【GANTS?】ネ、ネギだけで ネギだけでいいです【ネギま?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネコ耳少女(北海道)
【人生食あり 守られる味】千住ネギ(上) 知られざるブランド

東京・北千住に、ネギしか扱わない市場があり、ネギしか売り買いしない卸売商「葱(ねぎ)商」がいる
と聞いて、少なからず驚いた。近年は「千寿葱」という名称でブランド野菜として流通し始めている、とも
いう。ネギは鍋料理の大切な脇役であり、料理の薬味として欠かせないが、身近すぎてブランド野菜と
いわれてもイメージがわきにくい。

いったいどんなネギなのか。さっそく千住を訪ねた。
ここはかつて街道筋の宿場町として栄えたところ。北千住の駅を降りて西に少し歩くと、今も元気な商
店が軒を連ねて、にぎわいを見せている。商店街から少し脇にそれた住宅地の中に、葱商「葱茂」があ
った。市場で競り落としたネギを品質で仕分けし、袋詰めなどを行っていた。

「ちょっと持ってみます?」と、「葱茂」3代目の安藤将信さん(36)が、一抱えほどにまとめられた葱の
束を手渡してくれた。「えっ!?」。予想していたよりはるかに重い。1束40本弱で、計ってみると12キ
ロ近くあった。「千寿葱は巻きが多いからね」と安藤さん。「巻き」とは、ネギを輪切りにしたときに何重
にも重なって見える層のこと。実際に切ると、白い部分はネギの層がぴっちりと詰まり、水分がしたた
ってきた

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070401/shk070401000.htm