【漫画】 マガジンの発行部数、ついに200万部を切る ジャンプは微増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(大阪府)
講談社コミック販売局峰岸局長
『講談社の漫画雑誌単体で黒字なのは週刊少年マガジンとヤングマガジンのみ
月刊マガジンでトントン、残りは赤字』
10年前と比べると、ジャンプは約280万部に、マガジンは約190万部に落ちた。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044257.jpg

本誌が売れても単行本が売れないと利益が出ない。単行本>本誌
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044262.jpg

茨木編集長(3月に月刊少年ジャンプに変わる新雑誌の責任者に就任)
『本誌でのワンピースの人気は一時落ちていたが今またトップを走っている。
理由は先生のがんばりによって作品がおもしろくなったから。
そのおかげもあり平常号で275万部だったジャンプの部数が昨年12月から278万部になった。
ジャンプの部数が上がったのは11年ぶり。』
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044258.jpg

映像化でぼろもうけ。小学館のIKKIは黒字。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044259.jpg

講談社・小学館・集英社の売れ行き良好コミックス
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044261.jpg
2 芸人(福岡県):2007/04/11(水) 17:26:58 ID:b+twuLbs0
 ─ ・ ・            /⌒¬-ー‐-、rー─────┐
 ・ ・              /          | 友  マ  モ |
 ─ ・ ─ ・        /  ルハハlハw、 | 人  ス  l  |
 ・ ─ ─ ・ ─      { rイL,  ,_∠ `ヽ|    タ  ル |
 ─ ・             「l( ー')‐「ー' 厂 |      l  ス |
 ─ ・ ・ ─ ・         `|  ̄〈_,. ` ̄   |     し  信 |
 ─ ─            \ '‐=ァ'  ,∠|    'て  号 |
 ・ ─ ・ ─          _>ニ ‐'´~ l     い  を |
 ─ ─ ・ ─ ・     / ̄    「l」    l     る     !
 ・ ・ ・ ─       ,ノ              └──r───┘
            /                 |
     /^>へ.‐-'        ○        |
___, ィ´|ー /ー、/\   /|                |
三 |_L_|ー |‐-/て_{___/|              |

3 イベント企画(大阪府):2007/04/11(水) 17:26:59 ID:THuHXnxM0
2
4 建設会社経営(新潟県):2007/04/11(水) 17:27:07 ID:VWUGAtsa0
ウミショー最高
5 天使見習い(関西地方):2007/04/11(水) 17:27:35 ID:U/r6TZ7d0
ジャンプ\(^o^)/ハジマタ
6 不動産鑑定士(東京都):2007/04/11(水) 17:27:38 ID:5ErZW38g0 BE:57558522-DIA(100001)
ジャンプ信者大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 ロケットガール(埼玉県):2007/04/11(水) 17:27:48 ID:OWmIN79F0
マー売れまくりでワラタw
8 コレクター(長野県):2007/04/11(水) 17:27:54 ID:d8GTh7L50
700万部w
9 留学生(新潟県):2007/04/11(水) 17:28:10 ID:wvfSDyWi0
月刊マガジンのクオリティでトントンなのか・・・
どの漫画もすげー面白いのに・・・
10 ふぐ調理師(大阪府):2007/04/11(水) 17:28:29 ID:Owyiol5P0 BE:17765322-2BP(3600)
マガジンって発行部数一番だったよな
11 配管工(大阪府):2007/04/11(水) 17:28:37 ID:XQ9rjEC80
サンデー始まったな
12 竹やり珍走団(埼玉県):2007/04/11(水) 17:28:49 ID:VkO7krH70
ここで富樫先生が頑張れば、久しぶりの300万部も夢じゃないなwwwwwwww
13 食品会社勤務(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 17:29:06 ID:VpTdd5OIP
ヤングアニマル始まったな
14 接客業(神奈川県):2007/04/11(水) 17:29:06 ID:72WblgJv0
キバヤシ!
どうすればいいんだ
15 受付(栃木県):2007/04/11(水) 17:29:32 ID:+URNhcHe0
バガボンドすげえ
16 理系(愛知県):2007/04/11(水) 17:29:44 ID:8FtXj2jo0
チャ、チャンピオンは?
17 AV監督(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:29:49 ID:2xeu5lZD0
野球漫画が二つある時点で異常なことに気付けよ
18 占い師(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:29:58 ID:eewWlfRR0
嵩張る紙媒体を未だに買ってる奴がいる事に驚き
19 コレクター(長野県):2007/04/11(水) 17:30:01 ID:d8GTh7L50
ワンピースが圧倒的だな
20 タリバン(東京都):2007/04/11(水) 17:30:09 ID:kIpRfnVq0 BE:143925825-2BP(124)
漫画読まない
21 わさび栽培(千葉県):2007/04/11(水) 17:30:19 ID:TTafQcUn0
コナン55巻100万部ってまだ売れてるのか
22 竹やり珍走団(埼玉県):2007/04/11(水) 17:30:26 ID:VkO7krH70
ってか、バスタードの売り上げに吹いたw
俺も買ってるけど、意外とみんな見捨ててないんだなー
23 旧陸軍高官(dion軍):2007/04/11(水) 17:30:36 ID:w1ZUx5y+0
カメレオンが終わってからもう読んでない
24 代走(東京都):2007/04/11(水) 17:30:52 ID:voN/60pF0
ワンピやるな
25 守銭奴(島根県):2007/04/11(水) 17:31:34 ID:JAc4O/G90
富樫見てるか?
26 運転士(関西地方):2007/04/11(水) 17:31:58 ID:vWDpcuKN0
ワンピならマガジンにも載ってるじゃん
27 天使見習い(関西地方):2007/04/11(水) 17:32:35 ID:U/r6TZ7d0
リアルとバガボンドで井上が一番だな
28 山伏(大阪府):2007/04/11(水) 17:32:36 ID:95tjP0dH0
バガボンドGJ
29 あおらー(樺太):2007/04/11(水) 17:32:58 ID:ESloADaW0
ゴッドハンド輝くらいしか読むものがない
30 あらし(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:33:26 ID:k6Xw5KT00
チャンピオン始まったな
31 船長(大阪府):2007/04/11(水) 17:33:32 ID:+7sz2Ogh0
そういや最近20年近く買ってたマガジンを買わなくなったなあ。
毎週楽しみにしてたのに、いつの間にかどうでもよくなった。
なんか不思議な気分だ。
32 40歳無職(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:33:45 ID:TYIKJfQ30
ホリック売れてる癖に中古たけえよ
33 代走(東京都):2007/04/11(水) 17:34:26 ID:voN/60pF0
34 ペテン師(兵庫県):2007/04/11(水) 17:34:33 ID:JFEQNQ0o0 BE:432634548-PLT(11055)
はいはい絶望した絶望した
35 漂流者(鹿児島県):2007/04/11(水) 17:35:08 ID:FEoQvf970
マガジン(笑)
ヲタ路線失敗哀れだな
36 留学生(新潟県):2007/04/11(水) 17:35:44 ID:wvfSDyWi0
>>33
ナミが似てる
37 おやじ(岡山県):2007/04/11(水) 17:36:04 ID:9ilh4J130
>>33
見れば見るほどキャラかぶりまくってるよな
38 ツアーコンダクター(東京都):2007/04/11(水) 17:36:21 ID:r1Om08EE0
>>33
二誌に週間連載持ってるなんてすごいな 作者死んじまうぞ
39 通訳(東京都):2007/04/11(水) 17:36:23 ID:Q2JE9Ckc0
ブラッディーマンデー面白いよ
40 こんぶ漁師(静岡県):2007/04/11(水) 17:36:33 ID:eW/75MzC0
講談社終わり杉だろ
41 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 17:36:33 ID:BKTYUFLA0
月刊ジャンプの話しようぜ
42 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 17:37:40 ID:BKTYUFLA0
>>33やりすぎ上等ワロタ
43 貧乏人(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:37:58 ID:DzM8SZqi0
だってマガジンはヲタ雑誌化してんじゃん


あ、ジャンプもか('A`)
44 コレクター(長野県):2007/04/11(水) 17:38:32 ID:d8GTh7L50
>>33はコラだぞ
45 果樹園経営(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:38:58 ID:oy09Kups0
>>33
それジャンルが「ヤンキーファンタジー」らしいな
正直意味が分からない
46 巡査(東日本):2007/04/11(水) 17:39:02 ID:Jvg2AkWA0 BE:528199283-2BP(160)
雑誌もいよいよ終焉か
47 クリーニング店経営(関東地方):2007/04/11(水) 17:39:09 ID:ac+Jt3F40
>>41
最近になってやっと気がついたことがあった
週間より月刊のほうが読めるマンガが多かった
48 お宮(大阪府):2007/04/11(水) 17:39:26 ID:/S7sk3CD0 BE:28036962-PLT(10203)
釣りキチ三平と空手バカ一代を復活させろ。
49 美人秘書(新潟県):2007/04/11(水) 17:39:39 ID:CFssGtHu0
時代は変わったなぁ
50 おやじ(岡山県):2007/04/11(水) 17:39:48 ID:9ilh4J130
>>43
正直ブリーチなくなればヲタ臭だいぶ消える気が
51 外来種(岡山県):2007/04/11(水) 17:40:17 ID:bCXb2KjX0
コラなんか! まただまされたわ・・・
52 旅人(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 17:40:24 ID:RqAsa+V20
どうでもいいけどRAVEって賛否両論あったけど面白かったよな
53 映画館経営(大阪府):2007/04/11(水) 17:40:38 ID:GmHF2LEo0
ジャンプ(笑)
まだ読んでる奴なんて居るのかw
54 留学生(新潟県):2007/04/11(水) 17:40:43 ID:wvfSDyWi0
>>47
たらんてら最高だよな
週刊のとらぶるよりエロイ
55 停学中(鹿児島県):2007/04/11(水) 17:40:48 ID:fkphMh7H0
雑誌媒体がなくなったらweb漫画雑誌に形態が変わっていくんだろうか
別にそれはかまわないけど、好きな漫画は実物として持ちたいから単行本もデータ販売のみとかに
なったらやだな・・・
56 キャプテン(愛知県):2007/04/11(水) 17:40:51 ID:UthM7NOg0
今週のカインの作者の読みきりがちょっとだけ面白かった
57 巡査(北海道):2007/04/11(水) 17:41:21 ID:RAd/Nnpa0
>>31
俺はジャンプだ
惰性で買ってたが、存在そのものを忘れて以来買わなくなった
58 大学中退(京都府):2007/04/11(水) 17:42:08 ID:o/sjgdNF0
>>2
だからボニータによろしくってなんだよ
59 農業(樺太) :2007/04/11(水) 17:42:12 ID:ZRjEUkSoO
湘南爆走族、カメレオン、はじめの一歩、特攻の拓…
何もかも懐かしい…
60 宇宙飛行士(三重県):2007/04/11(水) 17:42:46 ID:aVZNTgx40
みんな一緒、みんな読んでるから読む、そういう時代の終焉だろ
流行から傾向に、いいことじゃないか
61 塗装工(徳島県):2007/04/11(水) 17:42:55 ID:YUNg2jod0
冨樫先生・・・どうかお力を・・・
62 あおらー(樺太):2007/04/11(水) 17:43:19 ID:ESloADaW0
電車の中でジャンプ読んでるサラリーマンは特に痛い
63 書記(樺太):2007/04/11(水) 17:43:30 ID:/yiSKcNjO
いや、これは>>1が凄いな
64 大統領(長崎県):2007/04/11(水) 17:43:36 ID:6B57sn0j0
少子化とヒット作減少のスパイラルか。漫画業界も大変だ。
65 ギター(東京都):2007/04/11(水) 17:44:20 ID:IY+5EK9h0
実際富樫がネームでも毎週ちゃんと乗せるようになればどれくらい部数上がるの?
20万部くらいの力はあるの?
66 外来種(岡山県):2007/04/11(水) 17:44:28 ID:bCXb2KjX0
今のジャンプ、アイシールドとネウロ以外読むのあるか?
67 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:44:34 ID:BKvR5mCn0
>>64
でも雑誌の数は増えてるんだぜ
それに面白いものも結構ある
集英社と講談社と小学館だって漫画雑誌増やしてるだろ
68 渡来人(愛媛県):2007/04/11(水) 17:45:03 ID:LBTnvgbq0
>>33
これは冗談だろwwwコラージュって奴だろwwww
訴えられてもおかしくない勢いじゃないか
69 AV監督(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:45:17 ID:2xeu5lZD0
今週のパクリ漫画巻頭カラーで「最短ルート」がどうのこうのと書いてあったが
絵柄も最短ルートか
70 人気者(福島県):2007/04/11(水) 17:45:30 ID:j1D/l8yi0
今地震なかったか?

福島県郡山市
71 映画館経営(大阪府):2007/04/11(水) 17:45:45 ID:GmHF2LEo0
ていうか漫画家がダメになったんじゃなくて編集者がダメになったんじゃないかと思うんだが
どうだろう?
72 空軍(岡山県):2007/04/11(水) 17:46:07 ID:vFVnUlOF0
び、微増・・・
73 組立工(catv?):2007/04/11(水) 17:46:12 ID:GloxpeN10
単純に面白いマンガがないからな。
今のマガジンなんて見てらんね。
74 酒蔵(長屋):2007/04/11(水) 17:46:17 ID:dSIyO6+s0
ジャンプこの質で上がるならヒット作生まれたら勝てる雑誌無いな
75 銀行勤務(北海道):2007/04/11(水) 17:46:38 ID:Y4BW4wf70
ぶ…、特攻の拓…
76 牛(佐賀県):2007/04/11(水) 17:46:45 ID:vKyXbBo+0
>70 揺れたな
77 料理評論家(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:46:57 ID:rngEMEFv0
まじっく快斗ワロタ
78 船長(大阪府):2007/04/11(水) 17:47:32 ID:+7sz2Ogh0
でもヤンキー君とメガネちゃんは面白いよな。
絵が段々マジマ化してるのはアレだけど。
79 狩人(東京都):2007/04/11(水) 17:47:39 ID:ZErti1B90
>>45
武丸さんみたいなのがヤンキーファンタジーじゃねえのかなあ
80 ブリーター(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:47:45 ID:75qef7D30
今週のサンデーはナルトのパクリっぽい絵柄の奴がはじまったじゃん
81 わさび栽培(千葉県):2007/04/11(水) 17:47:57 ID:TTafQcUn0
>小学館のIKKIは黒字。

イッキってどの層が買ってるの?雑誌自体を見たことが無い
82 留学生(樺太):2007/04/11(水) 17:48:01 ID:v9gP17VUO
>>33
ワラタ
83 検非違使(大阪府):2007/04/11(水) 17:48:03 ID:e0le2G9n0
少子化だろ。昔と違って大人も電車なんかで普通に漫画読む時代だから
まだ助かってる部分もあるんじゃないか?子供だけで考えたらかなり売れてないんだろな。
84 わさび栽培(北海道):2007/04/11(水) 17:48:54 ID:7o3A8ao00 BE:208206443-2BP(200)
冨樫のないジャンプはゴミ
85 塗装工(徳島県):2007/04/11(水) 17:49:23 ID:YUNg2jod0
>>71
娯楽が増えたからでしょう、俺がガキの頃はマンガは買って読むのが普通だったけど
最近のガキは満喫いくしわざわざ買わない、それこそp2pで落とす奴もいるだろうし
86 不老長寿(コネチカット州):2007/04/11(水) 17:49:33 ID:zz6RT3U4O
ゲンダイのサヨク論調に腹をたてた若者が多いから
87 人気者(鳥取県):2007/04/11(水) 17:50:39 ID:H2k2QQMk0
もう冨樫は帰ってこないんじゃないかって気がする。もう1年以上も休載状態だろ
88 守銭奴(コネチカット州):2007/04/11(水) 17:51:02 ID:mIKRjvgCO
マガジンとサンデーは総入れ替えしろ
89 渡来人(大阪府):2007/04/11(水) 17:51:03 ID:YCQCCvjS0
富樫オタうぜえよ
あいつは自分が描かないだけだろ
荒木を切った糞ジャンプは許さん
90 船員(dion軍):2007/04/11(水) 17:51:27 ID:HA+xnHw20
>>33
なにこれひどい
91 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:51:30 ID:BKvR5mCn0
>>68
よくあること
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ok9EWXx9l3Q
第1話目からやってのけたナルトも似たようなものだよな
あの漫画大嫌い
そんな私は藤田が大好きです
92 とき(福井県):2007/04/11(水) 17:51:44 ID:zSA53VL30
最近駄目すぎだな講談社
93 クリーニング店経営(長野県):2007/04/11(水) 17:52:49 ID:v1qu8DAq0
2000年ごろから猛烈につまらなくなって読むの止めちゃった
思えばMMRが終わったのもその頃か
94 元祖広告荒らし(catv?):2007/04/11(水) 17:53:06 ID:S4zXTbO/0
赤松ひとりで持ってるようなもんだろマガジンは。
95 自衛官(高知県):2007/04/11(水) 17:53:31 ID:vNnpkjm40
マガジソははじめの一歩だけ読んでるな
引き延ばしまくりでいい加減うざいが
96 竹やり珍走団(埼玉県):2007/04/11(水) 17:53:52 ID:VkO7krH70
>>91
トレスと模写がごっちゃになってるぞw
まあ、模写も黒だけどさー
97 果樹園経営(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:53:57 ID:oy09Kups0
PLUTO4巻のガッカリ感は異常
1年に1巻なんだから無理に引き伸ばしすんな
98 占い師(神奈川県):2007/04/11(水) 17:54:02 ID:DX93Bgxz0
絶望先生の単行本読んだらサヨクとかの単語が出てきてワラタ

民主工作政治漫画があったマガジンとは思えんな
99 酒蔵(長屋):2007/04/11(水) 17:55:02 ID:dSIyO6+s0
>>89
別に切ってないだろ移っただけ
100 事情通(長崎県):2007/04/11(水) 17:55:24 ID:YsZmrdDy0
>>16
正直現状のチャンピオンは
ジャンプ、マガジン、サンデー
3誌あわせたより面白い
101 塗装工(徳島県):2007/04/11(水) 17:55:37 ID:YUNg2jod0
>>33
昔ワンピース始まった頃は、子供心に質下がってジャンプ終わったなとか思ったけど

ここまでどうどうと類似品でてくるとかありえないだろw
102 パート(dion軍):2007/04/11(水) 17:55:48 ID:b5SB3woy0
頭文字Dってどんなやつが買ってんだよ
103 俳優(アラバマ州):2007/04/11(水) 17:56:32 ID:F6/iS1r+0
男って漫画しか読まないのな。
104 配管工(大阪府):2007/04/11(水) 17:56:39 ID:XQ9rjEC80
>>95
一歩まだ終わってないのか・・・
105 共産党幹部(関東地方):2007/04/11(水) 17:56:46 ID:ZbTxIfys0
俺が死ぬまでに持てばいい
後はシラネ
正直言って今の世代が一番幸せだろうな
106 舞妓(北海道):2007/04/11(水) 17:56:53 ID:1EYTCixK0
雑誌おわってきた

てか紙媒体オワタ
107 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 17:56:57 ID:BKTYUFLA0
ジャンプは毎週家の者が買ってくるので読んではいるが、意識して読むものはない。
ジャガーも飽きてきたし、ハンターないし。
108 クマ(徳島県):2007/04/11(水) 17:57:39 ID:W09d56UE0
コミックビームってどうなったの?
109 ブリーター(東京都):2007/04/11(水) 17:57:42 ID:D5IHm98A0
ジャンプ伸びたのか
ハンタ載らないほうがいいんじゃね?w
110 ジャーナリスト(東京都):2007/04/11(水) 17:58:24 ID:58RqwIky0
コミックスの売上見るとやっぱりジャンプ勢はすごいな
青年誌だと井上と浦沢か、やっぱり
バガもリアル100万部超はすごいね
111 林業(岡山県):2007/04/11(水) 17:58:24 ID:CfXkaig60
涼風
112 事情通(長崎県):2007/04/11(水) 17:58:32 ID:YsZmrdDy0
>>104
禿で色黒の八百長試合やるような相手が今度の敵
113 大学中退(茨城県):2007/04/11(水) 17:58:50 ID:mMIfggg10
>>33
さすが真島先生
114 ディトレーダー(東京都):2007/04/11(水) 17:58:53 ID:GIeAZjnL0
>>そのおかげもあり平常号で275万部だったジャンプの部数が昨年12月から278万部になった。


このスレこの前も立っただろ?
どこだっけ?
115 空軍(岡山県):2007/04/11(水) 17:58:55 ID:vFVnUlOF0
>>91
途中からおかしな事になってるじゃないかw
最後まで見てしまった
116 ツアーコンダクター(広島県):2007/04/11(水) 17:58:56 ID:QlIpo6r00
>>33
恥も外聞もないとはこのことか
117 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 17:59:12 ID:BKTYUFLA0
>>106
色んなとこで電子化を期待する声が多いな。
そうなりゃ資材、流通のコストを下げられるしな。でもまだまだ遠い。
118 渡来人(愛媛県):2007/04/11(水) 17:59:24 ID:LBTnvgbq0
>>97
あの漫画は3〜5巻ぐらいでサクっとオチをつけられれば十分な評価を得たと思う。
119 ゆうこりん(埼玉県):2007/04/11(水) 17:59:25 ID:ZVig7Xy40
集英社は小学館の子会社
120 野球選手(愛知県):2007/04/11(水) 17:59:29 ID:xsYoQRtK0
>>108
ずっと黒字だよ。エマで潤ったし。
121 住所不定無職(千葉県):2007/04/11(水) 17:59:36 ID:wIm1qgTP0
講談社って漫画だけじゃなく料理本とか色々パクリばっか出してるよな。
凄いわかりやすいパクリって言うかそのまんまだから
ひょっとしたら他社にちゃんとライセンス払ってるのかも知れないけど。
122 サンダーソン(東京都):2007/04/11(水) 17:59:39 ID:LXbM87vD0
マンガ雑誌買うのは中2でやめたっけ
123 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 17:59:57 ID:qcc9l3Ri0
ヤンキー君とメガネちゃんが結構面白いと思うが、同意は得られそうに無い
124 停学中(埼玉県):2007/04/11(水) 18:00:08 ID:pluU5cio0
>>33
やりすぎだろw
125 果樹園経営(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:02:51 ID:oy09Kups0
>>118
1巻のアトムや2巻のウランが出てくるところでは鳥肌立ったくらいなのに
3、4巻の冗長さはなんなんだよほんと
126 入院中(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:03:33 ID:qbAE9fdO0
UJってよくコミックスが売れてるとか
どうとかいわれてるけど、天上天下以外何が売れてるの?
具体的なデータをお願いします。
127 竹やり珍走団(埼玉県):2007/04/11(水) 18:07:49 ID:VkO7krH70
>>126
バスタード入ってるぞ
128 シウマイ見習い(埼玉県):2007/04/11(水) 18:08:51 ID:egT7dYBf0
>>108
なんとかやってるけど
かなり寒い紙面になってきてる
森薫がいなかったら…
八福神と銭くらいしか弾が無い

>>126
移籍組が過去の栄光である程度売れるくらいで
メガヒットしてるのは天上天下だけ
129 書記(樺太):2007/04/11(水) 18:09:41 ID:bwUbdJt0O
働きマン最強説
シュガシュガルーン最強説
130 わさび栽培(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:10:48 ID:J7PAdN7o0
clampとか載りだしたあたりで読まなくなった
131 ディトレーダー(京都府):2007/04/11(水) 18:11:22 ID:5VL6zIMw0
金田一も確か盗作だろ
132 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:12:11 ID:BKvR5mCn0
大暮の漫画は何やってんのか分かりづらい
GBとかKYOもそう
絵もゴチャゴチャしすぎ
それでも大暮は乳首出すから偉大
133 候補者(熊本県):2007/04/11(水) 18:12:49 ID:6N30lj3l0
少年エースは?
134 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 18:13:51 ID:BKTYUFLA0
>>91臭いなぁと思ったらニコニコからか。3:50に出てくるグラビアの娘詳細キボンヌ
135 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:13:59 ID:JSryw94/0
Harlem Beatさえ復活してくれればええ>マガジン
136 こんぶ漁師(樺太):2007/04/11(水) 18:16:11 ID:lVrGrWa+O
テニプリという至高のギャグ漫画が存在する限りジャンプは不滅です

ただ今週号の最後のページに、終了フラグ臭が微かに感じられたから不安だ
137 ギター(北海道):2007/04/11(水) 18:17:05 ID:axqhhRrN0
ところで特別定価250円は、いつ通常価格に?w
138 野球選手(愛知県):2007/04/11(水) 18:17:31 ID:xsYoQRtK0
>>128
なんでビームの中でも評判の悪い作品を2つあげてるの?
139 通訳(樺太):2007/04/11(水) 18:17:52 ID:/ZBbUX5IO
デビルマンやあしたのジョーみたいな名作を載せてたのが昔のマガジン
140 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 18:18:03 ID:qcc9l3Ri0
>>126
バスタード、スティールボールラン、銃夢、皇国の守護者
この辺だと思うけど具体的なデータは無い。
141 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:19:04 ID:8x+vALnL0
一番エロい少年誌はドラゴンエイジ(富士見書房)
142 コレクター(長野県):2007/04/11(水) 18:19:09 ID:d8GTh7L50
バスタードって毎回載ってるの?
俺が小学生の低学年ぐらいの時からやってるよ
すごい長期連載漫画だ
143 VIPからきますた(dion軍):2007/04/11(水) 18:19:09 ID:I2sliN2P0
週刊少年誌全体的に絵のレベル下がりすぎだろ
144 名無し募集中。。。(宮城県):2007/04/11(水) 18:19:32 ID:DrzQWnu10 BE:220352696-2BP(1330)
漫画少年が廃刊だって!
145 秘書(新潟県):2007/04/11(水) 18:19:34 ID:pfmwoLVq0
RIN隔週ぐらいでやってくれよ
146 船長(香川県):2007/04/11(水) 18:20:40 ID:BvmlfeRW0
小学生のとき180円だったよな
147 くれくれ厨(dion軍):2007/04/11(水) 18:20:42 ID:yCF7n8r/0
つーか
バキか餓狼伝をマガジンにもってこない限りだな・・・
148 石油王(徳島県):2007/04/11(水) 18:21:03 ID:8oHOGCMY0
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html

週刊少年ジャンプ  2,839,792 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊ヤングジャンプ 1,006,875 ||||||||||||||||||||
月刊少年ジャンプ   376,667 ||||||||
ビジネスジャンプ.    375,208 ||||||||
スーパージャンプ    355,417 |||||||
ウルトラジャンプ.     72,000 |   ←←←←←←


ウルジャン厨死亡wwwwwwww
149 和菓子職人(沖縄県):2007/04/11(水) 18:21:29 ID:BKTYUFLA0
ボーボボありえないよな。絵もネタも進歩が見られない。
もて王も4コマもジャンプに載せるっていうレベルじゃねぇ。
150 酪農研修生(広島県):2007/04/11(水) 18:21:45 ID:nng3OJxI0
俺んとこ、15年前はコンビ二が20キロくらい町から離れてたから
少年漫画の自動販売機があったからな。こうゆうスレがたつと
ときどき思い出してなつかしくなるよ
151 ピッチャー(千葉県):2007/04/11(水) 18:22:09 ID:YWq21J+z0
1000万部売れてたんじゃなかったの?
152 高校中退(dion軍):2007/04/11(水) 18:22:10 ID:RdUOY6Pp0
IKKIあんなに売れてないのに黒字か
153 食品会社勤務(東京都):2007/04/11(水) 18:22:13 ID:8wa/oK+P0
読もう!コミックビーム
154 巡査(東日本):2007/04/11(水) 18:22:37 ID:Jvg2AkWA0 BE:1056399168-2BP(160)
既存メディアが恐ろしい勢いで衰退してってるな
155 ブリーター(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:22:37 ID:75qef7D30
156 ディトレーダー(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:22:38 ID:f1efwXMr0
>>33
開き直った奴はつえーな
157 中小企業診断士(富山県):2007/04/11(水) 18:22:43 ID:W4Rc7k0D0
良作もネタ漫画もなく中途半端な糞漫画が溢れかえってる
これで盛り上がるわけが無い
158 釣氏(樺太):2007/04/11(水) 18:22:57 ID:leU3vC7GO
ムサシを打ち切るからだ……
ムサシが打ち切られてからマガジン買ってない。
159 アイドル(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:23:36 ID:qMpohXaR0
今ジャンプでやってるペンギンとかいうのとバレーボールのギャグ漫画って
誰が喜んでるの?
160 クリーニング店経営(関東地方):2007/04/11(水) 18:23:49 ID:ac+Jt3F40
>>148
この状況で月刊を潰すってどういうこっちゃ
161 通訳(東京都):2007/04/11(水) 18:23:50 ID:Q2JE9Ckc0
ドラゴンエイジがエロイエロイ言ってる奴は角川社員なの?
162 留学生(東京都):2007/04/11(水) 18:23:55 ID:CqiYdHJW0
発行部数が上がったのはワンピがどうこうというよりハンタのせいで下がっててもとに戻っただけだろ。
163 クリーニング店経営(愛知県):2007/04/11(水) 18:24:02 ID:Vu8ltJtC0
>10年前と比べると、ジャンプは約280万部に、マガジンは約190万部に落ちた。

比べてねーじゃん。
164 事情通(神奈川県):2007/04/11(水) 18:24:11 ID:Mcxmh+FH0
いいこと考えた
ジャンプ・マガジン・サンデーの人気上位の漫画を集めた雑誌を創刊すればいいんじゃね?
今の3誌を超える売り上げになるんだぜ
165 コレクター(長野県):2007/04/11(水) 18:24:30 ID:d8GTh7L50
>>162
じゃもうハンタいらないよね
166 電話番(愛知県):2007/04/11(水) 18:25:08 ID:4PBpBzJ90
少年をターゲットにしてるのか
青年中年をターゲットにしてるのかわからないような今の少年誌じゃ。
167 割れ厨(樺太):2007/04/11(水) 18:25:11 ID:Y2EGfCAx0
ジャンプオワタオワタ言われてるけど
むしろ伸びてるのな(w
168 留学生(東京都):2007/04/11(水) 18:25:20 ID:CqiYdHJW0
>>165
ハンタが復活すればさらにあがるだろ。少なくとも俺はジャンプ買うよ。
169 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:25:50 ID:8x+vALnL0
>>161
富士見だよバカ
170 ブリーター(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:26:13 ID:75qef7D30
それよりビイトの作者は生きてるの?
171 CGクリエイター(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 18:26:49 ID:dJjzTeu5O
なんでもかんでも売れない時代だな
172 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:26:55 ID:8x+vALnL0
>>170
生きてるだろ・・・描けるかは置いといて・・・
173 野球選手(愛知県):2007/04/11(水) 18:27:32 ID:xsYoQRtK0
>>169
ドラゴンエイジは富士見と角川両方だよ馬鹿
174 通訳(東京都):2007/04/11(水) 18:27:33 ID:Q2JE9Ckc0
>>169
系列企業だろボケ
175 人民解放軍(栃木県):2007/04/11(水) 18:27:38 ID:GrnFqh1v0
つーか、バスタードまだそんなに売れてるのかよ!
あんなボロクソな内容でも売れるなんて信者も熱心だなぁ…
176 国会議員(東京都):2007/04/11(水) 18:27:57 ID:oLKfGRed0
もう雑誌なんかただで配って
コミックで稼げよ
177 大学中退(茨城県):2007/04/11(水) 18:28:56 ID:mMIfggg10
ジャンプで読み飛ばす漫画が増えたけど、お前ら全部読んでんの?
今週号で初見の漫画が6話とか書いてあって笑った
178 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:29:01 ID:8x+vALnL0
>>174
常識的に考えて系列だけど敵だから角川書店が工作するわけ無いだろアホ
179 舞妓(北海道):2007/04/11(水) 18:29:40 ID:1EYTCixK0
今頃、冨樫は何してんだろーな〜
ハンタの事なんか何も考えてないんだろうなwww



つづきみてーなorz
180 野球選手(愛知県):2007/04/11(水) 18:30:14 ID:xsYoQRtK0
>>178
ドラゴンエイジのコミックスは角川レーベルww角川から出ていますw
181 美容部員(東京都):2007/04/11(水) 18:30:17 ID:4/w7SpVX0
バスタードがランキングに入っててワロタ
182 パティシエ(岩手県):2007/04/11(水) 18:30:25 ID:x8qUC7OK0
PLUTOってこんなに売れてたのか
まわりじゃ誰一人読んでねーのに
183 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 18:30:43 ID:qcc9l3Ri0
>>176
まぁ、実際問題として雑誌自体は儲からないらしいな。
特に少年誌は。
それなら広告増やしてフリーペーパーってのもありだろう。
184 オカマ(静岡県):2007/04/11(水) 18:30:49 ID:Unn0kq7u0
漫画単行本全体での売り上げは伸びているんで
漫画産業が不振かといったらそうじゃない
雑誌の数が増えまくって読者の嗜好も細分化して一部の漫画雑誌の一極支配が無くなっただけ
確かに昔より面白い漫画を探すのは難しくなったが探す楽しみってのもある
185 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:30:50 ID:8x+vALnL0
>>180
ああ俺がバカでしたすいません
186 経営学科卒(東京都):2007/04/11(水) 18:30:55 ID:lEXbMVMa0
ブルードラゴンが単行本で乳首出さなかったのはがっかりだ
187 事情通(長崎県):2007/04/11(水) 18:31:04 ID:YsZmrdDy0
>>175
つうかバスタードってちょっとだけ週刊でやった
現代編っぽいのはどうなってんの?
投げっぱなし?
188 組立工(愛知県):2007/04/11(水) 18:32:13 ID:wBvTPXB40
月刊マガジンは最高だけどな
189 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 18:32:34 ID:8x+vALnL0
月刊ジャンプのエトワールだけはガチ
190 パーソナリティー(京都府):2007/04/11(水) 18:33:22 ID:MVXvWWzP0
ジャンプはもう新連載は全然読んでないな
191 探検家(長屋):2007/04/11(水) 18:33:26 ID:fl4ehibu0 BE:31811292-2BP(1667)
192 右大臣(東京都):2007/04/11(水) 18:34:13 ID:76k9umCj0
もう若手でまともな漫画家いないだろ。
193 光圀(樺太):2007/04/11(水) 18:34:25 ID:yL5D9qnWO
赤松がチクビ描けば売り上げは確実に上がる
194 くじら(愛知県):2007/04/11(水) 18:35:23 ID:xqq/jYn70
ウルキオラはNo4
195 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:35:24 ID:XdQN8jDh0
息抜きに
まんがタイム、まんがタイムオリジナル、まんがタイムすぺしゃる、まんがタイムラブリー、まんがタイムコレクション
まんがタイムホーム、まんがタイムファミリー、まんがタイムナチュラル、時々きららキャラット
まんがライフ、まんがライフおりじなる、まんがくらぶ、まんがくらぶオリジナル
まんがライフMOMO、まんがライフセレクション
まんがタウン

とかの雑誌を読むことをお勧めス
196 カメコ(東京都):2007/04/11(水) 18:35:31 ID:HDDsX4710
涼風はきょうびの少女漫画よりウブなことやってんな。つか涼風ってツンデレとかじゃなくてただのワガママな女だわ。あんなに萌えないヒロインも珍しい
197 小学生(東京都):2007/04/11(水) 18:36:21 ID:Xz/DCGW+0
>>190
同じく。
毎週買ってた頃は全部読んでたんだけどな・・・
立ち読みしてるうちに吟味して削っていったら
今はナルト・ブリーチ・テニスしか読まなくなった。
銀魂とかワンピースとか好きだったのになぁ
198 一株株主(東京都):2007/04/11(水) 18:37:18 ID:YBsSI08i0
スポンサーつけまくってタダで配れよ
デスノートはショウワノートから作ってあるとか
ルフィはユナイテッドアローズの服しか着たがらないとか
テニプリ界ではヨネックス以外は試合に耐えないとかいろいろ出来るだろ
199 大学中退(茨城県):2007/04/11(水) 18:37:31 ID:mMIfggg10
2,3の漫画読むためだけに週刊誌買う人も多いんだろうな
200 接客業(コネチカット州):2007/04/11(水) 18:38:06 ID:RWBDshFYO
そらエロ同人作家が看板貼ってるようなとこじゃ売り上げも落ちるわ
201 パティシエ(兵庫県):2007/04/11(水) 18:39:32 ID:dWJF7LSB0
アフタヌーン、IKKI、ビーム。この辺がおもしろい。昔はアフタヌーンしか
読んでなかったが、最近IKKI、ビームの方がおもしろい。月刊最高。
202 不老長寿(コネチカット州):2007/04/11(水) 18:40:51 ID:G6v5o7ZGO
内容が無いようだからなぁ
203 オカマ(静岡県):2007/04/11(水) 18:42:37 ID:Unn0kq7u0
チャンピオンもREDの方が面白いしな
最近ますます濃くなってきた
204 占い師(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:43:23 ID:eewWlfRR0
>>59
湘爆はKINGだろ
205 偏屈男(東京都):2007/04/11(水) 18:43:25 ID:lpTaRO0h0
俺ニートだけど最近手帳を使うようになったんだ
もちろんスケジュールはない。
アニメの時間とか「18:00 きら」 とか暗号で書いてる。
電車でもずっと開いて何か書いてるふりしてるんだ
窓に映った俺みてカッコいいんだよ。
俺が技を出してる間は本は閉じれないってぐらいにカッコいい。
インドアふぃーっしゅ! ふ、ドアが開いたぜオマエらww
俺は特質系
オマエらの技盗んでやるぜ
206 40歳無職(catv?):2007/04/11(水) 18:43:43 ID:2YdLcCFL0
ハンマープライスは面白いと思うけどな
207 神主(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:45:38 ID:KzejCRp30 BE:221710267-PLT(10500)
ワンピースが本気出すと3万人も読者が増える
ドラゴンボールの連載が終わっても300万人しか読者が逃げない
208 中小企業診断士(茨城県):2007/04/11(水) 18:46:12 ID:1rPBZ15p0
>確かに昔より面白い漫画を探すのは難しくなったが探す楽しみってのもある

コンビニで売ってる4コマ雑誌、新ジャンル開拓のつもりで買ってみたら、
あまりにもつまらなくて逆にワラタ
209 オカマ(静岡県):2007/04/11(水) 18:52:16 ID:Unn0kq7u0
誰が買うんだよこの雑誌…っての結構あるよなぁ
210 カメコ(東京都):2007/04/11(水) 18:56:12 ID:HDDsX4710
この前始まったオーバードライブってアニメちょっと面白そうだったから単行本読んだんだよ。
なんたらって大会でまんまスラムダンクの山王戦やってるのにはびっくりした。
セリフの言い回しや構成が全く同じだったよ
211 料理評論家(アラバマ州):2007/04/11(水) 18:57:56 ID:rngEMEFv0
↓ドラゴンエイジのおもらし画像
212 外資系会社勤務(岡山県):2007/04/11(水) 19:02:09 ID:itl3oanq0
雑誌が売れない問題は環境問題とリンクしてるよな
前は週一で雑誌捨てれたのに
今は月一でしか捨てれない地域が多い
面倒くさいからむやみに買わなくなってる人多いと思う
213 日本語習得中(アラバマ州):2007/04/11(水) 19:04:05 ID:D1OkJEdU0
ガンガン始まったな
214 日本語習得中(東京都):2007/04/11(水) 19:05:34 ID:vKDOLNfc0
俺がジャンプ読んでた頃、ジョジョは確か四部のシアハートアタックあたりだった
読み始めた頃はまだジョセフが主人公だった
215 船員(長屋):2007/04/11(水) 19:06:52 ID:uP10pVud0
冨樫が本気出せば300万いくな
216 声優(catv?):2007/04/11(水) 19:11:03 ID:4ArUYy7b0
漏れが読み始めた頃はメタクソ団が猛威をふるってた
217 踊り子(神奈川県):2007/04/11(水) 19:14:15 ID:2OXp9InD0
ドラゴンボール、スラムダンク、ゆうゆうはくしょがやってた頃が最後のピーク
スラムダンク終わってジャンプ買わなくなった
218 おくさま(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 19:17:36 ID:0JKQWNRhO
チャージなんとかならんの?
黒鷺いがい読むものないアルカイックはいきなり休載ぽいし
219通販さん@賛成です:2007/04/11(水) 19:17:47 ID:38omZ6hV0
銀魂の単行本がネギまより売れてるのが以外
220 留学生(石川県):2007/04/11(水) 19:24:57 ID:yMPt4/xV0
アフタヌーンのおおきく振りかぶってや女神様の方が
蟲師より売れていると思うんだが

そんなことより30万部超えてると知っただけで嬉しい。
221 タリバン(アラバマ州):2007/04/11(水) 19:26:15 ID:2MbvBRJV0
立ち読み、雑誌購入しないから昔の気になってた漫画が
文庫化された時に買う事くらいしか出来ない。
222 キャプテン(京都府):2007/04/11(水) 19:28:04 ID:ucWDu5R40
フェアリーテイルのルーシィが好きで好きでたまらんのだが
同人誌出てないんだよな
223 名無しさん@(樺太):2007/04/11(水) 19:29:32 ID:Wx8ycC44O
最近マイナーな漫画を集める事にハマってる
224 一株株主(東京都):2007/04/11(水) 19:29:39 ID:pKYAFwzB0
昔は色々買ってたけど今はヤンジャンしか買ってないな
ハチワンダイバーと嘘喰いが面白い
225 声優(京都府):2007/04/11(水) 19:31:30 ID:l74ZpEA00
チャンピオンのダイモンズが面白い
226 留学生(石川県):2007/04/11(水) 19:34:29 ID:yMPt4/xV0
>>201
ビームは銭で暴露していた数字がリアル過ぎて心配だ。
公称25000は本当だからな。
227 パート(埼玉県):2007/04/11(水) 19:34:40 ID:iow/bZfp0
広告載せたらいいじゃん
228 カメコ(dion軍):2007/04/11(水) 19:35:41 ID:43rSST5L0
少子化に子供の漫画離れ
229 守銭奴(コネチカット州):2007/04/11(水) 19:39:15 ID:Frc8XptuO
俺が読んでた頃のジャンプは650万部売ってたなぁ。
230 講師(京都府):2007/04/11(水) 19:40:17 ID:SxuNU7Ls0

エニックスお家騒動が起きる前の
「月刊少年ガンガン」が神だった
231 芸人(静岡県):2007/04/11(水) 19:42:31 ID:S+gKTmyO0
232 おやじ(石川県):2007/04/11(水) 19:44:58 ID:279Di/4L0
>>33
いつ見ても「やりすぎ常上等」
に笑ってしまう
233 青詐欺(大阪府):2007/04/11(水) 19:46:44 ID:BTZG8DXZ0
イノタケすげーなぁ
スラダンで1億部売ったと思ったら
バガボンドとリアルも売れまくりか
どんだけ稼げば気がすむんだ
234 名人(熊本県):2007/04/11(水) 19:55:12 ID:SzSm8wDw0
fgv
235 ブリーター(東京都):2007/04/11(水) 20:21:58 ID:D5IHm98A0
未だにバスタード買う人が沢山居るんだな
そりゃクソ展開になっても終わらせないわ
236 クマ(福岡県):2007/04/11(水) 20:23:40 ID:SZDbvZKH0
満喫で新刊の週刊誌をいつまでも棚に戻さないクズは死ね!
読んだらすぐに戻せやボケが!
237 名人(コネチカット州):2007/04/11(水) 20:25:28 ID:zPQwCCTFO
新連載の高校生ハッカーものが中2病の典型的な妄想すぎてワラタ
238 しつこい荒らし(兵庫県):2007/04/11(水) 20:25:44 ID:YZL3pipk0
239 接客業(コネチカット州):2007/04/11(水) 20:28:43 ID:nLPJ7LiVO
私女だけど、マガジンの漫画って3種類くらいしか無くない?

破天荒な教師が教育問題を次々と解決していくやつと、
改造したバイクや自動車でどっちが早いか競うやつと、
冴えない文化系男子がなぜかクラスの女子にモテモテのやつの三つね
240 シウマイ見習い(愛知県):2007/04/11(水) 20:29:14 ID:O6VDDi2S0
バスタードとネギまが同じくらいか・・・
241 団体役員(アラバマ州):2007/04/11(水) 20:29:32 ID:Oe2n6qov0
マガジンは赤松が支えてるとも駄目にしてるともいえるな
ジャンプはデスノ以降は小粒ばかりでヒット作がない気がする
242 しつこい荒らし(静岡県):2007/04/11(水) 20:30:21 ID:WEbyllzu0
ワンピの人気が落ちてた頃ってやっぱ空島辺りか?
243 ペテン師(兵庫県):2007/04/11(水) 20:31:29 ID:JFEQNQ0o0 BE:202797735-PLT(11055)
IKKI黒字ワラタ
244 ネット廃人(千葉県):2007/04/11(水) 20:31:44 ID:TSgFkeSt0
漫画も部数減、音楽も焼き直し、映画は続編だらけ、スポーツはマンネリ、テレビは下り坂


もう文明は末期


245 無党派さん(栃木県):2007/04/11(水) 20:32:07 ID:SBV4Bj3D0
246 電話番(岐阜県):2007/04/11(水) 20:32:57 ID:3E/YglbB0
やっぱりゲットバッカーズが終わったのが痛かったか・・・
247 2ch中毒(岩手県):2007/04/11(水) 20:33:31 ID:g4BuKiBS0
>>239
じゃあジャンプは
・厨向けエロ
・腐女子
の二択だな

248 みどりのおばさん(東京都):2007/04/11(水) 20:34:50 ID:YH+RjeTZ0
マガジンはダイヤのエースが題名の寒さにわりに面白い
249 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/04/11(水) 20:35:49 ID:5vxmpsvz0
>>239
週漫かmixiでやれ。
「女だけど」を付けても臭うんだよ。
250 石油王(徳島県):2007/04/11(水) 20:35:55 ID:8oHOGCMY0
>>242
>ワンピースは2003年2月に刊行された27巻で初版263万部という記録を打ち立て、
>その後05年12月刊の40巻が214万部とピークを過ぎて下り坂に入ったと見られていたのだが、
>この何年か再び売れ行きが伸びている。44巻の初版は220万部、この3月刊の45巻は225万部である。

>「確かに本誌でも『ワンピース』の人気は一時落ちましたが、再びトップを走っています。
>理由は先生のがんばりで作品が面白くなったからということに尽きます」 by週刊少年ジャンプ編集長



空島序盤の27巻で最高記録
が、その後落ち始めてるってことは、空島のダラダラっぷりと
デービーバックファイトのつまらなさで見限ったってことだろうな

また上がり始めたのはロビン救出の盛り上がりと
六式とかギアみたいな技がウケたんだろうけど
251 電話番(岐阜県):2007/04/11(水) 20:36:02 ID:3E/YglbB0
ていうかもうあんな場所をとる雑誌をわざわざ買いたくないぜ。
ネットで読めるようにしろや
252 おたく(アラバマ州):2007/04/11(水) 20:36:44 ID:qchukVlw0
週刊漫画雑誌買ってる奴らってなんなの?単行本で自分の読む奴だけ買えばいいじゃん
253 CGクリエイター(北海道):2007/04/11(水) 20:43:04 ID:xcJaykug0
萌え路線の漫画が多くなってるし、クロマティ高校は終わったしで
マガジン死亡確定
254 ディトレーダー(大阪府):2007/04/11(水) 20:43:19 ID:K4M15h5g0
利益率がよさそうなのはメディアワークス
255 お宮(アラバマ州):2007/04/11(水) 20:44:20 ID:cm22y+x/0
拓とカメレオンやってた頃がピークだな
256 工作員(長屋):2007/04/11(水) 20:45:13 ID:ddCmzBnp0
MMRだろ常識的に考えて…
257 派遣の品格(樺太):2007/04/11(水) 20:48:02 ID:ew96aTueO
>>59
バリバリ伝説、キラキラ、コータロー、第三野球部、片山組、オフサイド、シルフィード、
Jドリーム、金田一、へなZ、明王伝レイ、中華一番、哲也
258 留学生(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 20:50:08 ID:VZdyl/600
ジャンプは大学の友達から読み終わったものをもらって
サンデーも大学の友達から読み終わったものをもらって
マガジンも大学の友達から読み終わったものをもらってる俺は勝ち組です><
259 歯科技工士(秋田県):2007/04/11(水) 20:53:38 ID:V+Nn58xf0
ジャンプって大学の講堂に落ちてるじゃん
260 乳母(京都府):2007/04/11(水) 20:54:38 ID:mMbZDN4t0
>>33
鼻が長いのはダメだろ
261 相場師(静岡県):2007/04/11(水) 20:55:33 ID:xLQMAIsw0
絶望先生のアニメ化ですぐにジャンプを抜き返すよ
262 専守防衛さん(大阪府):2007/04/11(水) 20:57:05 ID:A/jeFSCL0
コータローまかりとおるって懐かしいな。終わったの?
263 果樹園経営(千葉県):2007/04/11(水) 20:59:14 ID:UUaBwmuP0
釣りキチ三平、三つ目がとおる、あした天気になあれ、1.2の三四郎、野球狂の詩、うしろの百太郎
264 建設作業員(長屋):2007/04/11(水) 21:01:24 ID:rTAZj5jV0
まんがタイム○○とかそういう系が面白いことに気付いた
265 秘書(アラバマ州):2007/04/11(水) 21:01:39 ID:WIzAxo5d0
>>257
その頃のも今冷静に思い返すと
小粒なマンガばっかだな、バリ伝以外は。
266 こんぶ漁師(樺太):2007/04/11(水) 21:04:14 ID:RMFxsEA9O
暴走族を賛美するマガジンは死んでいいよ
267 DCアドバイザー(東京都):2007/04/11(水) 21:05:13 ID:oWsidvzr0
IKKIって黒字なのかよ
268 クマ(福岡県):2007/04/11(水) 21:05:31 ID:SZDbvZKH0
>>266
いつの話だよ、今はお前好みのヲタ系漫画ばっかじゃん
269 酪農研修生(西日本):2007/04/11(水) 21:08:04 ID:e/Qpy9ak0
36歳で子供もいる会社の先輩が、ブックオフで毎週マガジンを100円で買ってるという話を聞いて泣いた。
270 書記(神奈川県):2007/04/11(水) 21:09:12 ID:zqEjiZPN0
金田一は小粒じゃないだろ
271 グラドル(コネチカット州):2007/04/11(水) 21:09:49 ID:WpZPhwL+O
トリビア:チャンピオンがジャンプやマガジンより上だった時期がある
272 ブリーター(東京都):2007/04/11(水) 21:10:49 ID:D5IHm98A0
最後に残っていたのが翔じゃヤンキー漫画終了は仕方がないと思える
273 石油王(徳島県):2007/04/11(水) 21:11:04 ID:8oHOGCMY0
マガジンはともかく
ヤンマガでのヤンキーマンセーっぷりは凄い
274 配管工(樺太):2007/04/11(水) 21:11:30 ID:Lp5y4xVjO
一歩…
275 通訳(東京都):2007/04/11(水) 21:11:49 ID:VTm9ncFz0
金田一少年が週刊連載じゃなくなってからマガジンの勢いが衰えたな
276 2ch中毒(チリ):2007/04/11(水) 21:12:39 ID:4RrinHJf0
コミックバンチってどうなったの?
277 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 21:16:39 ID:qoMxPyWC0
ランキング上位の中で何でこれがこの位置にいるのか、最も理解できない作品は頭文字D
278 名人(徳島県):2007/04/11(水) 21:16:40 ID:Ws1MOkm90
>>276
最初の頃は北斗とシティの続編とかwktkしたけど

最近はどうでもいいやって感じ
279高橋 ◆S2qFqL4atU :2007/04/11(水) 21:17:43 ID:W90/DpcX0
茨木編集長ってついでにとんちんかんとかシィプアップ乱
で内輪ネタに使われてた編集やな。一応出世したってことになるんやろな。
280 シェフ(コネチカット州):2007/04/11(水) 21:18:53 ID:t4DFYv1mO
さらい屋五葉はおもしろい
281 竹やり珍走団(埼玉県):2007/04/11(水) 21:19:19 ID:VkO7krH70
>>264
まんがタイムは何気に大量の同人作家を囲い込んでるなw

そういやジャンプよ
空鵺はどうなった?
同人が一瞬でバレたからクビか?
282 名誉教授(神奈川県):2007/04/11(水) 21:21:08 ID:jMDf2j+c0 BE:31123924-2BP(3180)
コンビニの立ち読みがね
283 クマ(福岡県):2007/04/11(水) 21:21:36 ID:SZDbvZKH0
まんがタイムやらマンクラやらの4コマ系ってヲタ臭くなってから、急に衰退した。
中途半端に主婦向けっぽい内容のグダグダ感が良かったのに、急にヲタ向けに迷走しだしやがって
284 2ch中毒(岩手県):2007/04/11(水) 21:23:10 ID:g4BuKiBS0
>>283
衰退したのはお前の中でだけだろw
285 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 21:23:54 ID:qoMxPyWC0
>>283
ああいう零細雑誌の生き残り競争がどれだけツライかを知らないから
そんな事言えるんじゃ・・
少しでも可能性あるなら流行に便乗でもしないと、雑誌そのものがな・・
286 声優(catv?):2007/04/11(水) 21:25:07 ID:4ArUYy7b0
衰退してたらあんな種類出てるわけねーべ
むしろ黄金期と言えような
287 秘書(アラバマ州):2007/04/11(水) 21:26:25 ID:WIzAxo5d0
>>280
オノナツメ好きだったんだが
同人ではゴリゴリのBL作家だと聞いて萎えた。
リストランテの従業員はもう全員ホモセックル愛好家にしか見えない。
288 殲10(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 21:26:34 ID:hse+ZBJ8O
>>271
つか4大少年誌はどれもトップ取った時期があったろ。
289 パティシエ(兵庫県):2007/04/11(水) 21:32:52 ID:dWJF7LSB0
>>269
立ち読みしろよ。100円も出して。馬鹿だな・・・
290 シェフ(コネチカット州):2007/04/11(水) 21:33:28 ID:t4DFYv1mO
>>287
あー、そういう人も多いのかもね。自分の中ではBLもアリだからそういう部分も含めて好きなんだけど。
291 ボーカル(アラバマ州):2007/04/11(水) 21:36:43 ID:o2vXK1oX0
>>238
なんでこいつ生きれてるんだろ?
292 張出横綱(北海道):2007/04/11(水) 21:38:31 ID:oVYppYGx0
今のジャンプは何故か、花の慶次やターちゃんのような少年誌に相応しい
漫画が無く、軟派で女に読ませるようなモノばっか載ってるよな
293 チーマー(北海道):2007/04/11(水) 21:39:38 ID:gFULNOrb0
キーワード: スピリッツ





抽出レス数:0
294 モーオタ(兵庫県):2007/04/11(水) 21:39:55 ID:imE+fQgD0
―15年前

今のジャンプは何故か、はだしのゲンやコブラのような少年誌に相応しい
漫画が無く、軟派で女に読ませるようなモノばっか載ってるよな
295 ダンサー(埼玉県):2007/04/11(水) 21:40:27 ID:a7ElJHfV0
P2Pが悪い
296 留学生(東京都):2007/04/11(水) 21:43:03 ID:PVgZ7OW70
中学生以上で少年漫画誌読んでるのってDQNと池沼だけだろwwwwww
297 国会議員(栃木県):2007/04/11(水) 21:47:29 ID:GBXEEN0l0
>>291
エアギアとかツバサとか週刊連載だけじゃ着いていけなくなっているなか、
ヒロ君のは単純明快で分かりやすくいってのはある。
298 コンビニ(神奈川県):2007/04/11(水) 21:48:12 ID:seAPP0VV0
>>294
歴史は繰り返すって言いたいの?
そうやって脳みそ停止させて一生時代の変化に気づかないまま取り残されてろタコ
299 バンドマン(大阪府):2007/04/11(水) 21:48:55 ID:dzLvFaQV0
街刃を打ち切ったのはどういう事なんだよ 本気で
300 モーオタ(兵庫県):2007/04/11(水) 21:49:17 ID:imE+fQgD0
>>298
どこから突っ込んでいいやら
301 留学生(千葉県):2007/04/11(水) 21:50:00 ID:cH6ADlan0
はじめの一歩しか見るものがない
302 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 21:50:25 ID:qoMxPyWC0
>>298
なんで急にキレてんの?
303 カメラマン(北海道):2007/04/11(水) 21:50:47 ID:MVtrruPF0
>>301
同じく
304 コンビニ(神奈川県):2007/04/11(水) 21:50:51 ID:seAPP0VV0
>>300
突っ込めないだけだろ
黙ってろタコ
305 2ch中毒(岩手県):2007/04/11(水) 21:51:16 ID:g4BuKiBS0
尾田絵はどの少年週刊誌にもあるのに
話題にまるで上らないチャンピオンの奴はかわいそうです><
306 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/11(水) 21:51:44 ID:cgdJNo6I0
サンデーの絶対可憐チルドレンがみれれば、あとはどの雑誌が廃刊になってもいい。
307 留学生(大阪府):2007/04/11(水) 21:55:01 ID:ot8xvOqf0
>>298
どうしたんだ急に・・・!?
308 声優(catv?):2007/04/11(水) 21:55:54 ID:4ArUYy7b0
オナーヌ中に「これ以上は見せぬ」にぶち当ったと見たね
309 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 21:57:22 ID:qoMxPyWC0
>>292のレスをパロっただけなのに何故かブチキレられてる>>294カワイソスww
310 農業(樺太) :2007/04/11(水) 21:58:05 ID:tLYkXE/aO
スクランブルの愛理は終わった
311 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 21:58:42 ID:qtNaLJ+H0
オレが読み始めた頃のマガジンのメンツ
・はじめの一歩・カメレオン・金田一少年の事件簿・GTO・サイコメトラーエイジ
・将太の寿司・中華一番・特攻の拓・シュート…

書いてて懐かしく、悲しくなってきた
312 とき(樺太):2007/04/11(水) 21:59:01 ID:Xkj9wIsAO
一歩しか読んでないけどさ
マガジンって毎週新連載!20P増量!!ってやってないか?
どんだけ打ち切られてるんだよ
313 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 22:02:29 ID:qoMxPyWC0
>>311
でもよくよく考えればまだ続いてるのや、似たようなのが連載中じゃね。それら。
314 団体役員(静岡県):2007/04/11(水) 22:03:03 ID:8x+vALnL0
>>312
2年ぐらい前の月刊ジャンプでは良くあったこと
315 接客業(コネチカット州):2007/04/11(水) 22:03:16 ID:feQF8E6kO
マガジンがこれで脂肪なら
サンデーはどーなるの?
316 保母(大阪府):2007/04/11(水) 22:04:45 ID:tLOBS4Wu0 BE:335142465-2BP(270)
今はチャンピオンが最強
317 2ch中毒(岩手県):2007/04/11(水) 22:04:50 ID:g4BuKiBS0
>>315
悪い妖怪退治してる限り安泰
318 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 22:05:14 ID:qtNaLJ+H0
>>313
でも明らかに同作家のキャリアハイが詰まってた
319 調理師見習い(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:05:39 ID:OHJRTEa50
ジャンプだめ
サンデーだめ
マガジンだめ

そうだ!今だ!読もう!コミックビーム!



玉吉あぼんしちゃったけど
320 声優(catv?):2007/04/11(水) 22:06:07 ID:4ArUYy7b0
すべての作品がラブコメに収斂する雑誌
それがサンデー
カテゴリはむしろ少女漫画ではないか
321 図書係り(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:06:46 ID:tvPXZNd30
茨木氏といえばついでにとんちんかん
322 石油王(徳島県):2007/04/11(水) 22:07:02 ID:8oHOGCMY0
サンデーはここ1年で実売が100万部から80万部に下がってやべえ!
とかいうスレが立ってたな、ちょっと前
323 国連職員(福岡県):2007/04/11(水) 22:07:10 ID:qoMxPyWC0
>>318
まぁ、確かに。
現在も連載中のも、今は劣化しちゃったとかあるもんなぁ・・
324 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 22:08:57 ID:qtNaLJ+H0
ああでも一番好きだった雑誌はヤンマガアッパーズですはい
別冊ヤンマガもまあまあ好きでした
ビジネスジャンプをワンナウツのためだけに買ってました
325 電力会社勤務(埼玉県):2007/04/11(水) 22:09:14 ID:JSCYjf770
>>33
俺この漫画見たこと無いけど
なんとなくキャラの特徴がわかるのはなぜだろう
326 プロ固定(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:09:36 ID:IOoTnlvX0
ツバサとxxxHOLiCの売れ方にワロタ
327 エヴァーズマン(神奈川県):2007/04/11(水) 22:10:20 ID:CqiYdHJW0
アンチェイン雑誌チャンピオンは触れられることすらないのだ
328 エヴァーズマン(神奈川県):2007/04/11(水) 22:10:50 ID:CqiYdHJW0
って、同じIDいるのかw
まったく漫画の趣味が違うぽいが
329 名人(徳島県):2007/04/11(水) 22:11:01 ID:Ws1MOkm90
>>325
俺も見たこと無いんだけど腕や足が伸びたり、刀3本持ったりするのかな?
330 共産党幹部(長屋):2007/04/11(水) 22:12:02 ID:sElBIooL0
ツバサ8巻まで買ってみたが、展開一緒で話が全然進まないので萎えた
これいつか面白くなるのか?
331 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 22:12:56 ID:qtNaLJ+H0
>>326
クランプは商売が巧い
332 電話番(長屋):2007/04/11(水) 22:19:28 ID:41AbEFPw0
今、フリージアより面白い漫画ってあるの?
333 花見客(愛知県):2007/04/11(水) 22:19:51 ID:Ev5CgMfl0
ジャンプとチャンピオンしか読んでないが
チャンピオンの方が読めるものは多いな
334 元祖広告荒らし(福岡県):2007/04/11(水) 22:20:55 ID:oSkn/V2b0
なんやかんやで今の週マガは読めるよ
一冊読んで久々におもしれーなと感じてる
強烈な作品は無いけど何となしに先が気になるわ。街刃が生きてりゃなぁ

でも、虚人の星はどーかなー




どーかなー!
335 名人(コネチカット州):2007/04/11(水) 22:21:51 ID:I5cRBRruO
自分的には週間はじめの一歩
336 バンドマン(大阪府):2007/04/11(水) 22:22:09 ID:dzLvFaQV0
>>330
あの2ちゃんねるでもボロクソの評価です><
337 黒板係り(長屋):2007/04/11(水) 22:22:34 ID:cDkF9c9e0
チャンピオンって代表作何?
338 短大生(catv?):2007/04/11(水) 22:23:31 ID:i3Hr+y+B0
>>336
んじゃ結構面白いんだな
339 但馬牛(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:24:39 ID:wm7xvCR70
あんどろトリオ
340 モーオタ(兵庫県):2007/04/11(水) 22:24:45 ID:imE+fQgD0
>>337
みつどもえ
341 留学生(大阪府):2007/04/11(水) 22:25:07 ID:2dR1mIQX0
>>337
星のブンガ
342 電話交換手(香川県):2007/04/11(水) 22:26:19 ID:avTlRBb80

読みたい数が少ないから週刊誌なんて買わないでコミック出るまで待ってる

金払ってでも読みたいのが5タイトル以上は無いと週刊誌は損だ
343 電力会社勤務(埼玉県):2007/04/11(水) 22:27:38 ID:JSCYjf770
生まれてこのかたサンデー買った事ない
面白そうな漫画ないしな
344 乳母(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:27:56 ID:KHLHqklB0
天上天下が入ってGANZEが入ってないのはおかしい
最近はつまんないし全然載ってないけどそれでもおかしい
SBRは月一でいいからYJに移動してくんないかな
345 忍者(福井県):2007/04/11(水) 22:28:21 ID:KCUiOYjg0
今のジャンプはこんな奴らに支えられている

http://jump.charafan.com/
http://www.finito-jp.net/bbs1-1/mbbs1.cgi?id=dkdero
http://www.casphy.com/bbs/boyscomic/
http://www.casphy.com/bbs/weeklyjump/
http://choco.lv3.net/bcomic/

ジャンプのお絵かきBBSなんて酷い有り様
http://www2.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/oekakibbs.cgi

思い出の週刊少年ジャンプの投票も酷い有り様
http://www.biwa.ne.jp/~starman/


ジャンプはもう終わりだ・・・・
346 美人秘書(dion軍):2007/04/11(水) 22:29:21 ID:UN1zzqOo0
>>26
ワロタw
347 留学生(千葉県):2007/04/11(水) 22:29:32 ID:cH6ADlan0
ジャンプもマガジンもエロ漫画みたいになってきてるしな
348 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:29:53 ID:Y9xMileU0
スレさがすのめんどくさいから
誰か今週のテニプリ貼ってくれ
349 船長(東京都):2007/04/11(水) 22:29:59 ID:O5ZzhC/B0
はじめの一歩ってまだやってるのか
連載開始時年下だった俺が今年33だぞ
350 建設作業員(熊本県):2007/04/11(水) 22:30:35 ID://Gs54Jf0
金田一は凶悪犯が脱獄して話を伸ばしたけど
どうケリ付けるんだろ
何も無い刑務所から5分で脱獄する(原理は一切劇中で語られない)
奴なんて捕まえても意味無いじゃん
351 国際審判(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:30:57 ID:cMkqsTdw0
ショーバンが人気だからってんでサンデーでコージィ城倉がもろパクリしてたな
352 派遣の品格(東京都):2007/04/11(水) 22:31:37 ID:/q1f/2bo0
結局、黄金期=団塊Jrなんだろ?
少子化じゃ苦しい罠
353 エヴァーズマン(神奈川県):2007/04/11(水) 22:32:21 ID:CqiYdHJW0
ネットのお外じゃジャンプはなんだかんだ
少年が見てると思うんだよ。
でもチャンピオンは絶対おっさんが半分ぐらいいると言い切れるw
354 主婦(長屋):2007/04/11(水) 22:32:38 ID:mAbzMleo0
>>331
なんだか、ちょびっツは最後意味不明だったけどなんかあったの??
355 あおらー(埼玉県):2007/04/11(水) 22:33:47 ID:cdkcY7Ck0
はじめの一歩が無くなったら100万部切るだろ
356 接客業(コネチカット州):2007/04/11(水) 22:36:10 ID:xeYwP1arO
今はヤングアニマルしか見てないな
357 国際審判(アラバマ州):2007/04/11(水) 22:37:43 ID:cMkqsTdw0
少年ジャンプと少年エースとスペリオールは毎号買ってる。
ヤングジャンプはたまに買うけど孔雀王とガンツ目的なので休載の号は絶対買わない。
少年マガジン   読んでない
少年チャンピオン 読んでない
ヤングマガジン  カイジだけ
週刊プレイボーイ キンニクマンだけ
バンチ      蒼天の拳だけ
少年サンデー   存在自体キモイ
ヤングサンデー  読んでない

こんな感じかな
358 北町奉行(宮城県):2007/04/11(水) 22:39:58 ID:Uqzro3N80
>>357
プレイボーイはマキバオーやってるから見てます><
359 商人(神奈川県):2007/04/11(水) 22:40:20 ID:JaSjdj5Q0
マガジンの巨人の星ってターゲットにしてる世代がわからないな。
主人公花形で受けるわけねえのに。
360 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 22:42:17 ID:qtNaLJ+H0
そろそろ知略モノの黄金期が来ますな
知略と萌えの2大路線が
361 2ch中毒(岩手県):2007/04/11(水) 22:43:33 ID:g4BuKiBS0
>>357
ゴラクも読め
362 建設作業員(熊本県):2007/04/11(水) 22:45:10 ID://Gs54Jf0
青年誌ってSEXする漫画がいくつもあってうぜぇから
ミナミの帝王立ち読みする時邪魔
363 船長(東京都):2007/04/11(水) 22:55:38 ID:O5ZzhC/B0
>>357
なぜサンデーが存在自体キモイになったのかkwsk
364 乳母(東京都):2007/04/11(水) 22:57:46 ID:vA4oi2tk0
>>351

釣り乙
365 渡来人(大阪府):2007/04/11(水) 23:05:43 ID:ii0KTlxX0
ジャンプ  銀魂、テニス、ワンピ
マガジン  ダイヤ、自転車
サンデー  クロゲ
チャン    ダイモンズ、みつどもえ

読んでるのはこれぐらいかな最近のサンデーの落ち目すぎる
366 おやじ(石川県):2007/04/11(水) 23:08:40 ID:279Di/4L0
ジゴロをたまたま読んだがおもしろい・・・
お約束はありだがカメレオンと内容が違うのに驚いた

マガジンの筆者はタイトルは違えど中身は一緒がデフォだと思っていたんだが
367 今日から社会人:2007/04/11(水) 23:10:44 ID:x9LFhVPc0
>>155
これ何て漫画か教えて下さいっ
368 相場師(dion軍):2007/04/11(水) 23:11:50 ID:qtNaLJ+H0
>>366
それは非常にハモリである

さっき調べていたがヤンマガアッパーズは実にいい雑誌であった
廃刊とはなんたる悲しさ
369 公務員(catv?):2007/04/11(水) 23:12:32 ID:C6BYgFT80
超人アニキがいじられるのがおもしろいのは相沢のときとダブるけどな
370 おくさま(ネブラスカ州):2007/04/11(水) 23:14:20 ID:Au5X7UQOO
ジャンプやマガジンより>>298のほうが面白い
371 通訳(樺太):2007/04/11(水) 23:17:56 ID:/ZBbUX5IO
ゴラク
オリジナル
ビージャン
スージャン
近代麻雀



ニュー速の自称漫画通がカバーしてない雑誌一覧
ニュー速の漫画スレは少年漫画とオタ、サブカル系しか話題が挙がらん
372 養豚業(愛知県):2007/04/11(水) 23:22:54 ID:N61LDP/x0
自称漫画通(笑)
373 無党派さん(長野県):2007/04/11(水) 23:24:49 ID:DwWvSKg/0
涼風がなぜ続いているかわからん
展開が意味不明で読んでてムカついてくる
374 国会議員(樺太):2007/04/11(水) 23:25:17 ID:MfYAbKQ+O
ダイヤのAおもろい

後ヤンジャンのキングダムが意外とおもしろい
人気ないけど
375 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 23:31:57 ID:BKvR5mCn0
面白い漫画ってのは
売れていながらもブックオフではあまり見かけないってことかな?
376 おやじ(石川県):2007/04/11(水) 23:35:14 ID:279Di/4L0
アニメとか話題になるとすぐになくなるな

最近ブックオフでケンイチが見つからん
初版探しているがなかなかない
377 講師(樺太):2007/04/11(水) 23:39:57 ID:tWQRy4+gO
集英社は有能な編集者はすぐ、ジャンプ編集部に引き抜いたり集めたりしてるみたいだけど
少女漫画の方も、もうちょっと頑張って下さい。

りぼんとかマーガレットとか本当ひどいよ…。
りぼん何か今は、全盛期の10分の1の発行部数だからね。
どうやったらこんな下がるんだ…アリエナイ
378 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 23:41:10 ID:BKvR5mCn0
>>377
ジャンプだって酷いよ
379 ブロガー(アラバマ州):2007/04/11(水) 23:41:32 ID:E462WRK90
復刻版と称して今から創刊号を週刊で発行した方が売れるだろ
380 シウマイ見習い(埼玉県):2007/04/11(水) 23:42:30 ID:egT7dYBf0
>>138
弾って言い方で察して欲しかったけど
内容はともかく、売れる作品ってこと
イムリとか評価高くても売れなそうだし
381 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 23:43:23 ID:qcc9l3Ri0
>>371
ゴラクは最近地味に人気あると思うが。
食いしん坊と今日からヒットマンが面白い。
オリジナルは黒沢が終わって、プルートゥがgdgdになってから読んでないな。
ビージャンは画太郎先生の漫画と怨み屋と傷だらけの仁清の3つだけ読んでる。
スージャンは読んでないな。
近代麻雀はアカギとおばかミーコを読んでる。
あろ、激しく福本っぽいのが載ってたのが憶えてる。
382 配管工(樺太):2007/04/11(水) 23:44:06 ID:52ZOelbpO
ワンピースしか読んでないけど
魚人島に行くと思ってたら…
なんか裏切られた感があるなw
383 おくさま(埼玉県):2007/04/11(水) 23:44:32 ID:Z0FyqNLb0
萌え系というか、やたらおっぱいを強調するタッチの絵が増えて
いくらストーリーが秀逸でも、見る気が失せるときがある。
384 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 23:45:07 ID:BKvR5mCn0
>>382
ワンピースっていつ怪我治ってるんだろうな
385 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 23:46:58 ID:qcc9l3Ri0
>>384
男塾だって瀕死の重傷がいつの間にか治ってるジャマイカ
386 前社長(神奈川県):2007/04/11(水) 23:47:03 ID:7gsCVPVj0
>>384
ジョルノがパーツ作ってはめ込んでるんだよ
387 美容部員(東京都):2007/04/11(水) 23:47:11 ID:4/w7SpVX0
あの世界は肉食うとHP回復すんだよ
388 留学生(樺太):2007/04/11(水) 23:47:15 ID:15dOSUJbO
はじめの一歩…

今の展開は亀に対する批判だと思われる
389 シウマイ見習い(埼玉県):2007/04/11(水) 23:47:15 ID:egT7dYBf0
>>371
あとアクションも
390 カメラマン(アラバマ州):2007/04/11(水) 23:48:42 ID:BKvR5mCn0
ワンピースとか特攻の拓とか確か作中時間が凄い短いんだよね?
たしか他にもそんな漫画があったような
391 農業(長屋) :2007/04/11(水) 23:49:35 ID:Gn0BchQ60
マガジンは週間はじめの一歩になってるもんなぁ
IKKIは何が面白いの?
392 付き人(埼玉県):2007/04/11(水) 23:50:21 ID:ZtPturbC0 BE:253849128-2BP(20)
2004年12月に友人に
「10年以内、2014年の終わりまでにマガジンはジャンプの売り上げを一度でも抜く!
 もし出来なかったら、10万払ったるよ!」って、ガチで約束しちまったんだが・・・。
まさかマガジンがこんな調子だと思わなんだ・・・。
393 留学生(神奈川県):2007/04/11(水) 23:53:33 ID:qcc9l3Ri0
>>390
ダイの大冒険(3ヶ月)
394 VIPからきますた(福井県):2007/04/11(水) 23:53:56 ID:wrb7n91U0
はじめの一歩も話が全然進まねえしなあ、無理矢理連載続ける為に宮田とやらなかったり。

さっさと無敵のチャンピオンを倒して連載終わってくれ。
395 通訳(樺太):2007/04/11(水) 23:54:53 ID:/ZBbUX5IO
>>381
オリジナルは浮浪雲だけでも読む価値あると思う

>>389
アクションは俺も解らん
オススメの連載作教えてくれ
あとは漫サンと4コマ誌もまったく解らん
396 シウマイ見習い(埼玉県):2007/04/11(水) 23:55:35 ID:egT7dYBf0
>>391
サブカル的にはさらい屋五葉、ドロヘドロ、フリージア
漫画好きなら金魚屋古書店
フツーの人には夜回り先生、ぼくらの
397 わけ(石川県):2007/04/11(水) 23:55:37 ID:i/Jh6gbU0
売り上げ載ってるところ見たら、サンデーの売り上げが105万部で
マガジンの半分ぐらいしかなくて、しかもコロコロにすら負けてたんだが
大丈夫なのか?

儲けは単行本だからいいとかいうけどさ、老人がいつも居座ってるんだから
ジリ貧になるに決まってるのに、なんでそのままにしてるの?
ジャンプですらDB世代切り捨てたのに、ってか切り捨てるのは当たり前だけど
398 底辺OL(愛知県):2007/04/11(水) 23:56:06 ID:gRfiOfGy0
>>393
嘘やん・・・強くなりすぎやん・・・
399 留学生(関西地方):2007/04/11(水) 23:57:31 ID:OvfsfaZJ0
マガジンは巨人の星のリメイク?の評判はいいのか?
マガジンが部数減少するのはわかるけどジャンプが部数上がってるのは驚いた


>>380
放浪息子を忘れないでください><
ビームはエマと放浪息子が二枚看板だと思う

400 酒蔵(dion軍):2007/04/11(水) 23:58:31 ID:HqZH0MiU0
「1ストライク、2ガール!俺たち無死満塁!!」

表紙にこんな新連載のコピーを乗せるのはチャンピオンだけ!
401 元原発勤務(愛知県):2007/04/11(水) 23:59:26 ID:QRSNPbkX0
マガジン絶対水増ししてるって
誰が買ってんだよ
402 一株株主(愛知県):2007/04/12(木) 00:01:02 ID:GaS+lgqh0
おまいらもダウンばかりしないでたまには買ってやれ
403 DCアドバイザー(千葉県):2007/04/12(木) 00:05:40 ID:Xz1wmgGm0
少子化の弊害
404 歌手(長屋):2007/04/12(木) 00:11:35 ID:XTvkI9Jw0
>>399
玉吉さん・・・・('A`)
405 牧師(埼玉県):2007/04/12(木) 00:12:50 ID:Kh8uXbB00
>>395
まずはなんと言っても鈴木先生
絵柄で読まず嫌いせずに1巻を買ってみて欲しい
圧倒的な面白さ
2006年最重要作品の一つ
あと普通の食い物を極限まで美味そうに描く、極道めし
最後に世界最強動物を決めるトーナメント漫画、「真・異種格闘大戦」
これは漫画好きにもあまり知られてないがかなり面白い
ttp://www.futabasha.co.jp/wm/wm_kakutou.html
現在はWEB連載になってて、途中からだけどタダで読める
区切りがいいのでここから読み始めてもOK
406 おたく(京都府):2007/04/12(木) 00:16:13 ID:l4hdvUSq0
もうなんかチャンピオンRED以外はどうでもよくなってきた
407 中学生(埼玉県):2007/04/12(木) 00:21:56 ID:insV2VIr0
マガジンはダイヤのAがあるから読んでる
408 クリーニング店経営(熊本県):2007/04/12(木) 00:22:17 ID:UBBQfrgd0
>>371
スーパージャンプって、二世漫画抜くと
ゼロしか読むの無い
409 ネットカフェ難民(dion軍):2007/04/12(木) 00:22:48 ID:sQZj09S70
>>1
こういう場合、「切る」じゃなくて、「割る」
410 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/04/12(木) 00:25:14 ID:H4v8Te5R0
>>2
これがチャンピオンの裏代表作だ
411 食品会社勤務(栃木県):2007/04/12(木) 00:27:09 ID:PMREojq00
特別定価がいつの間にか定価になっているよね(´・ω・`)
412 保母(神奈川県):2007/04/12(木) 00:28:35 ID:LQqePcow0
トトやチェンジングナウを打ち切るんだから減って当たり前
413 貧乏人(福岡県):2007/04/12(木) 00:28:39 ID:tN6mb5wW0
>>393
三ヶ月で見習いから世界有数の魔道師になったポップ天才すぎるだろ・・
しかもこんなのが才能無い劣等キャラって位置づけだった件・・
414 コピペ職人(アラバマ州):2007/04/12(木) 00:30:27 ID:i5yF1fYN0
モーニングも赤字だったのか…

毎週買ってるのに(´・ω・`)ショボーン
415 トムキャット(dion軍):2007/04/12(木) 00:31:03 ID:TaS9J2my0
>>1
バガボンド・のだめ・ワンピ・ナルト・鰤・コナンと
俺の買ってる漫画は全部売れてるな
俺ってすげえ
416 機関投資家(兵庫県):2007/04/12(木) 00:31:46 ID:uy0aFGOl0
417 クリエイター(樺太):2007/04/12(木) 00:32:48 ID:UAOBuCXwO
りょう♂:今日童貞すてちゃった (21:08:56)
りょう♂:相手は26のお姉さんだけどちょっとSだった (21:09:12)
りょう♂:「私が好きなら言うこときいて欲しいな・・・今日から私のペットね♪」とか言われちゃった(´д`*) (21:09:47)
りょう♂:なんやー皆無視かー 笑 (21:10:34)
りょう♂:俺もそれなりに楽しかったで他にもイロイロ言われた、例えば (21:11:04)
りょう♂:「あなたがそんな可愛い顔で喘ぐから濡れちゃったじゃないの、ちゃんと舐めて掃除しなさ(省略されました、続きを読むには Alt+F4 を押してください) (21:12:02)
システム:京ポン♪ さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:04)
システム:とらねこ さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:04)
システム:くりぃむぱん さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:04)
システム:Dグレ さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:04)
システム:ピーチ さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:05)
システム:けんちゃん さんが退室しました、また来て下さいね。 (21:12:05)
418 留学生(大阪府):2007/04/12(木) 00:34:10 ID:zO0zhMNs0
IKKIって黒字だったんだ
ドロヘドロぐらいしか読んでないけど
419 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 00:35:41 ID:7q2836vp0
>>415
どれもグダグダじゃん
420 手話通訳士(東京都):2007/04/12(木) 00:38:41 ID:p/97h1Mr0 BE:228762443-PLT(11111)
ナルトと鰤の劣化の仕方は酷いな
ワンピースはなんだかんだずっと維持していて面白いと思う
421 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 00:40:57 ID:7q2836vp0
>>420
それはただ君がワンピースを好きだってだけだろ
422 講師(樺太):2007/04/12(木) 00:41:26 ID:PMlZb5+KO
もう諦めて一冊にまとめりゃいいじゃん
マャンデォンみたいな感じで
423 天使見習い(コネチカット州):2007/04/12(木) 00:46:20 ID:NVX9puykO
涼風だけで飯三杯はいける
424 ピアニスト(樺太):2007/04/12(木) 00:46:49 ID:cG2EH/dsO
漫画文化も終わりかな。
425 不老長寿(東京都):2007/04/12(木) 00:48:16 ID:Ll34HJ0Y0
まだだ!まだ終わらんよ!
426 理学部(樺太):2007/04/12(木) 00:52:25 ID:zysNgcA7O
アフタ赤字なのか(´・ω・`)
427 (埼玉県):2007/04/12(木) 00:53:49 ID:nxuvJspu0
創か
428 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 00:55:24 ID:7q2836vp0
>>420
698 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/09/24(日) 20:02:00 ID:9vCc51RX0
DB
vsピッコロ 悟空が体当たり
vsラディッツ  ピッコロが魔貫光殺砲で悟空もろとも貫く
vsべジータ 悟空敗北→クリリン元気玉→大猿化悟飯体当たり→逃亡
vsフリーザ 悟空がキレてふきとばす
vsセル   悟飯がかめはめはの押し合いを制す
vsブウ   悟空が元気玉でふきとばす

ワンピ
vsアーロン ルフィがキレて叫んで大ゴマで必殺技で ド ン !
vsクロコダイル  ルフィがキレて叫んで大ゴマで必殺技で ド ン !
vsエネル  ルフィがキレて叫んで大ゴマで必殺技で ド ン !
vsフォクシー   ルフィがキレて叫んで大ゴマで必殺技で ド ン !
vsルッチ   ルフィがキレて叫んで大ゴマで必殺技で ド ン !
429 会社員(アラバマ州):2007/04/12(木) 00:56:20 ID:nNQ+egIq0
マガジンの読む漫画が一気に減ったwwwww

立ち読みで充分。
430 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 00:57:04 ID:cOGYT0R/0
書店でアルバイトをしている奴が
鋼の錬金術師の単行本の売れ方に驚いていた
まさに飛ぶように売れるとか
431 (神奈川県):2007/04/12(木) 00:58:53 ID:95p34vyn0
ヤンキー君とメガネちゃんは面白い。
けど、掲載順が最後の方になってるあたり、不人気なんだろうか。
あと、タイトルが古臭いというか垢抜けないというか。
432 名人(コネチカット州):2007/04/12(木) 00:59:05 ID:lgtyVzLVO
特攻の拓ちゃん復活させろ
433 噺家(東京都):2007/04/12(木) 00:59:35 ID:n4xQlmbm0
>>428
ワンピースをバトルモノというのは無理があるよな
むしろ人情モノじゃないのこれ
434 貧乏人(福岡県):2007/04/12(木) 00:59:54 ID:tN6mb5wW0
>>428
まー、でもバトル漫画ってそういう書き方すると
大抵のもんは毎回同じパターンじゃんってなるんだけどな
435 美人秘書(兵庫県):2007/04/12(木) 00:59:56 ID:PpKO/U+L0
>>408 ゼロ読むなら仕立て屋と仁も読めよ
436 おやじ(宮城県):2007/04/12(木) 01:00:29 ID:BrJ4Sww/0
バドミントンの漫画ってマガジンだっけ?
涼風といい、ドロドロしたのが多いんだよ
437 味噌らーめん屋(東京都):2007/04/12(木) 01:02:33 ID:Lwtcd6MO0
スマッシュは中途半端に重いのがなぁ。前作のやまとの羽根の方が少年誌向けのような気がする。
438 留学生(大阪府):2007/04/12(木) 01:02:49 ID:zO0zhMNs0
ジャンプの引き延ばし方式で劣化しない方が難しいだろ
439 コピペ職人(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:03:07 ID:i5yF1fYN0
>>433
バトルものといえばテニプリだなw
440 講師(樺太):2007/04/12(木) 01:04:53 ID:PMlZb5+KO
マガジンはどういう層をターゲットにしてんのか分からん
オタクしか読んでないだろ
441 ツアーコンダクター(愛媛県):2007/04/12(木) 01:05:40 ID:RzlOtp1y0
>>439
あれはバトル漫画に見せかけたギャグ漫画だろ
442 三銃士(catv?):2007/04/12(木) 01:06:20 ID:XXJUhVh60
シグルイの7巻が売ってねぇ
8巻を先に買ってもなぁ
443 おやじ(宮城県):2007/04/12(木) 01:07:17 ID:BrJ4Sww/0
>>441
ギャグ漫画ですらないだろ
ただのイラスト集にしか見えないぞ
444 (神奈川県):2007/04/12(木) 01:08:26 ID:95p34vyn0
>>443
テニスやってるはずなのに観客席まで吹っ飛んだり、フェンスに身体がめり込んでたり、
かなり笑えると思うけど。
445 守銭奴(コネチカット州):2007/04/12(木) 01:09:11 ID:KHVePb9rO
ワンピース

6巻 初版88万部(年内88万部) <出版指標年報1999>
11巻 初版135万部(年内183万部) <出版指標年報2000>
16巻 初版204万部(年内221万部) <出版指標年報2001>
18巻 初版211万部 <ジャンプ本誌>
19巻 初版220万部 <集英社 宣伝用POP>
20巻 初版224万部 <ジャンプ本誌>
21巻 初版230万部(年内250万部) <出版指標年報2002>
22巻 初版238万部 <ジャンプ本誌>
23巻 初版245万部 <コミックス帯>
24巻 初版252万部 <出版指標年報2003>
25巻 初版254万部 <ジャンプ本誌>
26巻 初版260万部(年内263万部) <出版指標年報2003>
27巻 初版263万部 <ジャンプ本誌>
29巻 初版260万部 <月刊「創」2004年7月号>
31巻 初版248万部(年内248万部) <出版指標年報2004>
32巻 初版250万部 <日経エンタテインメント2004年6月号>
33巻 初版243万部 <月刊「創」2005年6月号>
35巻 初版235万部(年内235万部) <出版指標年報2005>
36巻 初版225万部 <日経キャラクターズ!2005年5月号>
37巻 初版223万部 <月刊「創」2006年6月号>
40巻 初版214万部(年内214万部) <出版指標年報2006>
44巻 初版220万部 <出版月報2007年2月号>
45巻 初版225万部 <月刊「創」2007年5月号>
446 (埼玉県):2007/04/12(木) 01:09:52 ID:nxuvJspu0
テニプリは今週の最終回みて感動しちゃった
447 底辺OL(東京都):2007/04/12(木) 01:10:50 ID:MPg7vCDi0
最近のテニプリは神が懸かってるな
448 わけ(コネチカット州):2007/04/12(木) 01:11:38 ID:XbhAu8LdO
一歩しか見るもんないもんな
449 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:11:44 ID:7q2836vp0
>>444
タカさんは20番台の波動球にやられてたのに
越前は108式波動球以上の玉を半分だけとは言え打ち返したんだよな
しかも無傷
もうタカさんいらねーな
450 (埼玉県):2007/04/12(木) 01:12:51 ID:nxuvJspu0
一歩とジゴローだけ見てる
451 おやじ(宮城県):2007/04/12(木) 01:13:18 ID:BrJ4Sww/0
>>444
何か狙ってる感じがして逆に寒い
452 味噌らーめん屋(東京都):2007/04/12(木) 01:13:28 ID:Lwtcd6MO0
>>449
読んでないんだがテニスの王子様って魔球モノなのか?
453 会社員(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:14:00 ID:nNQ+egIq0
あいつら中学生なんだぜ?
454 訪問販売(樺太):2007/04/12(木) 01:14:39 ID:xaB+1ZAoO
そんだけ無能が中心行っちゃってるってこった


455 会社員(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:18:09 ID:nNQ+egIq0
そもそもアンケートを50円払って毎週送ってるやつなんてキチガイばっかしだしな。
それを基準に打ち切りとか愚の骨頂だろ・・・
456 ウルトラマン(兵庫県):2007/04/12(木) 01:18:52 ID:CqDIHzUB0
マガジン読まなくなったなぁ
はじめの一歩だけ読んでたんだけどなんか無理やり続けてる感がして面白くなくなった
457 樹海(愛知県):2007/04/12(木) 01:19:20 ID:LC2YOI/g0
基地外でも金を落としてくれるのはいい基地外
458 お世話係(福岡県):2007/04/12(木) 01:19:38 ID:ra8ao8dY0
週間単位でしっかり構成されてる漫画が減ってると思う。
単行本単位でしか構成してないんじゃね?
これじゃ雑誌は売れない。つまんねーからwww
459 酒類販売業(東京都):2007/04/12(木) 01:19:52 ID:jn6l+kh00
俺も、一歩だけ読んでたけど飽きてきて最近は読まないや

ジャンプのほうがなんだかんだでツッコミがいのある漫画多いよね
460 天使見習い(徳島県):2007/04/12(木) 01:23:11 ID:12g5AhVW0
ワンピースはあれか…

アラバスタ、ベラミーくらいまでは人気絶好調
売り上げも右肩上がり

空島とフォクシーで不評を買って下降

CP9編のロビン救出バトルがウケてやや持ち直す

ということか
461 作家(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:23:39 ID:yzvyBT6C0
>>455
毎週送って
面白いに印しつけた漫画が終わっていって
つまらないに印しつけた漫画が一行に終わらない
のはつらいなり
462 通訳(東京都):2007/04/12(木) 01:25:03 ID:NiY7lh020
トッキュー
じごろう
いっぽ
すずかぜ
しか読まないし・・・

拓、純愛組、カメレオンが懐かしい
463 パート(長屋):2007/04/12(木) 01:27:16 ID:rATMtl1f0
ヤンサン読んでるけどサンデー読んだことない
464 整体師(dion軍):2007/04/12(木) 01:30:06 ID:f6BxgYgZ0
サンデーが100万部割りそうなんだぜ
少年誌もうだめぽ
465 (埼玉県):2007/04/12(木) 01:34:25 ID:nxuvJspu0
ジャンプが低迷しはじめた頃
よくマガジンやサンデーが持ち上げられたけど
今はどっちもジャンプなんか全然問題じゃないくらい酷いもんだからな
466 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:39:15 ID:7q2836vp0
>>465
いや、一番酷いのはジャンプだろ
サンデー、マガジンも酷いけど
チャンピオンはあまり変化が無いのか?
大昔は凄かったらしいけど
467 味噌らーめん屋(東京都):2007/04/12(木) 01:40:27 ID:Lwtcd6MO0
チャンピオンは本気が柱だった頃に最低迷期を迎えてたからな
468 ウルトラマン(dion軍):2007/04/12(木) 01:42:05 ID:oBeQU7MQ0
こうやって見るとジャンプ黄金時代の600万部とか凄すぎだな
469 天使見習い(徳島県):2007/04/12(木) 01:47:01 ID:12g5AhVW0
>>1によると現在(去年)の各少年誌の上位漫画は

マガジン: ツバサ 一歩 ネギま エアギア あひる 金田一 スクラン
サンデー: コナン ガッシュ MAR クロスゲーム メジャー 犬夜叉 (快斗)
ジャンプ: ワンピ ナルト ブリーチ デスノ Dグレ 銀魂 アイシ テニス こち亀


どの雑誌が一番ひどいかと言われると
やっぱりサンデーが…
何か古めの漫画ばっかだし子供ウケは悪いでしょ
470 ゴーストライター(福井県):2007/04/12(木) 01:48:17 ID:9Mc9nNf70
Dグレ売れてるんだな・・・意外だ
471 留学生(アラバマ州):2007/04/12(木) 01:59:13 ID:9fFmrP0l0
サンデーはあいこらと絶チルさえあればいい
472 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:01:36 ID:cOGYT0R/0
>463
変わり者だな
473 渡来人(東京都):2007/04/12(木) 02:11:31 ID:ZL2InHbA0
個人の好みがどんどん細かくなってる感じだよな
474 サンダーソン(宮城県):2007/04/12(木) 02:15:14 ID:VAf2ijco0
>>469
> マガジン: ツバサ 一歩 ネギま エアギア あひる 金田一 スクラン
俺が特に嫌いな漫画ばかりだ
一歩は一応読んでるけど他のはどこが面白いのかわからん
475 ゴーストライター(神奈川県):2007/04/12(木) 02:17:33 ID:hcxt7FeT0
サンデーは
コロコロよりも発行部数が下
476 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:17:57 ID:cOGYT0R/0
読んでる漫画
週刊少年ジャンプ→NARUTO ワンピース                   月刊少年マガジン→海王記 ベック
週刊少年マガジン→はじめの一歩 あひるの空               月刊少年チャンピオン→ワースト
週刊少年サンデー→結界師                           月刊電撃大王→よつばと ガンスリンガーガール
週刊少年チャンピオン→バキ 浦安鉄筋家族                月刊ビーム→エマ番外編 放浪息子 副神
週刊ヤングジャンプ→ハチワンダイバー めーてるの気持ち SIDOU  月刊アフタヌーン→大きく振りかぶって もっけ エデン 虫師 
週刊ヤングマガジン→わにとかげきす                     月刊アワーズ→ヘルシング アニメがお仕事!
週刊ヤングスピリッツ→ホムルンクス 電波の城 オメガトライブ 新ブラックジャックによろしく    月刊フラッパー ふたつのスピカ
ビックコミックスペリオール→あずみ ムーンライトマイル          モーニング→バカボンド 
イブニング→もやしもん    ヤングアニマル→ホーリーランド ベルセルク ユリア100式 みたむらくん セスタス ちょこっとシスター

477 通訳(樺太):2007/04/12(木) 02:19:01 ID:i1I7sYhyO
マガジンのワンピ、単行本の表紙もクリソツでワロタ
478 共産党幹部(東京都):2007/04/12(木) 02:19:08 ID:GjIqGMdb0
>>476
読み難い。
そんなに漫画買ってるのもキモイ。
479 わさび栽培(樺太):2007/04/12(木) 02:19:28 ID:XZ89Fhw0O
なんで鉄拳チンミを読まないんだよ‥
480 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:22:17 ID:cOGYT0R/0
>478
買っているのはヤングアニマルとアフタヌーンとビームくらいだよ
後は立ち読み。
買っても良いけど、すぐに置き場所が無くなる。
でも、メガストア メガストアH RIN LO 快楽天は毎月買ってる
481 カメコ(アラバマ州):2007/04/12(木) 02:25:01 ID:iPs8gw8S0
娯楽産業が増えすぎ
482 電話番(東京都):2007/04/12(木) 02:25:15 ID:VFzYBAaA0
>>480
ツッコまねぇ、
ツッコまねぇぞ・・・!
483 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 02:26:08 ID:7q2836vp0
>>480
>RIN LO

この変態っ!
484 小学生(栃木県):2007/04/12(木) 02:27:50 ID:vQ02z7eZ0
>>480
ベッドにすればいい
カビ生えたら捨てて交換できるし
485 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:27:52 ID:cOGYT0R/0
>482
買う単行本のほとんどが茜新社だったりします
>483
日本の男の子ならノーマルです
486 こんぶ漁師(樺太):2007/04/12(木) 02:28:15 ID:nkbhNTy90
一歩を老害呼ばわりするような奴らが居るようじゃな・・・
487 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 02:28:34 ID:nx36oKn7O
>>480ねえ、きもいよ
488 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:30:04 ID:cOGYT0R/0
>484
中学の時、3年分くらいのジャンプ、サンデー、マガジンでやったことがあるw
489 天使見習い(コネチカット州):2007/04/12(木) 02:30:27 ID:06dF6MIKO
>>486
一歩は好きだが今のマガジンじゃ浮いてる気がする
荒木みたく青年誌に移籍したほうがいいかと個人的に
490 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 02:31:31 ID:7q2836vp0
>>485
LOって小学生とかそれ以下が出てくるんでしょ?
何で廃刊されないんだろ
RINも似たようなものなんでしょ?
そんなので抜けねーよ
491 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:31:35 ID:cOGYT0R/0
>487
余裕でフツー
492 大道芸人(北海道):2007/04/12(木) 02:33:54 ID:cOGYT0R/0
>490
最近は面白くないけどね。
一回使ったら終わり
RINは当たり外れがある
493 こんぶ漁師(樺太):2007/04/12(木) 02:37:44 ID:nkbhNTy90
どんどんどんどん腐っていくな
494 美容師(東京都):2007/04/12(木) 02:41:09 ID:g75WBoYE0
マガジンは何故か惰性で買ってるな。もう30だけど
495 コピペ職人(神奈川県):2007/04/12(木) 02:41:49 ID:3/PlZxun0
一歩は早く終わるべき
話もつまらなくなってきてるけど
絵がどんどんグロになってきてて気持ち悪い
496 接客業(コネチカット州):2007/04/12(木) 02:46:43 ID:+4DsaxJBO
リカルド引退につき王座返上

宮田との決定戦

森川先生の次回作にご期待下さい!
497 タレント(アラバマ州):2007/04/12(木) 02:47:18 ID:px9SnAGK0
MMRを週間連載すれば500万部いくだろ
498 共産党幹部(樺太):2007/04/12(木) 02:48:56 ID:uGYRn/0eO
『こち亀』と『メゾン・ド・ペンギン』終わらせてほしいなぁ。
前者はもうセンスが古くさいし、後者は下品だし…
499 バンドマン(宮城県):2007/04/12(木) 03:04:01 ID:49KPZhCV0
駅のkioskuで買って電車内で読んで、降りた駅の先でゴミ箱にさっさと捨てるサラリーマン見て、それ以来買ってない。
500 名人(コネチカット州):2007/04/12(木) 03:24:28 ID:dl2ROaZRO
チャンピオンのひとみ先生だけはガチ。
501 神(ネブラスカ州):2007/04/12(木) 03:27:08 ID:hb4TPcAeO
サムライうさぎの夫婦萌えはヤバい
502 会社役員(東京都):2007/04/12(木) 03:30:11 ID:eJwXohik0
今の小学生とか
25前後の奴がドラゴンボール語るみたいに
ワンピースの話すんのかな。
503 配管工(樺太):2007/04/12(木) 03:38:01 ID:UMtHgqR4O
鷹村が死ぬ くらいのイベントがおこれば一歩のためだけにマガジン買うのに
504 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/04/12(木) 03:39:07 ID:H4v8Te5R0
>>500
本当ですか?

>>498
つターちゃん
505 学生(岐阜県):2007/04/12(木) 03:40:20 ID:PIAT1twJ0
>>498
元々ジャンプってエロや下ネタのある漫画が入ってたじゃん
506 釣氏(樺太):2007/04/12(木) 03:41:13 ID:MQMdBb3eO
一歩はさっさと宮田戦やれよ。引っ張りすぎ。タカムラの試合もギャグ
ばっかじゃねーかよ。ホーク戦の気合いはどこいった。
507 下着ドロ(関西地方):2007/04/12(木) 03:48:43 ID:4YIJbKWT0
うんこちんこ大好きだからメゾンドペンギンにはがんばってほしい
508 ディトレーダー(関東地方):2007/04/12(木) 04:02:58 ID:MZzQSqTn0
ジャンプ ネウロ、ムヒョ、テニス、もて王、
サンデー 絶対可憐、兄ふんじゃった、ケンイチ、ガッシュ、お茶、ブリザードアクセル
マガジン ツバサ、絶望先生

書いてみたら正直自分がどういうの好きなのかすらわからん傾向だな…
509 デパガ(北海道):2007/04/12(木) 06:11:36 ID:lbChKoXU0
ジャンプはボーボボとペンギンともて王なくすだけでも変わるわ…。
アレを好きな層が良く理解できん。

M0、とらぶるはまぁ、好きな奴は好きなんだろうが。
510 か・い・か・ん(愛知県):2007/04/12(木) 06:17:11 ID:WkjNpKVD0
これってつまり少年漫画誌読むような世代がど真ん中でネットかケータイに夢中ってことか?
511 キャプテン(京都府):2007/04/12(木) 06:19:11 ID:cvO2Na4b0
最近のこち亀、着ぐるみで顔描かなかったり、やたら大ゴマだったり
もう本格的に駄目だな
512 パーソナリティー(兵庫県):2007/04/12(木) 06:24:28 ID:cbVbhvhe0
>>428
ウルトラマンがスペシューム光線で怪獣にトドメさしたり
黄門様が印籠で悪代官を平伏させたりするのを
批判してるようなもんだろ

無理に差別化しようとしてるDB一覧の方が痛く見える
513 農業(樺太) :2007/04/12(木) 06:38:04 ID:7blTJkYRO
PLUTO目当てでビッグコミック買い出したら他の連載陣にはまってやめられなくなった
514 看護士(dion軍):2007/04/12(木) 06:40:17 ID:jz5BTKRu0
今は一歩しか読んでない
515 神主(東京都):2007/04/12(木) 06:51:49 ID:OsUlVjOo0
なぜそこにBASTARDがあるんだ・・・
516 プレアイドル(岩手県):2007/04/12(木) 06:59:04 ID:+49tRjS00
>>509
P2は生き残らせるってお前寛容だな
517 農業(アラバマ州) :2007/04/12(木) 07:12:15 ID:MkPthvpg0
マガジンはダイヤのエースだけで持ってるな
ジャンプ、サンデーはもはや読んですらいない
518 きしめん職人(福岡県):2007/04/12(木) 07:13:02 ID:bf8p4ek30
ジャンプには不満色々あるらしい
マガジンの悲喜こもごもでスレが埋まらない
それが今のマガジン
519 釣氏(樺太):2007/04/12(木) 07:28:37 ID:+eOucgubO
最近、マガジンしか読んでなくて他の漫画が何やってるか分からん

ジャンプとサンデー、今何やってるか教えてくれ
520 下着ドロ(関西地方):2007/04/12(木) 07:31:58 ID:4YIJbKWT0
バドミントンと町内会とハンマーセッションを読み飛ばしてて
あとで読もうと思ってたらいつの間にかマガジン20冊以上積みあがってた
521 ピアニスト(アラバマ州):2007/04/12(木) 07:34:06 ID:JoZs9uke0
どうでもいいが
マガジンのコミック420円に値上げしたな。
いつごろからだっけ?
 雑誌がもうからないから値上げしたのかな?
522 遣唐使(岡山県):2007/04/12(木) 07:35:52 ID:+tunyEhY0
ID:seAPP0VV0は間違いなく在日
523 歌手(関西地方):2007/04/12(木) 07:55:37 ID:rbFS1k0D0
っていうかジャンプが高い200円で買えるようにしろ
ページ減らして意から
524 週末都民(コネチカット州):2007/04/12(木) 08:21:43 ID:fRY62Pt7O
チャンピオンが1番面白い
525 ひちょり(アラバマ州):2007/04/12(木) 08:24:09 ID:Ofqhy1QR0
>>490
RINとかLOを読んで抜けないやついないと思うけど。
ゲイじゃなかったら多分全員が使える雑誌だと思う。
526 刺客(北海道):2007/04/12(木) 08:25:31 ID:4uUf54Th0

巻頭カラーでハンタが突然、復活する夢をみた

冨樫が毎週かけば
500万部も夢じゃない
527 守銭奴(コネチカット州):2007/04/12(木) 08:42:05 ID:KHVePb9rO
>>526
まあ富樫が休んでも部数はほとんど下がらなかったんだけどね
528 整体師(dion軍):2007/04/12(木) 08:49:10 ID:f6BxgYgZ0
>>527
ジャンプ買ってる奴ってのは、複数読みたいものがある奴がほとんどだからな
読みたい漫画一つだけのために買ってる奴はあんまりいない
ハンタ復活したら俺は再び買い始めるけどね
529 配管工(樺太):2007/04/12(木) 08:55:08 ID:fgsykNo8O
リボーンとDグレとムヒョとテニヌと銀魂が腐女子が好む漫画
テニヌ以外は他の雑誌に移籍してその分値段下げてくれよ
530 造船業(コネチカット州):2007/04/12(木) 08:56:59 ID:5nwOSKLKO
ゆとりは漫画すら楽しめない
531 配管工(樺太):2007/04/12(木) 08:57:36 ID:fgsykNo8O
ジャンプとIKKIとウルジャンとヤンマガとアフタヌーンが今面白いぞ
532 探検家(長屋):2007/04/12(木) 09:00:31 ID:MbaAt2Ct0
アフタヌーンは低迷してるだろ。マンネリ打破の手立てが無い。
533 事情通(大阪府):2007/04/12(木) 09:01:15 ID:8bdLvA8f0
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 281万部(1月時点)
2006年 278万部(12月時点)
534 天の声(京都府):2007/04/12(木) 09:01:34 ID:SNV2+VxZ0
友達に萌えマンガばっか読んでる奴がいる
535 下着ドロ(熊本県):2007/04/12(木) 09:02:25 ID:U7jLxmil0
     *      *
  *わしは10008式あるぞい!
               +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
536 主婦(千葉県):2007/04/12(木) 09:03:11 ID:sQ+4U6QH0
で?zipはどこなの?
537 農業(樺太) :2007/04/12(木) 09:05:12 ID:a22iDsB9O
IKKI売れ行きいいのか
ドロヘドロ読んでるけど他のも読もうかな…
538 ピアニスト(樺太):2007/04/12(木) 09:05:23 ID:LMSBwyaSO
ジゴロ あひる 一歩 くらいしか読むのがない
539 桃太郎(樺太):2007/04/12(木) 09:08:45 ID:0HM94IdaO
ワンピースが終わったあとのジャンプが想像できない
540 造園業(関東地方):2007/04/12(木) 09:09:45 ID:/hxpVdDk0
>>539
あと20年は余裕で続くから
541 か・い・か・ん(神奈川県):2007/04/12(木) 09:11:56 ID:NY/FPOeE0
最近のジャンプは一時期よりかは持ち直しただろ
542 配管工(樺太):2007/04/12(木) 09:36:29 ID:fgsykNo8O
今は10〜20年前と比べて子供が3/5しかいないんだから低迷は当たり前
543 F-15K(長屋):2007/04/12(木) 09:38:34 ID:l5wIxEIe0
赤字なら広告を増やせば良いじゃない
544 留学生(愛知県):2007/04/12(木) 09:42:39 ID:YXMC0s/c0
はじめの一歩とかカイジとか酷過ぎるぞ
545 無党派さん(樺太):2007/04/12(木) 09:45:48 ID:hg+hOx66O
オーバーなんとかが最悪
あんなにつまらないのになんでアニメに?
はやく終わらないかな
546 通訳(樺太):2007/04/12(木) 09:48:44 ID:wgHv/pmsO
クロマティ高校終わってからマガジン見なくなりますた
547 ペテン師(埼玉県):2007/04/12(木) 09:49:13 ID:q7+l2sSk0
ネギまじゃ!ネギまの仕業じゃ!
548 ゆかりん(千葉県):2007/04/12(木) 09:55:06 ID:/JVXP9i10
ジャンプ半分ぐらいしか読んでないな
549 図書係り(東京都):2007/04/12(木) 10:01:57 ID:1c/8onR60
近代麻雀オリジナルがマガジンを追い抜く日もそう遠くは無いな
550 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/04/12(木) 10:11:39 ID:WpW135y5O
一歩は何故世界タイトルマッチが出来ないのか?
鴨川ジムには世界チャンピオンがいてお金はあるし、一歩は人気ボクサー。
八木ちゃんは交渉が相当下手なんだろうな。
551 養鶏業(長屋):2007/04/12(木) 10:13:54 ID:Coxcc/4s0
予想通りバレーボールの奴の掲載位置がずるずるさがってる
552 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/04/12(木) 10:15:42 ID:02OBAQKr0
クランプつえええ
553 わけ(コネチカット州):2007/04/12(木) 10:16:44 ID:0W9OAAZLO
週刊マガジンが快楽天にヌかれた(ハードラックとダンスってしまった)と聞き跳んで来ました


>>550
八木ちゃんは腹黒だから、勝てる相手としか交渉しないんだよ
釣りの話のときの悪い顔が本性
554 共産党幹部(東京都):2007/04/12(木) 10:19:13 ID:e+HmcsBz0



             いまどきヤンキー漫画(笑)

555 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/04/12(木) 10:24:17 ID:kvTSp4F40
ハンターハンターとジョジョ無しで発行部数上げるとはな。
やるなジャンプ。
556 こんぶ漁師(樺太):2007/04/12(木) 10:45:46 ID:nkbhNTy90
厨房向け寸止めエロと腐女子向けに走って衰退すると
557 スカイダイバー(大阪府):2007/04/12(木) 10:57:25 ID:YIrStSs70
ikki好きなんだけど単行本すらロクに売ってない
558 扇子(東京都):2007/04/12(木) 10:58:29 ID:nB9yE0+R0
マガジン=DQN漫画っていうイメージしかないや
559 空気コテ(東京都):2007/04/12(木) 11:04:29 ID:drjKeltC0 BE:727386067-2BP(667)
>>94>>241
赤松信者の理論を信じてたが>>1の単行本売上を見ると
ツバサと一歩に負けてて、エア・ギアに僅差じゃねーか。
560 釣氏(樺太):2007/04/12(木) 11:13:19 ID:+eOucgubO
マガジン=エロいっていうイメージが多い
561 配管工(樺太):2007/04/12(木) 11:22:30 ID:fgsykNo8O
Wikipediaで調べたらマイナー誌有りすぎでワロタ
全く聞いたことないのとか誰が買うんだよ
562 F1パイロット(兵庫県):2007/04/12(木) 11:23:14 ID:M6lyJR9l0
>>559
一歩は実売だとあひるにも劣るよ
563 (神奈川県):2007/04/12(木) 11:23:20 ID:95p34vyn0
一歩は今後、宮田に確変が起きて超絶パワーアップ
宮田が一歩よりも先にリカルドに挑戦して勝利する。
一歩は対戦を拒んだ宮田を追い詰めるべく世界ランク一位に
一歩VS宮田でクライマックス
564 学生(大阪府):2007/04/12(木) 11:25:06 ID:BVkGkF+90
>>553
そういえば一歩って最近東南アジアのやつばっかりと戦ってるな
亀田路線に変更したのか
565 トンネルマン(東京都):2007/04/12(木) 11:41:13 ID:9DWrowCh0
うんこ漫画ばかり。
おれが最強の漫画書いちゃる!!!!!!!!!
566 名誉教授(広島県):2007/04/12(木) 11:44:24 ID:DgWToheX0
寸止めエロで釣られてるのは俺です
567 塗装工(樺太):2007/04/12(木) 11:45:29 ID:Y9EEb1oWO
>>564
日本人だとそいつのその後書いたりめんどくせーからじゃね?
ところで絶望先生がアニメ化って嘘じゃなかったのか
568 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 11:56:01 ID:IWPYn1410
ジャンプ黄金期を支えた作家を呼び戻したりできんのかな。
最低でも隔週で一年の連載を保証して、最近の流行とか無視して好きなものを書かせれば
長期的には人気を取り戻せそうな気がするんだけど。
569 CGクリエイター(兵庫県):2007/04/12(木) 12:09:33 ID:G1Xs6OJZ0
>>568
呼び戻すも何も、黄金期作家で今でも
人気漫画描けるのは冨樫と井上だけだろ
他はカス同然、呼び戻すだけ無駄
570 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 12:14:55 ID:IWPYn1410
冨樫は漫画かけないじゃん(笑)
つーか一応まだ連載をしているはずじゃ・・・

長い目で見て可能性を探っていかないとどうにもならんでしょう。
ゆでとか車田とか荒木、三条・稲田とか、つの丸とかさ。
荒木は違うが放っておいたから他紙で連載持っちゃったし。

今の連載陣の下半分よりはよっぽどマシだ。
571 支援してください(東京都):2007/04/12(木) 12:19:49 ID:uirTpQZk0
濃いめの信者がいる作家集めて雑誌作りゃいいじゃん
冨樫とか荒木とか
572 CGクリエイター(兵庫県):2007/04/12(木) 12:20:34 ID:G1Xs6OJZ0
>>570
>ゆでとか車田とか荒木、三条・稲田とか、つの丸とかさ。
全員無理、いくら連載期間持たせても人気なんて出るわけが無い
それに荒木は人気が無いから打ち切り回避の為に救済措置で
ウルジャンに島流しされただけ、そんな奴を呼び戻してどうする

つーか下半分よりマシ程度の奴の為に1年も連載枠保障するなんて有り得ない
573NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 12:24:56 ID:FQ3jY/EwO BE:1263001469-DIA(101222)
( ・´ー・`)>570言いにくいけど貴方はあまり頭がよくないと思う。

東京オリンピックで金メダルとった体操選手も現代なら高校生以下のレベルなんだよ。

このわかりやすい例えを貴方にあげる(苦笑)
574 電話交換手(神奈川県):2007/04/12(木) 12:26:25 ID:uq4bxlYo0
ゆで、車田、三条・稲田、宮下、つの丸など…これらはもう今の週ジャンでの連載は無理だろ。
面白い面白くないとかじゃなくて作風が古い。正直、鳥山も微妙。
ただあくまでも週ジャンの話ね。読者層が合ってる雑誌ならまだまだいける。
荒木だけはわかんない。正直6部最後のほうはもうジャンプに合わなくなった感じだったけども
ウルジャンに移ってから画風も変えてメキメキ面白くなってきとる。今の荒木ならあるいは。
575 理学部(長崎県):2007/04/12(木) 12:32:38 ID:YhZdNONP0
>>91
ワrタ
576 パーソナリティー(千葉県):2007/04/12(木) 12:33:11 ID:/nQ51f5N0
今のジャンプの作風からすると浮くな
昔は描き込まれて情報量の多い画が多かったが今の主流は細い線で軽い感じの絵柄がジャンプの主流
どちらが良くてどちらが悪いとかじゃなくてその時代の絵柄がある
577 神主(北海道):2007/04/12(木) 12:37:07 ID:w/o9Mjp/0
見たことないような絵柄の新人は出てこないものか
578 電話交換手(神奈川県):2007/04/12(木) 12:40:38 ID:uq4bxlYo0
>>576
荒木の場合はむしろ最近書き込みの密度が増してきてるんだけどね。
ただ、今の荒木はそういう時代の流れでさえ跳ね返せるんじゃないかと
思うくらい面白いんだよ。いったいなにがあったのか。
579 CGクリエイター(兵庫県):2007/04/12(木) 12:40:36 ID:G1Xs6OJZ0
昔も今も、前の方でやってる漫画の絵がスカスカで
後ろで細々とやってる漫画の情報量がやたら多いのは一緒だと思うが

肉とか星矢とか翼とかドラゴンボールとか、今読み返してみると結構アレだぞ
580 わけ(コネチカット州):2007/04/12(木) 12:41:03 ID:0W9OAAZLO
やはりMMRが必要だな
581 CGクリエイター(兵庫県):2007/04/12(木) 12:41:59 ID:G1Xs6OJZ0
>>578
ジャンプから開放された事で規制が緩くなって
描ける物が増えたからだろう
あとは月刊連載は週刊とは掛けられる時間が全然違うから
582 桃太郎(樺太):2007/04/12(木) 12:42:01 ID:y8YS1RuwO
マガジン、もうグダグダだもんな。
10年くらい前は、毎週買ってたけど、今は立ち読みすらしないな。
583 キャプテン(東京都):2007/04/12(木) 12:44:24 ID:AeIy48Yk0
>>582
俺も15年ぐらい前は毎週買ってたぁ・・・
厨房漫画だらけだったが、
拓、カメレオン、コータロー、湘南純愛組とか充実してた。
584 二十四の瞳(神奈川県):2007/04/12(木) 12:45:48 ID:ZppqNBVe0
マガジンは一歩のために買い続けている。
585 ドラム(catv?):2007/04/12(木) 12:46:09 ID:XNGU0Izv0
最近のマガジンをちょっと読む機会があったが
自転車の漫画とインチキ教師の漫画が結構面白かった
両方ともタイトル覚えてないんだが、誰か教えてくれ
586 桃太郎(樺太):2007/04/12(木) 12:49:18 ID:y8YS1RuwO
>>583
そのあたりのマンガが、連載されてた時期がピークだったね。金田一とGTOが終わった時点で見切ったけど…。
今は、ジゴロだけ読んでるわ。
587 名誉教授(広島県):2007/04/12(木) 12:49:34 ID:DgWToheX0
>>585
自転車→オーバードライヴ
偽教師→ハンマーセッション
588 クリエイター(千葉県):2007/04/12(木) 12:50:36 ID:CnZUpzg+0 BE:132720858-2BP(350)
アニメ化されてから「瀬戸の花嫁」「流されて藍蘭島」がバカ売れしてる。
スクエニ始まったな!!
589 美容師見習い(東京都):2007/04/12(木) 12:52:25 ID:zXUlRcXS0
ジャンプはDBが終わったと同時に買わなくなった
590 クマ(東日本):2007/04/12(木) 12:53:18 ID:cwIEe4ba0
最近のマガジンまじでつまらん
エロとか萌え要素完全排除されたよな
それで何か似たような漫画ばっかりになった

GBとかみたいなマガジンらしい漫画もほとんど残ってないし
エアギアと絶望先生以外見る価値無し
591 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 12:53:47 ID:wAbDNPwWO
マガジンはエアギアが面白いじゃん



あんなにきれいな絵と
もはやひどすぎて逆に爆笑もののストーリー
592 ドラム(catv?):2007/04/12(木) 12:54:24 ID:XNGU0Izv0
>>587
ありがとう!
593 接客業(東京都):2007/04/12(木) 12:55:08 ID:qtjQwqc+0
各雑誌に1つか2つしか読む物ない
必然的に立ち読みで済ます。
594 刺客(神奈川県):2007/04/12(木) 12:56:43 ID:20VVpeLh0
今の少年誌が面白くないと感じるのは自分が大人になったからか、はたまた本当に面白くないのか。
少年誌が売れてないのは少子化やPCの普及も関係がありそうだ。

とりあえず西森が描き始めたから当分サンデーは買うぜ。
595 ロケットガール(アラバマ州):2007/04/12(木) 13:10:02 ID:3V3tTUNd0
よく知らんけど
マガジンってここ1年は萌え路線を止めて
昔に戻そうとしてたんじゃないの
スポーツもの中心で

下がったのはそれらが原因なのか
596 短大生(チリ):2007/04/12(木) 13:11:44 ID:dPpIDJ1h0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart407 [週刊少年漫画]
週刊少年ジャンプ文字バレスレッド42 [アニメ漫画速報]
今週のジャンプ一行感想スレ part87 [週刊少年漫画]
週刊少年ジャンプ文字バレスレッド41 [アニメ漫画速報]

ざけんな。マガジンスレがひとつもねえぞ。
どんだけ2ちゃん内ジャンプ派閥大きいんだよ。
597 専守防衛さん(長屋):2007/04/12(木) 13:14:51 ID:gULo43Qg0
ジャンプ派閥が大きいんじゃなくて、マガジンが人気無いだけかもよ?
598 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 13:17:08 ID:wAbDNPwWO
ジャンプは良くも悪くも華がある
マガジンは赤松くらいしかネタにするところがない
599 神主(北海道):2007/04/12(木) 13:17:57 ID:w/o9Mjp/0
エースが赤松ってのもすごいな
600 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 13:20:42 ID:IWPYn1410
飯食いにいってる間にレスが。
しかも草履の人にも馬鹿呼ばわりか。

作風が古くて知名度があるからこそ、なんだが。
20代後半あたりをターゲットに入れて、盛り返しを狙ってさ。
絵柄が浮く?似たような絵柄が増えてるジャンプの現状を考えると好ましいじゃないか。
いい加減つまらんギャグ漫画や能力バトルの本数を減らして、別な路線を拓かないとジリ貧だ。
古い作風も一周して受け入れられる気もするし。
601 魔法少女(兵庫県):2007/04/12(木) 13:21:23 ID:aj8eQ9H60
>>600
バンチでやれよバーカ
602 整体師(dion軍):2007/04/12(木) 13:22:05 ID:f6BxgYgZ0
どの少年誌も足並み揃えて部数落としてるからな
一つぐらい抜きん出て面白い雑誌があってもいいと思うんだが、でてこない
603 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 13:24:31 ID:wAbDNPwWO
赤松と大暮とクランプってよく考えたらすごいな
604 クリエイター(千葉県):2007/04/12(木) 13:25:10 ID:CnZUpzg+0 BE:185808487-2BP(350)
ジャンプは腐女子開拓して生き延びてるだけの雑誌になっちゃったな。
605 国連職員(関西地方):2007/04/12(木) 13:27:09 ID:UnJJwJPg0
オレはいつまでジャンマガサン読み続ける気だよ
606 クリエイター(千葉県):2007/04/12(木) 13:28:00 ID:CnZUpzg+0 BE:179172296-2BP(350)
>>603
赤松は生え抜きだけど、大暮とCLAMPを引き抜いたのは凄いよね。
久米田もサンデーからきたし、一時期はカイジの福本やバキの板垣も連載してたカオスっぷり。
607 中小企業診断士(島根県):2007/04/12(木) 13:30:00 ID:SbYOK5+z0
>>564
一歩は今八百長持ちかける相手をぶちのめそうという展開
亀田を意識してはいるだろうなw
608 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 13:31:14 ID:DE4FWRFIO
話変わるけど、50冊近い俺のエロ本の処分方法を考えてくれ
609 候補者(長屋):2007/04/12(木) 13:31:28 ID:faYIL9GQ0
>>91
面白いチャンネルだなw
610 国会議員(樺太):2007/04/12(木) 13:32:23 ID:NQY0bvMSO
力入れて連載した花形がダイヤのAに喰われた
611 マジシャン(東京都):2007/04/12(木) 13:44:59 ID:t6KzuAeW0
>>608
ヤフオク覆面オークション
1000円即決ぐらいなら買い手が出てくるよ
612 クマ(東日本):2007/04/12(木) 13:52:48 ID:cwIEe4ba0
てか金田一なんて連載してる時点でもうネタが無いんだよな
金田一を超える似たようなマガジンらしい漫画をのせないと駄目だ

絶望先生とかエアギアはマガジンらしくない面白さだし
クランプとか論外だし
613 マジシャン(東京都):2007/04/12(木) 13:54:39 ID:t6KzuAeW0
マガジンらしさのイメージってひ弱な主人公が運だけで成り上がる不良漫画しか思いつかない
614 前社長(アラバマ州):2007/04/12(木) 13:55:57 ID:8ScjikpO0
マガジンってヤンキー漫画のイメージが強い
615 天の声(catv?):2007/04/12(木) 13:56:22 ID:5tN4eC810
>>550
一歩まだ世界ランキングだと10位くらいじゃなかったっけ
616 保育士(アラバマ州):2007/04/12(木) 13:56:53 ID:PW/Hz2eE0
ここが今週のテニススレか
617 キャプテン(東京都):2007/04/12(木) 13:57:36 ID:AeIy48Yk0
>>612
信者でもある佐藤が幸福の科学のペンダントを漫画に載せた時はひいた
618 カメラマン(東京都):2007/04/12(木) 13:59:24 ID:+JvneqC20
いっそのこと少年誌は全部タダにしろ
619NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:00:50 ID:FQ3jY/EwO BE:561334638-DIA(101222)
( ・´ー・`)GTO、カメレオン最盛期は発行部数がジャンプを抜いてた時期もあったのに。
原因はワンピースやリアルのパクり漫画を載せるようになったからと思うよ
620 造船業(コネチカット州):2007/04/12(木) 14:05:12 ID:WpW135y5O
そう言えば一歩が持ってたチャンピオンベルトはどうしたんだっけ?
返上したんだっけ?
621 私立探偵(栃木県):2007/04/12(木) 14:08:53 ID:H8xYD6290
お前ら二十歳過ぎたら少年誌なんか買うなよ・・・
622 ゆうこりん(千葉県):2007/04/12(木) 14:08:54 ID:pZYlECxC0 BE:202428443-2BP(140)
ジャンプはTo Loveる
マガジンはネギま!
サンデーはハヤテのごとく!
チャンピオンはみつどもえ

それぞれ四大誌を支える大黒柱。

この中でもみつどもえが1番だね!
623 マジシャン(東京都):2007/04/12(木) 14:09:51 ID:t6KzuAeW0
チャンピオンは他の少年誌にないエロさを追求してくるから凄いな
624 図書係り(東京都):2007/04/12(木) 14:10:47 ID:1c/8onR60
>>576
なるほど〜、って思ったのだが、また疑問が湧いてきた。
では、そういう細くて軽い絵柄の漫画ばかり集めた週間雑誌が
なぜ売上低迷してるんだ?
本当に細い軽い絵が求められてるのかな。
全てがそういう絵柄になったらそれはマンネリじゃないか?

もっとも、現状の読者数減少の理由は漫画のストーリーがダメダメで
つまらないからかもしれないけど。
625NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:12:57 ID:FQ3jY/EwO BE:374223528-DIA(101222)
( ・´ー・`)読者のレベル低下かな。
福本や板垣の面白かったのにマガジンの読者はレベル低いからすぐ終わっちゃった。
あひるとかあんなの痛すぎて見てられない
626 魔法少女(兵庫県):2007/04/12(木) 14:13:41 ID:aj8eQ9H60
>>624
単純に子供の数が減ってる
娯楽が増えた
627 解放軍(ネブラスカ州):2007/04/12(木) 14:13:57 ID:C/3pmZajO
好きな漫画が、人気出てくるとコマ割りがでかくなってきて
10秒くらいで読み終えるようになってから雑誌買うのやめた。
628 アナウンサー(長屋):2007/04/12(木) 14:14:33 ID:83H5eLEM0
面白い漫画がないのが(ry
629 おたく(京都府):2007/04/12(木) 14:14:45 ID:l4hdvUSq0
今週のチャンピオンの新連載は面白かった
ああいうのをもっと増やせばいいのに
630 シェフ(コネチカット州):2007/04/12(木) 14:15:16 ID:KjwWivPgO
ドカベンって誰が読んでんの?さっさと終われよ
631 美容師(東京都):2007/04/12(木) 14:16:20 ID:qxW3kfMj0
ネギまは単行本を買うのが恥ずかしい部類だし
アンケートでは同誌の部数上コミックより支持多いのかもな
632 西洋人形(長野県):2007/04/12(木) 14:19:09 ID:D+hiMSal0
D.Gray-man売れてるのか
もうわけわからねえよ
633 刺客(神奈川県):2007/04/12(木) 14:19:59 ID:20VVpeLh0
>>626
娯楽の多様化は子供に当てはまるのかな?
PCが家庭に普及したことくらいしか大きく変わったことって無い気がする。
634 ゆうこりん(千葉県):2007/04/12(木) 14:20:13 ID:pZYlECxC0 BE:202428634-2BP(140)
D.Gray-manは腐女子に大人気の漫画
635 魔法少女(兵庫県):2007/04/12(木) 14:21:58 ID:aj8eQ9H60
>>633
小学生でも携帯持ってメールしてる時代だぞ?
当てはまるに決まってんだろ
636NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:23:14 ID:FQ3jY/EwO BE:1309779078-DIA(101222)
( ・´ー・`)ゲットバッカーズや鬼眼のなんたらみたいな
劣化コピー及び邪気眼漫画が堂々と連載されるようになってからかな
637 CGクリエイター(東京都):2007/04/12(木) 14:24:08 ID:KRvOgpsl0
でも昔より20代30代の読者は多そう
638 神主(北海道):2007/04/12(木) 14:25:22 ID:w/o9Mjp/0
出版社はアンケートの危険性を考えるべきだな。
そもそも一番多い読者である普通の人は、アンケートなんて出さない。
一部のオタクが熱心にアンケート出してる。
そんな一部のオタクに合わせた漫画を増やせば
一番多い普通の人はその雑誌から離れていくのは当然。
639NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:26:46 ID:FQ3jY/EwO BE:818611875-DIA(101222)
( ・´ー・`)娯楽の多様化なんて
世間知らずの学者から借りてきた様な見当外れな言葉はいらない。
学歴低い人程借りて来た言葉をやたら口にするんだよね(苦笑)
640 クリエイター(樺太):2007/04/12(木) 14:28:04 ID:UAOBuCXwO
      /        ヽ
    /           ヽ,
    /             ヽ
   /              'i
   /       /i /ヾ   ヽ
  ,i   ,===、::' ':::===、l    '!
  l  ノ -=iiiェ::: ::: ,-ァn、_ i,   l
  !  (  ''''' :::  '::: ''''''  !   l
  |  !、:::  :'_ _ 7    ノ   /
  ノ,,  i   ´ ^''^´'::   /   /
  !、  !,   - 三ミ、   / , ―ノ_
   ヾ ヽ   '"゙' ::  //、    ヽ
   , -ヽ-ヽ,,,――――・-'一<Yァ
,,- ´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>, -一
641 会社役員(東京都):2007/04/12(木) 14:30:11 ID:eJwXohik0
今のガキは何に金使ってるんだ?
642NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:30:32 ID:FQ3jY/EwO BE:280666962-DIA(101222)
( ・´ー・`)あひるとかワンピースのパクり漫画とか面白いと思ってる人とは関わりたくないね。
こっちのレベルまで落ちちゃう(苦笑)
643 クリエイター(樺太):2007/04/12(木) 14:31:34 ID:UAOBuCXwO
      /        ヽ
    /           ヽ,
    /             ヽ
   /              'i
   /       /i /ヾ   ヽ
  ,i   ,===、::' ':::===、l    '!
  l  ノ -=iiiェ::: ::: ,-ァn、_ i,   l
  !  (  ''''' :::  '::: ''''''  !   l
  |  !、:::  :'_ _ 7    ノ   /
  ノ,,  i   ´ ^''^´'::   /   /
  !、  !,   - 三ミ、   / , ―ノ_
   ヾ ヽ   '"゙' ::  //、    ヽ
   , -ヽ-ヽ,,,――――・-'一<Yァ
,,- ´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>, -一
644 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 14:32:22 ID:IWPYn1410
>>642
週刊の少年漫画読んでるおばさんにレベルもクソもねーだろ。
645 水道局勤務(神奈川県):2007/04/12(木) 14:32:36 ID:tu5dmLfx0
>>639
草履がいうなよ(笑)
646 知事候補(兵庫県):2007/04/12(木) 14:32:38 ID:QDxc4bmN0
>>641
携帯
647 イタコ(樺太):2007/04/12(木) 14:32:41 ID:dYGtXfwJO
いや今のマガジン結構面白いよ
まあ若年層向けとは少し違ったものになっているのかもしれないが
648 知事候補(兵庫県):2007/04/12(木) 14:33:16 ID:QDxc4bmN0
マガジンはこのままいくと
第二のチャンピオンになりかねない
649 生き物係り(ネブラスカ州):2007/04/12(木) 14:35:07 ID:+UScFu7H0
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない


これでいいのです人生なんて

自分を押し殺して生きてる人間に人を感動させたり喜ばせる事なんて出来るわけがない
650NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 14:35:35 ID:FQ3jY/EwO BE:280667726-DIA(101222)
( ・´ー・`)>647私には貴方の言葉が
「おれ、脳レベル低いからこれでも面白いよ」
という風に見えてしまうんです(苦笑)
651 水道局勤務(神奈川県):2007/04/12(木) 14:36:59 ID:tu5dmLfx0
>>650
俺にはお前の言葉が日本語に見えないんだが
652 通訳(樺太):2007/04/12(木) 14:39:03 ID:VZPs0BAVO
みんな526さん馬鹿にするけど
俺は結構尊敬してますよ
653 40歳無職(熊本県):2007/04/12(木) 14:42:03 ID:valQejpT0
娯楽が増えたと言うのは、皆携帯で色々やってるって事か?
多数の小学生が漫画ゴラクとか読んでる訳ねーしな
654 僧侶(千葉県):2007/04/12(木) 14:47:44 ID:tHhVYcqV0
まんがタイムもちっとは考案にいれろボケ共!
655 ディトレーダー(広島県):2007/04/12(木) 14:55:32 ID:khFBDaaf0
携帯に金使う人多いよね
支払いの明細見ると万いってる人が多くてびっくり
そりゃ仕事で使う人とかはしょうがないんだろうけど…

会話じゃなくて携帯自体で色々するにしても幅が狭いし
PCで色々したほうが安く済むし100万倍色んな事できるし
そう思ってしまうのは自分がヲタだからか…

まんがタイム○○とかまんがタウンとかまんがライフとかその系列をやたら読んでます
軽く読めるのがいい
むんこ好きですっ
656 前社長(アラバマ州):2007/04/12(木) 15:02:54 ID:8ScjikpO0
青空の下 春の公園で
太陽の陽射しに照らされて
任天堂DS、ソニーPSPをやる子供。
そういう子多い

>>655
携帯でゲームは理解できないね。
画面が小さすぎる
657 美容師(東京都):2007/04/12(木) 15:12:33 ID:qxW3kfMj0
>>632
絵が綺麗なら話は詰まらなくても(なくても)いいんだよ
658NEW!526( ・´ー・`):2007/04/12(木) 15:15:13 ID:FQ3jY/EwO BE:374222944-DIA(101222)
( ・´ー・`)>657こういうおかしな文を書くゆとりのせいかもしれない(苦笑)
659 右大臣(京都府):2007/04/12(木) 15:15:23 ID:9lOVUOHp0
携帯ゲームはほんとわからん
660 牛(アラバマ州):2007/04/12(木) 15:17:04 ID:9Xpa46un0
>>651
ワロタ
661 調理師見習い(大阪府):2007/04/12(木) 15:18:15 ID:7cmfl3rB0
冨樫の役立たずwwwwwwwwwwwww
662 踊り子(関東地方):2007/04/12(木) 15:33:08 ID:6IeAhxoc0
ジャンプはアイシルしか読んでないな。
発売日お昼休み時間のコンビニは立ち読みサラリーマン大杉w
663 張出横綱(兵庫県):2007/04/12(木) 15:34:34 ID:d3tJtCAr0
アイシルって糞つまらん
何週間同じ事繰り返してんだよあれ
664 渡来人(長屋):2007/04/12(木) 15:40:22 ID:nBXx5UCM0
ネギまを打ち切れとにかく不愉快だ
665 きしめん職人(福岡県):2007/04/12(木) 15:40:39 ID:bf8p4ek30
>>662のレス一つスルーできねえところなんか
ジャンプ厨は生きの良さが伺える
666 パーソナリティー(西日本):2007/04/12(木) 15:41:33 ID:FPQMuLcw0
クニミツの政とか酷いから、部数を減らしてるのはいいことだ
667 クマ(東日本):2007/04/12(木) 15:49:17 ID:cwIEe4ba0
>>663
同じこと何年も繰り返してるナルトとかワンピとか鰤みたいなのが人気なのがジャンプだし
668 張出横綱(兵庫県):2007/04/12(木) 15:50:48 ID:d3tJtCAr0
>>667
章単位で同じ事繰り返すのはただの王道だから良いんだよ
アイシルは週単位で同じ事繰り返してるから読んでらんない
669 パート(北海道):2007/04/12(木) 15:50:52 ID:2Sp3BZr50
>>1
バスタード24巻が45万部も売れてて吹いた
670 クマ(東日本):2007/04/12(木) 15:55:14 ID:cwIEe4ba0
>>668
ワンピなんて週単位で同じこと繰り返すのを何年もやってるじゃん、なるとも
まぁ小学生向けだからあれはあれでありなんだろうけど

テニプリを見習って欲しい
671 週末都民(コネチカット州):2007/04/12(木) 15:55:46 ID:Yuv5iUeWO
マガジンは、一歩と車のヤンキー物の2本立ち読みして終了
672 こんぶ漁師(大分県):2007/04/12(木) 15:58:23 ID:66OTerjc0
BOYがいつのまにか終わってる
673 調理師見習い(東京都):2007/04/12(木) 16:03:09 ID:roMnzsQp0
ブリーチとDグレーマン?っていうのがこんなに売れてることに驚いた
674 停学中(新潟県):2007/04/12(木) 16:03:36 ID:EGLq4TiC0
>>656
ゲームボーイミクロって携帯の画面より小さいのがあるぞ。
675 張出横綱(兵庫県):2007/04/12(木) 16:05:26 ID:d3tJtCAr0
>>670
あれは章単位であって週単位ではない
アイシルは毎週毎週同じキャラ、同じリアクション、同じ見せ場の繰り返し、
大きな山がある訳でもなく同じ事繰り返した後に試合が終わって終了
676 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/04/12(木) 16:06:02 ID:vT5L+vIs0
>>621
外務大臣が読んでるんだから二十歳すぎても別にいいだろ
677 クマ(東日本):2007/04/12(木) 16:06:54 ID:cwIEe4ba0
>>675
それワンピも全く同じじゃん
敵役も毎回同じようなのだし
678 接客業(コネチカット州):2007/04/12(木) 16:06:58 ID:1cASZ3uVO
萩原が死ぬのとバスタードが終わるのとではどっちが早いかなー
富樫が死ぬのとry
三浦ry
679 酒類販売業(鹿児島県):2007/04/12(木) 16:08:29 ID:H4vCWDln0
>>658
あれれー?反論できずにここに逃げこんだんですかぁ〜?
ちゃんと頭で考えて反論しましょうね(苦笑)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176346879/
680 張出横綱(兵庫県):2007/04/12(木) 16:11:42 ID:d3tJtCAr0
>>677
だからそれは章単位だって言ってんだろ

要するにアイシルの原作者は展開に緩急付けるのがド下手糞で
山も無く谷も無く試合が終わるからつまらんのだよ
コミックスがもう一つ伸びきらないのもこの辺が原因だろう
681 クマ(東日本):2007/04/12(木) 16:13:09 ID:cwIEe4ba0
>>680
どう見てもワンピもナルトも鰤も毎週緩急なんてありません
毎週だらだらですが
682 張出横綱(兵庫県):2007/04/12(木) 16:13:45 ID:d3tJtCAr0
>>681
もういいよ、相手にした俺が悪かった
683 調理師見習い(東京都):2007/04/12(木) 16:15:31 ID:roMnzsQp0
ワンピも鳴門も気付いたら3年分くらい溜まってて、一気に読んだけど面白かったよ
684 クマ(東日本):2007/04/12(木) 16:16:32 ID:cwIEe4ba0
ジャンプ信者ホイホイスレだな
685 こんぶ漁師(大分県):2007/04/12(木) 16:16:34 ID:66OTerjc0
全盛期はドラゴンボールと幽白、スラムダンク、るろ剣にBOYあたりが
同じ雑誌に載ってたわけだからそりゃ売れるわ
686 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 16:16:59 ID:IWPYn1410
>>682
アイシールドは試合では毎週盛り上がり方が同じなだけで。
起承転結が週単位で行われているというか。

読み捨ての週刊誌としては正しいあり方だと思うんだが、コミックで買ってる人は辛いかもな。
687 練習生(長野県):2007/04/12(木) 16:18:10 ID:KpOO8sij0
>>685
るろ剣は時期が少しずれてないか?

そして異彩を放つアウターゾーン
これより掲載順が下に行くと文字通りアウターゾーン逝きだったしな
688 魔法少女(ネブラスカ州):2007/04/12(木) 16:18:46 ID:QUw+1Gt7O
チェンジングナウ!を切るからこうなるんだお(´・ω・`)
689 (神奈川県):2007/04/12(木) 16:19:23 ID:95p34vyn0
一番毎週同じことやってるのはボーボボ
690 クマ(東日本):2007/04/12(木) 16:19:49 ID:cwIEe4ba0
昔のジャンプは結構大人でも読めるのが多かったな
荒木とかルーキーズの人とかあの辺がジャンプから消えて本当に餓鬼向けになったというか本来あるべき姿に戻ったというべきか

でもいい年した大人でも未だにジャンプ読んでる奴結構居るな
他の漫画とか読まずに大人になったって感じなんだろうけど
691 マジシャン(東京都):2007/04/12(木) 16:21:49 ID:t6KzuAeW0
暇だから週間少年漫画ナンバー1を決めるぞ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1176354383/
692 調理師見習い(東京都):2007/04/12(木) 16:22:58 ID:roMnzsQp0
大人がマンガ読むのが悪いとは思わん
リーマンが自分のモチベーション上げる手段って、そんなに多くないと思う
693 貸金業経営(アラバマ州):2007/04/12(木) 16:23:45 ID:WQ6GSOmF0
立ち読みで十分
694 図書係り(東京都):2007/04/12(木) 16:41:20 ID:1c/8onR60
俺の好きな漫画

ジョジョの奇妙な冒険
蒼天航路
寄生獣、ヒストリエ
カムイ伝
Rozen Maiden

なんていうかもう、ムチャクチャです・・・・
695 おたく(京都府):2007/04/12(木) 16:41:25 ID:l4hdvUSq0
アイシルって毎試合で天才がどうのこうの言ってる気がする
696 付き人(兵庫県):2007/04/12(木) 16:46:50 ID:xVZYzCV30
亜ゴンをあれだけ本物の悪だの最強だの言って持ち上げてたのに
すぐ次の試合で本物の天才とか言い出した時は正直飽きれた
697 芸人(アラバマ州):2007/04/12(木) 16:48:47 ID:571K3ael0
ナルト並の天才率だな
698 美容師(東京都):2007/04/12(木) 16:53:22 ID:qxW3kfMj0
大した奴だ・・・
699 踊り子(関東地方):2007/04/12(木) 16:53:51 ID:6IeAhxoc0
おまいら散々文句言うワリには詳しいヤツ多いなw
700 プロ棋士(東京都):2007/04/12(木) 16:54:21 ID:IWPYn1410
まさかこれ程とは・・・
701 調理師見習い(東京都):2007/04/12(木) 16:55:27 ID:roMnzsQp0
テニプリとかアイシールドは天才だらけだな
ラオウくらいの絶対的存在はいないのだろうか
702 樹海(樺太):2007/04/12(木) 16:56:40 ID:UOIW77wC0
桂正和てもう書いとらんの?
703 サンダーソン(宮城県):2007/04/12(木) 16:57:14 ID:VAf2ijco0
ツバサとかエアギアの信者ってなにが面白いんだろう
704 恐竜(静岡県):2007/04/12(木) 17:25:06 ID:K9DAyrju0
ダイヤのAとさむらいうさぎは続いて欲しい
うさぎは正直きつそうだけど
705 修験者(catv?):2007/04/12(木) 17:28:59 ID:V0Qmq01j0
今のところ少年誌でコミックを買っているのは、チルドレンぐらいか・・・
スクランはつまらなくなって買うのやめたし・・・つーか、最初のアニメ版のおもしろさが神だったのだが。
706 美容師(東京都):2007/04/12(木) 17:32:51 ID:qxW3kfMj0
>>703
絵買いだろ
707 留学生(アラバマ州):2007/04/12(木) 17:36:08 ID:9fFmrP0l0
なんだかんだ言ってジャンプはまだ結構面白いよ

P2
テニプリ
ワンピ
こち亀

はさっさと終わらせて欲しいけど
708 名無し募集中。。。(長野県):2007/04/12(木) 17:37:44 ID:HMq59gVx0
世間の少数派を気取ろうとして挙げてるのに2ちゃんねるの中ではなぜかそれが多数派になるって事はよくある話
709 天使見習い(コネチカット州):2007/04/12(木) 17:40:03 ID:NVX9puykO
>>694
カムイとローゼンの類似点が全くわからん
いや俺も両方好きなんだけど
710 造園業(静岡県):2007/04/12(木) 17:42:50 ID:0DBNpbtR0
焼きたてじゃパンの壊れっぷりがすごいと思ってたが
テニプリの人外の超進化ぶりには勝てないと思ったわ。
711 講師(樺太):2007/04/12(木) 17:49:12 ID:77Qsh1kNO
スペリオールのラーメン発見伝が面白い。
特に巻頭カラーなのに登場人物の髪の色を一コマごとに緑や紫にするだけにしかカラーを使えなかった回は笑いすぎて涙が出た。
712 共産党幹部(樺太):2007/04/12(木) 18:03:06 ID:pLu53rZNO
ゴラク 喰いしん坊、外道坊、天牌、遊人のエロ漫画
オリジナル あんどーなつ
スージャン 男塾、バンパイア
近代麻雀 かほりさん、ギャンブル島の漫画
アクション 極道めし、フューチャーイズワイルド系列の漫画、忍者パパ、殺し屋さん、刑務官の漫画
マイナーといってもこれだけ面白い漫画は揃ってる
713 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 18:05:23 ID:7q2836vp0
>>707
ブリ、ナルト、グレイ、ムヒョ、ボーボボ、銀魂、ジャガーを忘れてる
714 共産党幹部(樺太):2007/04/12(木) 18:06:40 ID:pLu53rZNO
>>713
NARUTOとボーボボが好きな俺みたいのも居るので
考え直してくれ
715 コピペ職人(ネブラスカ州):2007/04/12(木) 18:12:32 ID:i3Rksobb0
ムヒョってほんと空気だよな
来週で終わったとしても誰も気づかなそう
716 クマ(東日本):2007/04/12(木) 18:13:52 ID:cwIEe4ba0
テニプリは続けるべきだろ…
最近ジャンプで唯一読んでる漫画
クラウザーが出てきたときはご飯がスーパーサイヤ人になったときぐらいときめいた
717 アナウンサー(アラバマ州):2007/04/12(木) 18:15:30 ID:7q2836vp0
>>714
ナルトの何が嫌かってパクリ作家って所
面白い、つまらない以前の問題で漫画家として嫌い
718 造園業(東京都):2007/04/12(木) 18:18:12 ID:OyIAsPAW0
マンガってかさばるし買おうとも思わんが、Wiiで配信してくれたら読むかも。
719 共産党幹部(樺太):2007/04/12(木) 18:22:45 ID:pLu53rZNO
>>717
もうその辺段階は卒業した
720 文科相(アラバマ州):2007/04/12(木) 18:27:34 ID:/RlcwAUC0
少年誌(笑)
721 ブロガー(dion軍):2007/04/12(木) 18:33:02 ID:5TIaCkV20
親がビッグコミックオリジナル買ってるから暇つぶしに読んでるけど
ゴルフと野球以外は読めるな
ジャンプはワンピとナルトとテニスのうち二本終わったら卒業してコミック派になる
722 今日から社会人:2007/04/12(木) 18:34:42 ID:MvRkCyZx0
マガジンも終わりか
723 塗装工(樺太):2007/04/12(木) 18:34:54 ID:R8JDKV6IO
>>721
あぶさんはともかく風の大地は面白い
724 建設作業員(広島県):2007/04/12(木) 18:36:56 ID:UZnOFUf70
快楽天
725 パーソナリティー(アラバマ州):2007/04/12(木) 18:38:09 ID:PZy9RQ8J0
マガジンって一時ジャンプ抜いた時期あったよな
726 作家(アラバマ州):2007/04/12(木) 18:41:16 ID:udLJQJDA0
グラビアのエロさが最大の選択基準
727 消防士(東京都):2007/04/12(木) 18:42:56 ID:Ul9DSw1n0
雑誌買うヤツってなんなの?
ウンコ拭くような紙売りつけられて腹立たないの?
728 車内清掃員(佐賀県):2007/04/12(木) 18:45:31 ID:OuQ2cNTu0
ナルト作者の弟もそっくりな絵柄だったなぁ。
今描いてるのかな。
729 釣氏(樺太):2007/04/12(木) 18:46:25 ID:3H27+oQgO
マジで絶望先生アニメ化するのか?
730 農業(樺太) :2007/04/12(木) 18:48:32 ID:oYrIn7JFO
ジャンプ
お色気枠が酷い、まだM0の方が…あと保守的過ぎな上、作家が二番煎じすぎワロタ だから微増なんだ
マガジン
はよヤンキー路線に戻すのか萌え路線で行くのかはっきりしろ 原作付き漫画、原作糞過ぎてワロタ
サンデー
作家放流し過ぎワロタ もう島本和彦先生呼んだらいかがでしょうか
チャンピオン
ペンギン娘はよおわれ あとサイカチ新装版頼む 作家に優しくしてあげて下さい
731 団体役員(長野県):2007/04/12(木) 18:59:34 ID:j6WGD6wc0
誰かキャプテンを復活させてくれ
カールビンソンを終わらせてくれよう
732 デパガ(千葉県):2007/04/12(木) 19:02:10 ID:2RJ3pK9J0
ドクターコトーは、ドラマはあんなに高視聴率なのに単行本の売り上げは地味なんだね。
733 主婦(樺太):2007/04/12(木) 19:02:54 ID:DDzumtdMO
いまどき漫画読んで笑ってる人って…
734 とき(埼玉県):2007/04/12(木) 19:04:06 ID:+0cLs0r+0
ジャンプの微増はToLoveるのおかげだろうな
735 調理師見習い(アラバマ州):2007/04/12(木) 19:05:48 ID:K9gPUsJh0
勘違いしてる奴らが多いが、お色気はジャンプのお家芸だぞ。

ハレンチ学園↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71273136
http://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/9/8/tpnyk791-img600x450-1175004600img_1522.jpg
http://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/9/8/tpnyk791-img600x450-1175004618m4.jpg
http://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/4/0/9/8/tpnyk791-img600x450-1175004633p9.jpg

軸足がぶれているマガジンやサンデーに比べて
ジャンプは自らの路線を堅持している。
736 プレアイドル(岩手県):2007/04/12(木) 19:07:37 ID:+49tRjS00
んでジャンプはいつから女の乳首書けなくなったの?
737 踊り子(関東地方):2007/04/12(木) 19:11:20 ID:6IeAhxoc0
ルナ先生とかみたいな月マガのエロ枠もいつのまにかなくなったな
738 バンドマン(catv?):2007/04/12(木) 19:15:49 ID:QeQ4lAFO0
軸足w
大した評論家様ぢゃないか
739 ほうとう屋(アラバマ州):2007/04/12(木) 19:18:06 ID:N7WT7dG20
実写化がいけない
740 農業(樺太) :2007/04/12(木) 19:21:08 ID:oYrIn7JFO
>>731
るくるく終わり次第、また再開するとかなんとか聞いたことがあるような
741 女工(アラバマ州):2007/04/12(木) 19:21:24 ID:V1gJBbLmP
      /        ヽ
    /           ヽ,
    /             ヽ
   /              'i
   /       /i /ヾ   ヽ
  ,i   ,===、::' ':::===、l    '!
  l  ノ -=iiiェ::: ::: ,-ァn、_ i,   l
  !  (  ''''' :::  '::: ''''''  !   l
  |  !、:::  :'_ _ 7    ノ   /
  ノ,,  i   ´ ^''^´'::   /   /
  !、  !,   - 三ミ、   / , ―ノ_
   ヾ ヽ   '"゙' ::  //、    ヽ
   , -ヽ-ヽ,,,――――・-'一<Yァ
,,- ´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>, -一

742 わけ(コネチカット州):2007/04/12(木) 19:25:02 ID:0W9OAAZLO
今のジャンプのループっぷりは下の下
全く言って話にならない


ここ数年のあぶさんのループこそ究極完成系

4月:あぶさん絶好調or絶不調

5〜9月:やっぱりあぶさんは凄い!

10月:日本シリーズであぶさん全7戦で大活躍するも選手生命の危機⇒そうか夢では第7戦までモツレたのか

11月:ボン!素敵よ〜!

12〜3月:影浦さん若いな・・・

4月に戻る
743 天の声(京都府):2007/04/12(木) 19:26:22 ID:y8qIGsgL0
っていうか、ヤングサンデー・ヤングアニマル・コミックバンチ並の20万部を
安定して発行してるガンダムエースは異常wwwwww(少年エースは8万部)
なんと驚いたことに内容はガンダムオンリーですってよ奥さん。
日本のガンヲタ人口多すぎ。
そりゃ2ちゃんでネタが氾濫したり、内容糞の種でも馬鹿売れするはずだわ。
744 美容師(東京都):2007/04/12(木) 19:33:30 ID:qxW3kfMj0
>>736
DNA2はだめだったかな
745 わけ(コネチカット州):2007/04/12(木) 19:34:51 ID:0W9OAAZLO
部屋に1999年と2001年と20003年の週刊マガジンがあった


1999年が普通に面白かった久々に泣くようぐいすを読んでワラタ
746 画家のたまご(福井県):2007/04/12(木) 19:37:26 ID:gyebGpCq0
つっこまないぞ・・・!
747 クリーニング店経営(熊本県):2007/04/12(木) 19:47:42 ID:UBBQfrgd0
らぶひなのヒットはうざかったな
何回も巻頭で特集するから、別の雑誌買ったのかと思った
よほど儲かったのか、ラブコメ連発しだしたから見切り付けて買うの辞めた
748 農業(樺太) :2007/04/12(木) 20:20:07 ID:oYrIn7JFO
というか数年で100万部近く部数落とすとか、どんだけ編集部有能なんですか
もっとやれ
749 気象庁勤務(京都府):2007/04/12(木) 20:32:14 ID:qWN4SlDH0
コンビニや電車で少年誌読んでるリーマンって一体何なの?
750 パート(北海道):2007/04/12(木) 20:39:57 ID:fz2Rym0A0
今の漫画はなんつーか作者がかっこつけすぎ
ウィングマンくらいの漫画が必要
751 巫女(アラバマ州):2007/04/12(木) 20:44:21 ID:z8OCeWnC0
テニスが何か後少しで終わりそうだ
決勝と金太郎(だっけ?)と越前の再戦ぐらいだよな、残ってるイベントは

これ終わったら他に読む漫画がネウロしかないんだけど
752 すずめ(長屋):2007/04/12(木) 20:52:45 ID:ex06maB80
マガジンのスレなのにジャンプに話題をかっさらわれてる時点で、マガジンの凋落ぶりがよく表れている。
753 酒類販売業(大阪府):2007/04/12(木) 21:17:04 ID:9iYF3Jrb0
>>749
いちいちそんなこと気にしてるお前が一番みっともないぞ
他人の趣味くらいそっとしとけよ
754 農業(樺太) :2007/04/12(木) 21:32:16 ID:oYrIn7JFO
>>751
だがそこはジャンプなので、いくらでも引き延ば…伸び代はあるぞ
例えば、世界大会で出会ったイラク選手を戦争から救うため、爆弾テニスボールを打ち合う越前
戦争の裏で暗躍する武器商人ゾルトとの戦い
そして、手塚部長の死
更に明かされる驚愕の真実…手塚は悪の宇宙人の手によるサイボーグだったのだー

とか?
755 (神奈川県):2007/04/12(木) 21:40:11 ID:95p34vyn0
あのテニス漫画の世界ではプロのレベルってどれくらいなんだ?
中学生であれなんだから、プロになると試合会場が消し飛んだりするんだろうか?
756 エヴァーズマン(大阪府):2007/04/12(木) 21:42:41 ID:/55f+B+L0
>>751

バカだなーこの全国大会が終われば次は手塚と越前とか親父と越前
その後は新章始まって越前が部長になって新入部員との対決とかあるではないか。
もしくは高校生編か。
757 候補者(長屋):2007/04/12(木) 21:45:43 ID:faYIL9GQ0
たぶん、手にプリの世界には主人公達以外にテニスをやってるやつはいない。
必要になったらそのとき考える。
758 塗装工(樺太):2007/04/12(木) 21:47:42 ID:tX/XogMfO
ダイヤのAくらいしか面白くない
759 造反組(愛知県):2007/04/12(木) 21:48:26 ID:8t1HV1iz0
マガジンで一番面白いのはもうしま
760 国際審判(アラバマ州):2007/04/12(木) 22:20:17 ID:q3syKh/h0
>>755
生死を賭けた闘いとか宇宙規模の試合とか違う星から来たやつとの試合とか
761 市民団体勤務(dion軍):2007/04/12(木) 22:32:49 ID:0/RNdiBb0
ヤンキーめがねは地味に面白い
762 軍事評論家(埼玉県):2007/04/12(木) 22:35:46 ID:Dyk0I/r50
気付いたら何年も少年誌なんて読んでないな…
ヒカルの碁ってあったよな あれは物凄く面白かった 少年漫画はアレが最後かな
スラダン終わった時点でジャンプ卒業したけどヒカルの碁が楽しみでちょっとだけ買ってた
763 西洋人形(アラバマ州):2007/04/12(木) 22:42:25 ID:fzOB3oDh0
チャンピオンの新人賞に応募するヤツって
志が低すぎると思うんだ。
764 踊り子(関東地方):2007/04/12(木) 23:04:09 ID:6IeAhxoc0
>>763
ハードルの低いトコロを狙う計算高いヤツだと言ってくれ
765 屯田兵(大阪府):2007/04/12(木) 23:12:23 ID:Ga8QQzzp0
>>763
米原先生、すげー厳しいぜ?
766 中小企業診断士(広島県):2007/04/12(木) 23:19:10 ID:heyZxscc0
コミックビームの新人賞に送るよりは野心が高そうだが
767 プレアイドル(岩手県):2007/04/12(木) 23:26:28 ID:+49tRjS00
原稿料でないガロはどうよ?
768 イタコ(樺太):2007/04/12(木) 23:48:06 ID:wAdsmnLLO
ちょ・・・ちょっと待てよ
また売上あがったのは今のワンピのおかげなのか???本気で思ってんのか??
嘘だろ?
769 機関投資家(アラバマ州):2007/04/12(木) 23:51:56 ID:5ZdpN2OT0
絶望先生ついにアニメ化でマガジン黄金期始まったな
770 派遣の品格(茨城県):2007/04/12(木) 23:56:37 ID:8lQE+Wat0
じっさい集英社でいちばん影響力あるのは尾田先生ってことになるの?
あれだけ売れてても編集長や集英社の役員のひとにはあたま上がらないの_?
771 フート(樺太):2007/04/13(金) 00:04:47 ID:w+b44O33O
コンビニで立ち読みしほうだいになってから買うのやめたな
もう15年位前の話だけど
772 屯田兵(アラバマ州):2007/04/13(金) 00:10:34 ID:Os5g1uxf0
電車の中ではマガジン読んでる奴多い。
773 とき(東京都):2007/04/13(金) 00:12:09 ID:ZVoCWyto0
正直マガジンは編集長の意向で糞化してるからな
774 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/13(金) 00:12:39 ID:35vEmAzm0
>>770
編集長や役員が頭上がらない感じじゃね。
もう死ぬまで遊んで暮らせる金は持ってるだろうし尾田。
編集の協力なくして描けてきたもんでもないから、
実際には良好な関係だろうけど。
775 右大臣(アラバマ州):2007/04/13(金) 00:18:09 ID:wlUd98pb0
>>9
クォリティが高い?
哂うところですか?
776 空軍(dion軍):2007/04/13(金) 00:29:15 ID:NKnVkjlg0
>>770
一番力があるのは富樫だろ
落書きを掲載させ、1年以上も休載なんて普通できないぜwww
777 配管工(茨城県):2007/04/13(金) 00:33:27 ID:OSabOJnJ0
>>774
そっかー。やっぱ売れっ子はすごいんだな・しかも尾田はそれを鼻にかけることはしないだろうな
>>776
ごもっともです。
冨樫先生、もう桜も散りましたよ。じき夏です
778 役場勤務(福岡県):2007/04/13(金) 00:49:31 ID:ylWQZ4wA0
>>756
宇宙人編くらいやらかしても驚かないぞ、俺は
779 守銭奴(兵庫県):2007/04/13(金) 01:00:42 ID:Vm65QYWk0
ワンピースのゾンビの話が久々に面白い
W7編は長すぎてつまらなかった
780 アマチュア無線技士(東京都):2007/04/13(金) 01:07:10 ID:ctjk6Qjt0 BE:1029429869-PLT(11112)
尾田は好きで漫画描いてる感じだなぁ
ワンピース完結してもまたすぐ連載始めるんじゃね
売れるかどうかは知らんけど
781 右大臣(アラバマ州):2007/04/13(金) 01:34:33 ID:wlUd98pb0
ジャンプは初期作品でヒットを飛ばしちゃうとその後の作品が駄目な作家多いからな。

782 花見客(大阪府):2007/04/13(金) 01:45:15 ID:5jHMQvaX0
ああ…なんつーか初期作品で持ってる引き出し出し尽くしたのか
枯れたようになる人が多いよな
783 接客業(コネチカット州):2007/04/13(金) 02:27:56 ID:AlL/HRD/O
ジャンプは尾田に負担かけすぎだろ
6週に1回くらい巻頭カラーやってるぞ
夏の10周年記念に向けて色々やってるしさー
まあ漫画家を今だに仕事と思わないくらい楽しいって言える尾田だからできるんだろうけど…
784 名人(コネチカット州):2007/04/13(金) 02:58:10 ID:HPdtGhRFO
>>728
ガンガンの方で描いてる人か
785 看護士(北海道):2007/04/13(金) 06:39:23 ID:tnO+ypS90
立ち読みのみだから一歩と絶望先生しかわかんないな
786 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/13(金) 09:11:33 ID:35vEmAzm0
>>781-782
ジャンプでヒット飛ばす=莫大な金を得る、だから
モチベーションが維持できなくなるんじゃね?
金に左右されない性格の人だと続けられるんだろうけど。
787 コレクター(北海道):2007/04/13(金) 09:27:56 ID:5GT5o9dD0
>>781
それが普通ったら変だが普通だ。
何作もヒット作飛ばせるやつが異常
788 歌手(樺太):2007/04/13(金) 09:40:18 ID:vIL/+XMzO
マガジンで読めるのは一歩とダイヤのAともうしまだけ!

今の少年誌に足りないのはユーモアだと思うの
789 右大臣(アラバマ州):2007/04/13(金) 09:58:51 ID:wlUd98pb0
野球漫画が同時期に数本連載っていう異常事態だもんね・・・今の週刊と月刊のマガジン。
少なくとも1本は野球漫画の連載があるって何処まで編集はノータリンなんだよ。

週刊なんてスポーツ物が半数ってのも異常過ぎる。
790 貸金業経営(兵庫県):2007/04/13(金) 10:01:38 ID:1Os6Jza/0
マガジン=劣化ジャンプ・サンデー・チャンピオン
791 ボーカル(東京都):2007/04/13(金) 10:14:49 ID:/yQzC1yP0
ジャンプは、子供、腐女子、オタ、ニート向けって感じ。
マガジンは、安定してるけど突き抜けた大ヒットがない。オタ系も多い。
サンデーはベテラン頼み、最近消防化しすぎ
チャンピオンは読んだことがない・・・。
792 右大臣(アラバマ州):2007/04/13(金) 10:26:34 ID:wlUd98pb0
>>791
チャンピオン系は月刊、週刊共にDQN向けのアウトロー(笑)漫画が多い。
灰汁が強い画風が多く混在していて、ジャンプやサンデー購読者向けではないのが現実。


ハッキリ言うと部数が上がらないのが頷ける連載構成。
793 留学生(長屋):2007/04/13(金) 10:34:16 ID:8P55+JWV0
ジャンプは子供向け作品も多いが王道の娯楽路線だから大人になっても楽しめる。マガジンは斜に構えてて中二病臭い読者路線、だからヤンキーとかオタみたいな負け組共感狙いの主人公の漫画になる。
794 守銭奴(コネチカット州):2007/04/13(金) 10:34:25 ID:HM7PwBojO
おれはキャプテンを切って花形なんか載せてる基地害編集部(笑)
795 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/13(金) 10:36:57 ID:35vEmAzm0
>今の少年誌に足りないのはユーモアだと思うの

ですよね
796 ミトコンドリア(愛知県):2007/04/13(金) 10:40:31 ID:Irg0k8yj0
やっと涼風が終わってくれるのでホッとした
イライラしてしょうがなかったから心底うれしいです
797 新宿在住(コネチカット州):2007/04/13(金) 10:40:44 ID:5piGsjNAO
悪人がいたら…
 
 殴る→マガジン
 説得して改心させる→サンデー
 なぜか仲間になる→ジャンプ
 実は女で裸にされる→チャンピオン
798 栄養士(長屋):2007/04/13(金) 10:41:47 ID:AMESNxYQ0
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|

みんな!このAAの元ネタもチャンピオンなんだぞ!
799 農業(樺太) :2007/04/13(金) 10:42:56 ID:6lROfcCkO
ひとみ先生
ダイモンズ
バキ
舞乙嵐
はじめの一歩
ジゴロ

ナルト
位しか読める物が無いこの現状・・
800 栄養士(長屋):2007/04/13(金) 10:44:47 ID:AMESNxYQ0
突如現れた美少女…
 
 巨乳で美人→マガジン
 同級生で身近な感じ→サンデー
 とりあえずパンチラしてみる→ジャンプ
 実は男の子でモツチラしてみる→チャンピオン
801 留学生(長屋):2007/04/13(金) 10:46:12 ID:8P55+JWV0
マガジンがいくら斜に構えてみせても、チャンピオンの異端ぶりにはかなわない。
802 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/13(金) 10:48:48 ID:35vEmAzm0
主人公

最後まで覇気が無い→マガジン
最初から快活でウザイ→ジャンプ
ショボ男が成長していく→サンデー
最後まで鬼畜→チャンピオン
803 国会議員(兵庫県):2007/04/13(金) 10:49:15 ID:GUoJjVzQ0
おれはむしろジャンプの面白さがわからない
804 グラドル(コネチカット州):2007/04/13(金) 10:50:40 ID:KXrc83ooO
>>797
チャンピオンよみたい!ふしぎ!
805 くじら(神奈川県):2007/04/13(金) 10:51:40 ID:x0A0rhsD0
同人業界じゃ漫画描いてる人が山ほどいて、中には面白いのもあるのに、
プロのこの打率の低さはなんだ?
責任は編集と、また志望者側にもあると思うが、
特に最近は漫画を読んでて編集の仕事して無さが凄い目につく。
編集が上手く導いてやれば、これ超傑作になったのになぁと思う作品が多々ある。
806 名人(コネチカット州):2007/04/13(金) 10:52:27 ID:exluMXCoO
チャンピオンの三つ子の人に
ロリエロ漫画描いてほしいです
807 貸金業経営(兵庫県):2007/04/13(金) 11:02:24 ID:1Os6Jza/0
>>805
構想練ったり描いたりする期間が全然違うだろうが
お前もしかして月刊誌と比べて週刊誌卑下したりするタイプの馬鹿?
808番組の途中ですが名無しです:2007/04/13(金) 11:03:50 ID:VDYTjXdZ0
>>2
よくやった
809 あおらー(dion軍):2007/04/13(金) 11:04:01 ID:pWwSqh550
>>805
週刊である程度のレベルのモノを描ける人間って少ないかと。
あと同人みたいに基本、二次創作で面白いのと一緒にしたらおかしくね?
810 渡来人(樺太):2007/04/13(金) 11:04:43 ID:6beXoaZ+O
312:請負労働者(長崎県) :2007/04/13(金) 10:20:44 ID:JUMp28CH0 [sage]
加藤鷹が集団レイプしたら女メロメロになって強姦成立しなさそうな件

IDすごいNE!
811 容疑者(長野県):2007/04/13(金) 11:04:51 ID:fDWB7bSS0
>>805
その面白い同人作者が週間で同じクオリティー保てるならその意見にも納得だけどな
実際は無理だろ
812 プロガー(ネブラスカ州):2007/04/13(金) 11:09:05 ID:8kV1pMPg0
>>810
IDすごいのは分かるけど
なぜお前はその書き込みを選んだんだ
813 留学生(長屋):2007/04/13(金) 11:40:07 ID:8P55+JWV0
マガジンの読者層はどういう層なんだ?漫画と同じくヤンキーとオタクか?
814番組の途中ですが名無しです:2007/04/13(金) 11:45:10 ID:VDYTjXdZ0
http://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html
ビーム編集長・副編の対談
815 焼飯(宮崎県):2007/04/13(金) 11:46:58 ID:Mbz4IJMM0
>>160
コミックが売れてねーんじゃね?
816 名人(コネチカット州):2007/04/13(金) 11:50:41 ID:hKUeObcGO
矢吹の書く女の子は可愛いからとらぶる集めてるけど意外に面白いな
817 秘書(長野県):2007/04/13(金) 11:56:54 ID:Y5rolapn0
少年サンデーしょっぱいじゃん
818 留学生(熊本県):2007/04/13(金) 12:08:36 ID:RO95vHIK0
>>813
もうオタだけだろ
ヤンキーマンガ減ったし
819 理学療法士(愛知県):2007/04/13(金) 12:16:21 ID:D8wuNqyb0
月刊マガジンも野球2本かよ。
マガスペも野球2本だし、野球大好きだな。
週刊      ダイヤのA   新約巨人の星
月刊      天のプラタナス   打撃王 凛
マガスペ   俺はキャプテン  ドリームス
820 トンネルマン(樺太):2007/04/13(金) 12:31:54 ID:AAIMlq3B0
>>819
サンデーは野球3本だぞ!

クロスゲーム
あおい坂高校野球部
メジャー
821 右大臣(アラバマ州):2007/04/13(金) 12:41:33 ID:wlUd98pb0
サンデーの駄目な所は冴えない古めの作家人を未だにトップで起用しているところだな。

例えばあだちとか高橋とか青山とか。
得にあだちの漫画はツマンネー。
やっているテーマがほぼ同じでワンパターン。
822 経済評論家(静岡県):2007/04/13(金) 14:01:26 ID:3qPxnrRQ0
>>1
お、バスタードって、新しいのが出てたのか。
823 トリマー(長崎県):2007/04/13(金) 14:10:47 ID:M2ta+PmY0
鋼の錬金術師って、正直全く面白くないよな?
824 手話通訳士(青森県):2007/04/13(金) 14:25:52 ID:hr0KwYkE0
そうでもない
複線やら主人公が学習したり俺TUEEEな敵がでたりで、漫画らしい漫画だと思う
825 組立工(アラバマ州):2007/04/13(金) 14:28:20 ID:9hUWNavT0 BE:147513784-2BP(5757)
中国人みたいのが出るまでは読んでたな
826 みどりのおばさん(埼玉県):2007/04/13(金) 14:31:00 ID:WmzqeXbR0
>>823
全くってことはないけど
こんなに売れるほどでもないとは思う
なんつーか、売れてるから売れてる状態
馬鹿が一気に群がってる、セカチューみたいに
827 2ch中毒(大阪府):2007/04/13(金) 14:33:21 ID:uDLFJg190
鋼は腐女子がすさまじいわ
828 DQN(アラバマ州):2007/04/13(金) 14:38:14 ID:RDlTK26b0
>>819
「なんと孫六」も思い出してあげてください><
829 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/04/13(金) 14:41:44 ID:91pzXoU70
このあいだ創刊された無料のマンガ雑誌って評判どうなの?
830 ほうとう屋(兵庫県):2007/04/13(金) 14:45:43 ID:55dEWFBx0
鋼は良いB級漫画だと思う
831 石油王(コネチカット州):2007/04/13(金) 14:45:45 ID:ntn1g6lAO
ジャンプ→ホンダ
マガジン→ヤマハ
サンデー→スズキ
チャンピオン→カワサキ
832 理学療法士(愛知県):2007/04/13(金) 14:45:59 ID:D8wuNqyb0
>>828
すまん。 自分、月マガ読んでないから
サイトの作品紹介見て書いたつもりやったが、見落としてたわ。
833 偏屈男(神奈川県):2007/04/13(金) 14:48:48 ID:xKH0mtAT0
ネギま・・・?
834 ほうとう屋(兵庫県):2007/04/13(金) 14:50:27 ID:55dEWFBx0
これが今のサンデーだ!!

  /             V
  /
 /  生  費  ま  一    静   私
 |   活  や   ん  日    か   は
 |  し   し  が  の     に.   で
 |  た  つ  と   .大    ひ   .き
 |  い  つ  2.  半     っ   る
 |    ゚       ち.  を    そ.   だ
 |         ゃ         り    け
 |            ん           と
 |            に            `
  ',
  \             /ヽ、 
    ` ‐ 、        /  ̄ `‐ 、
       ` ‐- ァ‐ヽ「      `ヽ── '´
          /   li   ヽ       ',
          l li i il l l',  ',       l
             l l', ',l ',  ヽ  l⌒i ,ヘ !`ヽ
             ',!', ヽ イ´ ヽ、l )ノ ',. ',\ \
            ヽヽr 〃 l lヽ._ノ ヽ ヽ ` ‐ 、
              ヽ、_ lノ/ ̄\ヽ \
                  /⌒`ヽ  ヽ \\
                 /::::::::::::::\ \ ヽ 、
                 /::::::::::::::::::::::\ ヽ
                /::::::::::::::/::::::::::::ヽイ
                /::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::l
835 役場勤務(アラバマ州):2007/04/13(金) 14:57:13 ID:oPrqx6ra0
>>821
あだちは同意だ
もはや老外以外の何物でもないな
なんか新雑誌でも作って隔離すればいいのに
836 カエルの歌が♪(catv?):2007/04/13(金) 15:06:45 ID:Cr5z0YYM0
あれはあれで安心して読めるからいいんだよ
漏れみたいなトショーリを繋ぎ止めるには有効なんだ
837 ピアニスト(愛知県):2007/04/13(金) 15:07:31 ID:Z727GugV0
最近のマガジンは面白いと思うんだがなぁ
ダイヤのAとか
838 歌手(樺太):2007/04/13(金) 15:08:43 ID:vIL/+XMzO
>>829
そのうち廃刊するだろ…
ジャンクは酷いわ、チャージはやる気ないわ、今年創刊雑誌はどれも半年持たない気がする
839 ピアニスト(栃木県):2007/04/13(金) 15:10:41 ID:mJbiq1ch0
ジャンプ:腐
マガジン:萌
サンデー:厨
チャンピ:狂
840 作家(大阪府):2007/04/13(金) 15:11:31 ID:EmIK/Y8z0
高橋はるーみっくわーるどのような短編集をそろそろ作れ
841 住職(三重県):2007/04/13(金) 15:11:49 ID:qYSyndbU0
ジャンプは子供が買えるエロ漫画系雑誌
サンデーは子供が読む漫画系雑誌
マガジンはヤンキー・DQN系雑誌率が他と比べても相変わらず高いwww><www
842 ホテル勤務(広島県):2007/04/13(金) 15:12:41 ID:hHMaTQ9+0
ジャンプで唯一見れたのがスラムダンクだけだったなぁ。
後はだめ。ドラゴンボールとかマジ糞だし
843 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/04/13(金) 15:15:18 ID:91pzXoU70
>>838
やっぱりそうなのか
街で2部ほどもらってきたけど
広告が想像したほど入ってないので「あれ?」という気はしたな
このスレでここまで話題にもなってないのはツライかも
844 新聞配達(東京都):2007/04/13(金) 15:16:04 ID:zd908ucB0
マガジンは一歩立ち読みして終り
ジャンプは立ち読みすらしない
845 作家(大阪府):2007/04/13(金) 15:22:01 ID:EmIK/Y8z0
真島ヒロわろたwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B3%B6%E3%83%92%E3%83%AD
>田中宏と鳥山明を尊敬しており

おいおいwワンピの作者のパクリしておいて尊敬すらしてねえわけかww
しかもアシスタント関係にないってやべえなw訴えてもいいレベルだろw
846 くじら(長屋):2007/04/13(金) 15:30:54 ID:XqfJ2B0H0
>>821
いまだに売れてるから仕方ない。
847 請負労働者(千葉県):2007/04/13(金) 15:59:12 ID:yfLcU93O0
携帯みたいだな
848 留学生(樺太):2007/04/13(金) 17:14:31 ID:MiTq1qotO
IKKI、ビーム、バーズはν速民に合う気がする
849 きしめん職人(長崎県):2007/04/13(金) 17:23:23 ID:QoqWr2Gr0
>>848
マイノリティで有ればν速受けするとか安直なんだよ
850 保育士(山口県):2007/04/13(金) 17:42:02 ID:PtRCTpir0
ヤンサンは単行本が出る漫画家を集めだしたから
そろそろ黒字化すると思う。部数も下げ止まりそう
851 宇宙飛行士(北海道):2007/04/13(金) 17:43:22 ID:2PJBXl1f0
マガジンで描いてる
ワンピースの作者はいったい何なの?
852 歌手(樺太):2007/04/13(金) 17:51:10 ID:vIL/+XMzO
>>850
島本御大やら河合やらにそこまでの力があると本当に思う?
>>851
漫画の錬金術師
853 留学生(樺太):2007/04/13(金) 17:53:21 ID:MiTq1qotO
>>849
マイノリティだから俺がν速民にすすめたとか安直に考えんなよ
単純に雰囲気が似てると思っただけ
854 留学生(アラバマ州):2007/04/13(金) 18:34:41 ID:XZorxQEj0
>>823
同意せざるえない
855 気象庁勤務(関西地方):2007/04/13(金) 19:05:41 ID:XTxoudfq0
涼風いつまで連載してんだよと思ったらSEXしたら終わりなのか
来週SEXするよね?
856 ピアニスト(栃木県):2007/04/13(金) 19:10:10 ID:mJbiq1ch0
どうせ邪魔が入る、立たない、朝チュンのどれかでまたループするんだろ
857 建設会社経営(京都府):2007/04/13(金) 19:31:04 ID:Ty3BVqOD0
ニュー即民ならゴラクだろ
858 空気(大分県):2007/04/13(金) 19:37:58 ID:YtNFJX/T0
ゴロゴロコミックかヨンデーだろ
859 ダンサー(福島県):2007/04/13(金) 20:23:49 ID:xXz2WY6M0
社員のリストラと経営の縮小位しろよ、無能経営陣度もが。
860 留学生(熊本県):2007/04/13(金) 20:27:39 ID:RO95vHIK0
>>857
ミナミの帝王と食いしん坊とWEEDしか見るの無いから
買うレベルまではいかない
861 西洋人形(千葉県):2007/04/13(金) 20:30:09 ID:rY6zpktt0
刃森の連載はまだー?
862 高校生(神奈川県):2007/04/13(金) 20:35:59 ID:O9TwIdFd0
>>860
今日からヒットマンも結構面白い
863 歌手(樺太):2007/04/13(金) 20:48:30 ID:vIL/+XMzO
SとMはホスト編で完結してたら良かった
864 ボーカル(東京都):2007/04/13(金) 20:55:52 ID:/yQzC1yP0
マガジン、サンデーは元々女作家多かったけど、最近ジャンプも多くなった
な。昔は男しかいなかったのに。
865 ブリーター(長屋):2007/04/13(金) 21:35:42 ID:EC8JcTUr0
来週の涼風


「あの…やっ…やっちゃったんだな…俺ら…」
「うん…そうだね…」


画面暗くて時計 かえるの置物 ブラジャーなどが見えて

「い…痛っ!足踏まないでよ。もォ…」
「わ…悪ィ…」
「や…ちょっと違うわよ!どこ触ってんの!?」
「ご…ごめん!!だって…」
「あっ…」


朝。ベットの上で裸の二人
大和(大事にするっとかいったばっかなのに…)
大和「…ゴメン」
涼風「なんで謝るの?」
大和「だ…だって…」
涼風「うれしかったよ?私は…初めての人が大和くんでよかった…」
866 気象庁勤務(関西地方):2007/04/13(金) 22:02:05 ID:XTxoudfq0
俺たちのSEXはこれからだ

867 保育士(山口県):2007/04/13(金) 22:17:06 ID:PtRCTpir0
じゃじゃ馬グルーミン★Up!でも読んでろ
868 大統領(コネチカット州):2007/04/13(金) 22:21:53 ID:IA4pFrVCO
そろそろギャグ王を復刊させるべき
古き良きガンガンをギャグ王で・・・
869 図書係り(兵庫県):2007/04/13(金) 22:30:28 ID:65PX6ly00
>>860
鳳いいじゃん。最近マンネリだけど。
870 通訳(岩手県):2007/04/13(金) 22:38:49 ID:LLrDy4Lt0
>>860
鳳もジャンプイズム丸出しでいいじゃん。
ヤクザだけど。
871 造反組(広島県):2007/04/13(金) 22:47:41 ID:0W1GOjgb0
ジャンプ感想サイトヲチスレ第17号
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1172930043/

個人サイトにグロっぽい絵があったから何で注意書きがないんだとか
別窓にしろと暴れてる。
ヲチする側の人間のいるネトヲチ板をヲチするのもたまには面白いもんだな。
872 和菓子職人(アラバマ州):2007/04/13(金) 22:59:54 ID:mg14Z2w80
ジャンプのお色気なんか昔からあった
でも、今のは違うだろ。何か違うだろ
時代が変わってきてるからしゃあないとはわかっているけど
873 通訳(岩手県):2007/04/13(金) 23:08:33 ID:LLrDy4Lt0
>>872
なんていうか媚びてるよな
874 留学生(熊本県):2007/04/13(金) 23:18:04 ID:RO95vHIK0
>>802
マガジンの主人公はいじめられっこが多いから当たってる
後は、態度がコロコロ変わってどんなキャラなのか掴み所の無い奴
875 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/13(金) 23:33:08 ID:35vEmAzm0
>>814
ビームで描きたくなった
876 恐竜(大阪府):2007/04/14(土) 00:42:19 ID:hMxHfWhQ0
P2こそ小畑を使うべきだった
あんなふにゃふにゃした絵でスポーツ描くなよ
877 おたく(北海道):2007/04/14(土) 00:46:17 ID:AMbP4Btr0
細野不二彦ってかなりの歳だと思うけど
未だに週刊とその他に隔週で何本か連載を持っているのは凄い
878 AA職人(アラバマ州):2007/04/14(土) 01:47:52 ID:BTMhe/ZG0
>>877
スタッフが優秀なだけだよ。

実際、大きくなっちゃった漫画屋は瞳だけペン要れとかそういう事しかし無い奴も出てくるし
ネームすらアシ任せという体たらくなのも居る。
879 県議(静岡県):2007/04/14(土) 02:05:25 ID:VkRGM2iC0
じゃあジャイ籐キック先生が何本もかけるのかと。
880 お猿さん(千葉県):2007/04/14(土) 02:29:18 ID:wQlguU200
なんだかんだジャンプって今コミックスの売り上げ過去最高なんだろ?
ナルトとアイシルはあと2年内に終わって鰤は飽きられて
ワンピ終わったらまじジャンプどうすんの
881 空気コテ(埼玉県):2007/04/14(土) 02:33:45 ID:IXyMtIUD0
>>864
腐女子による腐女子のためのジャンプに成りつつある。
882 将軍(アラバマ州):2007/04/14(土) 02:36:01 ID:5uqw9/QF0
ネームもアシって、本人何もしてないじゃないか。
けどまぁそんなもんか。
883 おたく(大阪府):2007/04/14(土) 02:38:23 ID:ZK7JYgfO0
【韓国】BLEACHのコスプレを楽しむ高校生たち:「日本が好きなわけじゃありません」(写真あり)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176485451/
884 新聞配達(dion軍):2007/04/14(土) 02:39:06 ID:C44/uQqB0
>>880
ジャンプのコミック売上が歴代最高だったのは2005年
あの頃はデスノ・ハンタもあったし、打ち切りラインの漫画も苺・ミスフル
錬金・SBRとトーハンTOP10に入るぐらいは売れていた
今のジャンプは半数近くの作品がランキング入りすらしないよ
885 火星人−(樺太):2007/04/14(土) 02:39:35 ID:P/a3vpjd0
ジャンプは優秀な隔離所
886 大学中退(長屋):2007/04/14(土) 05:10:09 ID:mQUgQwAr0
マガジンはジャンプを意識しすぎてるところがあって萎え。後追いより独自路線で勝負しろよ。
887 名誉教授(兵庫県):2007/04/14(土) 05:58:46 ID:G5hRgSYE0
>>864
昔から女作家居ただろ、アウターゾーンとか
マインドアサシンとか
888 fushianasan(樺太):2007/04/14(土) 06:06:22 ID:QSpPXYnFO
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
889 会社員(愛知県):2007/04/14(土) 06:48:15 ID:ERNGmsrH0
>>886
ジャンプには、もうしまがないじゃないか。
890 アナウンサー(熊本県):2007/04/14(土) 06:59:14 ID:G0OTdDTd0
>>886
美少女ラブコメ増やしまくって独自路線行こうとしたけど失敗
891 会社員(アラバマ州):2007/04/14(土) 07:28:55 ID:xnhmma/A0
>>13
ゆびさきはいつから再会しますか
892 組立工(山口県):2007/04/14(土) 13:25:44 ID:TzitgQjs0
>>889
絵が致命的に嫌い
893 軍事評論家(アラバマ州):2007/04/14(土) 13:26:41 ID:OWfZR7ej0
俺の大好きなスクランも終わりそうな雰囲気だしマガジン終わったな
894 タイムトラベラー(新潟県):2007/04/14(土) 13:40:48 ID:GNqYSnl90
>>887
アウターゾーンの作者は男だろ
確かワイルドハーフ描いてた人と結婚した
895 2ch中毒(関東地方):2007/04/14(土) 13:52:50 ID:b4gncUUa0
>>91
面白い動画だったよw


「ナルト」はあまりにヒドいパクりマンガだよな
藤田の「九尾」をまったく躊躇無くパクるとは

で、作者って双子なんだけど
弟も鳥山明を丸パクりしてんだよな

双子でマンガ家でどっちもパクリ作家だぜ
生きてる価値無いな
896 2ch中毒(関東地方):2007/04/14(土) 13:58:46 ID:b4gncUUa0
>>131
金田一で有名なのは「占星術殺人事件」だな

島田は法的措置はとってないが
「勝手に映像化するのはやめてくれ」との要請で

ドラマ版の金田一にはウルトラセブンのような「欠番」が存在する
897 2ch中毒(関東地方):2007/04/14(土) 14:10:26 ID:b4gncUUa0
>>405
これ・・・「web連載」ってことは
本誌には載せてやらないってことか・・・?


・・・相原・・・
898 パーソナリティー(京都府):2007/04/14(土) 14:19:14 ID:j0sgidl20
>>896
そういや金田一のTVアニメでも何故か異人館村殺人事件てのはアニメ化されて無かったな
899 2ch中毒(関東地方):2007/04/14(土) 14:53:44 ID:b4gncUUa0
>>898
いや、正にその話

「占星術・・・」ってのは元ネタの方なんだけど
パクリだよってのを強調したくて上のレスのように書いたのです
900 秘書(福井県):2007/04/14(土) 14:55:46 ID:3N27d3Kv0
大川隆法と描いて「じっちゃん」と読むマンガか。
901 2ch中毒(関東地方)
>>814
この部分だけはまともに作ってあるけど
他の項目がひどすぎるな

早稲田の学生とはいえ酷すぎるw