1 :
プロガー(長屋):
圧力をかける
3 :
都会っ子(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:10:22 ID:EMdPTJ160
4 :
将軍(広島県):2007/04/16(月) 22:10:26 ID:H/i2wynM0
酢か塩
5 :
ダンサー(富山県):2007/04/16(月) 22:10:39 ID:Jkb8rnvZ0
圧を下げる
6 :
建設作業員(福岡県):2007/04/16(月) 22:10:40 ID:j0htv9tY0
圧力かけたり何か溶かして沸点上昇させればいいんじゃねーの?
7 :
天の声(愛知県):2007/04/16(月) 22:10:41 ID:zka65Lqp0
圧力かければ?
圧を上げる
9 :
のびた(東日本):2007/04/16(月) 22:11:13 ID:nmZEnGno0
塩
10 :
留学生(関西地方):2007/04/16(月) 22:11:15 ID:QORRFt4G0
酢か塩
11 :
養鶏業(樺太):2007/04/16(月) 22:11:22 ID:Wi8xrnj90
>>1 >高温の水蒸気で「焼く」
^^^^^^^
お前は盲か
水蒸気と液体の水の違いも分からんのか
13 :
予備校講師(山形県):2007/04/16(月) 22:11:36 ID:6H3fgZWw0
減る塩
水蒸気の温度は100度と決まっているわけではない
スガシカオをかける
これがゆとりの力か…
17 :
アナウンサー(宮城県):2007/04/16(月) 22:11:53 ID:qJLGjWgz0
気圧を上げろ
|д・)呼ばれた気がする
19 :
保母(香川県):2007/04/16(月) 22:12:07 ID:kn+LPqAK0
>1
あれって実際どうなんよ?水っぽくならんの?
気圧0にしたビンの中で氷を入れた水が沸騰してるのに凍っていくのは神秘的
21 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/04/16(月) 22:12:12 ID:F6uV2J+b0
ってか300℃の水蒸気だろ
湯気をさらに過熱すれば大気圧でも可能だ
沸点降下と凝固点上昇だな
23 :
とき(樺太):2007/04/16(月) 22:12:26 ID:4XV5mP2cO
過熱蒸気だろ
酢か塩か
いくらH2oとはいえ
油より温度高いんだったら焼けるだろ
蒸してるんじゃね?
27 :
通訳(東京都):2007/04/16(月) 22:12:53 ID:EJLc5evm0
これは酢か塩でいいだろ普通に
28 :
光圀(長屋):2007/04/16(月) 22:12:57 ID:bCIIkfsV0
焼酎も凍らせられる冷蔵庫は出ない物か
地獄の塩
だった
木星に行く
32 :
プロガー(長屋):2007/04/16(月) 22:13:40 ID:6NKKnfAA0
ああ、圧力と水蒸気の攻撃で鬱だからリモホ変えることにする
2000メートルぐらいの穴掘ってその中でお湯わかせ
ヘルシオでは唐揚げも作れるぞ
35 :
40歳無職(京都府):2007/04/16(月) 22:14:12 ID:KUdBcopj0
300℃でなく300°だったら傾けるだけじゃんね?
37 :
アナウンサー(宮城県):2007/04/16(月) 22:14:26 ID:qJLGjWgz0
>>20 どうやって0にするのか教えてくれ。
がんばっても10^-8Paくらいだと思うんだが。
38 :
運動員(埼玉県):2007/04/16(月) 22:14:30 ID:FFonFBeb0
100度の酢と塩をぶっかける
39 :
短大生(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:14:37 ID:YTiwZ3mbO
薬剤師の私があえていわせてもらうが、純粋な水は存在しない。ゆえに定圧ならば沸点は100度をこえている。
40 :
塗装工(埼玉県):2007/04/16(月) 22:14:50 ID:ly5nZFTZ0
圧を上げる
これ熱力学の常識な
41 :
のびた(愛知県):2007/04/16(月) 22:14:58 ID:tUYbE1NY0
42 :
商人(長屋):2007/04/16(月) 22:15:03 ID:ZiGdq0aA0
43 :
プロガー(長屋):2007/04/16(月) 22:15:14 ID:6NKKnfAA0
で、このレンジはトーストも水で焼けるのか?
44 :
シェフ(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:15:23 ID:8bdDkMYeO
わかりにくいがスレタイは非常にまずい
水蒸気と沸点は微妙に関係ない
45 :
整体師(長屋):2007/04/16(月) 22:15:25 ID:fYX1B5CE0
よくわからんが圧力をかければいいんだろう
46 :
名無しさん@(大阪府):2007/04/16(月) 22:15:32 ID:DPvYrd2m0
47 :
文学部(北海道):2007/04/16(月) 22:15:57 ID:hRMOVv7y0
セルシウスじゃなければ余裕
49 :
留学生(dion軍):2007/04/16(月) 22:16:15 ID:GBFgABSf0 BE:203675235-2BP(100)
あまり知られていないが圧力を上げると融点は下がる
ただし水の場合
沸点は100度だからって、100度以上にならないと思ってる奴いるよな
52 :
主婦(京都府):2007/04/16(月) 22:16:50 ID:zMd2yF2X0
はいはい、臨界流体臨界流体
54 :
パーソナリティー(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:17:01 ID:wPct2AzDO
水ってちょうど100℃で沸騰して0℃で凍るなんて、すごい
あたりまえの事だけど、神秘的だと思う
55 :
医師(東日本):2007/04/16(月) 22:17:20 ID:5RMjM4Xe0
酢か塩を混ぜればいいだろ
56 :
海賊(東京都):2007/04/16(月) 22:17:41 ID:fpMKFaR80
水蒸気は、すでに気体だから温度あがるだろ。
57 :
プロガー(長屋):2007/04/16(月) 22:18:00 ID:6NKKnfAA0
300°の傾け方を図解してくれねえか
気体をネッスルんだね。
60 :
動物愛護団体(北海道):2007/04/16(月) 22:18:17 ID:jCme1Rlb0
確かに塩を使えば沸点はあがるが
61 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:18:49 ID:StPkrC0N0
水蒸気なら300度逝くだろ
何千度とか何万度にしたら流石に水が分解したり、プラズマ化したりするかもしれんが
62 :
守備隊(東京都):2007/04/16(月) 22:19:00 ID:MfdH9RBi0
ボイラーの試験か
63 :
留学生(栃木県):2007/04/16(月) 22:19:24 ID:WGRx+HNU0
>>54 地球がちょうど4万キロなのと同じくらい神秘的だよな。
>>54 あのぅ〜 まことに申し上げにくい事なのですが、摂氏温度の基準がぁ・・・そのぉ
1気圧中の水の融点と沸点なんですけど。
65 :
とき(樺太):2007/04/16(月) 22:19:52 ID:4XV5mP2cO
圧力とか気圧とかいってるやつら何処のゆとりだよ。
300℃の飽和圧力は6MPaだぞ
66 :
主婦(京都府):2007/04/16(月) 22:19:57 ID:zMd2yF2X0
オーブン機能はいまいちだろ
68 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/04/16(月) 22:20:11 ID:F6uV2J+b0
69 :
大道芸人(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:20:26 ID:xHQBHM50O
70 :
留学生(大阪府):2007/04/16(月) 22:20:32 ID:vEB1F/Fc0 BE:482839237-PLT(10111)
酢
71 :
F-15K(三重県):2007/04/16(月) 22:20:33 ID:M3ydp3b80
>>64 一気圧中の水の融点が0℃で沸点が100℃って凄くね?
72 :
高校教師(東京都):2007/04/16(月) 22:20:34 ID:KoXzTcd90
100°Fなら37℃くらいだから、人肌だな
73 :
べっぴん(神奈川県):2007/04/16(月) 22:21:02 ID:mvIMUavL0
74 :
ウルトラマン(チリ):2007/04/16(月) 22:21:27 ID:3AwXPScx0
75 :
商人(大阪府):2007/04/16(月) 22:21:31 ID:yl2nCQ0r0
酢か塩
76 :
お宮(東京都):2007/04/16(月) 22:21:48 ID:Ou3Sm3Wh0
圧力鍋を使う
77 :
社会科教諭(栃木県):2007/04/16(月) 22:21:55 ID:hAoYgXj20
最終学歴が自動車学校の俺にも分かるように教えてくれ
78 :
練習生(catv?):2007/04/16(月) 22:22:04 ID:IU4+WyRp0
なんという池沼スレwww
79 :
名無しさん@(東京都):2007/04/16(月) 22:22:06 ID:0rhu56D50
シェーポルなんかエンジン焼くだろ、冬は。
80 :
専守防衛さん(catv?):2007/04/16(月) 22:22:20 ID:a6+7S1ne0
圧力
81 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:22:25 ID:StPkrC0N0
>>54 一方華氏温度は0度が氷に塩撒いて下げれる最低の温度で、100度がちょっと熱っぽい人の温度 (ウィキペ見ると諸説あるみたいだが)
82 :
プロ棋士(京都府):2007/04/16(月) 22:22:49 ID:7ScFiwaE0 BE:77451034-2BP(1072)
>>39 本当にわざわざ薬剤師を名乗ってまでするレスじゃねーな
83 :
とき(樺太):2007/04/16(月) 22:23:03 ID:ILX1oLqxO
マジレスすると富士山の頂上でお湯沸かした時沸騰するのは120℃
84 :
酒類販売業(愛知県):2007/04/16(月) 22:23:50 ID:bHiSU0Zf0
小学生はVIPで遊んでろよ
85 :
通訳(長屋):2007/04/16(月) 22:23:53 ID:zyuj4KDv0
過熱蒸気。はい終了。
86 :
レースクイーン(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:24:00 ID:r991d9sx0
よく覚えてないけどPV=nRTだよ
87 :
ドラム(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:24:27 ID:wPct2AzDO
>>74 10本なのは人間だけだから別に凄くない
サルは4本だよ
88 :
プロガー(長屋):2007/04/16(月) 22:24:48 ID:6NKKnfAA0
このレスの速さっておまえらどんだけ水ヲタだよw
89 :
ウルトラマン(チリ):2007/04/16(月) 22:24:59 ID:3AwXPScx0
んで300℃の蒸気を利用して
出来る料理って唐揚げ以外何できんの?
91 :
40歳無職(京都府):2007/04/16(月) 22:25:27 ID:KUdBcopj0
92 :
ゆかりん(福岡県):2007/04/16(月) 22:25:39 ID:4UiX51+y0
祈り
93 :
酪農研修生(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:25:42 ID:CPv0ZGy+0
PV=nRT
94 :
カメラマン(dion軍):2007/04/16(月) 22:25:48 ID:KCeEh9xz0
不純物が混じると氷点が下がるのは結晶化の邪魔をするんだろうと予想がつくが
不純物が混じって沸点が上がる仕組みを説明できる奴はいる?
95 :
主婦(京都府):2007/04/16(月) 22:26:10 ID:zMd2yF2X0
96 :
候補者(埼玉県):2007/04/16(月) 22:26:15 ID:AKYo5iM/0
>>54 すごくキリが良いよな 1リットルで1キログラムになるしコレって奇跡じゃね?
97 :
会社員(北海道):2007/04/16(月) 22:26:15 ID:r2z3rwS90
>>54 いやそれは人間が生きてる普通の状態(1気圧)での沸点と融点を、分かりやすいように
人間が決めたんだよ。
沸点は100℃にしよう、融点は0℃にしようってね。
98 :
インテリアコーディネーター(長屋):2007/04/16(月) 22:26:15 ID:DhcBhbSK0
海底のチムニーも、水圧の所為で200〜300度はあるっていうよね。
99 :
理系(東京都):2007/04/16(月) 22:26:25 ID:DmvjtWbR0 BE:592968858-2BP(501)
水蒸気は100度以上になるってのは小学校の理科で習うだろ
100 :
ほうとう屋(樺太):2007/04/16(月) 22:26:37 ID:4pT0hJ/3O
少しずつ冷水を足していけば100℃をこえても平気。
101 :
渡来人(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:26:49 ID:eBxjteaH0
300度の水蒸気で焼くことになにか意味があるの?
300度の空気じゃだめなのか?
102 :
高校教師(東京都):2007/04/16(月) 22:26:54 ID:KoXzTcd90
スガシカオ
104 :
通訳(樺太):2007/04/16(月) 22:27:36 ID:XN7gYr9oO
>>97 マジで?!
そんなこと知ってるなんて天才じゃん!
105 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 22:27:45 ID:os1T7fOmO BE:750374988-PLT(10372)
106 :
ロマンチック(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:27:48 ID:dP8UD9OV0
107 :
アイドル(静岡県):2007/04/16(月) 22:27:51 ID:R6CD4fBV0
今日もH2O分子を飲んだ。H2Oな味がした。
108 :
都会っ子(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:28:06 ID:EMdPTJ160
>>97 >ってね。
映画の字幕みたいなしゃべりかたね
109 :
牧師(空):2007/04/16(月) 22:28:53 ID:hH1fH5DC0
高気圧ガール
>>101 その空気をレンジ内に収める事は非常に難しいと思う
112 :
通訳(青森県):2007/04/16(月) 22:29:42 ID:+6WIlfmL0
塩。
モル沸点上昇 という単語を思い出した
114 :
工作員(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:30:01 ID:39dRnWGl0
塩入れろよカス
115 :
産科医(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:30:20 ID:lMajrQMf0
溶鉱炉の中に水を入れる
116 :
漂流者(dion軍):2007/04/16(月) 22:30:41 ID:Vz81db7K0
117 :
二十四の瞳(埼玉県):2007/04/16(月) 22:30:50 ID:DbKcCerQ0 BE:108734966-BRZ(10001)
スカシオカ
118 :
カラオケ店勤務(滋賀県):2007/04/16(月) 22:30:54 ID:B0VvIScz0
>>81 しかしなんで華氏なんてわかりにくい単位が普及している国があるのか不思議
どう考えても摂氏の方がわかりやすいだろ
>>118 あちらさんは多分、逆のことを思ってるだろうね
120 :
40歳無職(京都府):2007/04/16(月) 22:31:41 ID:KUdBcopj0
あれ?これ圧力容器に該当しないの?
121 :
タイムトラベラー(神奈川県):2007/04/16(月) 22:32:09 ID:lADfm1400
塩を入れる
122 :
運転士(長屋):2007/04/16(月) 22:32:16 ID:xJASfroB0
酢か塩入れたら沸点上昇
123 :
国会議員(静岡県):2007/04/16(月) 22:32:21 ID:HckYfJ8M0
華氏いいよね、華氏。
通は華氏だぜ。
124 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:32:30 ID:2jozwyoH0
>>83 逆だろ 気圧が2/3ぐらいなので沸点は下がる
DHMOは依存症を発症させやすい。発症すると毎日少なくとも2リットルは摂取しなければならなくなる。
代表的な禁断症状として、猛烈な喉の渇きを訴える例が多く、さらに進むと幻覚を見るようになる。
放置すると遅かれ早かれ死亡する。その確率は100%である。
WHO(世界保健機構)の推計によれば潜在的な患者は増加しすぎで、わからなくなっており、最低60億人以上いると推測されている。
また、今後とも増加傾向にある。DHMO依存症は人間だけでなく多くの動物で発症することが知られている。
治療する特効薬はない。DHMOを適量ずつ摂取させることが唯一の治療法である。摂取量が多すぎても少なすぎてもいけない。
犯罪者の血中、尿からは大量のDHMOが検出される。暴力的犯罪のほぼ100%が、
何らかの形でDHMOが摂取されて24時間以内に発生している。
DHMOは恫喝や暴行の際の凶器としても用いられている。
不妊男性の精液や、死亡した胎児の羊水、癌細胞などからも多量に検出される。
DHMOを使用した自殺や殺人事件も、毎年後を絶たない。
重度の熱傷の原因であり、固体の状態のDHMOが長時間人体に触れていると体組織障害を起こす。
気体状態でも危険な性質を持ち、高濃度の気化DHMOが人体に触れると糜爛性の傷害を受けることがある。
空気中のDHMOは発汗による体温調節機構の働きを阻害する。このためDHMOの濃度が高い環境にいると独特の不快感がある。
純度の高いDHMOには溶血作用があり、赤血球を破壊する。これを防ぐため、適量の塩類をDHMOに溶解させることも広く行われている。
126 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 22:33:07 ID:os1T7fOmO
>>118 使いなれてるかどうかだろ。
メートルとフィートとか
127 :
会社役員(東京都):2007/04/16(月) 22:33:12 ID:JyBdc3I70
>>115 ターミネーター2のラストが思い浮かんだ
128 :
産科医(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:33:14 ID:lMajrQMf0
>>118 アメリカが無理やり使わせてるから。
マイルそうだし。。。
129 :
ボーイッシュな女の子(青森県):2007/04/16(月) 22:33:57 ID:gF+Y7bNn0
違う徐倫
水の中じゃないんだ・・・
窒息じゃない
心配しないといけないのはその前に体内の血液が沸騰して死ぬことだ
気圧がどんどん低くなると室温なのに血液は熱湯のように沸騰する
死ぬことに変わりはないが
無重力で真空なら人間の体は窒息より前に
20秒で血液はカラカラにひからびてしまうらしい
131 :
天涯孤独(愛知県):2007/04/16(月) 22:34:19 ID:5STBICLc0
4℃の水が一番密度が高いんだって
みんな知ってた?
これ死ぬほど時間かかるとか聞いたが少しは改善されたのか?
133 :
男性巡査(東京都):2007/04/16(月) 22:34:41 ID:D05jsMVQ0
>>118 Wikiで華氏の基準を見たが誰もが妥当といえるものを基準にしてないように思える。
134 :
候補者(埼玉県):2007/04/16(月) 22:34:43 ID:AKYo5iM/0
とかいってもケルビンが最強の単位だろ
136 :
農業(千葉県) :2007/04/16(月) 22:35:12 ID:NYPmBxHf0
>>125 ずいぶん懐かしい都市伝説拾ってきたな。医学都市伝説からかw
137 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 22:35:49 ID:os1T7fOmO BE:175869735-PLT(10372)
>>129 深海魚が浮上したときのように破裂するんじゃ?
138 :
作家(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:35:52 ID:5CWEVjfa0
いきなり華氏使うようになって明日の最高気温は30度ですとか言われたら半袖用意しちゃいそうだ
140 :
ひちょり(長屋):2007/04/16(月) 22:36:25 ID:Kh9nK5N10
>>132 時間かかるの?
だったら普通に唐揚げつくってその時間差分走ればいいな
>[頭の体操]問題
>
>ここに「マイナス40度の強力冷却!」と書かれた冷却剤
>がある。しかし摂氏なのか華氏なのか書かれていなかった。
>どうしたら摂氏か華氏を判別する事ができるだろうか?(15分)
142 :
漂流者(dion軍):2007/04/16(月) 22:36:58 ID:Vz81db7K0
>>129 気泡が出来て、血液凝固かぁ・・・なるほどね。
でも、別に熱くないから、火傷は無いよね。
144 :
留学生(関東地方):2007/04/16(月) 22:37:17 ID:tgMSdFXq0
1の馬鹿さ加減は宇宙誕生以来の奇跡
ファーレンハイトいい加減すぎワロタ
>ファーレンハイトは最初、彼が測ることのできた最も低い室外の温度を0度、
>彼自身の体温を100度としようとしたと述べている。
圧力鍋
148 :
釣氏(樺太):2007/04/16(月) 22:37:55 ID:0OzdTToxO
149 :
料理評論家(兵庫県):2007/04/16(月) 22:37:57 ID:wvtxaYwH0
150 :
40歳無職(京都府):2007/04/16(月) 22:38:16 ID:KUdBcopj0
151 :
人気者(大阪府):2007/04/16(月) 22:38:44 ID:mA1WGv2E0
別に沸点が300℃と言っている訳ではない。
100℃で水蒸気になった「水の気体」を、
さらに加熱すれば300℃にでも500℃にでもなる。
これを熱力学では過熱蒸気と言うな。
ドライアイス突っ込め
>>137 右手で口、左手で鼻を全力で閉じ、
そして誰かに両耳をふさいでもらって、
もう一人に目玉が飛び出ないように抑えてもらえば、ね。
大人しく口を開けば、肺の空気はなくなるが圧力差はなくなる。
深海魚は圧力調整が間に合わないで死ぬらしい。
154 :
会社員(岩手県):2007/04/16(月) 22:40:32 ID:zkfn0sTE0 BE:585574875-2BP(1150)
>>153 ”その誰か”は自分の穴を塞げないじゃないか・・・・
155 :
作家(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:41:05 ID:5CWEVjfa0
>>141 日本語で書いてあるから常識的に考えて摂氏でしょ
156 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 22:41:07 ID:os1T7fOmO BE:574505977-PLT(10372)
>>153 ってことは深海魚もゆっくりゆっくり浮上すれば大丈夫なのか。
157 :
竹やり珍走団(兵庫県):2007/04/16(月) 22:41:46 ID:NQLAU2770 BE:91039272-2BP(5359)
アメリカ様はなんでも独自の単位を使いたがる
158 :
男性巡査(東京都):2007/04/16(月) 22:43:49 ID:D05jsMVQ0
159 :
渡来人(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:43:49 ID:eBxjteaH0
>>106 酸素や窒素や二酸化炭素よりも小さいの?
大きさが小さいとどういう効果があるんだろう?
160 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:44:19 ID:StPkrC0N0
ただ、国際単位系使うなら、セルシウス度じゃなくて、ケルビン使うべきだな
まあ、ラジアンより度の方が感覚的に分かりやすいのと同じで、℃の方がKより分かりやすいけど
161 :
渡来人(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:44:36 ID:eBxjteaH0
>>110 ん?どういうこと?
希薄にはなるけど、それは水も同じでしょ?
162 :
支援してください(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:44:52 ID:djGgT2f90
>>141 アイザック・アシモフの黒後家蜘蛛で読んだ気がする。
ほんまボイルシャルルやで
164 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:46:09 ID:3EZr5WW/0
>>20 ビンの中じゃ水が沸騰したらすぐに気圧が上がって平衡状態になっちゃうんじゃね?
ほんとにやったの? 理論だけだろそれ
165 :
会社員(岩手県):2007/04/16(月) 22:46:14 ID:zkfn0sTE0 BE:803073986-2BP(1150)
166 :
愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:46:31 ID:EY98FMtr0
水の沸点は正確には99.974℃
水ってちょうど4℃で体積が最大になるなんて、すごい
あたりまえの事だけど、神秘的だと思う
169 :
シェフ(愛知県):2007/04/16(月) 22:49:35 ID:D55b8Paz0
170 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:50:11 ID:StPkrC0N0
>>166 あれは綺麗杉だろw
そして、フェルマーのやり逃げっぷりは酷い。アレの証明のせいで何人死んだことやら
171 :
美容師(大阪府):2007/04/16(月) 22:50:12 ID:e2A9VmbU0 BE:541104285-PLT(18000)
>>141 華氏はマイナスがないから摂氏だと判別できる。
華氏0 は 摂氏でマイナス276度だっけ?
単位にケルビンを使う
173 :
シウマイ見習い(関西地方):2007/04/16(月) 22:50:33 ID:IqHc/X7a0
水ってふ・し・ぎ
つーか、数字は幅広いのに丁度100℃で沸騰するっていう偶然に
いつも感動する
175 :
モデル(埼玉県):2007/04/16(月) 22:51:54 ID:AeiDKFH10
穴を深く掘ったところで水を沸騰させる
176 :
味噌らーめん屋(樺太):2007/04/16(月) 22:52:39 ID:+R2pv126O
温度って水を基準にして水-沸騰するまでを0-100℃に…
だと思ってた
177 :
会社員(岩手県):2007/04/16(月) 22:52:44 ID:zkfn0sTE0
178 :
主婦(樺太):2007/04/16(月) 22:52:47 ID:Agpp2bvEO
179 :
人気者(大阪府):2007/04/16(月) 22:52:50 ID:mA1WGv2E0
180 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 22:52:50 ID:os1T7fOmO BE:93797142-PLT(10372)
やっぱニュー速の科学スレは勉強になる
沸騰の”騰”の字がうまくかけなくて
中学校の理科のノートは
SFCのロマサガみたいになっている
182 :
文学部(大阪府):2007/04/16(月) 22:55:49 ID:DNjz653X0
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \ ________________
| (●), 、(●)、 | /華氏はマイナスがないから摂氏だと判別できる。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 華氏0 は 摂氏でマイナス276度だっけ?
| ト‐=‐ァ' .::::| \_________________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
183 :
愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/04/16(月) 22:56:08 ID:EY98FMtr0
>>170 それを言ったら不完全性定理のが上なんじゃね?
184 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 22:56:12 ID:StPkrC0N0
>>178 水1Lが1kgじゃなくなったり、地球の赤道の長さが4000万メートルじゃなくなったのと同じ理由
このスレゆとり世代ばっかじゃねぇかよ!
>>184 じゃあキログラム原器もメートル原器もいらないよね
俺にくれよ
188 :
カメラマン(dion軍):2007/04/16(月) 22:58:40 ID:KCeEh9xz0
だから何で不純物が混じると沸点が上がるんだ?
>>159 分子の大きさという説明は俺も分からんが、
人間、90度のサウナじゃ死なないが、90度の水蒸気だと死ぬ。つーか程よくトロける。
同じ90度でも比熱が違うか、熱伝達率が違うんじゃないか?
それに水蒸気だと潜熱もあるし。
190 :
シウマイ見習い(関西地方):2007/04/16(月) 22:59:45 ID:IqHc/X7a0
>>188 物理化学の本に証明が載ってたけど忘れた
図書館でもいって読んでくれ
191 :
住職(dion軍):2007/04/16(月) 23:00:16 ID:6dPFS7CO0
温度計の目盛りをずらす
192 :
ハンター(樺太):2007/04/16(月) 23:01:03 ID:os1T7fOmO
F=(9/5)C+32
193 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 23:01:10 ID:StPkrC0N0
>>187 キログラム原器はまだ定義に使ってるぞ。
194 :
支援してください(アラバマ州):2007/04/16(月) 23:04:29 ID:djGgT2f90
確かに、「華」の読みが「ファ」は酷いよな。
>>188 イメージ的には不純物が表面に来て飛び出そうとする水分子を妨害するような感じ
196 :
留学生(神奈川県):2007/04/16(月) 23:07:43 ID:hTTtCbK70
逆に1気圧の元で水の沸点を下げる方法はないの?
197 :
渡来人(アラバマ州):2007/04/16(月) 23:07:45 ID:eBxjteaH0
>>165 え、なんで?
別に、高圧にする必要は無いんでしょ?
>>189 なるほど・・・。
水蒸気で満たされていると、飽和蒸気量に近い状態だから、
がんがん汗かいたりして、気化熱で温度を逃がすことができ
ないからかなぁ?食べ物も水分を含んでいるし。
198 :
留学生(愛知県):2007/04/16(月) 23:08:40 ID:StPkrC0N0
>>194 fanction -> 函数 -> 関数 と大して変わらん
199 :
支援してください(アラバマ州):2007/04/16(月) 23:10:20 ID:djGgT2f90
>>198 ×fanction
○function
200 :
カメラマン(dion軍):2007/04/16(月) 23:13:08 ID:KCeEh9xz0
201 :
会社員(岩手県):2007/04/16(月) 23:17:44 ID:zkfn0sTE0
プロアクション・リプレイを使う
>>200 油は水の溶質にならないから無理っしょ
凝固点降下や沸点上昇って溶液になったときだけ
204 :
カメラマン(dion軍):2007/04/16(月) 23:23:41 ID:KCeEh9xz0
>>203 不純物が表面を塞ぐことで沸点が上がるなら油でもいけるかと思ったが
やはり無理かw
ほう
206 :
(catv?):2007/04/16(月) 23:28:05 ID:rDkKA0wO0
>>204 沸点は上がらんがラーメンは冷めにくくなるな。
蒸発しにくいから菜。
207 :
果樹園経営(長屋):2007/04/16(月) 23:29:57 ID:HN3dwrg40
んなワザワザ300℃の水蒸気作る電力使わねえで
すなおに火だしゃいいじゃんよ
環境破壊に一役じゃねえの
表面って言葉はマズいな確かに
といっても蒸気圧の概念っつーか何かを簡単な言葉で表現できねー
209 :
探検家(catv?):2007/04/16(月) 23:30:59 ID:FJY3L8H70
なんというゆとりスレ…(AA略
ゆとりと言えば理屈は要らないと思ってる馬鹿はっけん
212 :
会社員(岩手県):2007/04/16(月) 23:37:26 ID:zkfn0sTE0
>>207 いや〜だからそれを家庭用ガスコンロでやろうと思えば大変なのよ。
天ぷらでようやく200℃前後だもの。
んで水蒸気の利点としては焦げないっつうのもあるよ。
213 :
2ch中毒(千葉県):2007/04/16(月) 23:37:53 ID:ed6SsQlq0
スチームで死に掛けた俺への当てつけか。
214 :
渡来人(アラバマ州):2007/04/16(月) 23:41:01 ID:eBxjteaH0
>201
高い熱の空気を作るのは、高い熱の水蒸気を作るのと違うの?
分子の極性とか関係あるのかなぁ・・・。
何これ水蒸気って水じゃないの?
水蒸気オーブンで焼いた肉と、普通の家庭にあるオーブンで焼いた肉は味違うのか?
俺はそっちの方が気になる
217 :
副社長(東京都):2007/04/16(月) 23:44:15 ID:xzK3ewDw0
水の相図でも見ればいいじゃない
218 :
ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/04/16(月) 23:47:00 ID:WejLDCYO0
蒸気の電磁弁が死んで
140lの温水タンクが沸騰する中ですぐそばの元バルブを閉めたときは
消防士の気持ちがちょっとわかった
219 :
理系(東京都):2007/04/16(月) 23:49:59 ID:DmvjtWbR0 BE:415077874-2BP(501)
>>212 炭化はするんじゃないのか?
バーナーで水蒸気熱して紙焦がす実験したことあるぞ
やっぱ電気プレートより炭火の方がうまいっつか〜
焼き物には火使った方がうまいだろ〜多分きっと
ヘルシオは健康目的だから多少は目をつぶらないと
俺のエントロピーは増大する
223 :
芸人(東京都):2007/04/17(火) 00:18:52 ID:WhWQFY/g0
>>196 水より沸点が低くてかつ水に混ざるもの
たとえばアルコールを混ぜる
224 :
高校生(catv?):2007/04/17(火) 00:22:28 ID:sZDMXkX10
225 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/04/17(火) 00:23:59 ID:wHsP41oI0
袋入りのポテトチップスを
高山にもって行くと
226 :
モーオタ(福岡県):2007/04/17(火) 00:24:34 ID:t/9O7FC/0
227 :
高校生(catv?):2007/04/17(火) 00:26:36 ID:sZDMXkX10
ポテチはカロリーが高いから運動して疲れたとき
無性に食べたくなる。
228 :
新聞配達(catv?):2007/04/17(火) 00:27:32 ID:jusBqe3bQ
>>225 そんな嵩張る荷物持っていきません!><
229 :
モーオタ(福岡県):2007/04/17(火) 00:27:46 ID:t/9O7FC/0
>>227 プールで泳いだ後に食うと、体の塩分が抜けているから最高に美味い。
俺のコスモを爆発させる
俺はチンコを爆発させる
232 :
練習生(dion軍):2007/04/17(火) 00:36:16 ID:6/fEORZU0
コーラにメントスをぶち込め
233 :
留学生(神奈川県):2007/04/17(火) 00:37:00 ID:YBhVGrgM0
深海で茶を沸かせ
234 :
練習生(dion軍):2007/04/17(火) 00:39:33 ID:6/fEORZU0
>>229 逆に考えるんだ
「体内に水分が浸透してきた結果、塩分が薄まってる」と
考えるんだ
235 :
大道芸人(コネチカット州):2007/04/17(火) 00:43:54 ID:Pxfo+P+8O
一気圧じゃ
236 :
職業訓練指導員(神奈川県):2007/04/17(火) 01:20:35 ID:7OGkdAYu0
いろいろマジレスしたいのを我慢するスレか、ここは?
>>1 圧上げればいいんだ
5kgまで上げれば楽勝
239 :
美容部員(長屋):2007/04/17(火) 07:04:31 ID:QOHwPmx60
電子レンジ・オーブンレンジ (シャープ) ヘルシオ AX-HC2 についての情報
ぽぽ8さん2007年3月27日 00:25
ヘルシオを使い始めて1年ですが、
金曜日のあさショッキングなできごとが・・・ヘルシオの正面のガラスが二重構造になってる間におおきなゴキブリが!
最初見たときは動いてたけど、ミルクをあっためている途中だったので死んでしまった。
おいおいw
240 :
守銭奴(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:13:12 ID:EZmfiS1fO
日本のガスの火力だと、お湯も100度が限界みたいだな
中華とか火力の必要な料理も作りづらいし
コークスとか使えばいいのかな
241 :
ねずみランド(神奈川県):2007/04/17(火) 07:14:16 ID:gNWm0xv60 BE:179712634-2BP(1000)
どっちだっけ忘れたけど、大気圧を変化させると
沸点とかも変化しなかったっけ?
242 :
スカイダイバー(樺太):2007/04/17(火) 07:18:04 ID:Z/KHL0SkO
原発事故で死んだ作業員も三百度の水蒸気で死んだらしいな
悲惨な状態だな
243 :
ほっちゃん(京都府):2007/04/17(火) 07:18:43 ID:hIX3Pm4A0
300度なら水蒸気じゃなくて湯蒸気じゃね?
244 :
学生(樺太):2007/04/17(火) 07:19:25 ID:eaSWqaw/0
【レス抽出】
対象スレ: 水の沸点を100°以上にするには
キーワード: 酢か塩
抽出レス数:7
さすがおまいら
245 :
国際審判(岩手県):2007/04/17(火) 07:21:51 ID:y+6KMM850
>>240 グッチ裕三の家には8000キロカロリーのガス台があるよ。
配管から自分で組んだらしい。
246 :
造反組(千葉県):2007/04/17(火) 07:22:24 ID:ktxXYdOc0
酢だと沸点が下がるから塩だな
実におしい
247 :
うどん屋(樺太):2007/04/17(火) 07:25:26 ID:Xa7aAmrGO
スガシカオ
248 :
守銭奴(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:26:42 ID:EZmfiS1fO
そういや習ったな
モナー沸点上昇とギコ点降下だっけかな?
249 :
機関投資家(コネチカット州):2007/04/17(火) 07:33:24 ID:5BhdKBNdO
クェスがノーマルスーツ無しで宇宙空間に出たけど生きてたのは何で?
251 :
DQN(空):2007/04/17(火) 08:12:30 ID:mJSctORL0
水を油に変える
252 :
踊り子(関西地方):2007/04/17(火) 08:50:37 ID:vXGgK0V40
宇宙空間に出たら何で死ぬの?
多少膨張するだけじゃない?
まあ温度的な問題はあるかもだけど
253 :
踊り子(関西地方):2007/04/17(火) 08:58:26 ID:vXGgK0V40
よく考えたら宇宙線かな?
254 :
県議(東京都):2007/04/17(火) 08:59:19 ID:mrq5dkzJ0 BE:533672249-2BP(501)
宇宙空間の温度って摂氏で言うと何度?
256 :
講師(樺太):2007/04/17(火) 09:09:20 ID:HXxEYlw+O BE:1935252599-2BP(1075)
257 :
まなかな(コネチカット州):2007/04/17(火) 09:18:29 ID:XDWbOZFlO
人間には血圧があるから
258 :
タリバン(catv?):2007/04/17(火) 09:20:54 ID:MtwMcyOV0
深海の海底火山から出るお湯は300度くらいあるらしいじゃん
259 :
図書係り(長屋):2007/04/17(火) 09:56:04 ID:0gUBJ9Yu0
>>136 都市伝説じゃなくて事実だぞ
DHMOは危険だから一刻も早く規制するべき!
261 :
モーオタ(コネチカット州):2007/04/17(火) 10:00:31 ID:IOIV3qldO
DHMOってなに?
262 :
図書係り(長屋):2007/04/17(火) 10:03:40 ID:0gUBJ9Yu0
>>260 俺はもう中毒だからやめられなくなってる
だから一刻も早く規制するべきだったんだ!
263 :
図書係り(長屋):2007/04/17(火) 10:04:03 ID:0gUBJ9Yu0
264 :
学校教諭(静岡県):2007/04/17(火) 10:05:58 ID:6thi3xYH0
富士山の頂上だと沸点が下がるって聞いたことあるから
逆に地下何千メートルなら沸点上がるだろ(´・ω・`)
塩を入れればいい。
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
…とでも出てくるのかと思った。シュン
266 :
トリマー(香川県):2007/04/17(火) 12:04:25 ID:UjLJQWoJ0
>252
そういやそうだな。誰もやったことが無いからお前試してみたら?
ひょっとしたら余裕かもしれないぜ。
267 :
ホテル勤務(アラバマ州):2007/04/17(火) 17:45:45 ID:nUDY0dw10
268 :
扇子(愛知県):2007/04/17(火) 17:48:35 ID:VVOv/nLq0
塩粕
269 :
エヴァーズマン(大阪府):2007/04/17(火) 17:56:05 ID:7V2fEuGn0 BE:287957726-2BP(1)
沸点T!!
270 :
工学部(catv?):2007/04/17(火) 18:46:31 ID:s7UA2u3j0
271 :
カメコ(埼玉県):2007/04/17(火) 18:57:29 ID:R7XmqegC0
トーストに20分かかるんだろ?イラネ
なんで水で焼くんだ?エネルギー効率がいいの?
274 :
自衛官(京都府):
300℃でなく300°だったら傾けるだけじゃんね?