 今日から社会人:2007/04/24(火) 22:54:53 ID:RFtqDQsu0
あ、重り
15 神主(京都府)
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J