「団塊が退職すると困ることはありますか?」→「いや、別に無いわ」が6割以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工作員(アラバマ州)
即問速答!第45回目は「ポスト団塊/団塊ジュニア、定年後は何する?」がテーマです。
2007年問題といわれる、団塊世代の定年退職が今年から始まります。定年後も働き続けたいとする団塊の世代も多い一方で、
地域のボランティア活動に打ち込む、趣味・習い事を新たに始める、田舎に移住して農業を始める??などなど、さまざまな定年後の
生き方が話題に上るようになりました。団塊の世代のすぐ下に位置する「ポスト団塊」世代、または団塊の世代を親に持つ団塊ジュニア世代、
その間の世代の人も、彼らの定年後の生活プランをみてどう思いますか。自分自身はどのような「定年後」を送りたいですか。
今回は、団塊の世代の生活プランや、自分の定年後の計画についてお聞きしました。


http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/070326quick_teinen_g01.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/070326quick_teinen/
2 漢(東京都):2007/03/26(月) 22:56:07 ID:CTExdAAC0
むしろ願ったりかなったり
3 ボーカル(東京都):2007/03/26(月) 22:56:11 ID:SjsToEP90
なにもない、はやくきえてほしい
4 樹海(島根県):2007/03/26(月) 22:56:38 ID:fx3190AV0 BE:300321667-2BP(1400)
はやく居なくなれ無能な老害
5 パティシエ(新潟県):2007/03/26(月) 22:56:39 ID:LOEpMA8o0
モウマンタイ
6 配管工(福岡県):2007/03/26(月) 22:56:43 ID:9vAgv1tK0
青年誌が全然売れなくなるって言われてるんだよな
7 F-15K(東京都):2007/03/26(月) 22:56:55 ID:jY8gNi7A0
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・

8 名無しさん@(京都府):2007/03/26(月) 22:57:05 ID:BCZX07Rp0
中には尊敬出来るのも居るんだが1%くらいだからなぁ。
総じて害悪。
9 レースクイーン(東日本):2007/03/26(月) 22:57:10 ID:F1mhZsS50
とっとと消えろカス
10 短大生(神奈川県):2007/03/26(月) 22:57:43 ID:PVdHknF90
むしろ退職しないと困る
11 右大臣(東京都):2007/03/26(月) 22:57:52 ID:COfmVGQ70
酷い結果だなこれはw
12 果汁(大阪府):2007/03/26(月) 22:58:58 ID:5heZgMFy0 BE:804730875-PLT(10111)
団塊に起こられた
13 国会議員(埼玉県):2007/03/26(月) 22:59:05 ID:Vv9U0uGr0
こいつらは人に怒鳴ったりすることしか能が無い
14 アリス(アラバマ州):2007/03/26(月) 22:59:15 ID:j9zyBFRO0
本当に嫌われてるんだなぁ、団塊は
まぁ世の「嫌なオッサン」のイメージ作ったのは
こいつらだからな
15 スレスト(大阪府):2007/03/26(月) 22:59:37 ID:Lpn0ITt50 BE:62177827-2BP(3590)
団塊〜コロッケ取って〜
16 狩人(関東・甲信越):2007/03/26(月) 23:00:56 ID:LuhfQMR3O
団塊茫然自失・・・
17 魔法少女(沖縄県):2007/03/26(月) 23:01:15 ID:NR7Zna2R0
近い将来、定年団塊の移住ブームが起きるのかと思うと鬱になる
18 グラドル(コネチカット州):2007/03/26(月) 23:01:31 ID:j43RM1ixO
団塊かはわからんが、50〜60代くらいのババアは、どこいってもマナーが悪い
電車じゃDQN高校生よりはるかにうるせえ
19 【575:77】 気象庁勤務(新潟県):2007/03/26(月) 23:01:34 ID:7E30H/q80 BE:221438636-2BP(4457)
パチンコ酒以外の趣味見付けとけよ
20 中学生(東京都):2007/03/26(月) 23:02:05 ID:XzISb6mC0
ワロタw
団塊がいなくなったら、日本の企業は弱体してしまうって必死に煽ってなかった?w
21 DCアドバイザー(東京都):2007/03/26(月) 23:02:27 ID:2EAZ7Yhl0
まとめて逝ってくれ団塊
22 樹海(神奈川県):2007/03/26(月) 23:02:51 ID:fJ31TGLz0
後がつかえてるんで一刻も早く辞めていただきたい
23 パティシエ(新潟県):2007/03/26(月) 23:03:23 ID:LOEpMA8o0
いつまでも上に居座られると邪魔ですからなあ
24 高校生(千葉県):2007/03/26(月) 23:03:36 ID:lboItVbZ0
団塊オヤジが退職すると、引き篭り同然になるだけだろ

会社で必要とされてるフリをされて居ただけで、社会にはあまり必要でない人たち
25 インテリアコーディネーター(新潟県):2007/03/26(月) 23:05:10 ID:jAMS+1+s0
工場勤務とかだと結構困ります
26 とき(dion軍):2007/03/26(月) 23:05:40 ID:t1ztnntk0
団塊氏ね
早く消えろカス
65歳定年とか最悪だろ
27 山伏(東京都):2007/03/26(月) 23:06:22 ID:K34E/2l60
さっさと消えないかな。マジでゴミだよな
28 養蜂業(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:08:37 ID:84HvpMML0
技能系職種・ブルーカラーには少ない世代だからな
29 経済評論家(大阪府):2007/03/26(月) 23:09:25 ID:fEBMkAo/0
世の中そんなに技術持ってる人ばかりじゃないし・・・
そもそも世代間でバランスよく雇ってれば何も問題ないだろ
30 留学生(東京都):2007/03/26(月) 23:09:25 ID:dN1Ji+LQ0

実際困るのは技術系だけだしな。
普通の会社じゃいるだけで迷惑だし。
31 石油王(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:09:32 ID:DiC92NIn0
数年前に日経ソフトウェアが2007年問題なる見出しをつけ始めた頃からわかってたよ
要は団塊の奴らに買って欲しかったんだろ?
32 赤ひげ(静岡県):2007/03/26(月) 23:12:51 ID:zdKX1Arb0
4割弱は必要なんだ
中年の嫌いな所は臭いところ
33 Webデザイナー(岐阜県):2007/03/26(月) 23:13:48 ID:UP9PzpPU0
団塊が残した誇れる遺産ってあるのか?

食いつぶせるだけ食いつぶして借金まみれ
面倒な問題は先送り先送りで結局次世代に押し付け
下の世代にチャンスは与えず団塊マンセーと自画自賛
在日、そうか、統一招き入れて日本グッチャグチャ

まさに史上最悪の世代だろ
すべての元凶はこいつらだ


あー嫌い嫌いw
34 恐竜(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:14:25 ID:Y3D4mnBT0
団塊はバブルの影響で給料がすげー高いんだよな
35 天の声(コネチカット州):2007/03/26(月) 23:16:18 ID:PmFvBphfO
(´・ω・`)まあ、仕方ないよね
36 元祖広告荒らし(山梨県):2007/03/26(月) 23:17:14 ID:VFeiQmKk0
団塊こそ
戦後の負の遺産
汚物は消毒だぁ
37 石油王(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:19:12 ID:DiC92NIn0
夕方の喫煙室から団塊の歌う神田川が聞こえてくる事があるのだが
38 電話交換手(新潟・東北):2007/03/26(月) 23:20:54 ID:LgpzLlHcO
団塊資産を狙える職が狙い目
39 プロ棋士(佐賀県):2007/03/26(月) 23:21:50 ID:BRgtz0wG0
団塊の退職金さえいなきゃ俺ら普通に給料貰えるのに・・・・
早く消えてください、それから仕事できないバブル世代もいりません
40 カメコ(大阪府):2007/03/26(月) 23:22:46 ID:4/IlASrC0
無能な団塊どもから資産を全部巻き上げるから無問題
41 留学生(東京都):2007/03/26(月) 23:23:37 ID:0HUOCDrq0
残って欲しいのはごくごく一部のプロフェッショナルであって、その他大勢はまさにゴミ。
持っている技術?ノウハウ?を生かしたいとかぬかしやがるが、
よく知らない俺でさえ知っていることすら知らない自意識過剰。
ずいぶん前に営業になった時点で技術的能力は無いって判断されてるだろwわかんないかな。。。
空気読めないうんちな糞洒落は、社内的にはともかく、取引先にやっちゃって、部下がフォロー必死。迷惑。

電話の声がでかいんだよ!うるさい!
って、誰も言わないんだよね、、、、裸の王様かロバの耳だ、、、
42 請負労働者(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:24:53 ID:Refucc4v0
隣に座った団塊臭過ぎワロタ
43 イベント企画(東京都):2007/03/26(月) 23:25:37 ID:Yp/QZYEq0
オレの親以外早く死ね
44 名無しさん@(京都府):2007/03/26(月) 23:25:49 ID:BCZX07Rp0
そうそう、まさに裸の王様だよな。
おだてりゃ上手く使えるんだが、元々使い物にならんからもうどうしようもない。
45 就職氷河期世代(静岡県):2007/03/26(月) 23:26:20 ID:xalpWA1D0
まぁ、派遣がいるしな
お前らの出番だ
46 数学者(dion軍):2007/03/26(月) 23:26:25 ID:CyjTF7j30
OUT 団塊
IN  ゆとり
47 都会っ子(奈良県):2007/03/26(月) 23:27:11 ID:TGEwp1n40
うちの会社、定年無いんだけどどうしよう。。。
48 アリス(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:27:14 ID:j9zyBFRO0
かといって若いのが団塊より有能かといえば?
49 パート(埼玉県):2007/03/26(月) 23:27:49 ID:qDnPk3HL0
>>42
ワロタw
50 保育士(ネブラスカ州):2007/03/26(月) 23:28:16 ID:2RcQL0HkO
「氷河期世代がニートになると困る事はありますか?」
「いや、別に」
51 狩人(関東・甲信越):2007/03/26(月) 23:28:22 ID:LuhfQMR3O
>>48
有能です^^
52 とき(dion軍):2007/03/26(月) 23:28:31 ID:t1ztnntk0
オレ達氷河期の出番だ罠
53 天の声(コネチカット州):2007/03/26(月) 23:28:50 ID:PmFvBphfO
こういうスレ見てたら人間性はお前らも団塊とたいして変わらないんだよなw
54 屯田兵(東日本):2007/03/26(月) 23:29:01 ID:ob/UoBVF0
>>48
今の若い連中の方が総じて優秀だとは思う
55 会社員(大阪府):2007/03/26(月) 23:29:17 ID:BR3HL0Xq0
ニートが職を確保するために必死に
団塊を無能呼ばわりするスレはここですね

ニートは何やっても無能なんだよ
56 漢(東京都):2007/03/26(月) 23:29:30 ID:CTExdAAC0
>>48
団塊・・・働かない指示できない給料高い
ゆとり・・言えばやるとりあえず動かせる給料安い
57 工学部(新潟・東北):2007/03/26(月) 23:29:44 ID:nQ18u4FXO
乞食が名誉○○(会長、顧問等々)の座を狙ってる老害のために世論操作
見返りはもちろん袖の下w

さっさと死に絶えろ老害
環境も経済も資源も食い尽しやがって
挙げ句残した団塊Jr.は輪をかけて基地外ときたもんだ
第二の人生だ?そもそも産まれてきたのが間違いじゃボケが
58 漢(千葉県):2007/03/26(月) 23:29:55 ID:u+icsubE0
電車の中でマナー悪いおっさんは団塊がおおくね?
絶対あやまんないのね。
仕事では客にヘコヘコしてんだろ?
ごく一部天才的なやつがいるが、ほとんどが無能のくせに年功序列で高い給料ゲットしてる給料泥棒。
はやく田舎に隠居してくれw
59 巡査(長屋):2007/03/26(月) 23:30:04 ID:HcOMF/HN0
年上を妬むのはいつの時代も同じことです
60 金田一(青森県):2007/03/26(月) 23:30:38 ID:Jk2V4f3/0
口だけ団塊とバブルばばぁはいらない。
61 2軍選手(東京都):2007/03/26(月) 23:31:13 ID:sSVOfNYl0
求職率が上がるし、団塊に金が回るんで需要は上がる。
老害はいなくなる。良いこと尽くめだな。
62 バンドメンバー募集中(長崎県):2007/03/26(月) 23:31:16 ID:irXcCJVm0
団塊退職したとしても
次の若いやつも売国するんだろ
63 ダンサー(関西地方):2007/03/26(月) 23:31:20 ID:AMcPlOI30
早く若者に仕事を譲れ。
64 手話通訳士(関西地方):2007/03/26(月) 23:32:06 ID:8hRb2Ep60
ワロタ、これはひどい
65 F-15K(コネチカット州):2007/03/26(月) 23:33:33 ID:PmFvBphfO
こんな所でグチグチ文句言ってるお前らも団塊並にみっともないw
66 天使見習い(東海):2007/03/26(月) 23:33:58 ID:YX/5iKZUO
我が異常に強くて、うざい。
なんであんなに働くかな。
あの世代基準にしないでくれ。
67 留学生(長屋):2007/03/26(月) 23:34:01 ID:GrCcHAdO0
たまに60歳以上のやつが働いてたりするけどあれっていいのか
68 美容師(東京都):2007/03/26(月) 23:34:03 ID:8GECHu+v0 BE:613956285-2BP(4470)
本音出てるなw
こういうアンケは嘘つかないわ
69 青詐欺(catv?):2007/03/26(月) 23:34:04 ID:yS019TUm0
団塊世代は嫌いじゃない
むしろバブル世代にはやく消えて欲しいよ
70 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:34:55 ID:9gV3Md/P0
団塊自体は押しなべて役立たずだが
その上の世代、今の日本を作った爺どもの継承者なんだよな


71 fushianasan(東京都):2007/03/26(月) 23:35:00 ID:FrX0PkEf0 BE:222363735-2BP(501)
団塊jrもカスだよね
72 県議(岐阜県):2007/03/26(月) 23:35:00 ID:j809GGQ80
困るのは地方の中小工場くらいだろ
73 屯田兵(東日本):2007/03/26(月) 23:35:11 ID:ob/UoBVF0
>>61
>団塊に金が回るんで需要は上がる。

そこら辺があやしい
74 予備校講師(大阪府):2007/03/26(月) 23:35:37 ID:7pR68uaZ0
つうか、団塊は一人残らず死刑にすべきだろw
あいつら、ニート以下のゴミww
75 番組の途中ですが名無しです(鹿児島県):2007/03/26(月) 23:35:48 ID:GFUk7hqf0
あいつらまとめて工場でビスケットにしちまえよ
76 バンドメンバー募集中(長崎県):2007/03/26(月) 23:36:30 ID:irXcCJVm0
>>73
団塊が退職後、暇をもてあまして
パチンコ産業に数兆円流れる試算が立ってるらしい
77 山伏(東京都):2007/03/26(月) 23:36:31 ID:K34E/2l60
団塊と団塊Jrは不要なり
78 野球選手(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:37:37 ID:w3bATWoJ0
願ったりかなったり
79 美容師(東京都):2007/03/26(月) 23:37:43 ID:8GECHu+v0 BE:230233853-2BP(4470)
>>70
でも昭和ヒトケタは忍耐強くて努力家だぞ。
自分たちのせいでもないのに灰燼に帰した日本を立て直したんだから。
むしろ後続世代が戦後日本の体制の問題点を克服できなかった事が問題。

80 アリス(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:37:47 ID:j9zyBFRO0
団塊より上は一部凄い天才がいるんだよな
団塊より下は平均的には悪くないが天才は中々現れない
81 国会議員(香川県):2007/03/26(月) 23:38:14 ID:49qSi1qr0
嘱託で残るとか言い出したから殺意がわいたのは事実
82 保育士(ネブラスカ州):2007/03/26(月) 23:40:01 ID:2RcQL0HkO
団塊世代(60〜70代)

団塊jr.(30〜40代)

平成生まれのゆとり(10代)

     VS

戦中世代(70〜80代)

バブル世代(40〜50代)

昭和生まれゆとり(20代)
83 留学生(東京都):2007/03/26(月) 23:41:27 ID:dN1Ji+LQ0
>>33
800兆円(笑えない)
84 高専(千葉県):2007/03/26(月) 23:42:07 ID:Qv6JcrrU0
団塊世代=朝鮮人
団塊世代は700万人の朝鮮人だった!

【団塊世代の特徴】          【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい              ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい        ・感情の起伏が激しい 
・自己中心的              ・自己中心的
・すぐに人のせいにする       ・すぐに人のせいにする
・自分に甘く人に厳しい        ・自分に甘く人に厳しい
・金に汚い                ・金に汚い
・暴力的                 ・暴力的
・性欲が異常              ・性欲が異常
・声が大きい              ・声が大きい
・弱い者に強い             ・弱い者に強い
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い       ・派手好き、化粧が厚い
・反日思想                ・反日思想
・過激なデモを起こす         ・過激なデモを起こす
85 女性の全代表(東京都):2007/03/26(月) 23:42:16 ID:5xcZLlya0
この前松屋でめし食ってたら
隣のおっさん、注文が来ないとかいって
キレだしていらねえから金返せとかいって
自動ドアを足でけってでてった。

コミュニケーション能力低すぎ
86 fushianasan(東京都):2007/03/26(月) 23:43:13 ID:FrX0PkEf0 BE:622617067-2BP(501)
>>82
なんか、下の方は不遇の時代を送っているな
87 狩人(関東・甲信越):2007/03/26(月) 23:44:11 ID:LuhfQMR3O
戦中世代(70〜80代)の祖父

バブル世代(40〜50代)の父親

平成生まれゆとり(10代)の俺^^
88 高専(千葉県):2007/03/26(月) 23:44:19 ID:Qv6JcrrU0
学生運動で暴れまくって
高度経済成長をストップさせて
欲の限りを尽くしてバブルを崩壊させて
退職金をむしり取って企業を潰し
年金をむしり取って日本を滅ぼす

団塊世代が関わると何から何までメチャクチャになる
89 守銭奴(新潟・東北):2007/03/26(月) 23:46:09 ID:y/UpAJblO
時代遅れとはいえ団塊の年代にしかできない仕事ってあるよな
特に営業なんかの客付き合いとか
90 高専(千葉県):2007/03/26(月) 23:47:44 ID:Qv6JcrrU0
若いのに向かって「本を読め、勉強しろ」っていう

    バ カ な 団 塊 は

何を根拠にそんなこと言っているのだろうか?

【日本の恥部】ノーベル賞も『団塊』飛ばし【50代】
受賞者一覧をみて判る通り、1940〜50年代前半がすっ飛ばされてしまいました。
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 白川英樹 1936
野依良治 1938 小柴昌俊 1926  田中耕一 1959

安倍が総理になったので、内閣総理大臣もノーベル賞受賞者と同じく

    団 塊 す っ と ば し

ということになるよね。バカみたいに人数多いのになにやってんの?
「麻垣康三」ですら団塊世代は誰一人としていなかったね。
91 福男(大阪府):2007/03/26(月) 23:49:02 ID:zXqHzHs80
>>89
客もそうゆうのを嫌がる世代になるから大丈夫。
それよりも平成生まれなんか
よっぽど能力を身につけてないと
悲惨な老後が待ってるんだから
可哀想だな。
92 空気(dion軍):2007/03/26(月) 23:51:02 ID:+I5zmkkk0
上を団塊、下をゆとりって言ってばかりの氷河期って屑だよね
93 保育士(ネブラスカ州):2007/03/26(月) 23:51:07 ID:2RcQL0HkO
>>89
それは団塊が仲間内(同世代)だけで飲みニュケーション(笑)を行ってしまったから
普段から部下と共に出かけていれば営業職でも引き継ぎはなんら問題なす
94 女流棋士(東京都):2007/03/26(月) 23:52:28 ID:Gmxi/pHx0
退職したらしたで、観光地やシルバー産業荒らしまくって
ボロボロにしていきそうな悪寒
95 fushianasan(東京都):2007/03/26(月) 23:54:21 ID:FrX0PkEf0 BE:311308373-2BP(501)
>>94
ありえるな

東南アジアで馬鹿みたいな問題起こすぜきっと
96 留学生(東京都):2007/03/26(月) 23:54:24 ID:dN1Ji+LQ0
〜団塊の再就職先での面接〜

面接官「以前は○○商事にお勤めでしたそうですが。」
団塊「はい、私勤続42年、心血注いで勤め上げました」
面接官「ほう、それは素晴らしいですね。是非うちの会社でもその能力を生かしてもらいたいです。」
団塊「この手腕を生かせるとは、うれしい限りですよ。」
面接官「ところで、特にどのようなことが出来るのか訊きたいのですが如何ですか?」
団塊「はい、特に部長が得意です。」
面接官「え?すいません、もう一度いいですか?」
団塊「部長が得意なんです。解りませんか(笑)」
面接官「いや、ですから何が出来るのかと訊いているのですが・・・」
団塊「(「こいつ馬鹿だな(苦笑)」との顔をしながら)ですから、私は部長が得意なんですよ。部長を12年間してましたし。」
面接官「・・・・・・そうですか。それでは本日のところはこれで。」
団塊「いやぁ、ご苦労様。それでは連絡楽しみにしてますよ(笑)」
面接官「・・・お疲れ様でした。」
97 ボーカル(北海道):2007/03/26(月) 23:57:48 ID:4Go3BQmn0
一番のカスはバブル世代
98 DQN(不明なsoftbank):2007/03/26(月) 23:58:15 ID:NcF6YX1W0
団塊の多くは自分でラーメンさえ作れないんだぜ?
99 守銭奴(新潟・東北):2007/03/26(月) 23:58:30 ID:y/UpAJblO
>>93
あー、納得した
団塊の世代の取引先もそういった付き合いを求めてくるからこっちがしんどい思いをするんだよな
100 代走(関東・甲信越):2007/03/27(火) 00:04:43 ID:X2b25gaQO
その年その年の人を〇〇世代だとかでひとくくりにして叩く人が一番の屑だけどね
101 ブリーター(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:06:40 ID:zqGvbxRI0
同世代の産業のスターいないね かわうそ
102 金田一(東京都):2007/03/27(火) 00:08:55 ID:gfKbmYoV0 BE:296484454-2BP(501)
氷河期にさえ生まれていなければ!!
憎い!憎いぞおおおおおおおおおお!!
103 ブリーター(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:09:16 ID:zqGvbxRI0
今の56〜60が団塊
どうりで安喫茶いくとじじばば ばかりいるわけだ
トータル700万人です^^
石川播磨島重工とか大工とか専門職
やってた人は必要
あとはいらないです
団塊を甘やかしたのはブサヨの親ですからね^^
文句をいいたければその戦中世代に
104 野球選手(北海道):2007/03/27(火) 00:09:39 ID:qtnj4f/9O
男根の世代フニャフニャwwwwwwwwwww
105 金田一(東京都):2007/03/27(火) 00:10:49 ID:gfKbmYoV0 BE:311308373-2BP(501)
>>103
左翼の親って言うか、戦後洗脳教育を積極的に推し進めた売国奴だろう。
106 ブリーター(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:11:46 ID:zqGvbxRI0
服部料理長がなげいていましたね
趣味なし友人なし貯蓄なし世代
これから人波乱
ジュニアも^^団塊世代になるくさいですけどね
このままだと
107 週末都民(東京都):2007/03/27(火) 00:12:21 ID:Fi1RWKZ00
実際に団塊が抜けると会社は回らなくなるから、結局はみんな再雇用になってる。
でも俺ら(就職氷河期組)が退職になるときは、同期がめっちゃ少ないから退職者も少なく、
会社は別に困らないから、再雇用の話は出てこない。
108 ブリーター(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:15:50 ID:zqGvbxRI0
東南アジアやシナで買春しないでね^^
あなたたちが元凶 円光して法律作ったのも今の50代
つかいものになりません
109 北町奉行(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:16:06 ID:UmYyzspV0
文系の団塊はマジでいらん
屑ばっかり

理系の団塊はマジで必要
110 キャプテン(東京都):2007/03/27(火) 00:19:23 ID:YzimnD9c0
オレ五十になってもエロ漫画描いてる自信ある
111 山伏(コネチカット州):2007/03/27(火) 00:20:25 ID:pYjrkqZtO
親父はちょうど団塊からバブルの移り変わり世代
両方のいい所取りだよ^^
人のサポートあれば仕事できるし単独でミスしたら何かあら探しして「自分は悪くない」
人が成功するのを極端に嫌うから部下が仕事する時は物理的に不可能でも一切手伝わず失敗するのをワクワクして見守る
失敗して初めて手を出し「俺がやってやったからできたんだぞ」
成功すれば無視

人が新しく効率いい方法思いついたりしたら何かと不満点を頻りに言って結局パクる

まぁ部下って言っても俺だけなんだから一人我慢すれば済む話なんだけどね
老後のお世話が楽しみです^^^^^^
112 新聞社勤務(愛知県):2007/03/27(火) 00:22:19 ID:d1vRQE3a0
あんまり世代間で区切っただけで悪口言うなよ・・・・・・・。
113 養蜂業(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:23:00 ID:TPxyhV430
>>110
zip
114 F-15K(東京都):2007/03/27(火) 00:23:58 ID:G2wtzL6T0
これからニートなんて屁でもないくらい
団塊はさらなるお荷物と化すわけだが
115 留学生(九州):2007/03/27(火) 00:25:09 ID:MqZiuUlKO
さて手に職つけるか
116 金田一(東京都):2007/03/27(火) 00:26:25 ID:gfKbmYoV0 BE:711562368-2BP(501)
>>110
お前あんまり2ch入れないほうがいいぜ?
117 ゆうこりん(兵庫県):2007/03/27(火) 00:29:03 ID:WK8j8MJR0
団塊
バブル
氷河期
ゆとり

結局どれも必要ないじゃん
118 美容師(鹿児島県):2007/03/27(火) 00:30:03 ID:K7mBOQzN0
>>114
ニート問題なんて、意外とそういう批判を
かわす為の予防線なだけだったりしてな
119 張出横綱(千葉県):2007/03/27(火) 00:31:11 ID:gOF1Ha6T0
団塊は自分達が楽して儲けるために
上の世代から受け継いだ日本の優れた技術を若い世代に伝えずに
人件費の安い外国人を使った結果、技術だけを海外に流出させてしまった
そして団塊が退職する今になって若い技術者が育っていないと慌てている

団塊世代は最悪の売国奴
120 右大臣(静岡県):2007/03/27(火) 00:31:30 ID:6jL04myZ0
これから聞いたこともない・存在理由のわからない財団法人が増えまくります。
121 消防士(東京都):2007/03/27(火) 00:35:32 ID:5GOJoYPP0
ねーよ。
122 保育士(dion軍):2007/03/27(火) 00:40:53 ID:Py09u+hc0
ヒマになった団塊がイタタな政治活動を再開とかがいちばんウザイ展開
 
123 神(福井県):2007/03/27(火) 00:47:39 ID:Nga1lM9V0
残念ながら、工場等の現場の仕事は団塊世代が多い会社は結構ある。
下手すると、工場の生産が落ちて業績悪化するところも出るだろうね。
ということは、今から就職する世代は団塊の代わりに現場をやらされる確率が高いと思われます。
しかも、正社員じゃないから、給料は少ない・・・
124 張出横綱(千葉県):2007/03/27(火) 00:48:35 ID:gOF1Ha6T0
まさにカスだね
125 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:50:27 ID:ayL3w4Jn0
団塊が大量退職したら2ちゃんのサヨ人口が激増しそう
126 学校教諭(USA):2007/03/27(火) 00:54:56 ID:kwoUe5AP0
>>84超ウケたwwww
モロ家の親父です!

+定年退職したらかまってちゃんでDV

127 アイドル(愛知県):2007/03/27(火) 00:59:15 ID:TrmGmnMJ0
こいつらの年金減らせないの?ガッポリ退職金もらってるくせに。
なんで俺らが血みどろになってこいつらに払うわけだぜ?
128 すずめ(北海道):2007/03/27(火) 01:00:21 ID:CXdOm+0I0
昼間の病院が混みそうでつ
129 不老長寿(東日本):2007/03/27(火) 01:01:34 ID:B+8rPZQ60
日本を駄目にした戦犯ともいうべき無能な老害どもが。
退職といわず即刻自殺しろクソ団塊世代。
130 ブロガー(西日本):2007/03/27(火) 01:01:59 ID:gkPsVe070
退職して2chに入り浸る団塊か・・・。おぞましいな。
131 高校生(北海道):2007/03/27(火) 01:03:24 ID:hetb5ZsW0
退職するときに次の雇い主へのお土産持って行くんだろ?
目光らせておけよ
132 アイドル(愛知県):2007/03/27(火) 01:04:24 ID:TrmGmnMJ0

バブル以降の不始末は全部団塊が絡んでるんだよな。

団塊の上の世代は優秀だったのに。
133 練習生(東京都):2007/03/27(火) 01:04:29 ID:LKr4HGXP0
団塊板作ってやれよ。ν速で

定年になっても退職しない奴の数→(8)
● 団  塊  の  世  代 ● (598)

とかやられたらウザイっしょ
134 栄養士(dion軍):2007/03/27(火) 01:06:55 ID:zrxBxrxC0
団塊が居座り続けたからいびつな年齢別従業員構成になったんだろ
さっさといなくなって欲しかったっていうのが企業の本音じゃね?
135 銭湯経営(静岡県):2007/03/27(火) 01:08:03 ID:JDc36+Z70
団塊世代→バブル世代→ゆとり世代

負の連鎖
136 おたく(dion軍):2007/03/27(火) 01:23:59 ID:ZEg57V3/0
退職したら朝と夕方は交通機関を利用すんなよ
137 焼飯(北海道):2007/03/27(火) 01:51:39 ID:dYpfRB4u0
団塊涙目www
138 ボーカル(神奈川県):2007/03/27(火) 01:54:53 ID:Yg1wHFlZ0
居ない方が助かってしまうという不思議
139 ひよこ(北海道):2007/03/27(火) 01:56:35 ID:CyetrLF50
勝ち逃げ世代め
140 文科相(アラバマ州):2007/03/27(火) 02:01:31 ID:2yBfr4K80
>>139
勝ち逃げは昭和一桁生まれだと思うんだけど
ギリギリで戦争に行かない
戦後復興とか高度経済成長でウハウハ
バブル絶頂で退職ガッポガポ

まあ成長期に戦中を生き延びたってのはあるが
141 扇子(コネチカット州):2007/03/27(火) 02:12:37 ID:ijmMHs8FO
>>139
残り短い老後はツケを払うことになるがな
老人ホームは虐待豚箱
病院は銭ゲバ
家族は介護スルー
142 イタコ(アラバマ州):2007/03/27(火) 02:28:49 ID:ldeJtMgj0
敗戦で日本人が自信を失ってる頃に生まれた世代だからなあ。
それまでの価値観を強く言える親や大人も少なくなり、同世代の数が
半端じゃないから、ルールを無視してでも人を出し抜く事しか頭にない。
143 みどりのおばさん(埼玉県):2007/03/27(火) 04:53:25 ID:e//r5HAA0
団塊が消えるメリット>>>超えられない壁>>>団塊が消えるデメリット

これが現実だからな、団塊はさっさと首くくれ。
144 渡来人(長屋)
とりあえず団塊は一部技術者(頭脳重視でない手先のモノに限る)
いなくなってくれ。再雇用なんてもってのほか。
再雇用ならタクシーの運転手、農業、レジャー施設のメンテなんかいいだろう。
自分のことしか考えず脳みそは腐ってるから間違っても
国を司る仕事につかせてはいけない。

やっとまともになったら雇用延長や雇用年齢無制限なんて悲しすぎるからなw
雇用の年齢規制解除は団塊がいなくなってからやるべき。