スペースハリアーの音楽は素晴らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高校生(アラバマ州)
舞台に映像、音楽など自由に 札幌に文化発信スペース 有志8人、会社立ち上げ


前衛的な舞台作品、コンピューター映像と音楽の融合。そんな新たな芸術を追求する人たちの表現の場と
なる「サブカルチャー」の拠点が、札幌の中心街、中央区南三西六のビル内に誕生した。名称は屋根裏を
意味する「ATTIC」(アティック)。将来は、インターネットラジオやテレビ制作のスタジオとしての活用も想定、
スタッフは「意欲あるアーティストが気軽に使える場所にしたい」と意気込んでいる。

(後略)


北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/20407.html

参考
ttp://retropc.net/hashi/supehari.lzh
http://www.youtube.com/watch?v=SedM0yQfa0M
http://www.youtube.com/watch?v=NQQQH-vi6wM
http://www.youtube.com/watch?v=b2ApTedLItk
2 大学中退(茨城県):2007/04/14(土) 01:21:09 ID:536a2/yJ0
>>1は三十路
3 理学部(長屋):2007/04/14(土) 01:21:53 ID:oMzlN9100
まだ動く筐体置いてあるところなんてあるの?
4 コレクター(京都府):2007/04/14(土) 01:22:10 ID:KaGYRQOV0
スペースハリアーはPCエンジン版が良い。
メガドライブ版は酷い
5 光圀(大阪府):2007/04/14(土) 01:23:26 ID:Zp+deAvl0
ちゃーちゃちゃーん

ティン ティン ボカーン
6 候補者(埼玉県):2007/04/14(土) 01:24:16 ID:ZDoCNbtM0
アッー!
7 彼女居ない暦(静岡県):2007/04/14(土) 01:25:51 ID:3AbqT+qI0
PC6001版だろ
8 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:26:22 ID:o//8iZj/0
おっさんどもがすごいすごい言うからPS2の買ってみたらくそげーだったぞ
9 コレクター(京都府):2007/04/14(土) 01:28:50 ID:KaGYRQOV0
PCエンジンのゲームは全般的にクオリティが高い
http://www.youtube.com/watch?v=0hue4BvKdvE
http://www.youtube.com/watch?v=PzrtM5DKdCI
10 理学部(長屋):2007/04/14(土) 01:29:16 ID:oMzlN9100
スペハリを糞ゲーとか、どんなゆとり感性だよ
11 通訳(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:30:04 ID:ZUYghSoI0
>>7
殆ど豆腐状態なんだっけか?
12 まなかな(コネチカット州):2007/04/14(土) 01:30:12 ID:N50L2Rx/O
元祖アッー!!
13 ゴーストライター(大阪府):2007/04/14(土) 01:30:33 ID:fzTAGevr0
15面のボスのBGMを作曲したのは鈴木裕
14 光圀(大阪府):2007/04/14(土) 01:31:21 ID:Zp+deAvl0
鈴木裕のゲームはシェンムー買って遊べ
15 殲10(愛媛県):2007/04/14(土) 01:33:35 ID:zK0+R0GT0
ファミコン版も持ってる
16 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 01:33:59 ID:MSadCmK40
>>7
パソコンのスペハリとゼビウスは、PC6001版とMZ700版が双璧だよな。
もちろん良い意味で。
17 水道局勤務(秋田県):2007/04/14(土) 01:33:59 ID:GF4W/53G0
なんでドムがでてるの?
18 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:34:31 ID:acPN8NzY0
アッーーーー!

ゲトレディ!
19 ネット廃人(コネチカット州):2007/04/14(土) 01:35:57 ID:/8GQ3f00O
ナンパしろ!
20 ソムリエ(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:36:41 ID:+7E0sh1K0
マークV版のラスボス何て名前だっけ?あれ極悪だった
21 プロ棋士(東京都):2007/04/14(土) 01:38:01 ID:gbi/6msU0
ファンタジーゾーンの音楽もすばらしいぞ

22 ゴーストライター(大阪府):2007/04/14(土) 01:38:30 ID:fzTAGevr0
>>20
HAYAOH
23 さくにゃん(熊本県):2007/04/14(土) 01:38:59 ID:vIzsFOaE0
>>20
ハヤオ
24 か・い・か・ん(岩手県):2007/04/14(土) 01:39:03 ID:NsE2q76H0
>>20
中山隼雄
25 犯人(大分県):2007/04/14(土) 01:39:40 ID:RHxenrGT0 BE:2102235-PLT(16181)
アウトラン
ファンタジーゾーン
スペースハリアー

このあたりの音はすばらしいな
26 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:40:05 ID:acPN8NzY0
アフターバーナーだろ
27 コレクター(京都府):2007/04/14(土) 01:40:07 ID:KaGYRQOV0
なぜかセガハードであるメガドライブ版が一番酷い出来だという件
28 さくにゃん(熊本県):2007/04/14(土) 01:40:12 ID:vIzsFOaE0
最近のゆとりはスペースハリアー3Dもやらないでスペハリ語ろうとするから困る
29 果樹園経営(東京都):2007/04/14(土) 01:42:13 ID:3fDCTU8b0
今日のSEGAスレはここか
30 エヴァーズマン(東京都):2007/04/14(土) 01:43:36 ID:VwMHV45E0
PC6001版はグラフィックはあんなんだけど、動きは一番アーケード版に忠実だってベーマガが言ってた
31 ゴーストライター(大阪府):2007/04/14(土) 01:43:50 ID:fzTAGevr0
>>27
ロンチだからな、ハードを生かしきれなかったんだろう。
ゲーム性が1と違うけど難易度が低くて、またボスが個性的だったので好きだった。
32 探検家(ネブラスカ州):2007/04/14(土) 01:44:12 ID:g8UCWHspO
松田聖子のチェリーブロッサムに似てる
33 水道局勤務(秋田県):2007/04/14(土) 01:44:46 ID:GF4W/53G0
2のボスって生理的にキモいのばっかりじゃん。どうも苦手だ。
34 竹やり珍走団(dion軍):2007/04/14(土) 01:44:59 ID:w80bV9wR0
「アッー」をmp3でくれ
35 おたく(埼玉県):2007/04/14(土) 01:46:17 ID:xFnV7OCf0
パワードリフトはPC版でしかやったことないけど
あの頃のゲームはホント良かった…
アフタ〜は難しい。でもなんかスゴイ。
36 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:46:43 ID:acPN8NzY0
マスターシステムをカセット挿さずに立ち上げてBGMばっか聞いてた
37 通訳(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:47:35 ID:ZUYghSoI0
>>26
アフターバーナーの名前が出てくるならパワードリフトも
つか当時のSEGAの大型筐体の音楽は良い曲揃いだったな
38 歌手(大阪府):2007/04/14(土) 01:47:59 ID:qvD3bse00
ドラゴンスピリットのステージ序盤の共通曲がスペハリのメインテーマにちょっと似てる
39 ソムリエ(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:48:12 ID:+7E0sh1K0
いいよなスペハリ
最近ろくな音楽ないから車ではもっぱらSEGAのサントラ聴いてるわ
http://2ch-news.net/up/up57515.mp3.html
40 ブロガー(福井県):2007/04/14(土) 01:48:17 ID:hXlA7Zbx0
プレイヤーにとって目玉である自社のゲームをまともに移植しないんだからセガハードはうんこ
41 チャイドル(千葉県):2007/04/14(土) 01:48:31 ID:TCvtRAoz0
柱やきのこが極悪すぎる
42 シェフ(コネチカット州):2007/04/14(土) 01:48:45 ID:3Xn8XzMfO
この頃のアーケードは面白かったな
43 ハンター(岩手県):2007/04/14(土) 01:50:13 ID:TvCm6EMW0
http://www.youtube.com/watch?v=b2ApTedLItk
スペースハリアーといえばやはりこれ
44 さくにゃん(熊本県):2007/04/14(土) 01:50:55 ID:vIzsFOaE0
そういやMDのロンチって全部アケ版の移植だけど全部微妙なんだよな
で次はお粗末くんとか出してるし これじゃ売れねーよ
45 プロ棋士(東京都):2007/04/14(土) 01:52:01 ID:gbi/6msU0
メガドラのスーパーファンタジーゾーン ※サン電子製
STAGE 1 ttp://www.youtube.com/watch?v=wuLquEnMDZ0
STAGE 2 ttp://www.youtube.com/watch?v=gyw12pfx_KU
46 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:52:48 ID:IGkTCAwo0
通はMZ700版だな
47 金田一(樺太):2007/04/14(土) 01:55:22 ID:iNLxXL1SO
いつも通ってるゲーセンがアウトランとアフターバナーを入れてくれなくて、スーパーハングオンばかりやってたな
48 バイト(東京都):2007/04/14(土) 01:56:26 ID:P9bFRNNj0
音楽ならスーパーハングオンとギャラクシーフォースだろ
49 か・い・か・ん(岩手県):2007/04/14(土) 01:57:13 ID:NsE2q76H0
PS2版ギャラクシーフォースIIとファンタジーゾーンIIマダー?
50 下着ドロ(東京都):2007/04/14(土) 01:57:33 ID:r9AKg9ck0
PCエンジンのほうが全般的に移植の出来がいいのにセガオタのゲーム雑誌記者の工作が酷かったな
糞発色ハードが
51 踊り子(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:57:44 ID:IJ36jcEc0
Duracellの初見は、体震えて目が潤んだ
今のセガのていたらくも絡んで、余計に深く響いた
52 理学部(長屋):2007/04/14(土) 01:57:48 ID:oMzlN9100
デイトナUSA2をコンシューマで出してくれ
53 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:59:28 ID:8pgosiX00
>>7
分かってるな、おまい
54 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/04/14(土) 02:00:55 ID:djSeF1cx0
エンデューロレーサーをくれ
55 ゴーストライター(大阪府):2007/04/14(土) 02:03:38 ID:fzTAGevr0
>>50
NECアベニューは移植に関しては丁寧な仕事をするが、
あまりに開発に時間かけるんで発売するころには、ああそんなのあったね状態。
56 シウマイ見習い(東京都):2007/04/14(土) 02:03:43 ID:c4GId7ZZ0
スクランブル・フォーメーション
の曲も素晴らしい。
57 狩人(青森県):2007/04/14(土) 02:18:27 ID:FXDx1mta0
むこうのオタはなんかエネルギッシュだなぁ
おまえらももうちょい頑張れよ
58 高校教師(福岡県):2007/04/14(土) 02:27:10 ID:nv3b4XxQ0
>>56
タイトーはよかったな。ダライアスも好きだった。
59 高校教師(福岡県):2007/04/14(土) 02:31:31 ID:nv3b4XxQ0
60 中二(アラバマ州):2007/04/14(土) 02:37:07 ID:g1v453pO0
これのせいでシェンムー完全クリアできなかった
61 シェフ(コネチカット州):2007/04/14(土) 02:38:43 ID:7VVmYpiYO
サターン版おすすめ
ほぼ完全移植でサントラにもなる
62 チャイドル(大阪府):2007/04/14(土) 02:39:52 ID:XtjdBqtw0

ベースが業界初?のPCMである。
63 浪人生(北海道):2007/04/14(土) 02:40:35 ID:QbrMLs340
弾(名称不明)発射時のドムドムドム、という音がすばらしい。
64 アナウンサー(神奈川県):2007/04/14(土) 02:41:45 ID:b2b8E+wT0
あーなんかで聴いたと思ったらシェンムー2であったなセガガガでも曲あったけど
あれって全ステージ収録されてるの?
65 声優(福岡県):2007/04/14(土) 02:43:31 ID:G3kxXSey0

           / ̄ ̄ ̄ ̄\
     |     | ―   ―  |
 \         |          |
    ∧_∧  |  ―――  |
    (    )  \____/
―  (   ◎) ○。  __
    ノ 人 )     〔-_-〕
   (_) (_)       ̄ ̄
/         \  ___________
  /   |        \
                |  GET READY ?
                \_________
66 犯人(大分県):2007/04/14(土) 02:46:07 ID:RHxenrGT0 BE:5604858-PLT(16182)
やっぱりあの筐体があってこそだよ
移植ものやってもなんか違うんだよねえ
67 講師(大阪府):2007/04/14(土) 02:46:29 ID:bAjPHiQM0
にーほんじんならばー おーちゃーづけをたべーようー なーがーたにえんのー うーめー
68 美容師(dion軍):2007/04/14(土) 02:47:19 ID:vuz3fsC/0
>>4
でてねーよw
69 のびた(栃木県):2007/04/14(土) 02:47:21 ID:axNrG0910
タイニーゼビウスなめんな
70 浪人生(北海道):2007/04/14(土) 02:47:29 ID:QbrMLs340
アフターバーナークライマックスを先日プレイする機会があったが、
良くも悪くも近年のセガゲーらしい出来だったな。
グラフィックのインパクト抜群、ゲーム性はそれなり、といういかにもアーケードライクさ。
アウトラン2と同じ傾向だ。オレはそんなの好きだけど。
71 石油王(コネチカット州):2007/04/14(土) 02:49:05 ID:2wMYN3UNO
16連射のヤツ?
72 歌手(大阪府):2007/04/14(土) 02:49:31 ID:qvD3bse00
メガドラのはスペースハリアーIIであってスペースハリアーではない
73 ゴーストライター(大阪府):2007/04/14(土) 02:49:46 ID:fzTAGevr0
マークVとPCエンジンと、スーパー32xとサターンとシェンムー版持ってるよ。
74 果樹園経営(樺太):2007/04/14(土) 02:50:17 ID:VEYlcgyyO
>>1
青 春 の 切 な い 日 々 を 呼 び 覚 ま す よ う な ネ ー ム エ ン ト リ ー 曲
75 工学部(宮城県):2007/04/14(土) 02:50:49 ID:U3gGdQPb0
>>55
初期のアベニュー移植作品は電波新聞系の開発を通していたと記憶している
76 火星人−(長屋):2007/04/14(土) 02:51:46 ID:wYeKB5nB0
X68kのスペースハリアーなら持ってる
77 スカイダイバー(東京都):2007/04/14(土) 02:59:06 ID:UVeDO/Fi0
>>1のスペハリはオリジナルの物ではないな
PC-8801mkIISRでMMLを打ち込んだ物と見た
78 グライムズ(東京都):2007/04/14(土) 03:00:48 ID:iMYcd5xk0
セガっていえば、カルテットも音楽良かったよね。
79 のびた(栃木県):2007/04/14(土) 03:03:23 ID:axNrG0910
セガといえばレイアースも捨て難い

この英語版のOPってCD売ってないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=pESdsBC-iAw
80 高校教師(福岡県):2007/04/14(土) 03:11:29 ID:nv3b4XxQ0
なんでセガって駄目になったの?
81 歌手(大阪府):2007/04/14(土) 03:14:01 ID:qvD3bse00
>>80
ダメなの?
たまにゲーセン入るとセガのゲームってか筐体ばっかりなんだが
82 男性巡査(静岡県):2007/04/14(土) 03:14:37 ID:ntE313y+0
PC-EngineのROMカードにあるわw
ドラスピも素晴らしいよね
83 アナウンサー(神奈川県):2007/04/14(土) 03:14:48 ID:b2b8E+wT0
アホが増えて時代の流れに付いていけなくなったから
84 遣唐使(大阪府):2007/04/14(土) 03:14:55 ID:HNfaXBLo0
ファミコン版もってるわ
85 アナウンサー(神奈川県):2007/04/14(土) 03:15:30 ID:b2b8E+wT0
セガのゲームクソつまらん
萌えゲー最高っていうオタが増えたから
86 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 03:16:44 ID:/Oi0Lenj0
>>45
これってサントラない?
87 金田一(樺太):2007/04/14(土) 03:20:47 ID:iNLxXL1SO
ドラゴンスピリットの音楽は良かったな
セイバーをプレイしてても、スピリットの方の曲に変えて遊んでた
88 火星人−(長屋):2007/04/14(土) 03:22:35 ID:wYeKB5nB0
>>1
一番したのやつ、すごいけど、
どういう仕組みでmidi奏でてんだろう…

あとシェンムーってスペハリ内臓してるなんて知らなかった
スペハリのために買おうかな
89 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 03:26:30 ID:MSadCmK40
セガっつーわけではないが、SSTのTACHYONはやっぱかっこえーなぁ。
90 CGクリエイター(千葉県):2007/04/14(土) 03:28:46 ID:oMedN1PC0
アレックスキッド ザ ロストスターズの曲も凄まじく神
ゲーム内容も極悪
でもゲーメストがオススメの基板に挙げてたな
91 絵本作家(愛知県):2007/04/14(土) 03:29:53 ID:id6RnXLK0
スペースハリアーって最初なんて言ってるの?
「19面クェート」って聞こえるんだけど。
92 とき(樺太):2007/04/14(土) 03:32:07 ID:YfnYkqbKO
>>82>>87
押し入れからPCエンジン引っ張り出した
ドラスピいいなぁ!
しかしこの時代のナムコは難しい
源平討魔伝クリアできねぇぇ
93 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:32:08 ID:dgLSVMgg0
>>86
直録なら手元に
欲しい?
94 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 03:35:03 ID:/Oi0Lenj0
>>93
聞きたい
もし良ければお願いしたく候
95 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:36:49 ID:dgLSVMgg0
>>94
おk
ちょっと待ってて
96 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:42:23 ID:dgLSVMgg0
回線しょぼいので1曲ずつ

PICNIC(1面)
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4715.mp3
97 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:44:28 ID:dgLSVMgg0
98 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 03:45:35 ID:/Oi0Lenj0
ありがとう
99 くれくれ厨(東京都):2007/04/14(土) 03:47:08 ID:dqg+WH4s0
無印とスーパーのボスの曲も頼む。
100 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:48:15 ID:dgLSVMgg0
WATER MELODY(3面)
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4717.mp3

おまけだけど、これが一番おすすめ
メガドライブの音源って本体の価格考えたらすごいよなぁ
101 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:50:21 ID:dgLSVMgg0
>>99
無印ボスもメガドラ音源でよければ
102 産科医(静岡県):2007/04/14(土) 03:50:56 ID:Ao7wUsdz0
Hiro師匠今何してんの?
103 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 03:51:06 ID:/Oi0Lenj0
YMなんとか+ADPCMだっけ
FM音源はあこがれだった
104 グライムズ(東京都):2007/04/14(土) 03:53:12 ID:iMYcd5xk0
>>86
GYMファイルなら、ここに。
GYMの聞き方は、KbMediaPlayerででも。調べてね。
105 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 03:53:31 ID:dgLSVMgg0
106 グライムズ(東京都):2007/04/14(土) 03:54:18 ID:iMYcd5xk0
107 ネコ耳少女(東京都):2007/04/14(土) 03:57:42 ID:Q6vXqbg/0
108 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 03:59:31 ID:/Oi0Lenj0
>>106
ありがとう、調べてみる

手持ちで好きな曲うp
サンダーフォース4OP
http://www.uploda.org/uporg773555.zip.html
109 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 04:05:19 ID:/Oi0Lenj0
>>105
無印ボスかっこいいな
頭の中でウィンクロンの動画が再生された
110 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 04:05:51 ID:acPN8NzY0
バーチャレーシングのリプレイがカッコよすぎる

http://www.youtube.com/watch?v=Zc6_wJhvM2c&mode=related&search=
111 空軍(東日本):2007/04/14(土) 04:07:17 ID:kIDiQ33/0
112 とき(樺太):2007/04/14(土) 04:13:23 ID:YfnYkqbKO
>>117
火山カッコよすぎ!
眠れねぇ
113 火星人−(長屋):2007/04/14(土) 04:16:46 ID:wYeKB5nB0
>>110
しょぼ…。
当時はすごかったんだろうけど。

>>111
しょぼ…。
当時はすごかったんだろうけど。
114 渡来人(静岡県):2007/04/14(土) 04:17:35 ID:k3X0LqlM0
PCエンジンのドラゴンスピリットの曲もよかったよね?
115 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 04:19:25 ID:/Oi0Lenj0
お待ちしております
116 西洋人形(東京都):2007/04/14(土) 04:20:00 ID:Kn29/7Bq0
なにこの>>1に同意せざるを得ないスレは
117 ネコ耳少女(東京都):2007/04/14(土) 04:20:14 ID:Q6vXqbg/0
どっかーん
118 講師(千葉県):2007/04/14(土) 04:20:31 ID:ZXwIfXjF0
げっれでぃ
119 就職氷河期世代(東京都):2007/04/14(土) 04:21:27 ID:hZ+ViMfW0
アーケード版ははまったな
PCE版はすぐ飽きてネクタリスとときメモやってた
120 ネコ耳少女(東京都):2007/04/14(土) 04:24:50 ID:Q6vXqbg/0
スペースハリアーって敵の弾に当たるとアッー!って言うよな
121 歌手(大阪府):2007/04/14(土) 04:44:11 ID:qvD3bse00
>>100
ヴァーミリオンとか音楽凄かったな
122 2ch中毒(東京都):2007/04/14(土) 04:49:35 ID:4sj6ROqk0
そういえばここ10年大型体感ゲームって出てないな。
ジョイポリスとか行くしかないのか
123 留学生(関西地方):2007/04/14(土) 04:54:45 ID:/Oi0Lenj0
きしめん職人殿は回線が細すぎて
落ちてしまったのであろうか

>>121
うわー懐かしい
聞きたいなw
124 ドラム(関西地方):2007/04/14(土) 05:08:02 ID:+DQNmDX10
ヴァーミリオンの永久に音階が上がり続けるみたいに聴こえるネームエントリーの曲を延々と聴いてた
125 とき(樺太):2007/04/14(土) 05:10:41 ID:YfnYkqbKO
ガッ!ナンシーより緊急連絡
126 まなかな(西日本):2007/04/14(土) 05:14:43 ID:+eRDzsYc0
TAITO……
127 ホタテ養殖(長野県):2007/04/14(土) 05:15:25 ID:dfiYVzWG0
アウトランの曲は当時のコナミの人間に言わせると『ウチならボツになる』って言ってたらしいな
『な、な、なげ〜よ』って事なんだろうけど
128 コレクター(京都府):2007/04/14(土) 05:19:23 ID:KaGYRQOV0
お前ら、とりあえず↓の動画を全部みろ
http://www.nicovideo.jp/search/PCE
129 巡査長(長屋):2007/04/14(土) 06:09:16 ID:nTAU9j590
>>91
WELCOME TO THE FANTAZY ZONE.GET READY!
130 産科医(静岡県):2007/04/14(土) 06:11:44 ID:Ao7wUsdz0
アーウチ
131 ご意見番(チリ):2007/04/14(土) 06:13:36 ID:VAKML0eM0
海外版WIN用アウトラン2 C2Cは音楽データが入っててサントラも簡単に作れるのでお勧め。
132 海賊(山梨県):2007/04/14(土) 06:16:52 ID:czIOwbL50
>>1
確かにスペハリのBGMは名曲だな

あとアウトランのBGMも名曲だ
133 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/14(土) 06:25:03 ID:fZbO0sGNO
達人のBGM誰か持ってない?
最高のノリやね
134 配管工(千葉県):2007/04/14(土) 06:27:47 ID:EF+oLePM0
PCエンジンはEDのロールに電波新聞出てくるよ。
135 ピアニスト(大阪府):2007/04/14(土) 07:01:23 ID:Pq4wlZvZ0
親にゲーセン連れて行ってもらった時によく一緒にやった。
死んだ親父がすげーうまかったんだよな。

動画ながめてたら普通に泣いた
136 モーオタ(コネチカット州):2007/04/14(土) 07:14:48 ID:qHXIg+IMO
>>56
やっぱアレよかったんだな
スクランブルフォーメーション自体を憶えてる人が少ないから共感を
求めることが今までできなかった
137 天使見習い(コネチカット州):2007/04/14(土) 07:19:03 ID:qHXIg+IMO
つーか人が朝から出かけてる時にこんな良スレ
頼むからスレとupしたもの夕方まで置いといてくれ
138 おくさま(兵庫県):2007/04/14(土) 07:21:21 ID:itrVGERD0
>>134
PCエソジソ版の作者とFM-77AV版の作者は同じ人だしな、スペハリ。
139 和菓子職人(岐阜県):2007/04/14(土) 07:22:38 ID:iWFHp4KU0
やっぱ、るーみっくハリアー
140 宇宙飛行士(catv?):2007/04/14(土) 07:39:38 ID:k+f3D0Yr0
>>1同意
ハングオンとアウトランもな
141 客室乗務員(関西地方):2007/04/14(土) 07:46:10 ID:jxAnEVUJ0 BE:1045421388-2BP(588)
シェンムーでしかやったことないけど、すごいハマったな
シェンムー起動してはコリントとガチャガチャとこればっかりやってた
142 西洋人形(神奈川県):2007/04/14(土) 07:50:35 ID:DbsAARYL0
アウトランとファンタジーゾーンくれよ
143 グライムズ(アラバマ州):2007/04/14(土) 07:55:41 ID:A2KtlgsX0
これのせいでサターンしまってないよ
144 配管工(千葉県):2007/04/14(土) 08:05:58 ID:EF+oLePM0
ワードナーの森とスペースファンタジーゾーンはまだですか?><
145 通訳(西日本):2007/04/14(土) 08:07:19 ID:cr+J9D860
この頃セガの音楽つくってたBO!とかって今はどうしてるんだろう。
もう偉くなって現場には出ないのかな?
146 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 08:08:02 ID:mAHfbQLr0
http://home.att.ne.jp/blue/moonlight/download/downwin.html#mdxwin
MDXWin
オンラインでMDXファイルをいろいろダウソできる
80年代の名作がほとんど揃ってる
X68のボスコニアンとかマジおすすめ
147 ドラム(福島県):2007/04/14(土) 08:11:04 ID:z7EZZUXg0
ああぁぁぁぁぁぁ、やっぱり!
148 イタコ(青森県):2007/04/14(土) 08:11:32 ID:Zd2UNEmN0
セガに限らずアーケードはこのころが一番よかったな
なんていうかまだ夢があった
149 ロケットガール(東日本):2007/04/14(土) 08:12:48 ID:bo1wun8h0 BE:220083252-2BP(160)
20面体宇宙船ビンズビーンきたぁぁあ
150 プロガー(アラバマ州):2007/04/14(土) 08:14:18 ID:wwhS/26D0
>>141
そういや俺もシェンムー本編は全然進めずにスペハリばかりやってたな
151 ドラム(福島県):2007/04/14(土) 08:19:27 ID:z7EZZUXg0
ボーナスステージの曲が好きだった
152 赤ひげ(東京都):2007/04/14(土) 08:19:34 ID:AOaf9Pcf0
エミュでゲームやらずにBGMばっか聴いてるわ。
あの頃のSEGAは名曲が多いがパワードリフトのDコースの音楽が一番。
153 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 08:20:59 ID:mAHfbQLr0
http://www.fileup.org/fup146223.zip.html
MDXファイルの中でも特にオススメなのをまとめてうpしてみた  受信パス:news

アフターバーナー
ボスコニアン68k
バーニングフォース
G-LOC
ジェノサイド
ジェノサイド2
レイフォース
スーパースターソルジャー
サラマンダ
スキーム
スタークルーザー
サンダーフォースIV
サンダークロス
イースII
イースI 68K
イースIII
アウトラン
ギャラクシーフォース
グラディウスII
ソーサリアン MD
ダライアス
ダライアスII
チャレンジャー
トップランディング
バーチャレーシング
悪魔城ドラキュラ 68k
154 西洋人形(神奈川県):2007/04/14(土) 08:25:32 ID:DbsAARYL0
http://www.youtube.com/watch?v=ZNH2gAjsMf0
ゲームバンドの動画くれ
これしかない
155 赤ひげ(東京都):2007/04/14(土) 08:31:41 ID:AOaf9Pcf0
>>153ってMac OS Xで聴ける?
156 市民団体勤務(東京都):2007/04/14(土) 08:32:52 ID:aJhqkI2/0
>>153
お前どんだけ良い奴なんだよ

ありがとう
157 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 08:35:48 ID:mAHfbQLr0
うpしたついでに改めて聞きなおしてみたら、、、アッー!たまらん
バーニングフォースの4thDayとか脳汁が出る
158 宇宙飛行士(京都府):2007/04/14(土) 08:40:51 ID:bjiSUHOl0
>>153
tnks!!

あんたステキだぜ。
159 おくさま(兵庫県):2007/04/14(土) 08:43:35 ID:itrVGERD0
>>155
mdxが再生出来るプレイヤならmacでも結構あるね。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_utility/utility_sound/ht_sound.html
160 ホテル勤務(catv?):2007/04/14(土) 08:45:00 ID:1tb5NacL0
皆さん、素人の私にもMDXファイルを開く方法をおしえてください。
161 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 08:45:05 ID:mAHfbQLr0
サンダーフォースIVの1〜4面とか今聞いてもすごいな…
162 保母(関西地方):2007/04/14(土) 08:46:03 ID:xxeNttOZ0
まじかるさうんどしゃわー
163 留学生(北海道):2007/04/14(土) 08:46:22 ID:k5Yy1zj90 BE:457632858-PLT(14378)
MZ-700でスペハリって
ドンだけ変態なんだ電波新聞社は
164 解放軍(ネブラスカ州):2007/04/14(土) 08:47:51 ID:RtJ3P/6FO
もう20年ぐらい経つのか…。あれは衝撃的だったな〜。
165 産科医(静岡県):2007/04/14(土) 08:49:33 ID:Ao7wUsdz0
166 トンネルマン(アラバマ州):2007/04/14(土) 08:50:05 ID:bhWIEjVz0
>>163
MZ-700のスペハリ最強!!!!!
ゼビウスもあったよ
167 赤ひげ(東京都):2007/04/14(土) 08:51:49 ID:AOaf9Pcf0
>>159
ども。
168 クマ(東京都):2007/04/14(土) 08:52:23 ID:RHMeBlq80
サンダーセプターが好きだった
169 おくさま(兵庫県):2007/04/14(土) 08:53:57 ID:itrVGERD0
>>165
親切なんだか不親切なんだかw
170 ホテル勤務(catv?):2007/04/14(土) 08:56:50 ID:1tb5NacL0
171 ホテル勤務(catv?):2007/04/14(土) 08:57:16 ID:1tb5NacL0
>>165 全く意味がわかりません・・・・ううう
172 DQN(東京都):2007/04/14(土) 08:59:24 ID:pDCYJQG80
GET LADY?
173 おくさま(兵庫県):2007/04/14(土) 09:01:06 ID:itrVGERD0
>>171
>>165は間違ってないんだが、再生方法まで当時の再現だからなw
まぁ、簡単に再生したければkbmedia playerでも使えば良いと思う
174 留学生(東京都):2007/04/14(土) 09:03:17 ID:fEh7mDMf0
>>153
>ソーサリアン MD
君は中々出来るやつだな
175 手話通訳士(東京都):2007/04/14(土) 09:03:30 ID:d8SJyVOQ0
>>153
懐かしいものばかりで素晴らしいわ
176 ホテル勤務(catv?):2007/04/14(土) 09:06:18 ID:1tb5NacL0
>>173ありがとう、問題解決しました。
>>165私の質問に答えてくれてありがとう
177 スカイダイバー(東京都):2007/04/14(土) 09:09:57 ID:UVeDO/Fi0
>>153
スッゲー!あんた神だな!
元X68kユーザーだったから涙出てくるわ
178 スカイダイバー(東京都):2007/04/14(土) 09:22:47 ID:UVeDO/Fi0
>>146
そうか、聞くだけならKBmedia playerでも良かったんだな
でもこのMDXWinは音いいわ、重いけど。
ついでにGORRY氏のMXDRVgも入れたよ(*゚∀゚)=3
179 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 09:23:23 ID:MSadCmK40
曲もそうだが、作者の名前見て懐かしい気分になった。
180 ゆうこりん(アラバマ州):2007/04/14(土) 09:28:09 ID:eEW2ISk40
>172 ギャップラリ
181 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/04/14(土) 09:28:33 ID:rjsDo1o40
>>177
つ X68エミュレータ
つ X68全ソフト
182 守備隊(アラバマ州):2007/04/14(土) 09:28:52 ID:0T6bZV9K0
ゲーセン超うるさい中でしか聞いた事が無かったが
あらためて音楽だけを聴いてみるとこれはすごいな。
183 のびた(栃木県):2007/04/14(土) 09:29:46 ID:axNrG0910
CDをあさっていたらセガ・ゲーム・ミュージックVOL.3が出てきた
Super Hang Onとか懐かしすぎ
184 スカイダイバー(東京都):2007/04/14(土) 09:31:46 ID:UVeDO/Fi0
>>181
EX68はヒマがあったらやりたいと思ってたんだ
RCD、sted2とかやってたから
185 代走(茨城県):2007/04/14(土) 09:32:35 ID:4CLSSJjd0
マジカルサウンドシャワーのサビに入る部分の流れが好き
186 国際審判(東京都):2007/04/14(土) 09:34:54 ID:Aa6ADqBk0
セガが一番輝いてたのは体感ゲーム全盛の頃
187 秘書(東京都):2007/04/14(土) 09:36:21 ID:MJT1e9c10
死にたい
188 名人(コネチカット州):2007/04/14(土) 09:38:09 ID:/z2bVDpqO
メガドラ版アフターバーナーの出来の良さが語られてないな
たしかアレも電波だったな
189 留学生(catv?):2007/04/14(土) 09:38:10 ID:5epLzNZo0
ドムが出てくるやつかナツカシス
190 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 09:39:26 ID:dgLSVMgg0
>>188
音楽はファミコン版が頑張りすぎてたので印象薄いかも
いい出来なんだけどね
191 ダンサー(アラバマ州):2007/04/14(土) 09:48:12 ID:MMmtaLmb0
アフターバーナーの曲はセガ体感ゲームスペシャルに
収録されてたメロディ入りのほうが俺は好き
192 オカマ(東日本):2007/04/14(土) 09:48:29 ID:bPYUIFoy0 BE:14083384-2BP(3305)
193 ドラム(福島県):2007/04/14(土) 09:50:25 ID:z7EZZUXg0
>>153
あまりの懐かしさに腸が活性化した
194 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 09:53:28 ID:dgLSVMgg0
>>191
「After Burner」は自分もサントラ版の方が好き
195 通訳(catv?):2007/04/14(土) 09:56:25 ID:woa55qHu0
シェンムーで、トマトマートでカセットテープ当ててスペースハリアー・ハングオン・マジカルサウンドシャワー
聴きまくり。
196 ハンター(空):2007/04/14(土) 09:58:19 ID:hCa/xwh50
>>188
明らかにモノラルなのにステレオとされていたところ以外は良かったな。
197 ドラム(福島県):2007/04/14(土) 10:01:28 ID:z7EZZUXg0
>>192
殺してしんぜようキター
198 スカイダイバー(東京都):2007/04/14(土) 10:02:25 ID:UVeDO/Fi0
>>192
もうCDいらないね、当分楽しめるよ
199 留学生(dion軍):2007/04/14(土) 10:10:45 ID:15fSxpCE0
赤ドムの弾の速さは異常
でもPCエンジン版は動いてれば当たらない
200 留学生(樺太):2007/04/14(土) 10:12:02 ID:43VW0oz1O
アフターバーナーは、ゲーム中は爆発音とかのSEが入るからメロディーがつけられなかったんだったかな
サントラ版は神
201 公務員(愛知県):2007/04/14(土) 10:12:08 ID:5Gp9Cnrq0
サターン版の移植度は異常
202 通訳(東京都):2007/04/14(土) 10:15:22 ID:MNh/D7Vb0
Duracellスレきたわー
一番下の動画ショート版じゃねーか!

http://www.youtube.com/watch?v=AUqvYKLA0Y0
このスペースハリアーのノスタルジーは異常
203 国会議員(栃木県):2007/04/14(土) 10:15:58 ID:nRMDsUfW0
G-LOCKが一番好きだった。
204 デスラー(樺太):2007/04/14(土) 10:17:55 ID:oIskXPUPO
宇宙対応のハリアーが出来たと聞いて飛んで来ました
205 ダンサー(アラバマ州):2007/04/14(土) 10:18:41 ID:MMmtaLmb0
せっかくだからアウトランあげてきた
ttp://054.info/054_92415.mp3.html
ttp://upup.s10.x-beat.com/src/oni5503.mp3.html

1曲足りない? 気にすんjな
206 日本語習得中(長屋):2007/04/14(土) 10:28:50 ID:UTgveDNs0
スーパーファンタジーゾーンの映像みてたらサンダーフォースやりたくなってきた
207 踊り隊(千葉県):2007/04/14(土) 10:30:15 ID:hezNDlgY0
ギャップレェディ
208 踊り隊(千葉県):2007/04/14(土) 10:32:00 ID:hezNDlgY0
>>205
人気の2曲だからいいんじゃね
209 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 10:32:12 ID:mAHfbQLr0
http://www.uploda.org/uporg773825.mp3.html
アフターバーナー ファイナルテイクオフ(メロディーVer.)
210 魔法少女(ネブラスカ州):2007/04/14(土) 10:33:25 ID:VzSKLBu1P BE:282460695-2BP(3160)
アタックアニマル学園>>>>>>>>>>スペースハリアー
211 踊り隊(千葉県):2007/04/14(土) 10:33:41 ID:hezNDlgY0
T-SQUARE とかに提供してずっと演奏してほしいなぁ
212 国会議員(和歌山県):2007/04/14(土) 10:37:01 ID:XFIJLAZl0
YS2のオープニングが神すぎる
213 ひよこ(福島県):2007/04/14(土) 10:37:13 ID:t2/Z+xOM0
214 クマ(東京都):2007/04/14(土) 10:41:11 ID:RHMeBlq80
アフターバーナーのイントロは今聞いても
心拍数が上がるな
215 工作員(千葉県):2007/04/14(土) 10:44:44 ID:7Og+4uIi0
アフターバーナーのRED・OUTだろ
216 踊り子(兵庫県):2007/04/14(土) 10:45:59 ID:USMoe4NZ0 BE:760901876-2BP(101)
217 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/14(土) 10:47:00 ID:v1SXDlFy0 BE:82977629-2BP(5757)
そこらに落ちてる音源あげるの気に食わないがさんたるるに限れば気にしない
218 モデル(アラバマ州):2007/04/14(土) 10:50:05 ID:zwt3kTeb0
219 運転士(大阪府):2007/04/14(土) 10:52:41 ID:dnCW+qxh0
220 DJ(神奈川県):2007/04/14(土) 10:54:02 ID:ogKV1Oeh0
スペースハリアー デラックスロイヤルスーパーナツカシス
221 通訳(東京都):2007/04/14(土) 10:55:47 ID:MNh/D7Vb0
>>218
なんか泣きそうになってるリーマンが最高だよな。
伝わってくるものがあるというか。
222 タリバン(石川県):2007/04/14(土) 10:56:03 ID:Nvynpbxc0
68版バーナーでは起動中のRED OUTにwktkしたもんだ
223 アリス(埼玉県):2007/04/14(土) 10:57:05 ID:ziIwDxcP0
スペハリタイプのゲームって最近出てないよな
224 国会議員(和歌山県):2007/04/14(土) 10:57:12 ID:XFIJLAZl0
いや、ラリってるんだよ・・・
225 焼飯(東日本):2007/04/14(土) 11:02:24 ID:Q6AQY/oH0
【レス抽出】
対象スレ: スペースハリアーの音楽は素晴らしい
キーワード: 飛び出せ大作戦

抽出レス数:0



おまいらには失望した
226 踊り子(岐阜県):2007/04/14(土) 11:12:17 ID:wmzarIF40
スタークルーザー懐かしいな
227 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/04/14(土) 11:30:00 ID:R00hOQXu0
>>153
まさかここでスタークルーザーを聞けるとは思えなかった
まじでありがとう
228 麻薬検査官(東京都):2007/04/14(土) 11:36:36 ID:zw1R3jgO0
>>1
はげどう
ゲームミュージックスレが立つとスーファミ音源メインで話が進んでいくのがな
アーケードのセガを語らずしてなんのゲームミュージックかって話なのに
229 今日から社会人:2007/04/14(土) 12:04:36 ID:rHCarYow0
FM音源信者の俺には関係ないですね
230 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/14(土) 12:06:18 ID:v1SXDlFy0
X68Kとかの流れだからFMじゃないか
231 留学生(樺太):2007/04/14(土) 12:11:25 ID:43VW0oz1O
>>211
T-SQUAREのマジカルサウンドシャワーとか、想像しただけで脳汁でるな
232 ドラム(関西地方):2007/04/14(土) 12:11:38 ID:+DQNmDX10
MDXWin入れてみたけど音いいな
機能が良く解らんけど
winampのプラグインでも聴いたけど素人でも超劣化してると解る
233 別府でやれ(樺太):2007/04/14(土) 12:12:12 ID:XSpF83V/0
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
234 ぬこ(大阪府):2007/04/14(土) 12:14:00 ID:Wx6rIMgx0
DURACELLって人はどういう経歴もつ人なんだ?
すなおにすげーな・・・
235 通訳(樺太):2007/04/14(土) 12:16:15 ID:MBYiOtoHO
スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー2、
ファンタジーゾーン、パワードリフト、ギャラクシーゾーン、
デイトナUSAとバーチャファイター2のBGMの素晴らしさは異常。
236 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/14(土) 12:17:03 ID:v1SXDlFy0
スーパースト2はどれも実機と違う風に聴こえる
237 理学療法士(埼玉県):2007/04/14(土) 12:17:33 ID:V58w9i6w0
セガマーク2のSDIのFM音源ユニット付けたステージ1BGMがカコヨカッタ
また聞いてみたいけど見つからない
238 ぬこ(東京都):2007/04/14(土) 12:18:14 ID:0dUgl5ro0
>>235
あの頃のセガ最強だったな
239 副社長(東京都):2007/04/14(土) 12:19:54 ID:R7/RZ1iM0
>>225
とびだせ大作戦、今やってみた
ちょっと難易度高いけどすげえな

アタックアニマル学園:1件
              J.J.:0件
        テトラスター:0件
 コズミックイプシロン:0件
240 電話交換手(愛知県):2007/04/14(土) 12:28:29 ID:jYcfELaU0
デイトナUSAは嘘挙動と分かっていても、今にも暴れそうになる
ハイパワーマシンを操ってる感じが好きだったな。
241 パート(アラバマ州):2007/04/14(土) 12:30:28 ID:p++10TL/0
アーケードの音源置いてるサイと教えて
242 事情通(埼玉県):2007/04/14(土) 12:31:41 ID:ej9bC1gi0
スペハリの頃のゲーム業界は任天堂、セガ、NECの家庭用とアーケード、PCゲームと
住み分けがしっかり出来ていて、それぞれのユーザー全員が幸せな時代だったな
明日はもっとよくなる、面白いゲームが出てくると心躍らせていたぜ
243 ひよこ(福島県):2007/04/14(土) 12:33:40 ID:t2/Z+xOM0
244 電話交換手(愛知県):2007/04/14(土) 12:35:30 ID:jYcfELaU0
>>242
その中でもセガのアーケードゲームは次元が違ったよね。
BGMもだけど、グラフィックとかの面で。家庭用に移植されるのは
良移植であっても、その辺がどうしても劣化するから、
やっぱりアーケードで遊びたくなるんだよな。
245 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 12:37:12 ID:cEpCsDYw0
MD版はスーパー大戦略がかっこいい曲が多かった
ワンダラーズフロムイースも音質がかなり良かった
あとグラナダもいい
246 光圀(神奈川県):2007/04/14(土) 12:40:03 ID:hpLw22WC0
Hiro師匠って凄い短命だったね
今は曲作ってないらしいし
247 電話交換手(愛知県):2007/04/14(土) 12:41:12 ID:jYcfELaU0
>>245
スーパー大戦略のBGMは良かったよね。
ゲームとしても面白かったし。
自分はあのゲームで各国の兵器に関する基礎知識を覚えたよ。
機種もだけど、航空兵力なら戦闘機、攻撃機、爆撃機や
戦闘攻撃機等の違いとかも。
248 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 12:45:03 ID:acPN8NzY0
アフターバーナーはあの筐体で聴くとスゲーカッコいいんだよな
249 恐竜(宮城県):2007/04/14(土) 12:47:37 ID:3QzhrU+r0
>>153
ボスコニアン68k

古代祐三のやつだな・・
しびい・・
250 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 12:49:13 ID:cEpCsDYw0
>>247
セガダイレクトでサントラあるので買おうと思ったけど結局買わなかったな
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101008-03220&ST=PT&PT=CD&O=S&A=N&Page=3&TopPageIdx=1
251 パート(アラバマ州):2007/04/14(土) 12:51:40 ID:p++10TL/0
>>243
ありがとう

ギャラクシーフォース2のサントラほしいなぁ・・・あれは神すぎる
252 くじら(沖縄県):2007/04/14(土) 12:59:39 ID:QIn5YJgl0
このスレ最高すぎて泣けてきた
253 電話交換手(愛知県):2007/04/14(土) 13:01:16 ID:jYcfELaU0
>>250
情報サンクス。サントラもほしいけど、PS2あたりで
また遊びたいな。個人的に大戦略系で面白いと思ったのは
MDのスーパー大戦略と、SS版の旧日本軍、米軍、独軍を
選べたシリーズだけ。他のはどうも馴染めないんだよな・・・
254 恐竜(宮城県):2007/04/14(土) 13:01:54 ID:3QzhrU+r0
イース1のx68アレンジはいただけないな・・
255 ひよこ(福島県):2007/04/14(土) 13:02:30 ID:t2/Z+xOM0
今気付いたけど「SDI」の背景の地球に日本列島が現われるシーンで
朝鮮半島の北側を狙って撃つとボーナス貰えるのな。
256 パティシエ(大阪府):2007/04/14(土) 13:04:07 ID:mT2heFaD0
アァンタジゾーンのスペハリ面が数年ぶりに聴けた
257 ブロガー(茨城県):2007/04/14(土) 13:09:37 ID:IiUoT/CG0
セガのゲームは世界一ぃぃぃ!
258 共産党幹部(北海道):2007/04/14(土) 13:10:17 ID:z0skNcA90
暇なのでmdxうpしてみた
http://www.uploda.org/uporg773983.zip.html
パスはメル欄

スペハリアレンジバージョン
バトルガレッガ
昔のユーロビートっぽいの
259 コレクター(京都府):2007/04/14(土) 13:10:51 ID:KaGYRQOV0
260 就職氷河期世代(静岡県):2007/04/14(土) 13:11:33 ID:HgcCTvva0
アウトランおもしろすぎた
261 22歳OL(大阪府):2007/04/14(土) 13:11:54 ID:OQP/gyx+0
THE功夫をノーミスでクリアできる人いる?
262 恐竜(宮城県):2007/04/14(土) 13:13:37 ID:3QzhrU+r0
>>258
おつ!
263 就職氷河期世代(静岡県):2007/04/14(土) 13:14:45 ID:HgcCTvva0
ハングオンもう一度やりて〜〜〜
264 わさび栽培(岡山県):2007/04/14(土) 13:15:00 ID:mAHfbQLr0
>>251
せめて気分だけでもw

GALAXY FORCE ARRANGE VERSION1
”BEYOND THE GALAXY”
 一口坂スタジオ、第三スタジオに立てこもること約10時間、
途中、ギターアンプがブッ飛ぶというハプニングもあったが、
無事にギターパートの収録を終える事ができました。
(この曲の他に、スペハリ、アフターバーナーも私です)
「SOLOを作曲してくるように!」という国本先生の宿題をすっかりすっぽかした私は、
結局、いきあたりばったりのアドリブを24小節も弾いて知らん顔するのでありました。
(BY PRITTY K.N.)

GALAXY FORCE ARRANGE VERSION2
”DEFEAT”
 1988年6月10日午後10時、Galaxy Force IIのロケテストバージョンのROMを仕上げた後、
俺は都内のあるスタジオでディレクターズチェアに深く腰かけタッドのモニタースピーカーから
聞こえる美しいピアノの響きに耳を傾けている。
1つ1つの音が美しいオーラを放ちながら1万光年のかなたに新しい銀河となって輝き始めるのが見える。
ノスタルジックな弦のしらべに少しずつ星くずの波が打ち寄せては返す、俺の頭に広がる小宇宙が今、
完璧なまでに、一筋の乱れもなく、この場所に構築されていく。
それはあたかも夢の中で見た未知の世界に限りなく近づいていく・・・。
目を少しずつ閉じると宇宙を旅するストレンジャーになれるはずだ。
原曲のイメージを尊重し、さらに美しい響きを追求してくれたアレンジャーの国本氏、スタッフの方々に感謝します。
ほんとうにありがとう。
(BY ファンキーK.H)
265 パート(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:15:21 ID:p++10TL/0
MDXかVGM形式の音源をあつめたサイトってないのかな?
SPCのならあるんだけど・・・
266 カメラマン(dion軍):2007/04/14(土) 13:16:00 ID:/qYXVFWN0
スペハリのガンダム版もあったよな。
あれ、やってみたかったよ…
267 右大臣(大阪府):2007/04/14(土) 13:16:58 ID:+Cp6fYFs0
おいおいmp3でくれよ
268 タリバン(石川県):2007/04/14(土) 13:20:07 ID:Nvynpbxc0
>>266
オタクハリアーだな
ガンダム版以外もいろいろあった
269 カメラマン(dion軍):2007/04/14(土) 13:22:34 ID:/qYXVFWN0
>>268

オタクハリアーっていうの? 近所の電気屋さんで一度見たきりだった。
自分がアムロで、敵はモビルスーツで、柱がコカコーラだった記憶がある。
270 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 13:23:45 ID:cEpCsDYw0
PC98MIDI版スタークルーザー2の曲が聞きたいなあ・・・
271 天涯孤独(東京都):2007/04/14(土) 13:24:01 ID:ba203Z1A0
>>211
S.S.Tバンドのアレンジに野呂一生が参加してたね。
272 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:24:51 ID:v1SXDlFy0 BE:110635564-2BP(5757)
VGMならプロジェクトなんちゃらにいっぱいあるじゃん
273 野球選手(東京都):2007/04/14(土) 13:26:53 ID:nySHfVLE0
P6版は


       ■
      ■
       ■■



こんなだった
274 パート(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:26:53 ID:p++10TL/0
>>264
ちょっと感動・・・
275 ダンサー(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:29:01 ID:MMmtaLmb0
アーケード音楽はセガ、パソコン音楽はファルコム
と思っていた時期もありました

ttp://054.info/054_92416.mp3.html
ttp://www.fileup.org/fup146229.mp3.html
276 タリバン(石川県):2007/04/14(土) 13:31:21 ID:Nvynpbxc0
>>269
改造版がいろいろあるから細かい部分は違ってる物もあるけど、これでしょ
ttp://www2.117.ne.jp/~pin/GR/gr-ota.html
277 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 13:32:27 ID:cEpCsDYw0
何という良スレ、このスレだけで一日過ごせそうだなw
278 美人秘書(千葉県):2007/04/14(土) 13:34:37 ID:Vw/KFIkk0
だれかX68000版のHAYAOHアップしてくれ
SegaMKIII版のは要らないから
279 カメラマン(dion軍):2007/04/14(土) 13:39:06 ID:/qYXVFWN0
>>276

そうだね。サンクス。
17、8年ぶりに見たよ!
280 留学生(新潟県):2007/04/14(土) 13:45:09 ID:CPyiRJGM0
セガは背伸びしたくてたまらんガキには憧れのメーカーだった

鈴木裕+hiro師匠
がいなけりゃ体感ゲームの黄金期もなかった
281 女(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:49:30 ID:FU2uDH8Y0
KbMediaPlayerってwav出力とかは出来ないのかな?
ヘルプ見たけどなさそう、CDに焼きたい・・・
282 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:50:45 ID:v1SXDlFy0 BE:221270786-2BP(5757)
>>281
のこもデコーダーでやれ

foobarはゲーム音源に関してはカスだな
プラグインこそあってもループやフェードアウトできないやつばかりだ
283 守銭奴(大分県):2007/04/14(土) 13:54:22 ID:QReKnKUK0
なんという加齢臭のするスレ・・・
284 か・い・か・ん(岩手県):2007/04/14(土) 14:46:37 ID:NsE2q76H0
>>264
DEFEATのアレンジは神
285 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 15:01:11 ID:cEpCsDYw0
うpうp!
286 キャプテン(アラバマ州):2007/04/14(土) 15:04:28 ID:M9GbP6QH0
ストライダー飛竜のMDXどっかにないもんかね?
287 新聞社勤務(千葉県):2007/04/14(土) 15:17:17 ID:cy9KT9G70
やっぱファンタジーゾーンだろ
288 中二(鹿児島県):2007/04/14(土) 15:20:35 ID:GAX3t+Sw0
>>146
これ凄い、面白すぎる
289 建設会社経営(青森県):2007/04/14(土) 15:21:15 ID:FlMMNtu80
アフターバーナーもいい
290 鉱夫(福井県):2007/04/14(土) 15:22:44 ID:Sh4dFD8z0
291 か・い・か・ん(岩手県):2007/04/14(土) 15:22:57 ID:NsE2q76H0
292 私立探偵(dion軍):2007/04/14(土) 15:23:28 ID:HQIU1Ejc0
鈴木裕は突っ走ってこそ真価を発揮する。
画期的なゲームが彼の売りであり、守りに入っては駄目。

ハングオン
スペースハリアー
アウトラン
アフターバーナー
G-LOC(R360)
バーチャレーシング
バーチャファイターシリーズ
シェンムー

何この神ラインナップ。
293 私立探偵(dion軍):2007/04/14(土) 15:24:26 ID:HQIU1Ejc0
>>286
持ってるけど欲しい?
X68000版から吸い出したものだけど、アーケード版とほぼ一緒だと思う。
294 しつこい荒らし(大阪府):2007/04/14(土) 15:27:58 ID:lHjOLsQX0
295 鉱夫(福井県):2007/04/14(土) 15:28:12 ID:Sh4dFD8z0
296 踊り隊(千葉県):2007/04/14(土) 15:36:40 ID:hezNDlgY0
セガサウンドは尖っててかっこよかったなぁ。
当時のファルコムと間違いなく二分する勢力
297 キャプテン(アラバマ州):2007/04/14(土) 15:46:59 ID:M9GbP6QH0
>>293
お願いします。
お願いします。
298 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/04/14(土) 15:56:09 ID:xDavGfgI0
非常にわがままを言って申し訳ないのですが、
誰か達人をmp3でください。おながいします。
299 私立探偵(dion軍):2007/04/14(土) 16:04:01 ID:HQIU1Ejc0
300 キャプテン(アラバマ州):2007/04/14(土) 16:30:54 ID:M9GbP6QH0
>>299
有り難う御座います。
有り難う御座います。
301 西洋人形(東京都):2007/04/14(土) 16:32:41 ID:Kn29/7Bq0
         なんという良スレ
         貼られたmp3全て保存してしまった・・・
         このスレは間違いなくSEGAとfalcom
                
            / ̄\
           | ^o^ | 
            \_/


302 キャプテン(千葉県):2007/04/14(土) 16:45:35 ID:frJnzM4a0 BE:43871235-2BP(111)
http://www.youtube.com/watch?v=qjHBkoYGdcY&NR=1

これファミコンなんだぜ・・
当時のSUN SOFTの技術力は異常
303 キャプテン(千葉県):2007/04/14(土) 16:50:48 ID:frJnzM4a0 BE:210578898-2BP(111)
このころのセガのゲーム音楽は本当によかった・・
アフターバーナーII ステージ6とかいまだに鳥肌がたつ
304 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 16:57:01 ID:cEpCsDYw0
>>301
falcomは無いみたいだけど・・・
305 グライムズ(東京都):2007/04/14(土) 17:16:18 ID:iMYcd5xk0
>>153
スターソルジャーのパルサー20分連続、あがるなあ。
306 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 17:20:56 ID:MSadCmK40
需要完全無視
http://www.uploda.org/uporg774220.zip.html
誰でもいい、判ってくれ・・・
307 か・い・か・ん(宮城県):2007/04/14(土) 17:23:31 ID:4RaWYqYG0
>>295
これはなんなの?
やたらでかいんだけど
308 か・い・か・ん(宮城県):2007/04/14(土) 17:26:18 ID:4RaWYqYG0
>>306
MSX2のだっけ
309 ハンター(岩手県):2007/04/14(土) 17:26:19 ID:TvCm6EMW0
>>306
これなに?ロム?
310 キャプテン(千葉県):2007/04/14(土) 17:30:57 ID:frJnzM4a0 BE:70192883-2BP(111)
>>153
神がいる
311 か・い・か・ん(宮城県):2007/04/14(土) 17:33:41 ID:4RaWYqYG0
>>192
こっちの神もなかなか
出たなツインビーとかスナッチャーとか渋い
312 キャプテン(アラバマ州):2007/04/14(土) 17:35:10 ID:M9GbP6QH0
313 焼飯(東日本):2007/04/14(土) 17:39:06 ID:Q6AQY/oH0
RAMGとか懐かしすぎるだろw
314 コピペ職人(アラバマ州):2007/04/14(土) 17:41:42 ID:fHV9V7Kb0
正直、ポリゴン3Dゲームよりよっぽどやってて楽しい
315 ダンサー(アラバマ州):2007/04/14(土) 17:41:45 ID:MMmtaLmb0
>>306
1しか持ってなかった頃に大佐までやりこんだよ
PSG3音でがんばってたよな
316 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 17:56:12 ID:MSadCmK40
>>308 >>315
やっぱなぁ、MSXのほうが出来よかったもんな。
でも俺がやったのはX1版でした。(MSX版は友人宅で。)
曲だけはX1の勝ちだったと思うんだけどな〜。
317 組立工(山形県):2007/04/14(土) 18:29:57 ID:tnqxcZbZ0
ボスコニアン68k だけでもmp3に誰かリップしてくれん?
318 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 18:31:46 ID:cEpCsDYw0
32XバーチャレーシングDELUXのリプレイBGMがカッコよかった
319 きしめん職人(福島県):2007/04/14(土) 18:34:18 ID:dgLSVMgg0
FM音源だとメガドライブのバットマンも忘れてはいけない
320 パティシエ(大阪府):2007/04/14(土) 19:10:59 ID:mT2heFaD0
FM音源といえば俺はこれ
http://www.vipper.org/vip488865.mp3
321 空気(北海道):2007/04/14(土) 19:12:44 ID:09zshDMQ0
スペースジャンプ
322 和菓子職人(長屋):2007/04/14(土) 19:18:53 ID:vDSa/Bfp0
http://www.youtube.com/watch?v=AUqvYKLA0Y0&mode=related&search=
Duracellのスペースハリアーはこれがいいな。
323 共産党幹部(樺太):2007/04/14(土) 19:24:23 ID:8bCoFZUHO
あのころのセガは音楽最高だったね。ハングオンとかファンタジーゾーンとか。
324 日本語習得中(神奈川県):2007/04/14(土) 19:26:53 ID:kYYtvquI0
>>320
404
325 パティシエ(大阪府):2007/04/14(土) 19:29:28 ID:mT2heFaD0
じゃぁもう一度8時頃まで
http://www.vipper.org/vip488882.mp3
326番組の途中ですが名無しです:2007/04/14(土) 19:34:45 ID:ky3aIjMQ0
>>27
だがSuper32X版は全移植の中でもX68k版と並んで最高の再現度だぞ
何と言ってもロードがないしな
327 ダンサー(アラバマ州):2007/04/14(土) 19:36:25 ID:MMmtaLmb0
じゃあついでにこれも ( `・ω・´)
ttp://www.vipper.net/vip216117.mp3.html
328 活貧団(神奈川県):2007/04/14(土) 19:37:18 ID:o9BQY4MA0
x68k版最高の移植ではないと思うけどまあマーク3やエンジンと比べれば当時の水準としては最高だけど
32x版は始めてゲーセン版と同じクオリティのスペハリが家庭で遊べたといえる
329 さくにゃん(dion軍):2007/04/14(土) 19:41:23 ID:ar1QpwFs0 BE:119772427-PLT(14072)
リップルアイランドのOPとジーザスのエンディングない?めっさいい曲
330 ネコ耳少女(東京都):2007/04/14(土) 19:42:24 ID:Q6vXqbg/0
誰かエクイテスの音源持ってない?販売:セガ 制作:アルファ電子の奴。
ないよね(´・ω・` )
331 福男(東京都):2007/04/14(土) 19:42:48 ID:Cp58/C1m0
>>325
GJ
332 活貧団(神奈川県):2007/04/14(土) 19:47:10 ID:o9BQY4MA0
マーク3版小学生のころ友達にこんなのスペハリじゃないといわれて
かなり(´・ω・`)だった
333 美人秘書(千葉県):2007/04/14(土) 19:48:37 ID:Vw/KFIkk0
>>312
サンクス!MDXで見つからなかったので超久しぶりに聞いた
334 洋菓子のプロ(熊本県):2007/04/14(土) 19:51:05 ID:73gO+fnX0
レースゲーム音楽の最高峰はアウトランでもリッジレーサーでもなく、
タイトーのフルスロットル、これは譲れない
335 ひよこ(福島県):2007/04/14(土) 19:53:00 ID:t2/Z+xOM0
>>332
でもマークIIIはキャラが大きくて迫力があって大好きだったよ。
キャラが左右対称に描き直されてたけど。
336 アイドル(千葉県):2007/04/14(土) 19:55:47 ID:XYwft9LB0
>>334
残念!チェッカーフラッグでした
337 事情通(千葉県):2007/04/14(土) 19:55:47 ID:3DDADKAu0
ギアガチャ
338 踊り隊(千葉県):2007/04/14(土) 19:57:01 ID:hezNDlgY0
一イントで動くサターン版のアウトランの滑らかさときたら
勃起ものだった
339 ネコ耳少女(東京都):2007/04/14(土) 19:58:18 ID:Q6vXqbg/0
>>336
チェッカーフラッグってこれ?
ttp://www.geocities.jp/upd780c1/n80/list2/enix/flag.png
340 のびた(岡山県):2007/04/14(土) 19:58:49 ID:xM9BjuRB0
アーッ!

ゲッレディ
341 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 20:02:13 ID:cEpCsDYw0
ベラボーマンのED聴きたい
342 底辺OL(東京都):2007/04/14(土) 20:04:22 ID:xS81XuSc0
『作曲できるやつちょっとこい』
昨年9月にニュー速vipでスレが立ち、詞1800篇、楽曲化600曲を超える
2ちゃんねる最大の歌もの作曲スレッド!
20:00からネットラジオ放送。今すぐリンクをクリック!

作曲できる奴ちょっとこいRadio
http://203.131.199.131:8100/sakkyoku.m3u
実況は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/17974/1176544287/
343 検非違使(東京都):2007/04/14(土) 20:12:23 ID:UDNoiGW90
>>328
32X版は30fps、オリジナルは60fps
サターン版はオリジナル同様60fps

まぁそれでもスペハリやりたさに32X買っちまったんだよなwwww
32X版バーチャレーシングなんて猿のようにプレイしまくったぜ
344 小学生(東京都):2007/04/14(土) 20:14:19 ID:Luv2jdpn0
ハヤオなんて歌があったんだぜ
345 アイドル(千葉県):2007/04/14(土) 20:14:31 ID:XYwft9LB0
346 生き物係り(広島県):2007/04/14(土) 20:15:00 ID:AqGLLBUR0
アッー!
347 巡査長(長屋):2007/04/14(土) 20:15:41 ID:nTAU9j590
>>161
最初CD聞いているのかと思ったよ。
348 日本語教師(京都府):2007/04/14(土) 20:17:44 ID:0z3ivBOb0
スペースハリアー?
インベーダーの音楽が最高に決まってるだろ
http://realforce.blogspot.com/2007/04/pc_117652240314031716.html
349 巡査長(長屋):2007/04/14(土) 20:17:43 ID:nTAU9j590
>>225
ていうか、飛び出せ大作戦に失望したの間違いじゃないか。

プログラムが凄いけど(ナーシャジベリ作らしい)ゲーム性が・・・
350 踊り隊(静岡県):2007/04/14(土) 20:52:26 ID:g0+ZDC9B0
PCエンジン版のスペハリのサウンドテストモードでサントラと同じ構成で録音してオリジナル作ったの思い出したよ。今考えると恥ずかしいが最高の出来だった。
351 踊り隊(静岡県):2007/04/14(土) 20:55:10 ID:g0+ZDC9B0
>>334

ポールポジションだろ、常識的に考えて…

手を口に当てて裏声で

「予選スタートです」

って言ってみろよ。

さすれば道は開かれる
352 べっぴん(岡山県):2007/04/14(土) 21:01:22 ID:cxOAohAZ0
アウトラン音楽が好きでプレーしてたあの頃
353 空軍(愛知県):2007/04/14(土) 21:08:06 ID:MSadCmK40
おいおい、オーバーテイク(by ZOOM)を忘れてもらっちゃ困る。
GTの遥か以前に極めちゃってるわけだし。


音楽だけな。
354 ホタテ養殖(長野県):2007/04/14(土) 21:09:06 ID:dfiYVzWG0
>>351
一時期、関根勤がよくやってたな>PP声マネ
355 歯科技工士(アラバマ州):2007/04/14(土) 21:10:17 ID:acPN8NzY0
ルマン24のBGMが意外とカッコいい
356 また大阪か(長屋):2007/04/14(土) 21:10:31 ID:KTHUketK0 BE:115327924-2BP(3020)
メガドライブのファンタシースター3のバトル音楽が好きだった
357 留学生(岡山県):2007/04/14(土) 21:15:33 ID:eQbM8RLb0
>>153
どう見てもウチの2コ上のアニキが挙げるであろうラインアップと寸分の狂いもありません。
68kXVIユーザーだったアニキも今では
358 クマ(東京都):2007/04/14(土) 21:19:51 ID:RHMeBlq80
でいとおおおおおおおおおおおなああああああああああああああああああ
359 中小企業診断士(東京都):2007/04/14(土) 21:20:36 ID:AR0zI1kS0
これは懐かしい
椅子がガクガク動いてたよな
360 支援してください(新潟県):2007/04/14(土) 21:24:18 ID:S07EX3+U0
週末のオサーンの憩いの場はここでしょうか?
歴代のプレイしたスペハリの中でダントツ最悪なのがリメイクされたPS2版。
ディスク割りたくなった数少ないソフトのひとつ。
ただ後に発売された原作に忠実&詰め合わせのPS2版スペハリ2は
確実に抑えておきたい逸品。とても同じハードで動いてるとは思えない。
家庭用アウトラン2のソフトは全機種&CD(BOXも)大人買い。
アフターバーナークライマックスは市場じゃ暗いMAX扱いなのが悲しい。
箱版でないかな。
>>261 ノーミス3周クリア、壺割りもパーフェクトした事あります。
361 通訳(神奈川県):2007/04/14(土) 21:29:07 ID:com3ihzm0
MDのスペハリUの「あああああゲットレディ」は使い物にならないと言われた
MDのPCMの音声の中で1.2を争うほどクリアw
362 アイドル(千葉県):2007/04/14(土) 21:30:08 ID:ZyDRvxti0
マークIII版が最強
363 日本語習得中(大阪府):2007/04/14(土) 21:31:26 ID:cEpCsDYw0
>>361
MDスペハリ2ボーナス面のBGMだけは好き
364 別府でやれ(東京都):2007/04/14(土) 21:40:02 ID:r7BiczVG0
このスレで一番の笑い所は>>261なのか?w
365 女流棋士(埼玉県):2007/04/14(土) 21:52:43 ID:QS+Cg6Mp0
川崎にアフターバーナーU置いてあるぞ!
セガサターンのやってるけど難し杉。

PS2のスペハリも出来が良い。
366 国会議員(アラバマ州):2007/04/14(土) 21:56:08 ID:d7IoKefs0
マークVのFM音源ユニットの存在ってすごかったよね
367 芸人(長屋):2007/04/14(土) 22:21:11 ID:tASvOW2z0
>>1新声舎の半沢がインタビューでSST激怒させてハブかれたのを何故か思い出した
368 理系(兵庫県):2007/04/14(土) 22:50:28 ID:5prm5Lyo0
このメインテーマmidiだけど悪くない。
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/art/montan/n_midi/spehari.mid
369 コピペ職人(岩手県):2007/04/14(土) 22:51:20 ID:Bnjk7sS10
キーワード: A-JAX





抽出レス数:0

しつぼうした
370 イタコ(広島県):2007/04/14(土) 23:53:09 ID:Yjg7Xjw00
ここはオレにとって神スレ
371 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/04/14(土) 23:53:29 ID:fc6FTtN90
test
372 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2007/04/14(土) 23:54:06 ID:p8GjxNPv0
>>303
ステージ6って雲海にあのBGMがかかって、
後方からの敵機の銃撃やらミサイルをふりきりながら
敵機を撃墜するステージだっけ?

センスの塊みたいなゲームだったよな。
スペハリもアウトランもだけど。
373 キンキキッズ(北海道):2007/04/14(土) 23:54:42 ID:otXkRSzb0
クリアできねーよどうすりゃいいんだよ…orz
374 竹やり珍走団(三重県):2007/04/14(土) 23:56:37 ID:Z7JKufEk0
TOWNS版のアフターバーナーの音楽は最高。
でもゲームは糞。PCエンジン版の方がずっと上。
375 タリバン(石川県):2007/04/14(土) 23:59:45 ID:Nvynpbxc0
the enemy! be careful!!
376 訪問販売(アラバマ州):2007/04/15(日) 00:33:50 ID:HUzllLOL0
>355 同意せざるを得ない
377 女子高生(福岡県):2007/04/15(日) 00:39:23 ID:rHMTy4GQ0
メガドラ+スーパー32X版スペハリの出来の良さは異常。
378 運転士(アラバマ州):2007/04/15(日) 00:44:40 ID:nzZL2J/C0
でいとぅーなー
379 ロマンチック(岩手県):2007/04/15(日) 00:47:20 ID:mXWW3pLx0
タウンズ版ターボアウトランとギャラクシーフォース、
PCE版スーパーダライスIIをアレンジした人間は変態
380 キンキキッズ(三重県):2007/04/15(日) 00:50:16 ID:VcWLf+sU0
>>379
TOWNSのセガ系ゲームがことごとく糞なのはそれまでゲーム作ったこと無い
CSKのプログラマーに無理やり移植させたのが原因と思われ。

あれがビングソフトの移植だったら・・・・
381 漂流者(東京都):2007/04/15(日) 01:35:48 ID:RGLClBwo0
保守したい
382 扇子(dion軍):2007/04/15(日) 01:41:30 ID:q+gQ2CIy0
長きに渡り、俺のドライビングミュージックはMagical Sound Showerだった
だが3年前に、OutRun2のShiny Worldにそれが置き換わった
しかしその後、Magical Sound Shower Euro Remixがその座を奪還した

嫁には、俺を火葬場に連れて行くときは、Magical Sound Shower Euro Remixを
車内でかけてくれと遺言してある
383 週末都民(埼玉県):2007/04/15(日) 02:02:10 ID:6AIHtJuu0
ターボアウトランだろ
常識的に考えて・・・・
384 住所不定無職(神奈川県):2007/04/15(日) 02:11:39 ID:sxqDI2A/0
mp3でくれよ
385 留学生(東京都):2007/04/15(日) 02:17:48 ID:xQzPIEE10
>>153の今聞いてる。なつかしー。リアルX68kユーザだったので。
386 新宿在住(コネチカット州):2007/04/15(日) 02:18:32 ID:dxJBwziVO
>>368
着メロにした。ありがとう
387 漂流者(東京都):2007/04/15(日) 03:12:17 ID:RGLClBwo0
すごいな>>146>>153
まだ使い方覚えてないけど、なんとかMP3にしてみた、3曲ほど
ttp://2ch-news.net/up/up57955.zip.html
388 コンビニ(アラバマ州):2007/04/15(日) 03:14:45 ID:37bRsTMM0
ハリアーのロックオンって時間制限あるの?
ロックオンしたらいつ撃っても当たるのかしら?

あと、柱で跳ね返った自分のショットが敵に当たった場合、敵は破壊されるの?
389 留学生(長崎県):2007/04/15(日) 03:19:07 ID:HmNiuWyy0
ゲットレディて音声が当時「200円!」って聞こえててしょうがなかった
390 留学生(長崎県):2007/04/15(日) 03:20:26 ID:HmNiuWyy0
サンダーフォースIVのMDX聴いてるけど変態みたいな音源の使い方してて
凄すぎるな、ボスと8面のBGMがカッコええ
391 愛のVIP戦士(秋田県):2007/04/15(日) 03:52:01 ID:GXnzmy1n0
BGMのためにZ80積んでたんだっけ?あの頃のアーケードには夢があったよね。

BGMについて言えばNAMCOのシステム2だったっけ?オーダインとかの頃の基板
使った奴が最高だと思ってた。ドラゴンスピリッツとかも好きだったけど。
392 住所不定無職(東京都):2007/04/15(日) 05:14:09 ID:f7wJsbhr0
>>387
もらったぁぁぁ!

ありがd
393 住所不定無職(神奈川県):2007/04/15(日) 05:23:56 ID:sxqDI2A/0
>>387
礼を言うぜ
394 車内清掃員(福島県):2007/04/15(日) 05:24:08 ID:SakaAyAF0
>>391
メガドライブも2万のゲーム機でZ80とMC68000積んでた。
採算取れてたのかな。
395 派遣の品格(アラバマ州):2007/04/15(日) 05:41:23 ID:9yheBBDH0
MDのゲームは、音と難易度に関しては頭おかしいのが多い

誉め言葉だけどね
396番組の途中ですが名無しです:2007/04/15(日) 06:57:56 ID:gHwydQjZ0
>>368
ベーマガにBASICでスペハリのテーマ演奏させるやつが載っていて(88年代のはず)、
それが確かX68kなんだけど、私の88VAに移植しようとしたことを思い出した

PLAY命令の羅列
BASICのコードレベルの決め打ちで演奏させるなんて原始的だけど、
MIDIなんてベーマガ読者には手が出なかった時代の話
397番組の途中ですが名無しです:2007/04/15(日) 06:59:54 ID:gHwydQjZ0
>>388
ロックオン時間は不明だけど、時間より敵の動きで外れちゃうんじゃないかな
ちなみに跳ね返ったショットでも敵は破壊される、もちろん滅多に当たらないけど
398 バイト(東京都):2007/04/15(日) 07:19:35 ID:AbRlRjj40
100円玉いっぱい入れると画面左下の残機のハリアーがでっかくなるんだよな。
399 フート(長屋):2007/04/15(日) 07:41:38 ID:+67KPGDV0
あげ
400 手話通訳士(福井県):2007/04/15(日) 08:22:41 ID:wQH4mFWl0
MD版ガントレットの音楽は素晴らしい
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz0020.mp3

作曲した崎元仁と岩田匡治って、後のゲームサウンドの有名人なんだな、
FF7とかオウガバトルとか。
401 歌手(茨城県):2007/04/15(日) 08:26:01 ID:1PGBc2LG0
>>153
再うpしてください!><
402 和菓子職人(関東地方):2007/04/15(日) 08:39:33 ID:3EGV4hIH0
>>9
フェース無しで巨大戦艦破壊とかどんだけだよw
403 アマチュア無線技士(東京都):2007/04/15(日) 08:52:27 ID:zx/BaLGV0
動く筐体また作ってくんねーかな
404 釣氏(神奈川県):2007/04/15(日) 08:56:19 ID:b2zNaFzO0
R360はまさにバブル時代の筐体
405 通訳(東京都):2007/04/15(日) 08:59:36 ID:BDcwmct60
>>369
A−JAXって1面とランキングの曲が良いぐらいで全般で見たら全然駄目な印象あるけど
406 空気(関東地方):2007/04/15(日) 09:02:21 ID:cL6BQCVB0
>>383
ゲームのひどさに呆れて音楽を聴かない奴が多かったが
ターボアウトランの曲は初代アウトランに一歩も劣らない名曲
聴いたことのないゆとり野郎どもが可哀想だぜ
そんなケツの青いガキらのためになぜかまともな音源で残ってない
TORの、直録ハイレート版をうpしてやったぞ。有り難く思えクソ野郎共。

http://up.magic3.net/src/up15010.zip.html
passはメル欄。直録って言いましたが実際は違うかも……?
本当にTORの音源ってマトモなの皆無で、OUTRUN2006のものですら
変なコンプレッサー通したセガのサントラ盤のリマスターだったりします。
多分、セガはTORの元データをマスタリングできない環境なんじゃないかと思います……。
407 通訳(東京都):2007/04/15(日) 09:05:38 ID:BDcwmct60
>>406
shake th streetとcheker flagは名曲だな
408 通訳(東京都):2007/04/15(日) 09:12:12 ID:BDcwmct60
>>406
checker flag入ってない・・・

これってoutrun.orgに上がってるのとは違うの?
あれも基盤からとってる奴だよね
409 空気(関東地方):2007/04/15(日) 09:21:04 ID:cL6BQCVB0
http://up.magic3.net/src/up15012.mp3.html
passは>>406

checker flag ageておいたぞおっさん共。

>>408
知ってるうちではFM-TOWNS版とアケ版、ROM直水版、アケ劣化版、サントラ版、
リメイク版、オウトラン2(2006コーストトゥコースト)版とあるが、
一番クオリティ高いのがROM直水だと思う。うpしたのは多分それ。
TORのサウンドシステムはチップ単体の音とシステム出力で
ちょっとフィルターかけて変えてるんじゃないかと思う。基盤吸いとrom吸いで
音質が全然違うから。
410 美容部員(関西地方):2007/04/15(日) 09:25:12 ID:I/11eZdN0
411 酒蔵(京都府):2007/04/15(日) 09:26:42 ID:ZUUHZB/00
>>153
再希望
412 アイドル(千葉県):2007/04/15(日) 10:00:45 ID:/nszUYrC0 BE:140385986-2BP(111)
>>372
そう。ステージの切り替わりの瞬間がいいんだよなあ〜
413 デスラー(樺太):2007/04/15(日) 10:03:13 ID:3aJseMQyO
ネームエントリーが泣ける

メトロクロス、グロブダーのネームエントリーくらいくる
414 新宿在住(コネチカット州):2007/04/15(日) 10:08:17 ID:A6lzuyrkO
早く誰か達人をください。
気が変になりそうです。おながいしますm(__)m
415 歌手(茨城県):2007/04/15(日) 10:10:31 ID:1PGBc2LG0
>>409
早見優かと思った
416 渡来人(千葉県):2007/04/15(日) 10:11:38 ID:zCRUEk3m0
ゼビウスの開始音
スターフォースの開始音
グラディウスの開始音

全部脳内再生出来る人 手上げて
417 インテリアコーディネーター(長屋):2007/04/15(日) 10:11:53 ID:xkvYF+xP0
418 ダンサー(東京都):2007/04/15(日) 10:12:52 ID:9OeF9dSz0
PC88のシルフィードの音楽が
よかった様な記憶があるけどもう思い出せない。
419 農業(樺太) :2007/04/15(日) 10:18:43 ID:ZZRbs1pUO BE:136061633-2BP(223)
古代最強伝説
420 2軍選手(長屋):2007/04/15(日) 10:22:15 ID:/TZS47O00
>>419
ザ・スーパー忍のボスのBGMが好き。
421番組の途中ですが名無しです:2007/04/15(日) 10:32:03 ID:gHwydQjZ0
>>368
その人が公開しているゼビウスの謎リミックスというのが楽しい
あの単調な短いBGMをポップス風に音を加えて3分の作品にしてる
422 ドラム(アラバマ州):2007/04/15(日) 10:32:43 ID:G+hWe6jm0
スペハリ、スーパーハングオン、アウトラン、アフターバーナー、
どれも素晴らしい!
でもぼくちんファンタジーゾーン!!
423 農業(樺太) :2007/04/15(日) 10:34:48 ID:ZZRbs1pUO BE:529126875-2BP(223)
スキームサウンドボードverかな。
424 漫画家(石川県):2007/04/15(日) 10:37:58 ID:XfL39VZ30
>>417
メガドラしかないのが残念だけどすごいな
425 留学生(樺太):2007/04/15(日) 10:43:18 ID:3wYIjLR0O
スキームはなんのゲームか知らんが、古代の名前だけでサントラ買ったな
426 コンビニ(アラバマ州):2007/04/15(日) 10:58:44 ID:37bRsTMM0
>>397
あのロックオンのバランスが非常にいいよね。
向こうに飛び去って行く青ドムを落とす感じとか。
427 2軍選手(長屋):2007/04/15(日) 11:00:47 ID:/TZS47O00
でも、あの誘導機能は言われないと気づかないよね。
428 作家(大阪府):2007/04/15(日) 11:10:04 ID:LAoYQ1Ls0
MDXデータDLできるところ教えてくれないか?
特にMD充実してるところを頼む
429 主婦(北海道):2007/04/15(日) 11:11:17 ID:K9tDFq0i0
MDの音源欲しいならmdxじゃなくgtmの方がよくね?
430 主婦(北海道):2007/04/15(日) 11:13:47 ID:K9tDFq0i0
gtmじゃなくgymね
431番組の途中ですが名無しです:2007/04/15(日) 11:21:56 ID:gHwydQjZ0
>>427
PC-Engine版の誘導の効き方は異常
432 通訳(アラバマ州):2007/04/15(日) 11:24:54 ID:svLYi1qX0
>>416 むしろこのスレには脳内再生できる人のほうが多そう

>>425 むしろこのスレには古代の名を聞くだけで勃起しそうな奴が多そう
433 農業(樺太) :2007/04/15(日) 11:38:57 ID:ZZRbs1pUO BE:408183293-2BP(223)
スキームはサントラでは満足出来ずにゲーム買った。
434 芸人(アラバマ州):2007/04/15(日) 12:04:19 ID:Fp/7bBDo0
源平討魔伝のMDX置いてあるところ教えてください、っていうかうpしてほしい・・・
アーケード版でもいいけど。
435 修験者(岐阜県):2007/04/15(日) 12:08:29 ID:bAUJP0KM0
436 市民団体勤務(東日本):2007/04/15(日) 12:46:12 ID:znUbQJQC0
MDX収集って何年前の草の根BBSだよw
437 作家(大阪府):2007/04/15(日) 12:53:45 ID:LAoYQ1Ls0
>>436
いや初めてMDX知ったんだが・・・
>>417でMD版スーパー大戦略のBGMもゲットできたので満足
438 光圀(群馬県):2007/04/15(日) 12:59:36 ID:rjgsXPgk0
439 光圀(群馬県):2007/04/15(日) 13:00:22 ID:rjgsXPgk0
440 漫画家(愛知県):2007/04/15(日) 13:34:26 ID:lOJxSJaI0
教えてクンで悪いんだが、>>146のexeファイルを実行してからじゃないと、
関連付けされてるMDXファイルを開こうとしても再生されずエラーになるのって
何か設定間違ってる?
ダブルクリックで自動的に再生して欲しいんだけど、、、

震度5の地震のあった三重からの書き込みってことで助けてくださいな。
441 留学生(岐阜県):2007/04/15(日) 13:37:06 ID:HryBFURJ0
>>440
おまえ愛知じゃん
442 漫画家(愛知県):2007/04/15(日) 13:44:00 ID:lOJxSJaI0
>>441
いや、ガチで三重県鈴鹿市なんだが、、、
443 渡来人(東京都):2007/04/15(日) 14:10:45 ID:ADDNOqgJ0
>>406
超サンクス!
その年度のアーケードベストCDで持ってたきりだったんだ。
444 グラドル(愛知県):2007/04/15(日) 15:25:15 ID:U6TLLM6Z0
オレはターボアウトランは、Rush〜が一番好きだな。
あのどうにもこうにも不安定な感じがクセになる。
445 車内清掃員(福島県):2007/04/15(日) 16:33:26 ID:SakaAyAF0
>>440
再生だけfoobar2000+プラグインにするとか
446 漢(神奈川県):2007/04/15(日) 16:55:46 ID:nyL7bfNc0
>>428
zopharへ
447 声優(アラバマ州):2007/04/15(日) 16:56:09 ID:bl7LOhC20
マークV版でスペハリに出会ったんだが、
get ready?がやってやる、って聞こえてたのはいい思い出です
448 ウルトラマン(アラバマ州):2007/04/15(日) 17:03:52 ID:Rqjf36pV0
スレタイ見て思わずMAMEで全クリしてしまったよ
449 漂流者(東京都):2007/04/15(日) 17:10:43 ID:RGLClBwo0
>>440
SETUP→関連付け→全て関連付け→設定を保存する
で大丈夫だったよ。ダブルクリックで起動する
450 パート(長屋):2007/04/15(日) 17:14:14 ID:lJEX0F4P0
451 ゆうこりん(栃木県):2007/04/15(日) 17:36:11 ID:33lT5i+o0
SG-1000版のZOOM909の音楽もカッコいいよな
452 漫画家(石川県):2007/04/15(日) 18:48:49 ID:XfL39VZ30
>>450
おぉ、心の友よ!
453 お世話係(神奈川県):2007/04/15(日) 18:57:10 ID:8zNgDhVy0
スペハリを始めとしたセガの体感ゲームって他のゲームと比べて音楽の音が大きかったので始めると恥ずかしかったw
454 きしめん職人(東京都):2007/04/15(日) 19:18:05 ID:ZuKiK4bU0
何このゆとりが入り込めないスレ
455 ディトレーダー(宮城県):2007/04/15(日) 19:20:26 ID:uqckAc/h0
ここまでサンダーブレード無しとな?
456 一反木綿(京都府):2007/04/15(日) 19:23:46 ID:tp13CMPj0
FCではソルスティスの音源が最高
457 短大生(岐阜県):2007/04/15(日) 19:29:14 ID:zJSFTAgw0

http://www.youtube.com/watch?v=ATyr6r9xs8A

ソーサリアンを超えるゲームミュージックはこの世に存在しない。
458 ぬこ(愛知県):2007/04/15(日) 19:30:01 ID:YOU9tSKD0
エイリアンソルジャーのセブンフォース聴いた俺涙目www
459 通訳(樺太):2007/04/15(日) 19:30:22 ID:MKJZjgCcO
悪魔城伝説のBeginningまだぁ〜?
アレンジはいらね
460 渡来人(東京都):2007/04/15(日) 19:37:57 ID:ADDNOqgJ0
ハイドライド1の、音楽がもう一度聞きたいなあ。
MIDIは、持ってるんだけれど。
http://read.kir.jp/file/read69655.mid
461 社会科教諭(西日本):2007/04/15(日) 19:38:55 ID:4XjwtUZf0
セガはサターンの頃が一番熱かったな。
レンタヒーローの歌とかな。
462 エヴァーズマン(神奈川県):2007/04/15(日) 19:49:53 ID:ewQUZr0u0
ガンヒーの8C聴いた俺陥落www
463 2軍選手(長屋):2007/04/15(日) 20:01:39 ID:/TZS47O00
>>458
セブンフォース自体のエフェクトというかプログラムも異常だったな。
開発期間があれば、7段階変形可能だったらしいが。
464 農業(愛知県) :2007/04/15(日) 20:20:56 ID:Mqz749MY0
youtubeっておれの非力なPCには荷が重い
なんとか軽く出来ない?
465 漫画家(愛知県):2007/04/15(日) 20:27:20 ID:lOJxSJaI0
>>445
やはり素人には再生専用ソフトの方が確実かなぁ。
>>449
そうやってみてるんだけど、「〜で読み込み違反がおきました」って
警告メッセージがいくつも出ちゃうんだよねぇ、、、
再インストールしてみようかな。

両者ともアドバイスをありがとう。
466 ロマンチック(宮城県):2007/04/15(日) 20:33:07 ID:y5ckIzna0
>>460
よう、ジム
467 電話番(福島県):2007/04/15(日) 20:42:01 ID:HiNOefhZ0
>>464
動画の上で右クリックして表示されるメニューの中から
「画質->低」を選ぶ。
468 ゆかりん(岐阜県):2007/04/15(日) 20:48:38 ID:3cqPI2BL0
>>465
Winamp使ってるならin_mdx.dll導入したらどう?
469 車内清掃員(福島県):2007/04/15(日) 20:52:44 ID:SakaAyAF0
>>462
そのレスを見て自分も聴きたくなったので、実機から録音してきたよ
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4761.mp3

ついでに面セレクトの95も
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4762.mp3

ガンスターは音楽も素晴らしいなぁ…
470 留学生(東京都):2007/04/15(日) 20:52:58 ID:H61416380
>>455
> ここまでサンダーブレード無しとな?

http://upp.sakura.ne.jp/src/upp6965.zip.html
471 電気店勤務(愛知県):2007/04/15(日) 20:56:05 ID:gaQzea4f0
スペースハリアー、アウトラン、ギャラクシーフォースは3強だ、覚えておけ。
特にギャラクシーフォースのBGMは秀逸。テストに出るからな。
472 (関西地方):2007/04/15(日) 21:04:01 ID:7b/SUfzf0
>>369
魔獣の王国でも聞いてろ
473 (関西地方):2007/04/15(日) 21:06:25 ID:7b/SUfzf0
>>471
赤玉と白玉だっけ?
474 組立工(アラバマ州):2007/04/15(日) 21:09:51 ID:Y5cENGQq0
32XのアフターバーナーはAC版よりクリアな音質で良かったな
あれでサントラ出せばいいのに
475 運び屋(東京都):2007/04/15(日) 22:00:25 ID:RBUkcBSK0
なんでナイトストライカーでてないのん?
476 DQN(香川県):2007/04/15(日) 22:07:07 ID:36IOiDwD0
477 愛のVIP戦士(秋田県):2007/04/15(日) 22:28:02 ID:GXnzmy1n0
スーパーハングオンとSDIの曲も大好きな俺が来ましたよ。
SDIでベースのソロがある奴がなんか格好よかった覚えがある。
478 漫画家(愛知県):2007/04/15(日) 22:58:31 ID:lOJxSJaI0
>>468
素人には現在も更新中のWinampがちょうどよさそうだ。
最近、iPodばっかりでWinamp自体、入れてなかったけど
久しぶりに入れてみるかな。
結局、やっぱりMDXWinを先に立ち上げた状態じゃないと
MDXファイルは開けないや。

でも、このスレで懐かしい音源をたくさん集めることが出来て
とても幸せだ。ドキドキしながらナムコランド行ったり、ラオックスで
パソコンゲームのデモ画面をずっと見てたりしたガキ時代が懐かしい。
479 二十四の瞳(神奈川県):2007/04/15(日) 23:06:14 ID:hdxW9TaV0
MDX聞くならKBMでいいやん簡単だし
480 美人秘書(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:09:07 ID:DEE1Z+bL0
kbmediaは色々な点で糞だし
481 ロマンチック(宮城県):2007/04/15(日) 23:09:21 ID:y5ckIzna0
>>435
思い出せそうで思い出せない良曲のゲーム、ぐぐって探したら、
メタルホークとパワードリフトだった。
なつかしいわ
482 パート(長屋):2007/04/15(日) 23:14:59 ID:lJEX0F4P0
winampならwavに変換抽出できるよ
くそ重だけど、それだけのために入れてる
483 停学中(京都府):2007/04/15(日) 23:19:07 ID:+RCgXn590
MDXWinいいな
昔X68k+MIDI機器買う金無くて
指くわえていた自分を思い出す
484 22歳OL(アラバマ州):2007/04/15(日) 23:25:41 ID:7wZRBeK80
XEXEX(PCM8版)の か に が聴きたいのだが
MDXWinでDL失敗となる・・・誰か
485 通訳(東京都):2007/04/15(日) 23:29:31 ID:BDcwmct60
>>484
俺はMDX聞くのにこれ使ってる、デフォで聞けるから
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/KbMIDI/kbmidi.htm

PCM8のデータは持ってないのでわからんが、専用のPCMデータが無いと再生できないんじゃないのかな
ちょっとそのデータある所教えて
486 キンキキッズ(dion軍):2007/04/15(日) 23:36:49 ID:zcqu2/qG0
アッー!
487 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:07:12 ID:L0Mb5NV90
>>485
スマ。他のミラー鯖にしたら聴けた
場所・・・MDXWinOnline?

MDXWinから検索したり聴けたりするんだが、ファイルがないのか失敗する(鯖があった)
MDXWinを知ったのもこのスレなんで詳細はよくわからん

XEXEX か に (for XVI??)

XVIを使っていた頃に延々と流してた・・・
488 青詐欺(埼玉県):2007/04/16(月) 00:10:52 ID:djsdfh5O0
YA・DA・YOは名曲
489 二十四の瞳(岩手県):2007/04/16(月) 00:13:06 ID:TyLcyXIt0
YA-DA-YOって何故かGBA版ダライアスに収録されてるんだよな
490 通訳(福島県):2007/04/16(月) 00:14:36 ID:TkgnAbBc0
逆にスーパーファンタジーゾーンには収録されてないんだよね
491 女性の全代表(関西地方):2007/04/16(月) 00:22:15 ID:UuQNLnpT0
>>484
齋藤さんの作ったデータ?
492 偏屈男(石川県):2007/04/16(月) 00:32:59 ID:Dt4FJNN60
サターン版で歌つきYA-DA-YOが収録されると聞いたとき
やだよ やだよ 嫌だよ 顔も見たくないよ♪
これのことと思ってしまった
493 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/04/16(月) 00:36:39 ID:L0Mb5NV90
>>491
うん。そう。

他にも活躍していた人の名前見るだけでもおなかいっぱいになる。
一昨日まで完全に忘れていたというのに。

有意義な週末を過ごせた・・・カモ知れない。
494 ニート(愛知県):2007/04/16(月) 01:44:33 ID:EzxYwe2c0
88のSB2も忘れてあげないでください。
スターシップランデブーや同人ゲームのシューティング(名前忘れた)の曲ってどっかにないかなー。
495 ニート(愛知県):2007/04/16(月) 02:10:27 ID:EzxYwe2c0
>494
自己解決
ttp://rophon.music.coocan.jp/
496 女性音楽教諭(鳥取県):2007/04/16(月) 02:23:49 ID:rvBbtswR0

12:00 杷月家

12:30 ドブ板

12:45 不良と出会い、QTE

13:00 ゲーセン
















「1回100円か・・・ちょっとやってみるか」
497番組の途中ですが名無しです:2007/04/16(月) 03:22:54 ID:xFMBRAb30
>>460
88mk2でやったからBGMの存在など知らなかった…
498 まなかな(コネチカット州):2007/04/16(月) 06:44:19 ID:dlylSsjQO
age
499 調理師見習い(樺太):2007/04/16(月) 06:46:55 ID:1N7fA1zgO
なんであんな心に染みたんだろうなネームエントリー
500番組の途中ですが名無しです:2007/04/16(月) 06:48:41 ID:xFMBRAb30
>>499
ズッタン、タララーーーーーー
501 扇子(アラバマ州):2007/04/16(月) 06:49:47 ID:shR2ELQh0
このゲーム、円を描くようにうごけばほとんどのタマよけられるんだよね
同じ要領でアフターバーナ2やったら瞬殺だったけどw
502番組の途中ですが名無しです:2007/04/16(月) 06:53:05 ID:xFMBRAb30
>>501
それもそうなんだが、撃った敵に向かって動いて
空間的に弾とすれ違うのか快感だった

そしてそれをFC版でやると当たっちゃうという
503 犯人(東日本):2007/04/16(月) 07:50:13 ID:h1AoJrqf0
504 クリーニング店経営(東京都):2007/04/16(月) 07:58:16 ID:he0wjXm40
               _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″
505 建設会社経営(神奈川県):2007/04/16(月) 08:00:36 ID:0FPZS3z90
スペハリUの音楽のさびの部分の眠くなり度は異常w
初代の音楽ののりのよさが受け継がれてない
506 海賊(北海道):2007/04/16(月) 08:02:10 ID:m0HK5Yw20
>>397
>ちなみに跳ね返ったショットでも敵は破壊される

これ初耳だわw
さすがセガ!他のメーカーがやらない様なことを率先して実行する!
そこにしびれる、あこがれるゥ!
507 金田一(西日本):2007/04/16(月) 08:05:48 ID:cZKJzz0I0
シェンムー2のアフターバーナーって何処に置いてあるんだ。
508 停学中(大阪府):2007/04/16(月) 08:44:11 ID:OTnaxGC30
このスレ最高に役立った。
今は拾ったMD版ソーサリアンをfoobar2000で聴いてる。
めちゃくちゃ懐かしい。
509 牛(長野県):2007/04/16(月) 09:42:41 ID:6PML+Qcx0
マークIII/マスターシステム版も聞いてみてください。
BIOSではマスターシステムのデモの曲も聞けます。
もちろんFM音源の曲がおすすめですが
Power Strike 2(GGアレスタ2)も隠れた名曲です。
ttp://www.smspower.org/music/vgm/index.shtml
Winampのプラグイン
ttp://www.smspower.org/music/vgmtools.shtml
510 大統領(岩手県):2007/04/16(月) 10:18:36 ID:uPfFf5TM0
久しぶりにMDXWin立ち上げて遊んでるけど
mdx職人の名前見るだけで目から汗が出る…斎藤氏とか懐かしすぎるわ
511 空気(岡山県):2007/04/16(月) 10:24:37 ID:Qbsu0Uje0
需要があればどうぞ。
MD版SUPER大戦略

ttp://50.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org1505.zip.html
512 ドラム(岐阜県):2007/04/16(月) 10:26:33 ID:G/IPX2tx0
http://www.youtube.com/watch?v=zGeX-SgPsIA
ドラムだけでスペースハリア
513 べっぴん(catv?):2007/04/16(月) 10:27:28 ID:hUeI/qop0
オープンカーに乗ってる奴は『マジカルサウンドシャワー』を大音量で流しながら走れ。
514 二十四の瞳(アラバマ州):2007/04/16(月) 11:01:18 ID:nwN1duqS0
「get ready」が、「やっぱり」って聞こえてたのはいい思い出です
515番組の途中ですが名無しです:2007/04/16(月) 11:34:02 ID:xFMBRAb30
"Welcome to the Fantasy Zone. Get Ready!"か
吹き込んだの誰なんだろう
516 インストラクター(大阪府):2007/04/16(月) 12:34:06 ID:1OORL1KW0
>>511
禿GJ!!!
Spritsいい曲だな
517 二十四の瞳(宮城県):2007/04/16(月) 13:19:40 ID:cF9hB6nw0
保守するぞ
518 ガラス工芸家(東京都):2007/04/16(月) 13:29:03 ID:YoOn8SmO0
Wii のゲーム配信に以下のものが出たら絶対買う
・スペースハリアー
・アフターバーナー
・アウトラン
・ファンタジーゾーン
519 動物愛護団体(神奈川県):2007/04/16(月) 14:58:04 ID:0pKSA4cY0
飛び出せ大作戦も仲間に
520 代走(catv?):2007/04/16(月) 15:03:07 ID:lnCPwPtA0
座席が動くやつ、もう一度乗りたい
521 サンダーソン(埼玉県):2007/04/16(月) 15:04:30 ID:ymSva9UH0
スペハリもまともな続編が出てればな・・・

あ、今からでも遅くないと思うぜ。
522 理学部(神奈川県):2007/04/16(月) 15:05:33 ID:2c1dmg4n0
昔大船のニチイ(今は別の店)にあったやつは60秒間やられてもゲームオーバーにならない仕様だったきがするな
西友のほうはそんなことなかったのに
523 建設会社経営(東京都):2007/04/16(月) 16:16:32 ID:9VRvV+6q0
R360が量産の暁には・・・
524 空気(岡山県):2007/04/16(月) 16:43:57 ID:Qbsu0Uje0
525 インストラクター(大阪府):2007/04/16(月) 17:42:59 ID:1OORL1KW0
>>524
おいしくいただきました
526 レースクイーン(大阪府):2007/04/16(月) 18:31:56 ID:EqoQ1Svn0 BE:785602278-PLT(11200)
スペースハリアー2のボスの曲のがいいわ
527 図書係り(大阪府):2007/04/16(月) 18:40:26 ID:PEAqw+9l0
528 留学生(神奈川県):2007/04/16(月) 18:47:04 ID:7ti6daMI0
スペハリU馬鹿にされてることが多いけど

キャラに影がある
きめ細かい市松模様が再現
PCM音源によるクリアな音声
奥の背景のスクロール

など当時のスペハリの移植版では出来なかった部分をひそかに再現してるんだよな
529 レースクイーン(大阪府):2007/04/16(月) 18:49:02 ID:EqoQ1Svn0 BE:196401427-PLT(11200)
>>527
懐かしいな
敵や木の出現位置やら動き方メモってクリアしたの思い出すわ
530 偏屈男(石川県):2007/04/16(月) 18:54:47 ID:Dt4FJNN60
ビンズビーン戦で一回目を一発で仕留めるのに燃えてたわw
そういえばクテューダがハヤオーの親戚だとかいう設定があったような気がする。
531 インストラクター(大阪府):2007/04/16(月) 18:54:54 ID:1OORL1KW0
>>529
気合入ってるなw
532 留学生(神奈川県):2007/04/16(月) 18:56:51 ID:7ti6daMI0
Uのハリアー妙に赤くなってるのはいただけないけど
533 図書係り(大阪府):2007/04/16(月) 19:01:56 ID:PEAqw+9l0
EDでなぜかユーライアと戦ってるんだよな
ダークハリアーの設定はありがちだけど、当時格好良く見えた
534 レースクイーン(大阪府):2007/04/16(月) 19:02:15 ID:EqoQ1Svn0 BE:252514692-PLT(11200)
>>531
スーファミ買ってもらえなくてファミコンかテラドライブしか無くてな
ワゴンセールで買ったハリアー2と親父が買った麻雀のソフトしかなくやりこむしかなかった
535 団体役員(神奈川県):2007/04/16(月) 19:17:42 ID:e7lA+IIE0
テラドライブ買ってもらえるほうが凄いと思うけど・・・・・・・
あれ結構高かったんじゃ
536 インストラクター(大阪府):2007/04/16(月) 19:23:38 ID:1OORL1KW0
寺ドライブの広告の高橋由美子は可愛かったなあ・・・
537 デパガ(長屋):2007/04/16(月) 19:29:22 ID:rsPH1YGM0
こんなのもあるんだぜ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/tnshfc2.html
538 インストラクター(大阪府):2007/04/16(月) 19:51:22 ID:1OORL1KW0
ダイナマイトヘッディーのED曲も良かった
539番組の途中ですが名無しです:2007/04/16(月) 19:54:29 ID:xFMBRAb30
>>537
世の中には色んな人がいるんだなあ…
FCなんて投げ飛ばしても壊れないぐらい丈夫だし台数が出たし、
新しいカートリッジ作ったとしても実機確保が楽でいい
540 デスラー(富山県)
>>65
これいいなあ