【野球】日本のスモールベースボール目指すキューバ代表、「イチローは、今ではキューバのヒーローさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チーマー(神奈川県)
【キューバ(ハバナ)発=宮下洋一通信員】「王ジャパン」が世界の頂点に立ったWBCから1年が経った。
決勝で日本に敗れたキューバが、敗戦を糧に新たに生まれ変わろうとしている。本紙通信員はこのほど
キューバの国内リーグに潜入。北京五輪で「星野ジャパン」最大の敵となるキューバの中核選手達の直
撃に成功した。

カルロス・タバレス外野手は「日本に勝てなかった理由は明確だった。我々には、日本人達が持っている
『団結力』がなかったんだ。更には世界最高といえる技術レベルを持ち、チームプレーも完璧だった。そ
れに勝るものはないさ」と、ここに来てようやく日本の力を素直に評価できるようになったという。

そんな認識が浸透してきたのだろう。キューバで新たなテーマとなったのはWBCで目の当たりにした日
本の「スモールベースボール」だった。実際、昨年8月に行われた北京五輪米大陸地区予選で活躍した
新主砲「キューバのマツイ」こと、アレクサンデル・マジェタ一塁手も日本への憧れを口にした。「日本と
いうエキゾチックな国でプレーしてみたい。でも、現実的にはこの国を出て海外で活躍することは難しい
と思っている。日本の野球を学んでみたい気持ちは山々なんだけど…」。

一方、デニス・スアレス投手は、日本野球の素晴らしさについて「日本人選手が世界の舞台で活躍して
いることが自信になったのでは」と分析し、中でもイチローの存在が大きいと指摘する。「イチローは、今
ではキューバのヒーローさ。あれだけ大リーグで活躍している外国人選手は、そういない。世界と戦って
も、自信を持って堂々とプレーしている」。
街の至る所で野球に没頭する少年達に話しかけると「イチロー・スズーキ!ナンバーワン!」と叫んで大
はしゃぎをしていた。聞けばイチロー独特のスイングで、打球を外側に流し打つスタイルが流行している
そうだ。そしてそんな少年達も口を揃えて言った。「日本はチームプレーで勝ったんだ。日本は皆が一丸
となって頑張っている、というのが伝わってきた。だからキューバは負けたのさ」。

つづく

4月9日発売 東京スポーツ紙面より 一部略
2 市民団体勤務(アラバマ州):2007/04/09(月) 21:55:47 ID:0e9MOVSA0
消える魔球は反則
3 チーマー(神奈川県):2007/04/09(月) 21:55:50 ID:WyKzJxxn0 BE:136143667-BRZ(10001)
代表選手から街の少年まで、国民全てが日本の「スモールベースボール」を認めたキューバ。それも日
本への雪辱を期しているからこそだ。それでなくてもメジャーリーガーの参加が見込めない北京五輪で
は、キューバが星野ジャパンにとって最大の敵となることは間違いない。ズバ抜けたパワーとスピードを
誇るキューバが今、更なる進化を遂げようとしている。
4 画家のたまご(関東地方):2007/04/09(月) 21:56:34 ID:1XEA6xvX0
>>1
最後の一行で吹いたwww
5 グラドル(兵庫県):2007/04/09(月) 21:58:22 ID:DdXKr+/o0
キューバはMLBみたいな身体能力を生かした野球すべきだろう常識的に考えて・・・
6 パート(アラバマ州):2007/04/09(月) 22:00:30 ID:9qIexYli0
スポーツなんかでも各国の特徴が出るとは面白いこと
7 機関投資家(ネブラスカ州):2007/04/09(月) 22:00:45 ID:8ecDGDccO
>東京スポーツ

やべっ!吹いたwww
8 容疑者(兵庫県):2007/04/09(月) 22:01:12 ID:s6QMBmgX0 BE:101619072-PLT(11781)
いや、あんたらめっちゃしつこかったやん
9 シェフ(コネチカット州):2007/04/09(月) 22:01:36 ID:Y/8tBC7SO
世界中に野球を普及させたいなら日本の真似しちゃダメだろ
10 ピアニスト(北海道):2007/04/09(月) 22:04:16 ID:E2OyF4H90
頭を使った戦略的野球は、ともすれば個人の才能を抑えて派手さに欠けるけど、
団体スポーツってのはそもそもチームのためにひとりひとりが戦略的に動くチームが
強いのであって、アメリカの大リーグはプロレス化しすぎたのかもな。
ドーピングでパワー重視だったからな。
今はそれを反省してるのかもしれん。
11 一反木綿(アラバマ州):2007/04/09(月) 22:04:29 ID:4quxP6Kz0
「怒りのキューバ」のプールサイドのシーンは制作年代を考えると奇跡
12 理系(アラバマ州):2007/04/09(月) 22:05:51 ID:CC1A7ukT0
キューバ人いい人たちじゃないか
それに比べて韓・・・
13 国際審判(東京都):2007/04/09(月) 22:07:25 ID:4ZF5kMhv0
カープアカデミー・・・
14 ミトコンドリア(三重県):2007/04/09(月) 22:08:00 ID:0qv4Ml3a0
その日本に何度も勝った韓国が最強って言うやつでてこないねw?
死んだのかなwww
15 留学生(樺太):2007/04/09(月) 22:08:39 ID:fJqoDRPDO
なんという清々しさ・・・
それに比べて
16 絢香(神奈川県):2007/04/09(月) 22:09:04 ID:cvW05BSV0
そんな急場しのぎじゃ勝てないよ
17 中二(長屋):2007/04/09(月) 22:09:22 ID:OVzuntfw0 BE:836842278-PLT(10100)
18 外資系会社勤務(大阪府):2007/04/09(月) 22:09:37 ID:IHRpPoom0
>>12
いやいや
こんな日本に勝利したからこそあの喜びようだったんだろ?
違うか?


あれ?
19 クリエイター(樺太):2007/04/09(月) 22:10:39 ID:Sp85O0vMO
韓国「日本に二回勝ったウリ達が実質優勝ニダ。ホルホルホル」
民度の違いがよくわかりますね
20 留学生(樺太):2007/04/09(月) 22:10:47 ID:08JLN+ErO
日本\(^o^)/オワタ
21 検非違使(宮城県):2007/04/09(月) 22:10:53 ID:hoXK73NW0
日本もWBCの決勝はひどかったけどな

一塁への送球ミスったりファーストが球取れなかったり
サブマリン投法(笑)があっさり打たれたりともう散々

1回にフォアボール押し出しで4点取ってなかったら間違いなく負けてた
22 プロスキーヤー(神奈川県):2007/04/09(月) 22:11:28 ID:hamIo5gy0
セイバーメトリクスの研究はしてないのかな
スポーツにはえらく金かけてる国らしいけど
23 貧乏人(東京都):2007/04/09(月) 22:11:46 ID:ZQ2paXhd0
スポーツに国境などない
24 ドラッグ売人(長屋):2007/04/09(月) 22:11:57 ID:mCP9LF7O0
スモー ベースボール。
………
……

キューバには無理です。
25 のびた(長屋):2007/04/09(月) 22:12:10 ID:IlnRik170
>4月9日発売 東京スポーツ紙面より
俺の60秒を返せ
26 団体役員(樺太):2007/04/09(月) 22:13:12 ID:sQ9PYSJcO
とはいえ皆が日本式だと激しくつまらない
27 国際審判(東京都):2007/04/09(月) 22:13:51 ID:4ZF5kMhv0
正直パクチャンホはすごかったと思う
28 配管工(樺太):2007/04/09(月) 22:14:08 ID:Fmhm8llXO
>>1
なんとゆうか、これぞ素晴らしき敗者って奴だな。
どっかの国とは偉い違いだ。
29 調理師見習い(catv?):2007/04/09(月) 22:14:33 ID:ax1mBToF0
キューバと、あの国を比べるなんて……失礼だろ。
30 ハンター(静岡県):2007/04/09(月) 22:14:44 ID:6gPVr78E0
野球は良くわかんないけど日本はちょこまか小技で勝負していると思う
31 バンドメンバー募集中(広島県):2007/04/09(月) 22:14:46 ID:N7pJxvqO0
中米か!東スポか!
32 留学生(埼玉県):2007/04/09(月) 22:15:35 ID:xz4pSvoJ0
メキシコの乾いた大地を疾走するトラックの車内。

「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀メダルじゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺は
この前のWBCに出たんだ」
「WBC? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけ
が出られる大会だろうが。お前みたいに一日中トラックを運転してる奴がどう
やってWBCに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」

 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、あの一日の光景が焼きつい
ていた。ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に
現れる米国人の集団。彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの野球
選手だという。

 若いメキシカン達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴
みとったのだ。たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も
彼らを賞賛しなかった。しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに
今日も彼はハンドルを握り続ける。
33 女(神奈川県):2007/04/09(月) 22:16:09 ID:g1qYSEKZ0
一年間は「この勢いでワールドカップも!」と思ってました
34 コンビニ(山口県):2007/04/09(月) 22:16:33 ID:YjUp9doJ0
イチローがWBCでキューバ選手達と焼肉パーティーをしたときの話。
メジャーのスター選手であるイチローはキューバ選手達にとっても憧れだった。
グローブを差し出すとイチローは気さくにサインに応じ、通訳をはさんで
野球談義に花が咲いた。
キューバの選手が、マツイはどうして出場しなかったのかとイチローに聞いた。
イチローは微笑むだけでそれには答えなかった。
やがて焼肉パーティーは終了して、出口にいったとき、皆さんの焼肉は
マツイが払ってくれましたからと、妹がレジで言っていた。
35 就職氷河期世代(新潟県):2007/04/09(月) 22:17:31 ID:GpMXZE7m0
キューバっつったらパワプロのラスボスじゃん
36 ピアニスト(北海道):2007/04/09(月) 22:18:30 ID:E2OyF4H90
まあ、日本式の戦略重視野球で喜ぶのは日本人だけかもな。
日本人ってのは頭脳戦が好きなんだよ。
37 名人(コネチカット州):2007/04/09(月) 22:18:37 ID:MtSGIJBoO
かの国の人モドキ、はキューバ人のウンコでも煎じて飲めよ
38 魔法少女(東京都):2007/04/09(月) 22:18:48 ID:WeWI8mWz0
>>34
カズさんかっけー!
39 留学生(東京都):2007/04/09(月) 22:19:11 ID:/2mB7qzm0
焼肉脂肪www
40 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/04/09(月) 22:19:15 ID:J2urIN/e0
フットボールしようぜ
すごろくはアメリカにまかせてさ
41 工作員(埼玉県):2007/04/09(月) 22:19:39 ID:qewJIlAg0
キューバのほうが凄いのにこんなに褒められると恐縮します。
42 新聞配達(北海道):2007/04/09(月) 22:21:40 ID:W+u5JhIR0
東スポにまじめに答えるなんて・・・
43 船員(樺太):2007/04/09(月) 22:23:28 ID:Bsqgk30NO
さすがイチローさんや
44 とき(樺太):2007/04/09(月) 22:25:44 ID:foEuA/wzO
それに比べてヒトモドキときたら
45 農業(大分県) :2007/04/09(月) 22:27:14 ID:5jZcQyAW0
>>36
MLBなんて超データ重視だぜ
46 看護士(山形県):2007/04/09(月) 22:29:09 ID:ieEtr5710
一方、デニス・スアレス投手は、日本野球の素晴らしさについて「日本人選手が世界の舞台で活躍して
いることが自信になったのでは」と分析し、中でもノリの存在が大きいと指摘する。「ノリは、今
ではキューバのヒーローさ。あれだけ大リーグで活躍している外国人選手は、そういない。世界と戦って
も、自信を持って堂々とプレーしている」。
街の至る所で野球に没頭する少年達に話しかけると「ノリ・ナッカムーラ!ナンバーワン!」と叫んで大
はしゃぎをしていた。聞けばノリ独特の話術で、ケガを公傷とするスタイルが流行しているそうだ。
47 食品会社勤務(空):2007/04/09(月) 22:29:25 ID:8CK+THOi0
東スポの癖になかなか良い記事じゃねーか
次のWBCでは欧州からの参加国が増えると言うし楽しみだぜ
48 消防士(愛媛県):2007/04/09(月) 22:31:13 ID:3ERZ0aMc0
チョンはプロ選抜が日本のアマ選抜にブザマに2連敗したからな
特にアジア大会は審判に日本のHRを無かったことにしてもらったにも関わらず負けたw
49 コピペ職人(福岡県):2007/04/09(月) 22:35:55 ID:/wmKU3Tp0

つーか
韓国が日本に勝てたのは
あの異様な反日パワーだからでしょ。
50 プロ棋士(アラバマ州):2007/04/09(月) 22:37:31 ID:IOj7RKSC0
東スポに記者っていたんだ
51 ピアニスト(北海道):2007/04/09(月) 22:38:06 ID:E2OyF4H90
>>49
ドーピング問題が起こってからは急に弱くなったけどな。
52 光圀(関東地方):2007/04/09(月) 22:40:37 ID:NIM2sHTX0
>>1
最後の一行で台無し
53 公務員(長屋):2007/04/09(月) 22:45:20 ID:i+IzQx9v0
これはつまりキューバ人はイチローなんて知らないって事か?
54 知事候補(北海道):2007/04/09(月) 22:47:49 ID:aeJj9P6f0
アメリカみたくドーピングしまくりでHR打ちまくりの方がみてて楽しいよ
55 天涯孤独(東京都):2007/04/09(月) 22:48:49 ID:puf60w6P0
ノリさんは僕らのヒーロー
56 グライムズ(関東地方):2007/04/09(月) 22:51:22 ID:4SLUeLh90
イチローのプレイを生で見られる我々は幸せだ。
ところでWBCサボった松井はバチが当たりっ放しだなw
57 ゴーストライター(東京都):2007/04/09(月) 22:55:01 ID:MsEzlyFJ0
【キューバ(ハバナ)発=宮下洋一通信員】「王ジャパン」が世界の頂点に立ったWBCから1年が経った。
決勝で日本に敗れたキューバが、敗戦を糧に新たに生まれ変わろうとしている。本紙通信員はこのほど
キューバの国内リーグに潜入。北京五輪で「星野ジャパン」最大の敵となるキューバの中核選手達の直
撃に成功した。

カルロス・タバレス外野手は「日本に勝てなかった理由は明確だった。我々には、日本人達が持っている
『団結力』がなかったんだ。更には世界最高といえる技術レベルを持ち、チームプレーも完璧だった。そ
れに勝るものはないさ」と、ここに来てようやく日本の力を素直に評価できるようになったという。

そんな認識が浸透してきたのだろう。キューバで新たなテーマとなったのはWBCで目の当たりにした日
本の「スモールベースボール」だった。実際、昨年8月に行われた北京五輪米大陸地区予選で活躍した
新主砲「キューバのマツイ」こと、アレクサンデル・マジェタ一塁手も日本への憧れを口にした。「日本と
いうエキゾチックな国でプレーしてみたい。でも、現実的にはこの国を出て海外で活躍することは難しい
と思っている。日本の野球を学んでみたい気持ちは山々なんだけど…」。

一方、デニス・スアレス投手は、日本野球の素晴らしさについて「日本人選手が世界の舞台で活躍して
いることが自信になったのでは」と分析し、中でもイチローの存在が大きいと指摘する。「イチローは、今
ではキューバのヒーローさ。あれだけ大リーグで活躍している外国人選手は、そういない。世界と戦って
も、自信を持って堂々とプレーしている」。
街の至る所で野球に没頭する少年達に話しかけると「イチロー・スズーキ!ナンバーワン!」と叫んで大
はしゃぎをしていた。聞けばイチロー独特のスイングで、打球を外側に流し打つスタイルが流行している
そうだ。そしてそんな少年達も口を揃えて言った。「日本はチームプレーで勝ったんだ。日本は皆が一丸
となって頑張っている、というのが伝わってきた。だからキューバは負けたのさ」。

つづく

ソースは、ソニー
58 国会議員(神奈川県):2007/04/09(月) 22:55:44 ID:XM3hqFUJ0
イチローがパルマ投手から打ったタイムリー
調子悪そうだったけどさすがの松坂の好投
川崎の神スラインディング
最高の決勝戦だったな
59 医師(石川県):2007/04/09(月) 22:57:29 ID:onpklMtI0
今江が神がかってた記憶がある
60 狩人(兵庫県):2007/04/09(月) 22:58:15 ID:1rQaNAAM0
見にくい
61 留学生(東京都):2007/04/09(月) 22:58:31 ID:/2mB7qzm0
>>59
それ日本シリーズじゃね?
62 巡査(大阪府):2007/04/09(月) 22:59:08 ID:rTybs4K70
その日本に何度も勝った韓国が最強!
その日本に何度も勝った韓国が最強!
その日本に何度も勝った韓国が最強!
その日本に何度も勝った韓国が最強!
その日本に何度も勝った韓国が最強!
63 市民団体勤務(アラバマ州):2007/04/09(月) 23:00:15 ID:0e9MOVSA0
今のイチローってもう落ち目じゃん昔は
100M9秒台で走り
3打席5安打は撃ち
レーザービームで走手をなぎ払った
のに
64 医師(石川県):2007/04/09(月) 23:01:10 ID:onpklMtI0
>>61
そうだっけ
65 牧師(東京都):2007/04/09(月) 23:01:49 ID:ZaM8sg8m0
↓スモールペニスボーイ
66 コピペ職人(関東地方):2007/04/09(月) 23:01:52 ID:KcDkmMOL0
潜入w
密入国でもしたのかよw
67 巡査(大阪府):2007/04/09(月) 23:02:00 ID:rTybs4K70
えへへ
68 コンビニ(静岡県):2007/04/09(月) 23:03:53 ID:FT60WGCN0
またゴキヲタが湧いてるな。
あいつはNPBを捨ててメジャーに行って
アメリカで家を建ててアメリカで物を買って
アメリカで税金を納めている売国野郎で
おまけにオリックスは閑古鳥が鳴いてる状態だってのに
69 イタコ(樺太):2007/04/09(月) 23:04:41 ID:CaDMlXFoO
キューバが団結とか似合いすぎ。
70 フート(東京都):2007/04/09(月) 23:06:58 ID:sK9jkJCg0
>>69
これがホントのキューバしのぎ。
71 コンビニ(山口県):2007/04/09(月) 23:08:19 ID:YjUp9doJ0
>>34
フィクションで、実在する人物、団体、事件とは関係ないです。
72 書記(神奈川県):2007/04/09(月) 23:10:26 ID:NRmwGeba0
そんなハバナ。
73 貧乏人(兵庫県):2007/04/09(月) 23:10:26 ID:HlrE8h0O0 BE:80963322-PLT(10600)
>街の至る所で野球に没頭する少年達に話しかけると「イチロー・スズーキ!ナンバーワン!」と叫んで大はしゃぎをしていた。

いい加減にしろ東スポ
74 人民解放軍(沖縄県):2007/04/09(月) 23:10:58 ID:rqZeXhvl0
>>68
小泉球団社長
75 タイムトラベラー(樺太):2007/04/09(月) 23:11:58 ID:lb3om4YtO
さすがキューバ
スカトロ大好き民族だな
76 国会議員(神奈川県):2007/04/09(月) 23:13:21 ID:XM3hqFUJ0
決勝でもキューバ選手にイチロー大人気だったしな
77 活貧団(北海道):2007/04/09(月) 23:13:50 ID:lNVqFFXe0
予選で日本に勝った時に、神聖なマウンドに大極旗を立てた下品さは酷かったな
韓国人の民度見たりって感じだった
78 歌手(樺太):2007/04/09(月) 23:15:53 ID:UIJC7btAO
一方メヒコは東京デズニーランドへ向かった
79 日本語教師(catv?):2007/04/09(月) 23:18:16 ID:LgQtmbWb0
東スポじゃねえか……
台湾に操を立ててるのに、危うくキューバに体を開いちまうとこだったぜ…
80 あおらー(長屋):2007/04/09(月) 23:18:52 ID:GgMCo+ag0
>新主砲「キューバのマツイ」こと、アレクサンデル・マジェタ一塁手

呪われた称号を与えられたな。かわいそうに
81 留学生(大阪府):2007/04/09(月) 23:20:07 ID:Pbik/aCv0
北京五輪予選の敵は間違いなく台湾。
82 養鶏業(茨城県):2007/04/09(月) 23:20:29 ID:PEZbhaYE0
アメリカ戦まえに練習を中止してディズニーランドに行ったってほんとなのか?
いくら勝ち目がなかったとはいえそれは嘘だろ。まあ勝ったからいいけど
83 お世話係(アラバマ州):2007/04/09(月) 23:21:08 ID:/nsCPb/s0
それメキシコだろ
そしてマジです
84 すずめ(愛知県):2007/04/09(月) 23:21:57 ID:qO8Ye3OD0
WBCの日本なんて、イチロー川崎西岡以外は大砲ばっかりでとてもスモールベースボールと言えるものではなかったけどな
85 ふぐ調理師(長屋):2007/04/09(月) 23:27:56 ID:PH1c7+2J0
>>84
ああ、松中とか入っていたからな
86 公務員(長屋):2007/04/09(月) 23:28:43 ID:i+IzQx9v0
いいんだよ
そういう事にしておけば
87 絢香(関西地方):2007/04/09(月) 23:29:00 ID:EGk3flYw0
まったくキューバ人はかんじんなところをわかってねえな。
日本が先のWBCで優勝できたのはメヒコのおかげ。
日本人の少なくとも9割がそう思っている。
もちろん選手たちはそんなことおおっぴらに口に出して言えないが
決勝トーナメントを戦うにあたってその感謝の念を忘れたときなど
一瞬たりともなかっただろう。感謝の念のみならず、死力を尽くさねば
申し訳が立たない、恥ずかしい、という思いにもあふれていただろう。
ましてや一度死んだ身。まさに死ぬ気であたれる。

こういう日本人の奥底に流れる精神性を「団結力」としか受け取れない、
表現できないようではな…


88 お世話係(アラバマ州):2007/04/09(月) 23:29:13 ID:/nsCPb/s0
松中が居たからスモールベースボールだったんだろ?
89 養蜂業(東京都):2007/04/09(月) 23:31:39 ID:yakxoDUB0
>>1
「イチロー」とか「松井」の名前を変えたらそのまんま朝鮮日報の記事になりそうだな
90 中学生(関西地方):2007/04/09(月) 23:32:24 ID:qtfPzEVT0
>>84
それ考えるとなんで阪神から全然出てないんだよって感じだな
どんでんしね
91 国際審判(福島県):2007/04/09(月) 23:35:54 ID:mWuF+wGf0
キューバ人のイチローチックな流し打ちが、みんなスタンドインしちゃうんじゃないかと不安だ。
92 活貧団(アラバマ州):2007/04/09(月) 23:45:19 ID:CP3nt50C0
99のスミスの投手能力は異常
93 空気(宮崎県):2007/04/10(火) 00:01:31 ID:Eh59naVN0
>キューバの国内リーグに潜入
なんのルポだよw
94 無党派さん(樺太):2007/04/10(火) 00:07:51 ID:BWVCe1j3O
勝者と敗者が互いを称え、尊敬する。やはり、スポーツは気持ちがいい!

スポーツ相手が西か東かでこんなに違うんだな
95 のびた(関西地方):2007/04/10(火) 00:09:01 ID:IzQW+CNJ0
>>90
阪神には世界相手にスモールベースボール展開できるような選手いねえよw
みんなバント下手だし守備はいまいちだし盗塁できるの赤星くらいだし。
赤星は代走のみの選手としてなら役にたつだろうけど、選手枠が少ない
WBCでそんな選手おいとけねえしな。
96 とき(アラバマ州):2007/04/10(火) 00:11:24 ID:PNlM2Hjq0
流し打ちは、一昔前のイチローじゃん。
今年のイチローは、低めのボール球をセンター前に狙い撃ちじゃん。
97 プロスキーヤー(神奈川県):2007/04/10(火) 00:12:31 ID:ePNui80S0
決勝の
1.川崎
2.西岡
3.イチロー
この打順は良かったな〜
98 住職(東京都):2007/04/10(火) 00:22:41 ID:tHpk3L6P0
一方、デニス・スアレス投手は、日本野球の素晴らしさについて「日本人選手が世界の舞台で活躍して
いることが自信になったのでは」と分析し、中でもイチローの存在が大きいと指摘する。「TDNは、今
ではキューバのヒーローさ。あれだけ大リーグで活躍している外国人選手は、そういない。世界と戦って
も、自信を持って堂々とプレイしている」。
街の至る所で野球に没頭する少年達に話しかけると「TDN!アッー!」と叫んで大
はしゃぎをしていた。聞けば多田野独特のイグ!イグッ!イグゥ!アッー!、アッー!と、犯されながら叫んで射精するスタイルが流行している
そうだ。そしてそんな少年達も口を揃えて言った。「日本はチームプレイで勝ったんだ。日本は皆が一丸
となって頑張っている、というのが伝わってきた。だからキューバは負けたのさ」。

つづく

4月9日発売 東京スポーツ紙面より 一部略
99 林業(愛知県):2007/04/10(火) 00:29:14 ID:YAmwxwah0
外人守備ヘタすぎワロタ
100 歌手(樺太):2007/04/10(火) 00:32:39 ID:1XYvu1+iO
仮にキューバに負けても日本はこうありたいと思う。

それに比べて…
101 ゲーデル(熊本県):2007/04/10(火) 00:36:15 ID:ozVblm6y0
>>97
たまには9番青木も思い出してやってください
102 声優(宮城県):2007/04/10(火) 00:38:58 ID:lUhy4xzo0
>>34
混ざりすぎだろw
103 とき(dion軍):2007/04/10(火) 00:39:35 ID:aXlJczDI0
104 わけ(宮城県):2007/04/10(火) 00:41:57 ID:yEri/UTx0
なんかカズコピペが出そうな雰囲気だと思ったら案の定出ててワロタ


しかし決勝のイチローは反則もののカッコ良さだったからなぁ(特に勝った後)
あれはどこの国も人間でも惚れるわ。(ヒトモドキは含まれません)
105 果汁(長屋)
同じ社会主義国なのにどこぞの国とは全然雰囲気違うよね