奴隷貿易廃止200年で式典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 金田一(京都府)
【ロンドン27日時事】英国の奴隷貿易廃止200周年を記念する式典が27日、
ロンドンのウェストミンスター寺院で開かれた。エリザベス女王やブレア首相のほか、
かつての黒人奴隷の子孫ら約2000人が出席、被害者に思いを寄せた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007032701098
2 一株株主(コネチカット州):2007/03/28(水) 11:50:54 ID:XShqecOMO
そうね、奴隷は殺さなきゃ
3 守備隊(茨城県):2007/03/28(水) 11:50:55 ID:H7t1Kkq90
どーれい式典やるか
4 fushianasan(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:51:17 ID:+SUAD6QL0
や・・・奴隷
5 プロ棋士(関東地方):2007/03/28(水) 11:51:28 ID:CCduOz680
ククレ
http://qooqle.jp/
6 サンダーソン(関東・甲信越):2007/03/28(水) 11:51:34 ID:b2KoTpycO
志摩紫光がひとこと↓
7 22歳OL(新潟県):2007/03/28(水) 11:52:37 ID:9EjM0oo20
昔:見ろよこの鎖・・・かっこいいだろ?

現代:俺サビ残100時間超えたぜ・・・凄いだろ?
8 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/28(水) 11:53:01 ID:+a0QPP2B0
奴隷貿易とか、色ナシはクオリティたけーことばっかしてたなー
9 宇宙飛行士(東京都):2007/03/28(水) 11:53:13 ID:/tCQ1nLc0
>>2
これなんだっけ
10 F-15K(コネチカット州):2007/03/28(水) 11:54:32 ID:2+uEjDh9O
トヨタ終了か
11 プロ固定(東京都):2007/03/28(水) 11:54:38 ID:ZFWxhHUt0
日本の人材派遣は何周年?
12 カエルの歌が♪(千葉県):2007/03/28(水) 11:58:26 ID:EBJYwEfU0
日本で言うところのバテレン追放令だな
13 おたく(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:02:22 ID:pj1ZNypC0
なんやとぉ、おんどれい!
14 電話交換手(兵庫県):2007/03/28(水) 12:03:18 ID:S4Pz66AI0
記念って何だよw
15 工学部(dion軍):2007/03/28(水) 12:03:59 ID:Ngau9/d40
面白黒人が暴れてたな
16 大学中退(アラバマ州):2007/03/28(水) 13:22:44 ID:HYylagV50
これは黒人に対する嫌がらせじゃないのか
17 プロ棋士(dion軍):2007/03/28(水) 13:23:41 ID:q3OclSq70
黒人は寛容だな
どっかの国はあることなすこと請求してきてうざいし
18 留学生(catv?):2007/03/28(水) 13:30:36 ID:zKe4+tiV0
世界中に侵略戦争を繰り返してた国(英仏米露中)が、何で日本やドイツを叩いたんだろう?
やってる事は一緒なのだが、世界平和とか秩序維持だとか誰も守ってない大義名分掲げるし。
19 アマチュア無線技士(岐阜県):2007/03/28(水) 13:32:16 ID:matL60C+0
: ばとる 
20 DJ(鹿児島県):2007/03/28(水) 13:36:11 ID:D2fwv1R30
>>18
人間、負い目がある奴ほどその傷を隠そうと吼えるもんさ。
21 おたく(愛知県):2007/03/28(水) 15:31:01 ID:ok/oOCTb0


今は日本が奴隷貿易はじめようとしているけどな
アジアゲートウェイとかマジで何なんだ? しかも無理矢理擁護してる奴とかいるし


22 ソムリエ(長野県)

英女王に黒人男性が抗議、奴隷貿易廃止式典が一時中断
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070328i101.htm

英国の奴隷貿易廃止200周年を記念する式典が27日、
エリザベス女王とブレア首相ら閣僚が参列してロンドンのウェストミンスター寺院で行われ、
記念行事に不満を持つ黒人男性(39)の抗議行動で式典が中断する一幕があった。

 男性はロンドンに拠点を置く人権団体の活動家で、式典の途中、祭壇前に駆け寄り、
キリスト教聖職者に向かって「(式典は)我々にとって侮辱だ」と叫び、
女王と首相に奴隷貿易について謝罪するよう求めた。

式典には正規の入場券で参加していたという。男性が警備員に排除されるまで、
女王から数メートルの距離で抗議の声をあげる様子がテレビニュースで放映された。