JR森上勉駅長がチラシ配布の野呂知事を追い出すも、英会話教室は見てみぬふり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@886
県知事選が告示された二十二日夕、JR津駅東口で街頭演説中
の野呂昭彦候補者(60)=無現、民主・自民・公明・社民推薦=の
陣営が、JRから選挙用チラシの配布中止や駅用地内からの立ち退
きを求められ、初日の選挙活動に水を差された形となった。JRは、
傍らで英会話や飲食店の案内チラシを配っている関係者には注意
もしないなど、対応の違いには矛盾が多かった。

野呂候補者が、東口に着いたのは午後五時半すぎ。演説を始め
る前に帰宅する人らに握手をして回った。陣営関係者が周囲で選
挙チラシを配り始めたところ、JRの制服を着た森上勉駅長や助役ら
が駆け付け、JR用地を盾に退去を求めた。だが、駅関係者の周囲
には飲食店のチラシを配っている関係者もいたが、退去や禁止の
勧告をすることはなかった。

知事選候補者に退去を求めた点について、森上駅長は「用地内での
個人の活動は、事前の届け出が必要」と説明。「ただし、届け出が
あっても許可した例はない」と述べた。候補者以外で、毎夕用地内
でチラシがまかれている点については、「こちらも目が届かない」
と釈明。矛盾した受け答えだった。

また、JR東海広報部(名古屋市)は、「規則では認められない」と
非通知の電話で回答。業者チラシでは、「聞いていない。ご意見とし
て承ります」と答えた。一方、津駅を共有する近鉄は、「事前に日時
や目的、配布枚数などを書面で出してもらい、駅長や営業局が許可する
場合がある。結果として、選挙関係などは見てみないことが多い」と
柔軟な姿勢を示した。民営化されたとはいえ、JRのかつてのお上意識
や隠ぺい体質は相変わらずだ。
http://www.isenp.co.jp/news/20070324/news04.htm
2 割れ厨(広島県):2007/03/25(日) 10:15:00 ID:IKl1Et0B0
3 おたく(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:32:27 ID:82Q0hUbwO
つぅ
4 わけ(東海):2007/03/25(日) 10:34:29 ID:ZJ/NyGwzO BE:300893055-2BP(1)
お恥ずかしいかぎりで
5 おたく(コネチカット州):2007/03/25(日) 13:42:45 ID:82Q0hUbwO
NOVA?
6 ソムリエ(千葉県):2007/03/25(日) 13:55:53 ID:/WHP43ik0
まぁ、選挙に出馬する人が街頭に出たら人だかりもあるからな。
英会話チラシに人だかりが出来ることないからな。
7 高専(静岡県):2007/03/25(日) 13:56:52 ID:3MHmOblQ0
てst
8 受付(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:17:06 ID:7wIY/zOy0 BE:931272858-2BP(5706)
ほう
9 受付(三重県):2007/03/25(日) 14:25:01 ID:Q1Q7l3sj0
津駅前の寂れっぷりは異常
10 パート(神奈川県):2007/03/25(日) 14:27:15 ID:Q0dPvauU0
> 街頭演説
五月蝿いからだろ
11 渡来人(神奈川県):2007/03/25(日) 14:29:18 ID:bUASrAdQ0
政治と宗教はお断り
12 船長(東京都):2007/03/25(日) 14:29:22 ID:yJHpBsjD0
店のチラシと街頭演説を同列に比べる時点で基地外
13 受付(三重県):2007/03/25(日) 14:30:59 ID:Q1Q7l3sj0
駅長GJ

伊勢新聞氏ね
14 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 14:32:22 ID:EN4p1wsO0
民間企業なんだから対応に差が出てもOKだろ
15 絢香(東日本):2007/03/25(日) 14:33:22 ID:vqc5szZu0
すげぇ、偏向報道だなwww
駅のビラ配りは、認めてもいいと思うが、
駅長の行為にここまで突っ込むのは、どこかの陣営に肩入れしているとしか思えないw
16 張出横綱(関東地方):2007/03/25(日) 14:35:00 ID:1Xcw/4OX0
倒壊氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
17 インテリアコーディネーター(栃木県):2007/03/25(日) 14:36:11 ID:tZrFO2/R0
駅のが正当性はあるとは思うが、
現職の相乗り知事を追い出すんだから、JR東海は度胸あるな。
つか、三重県知事なんて、ものの数にも思ってないってこと?
18 ご意見番(栃木県):2007/03/25(日) 14:37:17 ID:Gl4gACyO0
何でこれがお上意識とかって話になるんだよ。
一民間企業が選挙運動にかかわらないってのは当り前の姿勢だろ
19 留学生(三重県):2007/03/25(日) 14:40:19 ID:EDggPRfa0
三重県ではますます近金失に遅れを取るぞ
20 まなかな(大阪府):2007/03/25(日) 14:46:26 ID:xNjJG3o/0
この場合に限ってはどう考えてもJRが正しいだろ。

> 民営化されたとはいえ、JRのかつてのお上意識や隠ぺい体質は相変わらずだ。

ってなんでそうなるんだ?
伊勢新聞っていったい何様だよ。
21 おたく(コネチカット州):2007/03/25(日) 14:56:50 ID:82Q0hUbwO
伊勢新聞はスピード違反で捕まっても
なんで俺だけ捕まえて他のやつを捕まえないとゴネるバカと一緒
22 高校生(大阪府):2007/03/25(日) 14:58:06 ID:RlUlXTBe0 BE:74764984-PLT(10200)
野呂昭彦候補者(60)=無現、民主・自民・公明・社民推薦
23 チーマー(コネチカット州):2007/03/25(日) 15:01:27 ID:qTPz8fn7O
駅長が協賛支持ってことか
24 留学生(福岡県):2007/03/25(日) 15:04:17 ID:Xl1uZ9F00
選挙活動ならば何をやってもいいと考えてるヴァカが多いわな
選挙活動だからこそ自らを厳しく律していかなければならないのに
25 イタコ(アラバマ州)
選挙がらみは排除も仕方ないだろ
後から問題がおきたり公職選挙法がどうこうケチついても面倒だし