柿ピーは柿の種が多い方がウマイよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 一反木綿(宮城県)
だよな?
やたらピー夏のほうが多い市販品が多くて困る。
ピーばっか食うと腹までピーピー言うんだよ。
2 和菓子職人(京都府):2007/03/30(金) 16:02:12 ID:INQGWiYv0
あ?糞でも食ってろゴミが
3 組立工(東京都):2007/03/30(金) 16:02:32 ID:xIn6TDGI0
同意だが●焼かれろ
4 守銭奴(長屋):2007/03/30(金) 16:02:55 ID:zs7x6co80
同意だが糞スレたてんな
5 漢(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:02:56 ID:DqfQLS9b0
通なら柿の種とピーナッツ別々に買って自分でブレンドするだろ?
6 事情通(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:03:04 ID:zLq6W2RV0
>>1
盗撮でもしてろハゲ
7 留学生(東日本):2007/03/30(金) 16:03:12 ID:Mzzf6jX40 BE:133994423-2BP(5000)
新潟一度きてみろって!
辛い柿の種あるんだぜ!
8 通訳(東京都):2007/03/30(金) 16:03:21 ID:JazsjeTD0
わさび味がうまい
9 エヴァーズマン(静岡県):2007/03/30(金) 16:03:34 ID:u/mfN8XO0
あれはセンベイだぜ


まめちしきな
10 福男(石川県):2007/03/30(金) 16:03:48 ID:b35v+Oe/0
ピーナッツのほうが多いのはピー柿だ
11 歌手(東京都):2007/03/30(金) 16:03:58 ID:y7AoVjtw0
>>1
速報性は?
12 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:04:04 ID:w3rw7hN90
ピーばっか余ってムカつくから亀野郎に意見状出すわ。

柿種多い方派:1
ピー多い方派:0
13 会社員(福岡県):2007/03/30(金) 16:04:21 ID:BTYte4Pn0
柿の種だけ売ってるのが好き
ピーナツ要らん
14 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:04:23 ID:xwODCQc/0
>>11
多分ピーピーの部分だろうな
15ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :2007/03/30(金) 16:04:28 ID:sZYkE+Bv0
キャラメルコーンのピーナッツの存在
16 お宮(東京都):2007/03/30(金) 16:04:50 ID:QKmiP6MI0
埋めたら柿の木が生えると思って一生懸命庭に埋める俺の馬鹿っぷりを見て
お袋が涙こぼしたのは我が家では有名な話。
17 理学部(大阪府):2007/03/30(金) 16:04:50 ID:L+z98Hbt0
ピーナッツのみ食べてる
18 歯科技工士(北海道):2007/03/30(金) 16:04:52 ID:2P8ItXsJ0
わさび味の柿ピーまいうー^^
19 付き人(愛知県):2007/03/30(金) 16:04:56 ID:itpDZ0PZ0
豆が多い方がいいな
20 社長(静岡県):2007/03/30(金) 16:05:04 ID:bXVVPOd/0
柿の種ばっかりくってると口の中がチクチクしてくる
21 お宮(dion軍):2007/03/30(金) 16:05:10 ID:jaKeISu70
柿の種のほうが原価高いのかね
22 停学中(新潟県):2007/03/30(金) 16:05:16 ID:bdWd+ple0
ピーナツ(゚听)イラネ
23 噺家(神奈川県):2007/03/30(金) 16:05:51 ID:TBXLAHRC0 BE:185875272-2BP(3838)
この間普通の柿の種とわさび味の柿の種買ってきたんだけど
どうもわさび味のほうがピーナッツが多い気がする。
24 理学部(dion軍):2007/03/30(金) 16:05:53 ID:goe3HnJ20
一度柿の種のみを大量に貰ったけどピーナツの偉大さに気づいた
25 ブリーター(福岡県):2007/03/30(金) 16:05:54 ID:7RGzp0Af0
歯に詰まらない柿種を開発したらノーベル賞もんだよ
26 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:05:56 ID:w3rw7hN90
>>17
ありえねありえね。
中国産ピーは風味も無いし。
27 ガリソン(静岡県):2007/03/30(金) 16:06:01 ID:0Z18NLeq0
あれのどこらへんが柿の種なのかわからん。どんなネーミングセンスだ?
28 銀行勤務(dion軍):2007/03/30(金) 16:06:25 ID:xBEinrwZ0
マカダミアナッツと柿の種って愛称よさそうだよな
29 歯科技工士(北海道):2007/03/30(金) 16:06:42 ID:2P8ItXsJ0
チョコ味の柿ピーはゲロまず^^
30 新聞社勤務(北海道):2007/03/30(金) 16:06:42 ID:77ikKJje0
ボブサップ「かっらァ〜〜〜〜!!!!!!」
31 映画館経営(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:06:46 ID:wQPvY5Yz0
ピーナッツがあるから柿の種が映えるんだろ?
ピーナッツを蔑ろにするなよ
32 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:07:12 ID:5tQtJUvzO
うん
33 ジャーナリスト(不明なsoftbank):2007/03/30(金) 16:07:26 ID:tdonD8u70
元祖浪花屋の柿の種〜
元祖浪花屋の柿の種♪
34 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:07:30 ID:w3rw7hN90
>>24
種だけ食うとそれなりに旨いけどそれだけなんだよな。
ピーは必須なんだが今の社会には納得できない。
35 屯田兵(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:07:37 ID:SU8+5psN0
乳化剤、着色料が使われてる
柿ピーは三流品
36 高専(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:08:06 ID:u0l2CWE+0
ピーナツだけ残して人にあげてる
37 留学生(東日本):2007/03/30(金) 16:08:27 ID:Mzzf6jX40 BE:1004953695-2BP(5000)
38 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:08:47 ID:xwODCQc/0
>>36
柿ピーのピーナッツ部分だけもらって嬉しい人が
全国に何人いるんだよ
39 22歳OL(東京都):2007/03/30(金) 16:09:53 ID:+yvWJKtF0
食べ過ぎると次の日胃がどよ〜んとなる
40 エヴァーズマン(静岡県):2007/03/30(金) 16:10:07 ID:u/mfN8XO0
公園のハトにピーナッツあげるときしゃぶって塩をとるよな
41 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:10:14 ID:w3rw7hN90
大体にして袋の中でやたらばらつきあるのがムカつく。
最初は種とピーが3対7ぐらいなのに、後半になるとやたら種ばっか余る。
42 忍者(新潟県):2007/03/30(金) 16:12:07 ID:wfXWrGl60
柿の種2:ピーナッツ1の割合で同時に食べるのが一番うまい
43 高専(大阪府):2007/03/30(金) 16:12:57 ID:CNPF5LVZ0
SHOP99のカキピー安すぎじゃね?
中国産か?
44 養豚業(アラビア):2007/03/30(金) 16:13:03 ID:s9uN9qpv0
柿の種は、亀田だ。
45 留学生(東京都):2007/03/30(金) 16:13:40 ID:3Ctih/Zd0 BE:665971384-2BP(6791)
>>1
されには同意
46 噺家(神奈川県):2007/03/30(金) 16:14:04 ID:TBXLAHRC0 BE:79661423-2BP(3838)
柿4ピー1でちょうどなくなるはず。
47 果汁(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:14:15 ID:g9m0Oea80
同意
48 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:15:49 ID:w3rw7hN90
>>37
『極限まで薄く』 『特製醤油と極辛一味唐辛子』
こだわりが見える。

普通の店じゃ売ってないのだろうか・・・
49 少年法により名無し(東日本):2007/03/30(金) 16:15:54 ID:MNt1AlA30
あとピーナッツは半分に割ったのをデフォにしろ
1個じゃゴワゴワすんだよ
50 エヴァーズマン(東京都):2007/03/30(金) 16:16:25 ID:a6g9rYfO0
でも柿の種って油であげたら随分縮んじゃうんだね。
あれだけ柿の種を集めるのも大変そう
51 デスラー(埼玉県):2007/03/30(金) 16:16:42 ID:whcKlmhX0
>>43
別に安くないよ。
亀だの6pと比べると、袋の中スカスカだよ。
52 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:16:53 ID:xwODCQc/0
>>48
ダイエーとかでも売っているみたいだぞ
53 入院中(四国):2007/03/30(金) 16:16:56 ID:ADgxyUOxO
底のほうのピーナッツを取ろうとして
それでも掴んでしまう柿の種がいとおしい。
54 保育士(長屋):2007/03/30(金) 16:17:08 ID:l142EJPA0
柿の種3:ピーナッツ1が俺の中の黄金比

しかしなぜ>>1はVIPに立てなかったのか。
55 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 16:18:02 ID:4NXoag4L0
>>48
普通にどこでも売ってる
ちかくのダイエーにたぶんあるよ
56 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:18:11 ID:w3rw7hN90
>>44
今食ってるの確認したら『カネタ』だったぜ。
なんか似てる気がするのは気のせいだ。
57 タコ(山陰地方):2007/03/30(金) 16:18:17 ID:vdtKSn2x0
指先にひとつずつ柿の種くっつけて遊ぶ
58 エヴァーズマン(東京都):2007/03/30(金) 16:19:37 ID:a6g9rYfO0
ドラッグストアで売ってる素っ気ない袋の100円のやつがウエルバランスだと思います><
59 エヴァーズマン(静岡県):2007/03/30(金) 16:20:00 ID:u/mfN8XO0
俺に言わせれば、次郎柿のタネ>>富有柿のタネだな。
60 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:21:01 ID:w3rw7hN90
>>55
今度寄ってくよ。
これ種だけ?ピーナシ
61 エヴァーズマン(東京都):2007/03/30(金) 16:21:09 ID:a6g9rYfO0
小分けになってるちょっとでかい柿の種はまずかったです
62 タコ(山陰地方):2007/03/30(金) 16:21:16 ID:vdtKSn2x0
スーパーの特売でエンドに並んでる柿の種6Pを発見して喜んで買って食べたら
なんかカリカリ感がなくて全体に重ったるい、
よく見たら亀田じゃなくてCGCだったときの怒りと、残った5Pをどうしてくれようかと言う想い
63 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:21:50 ID:w3rw7hN90
>>49
俺も割れてたほうが食い易いし旨いと思う。
メーカーはわかっちゃいない。
64 高専(大阪府):2007/03/30(金) 16:21:59 ID:CNPF5LVZ0
やっぱ亀田安定か
65 付き人(神奈川県):2007/03/30(金) 16:22:58 ID:3MAJhgCe0
柿ピーは邪道。浪花屋の柿の種以外はバッタもん。
66 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:23:53 ID:w3rw7hN90
>>62
亀田の偉大さは比べてみて初めて分かると思う。
見た目にはなんでもないようだけど、食ってみると確実に1ランク上。
67 イタコ(西日本):2007/03/30(金) 16:24:03 ID:5qR1h6Af0
柿の種は奥の深いお菓子だよな
ttp://www.kamedaseika.co.jp/kakitane/shouchu/index.html
68 エヴァーズマン(東京都):2007/03/30(金) 16:24:48 ID:a6g9rYfO0
>>37のはすげえ辛いやつだよね。ドラッグストアで売ってたぜ。確か300円くらいだっけ
69 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 16:26:39 ID:4NXoag4L0
>>60
あられだけ。
マジレスするとそこまで味に期待しない方がいいかもな・・・
70 市民団体勤務(福岡県):2007/03/30(金) 16:27:36 ID:AIfHelXR0
わさび味はマジでうまい
こないだいけないけないと思いつつ結局焼酎とわさび味柿ピーだけで晩飯済ませた
71 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:28:02 ID:w3rw7hN90
>>69
つまみにするとイけるの?
72 通訳(福岡県):2007/03/30(金) 16:28:50 ID:GAJHMAMH0
普通
柿:ピー=3:1で入ってるんだってよ

ところで、ピーナッツを二つに割ったときに間にある小さな塊がすきなんだが、俺って異端?
73 まなかな(東京都):2007/03/30(金) 16:29:06 ID:q7I34bZ/0 BE:629471074-2BP(150)
まず柿ピーをすべて食べてピーナッツを一気に食べる
74 キャプテン(dion軍):2007/03/30(金) 16:31:28 ID:jsWMAo7G0
ピーナッツは5,6個まとめて口に突っ込んでギシギシ噛まないと気がすまない
75 噺家(神奈川県):2007/03/30(金) 16:32:38 ID:TBXLAHRC0 BE:557626267-2BP(3838)
ピーナッツを口に入れて、ワレメにそって二つに分断。
さらに半分になったピーナッツをワレメにそって二等分。
そうしてやっとピーナッツを食すことになるのです。
76 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 16:33:09 ID:4NXoag4L0
>>71
柿の種に比べるとしょうゆの味が薄いような感じをうけたな
辛味はそのぶん強い感じ。
粉が手につく
77 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:33:33 ID:w3rw7hN90
>>72
3:1が普通?信じられん・・・明らかにピー残るし。
カネタは普通じゃないのかね。
小さい塊って硬くてしょっぱいのだよな?ピーの中じゃ一番うまい部分だと思う。
78 少年法により名無し(東日本):2007/03/30(金) 16:33:56 ID:MNt1AlA30
最初は丁寧に黄金比で食ってるけど段々めんどくさくなって来て袋に口つけて食うようになる
プチプチ潰しと同じだな
79 漢(福岡県):2007/03/30(金) 16:34:58 ID:QeHimIg80
>>75
口の中で二つに割ったとき片方の断面にある小さな突起を
慎重に舌で取るのが好きだ
80 神主(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:35:32 ID:SReaiW2Q0
村上春樹のエッセイで柿ぴーのねたあったな
81 エヴァーズマン(静岡県):2007/03/30(金) 16:35:53 ID:u/mfN8XO0
殻付きピーナッツの美味さは異常
82 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:36:32 ID:R6abhsPjO
柿の種のピーナッツの尊厳も尊重しようぜ
83 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:37:29 ID:mR4ej8hQ0
確かにピーナッツはいらないな
柿の種だけで出せばいいのに
84 電気店勤務(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:37:42 ID:uHP7IH8z0
無心で柿ぴーの袋に手をつっこみ
取り出すんだ。
ランダムで柿の種とピーナツをとりだし
くうことで、まんねりを打破や
85 学生(dion軍):2007/03/30(金) 16:38:07 ID:cPOF4don0
わさび味うめぇw
86 留学生(愛媛県):2007/03/30(金) 16:38:29 ID:03gucj2v0
柿の種チョコの美味さは異常
87 事情通(東京都):2007/03/30(金) 16:38:31 ID:wRWbdbu40
基本的に、器にあけてカレースプーンですくって食ってる。
そうすると、うまいぐあいにピーナツも混じるし。
88 留学生(catv?):2007/03/30(金) 16:38:38 ID:zJaxrsQ60
柿ピー暦20年以上のオレの食べ方は最初にピーナッツを全部食べて、その後に柿の種を食べる
ちなみにわさび味はマジで激ウマ、食べすぎ注意
89 ゆかりん(catv?):2007/03/30(金) 16:39:21 ID:JINTGZw/0
90 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:39:29 ID:w3rw7hN90
>>73-74
まとめてピーだけ喰らってくれる人いりゃいいんだけど。

>>75
分かる、けど、余り過ぎてそんな気になれない。

>>76
とりあえず食ってみる。
91 ロケットガール(関西地方):2007/03/30(金) 16:39:58 ID:Gmgzv9vV0
>>80
あったか?そんなの
92 高専(大阪府):2007/03/30(金) 16:40:08 ID:CNPF5LVZ0
柿の種チョコってなんだこれ
柿の種にチョココーティングしてんの?
とてもうまいとおもえんw
93 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:41:18 ID:sNvLDaItO
一掴みし、口いっぱいにほおばって、もふもふしつつ、噛み砕き、口の中で細かくなった感触を
歯、歯茎、上顎、舌で味わうと、大した気分になる
94 ゆかりん(catv?):2007/03/30(金) 16:41:30 ID:JINTGZw/0
>>92
うまいんだなコレが

病み付きになる
95 都会っ子(福岡県):2007/03/30(金) 16:42:31 ID:uGwWnJRB0
>>92
すっごいうまい
でもチョコのかかりが薄いのはイマイチ
96 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 16:42:46 ID:4NXoag4L0
柿の種を口の中にずっと入れて辛いコーティングを全部とってから
上あごと舌でつぶす
97 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:43:37 ID:w3rw7hN90
>>80
読んだことある。確か柿ピーの種とピーの比率は素晴らしいって内容だったな。
んで嫁さんが『あんたピーのほうが好きなんでしょ?』って言って種ばっか食って内心憤怒する話。

あれひでぇww
98 絢香(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:43:45 ID:DQQWHNx+O
ピーナツ無し普通にうってんじゃん
99 一株株主(東京都):2007/03/30(金) 16:45:13 ID:s7fOvQnh0
柿の種のきな粉チョココーティングのやつは美味い
100 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:45:13 ID:w3rw7hN90
>>81
正直殻ついていようがなかろうが味の違いがわからんな。
恐らくどちらも中国製の所為だろうが。
千葉産のピーうまかったなぁ。
101 プレアイドル(愛媛県):2007/03/30(金) 16:45:29 ID:QIr/unYL0
ローソンに柿のみだけ売ってるのがあるお
102 張出横綱(アイダホ州):2007/03/30(金) 16:46:52 ID:s59/JD/+P BE:6527467-2BP(3001)
柿の種だけでいい
103 ガラス工芸家(埼玉県):2007/03/30(金) 16:48:49 ID:O8fF0nxE0
パカパカ ポコポコ 田舎道〜
ttp://www.naniwayaseika.co.jp/09-song/09.html
104 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:50:27 ID:w3rw7hN90
バーボン切れた・・・ピーだけ残った・・・
105 銀行勤務(岐阜県):2007/03/30(金) 16:51:05 ID:TP8z7fOU0
柿ピー買わずに、柿の種だけ、ピーナツだけを買え。
そして自分で混ぜるんだ。
これ最強。
106 イタコ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:52:37 ID:8Ooc/c/MO
柿の種と柿ピーは違うだろ。
107 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:53:40 ID:w3rw7hN90
>>105
柿ピーに比べ値段が高くなるというジレンマ。
108 イタコ(東海):2007/03/30(金) 16:54:09 ID:L4Zf/f6YO
柿の種を唇に付けて、
タラコ唇とか言ってやってたな。
109 ピッチャー(東海・関東):2007/03/30(金) 16:55:17 ID:laWrC263O
柿ピーより唐辛子の種という他社製品が旨いのは真理
喰ったことない奴は人生の37%は損こいている
110 高専(大阪府):2007/03/30(金) 16:56:53 ID:CNPF5LVZ0
亀田のチョコがけのやつはもう買えないのか
絶賛されてるから試してみようと思ったのに・・・
111 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 16:58:28 ID:w3rw7hN90
>>108
あの小さい柿の種ではちょっと無理があると思うが。
112 プロガー(dion軍):2007/03/30(金) 17:00:06 ID:BQgh9r5q0
どっか柿の種が名物の土地に昔ながらの5センチほどの馬鹿でっかい柿の種があるらしいが
113 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:00:29 ID:w3rw7hN90
>>109
これか。http://minagawaseika.jugem.jp/?cid=1
今度食おっと。
114 社会科教諭(神奈川県):2007/03/30(金) 17:03:34 ID:82ZsZFnG0
今時柿の種だけじゃ、カレーをご飯無しで食う感覚と同じ
115 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:05:08 ID:w3rw7hN90
>>114
ピーあっての種だな。同意する。
116 大統領(東京都):2007/03/30(金) 17:05:14 ID:0iaVl7Nh0
ピーナツが重くて袋の下の方に行っちゃうんだよな
同じ重さの柿の種出来ないかなぁ
117 ガラス工芸家(埼玉県):2007/03/30(金) 17:05:43 ID:O8fF0nxE0
118 留学生(兵庫県):2007/03/30(金) 17:05:46 ID:3lp3CYVt0
>>109
チョソ死ね
119 刺客(山梨県):2007/03/30(金) 17:07:10 ID:AZrS9TMc0
柿だけのは見たことあるけど
ピーだけのは見たことないよ
売ってるのか?
絶対かわないけどなw
しょっぱくてとても食えないわ
120 浪人生(関東):2007/03/30(金) 17:07:10 ID:/qaErQZhO
柿ピスってねえの?
ピーのかわりにピスタチオみたいな
121 ガリソン(東京都):2007/03/30(金) 17:08:01 ID:S8v1JFBO0
でん六の柿の種は美味いよ、豆は国産だから
安物の中国産は苦味がきつい
122 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:08:32 ID:w3rw7hN90
>>116
袋の中に仕切りいれて2Wayにすれば解決。
123 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 17:09:08 ID:4NXoag4L0
柿の種の起源は韓国とか言い出しそう
124 イタコ(西日本):2007/03/30(金) 17:09:53 ID:5qR1h6Af0
>>119
それ、普通のピーナッツ
125 銀行勤務(宮城県):2007/03/30(金) 17:10:27 ID:ue2wcENH0
大人のベビースターうまかった
126 ピッチャー(東海・関東):2007/03/30(金) 17:10:48 ID:laWrC263O
ピーの代わりにアーモンド→柿アー
ピーの代わりにマカダミア→柿マカ
ピーの代わりにカシューナッツ→柿カシュ

とか絶対イケると思うんだ
127 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:11:11 ID:w3rw7hN90
>>121
>でん六の柿の種は美味いよ、豆は国産だから
これはいいこと聞いた。
128 クマ(群馬県):2007/03/30(金) 17:11:29 ID:7JD+TYua0
ピーの代わりにピスタチオ→柿ピー
129 ブロガー(大分県):2007/03/30(金) 17:11:41 ID:3NUWELoe0 BE:4203656-PLT(15170)
ピーが好きな人はバタピー食えばいいと思う
130 ディトレーダー(大阪府):2007/03/30(金) 17:12:31 ID:hWGBiz+Y0
>>79俺と一緒だな、あの突起物はたまらん。
割れ目から出てくる突起物・・・
ピナクリちゃんって呼んでるよ
131 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:13:45 ID:w3rw7hN90
>>79 >>139
よく見るとこいつらバカだなww
132 鉱夫(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:13:58 ID:LS4/7Z7h0
カレーライスの如く、白いご飯の上に柿の種かけて食え!
133 通訳(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:14:57 ID:eC8nOiUb0
亀田のわさび味柿ピーは美味い。
美味いが不満がある。

:通常の柿ピーよりピーナツが多く、柿ピーが少ない
:柿ピー全てがわさび味じゃなく、通常のやつも混ぜてる
134 果汁(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:15:51 ID:6utt5eXJ0
塩ダレ味の柿の種って、おいしかった?
とうとう一度も口にすることなく店頭から消えてしまって
文字どおり、口惜しいんだけど‥
135 モデル(栃木県):2007/03/30(金) 17:16:45 ID:A/VEZK5l0
柿:ピー=2:1が理想
136 入院中(関東・甲信越):2007/03/30(金) 17:18:42 ID:K6XnMrFSO
>>134
うちでは不評だった
わさびが◎(ドラえもんではない)
137 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 17:19:25 ID:B0cvwLzFO
つーか、ピーナツ自体いらねぇだろ
千葉県民の裏工作うぜぇ
138 代走(不明なsoftbank):2007/03/30(金) 17:19:29 ID:jGJJlKkR0
柿ピー内のピーはすげーうまいのに、
ピーだけのやつは10粒ぐらいで飽きてしまう
139 モデル(栃木県):2007/03/30(金) 17:19:56 ID:A/VEZK5l0
ほとんどは中国産だべ
140 アナウンサー(長屋):2007/03/30(金) 17:19:58 ID:llPvVdRR0
柿だけでも食える
141 高専(大阪府):2007/03/30(金) 17:20:16 ID:CNPF5LVZ0
甘いのとしょっぱいの交互に食うからいくらでもくえんだろうな
142 停学中(愛媛県):2007/03/30(金) 17:20:54 ID:OO6zW5D80
ピーナッツは殻むきながら食べるほうがウマイよね
143 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:21:35 ID:w3rw7hN90
柿種
チョコ種
わさび種
唐辛子種
塩ダレ種
もう種ぽ

種にもいろいろあるもんだね。
勉強不足を痛感する。
わさびは食ったことある気がするけどそれほど印象に残ってないな。
亀じゃないのだったせいかもしらん。
わさび系の食品って妙に当たり外れ大きい気がする。
144 ガリソン(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:23:02 ID:p1mqPiYu0
わさびはたまにすげーツンとくる粒があるよ
145 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:24:18 ID:w3rw7hN90
>>95
チョコ種は具体的にどこのがうまいとかあるんだろうか。
146 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 17:31:29 ID:4NXoag4L0
147 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:36:23 ID:w3rw7hN90
>>146
冷凍食品のグリーンピースは好きじゃないが、
子袋分けのセットに入ってるこれはうまいね。
148 ピッチャー(東海・関東):2007/03/30(金) 17:39:11 ID:laWrC263O
>>145
新潟の土産屋で売ってるやつ
149 パート(福島県):2007/03/30(金) 17:39:22 ID:Kkw/75dX0 BE:592540676-2BP(213)
というかピーナツのレゾンデートルがわからん
150 鉱夫(埼玉県):2007/03/30(金) 17:39:44 ID:0uvk2I5O0
>>37
これ新潟限定だったのか。
うまいよなこれ
151 僧侶(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:45:43 ID:8US8mXZF0
正直ピーの部分いらないと思わない?
152 留学生(東京都):2007/03/30(金) 17:47:14 ID:uRnpcaQr0
スレ立て直球すぎ
153 団体役員(東京都):2007/03/30(金) 17:50:06 ID:+BOZxNKn0
>>37
東京のスーパーで普通に売っているが

自分は亀田のわさびぴー(?)が好き
154 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 17:51:00 ID:w3rw7hN90
>>148
新潟までイケネーヨ・・・

>>149,>>151
そう思って種だけ買うとあんまり手が進まないんだな。
155 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:52:13 ID:GF4nx1kR0
ここまでC†Cネタ一個もなし。
何やってんの?
156 造反組(大阪府):2007/03/30(金) 17:54:03 ID:H9pOetCy0 BE:53295326-2BP(3590)
柿ピーうめぇwwwwwwボリボリwwwwwww
157 国連職員(香川県):2007/03/30(金) 17:54:33 ID:72+CnOGX0 BE:197678227-PLT(10380)
ピーナッツはいらん
158 イタコ(関東):2007/03/30(金) 17:56:09 ID:hcKrhssoO
わさび柿ピーはピーが無いと食えん
159 探検家(新潟県):2007/03/30(金) 17:57:07 ID:gyATK4YP0
柿5ピー1くらいが理想
160 神(千葉県):2007/03/30(金) 17:59:02 ID:hF1HSFoI0
セブンのやつがうまい
161 福男(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 17:59:08 ID:c1XulvJvO
種だけのやつとピーを買って自分好みに配分する
162 美容師見習い(東京都):2007/03/30(金) 18:00:42 ID:qd+FyTsA0
絶妙のコンビネーション
163 事情通(神奈川県):2007/03/30(金) 18:01:00 ID:zQ7Zkzpw0
新潟県人だが浪花屋のニューパックの柿ピーは不味いな
栗山米菓か岩塚か忘れたがもち米100%の柿の種は米の甘みがあって美味い
みながわの唐辛子の種もまたそのわさび味も海苔がまたいい味を出していてこれまたお奨め
164 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 18:05:10 ID:w3rw7hN90
>>79
舌でピーのマメ嘗めとろうとしたが、痛くてとでもできん。信じられん。
165 まなかな(千葉県):2007/03/30(金) 18:19:19 ID:qhVW0ExM0
煮干しとピーナツの奴は相性完璧
166 映画館経営(アラバマ州):2007/03/30(金) 18:26:35 ID:wQPvY5Yz0
柿の種厨調子こいてんじゃねえぞ
ピーナッツも尊重しろよ
167 接客業(北海道):2007/03/30(金) 18:35:28 ID:7aiZzbjD0
ドンキホーテのわさびピーは駄目だわ・・・辛さが全然足りない。
やっぱり亀田のわさびが最高、でも近所の生協に
置かなくなっちまったんだよなぁ、人気無かったんだろうか、残念・・
168 接客業(北海道):2007/03/30(金) 18:38:22 ID:7aiZzbjD0
あぁでもドンキの唐辛子柿の種は旨かったな・・
それももう札幌ドンキホーテには売ってないが
好きな物がどんどん消えていく・・
169 パティシエ(長屋):2007/03/30(金) 18:40:57 ID:XuhpoQJ90
ピー厨は黙ってろよ
所詮脇役だろ(笑)
170 ブロガー(東京都):2007/03/30(金) 18:42:34 ID:TWS6ci2c0
わさび旨すぎで腹立つ
171 美容師見習い(東京都):2007/03/30(金) 18:43:27 ID:qd+FyTsA0
コーヒーには合わない
172 接客業(北海道):2007/03/30(金) 18:44:27 ID:7aiZzbjD0
確かにピーナッツは邪魔だよな 栄養ありすぎるし処分に困る
173 留学生(神奈川県):2007/03/30(金) 18:45:37 ID:xgF4cyVM0
わさびはもっと辛くすべきだよな
174 ピッチャー(東海・関東):2007/03/30(金) 18:47:08 ID:laWrC263O
そういや昔うちのハムスターちゃんに残ったピーあげたけど喰わなかったな
ゲッシモクにさえ嫌われるピー(笑)
175 アイドル(千葉県):2007/03/30(金) 18:47:23 ID:iXXXtT4U0
柿の種だけのやつ買えよカス
176 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/03/30(金) 18:53:34 ID:nmY2n2+S0
浪花屋より亀田の方がうまいと思うんだよな
亀田6Pがスタンダード、定価278円だけど198円で売ってることあるよ
177 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 18:53:45 ID:w3rw7hN90
ピーの嫌われようは相当なもんだな。
つまみメーカーは一体何を考えているのか。割合についてもっと真剣に考えたほうがいい。

この余りまくったピーをひきとってくれるなら構わんのだがね。現実はゴミ箱だ。無駄の極み。
178 主婦(大阪府):2007/03/30(金) 18:55:13 ID:bvLBejya0
>>176
昨日160円で買ったさ。
179 支援してください(千葉県):2007/03/30(金) 19:01:33 ID:sGuOdvxb0
千葉のピーナッツ屋が出してる柿ピーは、柿の方がマズいのが難点だ。
180 巡査長(新潟県):2007/03/30(金) 19:08:06 ID:01kb23xq0
ピーナッツだけをつまみにするやつにくれてやれw
181 団体役員(長野県):2007/03/30(金) 19:08:09 ID:SeeT2dao0
暴君ハバネロの柿の種バージョンって凄い美味かったのに新潟の地震で
製造中止になっちゃったんだよな
182 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 19:11:18 ID:w3rw7hN90
>>179
みんなあんまり美味くないの知ってるからピーだけじゃ食べようとしない・・・
183 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:14:35 ID:qz8qiiaZ0
ピーナツだけ全部残す
184 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 19:17:26 ID:4NXoag4L0
>>181
mdsk?
(;つД`)

ピーナツ食うとニキビできるからな
185 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:19:30 ID:nmY2n2+S0
>>178
160円とはさすが主婦
186 宇宙飛行士(北海道):2007/03/30(金) 19:29:24 ID:+wwqRcs80
種100%があったら必ずそっち買う
187 チーマー(愛知県):2007/03/30(金) 19:34:20 ID:JV/MNueA0
はあ?ハッピーターン最強だろがボケ
188 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:37:36 ID:nmY2n2+S0
柿の種と争えるのはおにぎりせんべいだけ
189 高校生(長崎県):2007/03/30(金) 19:40:26 ID:OmoOreVP0
カシューナッツが入ってるお菓子あるじゃん
あれみたいに柿ピーもピーナツ少なくすれば
ピーナツの価値があがると思うんだけどね
190 建設会社経営(西日本):2007/03/30(金) 19:40:52 ID:ljaDjZa70
ピーナツが多い理由は簡単。ピーナツが安いから。
安物を買うとピーナツが最後余りまくってしまう。
亀田なんかは老舗だけあって絶妙な配分をしていると思う。
191 ネットカフェ難民(千葉県):2007/03/30(金) 19:43:18 ID:RDMHHUtI0
このスレ見て、ローソンに梅味と梅わさび味の柿ピーがあったから両方買ってきた
192 樹海(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:54:35 ID:7LuVwSs40
>>190
え?そうなの????

俺ピーナッツのほうが好きなんだけど、
カキピー食ってるといつもカキが残るからウゼーと思っていたんだけど
193 運転士(東京都):2007/03/30(金) 20:27:42 ID:83h8vnfA0
姉に見えた
194 空気(北海道):2007/03/30(金) 20:31:08 ID:dgKnRl600
中国産ピーナッツはいらねえ
195 通訳(静岡県):2007/03/30(金) 20:31:43 ID:ISutI9PH0
姉に見えるな
196 ギター(コネチカット州):2007/03/30(金) 20:35:03 ID:fQdMKGKmO
姉の種wwwwwwww
197 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 21:30:35 ID:w3rw7hN90
>>190
ずばりそのようだ。
柿ピーこそ安物を買うべきじゃないな。
198 高専(大阪府):2007/03/30(金) 21:31:36 ID:CNPF5LVZ0
意外だな
ピーナツよりあのせんべいの方が割高とは・・・
199 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 21:33:44 ID:w3rw7hN90
>>198
それだけやばいピー使ってると思うとアレだな。
200 赤ひげ(東京都):2007/03/30(金) 21:44:32 ID:MvlvI/HR0
>>190
ピーナツの方が重いから下のほうに集まるんじゃね
201 団体役員(長野県):2007/03/30(金) 22:03:27 ID:SeeT2dao0
俺も子供の頃はピー馬鹿にしてたけど大人になったらピーがないと
味的に成立しない、と分ったんだ。
202 石油王(関西地方):2007/03/30(金) 22:04:45 ID:6v+Bem8c0
>>1
これには同意
203 ボーカル(兵庫県):2007/03/30(金) 22:11:51 ID:AvTEjlfd0
むしろピーだけでいい。
204 留学生(東日本):2007/03/30(金) 22:11:57 ID:eDREQg0D0
>>1
ピーと柿の比重が異なるため、ピーが下に埋もれる件を指摘しろよwww低学歴wwww
205 ダンサー(東京都):2007/03/30(金) 22:13:15 ID:sKtPSFzW0
とうがらしの種こそ最強
206 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/03/30(金) 22:14:10 ID:nmY2n2+S0
柿の種 ◎
柿ピー ◎
ピー ×

てことだ
207 修験者(愛知県):2007/03/30(金) 22:14:34 ID:85njQHxz0
袋を上下に振るとピーナッツが競り上がってくることについてなぜなのか説明してくれ
208 ハンター(大阪府):2007/03/30(金) 22:15:03 ID:FcFX9yGh0
唐辛子が効いたのがうまい
209 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 22:21:59 ID:w3rw7hN90
種とピーが上手く混ざり合って良い割合で出てこないのも問題の一つだと思う。
最初どっちかがやたら出てきて、最後の方でもう一方がやたら多くなる。
配合率が重要になる柿ピーにおいて、これは時に致命的だ。

特にカネタのピーはまずい。これだけ残ると・・・。
210 ボーイッシュな女の子(新潟県):2007/03/30(金) 22:23:37 ID:2Q6UQDMl0
一緒に食べると美味いよなーあの味は偉大
211 探検家(新潟県):2007/03/30(金) 23:27:29 ID:gyATK4YP0
柿ピー 100円
柿の種 100円
バターピー 250円
この差はなんだ
212 宇宙飛行士(東京都):2007/03/30(金) 23:29:10 ID:aIsT0CXY0
( ^ω^)100%柿の種が美味いに決まってるお
213 光圀(東京都):2007/03/30(金) 23:30:14 ID:yTnGyWHp0
ピーナツいらねえ
214 名誉教授(愛知県):2007/03/30(金) 23:39:31 ID:iMeZJDkH0
カロリー高杉
215 数学者(福岡県):2007/03/30(金) 23:43:11 ID:MeHiv5h50
>>1
禿げ上がって同意
216 一反木綿(宮城県):2007/03/30(金) 23:58:29 ID:w3rw7hN90
冷凍のミックスベジタブルに入ってるグリーンピースと一緒なのかもしれん。
結局はピーの質なのだ。
217 山伏(東京都):2007/03/31(土) 09:28:23 ID:ZpmAKNYx0
人は2つに分けることができる
柿ピーの柿の種を食うヤツと
ピーナッツを食うヤツに!
218 樹海(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:43:29 ID:4KOGPtvO0
SHOP99の柿ピーは量があってお得な気がする
一袋で3日分の朝食にしてるわ
219 電気店勤務(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 09:58:20 ID:bOOVXbXfO
豆1種2の比率で喰うのが最強。
220 事情通(東京都):2007/03/31(土) 10:00:03 ID:ngENLM1T0
友達と買って食ったけど
見事に種だけ食われて豆だらけでワラタ
221 理学部(埼玉県):2007/03/31(土) 10:00:22 ID:rlCRTcud0
222 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/03/31(土) 10:02:08 ID:ny67JnAL0
あれは種じゃないんだぜ


これ、まめちしきな
223 社長(新潟県):2007/03/31(土) 10:03:16 ID:poSDBTNw0
豆半分+種2つ がベストなのか
豆1つ+種3つ がベストなのか
未だに結論が出ないんだが
224 プロ棋士(群馬県):2007/03/31(土) 10:24:53 ID:/yiObkjw0
なんか無性に食いたくなってきた。コンビニ行く気力がないのが残念
225 前社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 13:23:10 ID:a5vjqTb80
亀田6p買って来た。188円。
この値段ならノーブランドは買わないな。
亀田の株主になりたいお
226 忍者(兵庫県):2007/03/31(土) 14:00:32 ID:mZM+5Fuy0
トップバリュの種は普通能登同じ量で150円くらいだったな
227 支援してください(dion軍):2007/03/31(土) 16:00:41 ID:kZ3UfYoG0
SHOP99の豆多すぎ
半分ぐらい豆だぞ
228 運び屋(愛媛県):2007/03/31(土) 16:11:01 ID:PnSJ8Fz60
味好みで柿ピーだけ食ってたら親父にひっぱたかれた
229 船員(長野県):2007/03/31(土) 21:01:14 ID:mjt3NNVC0
>>228 どういうことだよw
230 空気コテ(大阪府):2007/03/31(土) 21:05:19 ID:8K4pdFuD0
むしろピーナツ邪魔、種だけにしろ
231 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/03/31(土) 21:06:26 ID:u0NgxxDE0
キャラメルコーンとかピーナッツだけでいいよね
232 船員(長野県):2007/03/31(土) 21:12:37 ID:mjt3NNVC0
アーモンドチョコレートって中に種みたいなの入ってるじゃん、あれやだよな
233 留学生(茨城県):2007/03/31(土) 21:15:26 ID:nrhP/Mcg0
ピーナッツはいらない
キャラメルコーンしかり
234 留学生(アラバマ州):2007/03/31(土) 21:20:53 ID:r2uzW8cg0
>>233
然り厨ウゼー
235 知事候補(東京都):2007/03/31(土) 21:37:11 ID:eiyoreof0
いや、ピーナッツは舌の味蕾という感覚の働きを良くする成分が含まれている
だから味覚障害の人はピーナッツたくさん食べたほうがいい
236 殲10(栃木県):2007/03/31(土) 21:49:01 ID:uiNzL2Kb0
何でこんなにピーナッツの人気がないのか不思議だ
柿の種も旨い事は旨いが、あれは舌を休めるためのものだろ
237 イタコ(関東):2007/03/31(土) 21:51:52 ID:FDV0bRZBO
確か辛みを抑えるんだっけ、、
238 船員(長野県):2007/03/31(土) 21:58:44 ID:mjt3NNVC0
アレは脂肪つうか油分というか要は旨味なんだろ
種だけだと本当にただのスナック菓子みたいなつまらない食い物だよ
239 動物愛護団体(兵庫県):2007/03/31(土) 22:01:25 ID:Lr3jNL2C0

亀田製菓のピーナッツ無しバージョン

http://www.kamedaseika.co.jp/shannai/cgi-bin/search2.cgi?id=027851

安いしうまい。
近所のスーパーでは、半年ごとに半額セール88円で売っている。
俺は、そのたびに3ケース購入するんだぜ。
240 一株株主(愛知県):2007/03/31(土) 22:05:24 ID:Jcm6t72b0
柿の種ってケツに入れるもんだろ?
241 カメコ(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:06:09 ID:A6Ko0dbU0 BE:134391874-2BP(360)
ばくばく食ったあとにカロリー数値を見て愕然とする
242 私立探偵(大阪府):2007/03/31(土) 22:07:12 ID:Kph2e/Yo0
すげーなカロリー
243 通訳(岡山県):2007/03/31(土) 22:12:11 ID:UgDIK2Px0
柿ピーって、食ってると喉乾くんだよな〜
もっと潤ってたらいいのに
244 但馬牛(愛知県):2007/03/31(土) 22:13:51 ID:uaABch4z0
カロリーについてはピーを食べなければ半減する
245 カメコ(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:17:06 ID:A6Ko0dbU0 BE:47997252-2BP(360)
>>243
濡れ煎があるんなら濡れ柿ピーがあってもいいな
246 通訳(岡山県):2007/03/31(土) 22:18:45 ID:UgDIK2Px0
>>245
ネタのつもりだったのに同意されちゃった(´;ω;`)ウッ

その発想はなかったわ。
247 通訳(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:21:11 ID:YuqvzkX70
マイナーな会社の方が辛くていいな
248 商人(埼玉県):2007/03/31(土) 22:22:41 ID:sPxYXgqw0
カイジの柿ピーのバラ売りは高すぎだ
249 映画館経営(神奈川県):2007/03/31(土) 22:29:13 ID:klEGu0Tq0 BE:17626188-2BP(101)
うん
250 探検家(愛知県):2007/03/31(土) 22:32:45 ID:Bvm4hVlC0
種:ぴー 2:7
の割合がBEST
251 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/31(土) 22:51:33 ID:M1msOJ2v0
まさに柿ピー食ってる時にこのスレに出くわすとは
252 留学生(四国):2007/03/31(土) 22:53:58 ID:vlTfgT/EO
これとウィスキーは、学生時代の主食だったわ。
253 ロケットガール(宮城県):2007/03/31(土) 23:46:51 ID:oG9c9CJ70
くだらんスレまだ残ってたのか
254 おくさま(長屋):2007/03/31(土) 23:49:49 ID:eTKgEoEo0
柿ピー食ってたらほんと太るな
255 保母(アラバマ州):2007/04/01(日) 00:00:16 ID:SjC8kWPi0
昔ほど美味いと思わなくなったが昔はこんな安くなかった
中国産の所為というのもあるか 国産のだと何処がいい?
256 知事候補(宮城県):2007/04/01(日) 01:04:14 ID:hpezfjjJ0
>>255
カネダ
257 ブロガー(コネチカット州):2007/04/01(日) 03:40:19 ID:g3jEEXxqO
俺はピー好き
258 通訳(山梨県):2007/04/01(日) 03:41:10 ID:ddycE5k90
>>1
当たり前だろ
259 イベント企画(dion軍):2007/04/01(日) 17:37:06 ID:66t0o1Du0
ya
260 団体役員(長野県):2007/04/01(日) 17:53:48 ID:fGM58sFr0
柿の種100%の味は変わった。というか小さくなった
261 国連職員(アイダホ州)
>>5
思い付かなかったm9(><)っ!