花見に誘ってもこない奴ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名人(USA)
醍醐寺霊宝館(京都市伏見区醍醐)の樹齢180年とされる大シダレザクラがほぼ満開となり、

連日全国から訪れた2000人を超す花見客が感嘆の声を上げている。
 大シダレザクラは高さ9メートル、幹回り3・1メートル、葉張り東西24メートル・南北20メートル。
好天に恵まれた29日、ちらほら咲きのソメイヨシノの近くで、
同館休憩室の大きなガラス窓からも滝のような花を披露した。
 この桜は2001年秋の同館改装オープンまで、やぶや建物に隠れて一般に
ほとんど知られていなかったが、近年人気が急上昇。何度も訪れた白幡洋三郎
国際日本文化研究センター教授は「桜の立体的な障壁画が
花の枝を差し伸べているように見え、京都一とも思う美しさ」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000022-kyt-l26