【宮崎】地鶏を刺し身で食ったら食中毒になった 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロガー(神奈川県)
地鶏料理食べ9人が食中毒 宮崎市

 宮崎市保健所は16日、同市花ケ島の飲食店「ぐんけい本店」で地鶏の刺し身などを
食べた県外客9人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴えたと発表した。

 9人のうち3人からカンピロバクター菌を検出。6人が病院で治療を受けたが症状は軽く、
快方に向かっている。同保健所は同店を同日から3日間の営業停止処分とした。

 同保健所によると、症状が出たのは東京都と山梨県からの団体観光客で、男性3人と
女性6人。2日の夕食に地鶏の刺し身などを含むコース料理を食べた。

http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200704170105
2 整体師(三重県):2007/04/17(火) 09:04:36 ID:TsNQrddl0
差し身て…

チャレンジャーだな
3 女流棋士(東日本):2007/04/17(火) 09:04:38 ID:Wk3I8lpk0
鳥をナマで食える神経が分からん
4 図書係り(千葉県):2007/04/17(火) 09:04:38 ID:bA7OFPUT0 BE:119184067-2BP(1210)
俺の妹水見ると脅える
5 主婦(兵庫県):2007/04/17(火) 09:04:46 ID:9gDJX8GY0
東涙目www
6 料理評論家(滋賀県):2007/04/17(火) 09:04:51 ID:BEN0+P8c0
2だ
7 福男(新潟県):2007/04/17(火) 09:05:01 ID:JkGMMQy00
鳥って生で食えるのか?豚は無理だな。
8 美容師見習い(静岡県):2007/04/17(火) 09:05:29 ID:JyLxVRqp0
ぴかりんオワタ
9 旧陸軍高官(愛知県):2007/04/17(火) 09:05:33 ID:8YyO4G8/0
宮崎の鳥は買わない
10 銀行勤務(宮城県):2007/04/17(火) 09:05:43 ID:hkh+I9J30
鳥はダメだろw
焼けよw
11 通訳(樺太):2007/04/17(火) 09:05:44 ID:5uO0mEwjO
ぐんけい美味くて有名なのかなぁ
ミニ好きのおっさんはまだ健在なのかね
12 養豚業(四国地方):2007/04/17(火) 09:05:46 ID:1RQLuCFB0
鶏の刺身はまじでうまい
13 竹やり珍走団(神奈川県):2007/04/17(火) 09:05:53 ID:b9fTbd7Y0
鳥わさってやつでないの
14 まなかな(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:05:58 ID:1Wbrn4neO
まさにいのぢどりだな
15 プレアイドル(福岡県):2007/04/17(火) 09:06:00 ID:9WxjBcuP0
これはあほ
16 副社長(東京都):2007/04/17(火) 09:06:38 ID:SDGpY3zv0
ぐ・・軍鶏
17 ミトコンドリア(埼玉県):2007/04/17(火) 09:06:48 ID:0LKPSg2L0
鳥を生で食う地方の人に焼き鳥の美味さをおしえてやりたい
18 二十四の瞳(東京都):2007/04/17(火) 09:07:12 ID:2KWKu33L0
鳥刺のうまさが判らないヤツは


童貞
19 みどりのおばさん(神奈川県):2007/04/17(火) 09:07:14 ID:bVzf2OvG0
ささみウマー
20 共産党幹部(愛媛県):2007/04/17(火) 09:07:31 ID:ILEVeppM0
地鶏の新鮮な生レバーすら食ったこといド素人は黙ってろよw
21 経営学科卒(広島県):2007/04/17(火) 09:07:54 ID:OiNAyLAK0
タタキもうまいぞ〜
22 書記(千葉県):2007/04/17(火) 09:08:03 ID:OA5+zGtK0 BE:33180825-2BP(350)
>>19
ロリコンは氏ね!!
23 専守防衛さん(静岡県):2007/04/17(火) 09:08:49 ID:6ktBC5jL0
ぐんけいってなんだよwww
軍鶏(しゃも)って読むんだよwww
24 シェフ(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:09:15 ID:ntIgaahoO
ぐ…軍鶏
25 農業(長野県) :2007/04/17(火) 09:10:23 ID:TpW12BLy0
豚と鳥は生で食うなって教えられたけど鳥は生で食えるのか
26 グラドル(兵庫県):2007/04/17(火) 09:10:36 ID:+lkb5B8a0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   <生で食う奴が馬鹿
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

27 シェフ(東京都):2007/04/17(火) 09:11:02 ID:6CHUpB2D0
地鶏の刺身はホントに旨いんだけど
今は常識的に自粛してるはずなんだけどw
例のインフルエンザの件があるからね
28 通訳(樺太):2007/04/17(火) 09:11:03 ID:5uO0mEwjO
>>17
ここは地鶏の炭火焼き鳥で有名な店だよ
たぶん想像してる以上に美味い
鹿児島営業所に飛ばされてた不遇時代、隣県宮崎まで週に一度通ってた、10年前の話だがな
29 割れ厨(山陰地方):2007/04/17(火) 09:11:59 ID:2FtWidmt0
そのまんまは危険ってことだな
30 通訳(愛知県):2007/04/17(火) 09:12:10 ID:563ss/d90
しゃ…軍鶏
31 福男(アラバマ州):2007/04/17(火) 09:12:18 ID:EmWr6GFs0
地鶏の刺身はマジうまい
これを食うためだけに九州行くこともある
32 共産党幹部(福岡県):2007/04/17(火) 09:12:51 ID:d/7iWJL50
地鶏の刺身は旨いぞ
新鮮な肉なら臭みは全く無い
生姜やおろしにんにく付けて食うとこれまた旨い
33 チーマー(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:12:59 ID:Ri7uOjzrO
痔取りの刺身・タタキは最高にウマイ。
ただ、腹の弱い奴は食わないほうがいいかもね。
34 専守防衛さん(西日本):2007/04/17(火) 09:13:35 ID:BtTH9UA10
ジャングルの原住民でも鳥肉には火を通すだろw
35 まなかな(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:14:36 ID:5l+zNNTTO
>29 吹いたw
そのまんま 乙
36 アマチュア無線技士(千葉県):2007/04/17(火) 09:14:47 ID:DXt8txbX0
レバ刺しとかはもちろん生卵すら食わない俺には関係の無い話だな。
37 トリマー(東京都):2007/04/17(火) 09:15:10 ID:UFcZDcff0
地鶏(比内地鶏)の刺身や握り鮨食べたけど、確かに旨い。
まあ同じレベルの魚と比べたら大半の魚の勝ちだがw
地元でないとなかなか食えないものだし、新鮮なものはやっぱり旨いな。
一昔前の鯨や馬肉もそうだけど、鶏肉は安い肉の代表みたいだし、
安物がかなり出回ってイメージを落としてるのは残念。
38 宅配バイト(樺太):2007/04/17(火) 09:16:50 ID:1mJr5y0bO
カンピロバクターって名前が怖い
39 トリマー(東京都):2007/04/17(火) 09:18:28 ID:UFcZDcff0
>>38
確かに。
ポリプロピレンに近いものを感じる。
40 右大臣(アラバマ州):2007/04/17(火) 09:19:00 ID:s6vih6AG0 BE:121219542-2BP(380)
鼠を刺身で食うのと同じぐらいの暴挙
41 きしめん職人(愛知県):2007/04/17(火) 09:19:14 ID:feKwv1/y0
小鳥の刺身なんて初めて聞いた
42 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 09:19:54 ID:sILW5vC70
地鶏って土の中に棲んでるんだろ
そりゃ寄生虫やばい菌くらいついてるわ
43 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/04/17(火) 09:20:11 ID:hHwY3wK00
中学のときスキー合宿があって学年で20人ぐらいカンピロバクターなったな
鳥のケッチャンだったか鳥の鍋みたいなの
44 国会議員(北海道):2007/04/17(火) 09:20:49 ID:1AUVbKBF0
そのまんま食うやつはバカ
45 ゆうこりん(山口県):2007/04/17(火) 09:22:09 ID:ApT8v4ij0
鶏は生が一番美味い
そして危ない
ササミ刺身くいてー
46 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/04/17(火) 09:23:11 ID:8fG0FZUB0
勇気あるな、でも馬鹿w
47 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 09:26:17 ID:sILW5vC70
地面から掘りだして3秒以内に食べればセーフ
48 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 09:28:21 ID:sILW5vC70
女の方が食(グルメ)に関しては貪欲だからな
49 新宿在住(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:34:31 ID:ljMhP78IO
そん時はうまいうまいって食ってんだから別にいーだろ
50 国際審判(大阪府):2007/04/17(火) 09:36:32 ID:rMr4Sc/m0
>鳥を生で

え?俺、焼き鳥屋で普通に肝とか身とか心臓とか食べるぞ?
51 留学生(大阪府):2007/04/17(火) 09:39:43 ID:GJV6yMHX0 BE:823109459-PLT(42407)
鶏肉を刺身で食べる事ってそんなに意外か?
朝挽きの店なら内臓でも刺身で出してるけどな。
もちろん、衛生環境しったこっちゃないブロイラーでそんな事
しないだろうけど。
52 わさび栽培(栃木県):2007/04/17(火) 09:40:25 ID:kcI70zvb0
時々そこらのスーパーで買ったささみを酢で殺菌して刺身にして食ってる
53 自衛官(愛知県):2007/04/17(火) 09:42:23 ID:IcAeZb+n0
刺身はつまみであり、おかずには成り得ない。
54 アマチュア無線技士(千葉県):2007/04/17(火) 09:42:31 ID:DXt8txbX0
そりゃ牡蠣とかだって誰でも生で食ってるけど
しょっちゅう食中毒ぐらいおきてるだろう。
55 ほうとう屋(樺太):2007/04/17(火) 09:43:16 ID:SRlw5NlNO
そのまんま脂肪
56 就職氷河期世代(大阪府):2007/04/17(火) 09:43:23 ID:pEJBS6Fr0
鶏の刺身のうまさは異常
生姜醤油でいただく
57 ひよこ(東京都):2007/04/17(火) 09:44:11 ID:ylAkcbGL0
鶏をそのまんま食うなんてバカだろ
58 専守防衛さん(静岡県):2007/04/17(火) 09:44:23 ID:6ktBC5jL0
俺はささみを熱湯に10秒くらい入れてレア状態にして食う。
大根おろしでな。
59 フート(樺太):2007/04/17(火) 09:45:25 ID:+o0fXIa0O
鴨をたたきで食うとめちゃうまい
60 留学生(大阪府):2007/04/17(火) 09:45:31 ID:GJV6yMHX0 BE:438991564-PLT(42407)
>>58
いいな
俺はしょうが醤油だけど。
かつおのたたき風味(゚Д゚ )ウマー
61 ドラム(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:46:31 ID:Ux2meA6SO
九州では鳥刺と馬刺が普通にスーパーに売ってる。
ビール飲みながら食うとあまりの旨さに泣けてくる
62 ピアニスト(樺太):2007/04/17(火) 09:49:13 ID:51eLp31iO
鳥刺の旨さは異常
63 ねずみランド(宮崎県):2007/04/17(火) 09:50:20 ID:a3W3OKam0
お前ら地鶏本当おいしいから。
64 不動産鑑定士(東京都):2007/04/17(火) 09:50:53 ID:MRfYICBL0
鳥インフルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
65 恐竜(東京都):2007/04/17(火) 09:51:35 ID:PL2cjOHl0
生で食べるとはサバイバルな地域だな
66 配管工(大阪府):2007/04/17(火) 09:52:05 ID:GcFGS7ur0
にょ…軍鶏…
67 通訳(樺太):2007/04/17(火) 09:52:31 ID:5uO0mEwjO
地鶏は良いが、鴨とか雀とか食う自称美食家の基地外は先祖か前世が中国人
68 外来種(千葉県):2007/04/17(火) 09:53:39 ID:q0yExF3e0
ゆ・・床屋
69 ドラム(北海道):2007/04/17(火) 09:53:43 ID:S7bgrV1s0
地鶏のタタキと芋焼酎の相性の良さは異常
これがわからん奴はゆとり
70 検非違使(宮崎県):2007/04/17(火) 09:55:18 ID:B2Osj/vk0
おまえら大抵の宮崎の家庭(9割ぐらい)では鶏を飼っていて、
正月とかそういう行事があると庭先でつぶして食うぞ。
だから新鮮な刺身も食べられる。うまいんだよな
71 国際審判(広島県):2007/04/17(火) 09:56:30 ID:vjIRGRKL0
宮崎の奴はまだ火も使えないのかwww
72 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/04/17(火) 09:56:47 ID:AklAP3As0
ソープで生本番やるのとどっちが危ないの?
73 おたく(西日本):2007/04/17(火) 09:57:38 ID:4vruHUD/0
>>72
ソープと見せかけて地鶏
74 但馬牛(樺太):2007/04/17(火) 09:58:04 ID:aiDtZ74UO
ここリアルクズ大杉w
75 国際審判(北海道):2007/04/17(火) 09:58:13 ID:+CJS/NiY0
一回、生肉と生魚の身を顕微鏡で覗いてみー
食べれなくなるよ、生では。
76 天使見習い(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:58:27 ID:GXSCK7MQO
>>69
だまれ百姓
77 Webデザイナー(神奈川県):2007/04/17(火) 09:59:04 ID:z4CUetWl0
生肉には何か惹かれるものがある
78 工学部(大阪府):2007/04/17(火) 09:59:24 ID:++Q/91FD0
まあ、普通に刺身用ササミとか売ってるしな。
あれをユッケタレで食うと美味い。
79 外来種(千葉県):2007/04/17(火) 10:00:21 ID:q0yExF3e0
生ものには気をつけろいうことだね
80 パティシエ(樺太):2007/04/17(火) 10:00:30 ID:SNsrBa1F0
鶏の刺身で検索してたら
「これは鹿児島のお刺身革命や〜!」地鶏の刺身1000円分
って商品名があって困った
81 タリバン(宮崎県):2007/04/17(火) 10:09:20 ID:B2Wxg+cH0
サボテンは食べるけど、鶏肉を生で食べようとは思わない・・・何の宗教的儀式ですか?
なんでも刺身で食べようとすると恐ろしい肝炎とかになりそう・・・
82 派遣の品格(長屋):2007/04/17(火) 10:16:41 ID:8X2lXtME0
ぢどり亭とか、とりひめとか行くとよく鶏の刺身は食うんだがな。
おいしいよ。ただ数が少ないのかよく品切れになってて悔しい。
83 ほうとう屋(茨城県):2007/04/17(火) 10:18:01 ID:oF4VDl5/0
地鶏刺身って何処の部位を主に食べるの?
普通にスーパー売ってるささみは生で食うときある
84 オカマ(兵庫県):2007/04/17(火) 10:19:40 ID:xw4DiB4L0
>>81
延岡市民か?
85 理学療法士(東京都):2007/04/17(火) 10:23:01 ID:3j+k4tvO0
そういえば吉川三国志で、張飛が鶏の生肉食って
肉屋に寄生虫がどうたらって注意されたら、
「鶏は体温が低いから寄生虫はいない」
みたいなことを言ってたな。

真偽は知らないが。
86 パート(樺太):2007/04/17(火) 10:23:09 ID:lvoM5vFgO
朝日の自演臭い
87 ブロガー(山陰地方):2007/04/17(火) 10:23:40 ID:x3cG7G7S0
ソースにゃ「刺身が原因」とは書いてないけどなw
88 検非違使(兵庫県):2007/04/17(火) 10:23:44 ID:DnH8jbgE0
レバーか?
89 派遣の品格(長屋):2007/04/17(火) 10:24:06 ID:8X2lXtME0
>>83
http://www.torihime.com/contents/g-menu/food.html

ムネ(ササミ含む)、モモ、ズリ、キモあたりだね。
たいていはムネ・ササミが多いと思うけど。
90 おたく(西日本):2007/04/17(火) 10:25:08 ID:4vruHUD/0
>>85
当時はいなかった
今は寄生虫も進化したからいる
91 ロケットガール(dion軍):2007/04/17(火) 10:25:17 ID:h4/iN3K10
そのまんま東に対する報復クセー記事だなw
92 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/04/17(火) 10:25:32 ID:qmb8EVtY0
生で喰っても正直美味しくはないよね。
93 女工(静岡県):2007/04/17(火) 10:26:49 ID:2S916a2s0
鳥を生で食うって・・・。
きもちわるいだろ。
94 講師(樺太):2007/04/17(火) 10:29:28 ID:muKQAbq8O
豚肉をコーラに漬けると奴らが…
って結局ネタだったの? マジだったの?
95 おたく(西日本):2007/04/17(火) 10:29:59 ID:4vruHUD/0
鶏肉に羽ついてたら絶対誰も食べなくなるだろうな
96 通訳(埼玉県):2007/04/17(火) 10:30:23 ID:DsvqFrE+0
安い胸肉を今までは敬遠してた
チキンカツにして食ったら超うめえじゃん、なにこれ俺馬鹿
97 こんぶ漁師(宮崎県):2007/04/17(火) 10:30:25 ID:UXkXF3f00
刺身は食った事ないがたたきは美味い
98 二十四の瞳(東京都):2007/04/17(火) 10:33:13 ID:2KWKu33L0
>>90
これはこれは張飛さん


おはようございます

99 グラドル(長崎県):2007/04/17(火) 10:34:06 ID:/CtYzufo0
普通に火を通したほうが美味いわけだが。
100 噺家(兵庫県):2007/04/17(火) 10:38:00 ID:E/OWj5TR0
鳥とか馬とか生で食べる意味が分からん
101 ドラッグ売人(和歌山県):2007/04/17(火) 10:38:38 ID:20rtj1V60
土人かよ
102 理学療法士(東京都):2007/04/17(火) 10:39:16 ID:3j+k4tvO0
あ、>>85は体温が「高いから」だったかな?
うろ覚えスマソ。
103 停学中(宮崎県):2007/04/17(火) 10:40:26 ID:fKH6bznj0
「ぐんけい」よりも「丸万」派の俺には関係ない話だな
104 和菓子職人(大阪府):2007/04/17(火) 10:40:45 ID:dhHUV+vH0
生で食べるとかどこの田舎だよw
宮崎は焼き鳥はないのか?
105 北町奉行(アラバマ州):2007/04/17(火) 10:41:11 ID:vHVh8t7D0
飽和脂肪酸を主体に含有している肉を生で食うなよ
不味いだろ
106 デスラー(樺太):2007/04/17(火) 10:41:35 ID:rbqUibq3O
( ̄ー ̄)ニヤリッ
107 外来種(東京都):2007/04/17(火) 10:42:34 ID:VqsTl21q0
俺の大好物、鳥の刺身はけっこう危険なものだったんだ
108 牧師(兵庫県):2007/04/17(火) 10:42:56 ID:HKx+CAQi0
牛肉ですら生はちょっと・・・って感じなのに、鶏肉なんて以ての外。
109 理学部(東京都):2007/04/17(火) 10:43:16 ID:YoKTysaa0
鳥のたたきをニンニク醤油で食うとウマイゾ
お試しアレッ
110 二十四の瞳(東京都):2007/04/17(火) 10:43:34 ID:2KWKu33L0
>>104
言っておくが 宮崎の焼き鳥はな


真っ黒け なんだぜ?
111 通訳(北海道):2007/04/17(火) 10:46:25 ID:qJ07sctN0
焼き鳥屋で食った生の鳥わさ美味かったなあ・・・
112 職業訓練指導員(関西地方):2007/04/17(火) 10:48:37 ID:tU0RQMqZ0
新鮮だから生でも大丈夫とかっておかしいだろ
113 すずめ(アラバマ州):2007/04/17(火) 10:49:13 ID:KzayDTJj0
正直、鳥の刺身を食う時は1週間程のたうち回る覚悟をして食うことだ(体験者談)。
114 和菓子職人(大阪府):2007/04/17(火) 10:51:41 ID:dhHUV+vH0
>>1の店のページ見てきたが
>宮崎市保健所等の検査の結果、お客様と本店スタッフから同型のカンピロバクター菌が検出されました。
店のスタッフからも菌が検出されるとかどういう衛生管理だったのか知りたい

ttp://www.gunkei.jp/information/index.html#d070416
115 タリバン(宮崎県):2007/04/17(火) 11:06:59 ID:B2Wxg+cH0
生レバーやユッケ、鶏肉の刺身など食肉の生食は避けましょう!!
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/ku/showa/hoken/shokuhin/nagoya00003539.html
116 浪人生(愛知県):2007/04/17(火) 12:03:26 ID:qRm3oRbu0
たたきってなんだ
焼くのか?それともササミと同じように茹でるのか?
117 留学生(兵庫県):2007/04/17(火) 12:30:30 ID:5N7EKkv50
>>115
お前アホだろw
118 短大生(コネチカット州):2007/04/17(火) 12:33:22 ID:g9WvwOtmO
そういやすずめの焼き鳥があったな
119 養豚業(catv?):2007/04/17(火) 12:34:36 ID:SlnHvVJj0
チャレンジャーな店名だな
120 留学生(樺太):2007/04/17(火) 12:35:51 ID:fz8Rscx9O
豚肉をコーラにつけると・・
121 fushianasan(dion軍):2007/04/17(火) 12:36:01 ID:CU1/U2Ki0
カンピロまでは可愛い顔をして油断させておいて
バクで衝撃感、ターでやられた感を煽る
122 空気(東京都):2007/04/17(火) 12:37:43 ID:xSrzB2qG0
ユッケとかどうみても当たるだろ なんでおおやけにならねーんだ?
123 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/04/17(火) 12:37:44 ID:CjEWBr/+0
鳥刺しウマいんだよな〜
でも確かにたまにアタル・・・
124 留学生(樺太):2007/04/17(火) 12:39:15 ID:ODR2Yyw5O
九州じゃトリを生で食うのは当たり前。
近所の肉屋と仲良くなって「なんか生でたべれるのある?」て言えば
ムネ肉、ズリ、キモの刺身を出してくれる。
しかも激安。
125 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/17(火) 12:39:29 ID:sZRirIIiO
食う時はニンニク、生姜を大量に付けて食べたほうがいい
126 女工(兵庫県):2007/04/17(火) 12:40:34 ID:dRGgBaaY0 BE:72585825-PLT(33334)
>>16
>>24
ぐんけいって読むんじゃないぞw
しゃもって読むんだよw
いい勉強になったか?w
127 また大阪か(東京都):2007/04/17(火) 12:42:02 ID:1DzKEUyv0
>>120
よう、バカ
128 事情通(東京都):2007/04/17(火) 12:44:33 ID:Jmj3yuhl0
鳥の刺身って食う気になれない
129 銭湯経営(アラバマ州):2007/04/17(火) 12:45:04 ID:MWXv5j200
の・・・飲食店
130 釣氏(樺太):2007/04/17(火) 12:48:18 ID:qv1ofe/xO
>>126
こいつら2ちゃん素人だからしょうがないっすYO!
でもさすがプロねらーはちがいますねwwwww
かっこいいっす!
131 訪問販売(樺太):2007/04/17(火) 12:51:34 ID:Nn5w1LkRO
あの店か…注文して出てくるまで20分とかかけてんじゃね〜よ!
132 学校教諭(静岡県):2007/04/17(火) 12:53:58 ID:6thi3xYH0
ぐんけい料理悔いてーーーー
133 ピアニスト(樺太):2007/04/17(火) 12:56:33 ID:1HbIlP1RO
ぐんどり食ってみたい・・
134 名人(福岡県):2007/04/17(火) 12:57:25 ID:Vglo1IOG0
地鶏の宮崎 涙目wwww
馬刺しの熊本 大勝利wwwwwv
135 釣氏(dion軍):2007/04/17(火) 12:57:32 ID:cBJCO+wq0
鳥肉を生で食ったら死ぬだろ。
136 オカマ(埼玉県):2007/04/17(火) 13:00:13 ID:Rk+Av7S60
なまで食べるのは、生体ロボットの魚類、両生類、爬虫類までにしてください。

137 予備校講師(西日本):2007/04/17(火) 13:00:17 ID:w/MfcYyG0
美味い美味くないは置いといて、このタイミングで生刺し食うとかバカじゃないの?
138 訪問販売(樺太):2007/04/17(火) 13:01:17 ID:XiTvESjTO
俺もこないだ鶏刺し食べてあたった。
3日くらい気持ち悪かったよ。
139 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 13:02:00 ID:dxyyGKMr0
鹿児島の鶏刺うめえ。
140 40歳無職(樺太):2007/04/17(火) 13:04:45 ID:1sXDUDNg0
カンピロバクターって何の必殺技?
141 キンキキッズ(千葉県):2007/04/17(火) 13:05:16 ID:0kvzWgWP0
たまに普通の居酒屋でササミの刺身やたたきがでるけど、ぜったいやばいから食べない。
寄生虫やばい菌が怖い。
142 コピペ職人(青森県):2007/04/17(火) 13:16:11 ID:mtXbiMtb0
燻製でギリギリだろ
143 40歳無職(樺太):2007/04/17(火) 13:47:26 ID:1sXDUDNg0
煽ってる奴の中に真性がいるな
144 但馬牛(宮崎県):2007/04/17(火) 14:10:03 ID:o1igYE740
>>114
客の食い残しをつまみ食いしたとか...
145 釣氏(樺太):2007/04/17(火) 14:19:54 ID:CoxGvpVOO
調理場が不潔な悪寒
146 お世話係(福岡県):2007/04/17(火) 14:26:16 ID:nE3TeGnY0
カンピロバクター ピロリ
147 天使見習い(コネチカット州):2007/04/17(火) 14:29:00 ID:esyPVikGO
生力ちゃんはOK?
148 少年法により名無し(大阪府):2007/04/17(火) 14:30:54 ID:Ay31iZZv0 BE:21028133-PLT(10203)
鶏の刺身は美味いんだよなあ。
149 シェフ(コネチカット州):2007/04/17(火) 14:35:48 ID:4mc88kOMO
馬刺しなら聞いたことあるけど。
150 F1パイロット(大阪府):2007/04/17(火) 14:36:53 ID:UzeZMZCw0
カンピロはヤバい
簡単に死ねる
毒性強すぎワロタ
151 ロケットガール(アラバマ州):2007/04/17(火) 14:37:07 ID:1ki9HQ9i0
なんで問題になってる時にわざわざ刺身食うのだろ?
出す店も店だし
152 インストラクター(神奈川県):2007/04/17(火) 14:38:02 ID:+uXAbaHe0
何で鳥を生で食うかなあ
153 スカイダイバー(樺太):2007/04/17(火) 14:38:23 ID:KDKN513zO
東国原の弁明が聞きたい
154 ふぐ調理師(東京都):2007/04/17(火) 14:38:58 ID:b+4AzlGC0
よく行ってた鶏料理屋の鳥刺美味かったな
旦那さん亡くなって店閉めちゃったけど
155 旅人(鹿児島県):2007/04/17(火) 14:40:18 ID:Z5nVO3mn0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |  地鶏をどげんか
    {6〈     |  〉  せんといかん
   ヾ| `┬ ^┘イ|  
.    \ | -==-|/   
     ノ\_/
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
156 AA職人(樺太):2007/04/17(火) 14:40:34 ID:KPonepb30
ダメな奴は何をやってもダメ
157 自宅警備員(鹿児島県):2007/04/17(火) 14:40:44 ID:DnH8jbgE0
鳥刺しってそんなにメジャーじゃないのか
甘口醤油で食べると美味いよ
158 踊り子(東京都):2007/04/17(火) 14:43:20 ID:jhCSJwx70
評判いい店みたいね
ht tp://www.suntory.co.jp/gourmet/shop/0985258699/impression.html
159 レースクイーン(石川県):2007/04/17(火) 15:45:07 ID:UnenpPRt0
鳥刺しは一度食ってみたいなぁ
160 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 17:53:29 ID:eZ/Lhh3U0
鳥とかブタとか生肉なんてありえねえw
161 支援してください(埼玉県):2007/04/17(火) 17:54:39 ID:VHu18Brx0
うまそうだな
162 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 17:55:16 ID:eZ/Lhh3U0
生きてるホタルイカとか踊り食いも寄生虫にやられるしw
163 神主(アラバマ州):2007/04/17(火) 17:56:09 ID:SWKyxEeq0
関連スレ

【画像有り】 素手で便器を磨く宗教モドキ どんどん浸透中 − 宮崎
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176794219/l50
164 チーマー(東京都):2007/04/17(火) 17:57:22 ID:H/miU1Hh0
食中毒覚悟で喰ってみたいな
165 屯田兵(北海道):2007/04/17(火) 17:57:27 ID:pJTXRQms0
こないだ食った軍鶏のたたき、なまらうまかった。
166 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 17:58:25 ID:dxyyGKMr0
スーパーで鶏刺買ってきた。ビールと一緒にいただきまーす
167 ブロガー(東京都):2007/04/17(火) 17:59:05 ID:TJCla+fF0
たしかここらへんの名物料理だろ。うまいけどストマックが弱い奴は腹壊すらしいぜ。
168 ジャーナリスト(愛知県):2007/04/17(火) 18:03:48 ID:pAl2RhZ80
宮崎、鹿児島あたりの地鶏の刺身はマジでうまいぞ
甘口の醤油もいい

ただし、俺はその場で絞めてもらった奴しか食べないけど
169 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/04/17(火) 18:07:58 ID:SCdn5l/uO
ああ、宮崎って県民総鳥インフルエンザにかかってるとこか
そりゃ客の腹も壊すわ
170 天使見習い(福岡県):2007/04/17(火) 18:09:17 ID:gT7kJHjP0
え?鶏刺しって普通にどこでもないの?
こっちじゃ普通に1パック100円で売ってるぞ
171 とき(樺太):2007/04/17(火) 18:11:50 ID:wBkPCipIO
鳥の刺身?
172 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:13:33 ID:eZ/Lhh3U0
鳥インフルエンザ・ウイルスは低温の状態でも少なくとも1か月は生き続けており、
冷凍や冷蔵などの通常の食料の保存方法ではウイルスは死滅しません
173 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 18:13:55 ID:dxyyGKMr0
>>170
安いな。量も違うと思うけど、うちの近所のスーパーは1パック318円だ
174 新聞社勤務(静岡県):2007/04/17(火) 18:14:16 ID:wyg8Tjg20
焼けよバカタレ
175 噺家(栃木県):2007/04/17(火) 18:15:10 ID:RkT9ChJ90
焼き鳥にして食えよバカタレ
176 外資系会社勤務(東京都):2007/04/17(火) 18:15:46 ID:+iKBKJpm0
鶏の刺身なんてあんのか
こええな
177 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:15:52 ID:eZ/Lhh3U0
サルモネラ菌
178 天使見習い(福岡県):2007/04/17(火) 18:16:16 ID:gT7kJHjP0
>>173
1人前の小さいパックね
家族用は大きめで298円くらい
179 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 18:17:17 ID:sILW5vC70
せっかくハゲが志村どうぶつ園に出演して
地鶏の宣伝をしたばっかりなのに・・・・・
180 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:21:55 ID:eZ/Lhh3U0
豚肉とか焼肉するときに
生肉を扱う箸と食べる箸を別けない方が危険だけどなw
181 小学生(青森県):2007/04/17(火) 18:23:50 ID:0jbIB/Sx0
これ宮崎とか関係なくね?
182 人気者(静岡県):2007/04/17(火) 18:24:56 ID:v2uxRo4X0
>>180
大した問題じゃないだろ
肉食わないから関係ないけど
183 手話通訳士(東京都):2007/04/17(火) 18:26:10 ID:T7BMrmoR0
鶏わさとかうめーよな
砂肝も刺身で食うとおいしいけど
家で食うのはちょっと尻込みするな
184 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:27:19 ID:eZ/Lhh3U0
腸管出血性大腸菌
185 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:27:36 ID:eZ/Lhh3U0
カンピロバクター
186 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:28:24 ID:eZ/Lhh3U0
E型肝炎
187 空気(東京都):2007/04/17(火) 18:28:31 ID:pB27im8d0
び・・・美味しんぼ・・・
188 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 18:29:07 ID:eZ/Lhh3U0
旋毛虫感染症(トリヒナ症)
189 付き人(アラバマ州):2007/04/17(火) 18:29:19 ID:3hHACoxy0
「刺身」って言ったらカッコイイけど、生肉だぜ。「生肉」。
動物を生のまま食べるなんて、どこの原始人だよwww
190 AA職人(宮城県):2007/04/17(火) 18:31:07 ID:H5PweVTM0
やっぱ普段食えない変わったもん食うってのはリスクがあるんだな
191 新宿在住(コネチカット州):2007/04/17(火) 18:31:39 ID:QY5/CmbVO
全身海綿体
192 うどん屋(樺太):2007/04/17(火) 18:32:30 ID:CYFaXZv+O
生っぽい鶏肉食べてカンピロバクターにやられて
体調がよくなったころにカキ食べてノロウイルスにやられた\(^o^)/
193 2ch中毒(大阪府):2007/04/17(火) 18:32:33 ID:PDlE9LFt0
岩中豚は刺身でいける
194 底辺OL(茨城県):2007/04/17(火) 18:50:45 ID:dFicMEWp0
福岡で食べたスーパーの地鶏のタタキ1パック700円はうまかった。

初めての味だった。
195 留学生(神奈川県):2007/04/17(火) 18:51:44 ID:YBhVGrgM0
ヒキガエルの活け造りウマー
まだピクピク動いてて可愛いかったぉ
196 底辺OL(茨城県):2007/04/17(火) 18:57:08 ID:dFicMEWp0
197 守銭奴(コネチカット州):2007/04/17(火) 18:59:51 ID:gVt00CsgO
元ジュディマリのYUKIはその昔
普通に売ってる合挽きミンチをタタキみたいに生で食ってたそうだから、
色々生で食っても、意外と大丈夫なんじゃね?
198 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:01:34 ID:k2/PDsKUO
昔牛肉のカルパッチョを上司に無理矢理食べさせられて、速攻トイレで嘔吐しまくった。
199 保育士(新潟県):2007/04/17(火) 19:03:05 ID:jPOqyGCf0
200 釣氏(神奈川県):2007/04/17(火) 19:06:02 ID:yinkJ2to0
鹿児島に住んでた頃よく食ったな。結構美味かったぞ
201 市民団体勤務(東京都):2007/04/17(火) 19:07:20 ID:GSv7wUcm0
うちの猫が知らない間に、加熱用の海老を生で食べてしまったり、
牛肉を生で食ってしまったりしたけど、普通にしてたわ。
人間よりも強いのかな。
202 刺客(広島県):2007/04/17(火) 19:07:57 ID:ZS26vkjQ0
とりあえずこの店の 名前は ぐんけい な
203 グライムズ(鹿児島県):2007/04/17(火) 19:09:25 ID:viN9dBrp0
生の鳥刺しの美味さは最高
204 国会議員(北海道):2007/04/17(火) 19:09:52 ID:1AUVbKBF0
高知ではチンチンがパック入りにして
スーパーに普通に売っている
205 理系(アラバマ州):2007/04/17(火) 19:10:15 ID:asLgW+PX0
東国原知事は任期中は毎日地鶏を食べるように
206 通訳(大阪府):2007/04/17(火) 19:10:43 ID:uExiG5yj0
にわとり返せ
207 国会議員(北海道):2007/04/17(火) 19:11:27 ID:1AUVbKBF0
マスゴミとは仲良くすべきだ
鳥刺しで懇親会するのが良い
208 新宿在住(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:13:34 ID:WV0ucQ2TO
>>4
かなりヤバス
209 ほうとう屋(樺太):2007/04/17(火) 19:13:41 ID:3+kPUvA6O
鶏ワサ食べたら一週間下痢が止まらないことがあったわ。
210 数学者(東京都):2007/04/17(火) 19:14:39 ID:hDj+nF5R0
自業自得だろこんなもん
211 タリバン(東京都):2007/04/17(火) 19:14:49 ID:MyEZg24D0
すんげぇ旨いって話を聞くが怖いよねー
212 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 19:18:10 ID:sILW5vC70
>>189
『食人大統領アミン』のパッケージ写真を連想した。
http://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv179/
213 殲10(福岡県):2007/04/17(火) 19:19:35 ID:w09k1nYj0
生で食うなら食中りくらい覚悟しないとな
214 私立探偵(樺太):2007/04/17(火) 19:22:18 ID:yPpCHNfm0
カンピロバクター
215 電話交換手(群馬県):2007/04/17(火) 19:30:49 ID:UQ1qEKcw0
216 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 19:31:46 ID:dxyyGKMr0
鶏刺うめえw 鹿児島の人ありがとー
217 中学生(アラバマ州):2007/04/17(火) 19:33:43 ID:FTIFmaPL0
ササミじゃなくてサシミかよ 鳥の刺身なんて聞いたことねえな
218 舞妓(長屋):2007/04/17(火) 19:34:11 ID:uaevqIeX0
ぐ・・・軍鶏
219 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 19:37:28 ID:dxyyGKMr0
うまい、うまいよ。鹿児島に移住したいくらいだ
だけどスーパーで買えるので別にいいや
220 ダンサー(愛知県):2007/04/17(火) 19:38:46 ID:jY8JkDP70
鳥と豚を生で食うのってそうとうチャレンジ魂が高いな。
221 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:43:27 ID:6zhBtEqyO
おれささ身を湯引きしたのも食べないようにしてるよ。鶏肉を生で出す地鶏の店ってよくあるし
みんなも普通に食ってるから平気なのかなぁとか思ってたらやっぱ危ないんじゃん。
宮崎とか関係なしに鳥肉は生はダメだろーよ。
222 酒類販売業(三重県):2007/04/17(火) 19:44:22 ID:Uc6GsSTd0
腹下すくらい別にいいじゃん
死にゃしねーよ
どいつもこいつも神経質すぎるぞ
223 短大生(コネチカット州):2007/04/17(火) 19:45:23 ID:DTQeh5BsO
一時期鹿児島に住んでいたので抵抗感は全くないけど鶏の産地じゃないと食う気しないな
224 留学生(東京都):2007/04/17(火) 19:45:31 ID:VtS+JpsN0
生きたまま踊り食いすれば新鮮でおk
225 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 19:45:47 ID:eZ/Lhh3U0
>>220
肝炎ウィルスが肉にあるブタと違って
鳥の場合は解体時に内臓とか傷つけなければ比較的大丈夫だけどな。
226 住職(埼玉県):2007/04/17(火) 19:45:56 ID:bQ7SgbcS0
牛肉って牛じゃん
牛が食べられるようになるまで育てるのって数年はかかるじゃん
でも、人間は毎日牛肉を消費しまくってるじゃん
なんで間に合うの?
227 書記(三重県):2007/04/17(火) 19:46:33 ID:hsrWvnEw0
>>222
うるせえぞ!
この三重野郎が!!!!!!!!!!!!!!!
228 私立探偵(樺太):2007/04/17(火) 19:48:05 ID:yPpCHNfm0
>>226
おまえ・・・・消されるぞ
229 新聞社勤務(関西地方):2007/04/17(火) 19:53:54 ID:ABbmm7XK0
関西人だけど生で食うぜ?
今は職業柄食べないようにしてるけど
230 主婦(栃木県):2007/04/17(火) 19:55:55 ID:uMjdtKXf0
わたし女だけどニワトリさんが可愛そうだとか思わないんですか?
231 デパガ(熊本県):2007/04/17(火) 19:58:01 ID:dxyyGKMr0
>>230
あたしも女だけど思いません
232 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 20:04:28 ID:eZ/Lhh3U0
ニワトリの首落としたあと走り回るのを見ると
1週間ぐらい食べたくなくなるよなw
233 クリーニング店経営(埼玉県):2007/04/17(火) 20:14:40 ID:yALEhiQG0
都内の焼き鳥屋で普通に食える
234 工学部(東京都):2007/04/17(火) 20:28:26 ID:6hVL85ky0
ニワトリっていんだろニワトリ。
庭には二羽いたりする奴ら。
あいつらのさ頭あんだろ。
あの頭スパーンと落とすとさ
どうなるか知ってる?知ってる?

走り回るwwwwwwwwwwwwwww
まあ鶏に限らずあるんだけどさ
走り回る奴はいるんだって。
大抵2、30秒ぐらいで死んじゃうんだけど
最高でどれくらい生きてたか知ってる?



18ヶ月wwwwwwwwwwwwww
生き過ぎwwwwwwwww
アメリカでマイクって名付けられた奴なんだけどさ
首落としたのに走って小屋に逃げ込んだんだって。
で、次の日になっても普通に動いてんだってwww
何で普通なんだよwww死ねよww
で面白いから生かしておく事にして
餌すりつぶしたのを首のとこから注入して
飼ってだんだってwwwww
だから何で生きられんだよwwwwwww
アメリカ人も飼うなよwww気持ち悪いwwww
「鶏だけに三歩歩いたら頭の事忘れました」ってやかましいわ!!
235 デスラー(大阪府):2007/04/17(火) 20:46:45 ID:TB2iR5RZ0
>>58
俺は梅かつおダレで食う
236 デスラー(大阪府):2007/04/17(火) 20:47:49 ID:TB2iR5RZ0
ペ・・・軍鶏
237 経済評論家(東京都):2007/04/17(火) 21:54:15 ID:sILW5vC70
>>226
1人が1食で丸々1頭食ってるわけじゃないし
育ってる方も数年かけて1頭だけ育ててるわけじゃないからな。

日本の平均的な農家で30数頭飼ってるとして3年かけて育てて出荷するとして
1月に1頭のペースで出荷すれば内臓も含めたら300食分くらいになる。

ましてや土地の広い海外の農家は日本の数倍の規模で飼育してるから
もっと安く大量に出荷することが出来る。
その上、ホルモン剤やら合成飼料を大量に食わせてるから
普通に飼育する期間の半分くらいの年月で育つ。
238 役場勤務(大阪府):2007/04/17(火) 22:00:10 ID:MmisfEIj0
鶏肉は傷みやすいから鮮度が命なんだよ
庭で走り回ってるやつをとっ捕まえて首引きちぎって羽根むしってかぶりつくのがうまい
239 ディトレーダー(東日本):2007/04/17(火) 22:05:27 ID:eZ/Lhh3U0
>>238
おまえはトラかw

そういやタイの動物園でトラにあげてたニワトリが
鳥インフルエンザに掛かっていてトラ23匹死亡してたなw
240 林業(アラバマ州):2007/04/17(火) 22:10:42 ID:dDS+zF2L0
俺も何が原因だかわからんが食中毒っぽくなって
2日で体重が65キロから60キロになった
241 絢香(アラバマ州):2007/04/17(火) 22:12:34 ID:A7RHBN/o0
ササミの叩きうめぇwww
242 アイドル(宮崎県):2007/04/17(火) 22:47:11 ID:d91X5lRg0
申し訳ありません、われわれ宮崎土民は調理方法を知らないから獣肉などは生食してしまうのですよ。
冷蔵庫もしらないから肉は戸棚にしまうし・・・生肉を食べるなんてどこの朝鮮料理ですか?
243 女流棋士(東京都):2007/04/17(火) 22:49:53 ID:ZmdbzW7f0
>>234
おまえ無双か?
東京だから違うか
244 空気(東京都):2007/04/17(火) 22:53:01 ID:/W4oFDz80
菌の性質
鶏や牛、豚などの家畜や、犬などのペット類の腸管内に分布し、これらの動物のふんに汚染された
肉や水を介して食中毒を引き起こします。この菌は、微好気(少量の酸素がある状態)という特殊な
条件下で増殖し、常温の空気中では徐々に死滅するが、4℃以下の温度ではかなり長い間生きている。
また、少量の菌量でも発病するため、飲用水の汚染があった場合には大量の患者発生をみることもある。

なんかもろ鶏が原因っぽいな
245 ブロガー(東京都):2007/04/17(火) 22:57:41 ID:cajLu1Yj0
おいお前ら、ナマは危険なんだよナマはよ!
http://www.geocities.jp/handwashmethod/namashokunikuura.html
246 アイドル(宮崎県):2007/04/17(火) 22:58:49 ID:d91X5lRg0
獣肉も生食するし・・・ダチョウとかワニとか鹿肉とか何かの家畜のレバーとか。肝炎で死亡。
247 留学生(静岡県):2007/04/17(火) 22:59:59 ID:+aAffc8a0
鶏のキンタマってうまいらしいな
248 アイドル(宮崎県):2007/04/17(火) 23:00:26 ID:d91X5lRg0
>>245
そこのサイトの人に4色ボールペンを渡すと、ノートとか何が重要なのかわからない書き取り方しそうですねw
249 カエルの歌が♪(北海道):2007/04/18(水) 11:15:10 ID:wxDJ76qM0
>>245
なにこの腹立つサイト
250 石油王(宮崎県):2007/04/18(水) 13:53:21 ID:9NGcy2Wh0
生肉を食べるなんて朝鮮料理ですか?
251 巡査長(福岡県):2007/04/18(水) 13:55:39 ID:xmhle14E0
九州では普通に食うね
馬とか鶏とか肉は生で食うのが実は一番美味かったりするな
252 巫女(長屋):2007/04/18(水) 14:03:33 ID:J92jIHXZ0
>>4
恐水症は狂犬病の初期症状だって金田一一の知り合いがいってた
253 留学生(新潟県):2007/04/18(水) 14:07:17 ID:Sj7LDrUM0
マグロ、タイ、サンマの総称が魚だろ
トリ、牛、豚の総称が肉っておかしくね。
254 右大臣(東日本):2007/04/18(水) 14:51:29 ID:TdsnPtHG0
>>197
それ食わされた息子は死んだけどな
255 三銃士(宮崎県):2007/04/18(水) 18:58:34 ID:1yArOIXV0
田舎では自分の勇気を知らしめるために、あえて危険なことをするのです。鶏肉を生で食べてみたり。
256 ねずみランド(宮崎県)
宮崎土民は最下層でこそ輝く。