内定でたけど全然うれしくないしまだ就職活動続けている、そんな俺は内定ブルー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 麻薬検査官(東京都)
内定ブルー、ジョブホッパーの元凶

 「内定ブルー」という言葉があるそうだ。売り手市場となった昨今、就職活動で複数の
内定をもらうのも容易となり、「他の企業の選考を辞退せよ」という人事部の命令にバカ
正直にしたがって早々に就職活動を終了させてしまったものの、「本当にこの会社でい
のか」「もっとほかに、自分にあった会社があるのではないか」と悩みこんでしまうことを指
す。
 この状態が、入社後もずっと続いている人がいる。「今の会社は何か違うのでは」との漠
然とした思いから、1〜2年で転職・転社を繰り返し、いつまでたっても満足なキャリアを歩
めず、人材紹介会社の餌食になっている人は多い。一般的に、紹介した社員の年収の約
3割が転職先企業から人材紹介会社に支払われるため、「ヒト転がし」のネタになるジョブホ
ッパーは、いいカモなのだ。
 完璧な会社などないので、20代、30代の社会経験の浅い若い人たちが会社選びに迷うの
は当然だ。だが、必要以上にこうした「青い鳥症候群」になってしまう原因は、自分のなかに
会社選びの明確な基準軸を持ち必要な情報を集めたうえで、優先順位をつけられていないからである。

 カネなのか、スキルアップなのか、休みなのか、職場環境なのか…。応募する側が、確固
とした評価軸を持っていないから、企業側が莫大な資本力を背景に広告会社を使って打ち出
してくるウソのイメージ戦略にだまされ、情報操作され、軸もどんどんブレていく。そして、入
社後に大きなギャップを感じて辞めたくなってしまう。
 要は、「正しく迷え」ということである。本書は、その糧となるものを提供する。


http://news.livedoor.com/article/detail/3119597/
2 コンビニ(アラバマ州):2007/04/18(水) 20:47:13 ID:OGyhBic00
・女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
・自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
・用があるのになかなか店員に声をかけられない。
・知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
・慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
・声が小さく、よく聞き返される。
・他人に変に見られてないか気にしすぎる。
・インドア派。
・広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
・彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
・順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
・職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
・自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
・毎日2chをやっている。
・服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
・髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
・筋道立ててきちんと話すことができない
・一人で空想や妄想に耽ることが多い
・趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
・そうかといって趣味や遊びも中途半端
・悪い意味で個性的
3 ギター(三重県):2007/04/18(水) 20:47:18 ID:M4yukNxG0
青木は自分語りが下手だ
4 ご意見番(徳島県):2007/04/18(水) 20:47:18 ID:MwfRouhE0
宅間守って自宅警備員向きの名前だな
5 ボーイッシュな女の子(チリ):2007/04/18(水) 20:47:44 ID:Z8+2VpUM0
俺にはそんなのないってー
6 大学中退(静岡県):2007/04/18(水) 20:48:06 ID:J0twHkkG0
青き市ね
7 踊り子(京都府):2007/04/18(水) 20:48:39 ID:0Ner5zac0
俺は内定イエロー!
8 将軍(埼玉県):2007/04/18(水) 20:48:43 ID:l11FPBa40
    .,,,、                                      _
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   'ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ''''''i、 'ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
9 巫女(宮城県):2007/04/18(水) 20:48:50 ID:duUNCqCi0
1年とちょっと、雑談系の板でそれなりに有名なコテハンをやっていた。
他のコテハンとも交流があったので、自分の感じた特徴を書いてみる。
絶対にこれに当てはまるかは分からないけど、こういうのが多かった。
また、コテハンとしての活動が活発なものほどこの傾向は強く現れた。

・実生活があまり充実していない
・社会的地位の低い職業か無職(学生、主婦など)
・人間的な魅力が薄い(個人的に接触を持ってみての感想)
・実生活での友人の数は多くはない
・(写真を晒していない場合)外見は醜い
 稀に晒していても醜いのもいるが、気付いていない(叩き=僻みとか)

自己顕示欲が人一倍強いということはないが、実生活での地位などが
低いために自己顕示欲が普通の人より満たされていない。
よって、その分を2chという空間で埋めようとしているといった印象を持った。
つまり、自己を顕示する場が2chにしかないかわいそうな人が多いと。
個人的に思うのは、インターネットがなければ実生活の中で
自己を顕示するための努力をもう少ししていたんじゃないかということ。
こういう結論を数人のコテハンと導き出して、
自分らもいくつかあてはまることを理解した上でコテハンをやめた。
10 おたく(栃木県):2007/04/18(水) 20:49:07 ID:QUm4Z7XY0
俺は内定ピンク!
11 運び屋(東京都):2007/04/18(水) 20:49:54 ID:4nDDC61q0
内定ない

内定ないけど

泣いてない
12 通訳(関東地方):2007/04/18(水) 20:50:23 ID:K7dvCUEF0
>>2
俺のことをばらすなつってんだろ
13 恐竜(静岡県):2007/04/18(水) 20:50:40 ID:L+xizRGK0
のちの転職板住人である
14 声優(四国地方):2007/04/18(水) 20:50:54 ID:k26jigdz0
駄目だこいつ
15 新聞社勤務(東京都):2007/04/18(水) 20:51:23 ID:qFha+lSG0
青木だけにブルーってか
氏ね
16 樹海(東京都):2007/04/18(水) 20:51:48 ID:wyRlMNJ40 BE:540461568-2BP(5050)
>>2
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
17 パーソナリティー(コネチカット州)
いい加減別府でやれ