東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@581
http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm

地域のケーブルテレビ(CATV)が東京キー局の番組などを同時放送する「区域外再送信」をめぐり、
県内のCATV20局余と民放4局が対立している。昨年10月の地上デジタル放送開始に伴い、CATVが
地デジ放送の再送信の実施を総務省に届け出るのに必要なキー局の同意について、系列ローカル局
である県内民放側が「自局の視聴率に悪影響が出る」などと難色を示し、CATV側が求める再送信の見通しが立たないためだ。
2 また大阪か(千葉県):2007/04/15(日) 23:45:33 ID:O6KQAgnp0
1000
3 建設作業員(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:45:38 ID:Oo5OWJvc0
今どき視聴率なんぞ無意味な物にこだわっているのか
4 歌手(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:45:38 ID:4sW5GiTy0
系列ローカル局うざい死ね
5 番組の途中ですが名無しです(新潟県):2007/04/15(日) 23:46:41 ID:kWxu0aFX0
田舎人のテレビ視聴の支えであるcatvをいじめるな
6 割れ厨(大分県):2007/04/15(日) 23:47:13 ID:Z6VI1twp0
民放もう一個作れよ
7 インストラクター(福岡県):2007/04/15(日) 23:48:17 ID:4jTgbw0y0
宮崎には影響が無さ過ぎる
8 中学生(東京都):2007/04/15(日) 23:48:34 ID:wyt7GR+i0
東京だけどJCOMと契約してるぞ
9 モーオタ(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:51:13 ID:BMf3Y6Od0
地方局のも東京側に流せばいいじゃん
てかよ、JCOM東京よ
いい加減TVKとテレ玉と千葉の区域外送信しろや!
グリーンチャンネルもデジタルに加入しないと駄目とか
挙句無料放送日なのに見られないとか
お前のせいでシーザリオの米オークス見れなかったんじゃ!
10 司会(長野県):2007/04/15(日) 23:52:49 ID:87yC1pnv0
2 NHK長野
3 テレビ信州
5 長野放送
9 NHK教育
10 ABN長野朝日
11 SBC信越放送

4 日本テレビ
6 TBS
8 フジ
23 テレ朝
12 テレ東

80.0 TOKYOFM
83.3 FM長野
85.7 NHKFM
11 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/15(日) 23:53:20 ID:1guqd+kvO
ジジババやクソ女共には死活問題
12 人民解放軍(埼玉県):2007/04/15(日) 23:53:51 ID:Us1ID/1S0
おとなしくローカル局だけ見てろよ
13 司会(長野県):2007/04/15(日) 23:54:10 ID:87yC1pnv0
 再送信できないと加入者が離れる危機感を持つCATV側は16日、村井知事を仲立ちに民放側と打開策を協議する。
不調に終わった場合は、キー局を相手に再送信の同意を求める総務大臣裁定を申請する構えだ。

 信越総合通信局によると、県内のCATV加入世帯は43万1000世帯(昨年3月)で、
普及率は全国平均の40%を上回る55%。各CATVともこれまでアナログ放送の
区域外再送信でキー局が視聴できることをPRし、加入者を増やしてきた。

 一方、民放側は99年、キー局が「系列局の視聴率に悪影響を与える」などとして、CATV各局に区域外再送信の
見直しを要請。前後してINC長野ケーブルテレビ(長野市)がテレビ東京以外の再送信を中止したが、日本ケーブル
テレビ連盟信越支部加盟の21局は現在、要請に応じず再送信を続けている。

 有線テレビジョン放送法によると、区域外再送信にはキー局の同意が必要で、キー局は系列局の意向を酌んで
判断する。99年以降は事実上「違法状態」(県内民放幹部)となっているが、県内CATV網の発達が東京キー局を
カバーする系列の民放4局がそろうよりも早かった経過などから、現在の再送信は黙認が続いている。

 2011年のアナログ放送終了、地デジ放送への全面移行を控え、県内民放各局は数十億円規模の設備投資などを実施。
大部分の番組がキー局と重複しているため、CATVの再送信を認めると、視聴率が下がってスポンサーの広告収入が減少する
と懸念する。CATVがキー局に放映料などを支払わずに再送信していることも問題視。ある民放幹部は「著作権の取り扱いから
みても、再送信には同意できない」としており、キー局も歩調を合わせる考えだ。

 CATV側は「加入者がキー局を視聴してきた習慣もある」と主張。地デジ化を契機にキー局の番組が見られなくなると、加入者が
3割減ると予測する局もある。

 総務省は現時点では「各地の民放局とCATVが誠意を持って協議して解決してほしい」(地域放送課)とするにとどまり、
踏み込んだ対応はとっていない。
14 中学生(東京都):2007/04/15(日) 23:54:49 ID:wyt7GR+i0
親の軽井沢の別荘に泊まりに行くと12chがないのと、放送が終わる時間の速さにビビる
15 司会(長野県):2007/04/15(日) 23:55:35 ID:87yC1pnv0
>>14
軽井沢は、みんなケーブルテレビじゃないのか?
16 わさび栽培(dion軍):2007/04/16(月) 00:00:05 ID:D/rEoZNl0
越境受信って楽しいよ

一時期そういう所に住んでたけど、隣の県のテレビを受信して見るのは面白いものだ
17 留学生(愛知県):2007/04/16(月) 00:00:58 ID:StPkrC0N0
ネット解除すればOK
18 酒蔵(東京都):2007/04/16(月) 00:01:23 ID:yknZvwzI0
>>15
マンションだからアンテナついてた
19 AV監督(神奈川県):2007/04/16(月) 00:01:51 ID:ThSNHy0Z0
TVも国内だけでも競争しろ
20 元原発勤務(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:04:08 ID:LNpObpPV0
まじで完全地デジ化したら区域外送信問題でアニヲタ発狂だろうな
俺も今のCATVでアナログだと関東U局のうちMX,さいたま,TVK見れてるけど
地デジ送信だとU局再送信してくれてねー
21 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 00:09:53 ID:CjdUKJj40
知事が田中康夫から、村井仁に変わって、、これがどうなるかだ・・・
22 女流棋士(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:11:15 ID:0AHHvFOT0
だいたい地球の裏側の情報がリアルでわかる時代に
狭い日本で隣の県の放送さえ見れないのがおかしい
23 シウマイ見習い(大阪府):2007/04/16(月) 00:13:01 ID:zYzfBunb0
京都放送再送信してくれ
サンテレビはいらん
@大阪
24 牛(東京都):2007/04/16(月) 00:13:29 ID:iy/EIJ070
テレビが見られない位で、大騒ぎするのがおかしい
25 美人秘書(秋田県):2007/04/16(月) 00:14:11 ID:uUK4bcKx0
早くTBS系列局作ってくれ
26 二十四の瞳(岩手県):2007/04/16(月) 00:14:29 ID:TyLcyXIt0
地方の民放局もケーブルTVもあと二十年持つかな?
27 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 00:16:12 ID:CjdUKJj40
>>24
今まで見れていたものが、中止されるというのが、騒ぎの始まり。

テレビ東京がみれなくなるなら、困る
28 新聞社勤務(福井県):2007/04/16(月) 00:26:49 ID:9Ce0pZoU0
地方局が東京のキー局と提携を解消してしまえばいいんじゃないの?そして地方局すべてCATVみたいなことをすると。
29 小学生(dion軍):2007/04/16(月) 00:27:17 ID:21mPZgKE0
静岡東部と西部はこれからが大変。
中部は変化なし。
30 トムキャット(岡山県):2007/04/16(月) 00:30:14 ID:BVkKc2K80
>>30は異常者(´・ω・`)
31 北町奉行(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:30:24 ID:iOzErmsY0
そもそも深夜にキー局の放送を打ち切るローカル局は潰れろ
32 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 00:30:36 ID:CjdUKJj40
>>28
CM収入が、落ちる。

群馬テレビみたいな感じにすれば問題ないけど、4局もあるからな。。。
33 トムキャット(岡山県):2007/04/16(月) 00:30:53 ID:BVkKc2K80
>>33は変質者(´・ω・`)
34 コピペ職人(長屋):2007/04/16(月) 00:32:07 ID:Mmh9egEf0
デジタルなんだから
インターネット配信すればいいんだよ
時代はかわったのだよ
35 動物愛護団体(埼玉県):2007/04/16(月) 00:34:41 ID:sS2RCrwp0
UHFアンテナなんか安いし小さいんだから、CATVなんかに期待しなきゃいいじゃん
36 芸人(長屋):2007/04/16(月) 00:34:45 ID:YAHSxFSh0
>>15
町の真ん中に山があって映りの悪いところはケーブル
37 支援してください(dion軍):2007/04/16(月) 00:37:10 ID:RqjWIs650
千葉テレビと東京MXの両方を同じ家で受信とかできなくなるの?
38 留学生(長野県):2007/04/16(月) 00:38:42 ID:6zglBMAs0
逆に言えば『キー局が観られる』事に胡坐掻きすぎだと思う>ケーブル
アナログ停波後はデジタルで再送信されるのか、無価値になるのか...
39 さくにゃん(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:42:10 ID:gA3Ddq9p0
テレ東だけ認めてやれよ!って思うかもしれんが
地方局はテレ東から番組を買ってるので、それこそCM収入が落ちるんだよな
40 チーマー(コネチカット州):2007/04/16(月) 00:44:09 ID:8/RsNPRRO
民放4局って 残りはテレ東かな
41 訪問販売(樺太):2007/04/16(月) 00:46:46 ID:omafHY8/O
そろそろ新潟にテレ東系局作ってやれよ
42 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 01:08:26 ID:CjdUKJj40
>>40
県内民放4局 = SBC NBS TSB ABN

>>38
東京キー局のために月2000円払ってる。
終了後はデジタルNGなら、アンテナ建てる

>>41
上越市のJCVは、アナログのみテレビ東京を放送中。
43 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/04/16(月) 01:11:41 ID:/Gk988Ng0
>>25
TBSが』見たいのか?
珍しい意見だな
44 歯科技工士(関西地方):2007/04/16(月) 01:24:16 ID:uJESVcnU0
既得権益にしがみつきやがって
氏ね
45 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 01:33:40 ID:CjdUKJj40
長野ローカル番組もみたいし、キー局の番組もみたい。
46 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 01:35:11 ID:CjdUKJj40
ついでに、tvk、ちば、テレビ埼玉、MXテレビ、群馬テレビ、とちぎテレビも希望
47 序二段(東京都):2007/04/16(月) 01:36:34 ID:+wLOAoi20
もう光ファイバにしてケーブルテレビさんには役割を終えてもらおうぜ
48 クリエイター(東京都):2007/04/16(月) 01:37:02 ID:mWXfrHwk0
tvkが映らないところには住めない
49 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/04/16(月) 01:37:11 ID:h1WuA3xe0
まんこ
50 タコ(長野県):2007/04/16(月) 01:43:40 ID:DdTgG7y20
6、7年くらい前までは、CATVで東京キー局が視れたんだよね。
だけどそうなると、もう誰も地方局なんて視なくなるもんだから、
地方局(と何年経っても同じ静止画CMばっかり流している地元スポ
ンサー)がCATVにネジ込んで、テレ東除くキー局が映らないように
したんだ。

某広告担当者に言わせると、「キー局が映ると、例えば東京地域限定
のコンサートやイベントや懸賞の情報が入ってきてマズイから」
だそうだが、苦しい言い訳だな。

・・・でも、>>10 今長野県内のCATVでキー局入るの?
51 ぬこ(アラバマ州):2007/04/16(月) 07:26:57 ID:aUHHrTq00
>>1
長野なんかテレ東以外のキー局の系列が揃ってるんだからそっち見てろよ。
山梨なんか区域外再送信が無くなったら日テレとTBSしか見れなくなっちまうんだぞ?
52 恐竜(東京都):2007/04/16(月) 07:49:50 ID:dqZaCcbw0
>>50
アナログなら入る
53 魔法少女(静岡県):2007/04/16(月) 08:54:29 ID:ibwqpbm/0
地方局が番組制作せずに東京のだけ流せば制作費要らないしCM収入もも少なくて済むじゃん
地方限定はニュースだけにしとけばOK
どうせろくな番組は作れないんだから
平畠は可哀相なことになるが
54 漫画家(東京都):2007/04/16(月) 11:57:52 ID:xLJMEizP0
選択支を増やすことが一番そこに住む人たちの利益になるよね。
地方民放もがんばって良い番組作ればいいんだよ。
55 歌手(樺太):2007/04/16(月) 11:59:44 ID:xjP9BJzDO
既得権益利権団体のマスゴミ
56 海賊(長屋):2007/04/16(月) 12:04:59 ID:zzb6rAl+0
地デジ受信環境が格段に良くなって
民放だけでいいCATVユーザー激減
57 天使見習い(東京都):2007/04/16(月) 12:16:00 ID:VKuff+Cp0
知事に期待
58 ダンサー(大分県):2007/04/16(月) 12:16:07 ID:ysTHOXGg0
大分なんか地元局がしょぼいから
福岡、愛媛の地方局を受信するために
CATVに加入してるんだぞ…
59 ブリーター(関西地方):2007/04/16(月) 12:21:22 ID:5nDGN52q0
悪魔の飽食

【裁判】 JASRAC、CS放送の同時再送信訴訟で勝訴…CATVに、9200曲の使用差し止め確定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160482849/
60 天使見習い(東京都):2007/04/16(月) 12:47:10 ID:VKuff+Cp0
長野市はテレ東のみ
中野須坂上田丸子軽井沢松本諏訪塩尻などは5局
飯山佐久はキー局なし

さて結末は?
61 料理評論家(長野県):2007/04/16(月) 13:01:02 ID:000rypw20
でぶや、田舎に泊まろう、ぽちタマ、TVチャンピオン、お宝鑑定団なんか週遅れの再放送でも結構視聴率とれてるみたいだからな〜
62 ブロガー(神奈川県):2007/04/16(月) 13:07:46 ID:og6byMsF0
康夫ちゃんだったら100%再送信OKだったろうね
村井さんじゃ100%在京局シャットアウトまちがいなし、支持層に影響ないもの
63 留学生(岡山県):2007/04/16(月) 13:26:45 ID:Lqd7bEiz0
>>62
県知事は何の関係も権限もないぞ

総務省(国)の裁量の問題だからな。
64 大統領(山梨県):2007/04/16(月) 13:34:18 ID:Bg96lGi40
NHKと日テレとTBSしか見れなくなっちまう
死ね
頼むよ、ほんと頼むよ

今だってワンセグ携帯をwktkして買ったらさ、
NHKと日テレとTBSしか移らなくて絶望した
やだよ、やめてよ、テレビまで奪わないでくれよ
テレ東とテレ朝だけはみせてくれよまじで
電王まいしゅう見てるでしょが!!1やめてよ!!
65 大統領(山梨県):2007/04/16(月) 13:36:23 ID:Bg96lGi40
おまえマジでおれ引っ越すぞそんなことになったら
電王をみれないのはやばいだろ死活問題
そんな事になったら働く意欲をなくす
いや、俺ニートだった
66 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 13:36:29 ID:1giIJU600
地方のテレビ局はもう癌でしかないな
視聴者の邪魔
67 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 13:39:45 ID:1giIJU600
はっきりいって、BSデジタルで地上波と同じ放送を
流してくれれば、CATVも地方局もいらない
68 歌手(樺太):2007/04/16(月) 13:42:55 ID:T8/+gH8NO
再送信は無制限に認めるべきだろ
69 お宮(関東地方):2007/04/16(月) 13:48:29 ID:qyord7Jd0
うちのケーブルもMXとチバ区域外再送信やめたからなぁ、隣の区は見られるのに。
糞Yテレビめ
70 あらし(東京都):2007/04/16(月) 13:50:11 ID:2IXuOLL80
視聴率とか言うなら
全世帯、もしくはテレビ一つ一つに調査機つければいいだろ。
というかこれやると困るんだろうね、ビデオリサーチがw
71 歌手(樺太):2007/04/16(月) 13:51:18 ID:T8/+gH8NO
>>69
CATVも同一地域複数参入解禁しないとな
一社独占だから簡単に再送信やめちゃう
72 釣氏(樺太):2007/04/16(月) 13:52:26 ID:zt8gbJ1DO
>>67
だねぇ
ホントマスゴミ放送局は視聴者のニーズ全然見てねえよなぁ
73 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 13:53:03 ID:WPm0c85V0
法律で守る必要ももうないよなぁ。
74 焼飯(dion軍):2007/04/16(月) 13:56:32 ID:Kbk8W3VJ0
>>34
ばあか
75 わけ(宮城県):2007/04/16(月) 13:57:18 ID:oOhR+rtJ0 BE:262380863-2BP(370)
ケーブルTVって自分の所ではめったに番組を作らないくせに、
しかも、糞みたいなスカパーとかの再送番組ばっかりのくせに、
なんでスカパーより高いの?
しかも、NHK受信料は別に払わなくてはいけないし。
あほくさ。
76 客室乗務員(東京都):2007/04/16(月) 14:03:51 ID:jbDfIl3C0
このニュースの意味がさっぱりわからん
77 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:04:56 ID:1giIJU600
>>70
BSデジタルとか地上波デジタルは双方向(笑)が可能なはずだから
それも実現できるんだよね
どっかのプロ市民が「プライバシーが」とか言い出しそうだがw
78りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/04/16(月) 14:06:24 ID:5tm+HE6B0 BE:292362645-PLT(11600)
難視聴地域ならともかく、都心部でCATVに入る意図が理解出来まちぇんわ
79 日本語教師(静岡県):2007/04/16(月) 14:08:35 ID:+Zz683eh0
もう面倒だから埼玉の姉の家にソニーのロケフリ置かして貰ってるよ。
地デジには未対応だけど、一回レコーダー通せばいいし、
何よりウチのTVはまだ4:3だしね。
お前らもロケフリ使っちゃいなYO!
80 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:08:45 ID:WPm0c85V0
都市部は都市部でビルとかのせいでアンテナ建ててもマトモに受信できない。
81 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:10:13 ID:1giIJU600
>>80
それも難視聴地域のひとつじゃないのか?
82 F1パイロット(アラバマ州):2007/04/16(月) 14:11:40 ID:3oCSLz2n0
テレ東、U局アニメの為に
宮崎から引っ越してきた
友人を思い出すスレ
83 釣氏(神奈川県):2007/04/16(月) 14:13:44 ID:tebU5HEA0
田舎は田舎の番組だけ見ていればいいじゃん
84 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:15:10 ID:WPm0c85V0
>>81
BSとかCSが入らないからといって難視聴地域とは言わないだろ。
85 工学部(東京都):2007/04/16(月) 14:15:45 ID:ImvYSFgK0
>>78
都心部はかなりの難視聴地域だよ。
アンテナ立てたってまともにうつりゃしない
86 新宿在住(コネチカット州):2007/04/16(月) 14:19:53 ID:GXeAlPz3O
>>78
ウチは大阪南部なんだがサンテレビ(阪神戦)が入らないとかスカパーの番組がアンテナ無しで観られるとかの理由で入ってる家も多い
ちなみにウチはアンテナやり直してお皿も完備だから問題無し
87 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:22:24 ID:1giIJU600
>>84
地上波の話をしてるんだけどw
88 2軍選手(岩手県):2007/04/16(月) 14:22:37 ID:Es081mQ80
キー局のアニメやってくれれば問題ないです
89 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:24:06 ID:1giIJU600
深夜アニメは独立U局が多いから、
キッズとかファミ劇ががんばってくれたらいいです
90りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/04/16(月) 14:25:08 ID:5tm+HE6B0
なるほど、そうだったんでちゅか
てっきり都心は大出力送信でバリバリ映るとばかり思ってまちたわ
91 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 14:26:28 ID:MJNyTAqF0
>>87
CATVが地上波しか再送信してないとでも思ってるの?
92 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:27:19 ID:WPm0c85V0
>>87
地上波だけの話なんてしてないんだけどw
93 工学部(東京都):2007/04/16(月) 14:27:58 ID:ImvYSFgK0
>>90
大出力バリバリのタワーの周辺は、
大出力過ぎてまともに映らないという罠もある
94 国際審判(広島県):2007/04/16(月) 14:28:18 ID:Y34Q/88y0 BE:166086443-PLT(10190)
広島にテレ東系列を作ってくださいお願いします
95りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/04/16(月) 14:29:11 ID:5tm+HE6B0
>>93
それマジで勉強になりまちた
96 商人(栃木県):2007/04/16(月) 14:30:22 ID:udBHQQM40
アンテナ立てても映らないなら潔く諦めるべきだね。
今までの状態が異常だったってことで。
97 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:31:24 ID:WPm0c85V0
地デジは、アナログだとアンテナ建てて映ってた地域も見られなくなる場合
があるのが問題なんだよな。
98 ウルトラマン(長野県):2007/04/16(月) 14:31:41 ID:4wVOV0rl0
長野でも長野市はアナログでもテレ東以外の在京キー局うつんねーしなw
でもまぁ、今月から長野でもたかじん流れるようになったし、地方キー局も捨てたもんじゃないなw
99 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:31:44 ID:1giIJU600
>>92だと地上波も含んでいるのに
>>84は地上波を含んでないよな
間違いは素直に認めようねw
100 ウルトラマン(長野県):2007/04/16(月) 14:32:07 ID:4wVOV0rl0
×地方キー
○地方
101 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 14:32:32 ID:MJNyTAqF0
ID:1giIJU600 なにこいつ
102 工学部(東京都):2007/04/16(月) 14:32:50 ID:ImvYSFgK0
地デジにになってチャンネル数が半分以下になっちゃう地域とかあるらしいじゃない
そりゃ怒るわな
103 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:33:37 ID:1giIJU600
ID:MJNyTAqF0はどうしてもかまってもらいたい寂しい動物w
104 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 14:34:24 ID:MJNyTAqF0
うわぁ・・・
105 女子高生(神奈川県):2007/04/16(月) 14:34:40 ID:T8pPlVco0
TVKが映り悪い以外問題ない
あと何故か放送大学が映る
106 神(静岡県):2007/04/16(月) 14:34:57 ID:xgYr3m2u0
在静は糞
107 お宮(関東地方):2007/04/16(月) 14:36:19 ID:qyord7Jd0
>>97
周波数が高いからなぁ、あと指向性もかなり調節してるしな

第二東京タワーが出来ると、一度立てたアンテナまた調節しなければいけないし。。
108 留学生(チリ):2007/04/16(月) 14:37:53 ID:tG5V/Xv20
>>7
テレ東が再送信されないのは、ローカル2局のせいです

いつかは宮崎に帰りたいけど、テレビがまいにちあれじゃ無理
109 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:38:48 ID:1giIJU600
>>104
安価もつけてやらないとダメなのか
贅沢なやつだな
これでお前にかまうのは最後だから
俺に粘着せずにとっととどっか行けw
110 栄養士(北海道):2007/04/16(月) 14:39:50 ID:5QtvclJE0
ID:1giIJU600
111 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/04/16(月) 14:40:20 ID:+rgIqXyq0
112 ウルトラマン(新潟県):2007/04/16(月) 14:41:32 ID:nVHueTfh0
>>111
東北と北陸全滅じゃん・・・
四国より酷いとは・・・
113 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:41:38 ID:WPm0c85V0
>>99
お前は何を言いたいんだ?w
火病起こして恥ずかしい書き込みするのは勝手だけど、
もうちょっと頭の中整理してから書き込んだ方が良いぞw
114 講師(樺太):2007/04/16(月) 14:42:42 ID:qbCnNyGOO
浅野が知事選で負けたのも宮城にテレ東呼べなかったからだしなぁ
115 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 14:43:16 ID:MJNyTAqF0
ID:1giIJU600←CATVが地上波しか再送信していない哀れな地域に住む田舎者w
116 商人(栃木県):2007/04/16(月) 14:44:51 ID:udBHQQM40
地デジは天候に左右されやすいよな。
東京タワーから80km近く離れているせいもあるだろうが、
普段は十分なレベルで映っていても稀にレベルが急降下してブロックノイズが出たり
酷い場合はブラックアウトすることがある。
アナログなら映りが悪くなっても全く映らなくなるということはないのだが…
117 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:44:51 ID:1giIJU600
>>110
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176643174/
このスレでID:5QtvclJE0を抽出するとなかなか楽しいなw
118 留学生(青森県):2007/04/16(月) 14:46:20 ID:0HHzeeWd0
そんなんだからアニヲタがwinnyみたいなP2Pを使うんだよ
119 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 14:47:00 ID:MJNyTAqF0
>>117
自分の恥ずかしい書き込みを誤魔化す為に
全く無関係なスレを持ち出してくるって、
物凄い恥ずかしい奴だなお前w
120 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:47:24 ID:1giIJU600
>>116
天候に左右されるのって雨雲に関係するBSとCSだけかと思ってた
なんで地デジまでw
121 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 14:50:17 ID:1giIJU600
>>113
お前の方が読み直した方がいいぞ
都合によって地上波を含めたり含めなかったりして解釈を変えてw
どうでもいいことだけどな
122 神(静岡県):2007/04/16(月) 14:58:12 ID:xgYr3m2u0
在静は糞
123 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:58:52 ID:WPm0c85V0
>>121
ハァ?w
難視聴地域ってのは地上波の受信状況を指す言葉なんだよアホ

文盲で言葉の意味も知らない馬鹿はレスしなくていいよw
124 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 15:04:15 ID:1giIJU600
80 : シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 14:08:45 ID:WPm0c85V0
都市部は都市部でビルとかのせいでアンテナ建ててもマトモに受信できない。
125 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 15:06:20 ID:WPm0c85V0
>>124
で?w

キミ、BS/CSのアンテナがどの方角に設置しても映るとでも思ってるの?w
126 工学部(catv?):2007/04/16(月) 15:07:09 ID:Bd4kCLxw0
>ツアーコンダクター(山口県) ID:1giIJU600

なにこのミラクルバカw
127 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 15:11:16 ID:1giIJU600
バカしかいえない動物って生きる価値ねーなw
128 工学部(catv?):2007/04/16(月) 15:12:10 ID:Bd4kCLxw0
>>127
>間違いは素直に認めようねw


www
おまえがねw
129 ツアーコンダクター(山口県):2007/04/16(月) 15:14:16 ID:1giIJU600
>>125
地上波だって方向はあるわけだがw
>>78からの流れで>>80を見てBS/CSのみの話って思う奴はいないね
もう少しコミュニケーション能力をべんきょうしたほうがいいよw
130 シウマイ見習い(兵庫県):2007/04/16(月) 15:15:11 ID:WPm0c85V0
>>129
>>78からの流れで>>80を見て地上波のみの話って思う奴はいないね
もう少しコミュニケーション能力をべんきょうしたほうがいいよw
131 酒類販売業(栃木県):2007/04/16(月) 15:15:31 ID:MJNyTAqF0
確かにw
132 工学部(catv?):2007/04/16(月) 15:17:09 ID:Bd4kCLxw0
>>129
>もう少しコミュニケーション能力をべんきょうしたほうがいいよw

おまえがねwww
133 造船業(岩手県):2007/04/16(月) 15:23:42 ID:kFbnnhZ00
WBSとガイアの夜明けがBSで見れるからまったく問題ない。
134 まなかな(コネチカット州):2007/04/16(月) 15:29:27 ID:AkU68D7sO
おい、東京在住だがこのニュースをわかりやすく説明してくれ。
地デジ、BS/CSを観られる環境にいる
135 噺家(長野県):2007/04/16(月) 15:43:23 ID:tAJZrrqC0
うちの地域のCATV自主放送が活躍するのはおんばしらっていう奇祭のときだけ(あと花火)
東京キー局再送信はなくなったら困るな。
4月からアニメは専門チャンネルでみてくれっていうお知らせはきたよ。
136 ブリーター(静岡県):2007/04/16(月) 16:24:39 ID:ixe8XKLQ0 BE:230101474-PLT(10191)
在静局は最低。
CATVに圧力をかけるからどうしようもない。

地上Dの区域外再送信やらなかったらビック東海のCATV解約するか。
見れないものに金払うなんてアホみたいだからな。


137 経営学科卒(関西地方):2007/04/16(月) 16:28:05 ID:G2qQxAa+0
衛星デジタルに一本化してしまえば難視聴もクソも無くなるのに
地方局は甘えすぎ
138 画家のたまご(東京都):2007/04/16(月) 18:19:19 ID:T2nuBRbW0
長野の今日の結果はどーなの?
139 活貧団(アラバマ州):2007/04/16(月) 18:22:51 ID:+24hTDmj0
長野の放送局終わってるよ
地震速報やんない局あるし。
140 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 19:27:14 ID:CjdUKJj40
>>135

LCVエリア 乙。
141 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 19:48:03 ID:CjdUKJj40

東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176648189/
凸凹長野県のCATV局を語ろう2凹凸
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1094804008/
長野のテレビ局に不満をぶつけるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1171117656/
142 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 20:04:24 ID:CjdUKJj40

【マスコミ】「自局の視聴率に悪影響」 長野の民放4局、東京キー局の番組を「再送信」するCATVと対立
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176652619/
【放送】東京キー局の再送信めぐり、CATV局と民放局が対立…知事が調整へ 長野 [07/04/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176641154/
143 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/04/16(月) 20:12:08 ID:uEK9SQK/0
どうせ地方局なんてチョン玉のCMしかやってねーじゃねーか!氏ね!
144 通訳(長野県):2007/04/16(月) 20:27:12 ID:M6sA+FlH0
俺の加入しているINC長野ケーブルテレビとやらは、
すでに数年前に、キー局の再送信中止(テレ東以外)されてるから困る。

よって、我が家の地上波のチャンネルはこんなもんだ。

3 NHK総合長野
8 長野放送
9 NHK教育長野
10 テレビ信州
11 信越放送
12 長野朝日放送
18 テレビ東京
145 牧師(東京都):2007/04/16(月) 20:43:09 ID:o29G5rm/0
ピアキャスで見ろよ
146 チャイドル(三重県):2007/04/16(月) 20:44:06 ID:k9+01c9t0 BE:371280274-2BP(1620)
>>11
アニオタにも死活問題
147 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 20:49:37 ID:CjdUKJj40
>>144
それだけなのか・・・
でも地上デジタルあるからいいじゃん。
こっちなんか、、地デジもまだやてないorz
しかもキー局受信状態悪すぎ。
148 しつこい荒らし(西日本):2007/04/16(月) 20:53:44 ID:1egkYtm30
地方局死ね

まじこいつらいらん
くたばれや
149 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/16(月) 22:18:05 ID:fEDLsikRO
信越放送は信州マスゴミの癌です
150 パティシエ(長野県):2007/04/16(月) 22:21:58 ID:/MUsdSv/0
深夜番組をキー局と同じにして欲しいよなぁ
151 候補者(関東地方):2007/04/16(月) 22:51:58 ID:izwyGV0C0
10と12が映らないおれは負け組み@横浜市民
10はいらんから12だけでも映ってもらいたい。。。
152 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 23:03:04 ID:CjdUKJj40
SBCのF容疑者は、今回の件は関係ナシ?
153 べっぴん(宮崎県):2007/04/16(月) 23:20:23 ID:Kn8707g50
痴呆局は腹を切って死ぬべきである
154 支援してください(北海道):2007/04/16(月) 23:22:15 ID:D2uo6Cjt0
この期に及んでまだテレビでギャーギャーいってんのかよ
155 ブリーター(静岡県):2007/04/16(月) 23:34:07 ID:ixe8XKLQ0 BE:221883293-PLT(10191)
ttp://www.thn.ne.jp/broadcast/channel/numa_fuji.html
今の所 基本コースでこれ+在静の地上Dが見れるのだが
地上Dのキー局、tvkの区域外再送信をやらなかったら
見れる局がかなり減るだろうな。
せめてTXとtvkぐらいやってほしいものだ。他の局は
在静局で代用するしかないが...
156 通訳(北海道):2007/04/16(月) 23:35:53 ID:YQBQLSj00
誰だ。視聴率にはこだわらないようなテレビ番組を作っていきたい とかいってた奴は。
157 わさび栽培(dion軍):2007/04/16(月) 23:41:03 ID:D/rEoZNl0
佐賀とか山梨とか他県の放送局の受信に頼っている人達に死が迫っているということか。
158 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 23:41:05 ID:CjdUKJj40
>>155
日テレがCchか・・・

こっちの地域のはこんな感
=須坂=
http://www.stvnet.co.jp/tv/tv02.htm
http://www.stvnet.co.jp/tv/tv02_d.htm
=中野=
http://www.kita-shinshu.co.jp/channel.htm
=千曲=
http://www.chikuma-catv.co.jp/tv-ch.html
=松本=
http://www.tvm.ne.jp/cabletv/channel.html

などなど

基本は
2NHK 3TSB 4NTV 5NBS 6TBS
8CX 9ETV 10ABN 11SBC 12TX
テレ朝のみCATVch 
159 ブリーター(静岡県):2007/04/16(月) 23:54:16 ID:ixe8XKLQ0 BE:328716858-PLT(10191)
>>158
沼津・富士・富士宮・旧庵原郡地区は>>155だけど
三島・裾野・御殿場・伊豆の国地区は4chにNTVになっていてc22に
静岡朝日が来ているよ。
http://www.thn.ne.jp/broadcast/channel/mishima.html

あと以前は4chがNTVでc22が静岡第一だったけどだいぶ前に
諸般の事情で入れ替えになった。
160 魔法少女(長野県):2007/04/16(月) 23:58:50 ID:CjdUKJj40
>>159
県内局が見れないと不都合だよな・・・

こっちのテレ朝がCATVCHに飛ばされた原因は、長野朝日の開局によるもの。

地域によっては、TBSがCATVchになった場所もあるし、フジテレビとテレ朝が飛ばされた場所もあるが、基本的にABNと内容がほとんど同じってことで、テレ朝が飛ばされた。
161 通訳(静岡県):2007/04/17(火) 00:01:09 ID:zCLVbbsZ0
静岡東部はいろんな意味で損してるよな

三島や沼津なら静岡県の文化なんてそんなに根付いて無いだろ
テレビ東京が見られて当たり前みたいな感じもするが、、

あと鉄道はJR倒壊で在来線が酷いことになってる。すぐボッタクリ新幹線へ誘導。
沼津までJR東日本ならもう少しはマシだったろうに・・・

電話はなぜかNTT西日本。
ガスは静岡ガス(よくわからんがガス代高すぎ)

どのサービスも中途半端な割りに値段高い
162 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 00:02:29 ID:hgIx88Qi0
そして、2000年になる前に、長野市の長野ケーブルテレビが、TBSの再送信取りやめ。

これに抗議した、TSB、NBS、ABNの民放3局との話し合いにより、
TBS復活はなく、ほかの系列キー局も同様に中止へ。

そのご、テレビ東京のみの再送信が続いている。
163 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 00:04:17 ID:V/Niycwg0 BE:98615434-PLT(10191)
>>160
長野も大変だな。CATV各局のch表を見たがそれなりに工夫しているな。
ま、とにかく圧力をかける在静局は最低だよ。
>>161
静岡東部人として激しく同意。
ガスは静ガスで電気は東電で電話はNTT西だしJRは東海で
ごっちごちゃ。
164 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 00:06:56 ID:hgIx88Qi0
>>161長野も損してるよ

鉄道は、JR東日本 JR西日本 JR東海 の3社+しなの鉄道+私鉄
電気は、中部電力
電話は、NTT東
高速道路も、県内で分割。 東日本高速道路と中日本高速道路

ドコモは中央、auは中部圏、ツーカーは東京、ソフトバンクも東京

中部エリアになったり、関東甲信エリアになったり、北陸甲信越エリアになったり、いろいろだw
165 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 00:07:15 ID:V/Niycwg0 BE:287627257-PLT(10191)
>>162
長野INCだけ取りやめるのも変だよな。他の局は普通にキー局全部やっているのに...
166 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 00:10:43 ID:hgIx88Qi0
>163
県内のケーブルテレビ会社は30社以上あるから、チャンネル表を全部みたら、結構すごいトコもあるよ

区域外再送信が、テレ朝とテレビ愛知のみの場所とか。
(=飯田= http://www.iidacable.tv/catv/catv_23.htm )
167 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 00:12:54 ID:hgIx88Qi0
>>162
ここ参照


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3
INCでは長年、東京民放地上波5局(東京キー局・在京局)の区域外再送信を実施していたが、突然、長野県に系列局のないテレビ東京(TX)を除く4局の再送信を中止した。
長野県はテレビ東京系列(TXN)を除く4系列の民放ネット局が整備されているが、一方で突然の再送信中止はINCの筆頭株主である信濃毎日新聞系列の信越放送(SBC)
から東京民放の再送信によって生じる視聴率や営業面で不満が出ていた為である。

しかし県内主要CATV局のほとんどが、アナログ放送ではあるが現在も東京(地域によっては中京)民放地上波の区域外再送信(ほとんどのCATV局は5局)を継続しており、長野市地域に限った再送信中止は視聴者からの反発も強い。
168 ネットカフェ難民(京都府):2007/04/17(火) 00:18:52 ID:irGVsge50
>>111
範囲内なのになんでテレビ大阪映んないんだよ
共同アンテナしね
169 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 00:26:08 ID:V/Niycwg0 BE:402677677-PLT(10191)
>>167
こんな経緯があったのか。知らなかったよ。
170 高専(樺太):2007/04/17(火) 00:32:02 ID:8jBXtW4UO
テレビなんかキー局だってつまらんから、映らなかろうが俺的にはNHKさえ映ればどーでもいいけど、唯一J-waveが普通には入らないのがなりのストレスになる。K-mixみたいなウンコラジオは聴くに耐えない…
groove-lineが聞きてぇよぉ…
東京に帰りたい…
171 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 00:35:12 ID:hgIx88Qi0
>>170
ゆうせん440 で聞けるはず
172 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 00:42:10 ID:V/Niycwg0 BE:197230346-PLT(10191)
>>170
静岡でも場所次第でJ-WAVEが聞けるよ。アンテナ立てて81.3Mhzで聞いている。
あとはコミュニティFMで空いた時間にJ-WAVEを流している局もあるよ。(地元ね)
金がそれなりにかかるがゆうせんCSで聞く方法もある。
K-MIXを聞くにしてもTFMネットの時間帯ぐらいかな。
173 高専(樺太):2007/04/17(火) 00:47:17 ID:8jBXtW4UO
>>171 たしかに有線ならなんとかなるから、追々入るつもり。
移動中もk-mixは寒気がして聞いてらんないから、モバHO!の導入も考えてる。
馬鹿馬鹿しいけど、ともかく静岡の放送局のうすら寒さにはゲンナリするから、せめてこんなテでも打たないことには、生活が乱されるようでつらいから、仕方がない。
174 おやじ(山口県):2007/04/17(火) 00:48:46 ID:EzD4Vlo80
ローカル局がつまらんからだろ
文句を言うのは自分の才能の無さに言えよゆとり
175 果樹園経営(山口県):2007/04/17(火) 00:49:28 ID:uFGcox0i0
山口はアニメ殆ど映らないしなw
176 高専(樺太):2007/04/17(火) 00:53:46 ID:8jBXtW4UO
>>172
CSもあるのか。
アンテナ立ててみないとわかんないけど、j-waveは静岡市じゃあ入んないんじゃないかなぁ?
177 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 01:02:18 ID:V/Niycwg0
>>176
静岡市だとちと厳しいな。うまくいけば5素子アンテナでOKだけどダメなら8とか10素子アンテナが必要になるかも。
あとゆうせんCSのJ-WAVEは各地のコミュニティFMでも使われている。
自分が知っている範囲だと静岡、沼津、富士のコミュニティFMでJ-WAVEを流している時間帯もあるよ。
groove-lineの時間帯は自社製作の番組をやっているのでJ-WAVEでないが...
178 青詐欺(福島県):2007/04/17(火) 01:03:12 ID:rKUPlQx60
地方局やCATVあてにしないでP2Pかロケフリ導入しか無いだろ。
地デジ氏ね。
179 高専(樺太):2007/04/17(火) 01:12:26 ID:8jBXtW4UO
>>177
FM-Hi!だっけ?たしか、18:30からのmix machineをちょっと放送するくらいなんだよね…
AMにしても今だってTBSがか細く鳴ってるような状態だし、ホントにイライラするわ…
180 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 01:16:07 ID:hgIx88Qi0
長野県の再送信って、テレビ信州や長野朝日ができる前からやってた地域もあるんだよな・・・・・
181 DQN(dion軍):2007/04/17(火) 01:18:44 ID:oxQSOwgF0
あれ長野市内は再審してないんだ
須坂とか中野のケーブルじゃ見れるはずじゃない?
182 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 01:30:50 ID:V/Niycwg0 BE:131486944-PLT(10191)
>>179
旧静岡市のコミュニティFMはFM-Hi!だよ。やっていることはやっているようだな。

自分は富士のコミュニティFMでJ-WAVEを流している時間帯はそっちで聞いて
やっていない時間は81.3Mhzで聞いているよ。
183 タコ(大分県):2007/04/17(火) 01:40:31 ID:gzb3IKOF0 BE:6865477-PLT(16182)
静岡県民が愚痴ってるだろうと思ったら案の定だった
184 高専(樺太):2007/04/17(火) 02:03:02 ID:8jBXtW4UO
>>182
いいよなぁ、東部は…
久々に東京から静岡に越してきたおかげで、(テレビは見なくなったからどーでもいいけど)メディアの貧弱っぷりには閉口したわ。
185 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 02:16:58 ID:hgIx88Qi0
4月16日の 知事との対談結果は、どうなったのだ???
186 運び屋(関西地方):2007/04/17(火) 03:04:25 ID:52TkGPHT0
東京キー局見たいやつはまねきTVっていう最終手段があるしな
裁判全勝で法的には真っ白らしいんで
187 ブロガー(青森県):2007/04/17(火) 03:06:08 ID:nNMvxa6c0
地方局は再送信してればいい
188 美容師(静岡県):2007/04/17(火) 11:46:50 ID:V/Niycwg0
区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070417/KT070416ATI090021000022.htm

交渉決裂らしいよ。
189 巡査(宮城県):2007/04/17(火) 11:52:30 ID:nP8mQo4S0
実家が長野だ

これで関東U局映れば最強なんだけどな〜
ケーブル入ってればBSもanimaxも見られるし
G+はいらねえけどw
190 北町奉行(栃木県):2007/04/17(火) 15:41:29 ID:ZGK+rCjM0
長野県内の受信点で東京キー局のデジタル波が受信できるのか?
群馬あたりの中継局受けなのかな
191 留学生(東京都):2007/04/17(火) 15:48:17 ID:h/KwhtW40
おまえら
いつもテレビ批判してるくせに
キー局が見たくてたまらないって
馬鹿丸出し
192 のびた(アラバマ州):2007/04/17(火) 16:07:05 ID:NF4uWoet0
関東キー局全部見れるなら3000円払うっつってんだろボケ!総務省
193 北町奉行(栃木県):2007/04/17(火) 16:13:19 ID:ZGK+rCjM0
電波過疎地域に映像を送って金儲けしたい
194 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 18:57:55 ID:hgIx88Qi0
保守
195 青詐欺(福島県):2007/04/17(火) 18:59:15 ID:rKUPlQx60
キー局及び独立U局のアニメだけみたいよ。
それ以外は見るもの無いし。

196 学校教諭(長野県):2007/04/17(火) 19:16:20 ID:hgIx88Qi0
長野■区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070417/KT070416ATI090021000022.htm
 東京キー局などの番組を同時放送する「区域外再送信」が地上デジタル放送で実施できるかを
めぐり、対立する県内のケーブルテレビ(CATV)と民放局の社長らは16日、県庁内で村井
知事を交えて協議した。再送信に同意を求めるCATV側に対し、民放側は拒否の姿勢を崩さず、
協議は決裂。これを受け、加入世帯数が県内1、2位のエルシーブイ(諏訪市)とテレビ松本ケ
ーブルビジョン(松本市)は、東京キー5局に再送信の同意を求める総務大臣裁定を今月中に申
請する方針を明らかにした。

 総務相裁定の申請は、有線テレビジョン放送法に基づき、CATV事業者が民放局などから再
送信の同意を得られない場合に行える。総務相は民放側から意見書の提出を受けて判断するが、
同法は「正当な理由がある場合を除いて同意すべき旨の裁定をする」と定めている。地デジ放送
の再送信をめぐる総務相裁定の申請は、3月に福岡県の民放4局を相手に同意を求めた大分県の
CATV4局に続く動き。

 この日の協議は非公開。CATV側が「地デジで東京キー局の番組が見られなくなると加入者
離れが起きる」などと主張したのに対し、民放側は「自局の視聴率が下がる影響が出る。番組の
著作権からも認められない」などと反論した。出席者によると、村井知事は当事者間の話し合い
による解決を望んだという。

 終了後、テレビ松本の佐藤浩市社長(日本ケーブルテレビ連盟信越支部長)は「話し合いでは
前に進まないので、県内CATVを代表して2社が大臣裁定を申請することにした」と説明。信
越放送の田幸淳男社長は「同意するつもりは全くない。知事を交えて話し合う約束をしつつ、大
臣裁定を持ち出してくるCATVの対応は疑問だ」と述べた。

東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm
197 すっとこどっこい(静岡県):2007/04/17(火) 20:06:42 ID:K0g/xk780
ニュース見てて県内ニュースに切り替わる時の虚しさと言ったら
筆舌に尽くしがたい
早く東京に戻りたい
198 留学生(東京都)
俺も実家が静岡東部だからこの問題はどうにか区域外再送信を認める方向で決着して欲しい