改造エアガン、70万丁野放し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(アラビア)
人体に危害を加える恐れがあるとして、昨年8月の改正銃刀法施行で
所持が禁じられた「準空気銃」について、国内に流通している約80万丁のうち、
威力を弱める改修や廃棄処分が確認されたのは、約10万丁にとどまっていることが警察庁のまとめでわかった。

 残る約70万丁はマニアが手元に保管しているとみられる。
準空気銃は既製のエアガンを改造したものが大半で、メーカー側も所有者を
把握できないのが現状。一部の業界団体はテレビCMでの啓発を検討する一方
法改正を知らない所有者をすぐに摘発しないよう全国の警察に異例の要請を始めた。

 準空気銃は、大阪と和歌山で2005年9月、走行中の車の窓ガラスが、
改造エアガンで撃ち抜かれる事件が相次いだことをきっかけに、改正銃刀法で新たに所持が禁止された。
1メートルほど離れた位置から、直径6ミリのプラスチック弾でアルミ缶を
貫通する威力を持つエアガンを準空気銃と認定。所持すると、1年以下の懲役か30万円以下の罰金が科せられる。

 法改正にあたり、「日本遊戯銃協同組合」(ASGK)などの業界団体は、
出回っている450万〜500万丁のエアガンのうち、準空気銃にあたるのは約80万丁と推計。
警察庁は改正法施行から先月20日までの半年間を経過期間とし、
この間に廃棄するか、威力を弱める改修をすれば罪に問わないと呼びかけてきた。

 しかし同庁が先月28日、全国の担当者会議を開いた結果、経過期間中に、
全国の警察が処分の依頼を受けたのは約100丁だけで、メーカー側が
改修するなどした改造エアガンも約10万丁にとどまっていることが報告された。
同庁は「経過期間が終わった以上、所持が判明すれば摘発せざるを得ない」という。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070330i205.htm
2 新聞社勤務(兵庫県):2007/03/30(金) 15:34:52 ID:4MlnkVM60
ほう
3 運送業(大阪府):2007/03/30(金) 15:35:10 ID:gtLF8RV20
4 AA職人(栃木県):2007/03/30(金) 15:35:23 ID:wkaAkFiH0
マンチョ
5 デスラー(群馬県):2007/03/30(金) 15:35:32 ID:KyUK71JW0
そして野生化
6 建設会社経営(千葉県):2007/03/30(金) 15:38:19 ID:NWSzTzoN0
ゴミ屑は自害しろ 死ね
7 すっとこどっこい(香川県):2007/03/30(金) 15:38:42 ID:Ckd/gWfv0
でもクロスボウやスリングショットは野放し
8 ギター(コネチカット州):2007/03/30(金) 15:39:41 ID:PYjM/JmEO
規制とかくだらなすぎ
規制するんだったら炭酸ボンベだけ規制しろ
9 新聞社勤務(兵庫県):2007/03/30(金) 15:39:53 ID:4MlnkVM60
>>7
ぜってーそっちの方がヤバイよな
あと普通に刃物。包丁とか。
10 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 15:40:49 ID:CgWHfkTDO
ノリで買ってしまったM4(4万)のやり場に困る。まず使い道がない
11 わさび栽培(北海道):2007/03/30(金) 15:41:29 ID:7j7R2FHv0
それよりモデルガンがほしい。
12 留学生(東京都):2007/03/30(金) 15:48:49 ID:NhTcCux90
>>10
(´・ω・`)ノやぁ、俺 

俺はAUGだ。
調子にのってレーザーサイトとスコープまでついてるorz
13道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/03/30(金) 15:51:22 ID:HMgpBeXw0
>>10
俺はノリでVSR-10とスパスを買ってしまった、ただ眺めるだけ、、、
14 ロマンチック(茨城県):2007/03/30(金) 15:51:23 ID:h842fviL0
過度な規制は、個人の趣向にまで及ぶ危険なものだと思う
15 養鶏業(大阪府):2007/03/30(金) 16:00:01 ID:0uLPqVHU0
エエェ、これ初期のタナカのペガサスも駄目なん?
16 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:00:19 ID:CgWHfkTDO
・音がうるさい
・充電、放電の手間
・玉はゴミになるだけだから迂闊に打てない
・でかいから銃口が見えてしまい怪しくて持ち歩けない

なんというゴミ・・・間違いなく使い道がない
17 美容師見習い(東京都):2007/03/30(金) 16:01:51 ID:qd+FyTsA0
これからは弓の時代か
18 プロ棋士(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:03:05 ID:PYjM/JmEO
サバゲーやらないくせに買うのがわるい
19 留学生(東京都):2007/03/30(金) 16:04:02 ID:NhTcCux90
>>16
エコ弾買えば良いと思うんだ。
ただ、部屋のなかで分解されるかどうかは知らんが。
20 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:05:24 ID:o8eeBtqB0
遡及効不可の原則を完全に無視した悪法。
しかも冤罪に問われるのは至極一般の趣味人で
犯罪の道具に何でも使うDQNには何の効果も無い。
マスゴミの興味本位なネガティブキャンペーンに呼応しただけの
官憲のポーズ。

馬鹿馬鹿しい。
21 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:06:57 ID:5t04UnJV0
AGSKだっけあそこが幅利かせすぎ
独禁で負けたことあるくせに

なんか測定器売ってるがこれ売りたいだけじゃないのかと
規制で儲け杉
22 養鶏業(大阪府):2007/03/30(金) 16:06:58 ID:0uLPqVHU0
すまん、マジで教えてくれ
タナカのペガサスもWAのガバも対象なのか?捨てないかんの?
23 接客業(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:08:11 ID:DPUnQ0RgO
モデルガンの歴史が止まって早20年
24 新聞社勤務(北海道):2007/03/30(金) 16:08:57 ID:+mbVGoZO0
エアセックスも野放しですぅ
25 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:09:40 ID:5t04UnJV0
ARMSマガジンがブス女を載せる方向に行ったんで
コンバット読むようになったら、こっちもブス女を前面に押す雑誌になってて吹いた
26 住職(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:09:43 ID:5rThGInz0
まんちょ?
27 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 16:10:01 ID:pOoWgK8H0
>>18
サバゲーやるのはエアガン所持者の極一部。
28 果汁(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:10:43 ID:g9m0Oea80
実際危ないだろ
29 運び屋(千葉県):2007/03/30(金) 16:11:11 ID:Vqv9b9U+0
改造サイト貼れよ
30 フート(秋田県):2007/03/30(金) 16:12:08 ID:VNrud7xB0
飛び道具と爆弾は漢のロマン
31 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:12:14 ID:5t04UnJV0
ASGKか AGSKってなんだよ><
32 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:12:24 ID:o8eeBtqB0
>>22
タナカでヤバイのはFixd GlockとM1897、ガスコキライフルとリボルバー一部。
WAのM1911は対象外


の筈・・・
33 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:13:38 ID:5t04UnJV0
098でアウトだから
測定時に高圧とか使うだけで逮捕にもっていけるよね
34 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:13:46 ID:CgWHfkTDO
>>18
最初はやったよ。利根リバー横の草木があって土手が何段もあって戦地みたいでいつもオッサンがサバゲーしてるとこで。
でも飽きるんだよアレ。三回くらいしかやらんかった。
小学生の時住宅街でアパートととか公園とか半径500mくらいの広い円内でハンドガン使ってるときが一番楽しかった。
35 ロマンチック(茨城県):2007/03/30(金) 16:14:33 ID:h842fviL0
>>30
(・∀・)イイ!
36 まなかな(東京都):2007/03/30(金) 16:14:39 ID:q7I34bZ/0 BE:944206867-2BP(150)
P90ってまだ売ってるのか?
37 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:15:35 ID:5t04UnJV0
>36
マルイのならある
38 イラストレーター(石川県):2007/03/30(金) 16:16:41 ID:LmAudnC/0
VSRのプロスナイパー持ってたりする
おもろい
39 まなかな(東京都):2007/03/30(金) 16:17:12 ID:q7I34bZ/0 BE:899244858-2BP(150)
>>37
マルイじゃなくてもっと古いのあっただろ?
変なメーカーのやつ
40 プロ棋士(鳥取県):2007/03/30(金) 16:17:17 ID:SNJYc1DC0
>>13,16
段ボールをくりぬいて的をはりつけて、お座敷シューターになるんだ。
紙の的のかわりに単三や単四電池を使うのも楽しい。
41 ギター(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:17:33 ID:PYjM/JmEO
サバゲは専用フィールドでやらなきゃダメだが、そこでやってても通報されることがある
42 洋菓子のプロ(山梨県):2007/03/30(金) 16:18:30 ID:vHEI4Zpp0
>22
タナカはこれと
ttp://www.tanaka-works.com/regulation.html

あとはトレンチガンのカートが対象。
43 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:18:53 ID:5t04UnJV0
>39
トイテックのP90も電動だしなぁ
なんだっけ
44 養鶏業(大阪府):2007/03/30(金) 16:22:00 ID:0uLPqVHU0
>>32>>42
ありがとう。こんな規制知らなかったよ・・タナカSAAはアウトなのか。
アホらしいな
45 浪人生(関西・北陸):2007/03/30(金) 16:22:28 ID:fBFqpOE2O
>>38
やっぱり集弾率いいの??
46 料理評論家(北海道):2007/03/30(金) 16:22:51 ID:Bz8rJgxb0
47 ゲーデル(京都府):2007/03/30(金) 16:24:59 ID:2AArz+Ob0
APS2SV
マルイ電動AK47
マルイ電動MP5A5
マルシンモーゼルkar98k(6mmカート)

これらはひっかかる?
48 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:26:15 ID:MbSGUSVQO
素人発言で悪いが、精度をあげようとしたら威力が上がっちゃうのか?
49 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:26:58 ID:5t04UnJV0
>47
APS いじってないならおk いじってても098Jならおk
マルイ系は全部おk  いじって超えてないなら
マルシンモーゼルは最近規制内の出しやがったから それ以前はアウトかもしれん
50 僧侶(京都府):2007/03/30(金) 16:27:18 ID:OWX8WfHj0
アルミ缶なんて、改造しなくても貫通してたが・・・
最近のはそんなに弱くなってるのか?
51 ロマンチック(茨城県):2007/03/30(金) 16:27:46 ID:h842fviL0
>>46
ボルトアクションでスナイパーだと0.98じゃちょっとキツイな
52 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:29:33 ID:CgWHfkTDO
モーゼル裏山鹿
53 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:29:47 ID:5t04UnJV0
規制数日前のサバゲ板のスレじゃ
警察が来たら俺の愛銃で倒してやるよ!みたいなのばっかりでワロタ

趣味的に18以上のはずだろ
精神年齢が低いのか
54 ゲーデル(京都府):2007/03/30(金) 16:29:49 ID:2AArz+Ob0
>>49
さんきゅう
問題はkar98kだけか。もう老朽化してるし
運良ければアルミ館の片側抜けるくらいだから大丈夫かなぁ。
あーめんどくせぇ法律作りおってからに。
55 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:30:26 ID:o8eeBtqB0
>>47
マルシンモーゼルも旧タイプのエアコキで、カートの先に6mmBB弾をはめて撃つタイプならOk
あんなもん0.989Jなんざ出る筈も無い。
56 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 16:30:45 ID:SvF2j5Kw0
刀狩りすべきだな
57 ゲーデル(京都府):2007/03/30(金) 16:31:33 ID:2AArz+Ob0
>>55
おおまさにそれ。良かった^^
58 料理評論家(北海道):2007/03/30(金) 16:32:11 ID:Bz8rJgxb0
>>51
10〜14気圧ね
59 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:32:26 ID:5t04UnJV0
モーゼルってだけであっち想像してたオレ氏ね
60 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:33:07 ID:o8eeBtqB0
つーか、サバゲ板でさんざ語り尽くした話題なんで
おまいらの反応や書き込みが実に初々しくて笑えちゃう・・・
61 養鶏業(大阪府):2007/03/30(金) 16:35:37 ID:0uLPqVHU0
>>60
コレクション歴長くて、二百丁くらいは持ってるが
サバゲ板なんて覗いたことがないな、そういえば。
62 樹海(東日本):2007/03/30(金) 16:35:53 ID:rxPqgSGP0
あほ臭い規制だ。
この国はモノのせいにする。
悪いのは犯罪者だ。
そこら辺に落ちている石も規制の対象に、人の手も規制・・・
63 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:37:23 ID:wQeW57St0
業界とマスゴミの情報操作だな。
官憲は摘発不可能と判っているはず。
てか、オモチャに規制を掛けるな。
893やDQNの取り締まりが先だろ。
連中、どれだけ実銃持ってるか調べろよ。
64 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:39:47 ID:o8eeBtqB0
>>61
200挺持ちならサバゲ板でも多い方かもな。

>>63
そんなカキコ、一万回見た気がする・・・
65 樹海(東日本):2007/03/30(金) 16:43:17 ID:rxPqgSGP0
ようするに人目に付くような遊び方するなよっうのが本音だろ
これ
66 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:45:18 ID:wQeW57St0
>>64
> そんなカキコ、一万回見た気がする・・・
それで、故意に誤情報をマスゴミに垂れ流し規制まで漕ぎ着けたのが、東京マルイとウエスタンアームズ供。
連中、想像以上にパワー規制が厳しく敷かれたんで、結果的に自分達の首を締めているという滑稽さw
.98Jじゃ人間のゲンコツは規制値を大幅に越えてるので、即タイーホ!!!だ罠。
67 プロ棋士(広島県):2007/03/30(金) 16:46:25 ID:13Ytvcnh0
銃や改造ガンって完成品のみを指してんの?
部品持っててもアウト?
68 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 16:47:44 ID:CgWHfkTDO
チョッキきて背中にM4、腰にパイソン、手にはスパスもって
後ろから全速力で女の人めがけて走ったり、交番を二度見して全速力で逃げたりしてみたい
69 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:48:11 ID:MbSGUSVQO
友達にやってる奴居ないし、銃にも詳しくないけど、サバゲやってみてぇ…
70 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:50:13 ID:NePIwbrd0
架空だろうけど少佐のセブロ社製のガスブローバックのハンドガンって出てないの?
71 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 16:50:44 ID:o8eeBtqB0
>>66
そこで改めてコレが笑える訳ですよ。

>一部の業界団体はテレビCMでの啓発を検討する一方
>法改正を知らない所有者をすぐに摘発しないよう全国の警察に異例の要請を始めた。
72 住職(埼玉県):2007/03/30(金) 16:51:36 ID:/sGgUcYe0
たまにエアガン欲しくなるんだよね。
でも部屋でポチポチ撃つだけだから弱い銃で充分。
外なんか持ち出したら容姿的に洒落にならない。
73 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:51:38 ID:5t04UnJV0
>70
マンガやゲームの銃をガレキ的に製品化してるあそこなら売ってる
74 樹海(東日本):2007/03/30(金) 16:51:58 ID:rxPqgSGP0
>>69
拳銃のエアーコッキングガン使って、身軽にやったほうが楽しい。
75 工学部(大阪府):2007/03/30(金) 16:52:06 ID:tR1PcjvG0
サバゲー自体は面白いけど
チーム内での気持ち悪い上下関係が鬱陶しい
76 ゲーデル(京都府):2007/03/30(金) 16:52:07 ID:2AArz+Ob0
ちゅーか規制の件のテレビCM見たこと無いな。
77 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:53:40 ID:wQeW57St0
>>67
> 銃や改造ガンって完成品のみを指してんの?
射撃可能な状態若しくは可能に出来る状態での所持というスーパー・グレー・ゾーン。
> 部品持っててもアウト?
取り調べ担当官の胸先三寸。
厳密には、部品単体は無問題。警察の点数稼ぎが問題。栃木のリンチ事件を見て見ろ。あれが官憲だ。

しかし、家宅捜索は裁判所の令状が無いと出来ない。逆に警察側が、違法行為を働く可能性がある。
78 中二(広島県):2007/03/30(金) 16:54:35 ID:1U4iGbmR0
>>69
俺もやってみたいなあ
79 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:55:12 ID:5t04UnJV0
>75
やっぱそんなんあるのか
キメエwww
80 ほっちゃん(東日本):2007/03/30(金) 16:55:34 ID:969LA9Kj0
バネ弱くしたぜよ
コッキング軽い
81 社長(西日本):2007/03/30(金) 16:56:04 ID:qAcXF/Wi0
大昔に買ったKSCのオート9(ロボコップが使ってた銃)は大丈夫でしょうか?
KSCのHP見たけど書いてなくて・・・・
82 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:56:09 ID:wQeW57St0
>>71
>法改正を知らない所有者をすぐに摘発しないよう全国の警察に異例の要請を始めた。
特に、これな。
笑止千万。
もうあの規制のお陰でかなりの数のショップが閉店している。
改修だってママならないのが現実だろう。
規制するのなら、担当警察が自腹で改修費用を出すべきだろうよ。
83 空気コテ(島根県):2007/03/30(金) 16:56:55 ID:WXSDPm+L0
弾あたっても死なない奴キメェwww
84 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:57:40 ID:MbSGUSVQO
>>74
手動式って意味なのかな?
85 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 16:58:01 ID:gGCzBwTLO
そんな豆鉄砲よりボウガンやパチンコを規制しろと
86 中二(広島県):2007/03/30(金) 16:58:15 ID:1U4iGbmR0
>>83
俺バリアしてたしー
87 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 16:58:29 ID:5t04UnJV0
>84
一発撃つ度にスライド引くやつな
88 下着ドロ(東京都):2007/03/30(金) 16:58:47 ID:QQk/27Sn0
改造エアガンかぁ、いいなぁ。
日本にも鉛?製の弾使うBBガンってあんの?
アメリカでガキの狩猟練習用にそういうの売ってたが
89 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:59:04 ID:wQeW57St0
>>85
> ボウガンやパチンコを規制しろと
ハッキリ言って、こちらが危ないよな。
無音だし。
90 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 17:00:26 ID:pOoWgK8H0
>>88
最近はなぜか普通に通関してるので、ヤフオクによく出品されている。
91 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:00:33 ID:LGQ51KK00
92 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:01:03 ID:wQeW57St0
>>88
> 日本にも鉛?製の弾使うBBガンってあんの?
奈良・和歌山で車を売った香具師は、熊弾。鉛じゃないのを炭酸で。
93 貸金業経営(熊本県):2007/03/30(金) 17:01:06 ID:1E5GpIy+0
銃が出まわってるわりには発砲事件とかないね。
94 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 17:01:33 ID:5t04UnJV0
youtubeで銃動画見ようとしたら
日本人がうpったであろうエアガン動画を踏んだ時のガッカリ感は異常
95 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 17:02:06 ID:MbSGUSVQO
>>87
tnx

単純規制より、簡単な登録制にして、悪用には厳罰化のが普通だと思うんだけどなぁ…
96 下着ドロ(東京都):2007/03/30(金) 17:02:33 ID:QQk/27Sn0
>>90
なるほど。
グレーなのかな?
>>92
???
97 樹海(東日本):2007/03/30(金) 17:03:19 ID:rxPqgSGP0
違法所持はいかんが、
メーカー製の装薬銃よりボウガンやクロスボウが怖いと思うのは俺だけか。
98 画家のたまご(長野県):2007/03/30(金) 17:04:02 ID:OQVoxP750
どう考えても摘発不可能だろ。
おもちゃとして売られてたんだぜ?
誰が持ってるかなんて分からないじゃん。
99 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 17:04:34 ID:5t04UnJV0
>96
和歌山大阪間で車に改造デジコンで発砲したカス(規制の発端)は
ベアリング玉(金属の玉)を炭酸ガスで発射してたと
100 名誉教授(熊本県):2007/03/30(金) 17:05:55 ID:Uf88GA/z0
お前らも二次元ロリが違法になったところでHDDをフォーマットするか?
101 下着ドロ(東京都):2007/03/30(金) 17:05:59 ID:QQk/27Sn0
>>99
なるほど
符丁が多すぎてホント理解できなかったw
お前らスゴスギワロタ
102 忍者(京都府):2007/03/30(金) 17:07:07 ID:/y/t/YT70
買った奴は何に使ってるんだ
103 バイト(東京都):2007/03/30(金) 17:07:31 ID:RJjY+YmJ0
>>96
いや、真っ黒。
104 まなかな(関東・甲信越):2007/03/30(金) 17:07:43 ID:dp8SpwJ3O
>>97
クロスボウ鎮静剤とかたまんね
105 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:08:22 ID:p+w2RjHI0
この規制法案自体が穴だらけだからな
摘発されるのは改造された銃であって改造パーツはほとんど無規制
106 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 17:08:36 ID:pOoWgK8H0
改造エアガン関連のスレによく貼られる動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=P6PHTUK118M
107 とき(愛知県):2007/03/30(金) 17:08:46 ID:FiGQXzC10
ようつべでボスの缶撃ってる動画知らない?
108 カメラマン(愛知県):2007/03/30(金) 17:09:14 ID:HcJcF9Pq0
ボウガンは弓道連盟とかから圧力があって
規制が弱いとか聞いたけど
109 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 17:10:00 ID:5t04UnJV0
ASGKっていつの間にやら全てを仕切る組織になってるよなw
110 画家のたまご(長野県):2007/03/30(金) 17:10:21 ID:OQVoxP750
俺、銃の免許もって本物のライフル買う!
111 魔法少女(dion軍):2007/03/30(金) 17:11:16 ID:6wmnSxj80
ボウガンの方が怖いな
112 まなかな(関東・甲信越):2007/03/30(金) 17:11:42 ID:dp8SpwJ3O
>>110
近くで事件が怒ると面倒らしいな
113 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:11:51 ID:p+w2RjHI0
>>81
無改造なら大丈夫
といってもKSCのはスライドやフレームを金属にする意外にあんまり改造できないけど
114 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 17:13:51 ID:5t04UnJV0
APSに何十万もかけてる人たちは今回のでどうなったんだ
115 のびた(コネチカット州):2007/03/30(金) 17:15:10 ID:c4tVnAYEO
俺の150ポンドのライフルクロスボウは最強!
40メートル先のドラム缶を貫通した!!
116 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:15:32 ID:p+w2RjHI0
>>114
まったく関係ない
というのもAPS競技は元から1J超えると参加できないから
117 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:16:19 ID:LGQ51KK00
う〜ん どうなんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=8uPfBr_B78o&NR
118 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:17:16 ID:wQeW57St0
>>114
眠り銃。
119 画家のたまご(長野県):2007/03/30(金) 17:18:26 ID:OQVoxP750
>>112
事件なんて無い土田舎在住ですから。
120 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 17:19:45 ID:pOoWgK8H0
>>107
>>106

和歌山の事件で使われたのは、>>106の1.5倍程度の威力。
121 とき(愛知県):2007/03/30(金) 17:20:37 ID:FiGQXzC10
デジコンターゲット持ってるんだけど異邦?
122 人民解放軍(茨城県):2007/03/30(金) 17:21:08 ID:c53AEJwx0
うちのM92Fってやつもダメなのか?
123 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:22:51 ID:p+w2RjHI0
>>121
違法
124 空気コテ(宮崎県):2007/03/30(金) 17:23:13 ID:oCO+pS/G0
>>91
ハンドガンなのにマシンガンみたいだ
そんなのがあるなんて初めて知った
そして一目惚れしたw
皆がグロックをマンセーしてた意味が分かった
125 銀行勤務(岡山県):2007/03/30(金) 17:26:42 ID:yUDqO1KF0
マシンピストルモデルがあるからグロックをマンセーしてる奴なんてそういないと思うぞ
126 おたく(-長野):2007/03/30(金) 17:27:08 ID:VCKBStraO
フルオートで撃てるグロックのマガジンをのばして
杖みたいにしたら面白そう
127 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 17:27:43 ID:Agxk+6m90
VP70がいいな
128 とき(愛知県):2007/03/30(金) 17:29:24 ID:FiGQXzC10
>>123
マジでか!!
129 工学部(大阪府):2007/03/30(金) 17:30:26 ID:tR1PcjvG0
規制前のレーザーサイトは今どうなるんだろう
130 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:33:37 ID:p+w2RjHI0
>>128
マジ

>>129
違法
131 浪人生(関東):2007/03/30(金) 17:35:33 ID:sgDLDFTCO
いきなり法改正して「違法です」と言われてもな…
132 樹海(東日本):2007/03/30(金) 17:35:59 ID:rxPqgSGP0
そのうちカッターナイフでも取り上げるのかな
133 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 17:36:19 ID:Agxk+6m90
警察いったら測ってくれるんだろうか?
134 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:42:22 ID:p+w2RjHI0
>>131
去年の四月に告知、今年の二月まで準備期間だったからそういきなりってわけでもないんだよな
トイガン雑誌やショップに何度も取りざたされたからマニアとかだと充分知れ渡ってるんだが
ちょっとおもちゃの銃が欲しかったくらいの一般のやつは知らなくて当然と言ったかんじだな
135 空気コテ(宮崎県):2007/03/30(金) 17:42:24 ID:oCO+pS/G0
友人は社外パーツだけでデジコンターゲット組んでたな
136 空軍(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:42:39 ID:wQeW57St0
>>130
> >>128
> マジ
嘘吐き。
処置していれば、おkだろうが。

> >>129
> 違法
嘘吐き。
以前の物の所持は禁止されていない。

官憲かマスゴミか知らんが、ウザイ!
137 中二(catv?):2007/03/30(金) 17:42:39 ID:V4VLy3HR0
僕の股間のエアガンもパワーが強すぎて違法すれすれです><
138 ふぐ調理師(長野県):2007/03/30(金) 17:46:37 ID:YjDagLUN0
以前テレビで放送されたんだけど、マルイのパートのおばちゃんが慣れた手つきで銃組み立てて試射するシーンどこかにない?
すげーかっこよかったんだが
139 空気コテ(宮崎県):2007/03/30(金) 17:48:22 ID:oCO+pS/G0
APS−3欲しい
140 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 17:49:14 ID:p+w2RjHI0
>>136
処置してなきゃ違法だろw
レーザーも新たに買ったり売却したら違法だろがw

ν速で脊髄反射してんじゃねえよwwww
141 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/03/30(金) 17:58:18 ID:zeRUIhDJ0
>>140
おまい日本語教育乏しいね。
高卒で巡査か?
犯罪起こすなよ。その手のが最近多いからな。
142 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 17:59:40 ID:uHTKcvAM0
なんでボウガンはいいの?
143 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 18:00:18 ID:Agxk+6m90
銃の形してないからじゃね?
144 2軍選手(東京都):2007/03/30(金) 18:00:38 ID:p+w2RjHI0
日本語まともに書けないようなのが日本語教育てw
145 神主(アラバマ州):2007/03/30(金) 18:01:43 ID:SReaiW2Q0
2000円のショボイエアガンなら持ってる
146 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 18:03:18 ID:uHTKcvAM0
>>143
そんなもんか。
じゃあ弓矢もいいのかな
147 外資系会社勤務(兵庫県):2007/03/30(金) 18:07:50 ID:eBRdh6jz0
電動がエアガンの中で最高のシステムだと思ってたんだけど、実際使ってみると全然面白くなかった
148 のびた(コネチカット州):2007/03/30(金) 18:09:26 ID:aTb6hnrxO
1メートルの距離から撃ってアルミ缶貫通なら
数年前の電動ガン全部ノーマル状態で出来たよ
149 おたく(九州・沖縄):2007/03/30(金) 18:12:42 ID:stdxH6MrO
1mの距離からアルミ缶貫通って無改造でも出来るよな
150 建設会社経営(長屋):2007/03/30(金) 18:13:27 ID:Jr8IVqsO0
151 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 18:15:09 ID:Agxk+6m90
バレルに傷つかないのかな?
152 ブロガー(コネチカット州):2007/03/30(金) 18:15:19 ID:D5VMEjRPO
警察に出しに行った時、担当の警官さんが慣れた手つきで
トリガーガードに指を置くとか、弾倉を外すとか、スライドを外してくれるんなら
銃も報われるだろうな…ちゃんと心得のある人が、実銃の様に扱ってくれている。
ってな


「これは弾倉どう外すんですか?」とか聞かれた日にゃ、浮かばれない
警官なら長物・拳銃・自動式・回転式問わず、最低限の銃の知識は持ってもらいたいものだ…
153 消防士(dion軍):2007/03/30(金) 18:16:23 ID:sULDlEuN0
>>150
通報したほうがいいの?
154 文学部(長屋):2007/03/30(金) 18:16:57 ID:Wb8+938V0
これは銃刀法違反になるのか?
155 養鶏業(大阪府):2007/03/30(金) 18:17:45 ID:0uLPqVHU0
弾だけなら違法にならないね。
156 のびた(コネチカット州):2007/03/30(金) 18:18:28 ID:RR/oQMwVO
誰かベルセルクの速射式ガトリングボウガン作れよ
157 右大臣(青森県):2007/03/30(金) 18:19:08 ID:aKxK1iBO0
この法改正があっても電磁弁銃をまだ使い続ける人って勇気あるよな。
158 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 18:19:36 ID:pOoWgK8H0
>>150
カテゴリー的に問題ないだろ。
159 とき(愛知県):2007/03/30(金) 18:40:04 ID:FiGQXzC10
ガスガンってどの部分を変えれば威力が変わるの?
160 浪人生(関東):2007/03/30(金) 18:47:06 ID:sgDLDFTCO
ワギャナイザーをエアガンに改造すれば問題なさそうだな。
161 派遣の品格(富山県):2007/03/30(金) 18:53:11 ID:17/nFxuW0 BE:109663542-2BP(1122)
>>159
マガジンのバルブとか
162 料理評論家(北海道):2007/03/30(金) 18:54:21 ID:Bz8rJgxb0
163 カメラマン(愛知県):2007/03/30(金) 18:55:33 ID:HcJcF9Pq0
>>159
圧力の高いガス使うとか
164 就職氷河期世代(catv?):2007/03/30(金) 19:03:02 ID:JzuECkz60
うちにあるの6oじゃねーから
問題ないって事かな
165 社長(西日本):2007/03/30(金) 19:03:56 ID:qAcXF/Wi0
>>113
レスありがとう。
一安心・・・・
166 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 19:10:57 ID:o8eeBtqB0
スライドやらフレームを含め、フルメタルにした場合は
色がガンブラックだったりすると、威力に関係なく違法だからな。
念の為・・・
167 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 19:13:59 ID:Agxk+6m90
金色じゃないとだめなんかい?
168 すっとこどっこい(香川県):2007/03/30(金) 19:18:35 ID:Ckd/gWfv0
スリングショットはオロナミンCのビンとか粉々に出来るけど捕まえなくていいの?
クロスボウなんか至近距離ならドラム缶でも反対側まで突き抜けたりするけど身分証明だけで買えるんだぜ
169 客室乗務員(熊本県):2007/03/30(金) 19:22:33 ID:o/r027jQ0
>>164
仮に8mmBB弾使用の
ガスガンだったとして
問題ないという事はなく
規制対象製品はある
170 将軍(熊本県):2007/03/30(金) 19:40:13 ID:gF6qIzmt0
ノーマルで使う奴も結構いるのに70万丁も規制に引っ掛る銃があるのか?
どうやって改造エアガンが70万丁あるなんて調べたんだか
171 お世話係(香川県):2007/03/30(金) 19:48:22 ID:OOqzhoWk0
マルイのVSRとかだと結構お手軽な値段なのに
APSとかっていうのは何でアホみたいに高いの?やっぱ精度?
遠距離の的当てがやりたいんだがどっちがいんだろうか
172 理学部(アラバマ州):2007/03/30(金) 19:56:37 ID:+s8z51Qb0
>>171
APSは競技用で精度命
10mくらいしか弾が飛ばない
173 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/03/30(金) 20:00:57 ID:Uo+uqDuc0
>>170
ヒント:箱出しで1〜2Jの数
174 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 20:00:58 ID:o8eeBtqB0
んなこたー無いw
175 知事候補(東京都):2007/03/30(金) 20:01:54 ID:Agxk+6m90
M14の初期は1J超えてたとか聞くね
176 お世話係(香川県):2007/03/30(金) 20:02:07 ID:OOqzhoWk0
10mってエアハンドガン以下じゃね?そんなもんなの?
177 経済評論家(奈良県):2007/03/30(金) 20:02:29 ID:iv9ocIrg0
スリングショットの弾に氷使えば
発射時を目撃さえされなければバレないよね
あれで珍走スナイプしたいわ
178 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 20:04:58 ID:o8eeBtqB0
>>170
>>1にもあるが
>法改正にあたり、「日本遊戯銃協同組合」(ASGK)などの業界団体は、
>出回っている450万〜500万丁のエアガンのうち、準空気銃にあたるのは約80万丁と推計。

この「推計」の根拠は示されてない罠。
そんなに無いかも知れんし、もっとあるかも知れん。


>>174>>172>>176

179 とき(静岡県):2007/03/30(金) 20:08:13 ID:Wert98xg0
APS-2だっけ? 50mでもいくらでも飛ぶだろ
180 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/03/30(金) 20:09:36 ID:sPiuL2v90
これで警官と戦って勝てる?
181 外資系会社勤務(兵庫県):2007/03/30(金) 20:10:06 ID:eBRdh6jz0
外で撃ってみたんだけど、APS-3は結構飛んだよ、ちゃんと狙えるかどうかは別として
182 とき(愛知県):2007/03/30(金) 20:11:58 ID:FiGQXzC10
>>180
相手は実銃
183 プロ固定(東日本):2007/03/30(金) 20:12:10 ID:a5a/ClIG0
大分昔にエアコキショットガンを買ったが野良猫退治以外に使い道がない
184 恐竜(神奈川県):2007/03/30(金) 20:15:33 ID:pOoWgK8H0
APS-2で20m先のリポD瓶を割っていた連中
ttp://a-draw.com/uploader/src/up19278.jpg
185 客室乗務員(東京都):2007/03/30(金) 20:19:32 ID:hUL8/Rxk0
10年以上前に改造したなぁ
もう捨てたけど
186 ピッチャー(四国):2007/03/30(金) 20:21:24 ID:AJDcNL+FO
>>166
アルミとかなら合法になる場合もある
警察がガサして金属モデルガン見つけたときのとりあえずの測定方として
磁石にくっつくかくっつかないかというものがある
もちろん押収して正確な鑑定するんだけど
187 運転士(東京都):2007/03/30(金) 20:23:50 ID:83h8vnfA0
また点数稼ぎかw
188 客室乗務員(熊本県):2007/03/30(金) 20:24:10 ID:o/r027jQ0
>>166
バレル塞いで、黄色か白に塗ればOK
189 漂流者(埼玉県):2007/03/30(金) 20:26:44 ID:IO60uEqO0
じゃぁガスガンならいいの?
試しに2メートル離れたところからガスガンで空き缶撃ったら粉々になったが・・・
190 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/03/30(金) 20:27:09 ID:Uo+uqDuc0
>>183
猫を撃つな!!!
191 北町奉行(千葉県):2007/03/30(金) 20:27:55 ID:rSPJBgss0
何でも規制ばっかでつまんね
バイクも規制ばっかでつまんね
どれもこれも変態的な部分が無くてつまんね
192 ボーイッシュな女の子(千葉県):2007/03/30(金) 20:32:08 ID:SOBhf5/z0
6_ベアリングを発売禁止にすれば良いだけの事
193 割れ厨(東京都):2007/03/30(金) 20:38:43 ID:o8eeBtqB0
>>186
ヒマと興味があったら、銃刀法22条のA以下をググって読んでみ。
模造けん銃の定義は>「金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物」
であって、これは鋼鉄だろうがアルミだろうが、建前的には所持は違法。

厳密には黄色に塗ったらOkなんて条文も無い。
法規運用の通例として取締りの対象になってないだけ。

ポリマー製の実銃があるのに、今時磁石にくっつくかどうかなんて・・・
194 人民解放軍(茨城県):2007/03/30(金) 20:52:23 ID:c53AEJwx0
>>192
6ミリベアリングを販売禁止になんてできるわけないだろ。
195 ロマンチック(アラバマ州):2007/03/30(金) 20:56:52 ID:UAsTE4OI0
規制値以上の加速度を与えられるとバレル内で粉砕されるBB弾のみを販売するんだ。
196 張出横綱(関西地方):2007/03/30(金) 20:58:40 ID:aAkBIeZY0 BE:467673449-2BP(2345)
フルオートとセミオートってどのへんが違うのかわからない
197 アナウンサー(長屋):2007/03/30(金) 21:00:09 ID:a018NEq50
不法滞在朝鮮人60万人野放し
198 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 21:06:51 ID:5t04UnJV0
>196
セミ 引き金を引くと一発でる
フル 引き金を引いてる間は出る出る
199 張出横綱(関西地方):2007/03/30(金) 21:10:54 ID:aAkBIeZY0 BE:454682257-2BP(2345)
そういうことか
速攻弾切れだなw
200 請負労働者(宮城県):2007/03/30(金) 21:13:03 ID:JuacyWmm0
昔テクニカって会社のカスタムエアライフル持ってるけど
今でも現役 だけど 強化スプリングをはずして弱いスプリングにかえれば
持っていていいのかな
それともスプリングはずして保管は問題なしかな 
201 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/03/30(金) 21:13:07 ID:Uo+uqDuc0
>>199
そうでもない。
202 まなかな(関東・甲信越):2007/03/30(金) 21:14:24 ID:dp8SpwJ3O
>>180
ニュー南部さまには敵わない
203 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 21:16:04 ID:MbSGUSVQO
弾切れと聞いて、あ〜るのガトリングガンが浮かんだ…
204 とき(静岡県):2007/03/30(金) 21:19:32 ID:Wert98xg0
ニューナンブって狙ったところに飛ばないってホントですか?
205 請負労働者(宮城県):2007/03/30(金) 21:22:46 ID:JuacyWmm0
強化スプリングを弱いスプリングにかえれば
持っていていいのかな
それともスプリングはずして保管は問題なしかな 
206 乳母(広島県):2007/03/30(金) 21:29:17 ID:Ay+Io7hY0
207 イタコ(新潟・東北):2007/03/30(金) 21:32:52 ID:NbrH5VjAO
>>206
そのSG-1、アルミフレームとかで補強してる?
208 高校生(大阪府):2007/03/30(金) 21:35:09 ID:5dvApNBK0
89式と三八式が激しく欲しいんだが買ったら買ったで確実に短時間で押入れの肥やしになるのは間違いないから中々買えない
209 乳母(広島県):2007/03/30(金) 21:35:16 ID:Ay+Io7hY0
>>207
本体はプラだけどハンドガードは亜鉛ダイキャスト製
ストックはまんま
強化スリーブと強化バレル

メカボに色々組み込んで
0.2gで92m/s
210 イタコ(新潟・東北):2007/03/30(金) 21:43:25 ID:NbrH5VjAO
>>209
いい感じですね。
俺もSG1持ってたけど、軽く振ったときに鳴るキュッキュッってプラの音が嫌で
M14に木ストとスコープ付けてる。
211 客室乗務員(熊本県):2007/03/30(金) 21:43:34 ID:o/r027jQ0
>>193
銃刀法の条文には無いけど
バレルの金属による完全な閉塞
表面の全体を白色又は黄色とするのは
内閣府令の根拠がありますよ。
さらに樹脂製のエアソフトガン(ガスガン)が
規制対象になった事例もあります。
さらに条文を言うならば、「銃砲」の定義のなかに
「金属性弾丸を発射する機能を有する」という一文があり
金属製ではなく金属性となっているということは
金属以外の弾であっても、解釈によっては
違法となりうるということ。
212 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 21:44:32 ID:5t04UnJV0
K察って真剣にバカだからね
213 乳母(広島県):2007/03/30(金) 21:46:59 ID:Ay+Io7hY0
SG-1なのに3000連つけて前線行ってるんだけど周りの目が痛い><
214 プロガー(福島県):2007/03/30(金) 21:51:00 ID:g+jH7H8Z0 BE:501179393-PLT(30001)
ウシジマ君1巻思い出した
215 画家のたまご(愛知県):2007/03/30(金) 21:56:57 ID:Z37Xwazj0
やっぱ、手軽に打てるマルイのエアコキが一番だよな
216 バンドメンバー募集中(京都府):2007/03/30(金) 21:58:16 ID:5t04UnJV0
エアコキ買ってきて
パテで合わせ目とロゴ埋めて つや消し黒で塗るの好きだわ
217 電話番(dion軍):2007/03/30(金) 22:17:20 ID:XvwHlcT60
>>211
>バレルの金属による完全な閉塞
>表面の全体を白色又は黄色とするのは
>内閣府令の根拠がありますよ。

それは昭和52年規制当時のものであり、基本的に発火可能な全金属製モデルガン(模造拳銃)対しての適応

>さらに樹脂製のエアソフトガン(ガスガン)が
>規制対象になった事例もあります。

国際工業のM29とアサヒ商事のM40A1ね
M29はモデルガンを流用して作ったが当時の警察が拳銃弾を装てんして
発射可能かテストした結果確認されたので真性銃器となった

M40A1は大部分が金属製で発売当初ASGK内部からも違法じゃないか?と指摘されたが
社長の築地氏は「これのどこが実銃なんだ?」と反論した
日テレの捏造報道では海外に持ち出し大部分の部品を交換して発射してたので当時の通産省に持ち込んでの判定ではOKだったが
後にマニアの家のがさ入れした際に実弾発射可能に加工した付属のカートが発見され再度検査したところOUTとなった

>「金属性弾丸を発射する機能を有する」という一文があり
>金属製ではなく金属性となっているということは
>金属以外の弾であっても、解釈によっては
>違法となりうるということ。

金属性とはパット見で金属と確認できるものや金属と同等の性質を持つ物という意味
通常販売されているBB弾は適応外だがD社のピッカ弾はブラックに近いグレー
それと発射できるできないに関わらず、金属弾及び金属製弾を装填しただけで銃刀法違反となる

218 渡来人(青森県):2007/03/30(金) 22:20:33 ID:NzRNDpy50
>>200
強いスプリングは破棄してください。
219 貸金業経営(北海道):2007/03/30(金) 22:22:47 ID:pkaPxBOb0
パチンコ>エアガン


小石をバドミントンのラケットで打ったりしたらダメだよ!
220 客室乗務員(熊本県):2007/03/30(金) 22:51:11 ID:o/r027jQ0
>>217
>それは昭和52年規制当時のものであり、基本的に発火可能な全金属製モデルガン(模造拳銃)対しての適応
それはそうですね。
>>188のカキコは皮肉なんだけどね。

ようは、金属製であるか樹脂製であるかにかかわらず規制はありえると。
221 電話番(dion軍):2007/03/30(金) 23:07:30 ID:XvwHlcT60
>>220
>>188の言っていることは皮肉でなく、昭和52年規制で決められたブリネル値以下の硬度の金属ならば
フルメタル化しても銃口封鎖+白もしくは黄色の塗装すれば所持可能

ちなみに今回の規制で1平方cm当たり3.5J以下となったが、これをモデルガンのカートリッジに当てはめるとほとんどが規制値以上になる
もともと火薬の爆発力で得られる1次運動エネルギーで金属の塊を飛ばしている訳だから昭和33年の規制には限りなくブラックなグレーなんだがwww
222 空気コテ(宮崎県):2007/03/30(金) 23:42:34 ID:oCO+pS/G0
規制解除されないかな・・・
223 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/03/30(金) 23:42:37 ID:Uo+uqDuc0
>>202
いつまでもニュー南部って訳でもない
224 神主(神奈川県):2007/03/31(土) 01:14:48 ID:UhGIjn0Q0
これが本物の銃砲所持許可証だお。

 つ http://aya-smile.com/ccc/as0069.jpg
225 アナウンサー(愛知県):2007/03/31(土) 01:23:39 ID:ay/SgpGw0
>>224
釘打つ機械に許可がいるのか
226 張出横綱(神奈川県):2007/03/31(土) 01:28:56 ID:exeqDoiA0
>>224
また管理も使用も糞面倒くさい物を。
227 相場師(東京都)
>>225
火薬式のやつは実銃、それもけん銃扱いになる
だから所持許可証も通常の青いのとは違って
黒くて小さくて顔写真の入ってないけん銃用のものなんだな