清掃員「落書き消したよー^^」 7000万円以上の価値を持つ作品、塗り潰される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(京都府)
ロンドン市内で20日、世界的なグラフィティ・アーティスト、バンクシー(Banksy)が壁に描いた作品を、
ロンドン交通局が誤って塗りつぶしてしまう事件が発生した。この作品には30万ポンド(約7000万円)
以上の価値があるといわれる。

 今回、塗りつぶされてしまったのは、イーストエンドのオールドストリート付近の壁に描かれた作品。
1994年公開の映画「パルプ・フィクション(Pulp Fiction)」でジョン・トラヴォルタ(John Travolta)と
サミュエル・L・ジャクソン(Samuel L Jackson)が演じた登場人物を描いたもので、2人の手には
銃の代わりにバナナが握られていた。

 デイリー・テレグラフ(The Daily Telegraph)紙によると、ロンドン交通局の落書き対策チームがこの壁画を
黒ペンキで塗りつぶしたというのだ。

 ロンドン交通局の広報担当者は、「落書き対策チームは、プロの清掃業者で構成されている。彼らはプロの
美術評論家ではない」と「間違い」の原因を説明した。

 一方、付近で理髪店を経営するGeorge Thomas氏はこの壁画について、「大勢の観光客が訪れて写真を
撮ったりするぐらい有名な壁画だった」と指摘。「あれをただの落書きと間違えることなどありえない」と、
デイリー・テレグラフ紙に語っている。

 バンクシーの友人のアーティストは、市役所に対する抗議のメッセージを込めて、塗りつぶされた壁に
ペンキで「come back(戻ってきて)」と巨大な文字を描いた。

http://www.afpbb.com/article/1530482(全文はソースで)

今回消されてしまった7000万円以上の価値があった作品
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyBeforeES_468x368.jpg
友人のアーティストによる抗議のメッセージ
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyAfterES_468x188.jpg

アフィ付きブログへ転載するならモリタポくれ◆fvci/1/o12
2 大統領(東京都):2007/04/21(土) 20:32:37 ID:VIFiTui00
自宅の前の道で姪っ子とバドミントンしてたら
シャトルが家のひさしの上に乗ってしまい、取れなくなってしまった。
姪はショボーンな顔になっちゃうし、なんとかしなきゃと焦ってたら
道の向かいの工事現場から、脚立持ったおっさんがやって来て
「通りすがりの者ですが、脚立あるんで取りましょうか?」

「お願いします」と言う間もなく、おっさんはもう脚立に上っていた。
でも、微妙に届かない。
再びショボーンとする姪。

しかしおっさんは、「ふふふ」と笑って脚立から下りると、
脚立の足についてる黒いボッチを押した。
すると、シャコンシャコーン!と脚立の足が30センチくらい伸びた!
そしておっさんはまた脚立に上って、シャトルを下に落としてくれた。

「すごい!足が伸びるんですね!」と言うと
「すごいだろ?NASAで極秘開発した脚立なんだ〜w」
とか照れ臭そうに言いながら、また工事現場に戻って行った。

「一方、ロシアは梯子を使った」とか思ってたらお礼言うの忘れちまったw
ありがと、おっさん。
3 キャプテン(愛知県):2007/04/21(土) 20:32:39 ID:Z9M8EC650
仕事熱心だな
4 事情通(三重県):2007/04/21(土) 20:32:53 ID:8kDquuJv0 BE:126537326-PLT(10520)
7000万円の価値なんて一部の人間が決めただけでただの落書きにかわりない
5 カメラマン(長屋):2007/04/21(土) 20:32:58 ID:mDmmEWm30
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
6 中学生(広島県):2007/04/21(土) 20:33:19 ID:vXSfNfhx0
落書きに見えたんだから仕方が無いでしょ。
7 アナウンサー(東京都):2007/04/21(土) 20:33:26 ID:EkrwsGVl0
フランスでもそんなことがあったような
8 通訳(岩手県):2007/04/21(土) 20:33:30 ID:Om9GuNaM0
前もバンクシー消されてなかったっけ
9 樹海(岩手県):2007/04/21(土) 20:33:48 ID:b1/JVKFW0
ありえねーw
10 空気コテ(富山県):2007/04/21(土) 20:33:50 ID:Sx5Kpq4F0
>>1
他人のサイトから転載しといてポイントくれってお前も同レベルの乞食
11 高専(群馬県):2007/04/21(土) 20:33:51 ID:AOpeVD6E0
ちょっwww
ロッキー観てくるwwwwwwwwwwww
12 市民団体勤務(福島県):2007/04/21(土) 20:33:51 ID:6cDR8Gan0
ただの落書きだろ
13 自衛官(埼玉県):2007/04/21(土) 20:33:52 ID:EF3Gxl/B0
実際に売ることができないんだから、いくらの価値があるかなんてわからないじゃんwww
14 運送業(香川県):2007/04/21(土) 20:33:53 ID:XHm6jVr50
真面目に働いただけで人生終了は勘弁だぜ
15 イタコ(東京都):2007/04/21(土) 20:33:57 ID:WjSWPTkn0
これは清掃員GJ
16 チャイドル(東京都):2007/04/21(土) 20:34:07 ID:4qulU/Dw0 BE:850292879-2BP(2323)
消されるのも落書きの醍醐味ですぞ
17 インストラクター(長屋):2007/04/21(土) 20:34:11 ID:C2q85EZh0
そんなに貴重なもんなら看板でも立てておけよ
18 自衛官(樺太):2007/04/21(土) 20:34:20 ID:xO5E40I2O
この人の作品だけはロンドン市も認めて保護してるらしい
19 通訳(広島県):2007/04/21(土) 20:34:36 ID:zOHk4bNw0
その建物の持ち主が許可してたなら、消したらまずかろうが
無許可なら、どんなに有名人が書いても所詮落書き
20 留学生(樺太):2007/04/21(土) 20:34:42 ID:cJiDpRDAO
クジンシー?
21 麻薬検査官(神奈川県):2007/04/21(土) 20:34:57 ID:V4xTQmj70
どう見ても落書きには見えないだろ
アホだな
22 DJ(岐阜県):2007/04/21(土) 20:35:08 ID:hUCnyssn0
世界的に有名な人が書いた落書きだから価値があるだけで、一般人がコイツ以上に奇麗な落書きを書いても意味無いんだろ
23 高校中退(東京都):2007/04/21(土) 20:35:08 ID:DWXcEA960
どうみても落書きだろ
24 水道局勤務(長屋):2007/04/21(土) 20:35:11 ID:4JfTpSjH0
見る眼が無いってことは悲劇だ
25 自衛官(埼玉県):2007/04/21(土) 20:35:12 ID:EF3Gxl/B0
パルプフィクションよりレザボアドッグズのほうが好き

ってやつが嫌い
26 クリーニング店経営(宮城県):2007/04/21(土) 20:35:19 ID:H07jKCZn0
K察「なにしてるんです?」
画家「ポスターに落書きを」
27 保育士(兵庫県):2007/04/21(土) 20:35:23 ID:1bL/TkxP0 BE:424969294-PLT(10100)
これ1ヶ月前のニュースだろ。日本のニュース番組でも散々やってたぞ
28 船長(樺太):2007/04/21(土) 20:35:32 ID:0YWEKsKNO
※このスレッドは痛いニュースに転載禁止です
29 旧陸軍高官(兵庫県):2007/04/21(土) 20:35:33 ID:oiCuH/H40
落語のまくらにちょうどいい
30 ほうとう屋(樺太):2007/04/21(土) 20:35:49 ID:lNIk783IO
落書きだろ。
アメリカのぼっさんGj
31 運転士(神奈川県):2007/04/21(土) 20:35:50 ID:zzM7jW5q0
いつのお話だ
32 高校中退(鳥取県):2007/04/21(土) 20:35:51 ID:SNOWe24S0
友人はアホ?
33 通訳(静岡県):2007/04/21(土) 20:36:02 ID:oHuAyP160
価値7000万の落書きに価値0円のお前らが嫉妬。
34 張出横綱(東京都):2007/04/21(土) 20:36:13 ID:RZnaECyk0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  しらんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
35 通訳(北海道):2007/04/21(土) 20:36:16 ID:1yNzaea00
7000万はないわw
よくて10万。
36 大道芸人(東京都):2007/04/21(土) 20:36:18 ID:vzD7RWiE0
まなびストレートの影響だな
37 美容師見習い(長屋):2007/04/21(土) 20:36:40 ID:xxSL9GGc0
こんなもんが7000万かよ
38 石油王(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:36:43 ID:u/S+hfG30
大した作品だと思わなかった
39 お宮(長崎県):2007/04/21(土) 20:36:46 ID:LtkZYXe00
EAST END×YURI は世界最強のヒップホップユニットだと思っていた時期が俺にも
ありませんでした
40 宅配バイト(中国地方):2007/04/21(土) 20:36:47 ID:yPJUuEhX0
あはははw
41 ブロガー(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:36:53 ID:e6KHnqg10
これが7000万?
俺は認めん。
42 動物愛護団体(岡山県):2007/04/21(土) 20:36:54 ID:lvPCfs4E0
所有者は壁の持ち主だし
どうせ売れない物に価値なんてねーよ
あほか
43 【gal:1】 ロケットガール(ネブラスカ州):2007/04/21(土) 20:36:57 ID:0Rq/sbmBP BE:285726454-PLT(20800)
俺は知らん
44 画家のたまご(北海道):2007/04/21(土) 20:37:02 ID:GRPuPDE50
他人から見て落書きにしか見えないものはやっぱ落書きだろ。
45 受付(兵庫県):2007/04/21(土) 20:37:06 ID:Gb0XJMCb0
抗議の文字はいくらぐらい?
7000円ぐらい?
46 チーマー(愛媛県):2007/04/21(土) 20:37:36 ID:uN2sRbL70
バナナアフロが7000万の価値する絵なわけねーだろw
47 キャプテン(愛知県):2007/04/21(土) 20:37:37 ID:Z9M8EC650
写真残ってるみたいだし、大きく引き延ばして貼っておけばOK
48 自衛官(埼玉県):2007/04/21(土) 20:37:47 ID:EF3Gxl/B0
アートをわからない人間は不幸だな
生まれてきた意味がない
49 ドラッグ売人(東京都):2007/04/21(土) 20:38:04 ID:y+LcT/Sh0
グラフィティ・アーティスト様が描いたんだから落書きじゃないだろ
50 理学部(長崎県):2007/04/21(土) 20:38:04 ID:SwC/fXtp0
いい落書きと悪い落書きなんて区別することがおかしいじゃん
51 留学生(dion軍):2007/04/21(土) 20:38:07 ID:WRms3vyD0
一休:「お言葉ですが将軍さま!



52 イタコ(東京都):2007/04/21(土) 20:38:11 ID:WjSWPTkn0
清掃員が消した後に落書きしたバカ死ねよ
53 コンビニ(長屋):2007/04/21(土) 20:38:20 ID:UnqEZO7g0
7000万だろうと容赦なく消すのが正しいだろ
子供に7000万の価値があるから消せないって言えるのか?
54 マジシャン(東京都):2007/04/21(土) 20:38:34 ID:9uk41QHi0
55 役場勤務(静岡県):2007/04/21(土) 20:38:55 ID:NoUIt6H70
消されるようなところに書かなければいいと思うよ
56 国会議員(高知県):2007/04/21(土) 20:39:12 ID:WZfmdI5i0
あんまり有名でもなんでもないから知られてなかったんじゃないのか
57 女性の全代表(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:39:30 ID:mOjnMC/h0
底辺の人間が芸術など知ってるわけも無い
58 留学生(東京都):2007/04/21(土) 20:39:42 ID:1Icu17TR0
くだらねえ、こんなもん落書きじゃねーか。清掃員、GJ!
59 のびた(大阪府):2007/04/21(土) 20:39:49 ID:yitYhaHI0
なんだ、一般人が落書きするのは悪くて、芸術家の落書きするのはいいのか?
ブリテン野郎ははいすくーる落書きでも見てろ!
60 アイドル(兵庫県):2007/04/21(土) 20:39:51 ID:dvVmIrF30
はいはい現代アート現代アート
61 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 20:39:58 ID:spF/fcqp0
壁画だったの? 落書きだったの?
62 福男(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:40:01 ID:4s0xy79+0
高松塚古墳に描いてあった落書きは、文化庁が責任を持って塗りつぶしました〜。
63 高校生(神奈川県):2007/04/21(土) 20:40:05 ID:+X073i8X0
パリでチーズバーガーをなんて言うか知ってるか?
64 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 20:40:05 ID:0dnidytF0
7000万の価値?動かせないのにか
65 留学生(和歌山県):2007/04/21(土) 20:40:09 ID:JG7GfpuU0
消してヨシ
66 気象庁勤務(東京都):2007/04/21(土) 20:40:09 ID:8Ovj3TaO0
落書きじゃんw
67 水道局勤務(長屋):2007/04/21(土) 20:40:16 ID:4JfTpSjH0
>>54
こりゃすげぇ
68 彼女居ない暦(青森県):2007/04/21(土) 20:40:39 ID:79mXvNoh0
たった7000万
そんなことより高松塚古墳だよ
もう絶望
69 塗装工(東京都):2007/04/21(土) 20:40:44 ID:WkgE+yVc0
エゲレスの清掃員だからなあ
高等教育も受けてなければ文化圏からも押し出されてる連中なんだろ
70 電話番(北海道):2007/04/21(土) 20:40:44 ID:CU4OPQpR0
消されたくないなら別の場所に許可取ってから書けば良いのにな。
71 受付(兵庫県):2007/04/21(土) 20:40:50 ID:Gb0XJMCb0
>>54
一番上すげえなw
72 文学部(神奈川県):2007/04/21(土) 20:40:52 ID:kaqYnvTh0
どうみても落書きです。
73 プロスキーヤー(コネチカット州):2007/04/21(土) 20:41:03 ID:V2SKPVoHO
一方日本は芸術館に一億かけて移した
74 洋菓子のプロ(大阪府):2007/04/21(土) 20:41:15 ID:Hu+JwugV0
どうみても落書きだろこれ
75 DJ(岐阜県):2007/04/21(土) 20:41:25 ID:hUCnyssn0
>>54
コカコーラ本物じゃねーの?
76 留学生(長屋):2007/04/21(土) 20:41:31 ID:SvfVTU5h0
>>1
これは消されても仕方ないな、落書きだわ
77 うどん屋(樺太):2007/04/21(土) 20:41:45 ID:JNLXaC/6O
>>53
そんな考えだからおまえは長屋工作員なんだよ
78 通訳(広島県):2007/04/21(土) 20:41:49 ID:zOHk4bNw0
良くあることみたいじゃん
消されるのが嫌なら壁になんか勝手に書かなければいいんだ
ttp://ukstyle.exblog.jp/5257043
79 2軍選手(大阪府):2007/04/21(土) 20:41:54 ID:Can48/zL0
>>54
運転してたら障害物と勘違いして事故りそうだな
80 留学生(長屋):2007/04/21(土) 20:42:01 ID:IgCMeOIc0 BE:173325762-2BP(0)
模写してバナナに変えただけでなんで芸術だよ。
富田林のあたりはひどいね。
81 画家のたまご(北海道):2007/04/21(土) 20:42:08 ID:GRPuPDE50
>>54
最後のは普通にデブが寝っころがってるようにしか見えないから
いまいちだけど、他のすげー。コーラ本物だろw
82 電話番(北海道):2007/04/21(土) 20:42:47 ID:CU4OPQpR0
「巨匠の作品」ってだけで落書きにも高い評価を与えるような馬鹿どものほうが理解不能。
素人目には消されて当然の落書きでしかなかったという事で一件落着。
83 牛(兵庫県):2007/04/21(土) 20:42:49 ID:A7emGtfN0
おいおい、ぼっさんコラはまだかよ
84 山伏(山口県):2007/04/21(土) 20:42:52 ID:3sNIc/V10
>>63
な、なんだよ。なによ。
85 文科相(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:42:54 ID:V5HduR/c0
>>54
これを消すのは惜しい気がするけど、>>1を見ても何とも思わん
86 土木施工”管理”技師(空):2007/04/21(土) 20:43:05 ID:HhlcN3ds0
実物見ないとなんともいえないが
7000万円で欲しいって言う人はいないと思うぞ
下のなんてもろ落書きだろ
87 通訳(広島県):2007/04/21(土) 20:43:21 ID:zOHk4bNw0
>>54
コカコーラは絵じゃないだろ?って感じだな
88 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 20:43:30 ID:MjxSVYbr0
>>54
うわ、これすごいね…
一番上、本物の瓶じゃないの?
89 請負労働者(dion軍):2007/04/21(土) 20:43:37 ID:PYqUCgcr0
芸術なんてそんなもの
90 動物愛護団体(岡山県):2007/04/21(土) 20:43:52 ID:lvPCfs4E0
絵の価値なんて
価値決めるやつに画廊が裏金渡してつけてるだけ。
91 請負労働者(dion軍):2007/04/21(土) 20:44:08 ID:PYqUCgcr0
>友人のアーティストによる抗議のメッセージ
こいつ絶対友人じゃないだろ
迷惑掛けすぎw
92 国連職員(埼玉県):2007/04/21(土) 20:44:25 ID:OvXs9OEU0
>>54
最後のひどいなw
93 国会議員(東京都):2007/04/21(土) 20:44:28 ID:xDqmQiGw0
グラフィティなんざ一文の価値もねえよ
勘違いDQNを増やさない為にも問答無用でどんどん消せ
94 牛(兵庫県):2007/04/21(土) 20:44:48 ID:A7emGtfN0
>>54
なにこの超大作は
95 シェフ(宮城県):2007/04/21(土) 20:45:02 ID:4rkm74Be0 BE:714258877-2BP(370)
友人のアーティストによる抗議は単なる落書きだろw
落書きするような友人のいるアーティストとか言われてる人も、
結局は落書き仲間なんだろ?
96 あおらー(北海道):2007/04/21(土) 20:45:13 ID:ERAFGxp50
>>54
凄いこと思いついたんだがこれを応用して
スピードを落とさせたい道路の区間にカラーコーンの絵とか地面に描いたらよくね?
97 高校中退(栃木県):2007/04/21(土) 20:45:27 ID:Oh8ocauw0
おまえらwww
最後のはねっこ寝転がってるデブこそが・・・
98 踊り隊(東京都):2007/04/21(土) 20:46:01 ID:JLmftP1W0
石原の息子の猿の落書きレベルの「作品」も誰か塗りつぶしてやれ。
99 塗装工(東京都):2007/04/21(土) 20:46:10 ID:WkgE+yVc0
>>95
もちろんわざと落書き風に描いてると思う
100 プロスキーヤー(コネチカット州):2007/04/21(土) 20:46:12 ID:V2SKPVoHO
>>97
まじで!?
101 麻薬検査官(東京都):2007/04/21(土) 20:46:24 ID:Er5gf/eO0
黒に反応するレーザーあてればok
102 愛のVIP戦士(catv?):2007/04/21(土) 20:47:24 ID:Kqoo46k90
最後のオッサンも絵だよ
103 VIPからきますた(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:47:29 ID:R0jFLaUS0
所詮落書きなんだから消されても文句言うなよ
104 ひよこ(東京都):2007/04/21(土) 20:47:34 ID:w4r/DSfP0
消して正解
105 プロ固定(コネチカット州):2007/04/21(土) 20:48:38 ID:J5/iPUmcO
>>96
もうある
106 外来種(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:48:43 ID:R9+ADL4O0
>>96
ソレ避けようとして事故っちゃったらヤバいんじゃね?
107 魔法少女(愛知県):2007/04/21(土) 20:49:02 ID:uBcZened0
落書きじゃん
108 住職(神奈川県):2007/04/21(土) 20:49:12 ID:Ivb/8XMu0
さすがだな
109 国連職員(埼玉県):2007/04/21(土) 20:49:27 ID:OvXs9OEU0
オッサン絵かよ!!!11
110 動物愛護団体(岡山県):2007/04/21(土) 20:49:41 ID:lvPCfs4E0
おまえら7000万だして買おうと思う絵なんてないだろ?
それが答え。
111 踊り隊(東日本):2007/04/21(土) 20:50:08 ID:GXLLMYki0
石原ヨンナムの絵はいくらなんだ
112 住職(神奈川県):2007/04/21(土) 20:50:12 ID:Ivb/8XMu0
すまん、画像みたら
ガード下の落書きにしかみえんかった
113 ニート(東京都):2007/04/21(土) 20:50:26 ID:H/Qe0QrH0
これ、どんなに価値があるとか言っても、所詮は他人の所有物の上に描かれた落書き。
所有者がどうしようが勝手じゃね?
114 通訳(東京都):2007/04/21(土) 20:50:33 ID:xPESRiLO0
バンクシーのは消されてなんぼなんじゃないの
115 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/04/21(土) 20:50:44 ID:Vr5pQQxv0
>>54
これ男の方が絵なんだが。
116 ピッチャー(佐賀県):2007/04/21(土) 20:51:10 ID:N/Zlsjrl0
巨匠の「落書き」なんだろ
で、プロの清掃業者が落書きを消した
描く方だって消されるのは覚悟のうえだろ
117 DJ(岐阜県):2007/04/21(土) 20:51:24 ID:hUCnyssn0
え?おっさんは絵じゃないだろ多分
118 留学生(大阪府):2007/04/21(土) 20:51:25 ID:CM8gGOeQ0
このトラヴォルタ、そんなに似てなくね?
119 調理師見習い(大阪府):2007/04/21(土) 20:51:29 ID:bqR8/hQP0
>>102
三番目のおっさんも絵なのか!?
すげー
120 うどん屋(catv?):2007/04/21(土) 20:51:30 ID:2qe518CS0
どうみてもただの落書きじゃん
121 調理師見習い(茨城県):2007/04/21(土) 20:51:38 ID:bIs3Nh/B0
ここまでイーストエンド+ユリが出てないことに驚き
122 留学生(長屋):2007/04/21(土) 20:51:55 ID:y27RvZ/S0
>>54
こういうのは撮る角度が命だからね
123 イタコ(関東地方):2007/04/21(土) 20:52:26 ID:OSt63o8E0
こんなのに7000万円の価値があるわけないだろ
どう考えても清掃員が正しい
124 イタコ(東京都):2007/04/21(土) 20:52:33 ID:WjSWPTkn0
こういうバカのせいでガキが真似する!
125 お宮(東京都):2007/04/21(土) 20:52:33 ID:jMv0gH6y0
126 ソムリエ(千葉県):2007/04/21(土) 20:52:49 ID:XceE3UgM0
ロンドン交通局
「落書き対策チームは、プロの清掃業者で構成されている。彼らはプロの美術評論家ではない」

これはロンドン交通局の勝ちだろwww かっこよすぎ
127 コンビニ(長屋):2007/04/21(土) 20:53:12 ID:UnqEZO7g0
まあオッサンも絵だって言っても実写をプリントしただけのお手軽アートですがね
128 通訳(栃木県):2007/04/21(土) 20:53:21 ID:VPvLKIsY0
大馬鹿の壁に投稿しろ
129 留学生(長屋):2007/04/21(土) 20:53:36 ID:y27RvZ/S0
最後のはおっさんは絵だよ
130 ゆかりん(福島県):2007/04/21(土) 20:53:52 ID:ilyeSuCj0
実は最後のおっさんは絵なんだぜ
131 訪問販売(東京都):2007/04/21(土) 20:54:18 ID:v5Xwh6gb0
良く見ろ 最後のおっさんはCGだよ
132 市民団体勤務(神奈川県):2007/04/21(土) 20:54:38 ID:wnAuSwJG0
塗ったインク剥げばいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
133 養鶏業(catv?):2007/04/21(土) 20:54:39 ID:0JiuwNoQ0
写真見たけど、小汚いラクガキにしか見えない。
しかも他人の映像作品の修正って創造性のカケラもないよな。
こんなんだったら、家の近くのトンネルにいつまでたっても消されない
中学生が書いた「男爵参上」ってラクガキの方が若さを感じてよっぽどアートなんだが。

それにラクガキなんて消されるのが前提だろ。公共の場で、大勢の目に付くような所に
書いてアートだといわれても、心情的には分かるが、所詮は外観を汚してる以上でも以下でもない。
落書きするなら、警察署の壁とか、犯罪まがいくらいやってみせろ
134 レースクイーン(東京都):2007/04/21(土) 20:54:46 ID:nEEYiR1W0
>>54
使用画材がパステルっぽいが、アスファルトにここまで描けるもんなのか
135 ブロガー(東京都):2007/04/21(土) 20:54:47 ID:bETNLLc40
>>127
写真か。なら納得できる。
136 動物愛護団体(岡山県):2007/04/21(土) 20:54:59 ID:lvPCfs4E0
おっさんは最後だよ
137 留学生(東京都):2007/04/21(土) 20:55:10 ID:uchForSV0
>>125
www
138 大統領(東京都):2007/04/21(土) 20:55:35 ID:VIFiTui00
おれたちもそのうちおっさんだよ
139 通訳(東京都):2007/04/21(土) 20:55:49 ID:xPESRiLO0
これで一番バカなのは友人のアーティストって奴だな
抗議のペンキメッセージも稚拙すぎるし
グラフィティなんざ消されるのは覚悟の上だろ
140 電話番(北海道):2007/04/21(土) 20:55:53 ID:CU4OPQpR0
>>125
これは塗り潰されるべきだな。
141 まなかな(愛知県):2007/04/21(土) 20:56:08 ID:FM2xzyGC0
所詮清掃員の心一つ動かせない程度の落書きだったって事だろ
消されて当然
142 通訳(京都府):2007/04/21(土) 20:56:10 ID:OFKbvJOI0 BE:134883173-PLT(10151)
>>10
転載元のサイトに還元出来る仕組みがあれば、還元しても良いのですが。
もちろん、今回の転載で私に利益が出た場合の話ですが。
143 ロマンチック(栃木県):2007/04/21(土) 20:56:18 ID:mbqhyfUw0
だから名前書いとけって言ったのに
144 絢香(広島県):2007/04/21(土) 20:56:28 ID:wWlxjdwX0
海外に影響されて真似して描いてる日本人ってなんなの?
下手糞なモノマネ絵に喋れない英語だらけwwww
145 巡査(福岡県):2007/04/21(土) 20:56:57 ID:4XHpqCMK0
本当に芸術だったら清掃員も手をとめただろう。
146 パート(東京都):2007/04/21(土) 20:56:58 ID:RB7zLyrw0
大馬鹿の壁に送ってやれ
147 山伏(山口県):2007/04/21(土) 20:57:09 ID:3sNIc/V10
>>125
おもしろいと思ってるの?
148 留学生(京都府):2007/04/21(土) 20:57:34 ID:onmg5tuR0
バンクシー最近消されすぎだろ・・・
149 酒類販売業(沖縄県):2007/04/21(土) 20:58:30 ID:tqF9Aqxo0 BE:564465877-2BP(3244)
作品が7000万っていうのは、
買い取るとしたら壁も買い取らないといけないので不動産込みの料金とかじゃなくて?
150 殲10(catv?):2007/04/21(土) 20:59:13 ID:pC3qAdet0
また書けば良いだろ
151 コンビニ(長屋):2007/04/21(土) 20:59:18 ID:UnqEZO7g0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf112284.jpg
このアルファベットも壁に描いてあるんだって
152 ニート(東京都):2007/04/21(土) 20:59:22 ID:H/Qe0QrH0
写真に残ってるんだから、消してもいいんじゃね?
153 調理師見習い(大阪府):2007/04/21(土) 21:00:10 ID:bqR8/hQP0
>>125
俺前から疑問に思ってるたんだ・・・


面白くないよね?ぼっさんコラって
154 マジシャン(チリ):2007/04/21(土) 21:00:17 ID:KteT3sUr0
たいしたたまげた
これがそんなに価値あったら俺の絵でも500円は取れる
155 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:01:14 ID:OesLJ9T70
>友人のアーティストによる抗議のメッセージ
ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyAfterES_468x188.jpg

の横に「この作品を7001万円で売ります」とか立て札立てとけばOKだろ
156 土木施工”管理”技師(長屋):2007/04/21(土) 21:01:40 ID:xn2aQ9M80
誰が価値を認定してるんだよw
勝手に言ってるだけだろ。
157 酒類販売業(沖縄県):2007/04/21(土) 21:02:24 ID:tqF9Aqxo0 BE:138237326-2BP(3244)
清掃員はその抗議のメッセージを消せ。
158 パーソナリティー(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:03:26 ID:AGHVyA2YO
清掃員の手を止められない程度の物か
159 F1パイロット(東京都):2007/04/21(土) 21:03:27 ID:ogcbysYr0
これが7000万とか言ってどこの自称芸術家だよw
馬鹿じゃねw
160 ツアーコンダクター(樺太):2007/04/21(土) 21:03:40 ID:ZHpC7RP2O
消されたくないなら自分の家にでも書けよ馬鹿が
161 動物愛護団体(岡山県):2007/04/21(土) 21:04:30 ID:lvPCfs4E0
つーか器物は損でこの作家捕まえろ
162 文科相(和歌山県):2007/04/21(土) 21:04:49 ID:Xwu2SMYB0
吉田秋生の絵に似ている
163 絵本作家(石川県):2007/04/21(土) 21:05:58 ID:2p1Iz5FY0
Perfect Darkと名付けて解決
164 通訳(東京都):2007/04/21(土) 21:06:21 ID:xPESRiLO0
ステンシルアートだから元の型さえあれば再生は容易なんだけどね
ただこのバンクシーって人(人達?)は正体不明なんでどうなるかはわからん
165 サンダーソン(京都府):2007/04/21(土) 21:06:37 ID:8Yp5X7y90
パリスヒルトンのリミックスアルバムほすい
166 県議(東京都):2007/04/21(土) 21:06:59 ID:w6EvUy3B0
アート(笑)

グラフィティ(笑)
167 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:09:22 ID:w/3DlZLGO
>>54
1番うえを落書きだと思うにはどうすればいい?
168 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 21:09:37 ID:MjxSVYbr0
>>125
どこにでもでてくるねw

また職人さんもすごいよw
169 また大阪か(茨城県):2007/04/21(土) 21:10:16 ID:4YxMNMQT0
先入観なし見たらただの落書きってことでしょ?
170 プロスキーヤー(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:10:16 ID:USnDGPzJO
肝心な部分が分からん
作者が許可をもらうか頼まれるかして絵を書いたのか、勝手に書いたのかどっちだよ
後者だったら消されて当然だと思うが
171 工学部(USA):2007/04/21(土) 21:10:24 ID:SP4ijUbV0
俺も勘違い作品壊して回りたいな
172 うどん屋(catv?):2007/04/21(土) 21:10:25 ID:2qe518CS0
>>125
うん、おもしろくないよ
本人もおもしろくないし
連鎖あぼーんしてるから、あんまりみかけないけどw
173 渡来人(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:10:26 ID:XKg2m2R40
友人のアーティスト下手すぎワロス
174 エヴァーズマン(東日本):2007/04/21(土) 21:11:11 ID:8684BhJb0
下の画像は落書きにしか見えないが、上の画像を落書きと思うには難しいな
175 役場勤務(群馬県):2007/04/21(土) 21:11:43 ID:iruFDTd50
>この作品には30万ポンド(約7000万円)以上の価値があるといわれる。

ねーよwww
こういうこと言うから馬鹿が付け上がるんだよ
176 スカイダイバー(愛知県):2007/04/21(土) 21:11:46 ID:Q7cHTWej0
>>164
これチームだよ。
177 塗装工(樺太):2007/04/21(土) 21:11:57 ID:qxH0H8HqO
>>160
大衆の目に触れてこそなんだよ
芸術ってのは
178 電力会社勤務(神奈川県):2007/04/21(土) 21:12:10 ID:p4X/uMMJ0
この事件は、2chの最古スレを今の糞VIPPER共が潰しに来てしまったのと同じぐらい悩ましい。
昔の思い出ぐらいそっとしてやってくれよ・・
179 パティシエ(岡山県):2007/04/21(土) 21:13:24 ID:uWEkKxKh0
これがイギリス流の皮肉か
しかし詰まらんな
180 生き物係り(ネブラスカ州):2007/04/21(土) 21:13:40 ID:zynEBRxdO
バンクシーいらねぇよ

さっさと消しちまえ
181 パート(東京都):2007/04/21(土) 21:14:25 ID:RB7zLyrw0
>>151
回り込んだ動画で見たい
182 機関投資家(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:14:48 ID:GF88erpV0
壁の落書きには〜 甘く苦い思い出〜
よくケンカをしてた頃の〜 下手な文字が今も残る〜♪
183 スカイダイバー(愛知県):2007/04/21(土) 21:14:49 ID:Q7cHTWej0
>>175
あるだろ。バスキアとかのウォールアートも凄い値だぞ。
184 通訳(静岡県):2007/04/21(土) 21:15:03 ID:oHuAyP160
japに芸術は解らんよ。
185 接客業(東京都):2007/04/21(土) 21:15:24 ID:pWguVrBt0
持ち主次第だな
持ち主が消して欲しくないものを消したら、落書きと変わらん
186 牛(奈良県):2007/04/21(土) 21:15:25 ID:cAddHUKJ0
大阪・奈良の落書き率は異常
187 北町奉行(東京都):2007/04/21(土) 21:15:57 ID:H6UEaRBT0
7000万の価値なんかあるわけないだろ
こんな落書きより雑巾のほうがよっぽど価値がある
188 主婦(千葉県):2007/04/21(土) 21:16:36 ID:xuw7Kc580
皮肉でその清掃員を表彰してやれよ、そこまでやればアートだ
189 DJ(福島県):2007/04/21(土) 21:16:58 ID:Pz9rHP0W0
ヘリングの落書きを消したとかじゃないんだからもう一回描けばいいだろ
190 スカイダイバー(愛知県):2007/04/21(土) 21:17:17 ID:Q7cHTWej0
>>187
そりゃニートには価値無いわなw
191 偏屈男(埼玉県):2007/04/21(土) 21:18:00 ID:VMpZ/4OK0
ロンドン市の所有物なんだろ
文句抜かすな
192 ネコ耳少女(栃木県):2007/04/21(土) 21:18:29 ID:23XFFJN30
もう一回描けばいいんじゃね?
193 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:18:31 ID:spF/fcqp0
キース・ヘリングってorz ←こんなやつだろ?
そう崇め奉るほどのものでもないと思うが 
194 マジシャン(東京都):2007/04/21(土) 21:19:15 ID:9uk41QHi0
195 トムキャット(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:19:45 ID:weH8Ef0q0
消されて困るなら注意書きくらいしとけ
196 DJ(福島県):2007/04/21(土) 21:20:33 ID:Pz9rHP0W0
>>193
故人って意味でな
197 モデル(岩手県):2007/04/21(土) 21:20:47 ID:pw1f0F7c0
まあ大した絵じゃねえじゃん
もう一回書いとけよ画家
198 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 21:21:02 ID:MjxSVYbr0
>>194
面白いね〜
199 大統領(東京都):2007/04/21(土) 21:21:37 ID:VIFiTui00
ニートとアートって一字しか違わないのに
社会での扱いは正に亀とすっぽんwww
200 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:21:50 ID:spF/fcqp0
>>196
ああ、「また描きゃいいじゃん」って事な 了解
つーか、描いて良いのか? w
201 受付(兵庫県):2007/04/21(土) 21:22:21 ID:Gb0XJMCb0
自称7000万円以上の価値が有る技術を持った、落書き対策チームも欲しいな。
ついでに。
202 トンネルマン(愛知県):2007/04/21(土) 21:22:44 ID:OtGFwpOM0
>>194
これはいいな
203 大道芸人(三重県):2007/04/21(土) 21:22:44 ID:GmXP3rPe0
まあ落書きにしか見えないし消えてもいいんじゃね
204 スカイダイバー(愛知県):2007/04/21(土) 21:23:01 ID:Q7cHTWej0
これ映画マニア(タランティーノ馬鹿)が値段上げてる
ってのもあるな。
205 巡査(愛知県):2007/04/21(土) 21:23:14 ID:OKPt/7JH0
>>188
その通りだね。

洒落で返すべきだろうな。
落書きはそのうち消されるのが運命なんだから。
それも含めてのアートなんじゃないの?
一生残したいなら、キャンバスにでも書けばいい。

変な落書きしてる友人が一番みっともないな。
ネタにマジレスって感じ。
206 北町奉行(神奈川県):2007/04/21(土) 21:23:31 ID:1UodFRE00
>>194
だから何?って感じのアートだ
207 主婦(千葉県):2007/04/21(土) 21:23:47 ID:xuw7Kc580
誰もこんな額払わないんだろうな、多分1/100でやっと買い手が付くかどうか
208 犯人(神奈川県):2007/04/21(土) 21:24:27 ID:VpUTmoPG0
藤田なら復元できるのに
209 ダンサー(和歌山県):2007/04/21(土) 21:24:39 ID:7BJkmvUG0
ポンペイ遺跡の、当時2千年前は1銭の価値も無かったであろう、ただの落書きが
いまや世界遺産に列せられるくらいだからな。

現時点で7千万の価値持つんなら、2千年後にはどんだけ価値アップしてるんだよって話
210 通訳(埼玉県):2007/04/21(土) 21:25:24 ID:/ZNRa+3n0
つい最近もこんな事合ったような
211 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:25:24 ID:spF/fcqp0
>>209
2千年後の技術なら、余裕で復元できるから問題ないよ
212 酒蔵(静岡県):2007/04/21(土) 21:25:56 ID:TzCaZPCp0
>>207
そうだよな
俺も俺自身に13万くらいの価値があると自負してるし
213 偏屈男(東日本):2007/04/21(土) 21:26:43 ID:VIB2UJNs0
清掃員の心には響かなかった。
それだけだろ。
それでも7000万の価値があると思ってるのならそれでいいんじゃないかな。
214 土木施工”管理”技師(空):2007/04/21(土) 21:27:32 ID:HhlcN3ds0
>>209
2千年後人類はサルによって支配されています。
価値があるはずがありません
215 カエルの歌が♪(愛知県):2007/04/21(土) 21:28:41 ID:Iv8gSF7J0
>>214
人類もサルのようなもんじゃん。
216 高専(北海道):2007/04/21(土) 21:29:19 ID:+R5ejQg20
超うめえ

そしてもったいねえ
217 アナウンサー(dion軍):2007/04/21(土) 21:30:44 ID:aQIAh9P80
清掃員に消されたってことが7000万の価値を生んだんだよ。
218 留学生(西日本):2007/04/21(土) 21:31:38 ID:Hk3JHeVX0
219 検非違使(関西地方):2007/04/21(土) 21:31:49 ID:lYBsC5Oa0
清掃員ごときに何を期待してんだ
わかりやすくしとけよ
220 女性の全代表(神奈川県):2007/04/21(土) 21:32:17 ID:tDPY3w7B0
7000万っつーからどんだけ凄いのかと思ったら、
思ったほど大した絵じゃなかったというのが正直な感想。
221 ペテン師(新潟県):2007/04/21(土) 21:32:25 ID:QS01fZjt0
7000万円の価値は無い気もするが・・・
222 美容師(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:32:35 ID:pcT2oB2k0
>>194
これってこう見える角度以外から見ると
ただのゴミだよね
223 受付(東京都):2007/04/21(土) 21:32:50 ID:QkU2xliD0
バクシーシがあんだって
224 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/21(土) 21:32:54 ID:bXgrpuo90
>>214
もし今、2000年前に人類以外の存在が書いた壁画が見つかったら
物凄い価値があると思うんだ。
225 中二(長屋):2007/04/21(土) 21:33:31 ID:5BspmHb/0
消される事によって落書きは落書き足り得るのではないか
226 無党派さん(熊本県):2007/04/21(土) 21:34:06 ID:Eb2/YVE80
>>218
消して正解
こいつには才能なし
おわり
227 光圀(大阪府):2007/04/21(土) 21:34:07 ID:tx/++Je60
>>222
それがいいんじゃんか
228 DCアドバイザー(神奈川県):2007/04/21(土) 21:34:51 ID:KVySm7kC0
>>151
嘘つくなよw
こんなんフォトショップで字書いただけじゃんw
229 クリーニング店経営(東京都):2007/04/21(土) 21:34:52 ID:yEfGPqci0
本人が頼んで消したんじゃね?
自分の価値を確かめるためにさ。
230 ブロガー(静岡県):2007/04/21(土) 21:34:57 ID:hplopF0z0

オナニーは自分の部屋でしとけや


って感じの絵だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:35:02 ID:spF/fcqp0
>>222
普通の絵は水平方向から見ると直線だぜ?
232 人民解放軍(長野県):2007/04/21(土) 21:36:07 ID:3gHHMvCP0
後から7000万の価値がってどこのヤクザだよ
233 客室乗務員(長屋):2007/04/21(土) 21:36:22 ID:H6yhJTzG0
>バンクシーの友人のアーティストは、市役所に対する抗議のメッセージを込めて、塗りつぶされた壁に
>ペンキで「come back(戻ってきて)」と巨大な文字を描いた。

今度こそ本当の落書きだねw
234 モデル(岩手県):2007/04/21(土) 21:38:56 ID:pw1f0F7c0
本人も大した絵描きじゃないが、
友人は才能ゼロだな。
235 貧乏人(福島県):2007/04/21(土) 21:39:17 ID:8iIajZ1q0
7000円の間違いだろ
236 あおらー(東京都):2007/04/21(土) 21:39:38 ID:OEZx1Nqs0
>バンクシーの友人のアーティストは、市役所に対する抗議のメッセージを込めて
>塗りつぶされた壁にペンキで「come back(戻ってきて)」と巨大な文字を描いた

バンクシーのした事はともかく、コイツはバカなだけ
237 バンドマン(岡山県):2007/04/21(土) 21:39:49 ID:bPl8HkKM0
>>154
夏帆のパンツがお前の小便まみれのパンツと同じ価値をもたないのと同じだ
238 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/04/21(土) 21:41:12 ID:qKDcfYl20
これは友人が一番ウザイな
239 山伏(山口県):2007/04/21(土) 21:41:45 ID:3sNIc/V10
>>237
なんでこういう下品なことを思いつけるんだ?
きめぇよ
240 男性巡査(東京都):2007/04/21(土) 21:41:45 ID:SRyqQrf30

> 彼の作品の多くは街頭(壁面)などに描かれており、ただの落書き
> だと考える市当局による清掃などの際に消えてしまう例が頻発し
> ている。                  (バンクシー - Wikipedia)
241 自衛官(樺太):2007/04/21(土) 21:42:34 ID:ypeLN7xOO
落書きで7000万円って凄いな
242 通訳(東京都):2007/04/21(土) 21:42:47 ID:xPESRiLO0
パレスチナの壁の風船で飛んでる少女の絵が好き
243 バイト(福島県):2007/04/21(土) 21:43:06 ID:iF0Rm1ME0
建築物込みの値段なの?
244 留学生(西日本):2007/04/21(土) 21:44:01 ID:Hk3JHeVX0
ν速で絵画関係のスレは以外と伸びるな
245 解放軍(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:44:33 ID:abA1JVMhO
じゃあお前らは味もそっけもないただの壁だけが延々と続く
殺伐とした光景がそんなに好きなのかよ
死ね
246 おたく(埼玉県):2007/04/21(土) 21:45:22 ID:lLx+hgPn0
ぼっさん・・・
247 建設作業員(大阪府):2007/04/21(土) 21:45:28 ID:TszsCag30 BE:65326122-2BP(5)
248 週末都民(東日本):2007/04/21(土) 21:45:36 ID:XbLphtdl0
> この作品には30万ポンド(約7000万円)以上の価値があるといわれる。

まず只の落書きにこんな価値があると仮定することがおかしい。
249 大統領(東京都):2007/04/21(土) 21:45:53 ID:VIFiTui00
乙葉のかわいさには値段など付けられん!!!
250 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 21:46:03 ID:MjxSVYbr0
日本の街にも、シャッターとかに落書き(変な文字)があるけど、
あれ何なんだろうね?いつ見ても不思議だ…

以前、長い塀に、有名な小説とか平家物語とかの、冒頭の有名な
文とかが書かれている落書きがあったけど、あれは結構面白かった…
つい立ち止まって見入ってしまった。
251 張出横綱(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:46:04 ID:65h0iH3aO
こんなもんの価値は主観で変わる。
漏れにとってはただでもいらないゴミ。
素焼きのままのレンガのほうがよほどいいな
252 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:46:11 ID:spF/fcqp0
そもそも、誰が7000万って言ったんだろう?
253 22歳OL(東京都):2007/04/21(土) 21:46:13 ID:bBFpGznt0
これって、スレタイから想起されるよくある一見落書きにしか見えないオナニーアートとはずいぶん毛色が違うなー。
なんで消しちゃったんだろ。もったいない。
254 こんぶ漁師(東京都):2007/04/21(土) 21:46:32 ID:hd/LH+hr0
イギリス人の芸術鑑賞眼は、その味覚と同じレベル
255 通訳(東京都):2007/04/21(土) 21:46:35 ID:xPESRiLO0
ν速ではアカデミックな絵画しか支持されないからな
256 F1パイロット(東京都):2007/04/21(土) 21:47:25 ID:ogcbysYr0
まだZIPスレにはられる糞画像の方が価値あるよ
なにこのウンコ
汚物を消毒するのは至極当たり前だろうが
清掃員GJ
257 男性巡査(東京都):2007/04/21(土) 21:47:53 ID:vm2LlJdM0
http://www.youtube.com/watch?v=VkmNScJvUEg
これは残して欲しい
258 オカマ(長屋):2007/04/21(土) 21:48:05 ID:ANwnugvP0
こんなの再現できるやついくらでもいるだろ
259 大統領(東京都):2007/04/21(土) 21:49:38 ID:VIFiTui00
祝!乙葉さん初パーフェクトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
260 アイドル(秋田県):2007/04/21(土) 21:49:38 ID:G9+/H0It0
>>142
なんたる守銭奴
261 アリス(神奈川県):2007/04/21(土) 21:49:50 ID:NiFLF2tV0
これが7000万か、まあアメコミみたいな顔のアップの絵が3億くらいする世の中だからアリか
262 学校教諭(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:50:48 ID:93ypoNP00
7000万だか賭けて透明な樹脂で表面固めときゃ良かったんだよ
263 プロ棋士(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:51:01 ID:Q6EZ40QyO
ボトルたらんじょ
264 会社員(千葉県):2007/04/21(土) 21:51:15 ID:nXJAtX8x0
かなりセンス良いと思うけど、このスレ見てるとそう思っていない人がいるのな。
恐らく一生分かり合えない差だな。
265 短大生(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:51:58 ID:abA1JVMhO
芸術の価値がわからんD〇Nだから清掃員なんていう底辺の仕事しかできないんだろ
266 恐竜(長崎県):2007/04/21(土) 21:52:05 ID:FkCAiqhI0
いつか立ってたピカソスレと同じ流れだな
267 巡査長(catv?):2007/04/21(土) 21:52:40 ID:Sycs2+yU0
レザボアとどっちがどっちか分かんなくなるしどうでもいいよ
268 モデル(岩手県):2007/04/21(土) 21:52:43 ID:pw1f0F7c0
>>264
君の程度が低すぎる
269 軍事評論家(空):2007/04/21(土) 21:53:30 ID:5y2AhhXZ0
なにこのホール&オーツ
270 山伏(山口県):2007/04/21(土) 21:53:31 ID:3sNIc/V10
>>266
ピカソなんて世紀の天才レベルの人間を否定するヤツはいねーよ
はははははww
271 F-15K(兵庫県):2007/04/21(土) 21:53:34 ID:T36Z50Hk0
落書きは消されるからいいんじゃないか
272 F-15K(東京都):2007/04/21(土) 21:53:49 ID:C4ka1ncS0
まあ普通に落書きだし
こんなもん街中にあっても目障りなだけだ
清掃員GJ!
アホどもの言う事なんて気にするな
273 経営学科卒(東京都):2007/04/21(土) 21:53:59 ID:lsq771gY0
落書きにはどう見ても思えないが・・・
7000万の価値があるとは思えません!
異論は認めない。
274 ほっちゃん(アラバマ州):2007/04/21(土) 21:53:58 ID:lA23IbAR0 BE:27533748-BRZ(10011)
生きてるんだからまた書けよ
275 別府でやれ(東京都):2007/04/21(土) 21:54:51 ID:UsNm13zQ0
いやい、指示された業務を遂行しただけだから、この清掃員に何の問題はないなw

末端が現場レベルで勝手に判断していいわけがない。
これ社会人の常識。
だから「落書き消せ」と指示されたから、消した。それだけ。
問題なし。

事前に打ち合わせちゃんとやらんほうが全部悪いwww
276 短大生(コネチカット州):2007/04/21(土) 21:54:52 ID:abA1JVMhO
>>264
バカねらーにセンスとか関係ない。
役人の判断なんかを無条件に支持するここのバカどもにとっては、
アートとしての価値があろうがなかろうが
「公共の場に勝手に落書きしてはいけません」なんていう
幼稚な学級会みたいな発想しかできない。
本当に日本人は知能が低い。
277 大統領(東京都):2007/04/21(土) 21:54:53 ID:VIFiTui00
心のマイピクチャフォルダに保存しています
278 貧乏人(静岡県):2007/04/21(土) 21:56:06 ID:68U5UJKV0
作品見てワラタ
7000万円はともかく残すべきだろうw

279 守備隊(樺太):2007/04/21(土) 21:56:07 ID:MA8M7gRnO
そんなに大事なら柵でかこっとけ
280 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 21:56:37 ID:spF/fcqp0
こいつは、メトロポリタンに勝手に絵を飾ったりしたパフォーマンスの方が笑えて好きだ
281 鉱夫(愛知県):2007/04/21(土) 21:56:42 ID:ljutpub20
塗りつぶされて消された落書きもそれはそれでアート
282 うどん屋(樺太):2007/04/21(土) 21:56:52 ID:hGJlFt5AO
ttp://2-10.jp/imgup/src/up0962.jpg
5分で塗りつぶす
283 F-15K(兵庫県):2007/04/21(土) 21:57:30 ID:T36Z50Hk0
>>282
これは金メダル級の価値がある
284 接客業(兵庫県):2007/04/21(土) 21:57:50 ID:HQb3/s9C0
後のレオナルドダビンチである
285 スカイダイバー(愛知県):2007/04/21(土) 21:57:56 ID:Q7cHTWej0
>>275
惜しいと思わないお前のセンスは
前王朝の芸術品とか破壊しまくった朝鮮人と同じ発想。
286 大道芸人(長野県):2007/04/21(土) 21:58:05 ID:HSbihB9G0 BE:779436476-PLT(11500)
消されるのも含めての落書きアートなんだろ。消されてゴチャゴチャ言うなら美術館にでも入れとけ。
287 コンビニ(長屋):2007/04/21(土) 21:58:22 ID:UnqEZO7g0
柵で囲うなんて無粋だからやらんのだろ

消されたところにアートとしての真価があるよな
288 無党派さん(京都府):2007/04/21(土) 21:59:06 ID:aJmd5Qy10
ミッキーとドナルドに手を繋がれて泣いているベトナム人少女の絵がすごい好きだ
あのポスター売ってないかなぁ
289 山伏(山口県):2007/04/21(土) 21:59:45 ID:3sNIc/V10
お前ら簡単に書け書けっていうけど、
同じ絵なんて二度と書けないんだからな
だいたいまた同じ絵を描かなきゃいけない人間の身になってみろよ
この絵なら小説一冊とはいかなくても、気合入れた長文投稿をもう一回書き直さなきゃいけないくらいの失望感だぞ
290 探検家(愛媛県):2007/04/21(土) 21:59:51 ID:snGRq6JU0
漫画じゃないのか 「消しちゃ駄目」って噴出しつけとけ 
291 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 22:00:00 ID:spF/fcqp0
こういう表現は消される事前提だろ
保護された時点で有る意味死んでしまう類の物だから、これはこれで良いんだよ

市の担当者は涙目かもしれんがw
292 バイト(鹿児島県):2007/04/21(土) 22:00:16 ID:4+AS8PWO0
先月くらいにも消されてなかったか?
あと友人のアーティストはセンスないよね
293 通訳(東京都):2007/04/21(土) 22:00:27 ID:xPESRiLO0
グラフィティはスクラップ&ビルドだからこれでいいんだよ
変に高尚に扱って保護したり値段つけたりまた描いてくれなんて言うことが野暮なんだ
外野がアホすぎる
バンクシー自体はただ静観するだけだろうな
294 留学生(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:00:40 ID:DZbvRYWb0
結局一般人から観たら落書きでしかないんだろ
295 短大生(神奈川県):2007/04/21(土) 22:00:56 ID:PU6AEbTX0
アートだろうがなんだろうが通行人の精神を不安定にする絵は消せばよい
296 代走(東京都):2007/04/21(土) 22:01:14 ID:4/uwLzax0
はやくCtrl+Z連打だ
297 別府でやれ(東京都):2007/04/21(土) 22:01:15 ID:UsNm13zQ0
>>289
それは甘ちゃんの言い訳。

富野はZ完璧にやりなおしたじゃんw
298 週末都民(東日本):2007/04/21(土) 22:02:10 ID:XbLphtdl0
消されたくないなら画板に書けよ。誰が描こうが落書きは落書きだろ。
299 プロ棋士(北海道):2007/04/21(土) 22:02:27 ID:Tquq+Pxj0
ちょっと模写がうまいってだけで
センスないじゃん。

おまえらマジでいってるの?
300 山伏(山口県):2007/04/21(土) 22:02:31 ID:3sNIc/V10
>>297
お前は絵を書けるのか?
口だけなら何とでもいえる。
301 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 22:02:33 ID:spF/fcqp0
>>297
完璧? フォ(ry
302 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 22:03:42 ID:spF/fcqp0
>>289
壁を綺麗に塗装したヤツの身になれよ
303 料理評論家(樺太):2007/04/21(土) 22:04:25 ID:SvJfSSSTO
絵に絶対的な値段を付けること自体間違い
素晴らしいと思った絵には金を払えばいいし糞だと思った絵は消してもいい
304 無党派さん(京都府):2007/04/21(土) 22:04:31 ID:aJmd5Qy10
あった、これだw欲しいなぁ
http://adweek.blogs.com/photos/uncategorized/banksy.jpg
305 うどん屋(樺太):2007/04/21(土) 22:05:00 ID:t53nZlyJO
マリオペイントやりたくなった
306 ギター(東京都):2007/04/21(土) 22:05:11 ID:QnJp0mIM0
ストーリーを追う漫画じゃねーんだから絵の見た目なんざどーでもいいんだよ。
芸術化が描いた作品だから重要なの。
バンクシーは立派なブランドなのさ。
307 別府でやれ(東京都):2007/04/21(土) 22:05:27 ID:UsNm13zQ0
(´・ω・`)なんつーか、「虎の威を借る狐」な美術観な人が多いよね、こういうスレって・・・
308 ブロガー(樺太):2007/04/21(土) 22:06:06 ID:3icwdmQE0
落書き対策チームオワタ
309 停学中(愛知県):2007/04/21(土) 22:06:53 ID:Lesn/Qx/0
どうみても7000マンには見えない
310 電話番(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:07:39 ID:5pVPpNAN0
ただの落書きに見えるぐらいヘタクソな絵だって事だろ。こいつは三流絵描きだ。
311 彼女居ない暦(北海道):2007/04/21(土) 22:07:43 ID:HcRgp4As0 BE:96177683-2BP(3933)
これは、吉田秋生のバナナフィッシュのパクリ絵だな。
312 舞妓(東京都):2007/04/21(土) 22:07:58 ID:H5rgTs+B0
これが落書きってどんなセンスしてんだよwww
313 DJ(福島県):2007/04/21(土) 22:09:40 ID:Pz9rHP0W0
>>304
すごい皮肉だなw
314 高専(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:09:53 ID:iTUd9kIR0
ぱるぷふぃくしょんのブールースウィルスが一番好き
315 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 22:10:30 ID:spF/fcqp0
>>304
壁紙にしたいw
316 代走(東京都):2007/04/21(土) 22:11:20 ID:4/uwLzax0
>>312
他の落書きのレベルが高いんだよ多分w
317 (西日本):2007/04/21(土) 22:11:35 ID:Kbr0Fwc80
評論家でも無い奴らが7000万に見えないとか価値を偉そうに品評しててワロタwww何様だよw
318 グライムズ(青森県):2007/04/21(土) 22:11:50 ID:YzjS8sSV0
これは正直いらんだろ
319 別府でやれ(東京都):2007/04/21(土) 22:12:16 ID:UsNm13zQ0
>>317
評論家こそ何様なんだよw
320 張出横綱(関東地方):2007/04/21(土) 22:13:21 ID:spF/fcqp0
>>317
ポップアート全否定ですかw
321 F-15K(東京都):2007/04/21(土) 22:14:05 ID:C4ka1ncS0
まあ作者がこれを笑い飛ばせないならニセモノだな。
322 ネット廃人(大阪府):2007/04/21(土) 22:14:45 ID:64fSvAC80
壁に書いた落書きだから7000万の価値があるって言われたんだろ?
普通にキャンバスに描いてたらのなら幾らになってたんだ?
323 留学生(樺太):2007/04/21(土) 22:15:52 ID:2bz4KMI5O
書いた奴によって値段が変わる不思議
324 大道芸人(福岡県):2007/04/21(土) 22:16:05 ID:MjxSVYbr0
>>322
キャンバスじゃあまり価値がないのかも…

ああいう場所に描いてこそ、価値が出てくるんじゃないのかな…
とか、素人が勝手に推測してみたり。
325 別府でやれ(東京都):2007/04/21(土) 22:16:35 ID:UsNm13zQ0
ま、土地と同じだなw
326 絵本作家(東京都):2007/04/21(土) 22:16:51 ID:ooK/Pl120
底辺職種の人間に判断力を要求するなよw
327 タイムトラベラー(東京都):2007/04/21(土) 22:17:32 ID:bezRrKko0
2ちゃんのアニオタたちは村上隆の作品はどう評価してるの?
328 住所不定無職(静岡県):2007/04/21(土) 22:17:54 ID:F6+qHkNI0
俺が書いてやるよ
329 運送業(愛知県):2007/04/21(土) 22:18:22 ID:+pmca2KV0
こりゃ消されるわw
330 書記(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:18:38 ID:0tMSY1pM0
消された事もまたアート
331 探検家(茨城県):2007/04/21(土) 22:19:18 ID:vIGQEIh30
バンクシーさんまじかっけーっす
下手糞なタグとスローアップばっか書いてるDQNはステンシルやれよ
332 料理評論家(樺太):2007/04/21(土) 22:19:36 ID:hoM92VmOO
SHARとピカチュウ
333 副社長(ネブラスカ州):2007/04/21(土) 22:19:37 ID:iCViaRpeO
消されて初めて価値が出たんでないの?
334 留学生(樺太):2007/04/21(土) 22:20:48 ID:2bz4KMI5O
つーか落書き消すのにも金がかかるのに、わざわざまた同じ場所に落書きするとか、迷惑にも程があるんだよ、死ねやゴミども
335 おたく(京都府):2007/04/21(土) 22:22:02 ID:PW3D0yzG0
ジョン・トラヴォルタとサミュエル・L・ジャクソンがバナナを握った絵

   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`)< もっぺん描けば?>落書き
  (   )  \_____
  (_) )
336 ネットカフェ難民(東日本):2007/04/21(土) 22:22:02 ID:2ZWdUfRP0
今回消されてしまった7000万円以上の価値があった作品
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyBeforeES_468x368.jpg


「まあここは公共の場なわけで、いずれ掃除屋さんに消される落書きですけどね」っていうのを含めて7000万円だろ?

あくまでも単なる落書きであって
芸術作品ではない
337 宇宙飛行士(愛知県):2007/04/21(土) 22:24:21 ID:5qeyQ3l20

イギリス人でも役人は糞だと言う事か。
338 文学部(樺太):2007/04/21(土) 22:26:51 ID:Nx8vaRq2O
アート扱いされるのが良い事なのかはともかく落書きを楽しめる感性の持ち主で良かった
叩いてるキモオタ哀れ
339 ネットカフェ難民(東日本):2007/04/21(土) 22:27:55 ID:2ZWdUfRP0
>>151>>194
カメラと違って人間の目は2個あるので
片目つぶらないとこういうふうにバッチリには見えないのが残念
340 ロケットガール(ネブラスカ州):2007/04/21(土) 22:29:39 ID:dNNebC1gP BE:338952896-2BP(3160)
どうでもいい
341 団体役員(東京都):2007/04/21(土) 22:31:05 ID:YLjYZOMV0
>>336
完全に著作権の侵害だな。
訴えられて莫大な損害賠償請求をされる前に
塗りつぶされてむしろラッキーだったじゃないか。
342 歌手(長屋):2007/04/21(土) 22:32:09 ID:XXy4vM1+0
>バンクシーの友人のアーティスト

当てつけがましいなオイ
落書きレベルだったんだからしょうがないだろ
343 タレント(静岡県):2007/04/21(土) 22:35:16 ID:G653dbGV0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <バナナを馬鹿にするな!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
344 モーオタ(愛知県):2007/04/21(土) 22:35:46 ID:khEiR5I50
清掃員GJ!
345 おたく(京都府):2007/04/21(土) 22:37:50 ID:PW3D0yzG0
せっかく綺麗にしたのに、またこんなの書いて…ったく

http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyAfterES_468x188.jpg
346 2軍選手(静岡県):2007/04/21(土) 22:37:58 ID:MHF/IiUy0
トグサとイシカワ
347 入院中(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:38:23 ID:+T+4553Q0
バクシーシ
348 ブロガー(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:38:42 ID:LT510xGW0
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧     みんなぁぁ〜♪
         ( ・ω・)__   __くろくぬりつぅぶせぇ〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
349 歌手(千葉県):2007/04/21(土) 22:40:01 ID:/oZ//fP20
ちょっとした広告を出すと1億円かかるこの世の中
これだけ話題になった抗議文の(宣伝)価値は7000万円を軽く超えてるな
350 張出横綱(コネチカット州):2007/04/21(土) 22:46:13 ID:D1ctGDpoO
博物館の古代展に『スーパーマーケットに出掛ける古代人』を書いた石板をこっそり置いてきた人?
351 ガリソン(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:47:36 ID:EUTmHW8H0
自称七千万ワロタ
352 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/21(土) 22:47:45 ID:uTid1k7x0
マスターピース
353 歌手(大阪府):2007/04/21(土) 22:52:47 ID:D6vv2pvO0
これはワラタw
354 今年も留年(山梨県):2007/04/21(土) 22:57:08 ID:JguIchRg0
消されても仕方ないかな
355 守備隊(熊本県):2007/04/21(土) 23:17:33 ID:pmCE9RFv0
消されるのがいやなら電子データにすればいい。
壁に書いたら、勝手に落書きされるし、壁は壊れるもの。
356 山伏(山口県):2007/04/21(土) 23:19:49 ID:3sNIc/V10
まっくろに塗りつぶすだけってのもおかしな話だな
また新しく書いてねって言ってるようなもんだ
357 通訳(京都府):2007/04/21(土) 23:30:22 ID:OFKbvJOI0 BE:269766476-PLT(10151)
>>260
守銭奴言いたいだけちゃうんかと

お金が絡まなけりゃ、WEBの世界で転載は仕方ないんじゃないかと
思ってます。スレ違いなので、この辺りにしておきます。
358 国会議員(東京都):2007/04/21(土) 23:36:28 ID:qgpVuVNX0
ワロタ
359 ギター(東京都):2007/04/21(土) 23:36:50 ID:f1eJpAgy0
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ    
360 気象庁勤務(アラバマ州):2007/04/21(土) 23:39:01 ID:LK7iaE2B0
どう見ても落書きでした。
361 噺家(樺太):2007/04/21(土) 23:41:09 ID:SQHA4ZQoO
抗議の文字が芸術性もへったくれもない件
362 プロガー(東京都):2007/04/21(土) 23:41:10 ID:qB5vW+Ok0
2chの面白画像レベルじゃねーかw
363 社長(コネチカット州):2007/04/21(土) 23:42:13 ID:xO0vYMJvO
まあ、別にいいんじゃね?
もとから雨ざらしだったんだろ?
7000万もするようなもの普通は雨ざらしになんてしないし
その程度のものだったんだろ
364 船長(樺太):2007/04/21(土) 23:44:27 ID:CTZcrtRNO
これは低レベルな落書きですね
365 名誉教授(北海道):2007/04/21(土) 23:45:13 ID:fQJySSfa0
1000年もすれば価値も上がるだろうけど、落書きは所詮、落書きだ
366 船長(アラバマ州):2007/04/21(土) 23:45:57 ID:V2D86NcV0
7000万って根拠がおかしくないか
売れない物に値段は付けられないだろ
367 ブロガー(東日本):2007/04/21(土) 23:46:30 ID:ZPNPhIxf0
こんな落書きが・・・もっと他に守るものあるだろ
368 デスラー(北海道):2007/04/21(土) 23:47:19 ID:uoutVPtA0
もう一回書けばいいだろ
369 生き物係り(愛知県):2007/04/21(土) 23:47:35 ID:iWRPYmU30
壁にかってに描くなよ。
370 オカマ(東日本):2007/04/21(土) 23:54:38 ID:jA/R1snW0
ちゃんと書いてあったんじゃん
もったいね
371 歯科技工士(樺太):2007/04/21(土) 23:55:18 ID:UFF+VHtiO
どうでもいいよ
372 火星人−(沖縄県):2007/04/21(土) 23:56:13 ID:3j2bxalz0
壁ごと移動しとくべきだった
373 ダンサー(福岡県):2007/04/21(土) 23:56:50 ID:EvI26DE90
半日仕事で終わりそうなほど手数の少ない作品じゃねーか。
374 プロ棋士(福井県):2007/04/21(土) 23:58:54 ID:WhhAlZ2b0
ちゃんとアクリルパネルとかで保護しとけよ。スーパーアーティストの俺でも消すわ
375 講師(大阪府):2007/04/21(土) 23:59:09 ID:mfa7/kLj0
抗議の文字がただの落書き、むしろ普通の落書きより酷い件について
376 大学中退(東京都):2007/04/22(日) 00:02:47 ID:SPiHDNmf0
ま た か

つうか、これは仕方ないだろ
377 一株株主(コネチカット州):2007/04/22(日) 00:04:24 ID:HeHb9/KaO
激しく慨出
と思ったらまたやっちゃったのね

でも煉瓦がめくれてる壁画はまじですごかった
378 大学中退(東京都):2007/04/22(日) 00:04:25 ID:SPiHDNmf0
木弟子ってなんて読むの?
379 カラオケ店勤務(兵庫県):2007/04/22(日) 00:05:44 ID:DJZXEq/D0
今日のまなびスレか
380 22歳OL(岡山県):2007/04/22(日) 00:08:29 ID:xy1AKWpN0
そんなに素晴らしい絵なら自分の家の壁に描いとけ、アホが。
381 コンビニ(茨城県):2007/04/22(日) 00:09:27 ID:uW4SInt+0
形あるもの必ず壊れる
382 国会議員(大阪府):2007/04/22(日) 00:11:15 ID:RXsV+GmH0
砂曼荼羅ってあるだろ。
あれは空を表現するために、どんなにうまく出来ても、すぐにつぶしてしまうんだよ。
383 パート(東京都):2007/04/22(日) 00:11:22 ID:Pc1yI5XR0
>>381
その通り。
だからウリ達が日本の文化遺産を壊して回っても問題ないニダ。
384 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/04/22(日) 00:12:04 ID:yl/5jBJp0
「30万ポンドの価値」があるんなら消される前に誰か壁買えよ
385 電話交換手(京都府):2007/04/22(日) 00:13:15 ID:3nDkf1Yr0
グラフィティw
386 高専(アラバマ州):2007/04/22(日) 00:14:13 ID:Tp776Wp70
これはまた随分高い落書きだな
387 工作員(アラバマ州):2007/04/22(日) 00:14:48 ID:tn8Uyr/g0
史料的な扱いならともかく、街のラクガキを芸術作品にするのはどうもな…
場所柄消されてもしょーがねーなーぐらいの扱いのほうが本望な気もするし
388 元祖広告荒らし(大阪府):2007/04/22(日) 00:18:38 ID:TW1NPm5S0
これは消した清掃員が悪いんじゃなくて
普段から落書きしてるやつが悪いんじゃね?
389 主婦(愛知県):2007/04/22(日) 00:19:01 ID:MiOJTaWo0
誰かと思ったらバンクシーかよおおおおおおおお
390 F1パイロット(京都府):2007/04/22(日) 00:21:54 ID:a8573scP0
7000万てアホか
391 訪問販売(東京都):2007/04/22(日) 00:27:22 ID:xFlAKJBa0
消されて「実は7000万の価値」って騒然となる段階まで入れて
ひとつの芸術作品なんだよ
392 ひちょり(アラバマ州):2007/04/22(日) 00:33:23 ID:JilxMf0x0
これで7000万も稼げるのかよ
393 ロマンチック(大阪府):2007/04/22(日) 00:34:40 ID:8Z80JJs60
所詮落書きです。
394 高専(アラバマ州):2007/04/22(日) 00:38:14 ID:a4JsLw8v0
しょうがないだろ・・
だって、消されてしまった落書きの中にも誰かが愛着を持っていた落書きがあるはずだろ?
それはよくて、これはダメっておかしいだろ
落書きは落書きだ。

10人が価値があると思っているものは価値があり
1人が価値があると思っているものは価値が無い。
こんなことを国が肯定出来るだろうか
何人が価値があると思えば落書きじゃなくなるんだ?
そんな線引きできるのか?誰がするんだ?それなら落書きの定義を機械的に決めてバッサリやっちゃったほうがいい
395 農業(埼玉県) :2007/04/22(日) 00:39:28 ID:BfW6r0sm0
芸術なんていってもオタクの萌えとさほど変わらないってことだな
396 元原発勤務(アラバマ州):2007/04/22(日) 00:51:11 ID:FyslSsDI0
>>257
穴の向こうを書いたのかと思ったら、貼ってるのか。

ガッカリ
397 山伏(京都府):2007/04/22(日) 00:53:52 ID:dPNYN/8i0
ギャラリーフェイクスレじゃないのか
398 張出横綱(東京都):2007/04/22(日) 00:54:03 ID:karY5BiW0
たしかに上手いとは思うけど
オリジナリティゼロじゃないか。

しかもバナナなんか持たせてくだらない。

消した方の判断が正しいと思う。
自分の絵は高いんだってわかってて
そういうところに描いた奴も悪趣味。
399 チーマー(愛知県):2007/04/22(日) 00:54:14 ID:OioOQPdt0
>>1
友人のは明確に落書きだな
400 チャイドル(コネチカット州):2007/04/22(日) 00:56:43 ID:itVia8xUO
>>398
お前何宮清純だよ
401 屯田兵(東京都):2007/04/22(日) 00:58:02 ID:8pHH81LI0
ユマサーマンが飲んでいた
バニラシェイクを飲んでみたい
402 留学生(dion軍):2007/04/22(日) 01:00:05 ID:CkqT5lbr0
£300,000って札貼ってなかったのかよ
わかんねえって
403 巫女(熊本県):2007/04/22(日) 01:01:03 ID:m4nBbP9S0
プロの清掃員としても失格だと思う。誰も確認することなく「たかが落書き」と思ってたんだろうな。
404 元原発勤務(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:01:06 ID:FyslSsDI0
まあ消されて当然だと思うよ。
405 神(北海道):2007/04/22(日) 01:04:27 ID:82rqjFFb0
これが萌え絵だったら・・・
406 バイト(滋賀県):2007/04/22(日) 01:05:30 ID:uuZHfBFk0
自画自賛の典型だな。最近「著作権が〜」って権利ばっかり喚くカスが多いけど
出来ない奴に限って縄張り意識過剰なのは何でだぜ?スキャンうpくらいを
取り締まって後はゆるく適当にやっておけよ、皆どっかで誰かの模倣なんだから

このレスのアフィコピペブログへの転載は拒否しますw
407 留学生(樺太):2007/04/22(日) 01:06:33 ID:v+EhdZfBO
落書きだろ普通に
408 天の声(京都府):2007/04/22(日) 01:06:53 ID:U6UP8PvE0
俺から見れば、この絵に7000万払うのも、同人誌一冊を5000円出して買うのも理解できない
409 くじら(長屋):2007/04/22(日) 01:07:53 ID:1sp40/rY0
>>1
落書きにしか見えないものに7000万円www
410 機関投資家(福岡県):2007/04/22(日) 01:09:05 ID:CgjBx6cn0
価値があろうがなかろうが落書きに違いはない品。
自分の仕事して非難されるんじゃ、清掃員も報われないだろ。
いちいち消す落書きの価値の判定しながら消してる訳じゃないんだから。
411 酒蔵(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:11:08 ID:fQ1CPD5w0
これは落書きだな

観光名所って看板があるだけでも
敬遠するぜ

つーか交通局わざとGJw
412 ブリーター(新潟県):2007/04/22(日) 01:14:16 ID:OWT77QhS0
落書きに値段なんぞ付けるから
勘違いする猿真似馬鹿が増える
なにが「グラフィティ」だ 社会のクズめ
413 お宮(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:15:09 ID:yWC3vdA30
あなたってこれ?→□
414 国連職員(福岡県):2007/04/22(日) 01:15:50 ID:8EU3NQk90
バカじゃねえの?
そんな価値があるものだったら、取り外して美術館にでも飾っとけよ

普通に誰でも触れられる場所にあるものが塗りつぶされたって
そりゃ仕方ないじゃねーか。
415 電力会社勤務(大阪府):2007/04/22(日) 01:16:16 ID:BhQRB0ms0
これは落書きだろ、俺でも消すわw
416 塗装工(静岡県):2007/04/22(日) 01:17:39 ID:2blJnhj50
消された絵の価値>>7000万の壁>>お前らの価値
417 軍事評論家(愛知県):2007/04/22(日) 01:20:17 ID:mW0KzRhS0
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/pop_ups/07/entertainment_enl_1170868478/img/1.jpg

※ サザビーズで102000英ポンド(2400万円)で落札された絵
418 ひよこ(岩手県):2007/04/22(日) 01:20:17 ID:MKUjhgy40
キースへリングが好きな俺としては
落書きだったら何が何でもだめとか、例えどんなものでも消されて当然っていう
デジタルな批判はどうかと思う。
419 図書係り(東京都):2007/04/22(日) 01:21:20 ID:Moncuq5j0
エゲレスでこんなことやったら消されても当然
420 高専(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:24:01 ID:a4JsLw8v0
根性大根なんて折られて当然だよ。くだらない
421 アリス(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:24:18 ID:2Hfi9x4a0
なんだこりゃ、別に消されたって構わない程度のもんだろ
清掃員が落書きと見間違えてもしかたねー
422 留学生(愛知県):2007/04/22(日) 01:25:58 ID:MFXqq37l0
清掃員は壁の落書き潰すのも「仕事」なんだから、非難されるいわれは無いわな

つーかごちゃごちゃクレームつける前に、消されたくないなら
価値あると判断した奴が上からアクリルで固めとけって話だわ
423 食品会社勤務(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:26:49 ID:+zLmQGC20
落書きだなこれは
424 共産党幹部(長野県):2007/04/22(日) 01:27:34 ID:AfFtAR3V0
消されたくなかったら紙に描けよ
425 商人(和歌山県):2007/04/22(日) 01:28:08 ID:CTOTnJ6V0
落書きは器物損壊で逮捕されるんだよ
426 デスラー(樺太):2007/04/22(日) 01:29:18 ID:JdHoRMDlO
おおかっこいい


もったいね
427 お宮(アラバマ州):2007/04/22(日) 01:29:29 ID:yWC3vdA30
スレ見ずに書き込んだけどまったく映画の流れではないのな
428 酪農研修生(東京都):2007/04/22(日) 01:33:23 ID:fupXTL+H0
こりゃ落書きだわ
429 ディトレーダー(東京都):2007/04/22(日) 01:34:04 ID:JQKD4Van0
そういえばキースへリングもホコ天にロウセキかなんかで絵を描いたんだよな
もちろんすぐに消えちゃったらしいけど。
430 動物愛護団体(東京都):2007/04/22(日) 01:38:29 ID:+zIDm1Mu0
昨日だか一昨日だかにキーズヘリングの特集をNHKでやってたな。
地下鉄とか、様々な公共施設に描いてた
431 ディトレーダー(catv?):2007/04/22(日) 01:39:17 ID:DYqdYLg70
真犯人は友人だな。
432 fushianasan(福岡県):2007/04/22(日) 01:40:22 ID:bFNKPDyU0
ル・ビックマック
433 軍事評論家(愛知県):2007/04/22(日) 01:41:17 ID:mW0KzRhS0
434 プレアイドル(北海道):2007/04/22(日) 01:42:51 ID:cyXpE6LG0
それよりも
高松塚古墳をだいなしにした文化庁の役人どもは
日本文化の壊滅を企むチョンですか? 
世が世なら死刑だろが!
435 建設会社経営(大阪府):2007/04/22(日) 01:46:16 ID:2vVGn1lk0 BE:183938742-PLT(10111)
スピア
436 フート(京都府):2007/04/22(日) 01:47:55 ID:tnK5Q5VL0
>>433
かっけぇ
437 タコ(福井県):2007/04/22(日) 01:48:21 ID:eGiil51o0
グラフィティアートとか言って甘やかすから駄目なんだよ
落書きは落書き
438 芸人(山陰地方):2007/04/22(日) 01:48:24 ID:p9IAHjaP0
どうみてもゴミ以下の価値のラクガキです
消しておk
439 女(鹿児島県):2007/04/22(日) 01:49:15 ID:ZG/SwClG0
パルプフィクションのやつはもったいないなー
他のはどうでもいいけど
440 団体役員(宮城県):2007/04/22(日) 01:52:55 ID:avBJqqZ10
ロンドン交通局の管轄の壁ならどんな芸術性のあるものでも
どう扱おうが勝手だろが。くだらん。
441 ピッチャー(千葉県):2007/04/22(日) 01:53:33 ID:0zkgk2Z/0 BE:398823348-2BP(3015)
ちゃんと保護措置取っておけばよかったんだろ
442 通訳(東京都):2007/04/22(日) 01:54:05 ID:0dKnrdcy0
>>433
なんつう無粋な・・・
そこまでして残すなんてアホらしすぎる
443 中二(東日本):2007/04/22(日) 01:54:09 ID:pLFcorHt0
落書きレベルに勘違いされた絵に7000まん
444 ミトコンドリア(樺太):2007/04/22(日) 01:55:22 ID:ac+4enoiO
もったいない気はするけど、消されたくないなら清掃員にキチンと言っておくべきでしょ。
芸術の価値なんて受け手の取り方次第なんだから、「消される筈がない」なんて思い込む方が悪い。
445 私立探偵(東京都):2007/04/22(日) 01:56:48 ID:2Txv5Edl0
プロの清掃業者なら落書きの下調べしとけよwwwww
446 赤ひげ(東京都):2007/04/22(日) 01:58:27 ID:vcrvB4hm0
実際に7000万円で、こんな落書き買いたい人なんているのかね?
素人目には、全く芸術性を感じないのだが・・・
447 私立探偵(東京都):2007/04/22(日) 01:58:51 ID:2Txv5Edl0
>>336
7000万も価値があるようにみえねええええええええええええええ
448 プレアイドル(東日本):2007/04/22(日) 02:03:42 ID:rGc0tJyh0
どう考えても落書きなんだが。
抗議のメッセージはもっと落書き。

作者に黒ペンキ代を請求するべきだな。
449 軍事評論家(愛知県):2007/04/22(日) 02:06:58 ID:mW0KzRhS0
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/pop_ups/07/entertainment_enl_1170868478/img/1.jpg

※ サザビーズで102000英ポンド(2400万円)で落札された絵

wikipediaによれば、高額で落札された件についてBanksy本人がWebサイトでコメント

"I Can't Believe You Morons Actually Buy This Shit." 「マジかよwテラワロスwwww」
450 美容部員(東京都):2007/04/22(日) 02:08:00 ID:fz8g+Rl70
>>433
これは嫌だな
451 バイト(滋賀県):2007/04/22(日) 02:09:57 ID:uuZHfBFk0
カスに限って権利意識旺盛でウザイのはどの世界も一緒。
出来る奴は周りが勝手に評価してくれてるから満足して大人しいもんだよ
452 軍事評論家(愛知県):2007/04/22(日) 02:10:50 ID:mW0KzRhS0
COMIC LO の表紙の芸術性の高さは異常
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177157778/
453 塗装工(東京都):2007/04/22(日) 02:11:52 ID:2C3hklRe0
これ作者は消されることに抗議してないし、グラフィティに関しては7000マンとか自分で値段をつけてるわけでもない
外野がワーワー過剰に騒いでるだけ
454 ブロガー(アラバマ州):2007/04/22(日) 02:13:01 ID:MbC4sxo30
7000万もしねーよ
455 ディトレーダー(静岡県):2007/04/22(日) 02:21:10 ID:KRKXw9MO0
ちらしの裏にやってろ。
456 社長(東京都):2007/04/22(日) 02:23:45 ID:bZ4YU/pk0
700円の間違いでね
457 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 02:24:30 ID:BfzWvTOk0
これは素人には描けない
458 日本語習得中(愛知県):2007/04/22(日) 02:25:33 ID:galh/+aq0
>>1
1円の価値も無し。
GJ!!

459 レースクイーン(アラバマ州):2007/04/22(日) 03:06:03 ID:/fpvYiPL0
塗りつぶした後に書かれているのはどう見ても落書き。消せ。
460 美容師(埼玉県):2007/04/22(日) 03:14:14 ID:TGQHKJct0
こういうのが溢れてる町って愉快でいいと思うけどな
街角にさりげなくこんな絵が描かれてたら俺は嬉しいし楽しいな

HIPHOP野郎の汚いサインは別 あれは芸術でもなんでもない ただの汚れ
461 神(樺太):2007/04/22(日) 03:49:41 ID:+8Ay9uLrO
そもそもタグはアートじゃないしアート気取りでタグ書く奴なんて居ないだろ
見る人がどう思うのかは知らないけど
462 美容師(埼玉県):2007/04/22(日) 03:55:42 ID:TGQHKJct0
>>461
じゃあタグってなんなんだよ 俺様サインか?
どちらにせよ汚いからやめろクズ お前のセンスのかけらもないサインなんて見たくないんだよ
463 おたく(島根県):2007/04/22(日) 03:57:39 ID:isVMXPLK0
抗議のメッセージの方が格好いいじゃん
464 画家のたまご(兵庫県):2007/04/22(日) 03:57:43 ID:UTtiMGET0
素晴らしい仕事人だな
465 神(樺太):2007/04/22(日) 03:58:38 ID:+8Ay9uLrO
俺様サインだよ
466 土木施工”管理”技師(東京都):2007/04/22(日) 03:58:57 ID:HwlmNUI10
夏帆のおしっこを高値でオクで落としてペットボトルに入れて保管してたら
オカンに捨てられてしまったようなものか。
467 ひよこ(岩手県):2007/04/22(日) 03:59:10 ID:MKUjhgy40
パレスチナの壁の落書きいいよね。壁をめくると南国が見え隠れしてるやつ。
これ書いてるときイスラエル兵に銃を向けられっぱなしだったとか
468 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/04/22(日) 03:59:36 ID:cKbvpi5X0
描いたヤツも、消されることは覚悟の上なんだろ?
469 ガリソン(アラバマ州):2007/04/22(日) 04:01:18 ID:fX+s8q2O0
だめだ、俺のへたれな目じゃ>>54のコカが絵に見えない
470 宇宙飛行士(茨城県):2007/04/22(日) 04:03:06 ID:f3frRN9l0
リアルで落書き汚いとか邪魔とか言ってる奴見た事無いんだけど
芸術性云々で批判してる奴ってやっぱLOの表紙は芸術とか言ってるキモオタばかりなの?
それなら知り合わなくて当然だけど
471 天の声(東京都):2007/04/22(日) 04:03:29 ID:h2Q9lu640
きのう、粗大ゴミ収集所に真っ白なベニヤ板が捨ててあったんだが、
あれはもしかしたらものすごい高価なアートだったかもしれない。
同じようなやつをどっかの美術館で見たことがある。
472 書記(長屋):2007/04/22(日) 04:03:43 ID:8HGOhBLY0
部落枠だろ
473 ドラッグ売人(鹿児島県):2007/04/22(日) 04:03:53 ID:v9GhXcbk0
>>54
お前ら何騒いでんの??
ただのコラじゃん
フォトショップか何かで瓶を合成しただけでしょ
474 花見客(三重県):2007/04/22(日) 04:04:12 ID:Y5FMLdr50
知らなきゃ落書きに見える程度のものだったと。
ピカソを下手だとしか思えないやつもいるし、一緒のことさ。
475 週末都民(愛知県):2007/04/22(日) 04:05:46 ID:fBaPtReF0
芸術の世界なんてどれだけ業界内で顔が聞くかで価値が決まるしな
476 おやじ(西日本):2007/04/22(日) 04:06:44 ID:8IRNefjp0
一円でもいらん
477 美容師(埼玉県):2007/04/22(日) 04:07:35 ID:TGQHKJct0
>>475
それでも観客は自分で判断できる
そんなに簡単なもんじゃない
478 ひよこ(岩手県):2007/04/22(日) 04:07:45 ID:MKUjhgy40
俺グラフィティーっていうのはぜんぜんわかんないんだけど
この作者にとっては消されて騒がれるところまで含めて作品って感じでいいじゃない。
しゃれ好きな見たいだし
479 プレアイドル(千葉県):2007/04/22(日) 04:08:34 ID:BUCee4lm0
>>54
コーラはラベルのとこがちょっと荒っぽいけどうまいねw
俺はデブのチャリンコが好きかなw
480 ネット廃人(アラバマ州):2007/04/22(日) 04:08:41 ID:H1CAPDHJ0
SHAR
481 ひよこ(岩手県):2007/04/22(日) 04:09:58 ID:MKUjhgy40
デブまで絵に見えてきた
482 外資系会社勤務(福岡県):2007/04/22(日) 04:10:20 ID:TNOY3Y/F0
作品を消すことによって芸術にするなんて
50年前に、ラウシェンバーグがやったろ
483 医師(福岡県):2007/04/22(日) 04:10:26 ID:iyieg1PL0
こんなパルプフィクションのパクリが7000万ってwwwwwwwwwwwww

アホか、とりあえずタランティーノに10億ぐらい払ってこいボケ!
484 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 04:10:41 ID:BfzWvTOk0
グダグダ言うよりも、まずはじめにモノを観ようぜ
http://www.banksy.co.uk/
485 会社員(北海道):2007/04/22(日) 04:10:43 ID:5lkF8Wag0
イギリスの出来事かy
486 ひよこ(岩手県):2007/04/22(日) 04:12:35 ID:MKUjhgy40
>>482
なこといったら壁に絵を書くなんて何千年前に先人がいるんだよw
487 俳優(千葉県):2007/04/22(日) 04:13:54 ID:p/mAaJ/H0
仮にピカソが現代に蘇って、壁に絵を描いても
確実に消されるからな
488 美容師(埼玉県):2007/04/22(日) 04:14:10 ID:TGQHKJct0
原人「今回はモダニズムを意識した作品に仕上げました」
489 会社員(北海道):2007/04/22(日) 04:16:05 ID:5lkF8Wag0
一方ロシアは芸術家を粛清した
490 ロケットガール(東京都):2007/04/22(日) 04:16:55 ID:/WvBxRcF0
下手糞の落書きも、それがピカソが書いたと聞いた途端に芸術になる
で、やっぱりピカソじゃなかったと聞いた途端に落書きになるw
491 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/04/22(日) 04:17:47 ID:cKbvpi5X0
まーたピカソ論争にもっていくのか?
492 エヴァーズマン(dion軍):2007/04/22(日) 04:18:24 ID:HYBck+Do0
ピカソ展行ったことあるが直に見ると面白いよ
493 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 04:20:02 ID:BfzWvTOk0
>>486
そう、誰に断るでもなしに壁に描くというその行為は伝統的なんだよ
デザイン、スタイル、モチーフ、絵を描くのに使う道具は違うにしてもね
494 プロガー(東京都):2007/04/22(日) 04:22:19 ID:WF1hweoj0
キミたちは芸術とはなんであるかを
まったく理解していないようだなw



まぁ、おれにもまったくわからんが。
495 神(樺太):2007/04/22(日) 04:22:34 ID:+8Ay9uLrO
プリンターで萌え絵印刷して壁に貼ってる奴も居るから侮れない
496 牧師(埼玉県):2007/04/22(日) 04:23:41 ID:s4JDL1uA0
ペンキ削って修復すりゃいいだろwwwwwwww
497 留学生(西日本):2007/04/22(日) 04:26:02 ID:kjzMLZgT0
「かーちゃん、あの本勝手に捨てただろプレミアついてたのに」
「そんなに大事なものなら廊下に放っておかないでちゃんと仕舞っておきなさい!」
498 フート(兵庫県):2007/04/22(日) 04:26:07 ID:JuFHB0+N0
(´〜`)モグモグ あのさぁ。
デンプシーさんにもう一回描いてもらえばいいじゃない?
499 画家のたまご(千葉県):2007/04/22(日) 04:27:00 ID:wpBcEwd20
あー、似た話あったわ。
知り合いのデザインスタジオの塀に書いてもらった
壁画が、ある日区役所に消されてたw

まあ、一応所有者に断れやって話だな。
500 イタコ(広島県):2007/04/22(日) 04:27:51 ID:2aWIz6Au0
そう言えば昔 フランスのボーイスカウトの少年が数万年前に描かれた
メリエール洞窟の壁画を清掃して消したことが有ったなw
501 お猿さん(東京都):2007/04/22(日) 04:29:18 ID:MmJZEjaz0
どうでもいいような絵にしか見えないがなぁ 外人ってアホが多いんだな
502 学生(大阪府):2007/04/22(日) 04:30:00 ID:qzELdiXS0
名案浮かんだ!
壁に描くから落書き扱いされて消されるんだし、
初めから紙に描いとけばいいんだよ!
503 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/04/22(日) 04:30:13 ID:cKbvpi5X0
まぁ、元画像もあるんだし、またすぐに描けそうだよなw
504 AV監督(新潟県):2007/04/22(日) 04:30:33 ID:XpaMMHPs0
ニュー速民は萌え絵だったら文句言ってただろうな
505 ソムリエ(樺太):2007/04/22(日) 04:30:51 ID:3XAw9pkgO
今日のバスキアスレかと思って開いたのに…
506 プレアイドル(千葉県):2007/04/22(日) 04:32:07 ID:BUCee4lm0
山手線の広告みたいにシールにしちゃえば剥がせるのにね
507 グラドル(アラバマ州):2007/04/22(日) 04:32:09 ID:0cf3aoF00
黒く塗りつぶしただけなら「編集(E)」→「やりなおし(R)」で戻せたのに
その上に変なコト書くから、もうムリポ
508 建設作業員(京都府):2007/04/22(日) 04:34:54 ID:tDe9KVPX0
>>1
どう見ても落書きです

本当にどうも(ry
509 画家のたまご(千葉県):2007/04/22(日) 04:35:53 ID:wpBcEwd20
バンクシーならもう一度描いてもらえるかもしれないけど
バスキアやへリングだったら泣くしかないなw
510 石油王(千葉県):2007/04/22(日) 04:37:11 ID:YT/YDu5b0
落書きだろ?消した市が偉い。
511 練習生(長屋):2007/04/22(日) 04:37:43 ID:6y4yN5+u0
ミスタービーンに頼んで描き直してもらえよ
512 養蜂業(栃木県):2007/04/22(日) 04:38:09 ID:/DQLGLJF0
復元できないの?
美術品修復のすごい技術で
513 魔法少女(大阪府):2007/04/22(日) 04:39:09 ID:vtui++i20
GJだな
514 都会っ子(catv?):2007/04/22(日) 04:40:02 ID:rCTzxTWv0
珍描団は死んでいいよ。
こういうのに影響されてドキュンがむちゃくちゃやる。
515 まなかな(コネチカット州):2007/04/22(日) 04:41:08 ID:HeHb9/KaO
おまえら清掃員GJとか言ってるけどこの人の作品けっこうすごいんだぜ
516 パーソナリティー(コネチカット州):2007/04/22(日) 04:41:35 ID:ZXKhZOkpO
どんな偉い奴が書いても落書きは落書き
消されて当たり前
517 北町奉行(空):2007/04/22(日) 04:45:51 ID:bUl6BFwp0
俺も価値あるレスが削除人によく消されてるぞ
518 工学部(埼玉県):2007/04/22(日) 04:46:44 ID:mre6WPDu0
誤って消してしまった絵 7000万
消すときに使った黒ペンキ 1200円
落書きが減って、治安がよくなる プライスレス

買えないものはマスターカードで
519 入院中(dion軍):2007/04/22(日) 04:50:43 ID:eBu4TcRD0
駅前のパチンコ屋とか金融屋の看板も消せ
520 国会議員(千葉県):2007/04/22(日) 05:20:00 ID:gB37Qnso0
所詮落書きだと思われるもんだったと思って諦めろよ
521 コピペ職人(東京都):2007/04/22(日) 05:37:35 ID:drx7900D0
いくら2chでも清掃員を非難するカキコにはさすがにヒくわ
522 相場師(栃木県):2007/04/22(日) 05:41:50 ID:MJVTvles0
7000万しようが700000000しようが落書きは落書きなんだよ^^;
消されたくなかったらチラシの裏にでも書いてろ(笑)
523 漢(埼玉県):2007/04/22(日) 06:03:03 ID:UavUDdgj0
ただの落書きに7000万の価値って
メシが不味い国だから頭に十分な栄養が行ってないようだ
524 ロケットガール(東京都):2007/04/22(日) 06:04:33 ID:khA9HO810
消さないでって上から書いとけばよかったのに
525 国連職員(コネチカット州):2007/04/22(日) 06:12:36 ID:oXof7afhO
万人に理解されなければ芸術じゃねーよ
526 俳優(千葉県):2007/04/22(日) 06:17:26 ID:p/mAaJ/H0
come backは完全な落書きだから
捕まえて、自分で消させて罰金払わせた方がいい。
調子に乗りすぎ
527 電力会社勤務(愛知県):2007/04/22(日) 06:20:15 ID:pGzU69Qe0
自分ちの壁に書けよ、常識的に考えて・・・
528 ネットカフェ難民(大阪府):2007/04/22(日) 06:28:50 ID:GCzamVm60
友人さん・・・アーティストってのは冗談な肩書きなのか?
529 公務員(catv?):2007/04/22(日) 06:36:16 ID:FXIVjexX0
落書きだろ
530 専守防衛さん(大阪府):2007/04/22(日) 06:58:27 ID:q3WlMb3b0
有名な絵に今はなってたのかもしれないけど
もともと書いた人は無許可で描いたんじゃないの?
531 キンキキッズ(京都府):2007/04/22(日) 06:59:57 ID:EnpEpRWA0
芸術ってぶっちゃけ虚業ですよね。ライブドア以上の
532 名無し募集中。。。(東京都):2007/04/22(日) 07:00:38 ID:/q/4gwPt0
有名な奴が書いた絵なら落書きでも価値が発生するって、
なんか権威主義的だよね。

そんなに消されたくないのなら、「これは落書きではありません」って看板でも立てとけ。
533 留学生(青森県):2007/04/22(日) 07:03:32 ID:qaBS2rKz0 BE:286931472-PLT(10555)
先史時代の洞窟壁画を掃除してしまったボーイスカウトがいたと聞くww
534 うどん屋(樺太):2007/04/22(日) 07:05:09 ID:z7Va0VJ5O
>>521
そういう書き込みしてる奴らは
「底辺には芸術はわからない」
とか言ってるが、自分はどれほど分かってるのかとw
535 噺家(樺太):2007/04/22(日) 07:05:44 ID:UmjijJE5O
これは両方消していいな。
536 デスラー(アラバマ州):2007/04/22(日) 07:32:37 ID:PlW0xTgk0
>>1
ブログに転載したけどモリタポあげません。
だったらスレたてるなよ
537 銀行勤務(静岡県):2007/04/22(日) 07:40:35 ID:FXV3pe2I0
>>54
ちゃんとビンの影まで描いてあるのな
538 書記(千葉県):2007/04/22(日) 08:26:35 ID:9c+Zh6qD0
絵画を使った芸術ってのはもう殆ど彫りつくされた感があるな。
キャンバスを壁にしたのが始めてなら芸術だけど、それ以降はただの落書きだしな。
やったもん勝ちの世界だ。
539 書記(千葉県):2007/04/22(日) 08:31:10 ID:9c+Zh6qD0
で、その落書きのタイトルは何だったんだ?それで一笑い出きれば清掃員のミスも含めて芸術って事でいいかもな
540 支援してください(大阪府):2007/04/22(日) 08:59:21 ID:55QjSZ4B0
絵が消された事によって生じた
ニュースや議論の宣伝効果は、
結構な額になりそうな予感。
541 電話番(アラバマ州):2007/04/22(日) 09:34:45 ID:QM80ebsT0
こんなもん、作者が「この作品は消されることで完成する」とか言っておけば解決したのに。
542 運送業(東京都):2007/04/22(日) 10:16:17 ID:6M5D0Au90
>>54
すげえええええ
543 VIPからきますた(三重県):2007/04/22(日) 10:29:45 ID:76l8LMkn0
本当に7000万の価値があるならガラスの板とかでカバーするんじゃね
544 酒類販売業(神奈川県):2007/04/22(日) 10:33:13 ID:e4QE+fV/0
まぁ微妙なとこだな。
ちょっと上手い落書きに見えるし。
これは人それぞれの価値観でしかないから消されても仕方ない。
545 電話番(新潟県):2007/04/22(日) 11:29:17 ID:vBKkkwq40
>>536
正論。アフィ乞食以上の卑しさがにじみ出ててイラっときた
546 書記(千葉県):2007/04/22(日) 11:31:19 ID:9c+Zh6qD0
作者は清掃員に7000万円の賞金出してやれ
547 書記(千葉県):2007/04/22(日) 11:33:25 ID:9c+Zh6qD0
やっぱラッセンがせいぜいだよな、一般人の芸術観は。


548 前社長(静岡県):2007/04/22(日) 12:09:27 ID:c2YNaSal0
とりあえず「もう一度描きゃいいじゃん」ってレベルの絵でワロタw
549 候補者(神奈川県):2007/04/22(日) 13:38:23 ID:bs1xXM0a0
550 あらし(アラバマ州):2007/04/22(日) 13:57:17 ID:5uM3SMNg0
ComeBackって書いた奴を殺して道路に臓物ぶちまけろ。
死体芸術だから片付けるなよ。l
551 塗装工(東京都):2007/04/22(日) 14:09:10 ID:2C3hklRe0
とりあえず新たに落書きした友人のアーティストとやらがセンスの欠片もないな
気の利いたシャレで返すべきなのに
552 くれくれ厨(アラバマ州):2007/04/22(日) 14:13:32 ID:kQepUAIE0
>>545
どっちも乞食なのに正論もクソもあるかボケ
553 ガリソン(千葉県):2007/04/22(日) 14:53:29 ID:ThfqdiLO0
ギャラリーフェイクの藤田なら何とかしてくれる
554 国会議員(長屋):2007/04/22(日) 15:18:37 ID:vYObAW4s0
>あれをただの落書きと間違えることなどありえない」と、デイリー・テレグラフ紙に語っている。

どう見てもラクガキです、ほんとうにあry
555 ゆうこりん(千葉県):2007/04/22(日) 15:20:35 ID:hBqtZOmO0
芸術つとかぬかしてる奴は頭がイカれてる
こういう事をするからラクガキする奴が増えて困る
556 コレクター(アラバマ州):2007/04/22(日) 15:26:12 ID:ishR0Dv+0
芸術とは、価値がない物に無理やり価値を与えること。
557 黒板係り(大阪府):2007/04/22(日) 15:37:26 ID:9N/ZMwfM0
お前らって結構何にも考えてないんだな・・・
558 歌手(東日本):2007/04/22(日) 17:28:11 ID:4qK/JGgP0
これが芸術性があるかないかってのはどっちでもいいんじゃないかな?
問題は、これが書かれていた場所と、書いた理由(依頼を受けてか、勝手にか)。
「公共の場所に」「無断で」書いたなら、どんな芸術作品でも消されて文句は言えないし
そうではなく、壁の持ち主に依頼を受けて書いたなら
どんなひどいものでも勝手に消しちゃまずいと思う。
公共の場所に、お役所の依頼で書いたものなら
清掃業者かお役所かのどっちかに、連絡の義務があったのではないかなー。
559 支援してください(大阪府):2007/04/22(日) 17:30:18 ID:55QjSZ4B0
 ヽ- ,r, ミミ Y' ,、i 、ヽ. 、└ヽ       l
  三 { l`ヾ ゙ "! ノ リ `ヽ\ ヽ  _ノ  >>557
  ´,. ト ヽ     |'/}ヾ, } ミシ  `ヽ
  ノ //`ヽミ:、 _,.ノ  ,l::::( ( (     i
  _-ニ -‐ ''´ ,r ^ー' |:::::::ヽ ヽ l    l  君の考えを聞こうっ!!
   i` ‐ r-- '  _,〉 |:::::::::ハ  l    }
  、._i  l      ;:=ュ |:::::::i' /' /    ノ
  ヽ.`、 l    /ニ、l |::::;r'彡-'    `7
 ::::::::::\. `   l、__,)゙i |::'":::i、      フ
 ::::::/\::::`ヽ、 ` ー ' |::::::/::ヽ     ´ ̄`ヽ、_....._,.--v‐-、/⌒^`
560 底辺OL(アラバマ州):2007/04/22(日) 17:33:45 ID:1sRApcww0 BE:490504649-2BP(1440)
絵が消されて大馬鹿の壁になってるw
561 解放軍(dion軍):2007/04/22(日) 17:37:42 ID:s8rkzXIx0
イギリス映画「トゥモロー・ワールド」の崩壊しかけた世界で
ミケランジェロのダビデ像と並んでバンクシーの
落書きは保存されている対象。
562 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 18:07:51 ID:iWMn68sb0
>>561
よくわかんないけど、要は前田慶次みたいな状態なのか?
563 少年法により名無し(アラバマ州):2007/04/22(日) 18:12:12 ID:HDEArtYf0
>>558
俺もそういう事書こうと思った。
全くその通りだよな。
564 ハンター(千葉県):2007/04/22(日) 18:12:51 ID:YNQwD8kB0
メートル法のパリでは1/4ポンドのハンバーガーをなんていうか知っているか?

のくだりがあるけど、これ元々1/4ポンドのハンバーガーってアメリカではなんていうの?
565 貧乏人(北海道):2007/04/22(日) 18:15:17 ID:51zMV5900
>  バンクシーの友人のアーティストは、市役所に対する抗議のメッセージを込めて、塗りつぶされた壁に
> ペンキで「come back(戻ってきて)」と巨大な文字を描いた。

こっちは落書きだろ
566 洋菓子のプロ(三重県):2007/04/22(日) 18:16:27 ID:siCANJzo0
2chの書き込みもアートなんだよね
567 書記(千葉県):2007/04/22(日) 18:17:15 ID:9c+Zh6qD0
パイオニア以外、絵画の芸術なんてのは後から評論家や金のある暇人があれこれ自分で考えて
その価値を作ってくれる。
568 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 18:35:28 ID:4jeQWLTS0
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_       /i  =―
          l ヽ`'.    ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
           l ` 、 、   ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',
569 味噌らーめん屋(樺太):2007/04/22(日) 18:51:27 ID:lid+uCm5O
>>1が気に入らない
570 味噌らーめん屋(樺太):2007/04/22(日) 19:00:19 ID:fOOyL8iZO
外に描くのが悪い
中に描け
571 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 20:03:25 ID:sYTDE0NU0
せっかくイギリスなんだから、
カルチュラルスタディーズやら
ベンヤミンやら
アンディーウォーホールとかの文脈で語ろうぜ

572 週末都民(dion軍):2007/04/22(日) 20:05:29 ID:VqVgc4A/0 BE:199233353-2BP(3020)
つまるところラクガキと区別がつかないようなラクガキだったと
573 短大生(コネチカット州):2007/04/22(日) 20:05:55 ID:FDQckbpVO
統一協会の壷を叩き割る様なものだな。

見る人が見れば数千万の価値だが、一般人に見れば只の壷
574 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:13:57 ID:5Jjq281c0
>>1
よほどのアーティスティックな代物だと思って開けばなんだコレ
そこらのアマチュアでも描けるわこんなもん。

落書きだ落書き。
こんなもんが7000万って誰が付けたんだよ。
575 牧師(東京都):2007/04/22(日) 20:15:57 ID:uvt+cF3I0
>>54
すげぇええ 最後のはいらんけどw
576 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:15:59 ID:5Jjq281c0
>>565
これも塗りつぶしてしまえ
きめえからw
577 調理師見習い(東京都):2007/04/22(日) 20:17:59 ID:pUW+C1tE0
>>558
だよな。日本でも自称アーティストのDQNが店のガラスのショーウインドを釘で引っかいて
絵を描いて「芸術」と抜かしていたが、店側からすると一枚何百万円もするショーウインドを
傷つけられて大変困っていた。
578 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:18:05 ID:5Jjq281c0
>>54
こーゆーの観光名所にもあるよね。日光とか
これ系のアーティストって手品師とかと同じカテゴリなんだよねー。
579 入院中(西日本):2007/04/22(日) 20:20:01 ID:oyleCNic0
580 週末都民(dion軍):2007/04/22(日) 20:21:51 ID:VqVgc4A/0 BE:239080829-2BP(3020)
>>579
二枚目の一番左の子が絵だなんて!!
581 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:22:44 ID:5Jjq281c0
>>579
>>1
> 「大勢の観光客が訪れて写真を撮ったりするぐらい有名な壁画だった」と指摘

消された絵はトリックアートじゃなかったみたいだし、何で写真を撮っていったんだろうな。
そりゃこんなトリックアートだったら芸術性じゃなく遊びで撮るわなw
582 噺家(樺太):2007/04/22(日) 20:23:53 ID:gMyj/OK1O
バカ?
黒ペンキで消すってどういうセンスよ
583 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:24:39 ID:5Jjq281c0
>>582
ロンドンらしくてカコイイじゃん。そっちに美を感じるわ。
584 解放軍(コネチカット州):2007/04/22(日) 20:25:45 ID:XKGAksGkO
念の為スキャナーで取り込んどけば問題なかったのに
585 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:26:41 ID:4jeQWLTS0
>>582
清掃員は鯨の絵の一部を描いたんだよ。
そこに芸術を理解して無いバンクシーの友人がまた落書きをした。
586 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 20:26:51 ID:BfzWvTOk0
http://banksy.co.uk/menu.html

彼はアマチュア(愛好者)ではあるけれども、そう簡単には描けない
誰でも描けるように見えてしまうのは、ちゃんと見ていないか
ものを見る能力が欠如しているかのどちらかだ
587 火星人−(神奈川県):2007/04/22(日) 20:28:09 ID:LsmN8cOU0
清掃員にとっては0円どころかマイナスの価値に感じたんだろ。
だせえ7000万だなw
588 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:30:12 ID:5Jjq281c0
>>586
>>1はトリックアートでもなんでもないから
それなりの技術持ってりゃ誰でも描けるわな。

なんのひねりもない>>1の絵に7000万って誰が認定したんだよ。
これで消されたまままたなんのひねりもせずアートに昇華できずに抗議で終わらせるんなら
なんの主張もないただのトリックアーティストでしかないね。
他の絵もアイディアが面白い以外に芸術作品として何千万などというまでの価値は見出せないよ。
589 通訳(西日本):2007/04/22(日) 20:32:08 ID:LN7lomLC0
2chの削除人もコレくらい仕事してくれればいいのに
590 シェフ(千葉県):2007/04/22(日) 20:32:51 ID:iZKD+CE00
芸術に値段つけんのがくだらねえ
サンピエトロ寺院で地球買えちまうよ
591 踊り子(東京都):2007/04/22(日) 20:33:34 ID:DRoFF3QG0
よし、誰かエゲレス逝って日本の芸術AAを見せ付けてやれ
592 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:35:13 ID:5Jjq281c0
>>586
あーこりゃ勘違いオサレテロアーティストレベルの落書きだわ。
やってよけりゃこれくらい美大生でも思いつくわ。
妄想と発想で作品を生み出してきたオタクの国をなめんなよ。
593 占い師(千葉県):2007/04/22(日) 20:36:40 ID:Pzjou4Yx0
ようつべで壁に延々と、
落書きを描いては消し、描いては消し、していくのが有ったと思うんだが、
あれは凄かった。
日本のどっかで撮ったみたいだが、外人とかも絶賛のコメントつけてたもんな。
594 容疑者(dion軍):2007/04/22(日) 20:36:49 ID:DOPNIXyi0
俺のほうが確実にうまい
595 名無しさん@(兵庫県):2007/04/22(日) 20:37:22 ID:SpaQtDZi0
拳銃の変わりにバナナを持ってるところが価値があるのか?まじわからんわ。
絵のレベルは映画のポスターと大してかわらんだろ。
596 ゲーデル(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:38:19 ID:kcP0xvCl0
これ落書きだろ
597 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:39:29 ID:5Jjq281c0
7000万という評価の出所が知りたいな。
それとも壮大な釣りで友人の抗議が作品の最終形態か?

ともかく交通局は消してしまえ。
598 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 20:41:20 ID:sYTDE0NU0
これ、清掃員が消して、友人が最もくだらない落書きを
することによって完成したんだろ
599 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 20:41:26 ID:BfzWvTOk0
>>588
バンクシーを少しでも知っている人間ならば
彼のことを「なんの主張もないただのトリックアーティストでしかない」とは決して言わない
なぜなら彼は動物愛護や環境の保護を訴えた作品を数多く残しているし
コマーシャリズムやミリタリズムに対するアイロニーに満ちた作品も製作しているから

口を開く前に見るべきだ
少なくとも作品について語るならば
600 看護士(石川県):2007/04/22(日) 20:41:43 ID:sl/wJS2q0
警察(公安)がオウム真理教にやったひどい事
恫喝、強要、しつような尋問!


http://www.nicovideo.jp/watch/sm177771

これをご覧ください
警察やりすぎです

色んなスレに貼り付けてください
警察はひどいことをしてました
601 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:44:34 ID:5Jjq281c0
>>599
見たけど全然伝わってこないよ
いきがるのがカッコイイと思ってるのは見えてくるけど。
それかお勧めの作品挙げてくれない?見るから。
602 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:45:25 ID:4jeQWLTS0
>>599
バナナにはどういう意味があるのですか?
解説お願いします。
603 電気店勤務(大阪府):2007/04/22(日) 20:46:01 ID:D63nKAQ+0
消されるのが嫌だったら最初から壁に書かない。
もしこれをアートだとするんなら、いつか消されるかもしれないとか
自然と薄くなって消えるかもしれないとか、そういう面も
含めたアートだろ。消されたからって問題にするのは明らかに間違い。
youtubeでめちゃ人気ある一週間壁にペイントし続ける奴とか、あれに
「せっかく書いた絵をなんで消すんだ〜」とかコメントしてるアホいるけど、
同じくらい無粋。
604 エヴァーズマン(千葉県):2007/04/22(日) 20:46:27 ID:nw+tzxYX0 BE:468132487-2BP(300)
>>602
ポコチンに決まってんだろ
二人はゲイで気持ち悪いって絵だよ
605 画家のたまご(鳥取県):2007/04/22(日) 20:47:16 ID:nGnj9VI90
芸術かなんか知らないが、場所をわきまえろって事だな
606 占い師(千葉県):2007/04/22(日) 20:49:32 ID:Pzjou4Yx0
>603
オマエはバンクシーに文句言ってるの?
607 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:50:32 ID:5Jjq281c0
>>604
そういう絵他にも描いてたな。
立ちションの絵とか。

公共マナーさえ守らない人間が動物愛護や環境の保護だなんてちゃんちゃらおかしいわ。
608 元原発勤務(長屋):2007/04/22(日) 20:51:37 ID:yvZobDf/0
元のラクガキは上手な絵だと思うけど、芸術性はあんまり無いじゃん?
業者が描く手書き看板となにが違うってのさ?
609 ロマンチック(茨城県):2007/04/22(日) 20:52:51 ID:fqTJ61vq0
公共物に描く時点で消されたり汚されたりするリスクを負ってるし、
そのリスクを含めてのグラフィティだろ
書き手が有名になったからって保護するってのは本末転倒もいいとこ
消されてうだうだ言ってる奴らはそこのところ履き違えてるニワカ
610 名無しさん@(兵庫県):2007/04/22(日) 20:53:26 ID:SpaQtDZi0
>>604
まだ剥けてないという意味か
611 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 20:53:35 ID:sYTDE0NU0
>>607
イギリスで描くのと日本で描くのはまた違う文化の文脈があるだろ

俺はバンクシーは何とも思わないが、コレを批評するなら
ベンヤミンくらい読んどけと
612 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 20:53:41 ID:BfzWvTOk0
>>601
さきに貼ったバンクシーのホームページの「outdoor」の2ページ目
イスラエルの設置した隔離壁に描いた一連の作品を見て欲しい

バンクシーが「なんの主張もないただのトリックアーティストでしかない」のならば
わざわざ政情不安なパレスチナに行ってまで活動するという危険は犯さない
613 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:54:34 ID:5Jjq281c0
>>612
売名行為ってわかる?幸田や三馬鹿みたいなのもいますから
614 まなかな(コネチカット州):2007/04/22(日) 20:54:53 ID:qOkokWUnO
無許可の落書きだろ?
615 整体師(dion軍):2007/04/22(日) 20:55:13 ID:TDtB0yQB0
・そんなに価値があるものなら、落書きとかされないように博物館にでも飾れ
・ロンドンのDQNは、この絵に落書きする度胸も根性も気合いもないヘタレ揃い
616 青詐欺(東京都):2007/04/22(日) 20:57:34 ID:EzctiMwf0
N速住民って存外パルプフィクションファンがいないのな・・・
617 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 20:59:09 ID:5Jjq281c0
>>612
見たよ。青いね。ガキだね。
現地に行って、わかりやすいものを描くだけ。
アイスにダイナマイト?厨くせえw
お前さんはそれ見てなにを感じたわけ?
現地の人はなにを思うと思う?
自分が現地人だったらでっていう
618 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 20:59:25 ID:BfzWvTOk0
>>613
当時、すでに売名するほど無名ではなかった
619 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 20:59:44 ID:sYTDE0NU0
落書きだと思う人と、アートだと思う人がいるから意味があるんだよ

そのイデオロギー対立を誘うために、わざわざストリートで
大衆の目に晒すように仕掛けてるんだから

ここに完璧な芸術性が宿ったところでなんら意味ない
620 カエルの歌が♪(大阪府):2007/04/22(日) 21:01:19 ID:CW2CdLZZ0
落書きはいかんな
621 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:01:28 ID:5Jjq281c0
>>619
それを7000万だと押し付けるからムカツク。
作品自体に芸術性はない。
本人の行為自体がアートだと思うしかないね。厨の。
622 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 21:02:53 ID:sYTDE0NU0
>>621
7000万=この落書きの価値
だと思って憤るおまいさんが厨だろwww

全く関係ないよ
623 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:03:46 ID:5Jjq281c0
>>622
ソース読めよ馬鹿
624 一株株主(東京都):2007/04/22(日) 21:05:42 ID:ghUrCbcF0
>>19
ヒント 景観条例
625 電気店勤務(大阪府):2007/04/22(日) 21:06:05 ID:D63nKAQ+0
だから・・・
なんで紙やらキャンバスでなくわざわざ壁に書いてんのかって事だよ。
政治的な主張とか、それ以前の問題だろ?
そんな事もわからんのに芸術性とか云々するな。アホか。
ていうかな、この手の奴は警察と鬼ごっこしながら自分の素性は
隠して作品だけで勝負するからカッコいいんだぜ。
消されたらまたその上から描くんだ。必要ならまた描けばいい。
626 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 21:06:09 ID:sYTDE0NU0
>>623
読んだよ

この手のアートの正当な評論では
値段は問題にならんから安心しろ
627 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:07:01 ID:5Jjq281c0
>>626
おk
落書き消したよー^^
で終了
628 さくにゃん(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:07:24 ID:8iCZGFrT0
噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 21:07:33 ID:sYTDE0NU0
>>627
うむ
630 建設会社経営(東京都):2007/04/22(日) 21:08:18 ID:VswW2ur30
過去の実績から7000万の価値はあるだろうって推定されているだけで
実際にその価格で落札する人間が現れるかどうかはまた別の話だし
そもそも絶対的な価値なんてものは存在しない。
631 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:13:21 ID:5Jjq281c0
さて・・・気づけばこんな時間

げつようびスレでも行くか'A`
632 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 21:15:14 ID:BfzWvTOk0
>>617
そう、とても分りやすいものだ

メッセージはとても分りやすいものであるにもかかわらず
「なんの主張もないただのトリックアーティストでしかない」という人がいるのはどうしてだろう?
その人はきっと作品が見えないのか、ちゃんと見ていないのか
きっとそのどちらかなのだろう

しかし、現地の人がどう思うかという点は、とても難しい問題だ
パレスチナのある老人は壁に絵を描いているバンクシーにこう言ったそうだ
「壁を美しくしないでくれ
わたしたちはこの壁を憎んでいるのだから」
隔離壁に対するアニロニ―を込めた絵をバンクシーが隔離壁に描くということは
結果として憎むべき壁を価値あるものとしてしまうという矛盾を含んでおり
老人のこの言はバンクシーの絵よりもアイロニーに満ちている
633 解放軍(dion軍):2007/04/22(日) 21:17:35 ID:s8rkzXIx0
パレスチナの分離壁で絵を描く(貼る)バンクシー(達?)
http://www.youtube.com/watch?v=XXSg8BApBwA
イラク囚人の格好をさせた人形を勝手にネズミーランドの置いていくバンクシー
http://www.youtube.com/watch?v=jkZoC6dwRqE
バンクシーの落書き
http://www.youtube.com/watch?v=Me6-aX7vhfs

トラブルメーカーは間違いないな。
634 お世話係(京都府):2007/04/22(日) 21:18:35 ID:1oolvEIH0
俺個人的には好きだし芸術性を感じる。
但し、所詮それは落書き。
それが美しいのもいつ消えるか分からないものだから。
保存したければ方法はいくらでもある。

作者自身はそう思ってるだろう。
635 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:19:59 ID:4jeQWLTS0
636 解放軍(dion軍):2007/04/22(日) 21:21:36 ID:s8rkzXIx0
上から三番目!!
637 整体師(dion軍):2007/04/22(日) 21:23:22 ID:TDtB0yQB0
>>632
そんなツッコミを入れられる行動なんて、ねぇ…
638 あらし(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:25:46 ID:5uM3SMNg0
緑豆の同類、左翼気取りのド厨房だろ。
消されて当たり前の落書きじゃねえか。

書いたバカごと消せばいいんだ。
639 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:25:57 ID:5Jjq281c0
>>632
お前もげつようびスレこいよ'A`

わかりやすいって、厨ってわかりやすいって意味だぞ?
厨房に美術の宿題で描かせたみたいなありがちでつまんねーもん現地に描いてくんなよ。
そんなもん部外者の冷やかしかオナニーだ。壁にしか書かない自己主張で他人に迷惑をかける。
絵に独自性はないし、写真コラってポスターでも貼ってこいや迷惑だから。
それに環境守りたきゃ泥ででも描きな。
どれもこれも自分を売り込むネタじゃねーか。
とにかく儲の評価の高さがわからない。
ロシアのフラッシュのほうがまだ価値あるわ。
所詮部外者の冷やかし。話題性。わざとらしいんだよ。
それから、絵自体に芸術性がない以上
やっていることにしか意味があるなら描いたものに7000万の価値はない。
640 アナウンサー(京都府):2007/04/22(日) 21:26:52 ID:TQx1ePEH0
バンクシーがやってる事は犯罪に近いんだけど
完成度が高いから黙認されてるんだよ
絵を描いた対象物の所有者に訴えられた事も無い
7000万はもちろんバンクシーが付けた値段じゃないし
サザビーズでの過去の取引から予想された値段

ただの落書きじゃんとか言ってる奴らって
絵に何を求めてんの?
ゴッホもミレーもただの絵でしょ?
641 整体師(dion軍):2007/04/22(日) 21:29:36 ID:TDtB0yQB0
ただの落書きの完成度って?
642 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:29:53 ID:5Jjq281c0
>>640
まあ日本の変態フィギュアに値段がつく業界だからな・・・
一種の宗教だよ。
芸術性なんかどうでもいい。話題性があればスポンサーもつく、
商売っ気のある不純な芸術作品群。
デザインもエンタテインメントもアートもごっちゃ。
注目度さえ高ければいい。
643 ブロガー(東京都):2007/04/22(日) 21:32:20 ID:aWS7v2gK0
価値のある落書きだっただけで落書きを消す仕事の人が消すのは当然。
落書きであることに価値があったわけで、同じものが紙に描かれててもただの絵。
いつか消される落書きだから価値があった。
誰も間違ってない。
644 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 21:35:29 ID:sYTDE0NU0
>>642
バンクシー云々は無しで、何が芸術だと思う?

2ch以外でもアラバマの人はこういう人が
何故か多いんだよなぁ?
645 カメラマン(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:36:01 ID:8eqCCypR0
バンクシーの落書きって1ヶ月前にも消されてたような気がするが
646 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:37:08 ID:5Jjq281c0
戦時中で生きるか死ぬかの時高級画材持って部外者のアホがオナニーしてったらブチぎれるわ。
癒される絵を描くならまだいいけど・・・
と思えば案の定、アイデアが貧困だからこいつやってやがった。
凡人以上のなんの捻りもねーのかよ。
絵にもデザインにも独自性がないから現地に行くんだよな。

エンタテナーは身の程をわきまえろ。
芸術といってもパントマイムや道化師のカテゴリだから。

>>644
それは人それぞれじゃね?自然も宇宙も生命も芸術っしょ。
7000万とかセコイんだよ。
647 経営学科卒(埼玉県):2007/04/22(日) 21:37:43 ID:WFisI+lu0
消されるからグラフィティなんだろ。また書けよ。
648 共産党幹部(東京都):2007/04/22(日) 21:38:14 ID:9s48eu9+0
7000万7000万って一体誰に難癖つけてんだ?w
649 解放軍(dion軍):2007/04/22(日) 21:38:52 ID:s8rkzXIx0
650 公務員(catv?):2007/04/22(日) 21:39:48 ID:FXIVjexX0
世界中から歴史的な美術品を盗掘して返してない国だから
もう新しい芸術はいらないってことだろ。
651 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:41:17 ID:5Jjq281c0
>>648
儲とボッタクリ価格つける自称アーティスト(フリータw)どもかなー
こんなもん罰金取るだけだってのボケが!
652 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 21:41:32 ID:sYTDE0NU0
「芸術」じゃなくて「文化」の文脈で語ったほうがいいんだよなぁ

パンクとかモッズとかと同じレベルでなら
こんなに齟齬は起きないような
653 アナウンサー(京都府):2007/04/22(日) 21:42:16 ID:TQx1ePEH0
>>642
>>643
そういう事
金を出す人が居るから落書きでも値段が付く
タダでもいらない人も居る
でもバンクシーは金の為にやってる訳じゃないし
今まで超有名企業のオファーを断りまくってる
消された事についても何も思ってないと思う

>>646
癒される絵もアイデアも独自性も人それぞれ
感じ方が違うよ
ただバンクシーは多くの人に認められただけだよ
654 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:43:10 ID:5Jjq281c0
>>652
おk
ホントあんたいい事言うな

ところでどの便器が一番価値が高かったの?
655 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 21:44:36 ID:BfzWvTOk0
>639
「壁にしか書かない」わけではない
ホームページにある「Indoors」、「Drawing」を見ればいい
そして、彼は自らの主張をインタヴュー、マニュフェストで繰り返している

批判はちゃんと見てからするものだ

>>646
バンクシーの絵は「Action」(ハンナ・アーレントの言うところの)だ
笛を吹くことや踊ることがまったく芸術でないのならば、バンクシーの絵も芸術ではないのだろう
656 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:44:53 ID:5Jjq281c0
ゴメン人違いw
657 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:50:20 ID:5Jjq281c0
>>655
お前さんは見るだけのほう?自分も何か作り出した事はある?
他の人の作品も沢山見てそうな感じだけど・・・。

英語読めんから主張はわからないが、それは大いにあるという事にしても、
作品の中でもどうでもよさそうな>>1すら7000万と言われる芸術家としては
あまりにも陳腐な作品ばかりじゃないか?
他のページも見たけど巨匠並みの値段のつく絵が書ける人とは思えないんだけど。
イラストレーターでも出来る仕事みたいなのしかないんだけどね
658 運び屋(埼玉県):2007/04/22(日) 21:52:35 ID:2GFEyBPd0
>友人のアーティストによる抗議のメッセージ
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_02/BanksyAfterES_468x188.jpg

これは落書きだな・・・消していいよw
659 工学部(北海道):2007/04/22(日) 21:55:30 ID:SpiLCNCa0
バンクシーって誰か知らんけど、もう少し才能のある友人と付き合え。
660 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 21:57:36 ID:5Jjq281c0
うわぁ・・・抗議した友人ってアーティストだったんだ
\(^o^)/オワテル
661 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:06:29 ID:4jeQWLTS0
>>654
正解は上から3番目の便器。
マルセル・デュシャンの「泉」。
市販の便器に名前書いただけだけど、
世界の芸術をリードする500人を対象したアンケートでは、
ピカソを抑えて20世紀を代表するアートとして選ばれた。
662 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 22:07:50 ID:BfzWvTOk0
>>657
ロートレックだってイラストレーターだ
「ムーラン・ルージュのラ・グーリュー」をはじめとするポスター描いたのだから
そして、日本の浮世絵絵師の多くだってイラストレーターだ

それに、王侯貴族に依頼され、描かれ、納品され、愛でられる絵画だけが絵画なのか?
工房で製作されたものだけが絵画か?
絵画らしい絵画こそ陳腐なものばかりではないのか?
663 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:15:57 ID:5Jjq281c0
>>661あのカコイイ便器が市販品とは

>>662
当時はイラストだったんだよね?時を経てアートになったんだよね?
そしてそれらの絵には独自性もデザイン性もある。
>>1の絵は写実的で手書きしたコラージュのようだ。
ていうか絵そのものに関してはコラージュを貼っても変わらない。CGだっていい。
そんなものを戦地の壁に書いてきた。トリックアートでもなんでもない陳腐なコラージュみたいなのをな。
うん、戦地でロンドンでやってたみたいな面白いトリックアート描いてったら
現地人、特に子供めっちゃ喜んだと思う。何でやんなかったの?子供が喜べば親もうれしいよ。
こいつがやったのは偽善的な自己主張のオナニーだけ。

絵画らしい絵画は絵画です。皆コラージュやパロなんて手抜きしないで自分の世界を模索して頑張ってます。
一緒にしないで下さい。
貴族に依頼された肖像画などは時を経て芸術品になりました。元は肖像画でしかありません。
あとはパトロンとして提供しているだけで自由に描いてもらっていたものですが?
664 接客業(岡山県):2007/04/22(日) 22:17:46 ID:Ah3TlwaE0
落書きというよりは広告みたいな感じだな
665 塗装工(東京都):2007/04/22(日) 22:22:40 ID:2C3hklRe0
ブラーのジャケもこの人だな
666 か・い・か・ん(神奈川県):2007/04/22(日) 22:23:55 ID:R4IEP3n20
「7000万の落書きが間違えて塗りつぶされてしまった壁」
っていう芸術作品だって言い張ればいいんじゃね?

価値はないだろうけど。
667 名無し募集中。。。(catv?):2007/04/22(日) 22:25:23 ID:eglLRXL60
ファッション広告みたいだな
668 パート(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:25:54 ID:VywdI3TQ0
普通のペンキ絵にしか見えんな。
落書きでないのは分かるが7000万の価値は無いだろ
669 塗装工(東京都):2007/04/22(日) 22:26:22 ID:2C3hklRe0
>>666
いや、そういうのでいいと思う
皮肉が利いてていい
ただバカが先走って糞みたいな落書きで上塗りしちまったから台無しになっちまったけどな
670 貧乏人(北海道):2007/04/22(日) 22:26:27 ID:51zMV5900
元もと絵をかくべきではない壁にかいたなら
いつか消えてしまうかもしれない一時性も
アートの一属性と考えればいいんじゃね?
671 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:29:24 ID:5Jjq281c0
>>670
まぁ・・・騒いでるの本人じゃないもんね

ハンパに芸術家気取るよりトリックアートの巨匠としてやってったほうがカコイイよ。
厨臭いやっすい主張は捨てて人を楽しませてみればいいんじゃね?
のちのアートであるってなるよ。周りも本人も意識しすぎ。
672 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 22:31:02 ID:BfzWvTOk0
>>663
たとえばロートレックの「ムーラン・ルージュのラ・グーリュー」は
具体的にはどういった点が独自でなんですか?
バンクシーにはなくて、ロートレックにはあるとされるデザイン性、独自性とは
いったいどこを見ればその有無が分るのですか?

時間が肖像画を芸術品にしたわけではありません
面白くも何ともない肖像画でさえ、売り買いされる時は、その扱いは芸術品です
名目的にそうなのであって、ただそれだけの話です
673 留学生(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:35:14 ID:5Jjq281c0
>>672
バンクシーの絵全部写実じゃん。
ポスター写真でいいよ

有無が分からないお前に何も言われたくないんだけど・・・それも印象派なのに
一作品のみを取り上げるのもおかしいよね。
674 アナウンサー(京都府):2007/04/22(日) 22:42:12 ID:TQx1ePEH0
>>673
お前の中ではアンディ・ウォーホルも厨くさいの?
675 おたく(アラバマ州):2007/04/22(日) 22:47:22 ID:KbWYc41T0
>>674
バンクシーみたいにハンパな偽善なんて盛り込んでなくね?

それに当時完全に独自のスタイルだったじゃん。
バンクシーって日光トリックアートの上手いのを書いて人を楽しませるのはいいとして、
芸術作品ってなんかあんの?
写実コラージュみたいなあれ?
676 歯科技工士(埼玉県):2007/04/22(日) 22:50:15 ID:BfzWvTOk0
>>673
芸術の歴史には確かに創意への、新しいものへの執着があります
しかし、各作品がそれほど独自性に溢れているという訳ではありません

そもそも、独自性があるかないかというその違いが分かるということは
ある程度の作品の数を見ることなしにはありえないでしょうし
デザイン性に関しては技巧的もしくはアカデミックな見地を有していなければ
なかなかその批評は難しいものです
677 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 22:54:27 ID:sYTDE0NU0
>>674
ウォーホルもバンクシーもハイカルチャーの芸術じゃなくて、
ヘブテッジとかが評論するところのサブカルチャーの視点で
とらえられて評価される方がしっくりくるということじゃない?
678 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 22:56:47 ID:sYTDE0NU0
日本語が変になっちゃったorz
679 おたく(アラバマ州):2007/04/22(日) 23:06:53 ID:KbWYc41T0
>>677
たぶんそう思ってる人ばかりだと思うんだけど676がああだから・・・
まあここまで世界の巨匠と並び賞するってんだったらもうしょうがないけどさ

俺だって勝手にマルセル・マルソーやデビットカッパーフィールドやプリンセス天功と同じカテゴリに入れちゃってるし
人の事言えないもんな。
大道芸人っての?マイケルのそっくりさんとか全身金粉の像とまでは言わないけどさ
680 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/22(日) 23:19:37 ID:4jeQWLTS0
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/9705.png


とりあえずバンクシーのパクリだけど作ってみた。
681 図書係り(東京都):2007/04/22(日) 23:20:50 ID:jjDANR+R0
>>680を見た瞬間如何に>>1が偉大であるかがよくわかったよ。
芸術って案外相対的なものなんだな。
682 女(東京都):2007/04/22(日) 23:26:30 ID:EgFtWtK40
>>680
バンクシー以上ダリ未満。
683 主婦(千葉県):2007/04/22(日) 23:30:21 ID:sYTDE0NU0
>>680
下からも出したほうがいいんじゃまいか?
684 プレアイドル(アラバマ州):2007/04/22(日) 23:33:05 ID:yhHaPdX00
>>680
こいつもゲイなのかw
マジで>>1のバナナの意味がわからない件。
685 福男(長屋):2007/04/23(月) 01:21:33 ID:yOqGT3ao0 BE:124354447-2BP(3751)
重力ピエロか
686 おくさま(大阪府):2007/04/23(月) 01:25:12 ID:322V08th0
芸術家が落書きしたらOKなのか?

落書きは所詮落書き

書いた馬鹿が解ってるんだから、いっそ逮捕してしまえと
俺は言いたい

じゃなきゃ、落書きを撲滅することはできねーよ
687 運動員(神奈川県):2007/04/23(月) 01:26:34 ID:P0RGmD/O0
日本でグラフティやるならせめて日本語で描く潔さが欲しいな
688 理学部(アラバマ州):2007/04/23(月) 01:28:09 ID:YipNJtmg0
スレタイ爆笑w
689 留学生(東京都):2007/04/23(月) 01:28:24 ID:VpW85Q+o0
許可得たわけでもない公共物に勝手に絵かいて
塗りつぶされても文句いえないだろ
ガキだなぁ
690 貧乏人(コネチカット州):2007/04/23(月) 01:31:25 ID:hdWYW8MgO
誰かかわりにぼっさんの絵描いてこいよ
691 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/04/23(月) 01:34:14 ID:b0bz+HNL0
これはちゃんと許可を得て書いてる落書き
692 日本語習得中(アラバマ州):2007/04/23(月) 01:57:27 ID:cuIJxgiN0
>>1
コイツのほかの落書き(作品)を観てみたけど、まあ、それなりに
観てて面白い作品ではあるな。ただ、他のたくさんの人が書いてるように、
消されることを前提としたものだから、市側に落ち度は無い。第一、他人の建物に
描いてんだから厳密には違法。チベット仏教徒が砂で描く曼荼羅みたいなもので、
本人達もいつまでも残すつもりは無いんだろ。

ところで、こういうやつらの真似して観るに耐えない落書きを
するやつが出てくるのが問題だな。俺の地元でも、意味不明で意味深な(しかし無意味な)
キタネエ落書きをするガキがたくさんいて困る。金属バットで撲殺したい。
693 日本語習得中(アラバマ州):2007/04/23(月) 02:01:56 ID:cuIJxgiN0
ああ、許可を得ているのか。それなら違法ではないな。
694 ペテン師(東京都):2007/04/23(月) 02:11:01 ID:VHG9jezV0
渋谷にあるマストワンのグラフィティいいよね・・・・・
695 ブロガー(アラバマ州):2007/04/23(月) 02:11:35 ID:zp8EqP7a0
ひょっとして復元できたんじゃないの?
アホな友人がトドメを刺す前なら。
696 留学生(山口県):2007/04/23(月) 02:21:48 ID:CG2l3JlU0
プロの落書師が書いた落書きを
プロの清掃員が塗りつぶした壁か・・・
悪くない。50万ポンドまでなら出そう。
と思ったがその上に素人が落書きしてるからダメだな。
697 桃太郎(兵庫県):2007/04/23(月) 02:23:23 ID:IWZH8YBP0
http://www.citynoise.org/upload/1040.jpg

消されても仕方ないような気がするw
698 宇宙飛行士(埼玉県):2007/04/23(月) 02:24:06 ID:OMbpe1h90
誤ってベルリンの壁破壊。東西ドイツ通行自由化へ。
699 学生(茨城県):2007/04/23(月) 02:27:55 ID:pYPjANcL0
ヒトトシテ
700 日本語習得中(アラバマ州):2007/04/23(月) 02:31:12 ID:cuIJxgiN0
>>697
こんなものに「7000万円の価値がある」なんてほざいたのはどこのスッタコだ?
売買のマーケットがあって初めて価格がつけられるんだろうが。

それとも、これ目当ての観光客が落とす金が、年間7000万円てことか?
701 桃太郎(兵庫県):2007/04/23(月) 03:01:25 ID:IWZH8YBP0
702 運転士(樺太):2007/04/23(月) 03:20:26 ID:k4Wxvj6bO
「塗りつぶされたバンクシーの壁画」とでも呼んどきゃいいだろ
703 ペテン師(東京都):2007/04/23(月) 03:34:26 ID:VHG9jezV0
落書きを消した職員をフックアップして取り込んでくのもパフォーマンスになると思うぜ
704 愛のVIP戦士(dion軍):2007/04/23(月) 06:03:50 ID:Dn1W3Qmw0
いや、これはラクガキに見える
705 巡査長(長屋):2007/04/23(月) 06:12:35 ID:ELcHiy7C0
清掃業者GJ
come backも塗りつぶせ
706 国際審判(埼玉県):2007/04/23(月) 06:48:15 ID:cTORJYRy0
物の価値なんて自分で判断するもんだ。
707 刺客(アラバマ州):2007/04/23(月) 06:51:25 ID:DF6kDeue0
>>470
こういうのに許容的なオタクは普通にかなりいるんだけど
単に面倒な議論を嫌って黙ってることが多いだけ
この手のスレで倫理的な観点から息巻いて
お役人ヨイショしてるのはネット風紀員みたいなもんだよ
警察や検察の不祥事スレとかで役人を異常に擁護してるのと同じ人達
交通関連の話題にしろにしろ青少年関連の話題にしろ
全面的に政府の方針と連動する
708 光圀(dion軍):2007/04/23(月) 07:00:19 ID:eyzgXm1P0
消されたくなけりゃ有名落書きカタログでも作れ
709 今日から社会人:2007/04/23(月) 10:23:09 ID:YdweoFdw0
消されたくなけりゃ額にでも入れておけよ。
消される運命にあるのがウォールアートってもんだろ。
710 タリバン(東日本):2007/04/23(月) 10:25:23 ID:pjv6rJ+50
伊集院光「笑えない落書きは却下」
711 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/04/23(月) 10:25:48 ID:FNlzRQ3J0
許可とって描いたんじゃなきゃ消して良いだろ
712 容疑者(東京都):2007/04/23(月) 10:26:10 ID:ZvWIzS270
>>707
>ネット風紀員
うまいな
713 味噌らーめん屋(岐阜県):2007/04/23(月) 10:28:07 ID:v7dvQgmN0
なんか絵描いたこと無い俺でもチャチャッとかけそうな落書きだな
714 忍者(樺太):2007/04/23(月) 10:28:39 ID:Gk9i62WdO
黒く塗りつぶされたことでこの芸術は完成するんだよ
715 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/04/23(月) 10:33:52 ID:FNlzRQ3J0
その上から釘で擦って描けば良いじゃん
716 ガラス工芸家(長野県):2007/04/23(月) 10:39:17 ID:U8YFXysx0
また売名の為の記事だろ
最近のアートはやけに下世話だな
717 造反組(静岡県):2007/04/23(月) 10:42:07 ID:YMACvKJE0
落書きのおかげで、一億で売れたものが
3000万でしか売れなくなるのか。家主悲惨だな
718 バイト(愛知県):2007/04/23(月) 10:44:24 ID:H6Wm9xpV0
7000万?の間違いジャネーの
719 日本語習得中(アラバマ州):2007/04/23(月) 10:53:35 ID:cuIJxgiN0
>>707
>単に面倒な議論を嫌って黙ってることが多いだけ

面倒な議論に発展する余地があるの?
人んちの壁や公共の建物に勝手に落書きしたら違法に決まってんだろう。
バカかお前。
720 産科医(千葉県):2007/04/23(月) 10:59:31 ID:ZjNjRGAR0
いくら付加価値が付こうが落書きは落書き
721 まなかな(コネチカット州):2007/04/23(月) 11:03:07 ID:OMCTfi0eO
グラフィティてやつか
722 アリス(静岡県):2007/04/23(月) 11:05:23 ID:h+ScSZ6M0
看板でも立てときゃよかったじゃん
「どうみても落書きなんだけど落書きじゃないんだホントだよ!」とでもさ。
723 貧乏人(コネチカット州):2007/04/23(月) 11:06:04 ID:VVdgO+7ZO
芸術とか自己表現とか抜かして
人に迷惑をかけて得意げな自称パホーマー、禁固刑くらいにしてほしい
ぜひ、行政は抗議の落書きも消してほしいなwww
724 今日から社会人:2007/04/23(月) 11:08:22 ID:YdweoFdw0
消されたくないなら桜木町-関内間のガード下にでも描いてろよ。
725 通訳(アラバマ州):2007/04/23(月) 11:19:12 ID:qJgXy17i0
どんな超有名人でもサイン入りのファミコンカセットは買い取り不可
726 味噌らーめん屋(大阪府):2007/04/23(月) 11:23:01 ID:ns4izjp80
こんな類の絵に一体どんな付加価値がついて7千万?

こいつらベルセルクやバガボンドの画集見たら腰抜かすと思う俺は間違ってるのか。
727 二十四の瞳(茨城県):2007/04/23(月) 11:26:37 ID:Fp8IQ8n20
>>726

値段は信者の言いがかり
728 講師(catv?):2007/04/23(月) 11:29:16 ID:7VOqRKqc0
このラクガキに7000万円払ったらどうなるの?持って帰れ無いじゃん
729 留学生(東京都):2007/04/23(月) 11:29:53 ID:jKGWcqOe0
警備員が護衛してなかったんだからしょうがないよな
間抜けとしか言いようがない
730 今日から社会人:2007/04/23(月) 11:33:09 ID:YdweoFdw0
>>728
壁ごと持ってくんじゃね?
731 ペテン師(東京都):2007/04/23(月) 12:45:50 ID:VHG9jezV0
732 ブリーター(東京都):2007/04/23(月) 16:31:28 ID:TUwOAg350
>>276の発言で既にこのスレの結論は出てる
733 学生(茨城県):2007/04/23(月) 17:06:44 ID:pYPjANcL0
桜木町のガード下はとっくに消されて塗り替えられてる
http://sotw.komposition.org/
734 元原発勤務(大分県):2007/04/23(月) 18:50:54 ID:qPzCvY9S0
こういう場合誰に所有権があるの
735 ブロガー(catv?):2007/04/23(月) 18:52:47 ID:JsnpcLTk0
美術品の修復やってる連中に相談すりゃいい
7000万円以上の費用がかかるかもしれないが、
もし復活したらそれ以上に稼いでくれるだろう
736 女(千葉県):2007/04/23(月) 18:59:53 ID:h+ScSZ6M0
この場合は過失だけど、公共の場の落書きといえど一定の芸術性が
認められている物なのに、勝手に消してもいいって論理はおかしいだろ。
じゃあ仮にゴッホの絵の所有者は勝手にゴッホの絵を焼き捨てていいのか?
737 修験者(樺太):2007/04/23(月) 19:02:32 ID:BudXCkPVO BE:1321856069-2BP(5311)
>>726
>ベルセルクやバガボンドの画集

( ゚д゚)……
738 今日から社会人:2007/04/23(月) 20:27:21 ID:YdweoFdw0
公的に保護されるウォールアートなんて、文部省推薦のロックぐらい滑稽。
あっさり消されてしまうぐらいが丁度いい。
739 ブロガー(catv?):2007/04/23(月) 21:58:48 ID:JsnpcLTk0
>公共の場の落書きといえど一定の芸術性が
>認められている物なのに、勝手に消してもいいって論理はおかしいだろ。

有名な芸術家が乱心してスプレーでラクガキしまくったら
消しちゃイケネて理屈?
おかしいだろそれ

>じゃあ仮にゴッホの絵の所有者は勝手にゴッホの絵を焼き捨てていいのか?

実は、やってもいい
ものすげー批難を受けるだろうけどな
(そういう行為が法律で禁止されている場合も有る)
740 海賊(静岡県)
よく消した
感動した