【農薬問題】( `ハ´)日本の農薬規制で農作物の対日輸出量が減ったアルヨー【そばの実に発ガン性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@558
中国 日本の農薬規制で輸出減
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/30/d20070330000020.html

それによりますと、中国が去年、外国に輸出した農産物は前の年と比べて14.1%増加したものの、
日本への輸出は3.6%の増加にとどまったとしています。

このうち、日本政府が去年食品の残留農薬についての規制を強化したあとの
7か月間について詳しく分析した結果、日本向けの農産物の輸出は、
前の年の同じ時期に比べ3.1%の増加にとどまったことがわかりました。

中でも「エンドウ豆」の輸出量は54%も減ったほか、「しいたけ」が32%、
「お茶の葉」も24%減少したと例をあげて説明し、輸出企業の中には、
検査設備の導入などでコストが増えて利益が減ったり、
あるいは損失を被ったりした企業もあると指摘しています。

この問題をめぐっては、中国政府は、日本に対して規制が厳しすぎるとたびたび緩和を求めていますが、
日本政府としては、貿易を阻害することが目的ではなく、食品の安全の問題だと
反論しており、規制内容について詳しく説明する対応をしています。

キャプ画像ttp://www.imgup.org/iup359182.jpg
ミラーttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi82747.jpg.html
2 数学者(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:01:16 ID:e0/3ovAh0 BE:573863647-PLT(10555)
この中国人の顔文字、いいよなぁ
3 ロマンチック(神奈川県):2007/03/31(土) 12:05:48 ID:kaspr3zY0
中国も食糧輸入国なんだから、毒野菜はてめーのとこで消費してろ。
4 通訳(千葉県):2007/03/31(土) 12:07:26 ID:me/zO4rE0
ここ2年位、材料に原産国表示の無い食べ物買ってない。
後、最近は安い飲食店でも産地表示されてたりで中国製使ってない店しか行かなくなった。
そういえばスーパーではニンニクやニンニクの芽以外の中国野菜って殆ど駆逐されたね。
それで気付いたんだけど飲食店ではデンマーク産の豚肉って結構使われてるんだな。
スーパーじゃ見かけないけどどんな物なんだろう?
5 サンダーソン(関東):2007/03/31(土) 12:09:08 ID:F4OnhoLMO
アイヤー
6 貸金業経営(北海道):2007/03/31(土) 12:11:43 ID:YbY9wVHU0
たくさん入ってて安い中国産のにんにくはつい買いそうになるな。
7 建設会社経営(九州):2007/03/31(土) 12:16:44 ID:PfqWUkLmO
その代わり、い草や切り花は増えたんじゃないの?
8 住所不定無職(神奈川県):2007/03/31(土) 12:18:17 ID:/htpeEno0
外食も値段上げていいから、中国産は使わないで欲しい
9 果樹園経営(神奈川県):2007/03/31(土) 16:09:03 ID:q2iVgND+0
死にたくないモン
10 コピペ職人(長野県):2007/03/31(土) 16:17:35 ID:DGfIW06v0

20060912残留農薬などへの懸念からスーパーに並ぶ中国産野菜が激減
ttp://work24.blog64.fc2.com/blog-entry-134.html  当時のキャプ画像 ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull6902.jpg

20051110中国産そばの実から発ガン性のあるカビ毒の一種「アフラトキシン」が見つかる
ttp://dattanshop.com/?mode=f8 当時のキャプ画像 ttp://www.07ch.net/up2/src/lena0043.jpg
11 役場勤務(東京都):2007/03/31(土) 16:19:17 ID:P1lYvuV/0
直接輸入野菜を食わずとも
黄砂が確実に日本人の健康を蝕んでいるんですけどね
12 ブロガー(愛知県):2007/03/31(土) 16:23:29 ID:qP9MYYnR0 BE:803088285-PLT(10401)
これは日本政府GJだな。
13 ギター(神奈川県):2007/03/31(土) 16:28:44 ID:d4Ni37v20
>中でも「エンドウ豆」の輸出量は54%も減ったほか、「しいたけ」が32%、
>「お茶の葉」も24%減少した

中国産しいたけって、やっぱり滅茶苦茶危なかったんだな。
14 消防士(東京都):2007/03/31(土) 16:30:39 ID:rfGtZntN0
そもそも食料輸入国の中国がわざわざ輸出するようなものがまともなわけがねえ
15 組立工(東京都):2007/03/31(土) 16:32:37 ID:IkNDmpOU0
支那産=毒物
16 名誉教授(兵庫県):2007/03/31(土) 16:41:19 ID:176Abw9O0
100円ショップには中国産のお菓子がたくさんある。
ちゃんとチェックしてるか〜?
17 わけ(岡山県):2007/03/31(土) 16:41:25 ID:0J9D4Bz90
乾物も気をつけろよ
乾燥ワカメも安いのは中国産しかないしな
18 ピッチャー(埼玉県)
( `ハ´) 小日本が我の野菜を買わないアル。

<ヽ`∀´> 宗主国ニム、一緒にチョッパリをたたくニダ。

( `ハ´) ・・・・・・

<;`д´> どうしたニカ?

( `ハ´) 人道支援の名のもとに南北のニダーに売ればいいアル!