いすゞ期間工 「これじゃ結婚できるわけがない('A`) 」

このエントリーをはてなブックマークに追加
340 医師(愛知県):2007/03/28(水) 20:22:51 ID:7k+706jW0
てすと
341 将軍(dion軍):2007/03/28(水) 20:58:41 ID:CzQ0LYV00
>>335
おまえの言ってることこうだ。

おれら車屋(プリンタ屋)の正社員がつつがなく暮らすために
中国人の人件費が日本人と並ぶまで(20年後か?)、
氷河期のおめえらずっと奴隷。

生き恥晒すのもいい加減にしたらどうだ?

342 将軍(dion軍):2007/03/28(水) 21:05:04 ID:CzQ0LYV00
労働争議なんて、資本主義も共産主義も関係ない
労働者の基本的権利だろが。
アメリカでもフランスでも、世界中いくらでもストぐらい起こってるわな。
建前上、派遣だの期間工員だのフリーターだのは短期労働ってことになってるから
1年後に辞めるやつに来年の賃上げ交渉なんか意味ないから、
労働組合なんか要らないということなわけだが、
実態はどうだ?短期のはずが、3年も4年も継続して働いてるんじゃねーか。
だったら、労働組合は結成できるわな。当然だ。
そんな当たり前のことが出来ないようじゃ、資本主義だの共産主義だの
以前の奴隷制のままってことじゃねーか。
そうだ。はっきり言えば、労働争議もできない短期労働の建前で
ずっとフルタイムで働いてるやつは奴隷だ。
この平成の世で奴隷が存在するなんて驚きだ。
すぐさま、労働者の基本的権利である労働組合を結成して
ストライキしなさい、賃上げ交渉しなさい。
こういうあったりまえのことを言うと反発してくるやつは
100年前の奴隷商人と同じゲス野郎だってこった。


343 乳母(大阪府):2007/03/28(水) 21:07:29 ID:sDxnvwck0
ふむ
344 張出横綱(長屋):2007/03/28(水) 21:07:55 ID:mcm0SHct0
嫁さんも同じように働けば結婚はできるだろ。わがままだなあ。
自分の収入だけで家計を支えたいのなら転職しろ。それが
できないのなら相応の嫁を探せよ。言ってることおかしいぞ。
345 電話交換手(dion軍):2007/03/28(水) 21:09:02 ID:2+uEjDh90
今年はベースアップしたんじゃなかったっけ
346 乳母(大阪府):2007/03/28(水) 21:09:30 ID:sDxnvwck0
そこで人間革命ですよ
347 扇子(東京都):2007/03/28(水) 21:09:43 ID:aEIXZL/v0
近い将来3人に2人が低賃金の非正社員になるから
気に病むことはないよ・・・
348 麻薬検査官(アラバマ州):2007/03/28(水) 21:14:55 ID:OST+hmjU0
おお、似たような状況だ。

ここ1ヶ月休みが無い。
定時に帰れることは皆無。
代休は1ヵ月分くらいたまってるが1日たりとも消化できることは無い。
残業は30時間でカット。

月給20万

うむ。誰かを養える状況じゃないな。
349 桃太郎(沖縄県):2007/03/28(水) 21:15:44 ID:oRn+Zsed0
うわーいすゞ居たわ。思い出すだけで鬱になる。
350 ゴーストライター(茨城県):2007/03/28(水) 21:21:01 ID:8iux1sxl0
政府が結婚して子供作ってくんなきゃ困る、って言ってるだけで、
俺らは何も困ってない。
日本の経済界が雇用状況を改善しないうちは、政府の言うことなんぞ聞く必要なし。
金持ってる奴が結婚して子育てすればいいだけであって、
生活する金と遊ぶ金があって、嫁と子供を養う金がないという程度なら、
女なぞ、遊びでだけ付き合えばいいのだから、独身貴族を貫くのが吉。

その金すらないという人は・・・がんばれ。
351 高校生(埼玉県):2007/03/28(水) 21:21:24 ID:xP/lqRwP0
空気って怖いよな
ステレオタイプな価値観とか
まじで最近は闘えない奴が増えてるのかもな。カンタンなコトなのに
352 まなかな(catv?):2007/03/28(水) 21:24:35 ID:eOdsGF/W0
連合とか共産とか社民とかが労働闘争に関わると萎えるんだよね

まるでわざと労組組織率を下げるために偏った思想をふりかざしているようにしか見えない。
純粋に賃金アップ交渉できないのかね
353 高校生(埼玉県):2007/03/28(水) 21:25:57 ID:xP/lqRwP0
自分の事だよ
354 イタコ(dion軍):2007/03/28(水) 21:27:13 ID:RLw7qNW80
「ゞ」が頭かいてる手にしかみえなくなった
355 高校生(埼玉県):2007/03/28(水) 21:27:42 ID:xP/lqRwP0
ん。まちがえたかも
ここから退散します
ごめんなさい
356 空気(東京都):2007/03/28(水) 21:30:49 ID:PpmUqqL00
なんで期間工やるの?
キツイとわかっているのに。
「正社員雇用あり」「宿完備」にだまされてる?
だとしたら相当な馬鹿だな。
357 和菓子職人(大阪府):2007/03/28(水) 21:32:45 ID:ab67GbIO0
>>356
ヒント:沖縄、北海道、青森の失業率
358 クマ(福岡県):2007/03/28(水) 21:33:47 ID:P9b2gHs70
カワサキも期間工やるって言ってたな・・・
どこまで落ちていくんだアイツ・・・
359 建設作業員(千葉県):2007/03/28(水) 21:34:24 ID:wEn5utk50
2年ぐらい前トヨタいたけど、平均手取り23以上で一年間まじめに勤め上げて満了金7〜80マン貰えたよ
一年遊んでたらなくなってしまったけど
独身なら給料いいかもしんないけど結婚考えるとつらいよね
360 予備校講師(埼玉県):2007/03/28(水) 21:34:44 ID:hkmPQo1v0
期間工は国の為に尽くしてくれ
361 クマ(福岡県):2007/03/28(水) 21:41:36 ID:P9b2gHs70
>>359
年間手取り340マンくらいか・・・
問題は一生そのレベルだということだな
362 酒類販売業(愛知県):2007/03/28(水) 21:45:28 ID:MgtGn9i10
20万で結婚出来ないって戦後はもっと厳しかったんだけど
363 整体師(アラバマ州):2007/03/28(水) 21:49:44 ID:B0J93vfx0 BE:86394863-2BP(360)
まさに奴隷そのものだな
364 桃太郎(沖縄県):2007/03/28(水) 21:49:51 ID:oRn+Zsed0
>>356県内の失業率の高さ、低所得。
ちょっとした出稼ぎが多くを占めているとは思うが、
レオパレスなどに住んでバイトした方が儲かるかもしれない。

結局は努力してこなかった奴の終着点だと思う。もしくは潰えた人の。
365 舞妓(千葉県):2007/03/28(水) 21:50:41 ID:rICtd8n00
労働者の基本的人権を保護する事を公約に掲げる政党の支持率が選挙という形で実質的に上がれば、
それが取るに足らない勢力であったとしても国は労働者の基本的人権を追求せざるを得なくなる。
別に北朝鮮拉致を擁護していた政党とかが政権を取る必要は無い。
制御できる範囲で民意を与野党に伝える事が出来ればよいのだよ。
366 天使見習い(愛知県):2007/03/28(水) 21:52:51 ID:/LlqU6nK0
>>362
女見つける時間がないし、こんなんと結婚してくれる女を捜すのが難しいという本当の意味だろ
367 将軍(dion軍):2007/03/28(水) 21:53:43 ID:CzQ0LYV00
たとえば、キャノンだのトヨタだの
派遣や期間工員だけで数千人もいるそうじゃないか。
なぜそこに一つも機能する労働組合ができないのか。
洗脳されてるのか?
368 青詐欺(東京都):2007/03/28(水) 21:54:02 ID:omcrt+yZ0
まちにまった正社員!
だが日給8000円、しかも片道2時間先の現場
休憩・往復込みで計8+5=13時間の拘束

時給615円也
・・・辞めてよかった正社員!
369 留学生(大阪府):2007/03/28(水) 22:00:10 ID:+Y+j8xhX0
日給9000円・・・
俺の仕事より大変なのに俺より給料安い・・・
期間工っていろんな意味で大変なんだな
370 F-15K(アラバマ州):2007/03/28(水) 22:12:21 ID:paOv6GjS0
期間工は待遇いいよ。派遣に比べたら全然!
中抜きされてないし、各種手当てが出るし
寮も洗濯機も風呂も社員食堂も使えるし。
371 留学生(catv?):2007/03/28(水) 22:14:48 ID:OP5tUhhR0
>>1
後に彼が共産党員であることを知られて解雇されるとは、その時の彼も知る由がなかった
372 酒類販売業(愛知県):2007/03/28(水) 22:16:07 ID:MgtGn9i10
金が無いから、大学に行けないってのは甘えに聞こえてしまうなあ
真面目に勉強したら大学行って、良い所に就職出来るのに
373 張出横綱(長屋):2007/03/28(水) 22:24:29 ID:mcm0SHct0
>>372
それはそうでもない。
俺なんか家に山ほど借金あったし。奨学金やらだけじゃどうしようもなかった。
とは言っても、運が良かったから一部上場に入ったけどなあ。
ただの運だなあ。楽だし。
374 お世話係(dion軍):2007/03/28(水) 22:24:50 ID:UQcjNg+N0
いやならやめろ
平成以来、こう言える国にしたから
日本人自身が
375 高校生(埼玉県):2007/03/28(水) 22:24:51 ID:xP/lqRwP0
真剣に選挙の事を考えたらネタでもそんな事言えないと思うんだがねえ
なんで政党が絡んでくるんだい?
376 天の声(東京都):2007/03/28(水) 22:25:04 ID:uhvh6tJP0
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)専用コスメ(笑)
ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑)
自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑)デキる女性(笑)
岩盤浴(笑)がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑)ピル(笑) くつろぎインテリア(笑)常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)さぁ自分磨きがんばろう!(笑)
ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑)
ふわモテカール(笑) アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)アダルトなショットバー(笑)
流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑)
ハリウッドスターにも大人気(笑)骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑)艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)鏡に向かって頑張れ私!(笑)
Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 
新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑)ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑)着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑)女ヂカラ(笑)ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑)
ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)ハートフルストーリー(笑)ちょいワルマタニティー(笑)○○男子(笑)プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)
377 カラオケ店勤務(大阪府):2007/03/28(水) 22:27:49 ID:sf/4BNDM0
少子化の1番の原因は未婚率の増加

出生率は年々下がり続け、平成17年は1.26でした。出生率1.26と聞くと
「1夫婦あたり平均1.26人の子供しか産んでいない」
と思われる方もいるかと思いますが、実はこの調査の対象者は
「未婚者や離別者を含む15歳から49歳の女子全体の平均出生児数」
となっています。つまり未婚女性も調査対象とされているわけです。

では1夫婦あたりの平均出生児数はどうなっているかというと、
昭和47年の調査では2.20、そこからほぼ横ばいで平成9年では2.21でした。
(少し古い資料ですが最近の調査はないようです)
つまり1夫婦あたり2〜3人産んでいるわけです。

ではなぜ出生率が下がるのか?一番の原因は未婚化にあります。
未婚率の推移を見てみますと、昭和45年の30代女性の未婚率は7.2%となっています。
それが平成17年の調査だと32%まで増えています。
30代女性のうち3人に1人が結婚していないわけです。

政府は少子化対策として育児環境の改善などいろいろと対策を講じているようですが
1夫婦あたりの平均出生児数がここ何年も変わっていないことを考えますと
このような小手先だけの対策では少子化を防ぐ事はできないと思われます。
1番の問題は結婚できない若者が増えていていることです。
若年層の雇用環境の改善と結婚に対する意識改革が必要なのではないでしょうか。

出生数及び合計特殊出生率の推移
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif
平均出生児数・平均理想子ども数の推移
http://www.pref.ibaraki.jp/reports/jifuku/angel21/02/img/g_09.gif
年齢別未婚率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif
378 団体役員(青森県):2007/03/28(水) 22:32:11 ID:wzoHQfg20
日本っていつからこんなダメな国になったんだ
379 建設作業員(千葉県):2007/03/28(水) 22:32:15 ID:wEn5utk50
>>370
派遣の連中に話聞いたらまだ期間工マシだと実感した
○総の人間に聞いたらトヨタの寮入ってるのに寮費盗られてたって言ってたし
380 作家(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 22:32:39 ID:lV5ReS64O
日本人全体のモラルが低下してるのと同様に、個人はもとより社会も覇気が無いんじゃないの?

武士はくわねど高楊枝みたいな気概がさ
381 デパガ(北海道):2007/03/28(水) 22:36:36 ID:D28//lYr0
期間工って期間だけなんだから、期間過ぎたら他の安定した仕事に就いて
それから結婚すればいいだろ。
つか期間工が嫌ならもっと頑張って賃金の高くて楽な仕事に面接に逝けよ。
スキルが無いなら習得しれよ。
それもできないなら我侭言うな。死ぬくらいの激務なら辞めればいいし、
後にその会社を告発することもできる。
382 高校生(埼玉県):2007/03/28(水) 22:37:10 ID:xP/lqRwP0
mittelstandskinder ohne strom
383 留学生(静岡県):2007/03/28(水) 22:39:30 ID:XYwkA9IX0
>>377
コピペにレスだけど、「このまま」いくと日本の将来人口は
100年後には5000万を切って、200年後には850万人程度になるらしいね。日本オワタ
384 整体師(埼玉県):2007/03/28(水) 22:47:18 ID:q6irBYnx0
俺はタイヤ工場の派遣だったけど
日給七千五百円だった食事手当て千円で八千五百円貰えたが
夜勤と日勤の交代制で体調崩して馬鹿らしくて辞めた

マジで割に合わない仕事だった
385 相場師(静岡県):2007/03/28(水) 22:49:12 ID:XJT15fg30
いっそ人間も真社会生物だったら楽だったのに
386 将軍(dion軍):2007/03/28(水) 22:52:02 ID:CzQ0LYV00
日本はいまだに奴隷制が色濃く残る未開の国であった。
387 F-15K(アラバマ州):2007/03/28(水) 22:52:26 ID:paOv6GjS0
夜勤はキツイけど夜勤がないと、稼げないから良し悪しだな。
夜勤交代手当と割り増し賃金があるから、期間工で
生活出来るわけで。
388 練習生(長屋):2007/03/29(木) 02:26:24 ID:NMU8llWg0
さて、この時間に起きてる期間工はいないよな?
明日もラインで歯車として働けよ
389 建設作業員(千葉県)
日本は土地も狭いし道路もそんなに必要ないはずなのに
なんでこんな借金してるんですかー?自民党さーん