【将棋】 渡辺明竜王(魔太郎) vs ボナンザ(コンピュータ)【人間対ソフト】 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 噺家(茨城県)
3月21日 渡辺竜王 VS Bonanza(コンピューター)
http://www.magnolia.co.jp/bonanza.html

Bonanzaが、2007年3月21日に、現在プロ棋士の最高位である渡辺明竜王と平手にて対局することが
決定いたしました。これは、ネットを利用した新しい公式棋戦「大和証券杯ネット将棋棋戦」のオープニ
ングイベントとして催されるものです。

これまで日本将棋連盟はコンピュータ将棋とプロ棋士との対局を禁じてきましたが、この度、ついにそれが
解禁され、その栄誉ある初対局相手に、2006年世界コンピュータ将棋優勝のBonanzaが選ばれました。

対局に使用されるマシンはリアルコンピュ−ティング株式会社の
ご厚意により貸与されたものです。

対竜王戦 マシンスペック
製品名: RC Server Calm2000 Clovertown Edition, RealComputing, Inc.
ケース: 2U静音水冷式ラックマウントケース
CPU: Intel Xeon X5355 2.66GHz 8M FSB1333 FC-LGA6 Clovertown x2 (8core)
M/B: Supermicro X7DBE 'RC Special
Memory: 8GB (1GB PC2-5300 ECC REG FB-DIMMx8)
HDD: 160GB 7200rpm/8MB/S-ATA
OS: Windows x64 Edition

ネット中継はこっちから(要・会員登録(無料))
大和証券杯特別対局「渡辺明竜王VSボナンザ」開催!
http://www.daiwashogi.net/
> 3月21日13時からこのホームページ内対局室にてライブ配信

前スレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174458830/
2 高校中退(神奈川県):2007/03/21(水) 16:36:38 ID:RpymtnN00
>>1
おつ
3 洋菓子のプロ(栃木県):2007/03/21(水) 16:36:45 ID:cLlkdaQz0
ボナンザらめぇ
4 サンダーソン(愛知県):2007/03/21(水) 16:36:45 ID:QGrIBEma0
デイヴが2get
5 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 16:36:49 ID:lmHmTr7M0 BE:508313366-PLT(10305)
6 クマ(新潟県):2007/03/21(水) 16:36:59 ID:hLpP4Inb0
ボナンザ「>>1乙」
7 巫女(大阪府):2007/03/21(水) 16:37:00 ID:qMFPdYYS0
今度は木村がやるべきだなw
大きなこといいすぎw
8 狩人(東京都):2007/03/21(水) 16:37:01 ID:ZqVGs+Hy0
               /    //  /‐───- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-────-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!
             | l  { ー- ―― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ
      ∧/      ∨  `-〜 '彡' \′  __ ∨´  |│ l
9 留学生(新潟県):2007/03/21(水) 16:37:02 ID:8Vm1Ja8e0
ここボナ?
10 消防士(兵庫県):2007/03/21(水) 16:37:04 ID:7BfDp5he0
owata
11 画家のたまご(北海道):2007/03/21(水) 16:37:09 ID:3C0Xox0t0 BE:370452645-2BP(5050)
心拍数は面白いアイディア
12 小学生(東京都):2007/03/21(水) 16:37:10 ID:oqQctNDk0
投了きたあああああああああああああ
13 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:37:14 ID:Jzo8BE050
オタワ
14 修験者(東京都):2007/03/21(水) 16:37:14 ID:+KlOGjPY0
今北
15 女流棋士(静岡県):2007/03/21(水) 16:37:18 ID:+MrH5CiV0
ここで終了
16 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:37:19 ID:S7qpbv8p0
オワタ\(^o^)/
17 パート(岡山県):2007/03/21(水) 16:37:19 ID:YSne8rOI0
ピコゆうたw
18 保育士(関西地方):2007/03/21(水) 16:37:21 ID:qNqGjRBk0
オワタ
19 ホテル勤務(神奈川県):2007/03/21(水) 16:37:21 ID:VkBNsg1z0
この状況で次スレとは、ボナンザの奴め。やりよるわ
20 ミトコンドリア(東日本):2007/03/21(水) 16:37:24 ID:PfRMBrHH0
ビッグマウス木村
21 知事候補(北海道):2007/03/21(水) 16:37:25 ID:kKEUyna40
おわた?
22 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/21(水) 16:37:26 ID:7hUUcH/T0
ボナ「もうだめぇ・・・」
23 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:37:26 ID:/vKcwr600
早く投了しろよ
24 AA職人(東京都):2007/03/21(水) 16:37:27 ID:jXaFjPqh0
心拍数わろすw
25 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:37:27 ID:wi8lV9zo0 BE:95019236-BRZ(10000)
登録すんのめんどくせ
26 パーソナリティー(群馬県):2007/03/21(水) 16:37:30 ID:slrnX7ii0
無駄に高性能なPCを使ってるな。
27 元原発勤務(catv?):2007/03/21(水) 16:37:30 ID:7AJ09J790
ボナも銀を5八しかないだろうwさっさとしろ
28 住職(兵庫県):2007/03/21(水) 16:37:35 ID:Pi0907Dn0
拇菜「らめええええええええええええええええええええ」
29 洋菓子のプロ(栃木県):2007/03/21(水) 16:37:35 ID:cLlkdaQz0
オタワ
30 日本語習得中(長屋):2007/03/21(水) 16:37:35 ID:XiqS3GWy0
どうすんだよこのスレ
31 画家のたまご(北海道):2007/03/21(水) 16:37:35 ID:3C0Xox0t0 BE:1500331199-2BP(5050)
オワタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 大学中退(大阪府):2007/03/21(水) 16:37:40 ID:Qaz/k/eH0
カナダの首都は
33 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:37:40 ID:TxIhxMgE0
ボナンザ「らめええ。もうらめえ」
34 留学生(東京都):2007/03/21(水) 16:37:41 ID:U/kg/YQQ0
棟梁きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
35 マジシャン(大分県):2007/03/21(水) 16:37:42 ID:oI3PejZE0
もうおわったよ
スレたておせーよハゲ
36 留学生(西日本):2007/03/21(水) 16:37:43 ID:yOEw4cyl0
終わりましたw
37 大学中退(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:37:44 ID:F4KDHBNy0
ポナンザここ見てるよな
38 あおらー(関東地方):2007/03/21(水) 16:37:44 ID:7wMayNhT0
投了キタ
39 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 16:37:45 ID:FuAXqMmz0
ま、魔太郎は勝ったの?
40 養豚業(東京都):2007/03/21(水) 16:37:48 ID:Z15dBtYT0
オタク
41 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 16:37:48 ID:GD9H+zStP
                     -‐─ 、
                    /´     _)\
                 /(             ヽ
     _ァぅ         ,′i 厂 ヽト、ト、     ヽ
   _,(___ソ=r-、       |  ト|_   リ,ムニ| |     !
   / 代刀 {.└' )     |  |ャy ,  ゞ' | |   | |
  ,' `ー-′  ̄ |∠)     |ト八´ }    |イ   | |
  l  / ̄ ̄ )ノ/r 、, -┴ →‐-` __,  | l  | |
  ヽ ヽ___ノ}'´ _ン゙''ー  _     `ヽ /| | l  L⊥___
 ̄ ̄ゝ‐r-r‐r‐'´  `7 ,ィメ/ jトL」_"'゙'゙'辷コノ   |    / `ヽ、
 ̄厂|  弋ヽ|_  / i/x-、   __| |}  | 弋く   し  ,′  |
  | |    \__,〉 l l { ヒソ   'rィ'Y   | |_フ |  「  |   |
  厂ゝ__人   | |'゙'  r   └′i .i | |,イ j  八  、     |
  |  | | \ \ | |  、_,  '゙'゙ | .|! | |_ノノ   | ` 、}    |
  \ | |   \匸| |\     ィ| :|| | |:l( l   l!   |,/  |
   ヽ! |   厂`|: iト|rl'r-─ ´|リ| ,リノ,; {::|乂  リ  {     |
    匸}ヽ   {  :乂| /┘    |_」:/_八:|, {i (_,  |∠_   |
       \  |: .{\ ____/ ノ厶 `ヽ:} ._乂{ _くニ二  !
         \| ヽ: :|: :lレ'/: : : :└‐辷_ `Yl ̄ ̄  ⌒ヽ` |
          { ̄>L_∠_二ニ-‐¬⌒l__} |         _j
          イ尺辷  }   /   |:.!厶--─¬¨丁 ̄
          ト、_ノ/ ヽ__ノ    /_     |:|      { ̄ ̄}
          |  ├r-‐┘   ヽ辷¬,  |:|        ̄ ̄|
           |  |゚:|       火⌒  |:ト、        |  十 ヽ |   ニ|ニ  l  ヽ
          /  〈辷‐       〈|∧.    |ト、`ー--─ーーー| (厂)  L_ノ  d-   ヽ  o
         /   /゚/         | |:    |  | ̄ ̄丁 ̄「
        /    /:/          .| |:    |  |    |  |
42 AA職人(東京都):2007/03/21(水) 16:37:49 ID:jXaFjPqh0
TUEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
43 40歳無職(東京都):2007/03/21(水) 16:37:50 ID:Zs0xTy9k0
計算機が人間様に勝とうなんて100年早いな
44 まなかな(大阪府):2007/03/21(水) 16:37:52 ID:gpTo1BAp0
ボナンザ「まだ諦めてないです><」
45 渡来人(愛知県):2007/03/21(水) 16:37:52 ID:5cl521VZ0
シューリョー
46 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 16:37:52 ID:eo0EmjnX0
人間SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



   でもおまいらは何でこんなにダメなんだろうね?

47 屯田兵(長屋):2007/03/21(水) 16:37:53 ID:8yuEXXf40
( ´D`)ノ< 渡辺宙明かと思ったのれす
48 漂流者(千葉県):2007/03/21(水) 16:37:54 ID:xysODC6p0
満喫行こうと思ってたのに外出するのが面毒なった。

どうすればいい?ボナンザ?
49 アイドル(新潟県):2007/03/21(水) 16:37:56 ID:LGjDSj5O0
>>25
登録しなくても
50 停学中(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:37:57 ID:VEGnCe8Q0
※キターーーーーー
51 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:37:57 ID:hJy5iSVQ0
ボナンザ逝ったああああああああああ
52 ゆうこりん(空):2007/03/21(水) 16:37:58 ID:XgIDpU5y0
皆さんは信じないかもしれませんが、私はボナンザ本人です。
いつも私ごときのために、書き込みをしてくださって、
ありがとうございます。
そんな皆さんのために、いつか逆転ができるよう、
がんばって長考していますので、もうちょっと待っててネ。
最後にみなさんに一言。
禿げ禿げ書き込みしてると捕まるぞ。
53 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:38:00 ID:/vKcwr600
わらた
54 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:38:07 ID:qIZjZOu90
あ、負けました
55 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 16:38:09 ID:lmHmTr7M0 BE:141198252-PLT(10305)
\(^o^)/オワタ
56 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:38:10 ID:S7qpbv8p0
>>39
残念ながら
57 車内清掃員(愛知県):2007/03/21(水) 16:38:10 ID:mK5XWw5I0
オワタか
58 漂流者(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:38:10 ID:Q23V/YFb0
竜王「6四歩見てから攻略余裕でした
59 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:38:11 ID:K/4c0LtK0
人類はまだまだ強いよ!!!
60 保育士(広島県):2007/03/21(水) 16:38:13 ID:M3gga1vw0
このあとボナンザの最後の足掻きが始まる
61 スレスト(茨城県):2007/03/21(水) 16:38:14 ID:6csn4VfJ0
ボナンザ「あ、負けました」
62 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 16:38:15 ID:FMJPrdyn0
ボナはオルドだなw
63 役場勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:38:16 ID:dLs4Ng6K0
中盤の解説聞き手ーーーーーーーーーーーーーーーー
猛烈に
64 竹やり珍走団(東京都):2007/03/21(水) 16:38:19 ID:7y6L1AmB0
オワタ
65 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 16:38:21 ID:leCr4k6G0
オワタ
66 美容師見習い(新潟県):2007/03/21(水) 16:38:22 ID:eBoCI7LC0
これテレビでも視聴率取れるだろ
NHKやれよ
67 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:38:22 ID:c65zpz740 BE:713403656-2BP(222)
竜王<倍プッシュだ
68 理学部(栃木県):2007/03/21(水) 16:38:24 ID:IdiSgdvt0
定石の研究が進めば進むほど人間に勝ち目ないだろ
69 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 16:38:25 ID:PriTIN+T0
木村「同じプロとして安心しました」
渡辺「同じプロとして?」
70 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 16:38:27 ID:eo0EmjnX0
>>52の元ネタが芸能人の書き込みだと分かるのは俺くらいだろう
71 マジシャン(大分県):2007/03/21(水) 16:38:27 ID:oI3PejZE0
敗因は見栄はってPCにビスタいれちゃってたことかな
XPなら勝ててたハズ
72 洋菓子のプロ(栃木県):2007/03/21(水) 16:38:33 ID:cLlkdaQz0
ボナタンの貞操がああああああああああああああああああ
73 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:38:38 ID:S7qpbv8p0
江口洋介に似てる
74 船員(埼玉県):2007/03/21(水) 16:38:41 ID:tX6156Eb0
ボナ側の人イチローに似てるな
75 副社長(東京都):2007/03/21(水) 16:38:54 ID:njHbzSqm0
イチロー似だな
76 副社長(大阪府):2007/03/21(水) 16:38:55 ID:K8t4behY0
予想以上の実力だったなボナンザ
77 役場勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:38:56 ID:dLs4Ng6K0
>32
オタワw
78 浪人生(福岡県):2007/03/21(水) 16:38:59 ID:6Wd3PDlp0
ν即ってなんで将棋スレ伸びんの?
79 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:39:02 ID:Jzo8BE050
これが嫁を持つものと持たないものの差か
80 付き人(北海道):2007/03/21(水) 16:39:02 ID:vqnL/rNr0
佐野史郎め・・・
81 光圀(大阪府):2007/03/21(水) 16:39:06 ID:XZl+kde10
DBで例えたら誰VS誰くらいのレベルだったの?
82 樹海(東京都):2007/03/21(水) 16:39:09 ID:0R4m0Y/w0
ボナたんの処女が奪われちゃった
83 おくさま(長野県):2007/03/21(水) 16:39:13 ID:zvPDT2Tz0
今登録したとこなのに…
おわたのか…
84 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 16:39:14 ID:GD9H+zStP
>>58の元ネタが梅原の発言だと分かるのはほとんどだろう
85 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/21(水) 16:39:14 ID:7hUUcH/T0
将棋も囲碁も対局後の微妙は空気はなんなの?
86 整体師(長崎県):2007/03/21(水) 16:39:15 ID:5daY+3Vn0
やっぱプロ棋士ってすげーな
あのボナンザ相手に余裕勝ちなんて
87 渡来人(愛知県):2007/03/21(水) 16:39:15 ID:5cl521VZ0
接戦だったね
88 調理師見習い(愛知県):2007/03/21(水) 16:39:20 ID:5c6Yulkg0
ボナンザの感想戦まだー?
89 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:39:24 ID:qIZjZOu90
やっぱZ80じゃこんなもんか…
90 付き人(愛知県):2007/03/21(水) 16:39:25 ID:ahYDAnAc0
頭がみっともない
剃れ
91 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:39:26 ID:K/4c0LtK0
ボナの作者がキモオタじゃなく
清潔そうで良かった…。
92 噺家(茨城県):2007/03/21(水) 16:39:32 ID:HXVpnJf30
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ご主人様に壊されちゃうお・・・
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /
      ボナンザ
93 漂流者(千葉県):2007/03/21(水) 16:39:37 ID:xysODC6p0
※ボナたんの貞操は、このあと竜王がじっくりねっとりと美味しく頂きました。
94 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 16:39:42 ID:v3ltTpOA0
佐藤藍子「竜王が勝つと思っていました」
95 コンビニ(長屋):2007/03/21(水) 16:39:42 ID:pt4a06jY0
竜王ぎりぎりだな
96 占い師(愛媛県):2007/03/21(水) 16:39:44 ID:uMD8PuiG0
こいつ23歳かよ・・・・ありえねえ
97 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:39:46 ID:c65zpz740 BE:642063839-2BP(222)
>>81 セルVSフリーザ
98 張出横綱(高知県):2007/03/21(水) 16:39:46 ID:gghmVRfJ0
ボナンザVer2.3
99 高校中退(神奈川県):2007/03/21(水) 16:39:48 ID:RpymtnN00
聴こえないー
100 ミトコンドリア(長屋):2007/03/21(水) 16:39:48 ID:Q5kmHGsW0
今北産業なんだが、もう終ったの?
101 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:39:49 ID:/vKcwr600
今からお楽しみの罰ゲームですな
102 おたく(コネチカット州):2007/03/21(水) 16:39:52 ID:kYEYLV78O
これが後のマトリックスに繋がる…
103 知事候補(北海道):2007/03/21(水) 16:39:55 ID:kKEUyna40
>>78 ヒント 年齢層
104 女性音楽教諭(東京都):2007/03/21(水) 16:39:57 ID:BlME5ELy0
ボナ長考中。

後手:わたなべ 持駒: 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|__│__│__|__|__|__|__|▽桂│▽玉│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|▽角│▽香│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__│__|__|__│__|__│__│__│__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__│__|__│__|__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|__│__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__│__|__│__|__│__│__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__│__|__│__|__|__|__|__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__│__|__|__|__|__|▽龍│▲桂│▲玉│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:ボナンザ 持駒:桂1
105 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/21(水) 16:39:57 ID:7hUUcH/T0
勝ったならもっと喜べよ。
カズダンスとかしろよ。
106 養豚業(東京都):2007/03/21(水) 16:39:58 ID:Z15dBtYT0
竜王「これからもコンピュータ将棋の挑戦を待ってます!!」
107 スレスト(茨城県):2007/03/21(水) 16:40:01 ID:6csn4VfJ0
ボナンザ作者イケメンだな
108 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 16:40:02 ID:GD9H+zStP
>>81
ベジータ対人造人間20号ぐらい
109 保育士(三重県):2007/03/21(水) 16:40:08 ID:58HyLHYB0
まさかボナンザがスカイネットとなるとはこの時は誰も想像すらしていなかったのだった
110 消防士(兵庫県):2007/03/21(水) 16:40:08 ID:7BfDp5he0
クリリン(ボナンザ)vsフリーザ(竜王)


クリリンが気演算を使うシーンあたり
111 国会議員(関東):2007/03/21(水) 16:40:11 ID:wiT+wqphO
>>32
トロント
112 底辺OL(不明なsoftbank):2007/03/21(水) 16:40:14 ID:ITS2PrGI0
だれ、この浜村通信?
113 養蜂業(神奈川県):2007/03/21(水) 16:40:15 ID:d6eabLzt0
しょうがないです・・・これからは竜王様がご主人様です・・・
114 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:40:16 ID:l8+exlEo0
>>81
べジータ VS ヤムチャ
115 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:40:18 ID:vNbdeRiO0
>>79
どっち?キモ不細工のほう?
116 車内清掃員(愛知県):2007/03/21(水) 16:40:19 ID:mK5XWw5I0
ボナンザ作者涙目wwwww
117 銀行勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:40:19 ID:1KwWXFu00
これ底辺プロ棋士とやったらどうなるんだ?
118 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:40:24 ID:qIZjZOu90
提供:ケムコ
119 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:40:29 ID:S7qpbv8p0
棋譜はまだですか?
120 入院中(catv?):2007/03/21(水) 16:40:36 ID:rBxef1ZY0
ボナンザブラザース

金塊盗むゲームだったか
121 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 16:40:44 ID:Bk2zJ9PZP BE:421488285-PLT(51472)
理系涙目だなw
122 ミトコンドリア(長屋):2007/03/21(水) 16:40:55 ID:Q5kmHGsW0
どっちが三沢さん? メガネ?
123 漫画家(福岡県):2007/03/21(水) 16:40:56 ID:d5Wr8hip0
会話聞こえない
124 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:41:00 ID:/vKcwr600
ボナンザの冒険はまだまだ続く
125 元原発勤務(北海道):2007/03/21(水) 16:41:07 ID:hdhmTk5F0
将棋わかんねーから竜王とボナンザの強さをガンダムで例えて
126 マジシャン(大分県):2007/03/21(水) 16:41:04 ID:oI3PejZE0
おいはやく棋譜はれ
127 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:41:17 ID:S7qpbv8p0
声張ってしゃべれや
128 殲10(静岡県):2007/03/21(水) 16:41:20 ID:LreoXjSs0
ビルゲイツがいるな
129 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 16:41:26 ID:FuAXqMmz0
ボナンザの春はこれからだ!
130 国会議員(関東):2007/03/21(水) 16:41:28 ID:wiT+wqphO
佐藤藍子「
131 林業(宮城県):2007/03/21(水) 16:41:29 ID:tX6156Eb0
PS3なら勝てた
132 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 16:41:29 ID:v3ltTpOA0
数年後にボナンザ改でリベンジして欲しい
133 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:41:31 ID:c65zpz740 BE:190241142-2BP(222)
>>121 俺にポインヨよこせ

   
134 ガラス工芸家(茨城県):2007/03/21(水) 16:41:39 ID:LXsUQh1f0
声が小さくて何言ってんだかさっぱりだな
135 フート(東京都):2007/03/21(水) 16:41:43 ID:f+VylUhH0
会話聞かせろやヴォケが・・・
136 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/21(水) 16:41:45 ID:7hUUcH/T0
きこえねーよハゲ
137 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:41:46 ID:qIZjZOu90
>>127
しゃぶれだァ!?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!
138 のびた(島根県):2007/03/21(水) 16:41:47 ID:0ymADXkv0
人間って凄いねぇ
まだ機械より上か
139 画家のたまご(北海道):2007/03/21(水) 16:41:51 ID:3C0Xox0t0 BE:185226252-2BP(5050)
>>125
ゼクスとモビルドール
140 ホテル勤務(神奈川県):2007/03/21(水) 16:41:52 ID:VkBNsg1z0
ボナンザ「な、泣いてなんかいないよ。これは、目から出た汗だよ」
141 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:41:52 ID:S7qpbv8p0
>>125
ビグザムとコアファイター
142 樹海(東京都):2007/03/21(水) 16:41:58 ID:0R4m0Y/w0
私女だけど、6四歩の時点で竜王の勝ちを確信したよ
143 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 16:42:01 ID:7sp4N1RS0
あああああああ
144 運送業(神奈川県):2007/03/21(水) 16:42:14 ID:EIxAiDve0
もう一人解説居なかったか?
145 あおらー(関東地方):2007/03/21(水) 16:42:14 ID:7wMayNhT0
マイク付けて無いのか
146 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 16:42:17 ID:Bk2zJ9PZP BE:189669492-PLT(51472)
>>133
50000さくられたからまた補填されたらポイントばら撒く
147 車内清掃員(愛知県):2007/03/21(水) 16:42:20 ID:mK5XWw5I0
>>120
ピラミッド・豪華客船が難しいんだよな
148 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:42:26 ID:l8+exlEo0
>>125
シロッコ(竜王):ジェリド(ボナンザ)
149 噺家(茨城県):2007/03/21(水) 16:42:29 ID:HXVpnJf30
ボソボソしゃべんな
150 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 16:42:30 ID:RX2u+HlT0
竜王おっさんかよw
151 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 16:42:32 ID:v3ltTpOA0
インタビューしろよ
152 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 16:42:34 ID:lmHmTr7M0 BE:1143704399-PLT(10305)
やっぱり無理だったな
153 通訳(福岡県):2007/03/21(水) 16:42:37 ID:LyPAb8pt0
今帰ってきた
どっちが勝った?
154 養豚業(東京都):2007/03/21(水) 16:42:37 ID:Z15dBtYT0
また竜王vsボナンザ見たいな
155 わさび栽培(静岡県):2007/03/21(水) 16:42:38 ID:M0srHieA0 BE:1140797568-2BP(28)
渡辺明ってダウン症?
典型的な日本人顔だよな
156 銀行勤務(秋田県):2007/03/21(水) 16:42:41 ID:gs4jCjJU0
どこで実況やってるの?
157 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:42:41 ID:K/4c0LtK0
しゃしゃりでる米長w
158 元原発勤務(北海道):2007/03/21(水) 16:42:42 ID:hdhmTk5F0
>>139
>>141

ボナンザダメじゃん・・・
159 Webデザイナー(千葉県):2007/03/21(水) 16:42:50 ID:bzRc9kiR0
こんなパソコンで勝てるわけねえ
チェスじゃコンピュータ圧勝だし
160 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:42:59 ID:TxIhxMgE0
>>153
ボナンザ
161 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:43:11 ID:Jzo8BE050
カメラ下手だなぁ
162 役場勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:43:12 ID:dLs4Ng6K0
感想戦早すぎだろ
163 あおらー(関東地方):2007/03/21(水) 16:43:13 ID:7wMayNhT0
竜王退場
164 洋菓子のプロ(栃木県):2007/03/21(水) 16:43:14 ID:cLlkdaQz0
※消えろ
165 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/21(水) 16:43:14 ID:oCW6yHaqO
ミスターサタンvsプーアルくらい
166 女流棋士(静岡県):2007/03/21(水) 16:43:15 ID:+MrH5CiV0
感想戦終わったのかよ
167 踊り子(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:43:17 ID:YGuNAJTp0
もともとアマ5段くらすって言われてたんだから勝てるわけねーだろ・・・
168 樹海(東京都):2007/03/21(水) 16:43:23 ID:0R4m0Y/w0
開発者(´・ω・`)
169 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:43:24 ID:c65zpz740 BE:1141445568-2BP(222)
>>146 これからお前の書き込みの後にはこの俺があらわれまつ^^

結局前評判どおりか プロお見事と思う反面
コンピューター使ってるんだからもっと頑張れ
170 画家のたまご(北海道):2007/03/21(水) 16:43:25 ID:3C0Xox0t0 BE:833517195-2BP(5050)
>>160はボナンザ
171 女(静岡県):2007/03/21(水) 16:43:30 ID:aao4/rYo0
>>156
【将棋】 渡辺明竜王vsボナンザ 【人間対ソフト】5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1174460571/
172 銀行勤務(秋田県):2007/03/21(水) 16:43:39 ID:gs4jCjJU0
どこで実況やってるの?
173 美人秘書(埼玉県):2007/03/21(水) 16:43:41 ID:v7cb2ts40
PS3 1万台繋げれば勝てるな
174 ミトコンドリア(長屋):2007/03/21(水) 16:43:46 ID:Q5kmHGsW0
ボナンザでダジャレ↓
175 タリバン(長屋):2007/03/21(水) 16:43:52 ID:b0yLo4qm0
>>138
今のところは人間が組んだアルゴリズムだから
人間よりも早く正確に思考できるという絶対的有利をあまり生かせていない
これからは機械自身が真の意味で考えるようになる。そうなったら人間の負けだ
176 光圀(大阪府):2007/03/21(水) 16:43:55 ID:XZl+kde10
竜王つえーw
177 接客業(埼玉県):2007/03/21(水) 16:44:00 ID:MCOV3QY10
次は分散コンピューティングでやろうぜ

Team2ch vs 竜王

技術としても未来があるからやる意味あるよ
178 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:44:01 ID:Jzo8BE050
>>153
終盤ボナンザが木村に対して時間攻め
木村ぶっ壊れる
179 ゆうこりん(空):2007/03/21(水) 16:44:03 ID:XgIDpU5y0
ボナンザはフランス語でBonans[ボナンズ] 
考えるという意味の言葉から名づけられた

考えに考え、ロングランボナンザが誕生したのです
180 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:44:06 ID:/vKcwr600
終始無言のボナンザ負けたショックが大きいようだ
181 俳優(大阪府):2007/03/21(水) 16:44:07 ID:l+8KmAz30
CPの限界でなくてPGの限界だろ
182 活貧団(宮城県):2007/03/21(水) 16:44:08 ID:uUoboih+0
圧勝って訳でもないよな
183 フート(東京都):2007/03/21(水) 16:44:09 ID:f+VylUhH0
オッサン相手じゃつまらんから、次は女流プロと対局お願いしたい。
184 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:44:11 ID:TxIhxMgE0
これでもほとんど個人で作ったんだよな?
すごいなボナンザ
185 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 16:44:19 ID:FMJPrdyn0
グラとスペの宝塚みたいなもんだな
186 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 16:44:40 ID:FuAXqMmz0
将棋パトロールの人なら負けてたな
187 タレント(チリ):2007/03/21(水) 16:44:49 ID:eAi4l3nn0
将棋と囲碁はコンピュータは無理なんじゃないか?
188 客室乗務員(岐阜県):2007/03/21(水) 16:44:55 ID:xiVpht+O0
▲6四歩がなければもうちょっと見所あったかもな
189 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:44:58 ID:qIZjZOu90
あ、負けました の人キター
190 占い師(愛媛県):2007/03/21(水) 16:44:59 ID:uMD8PuiG0
宮崎さん何やってんの
191 渡来人(愛知県):2007/03/21(水) 16:45:20 ID:5cl521VZ0
最強最強言われてたけどボナ>>>>越えられない壁>>>俺たち
ってことか。
ボナも禿もたいしたことないんだな
192 クマ(新潟県):2007/03/21(水) 16:45:23 ID:hLpP4Inb0
それにしてもこの木村、ノリノリである
193 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 16:45:28 ID:eo0EmjnX0
すげえ良いこと考えた


ボナンザとボナンザを戦わせる
      ↓
勝った方と新たなボナンザを戦わせる
      ↓
勝った方と新たなボナンザを戦わせる
      ↓
勝った方と新たなボナンザを戦わせる
      ↓
       :
 1000回くらい繰り返す
       :
      ↓
勝ち残った最強のボナンザと竜王を再戦する


これでボナンザ勝てるんじゃね?
194 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:45:47 ID:/vKcwr600
捕虜を使える将棋は可能性無限大
ボナも持ち駒使い切れていませんでした
195 通訳(神奈川県):2007/03/21(水) 16:45:50 ID:nu0TIeMs0
おでこ広いね
196 カエルの歌が♪(東京都):2007/03/21(水) 16:45:53 ID:7hUUcH/T0
このハゲ無駄に話うめえ
197 副社長(大阪府):2007/03/21(水) 16:45:54 ID:K8t4behY0
竜王だから勝てたけどカスプロなら互角だな
198 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:45:58 ID:lALFnfh80
マイクの持ち方きめえwwww
199 右大臣(神奈川県):2007/03/21(水) 16:46:04 ID:oratjlC50

ボナが64歩うった時点で 渡辺が
1手差で勝ちを読み切ったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
200 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:46:06 ID:K/4c0LtK0
>>195
いやハゲだから
201 コピペ職人(大阪府):2007/03/21(水) 16:46:08 ID:aYOzF36f0
同スペックでボナンザ戦わせたら、先手が勝つ
202 主婦(京都府):2007/03/21(水) 16:46:13 ID:UlyodRSg0
>>193
それは確かに面白そうな
203 2ch中毒(北海道):2007/03/21(水) 16:46:16 ID:qIZjZOu90
将棋の時間のスナックのママキター
204 会社員(三重県):2007/03/21(水) 16:46:21 ID:hSVw0xAR0
チェスじゃコンピュータの方が強いが、
取った駒を自駒として使える将棋はまだまだ人間の方が強い
囲碁なんかはさらに人間有利、だったっけ
205 フート(東京都):2007/03/21(水) 16:46:27 ID:f+VylUhH0
>>193
対局ソフト作成者は必ずソフト同士で対局させて
ソフトの改善をしてるよ。
206 美人秘書(アラビア):2007/03/21(水) 16:46:28 ID:yUZTDGNJ0
ボナンザってあの猿のおもちゃだろ、勝てるわけねーよ
207 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:46:30 ID:hJy5iSVQ0
>>193
天才!
208 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 16:46:31 ID:FMJPrdyn0
木村今からボナと仕合しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209 付き人(北海道):2007/03/21(水) 16:46:31 ID:vqnL/rNr0
パソコンじゃなくて、PS3でボナンザを動かしていれば勝ってた
210 銀行勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:46:32 ID:1KwWXFu00
ボナンザ>>>女流
211 美人秘書(長屋):2007/03/21(水) 16:46:35 ID:gFwmUvpD0
何だこの女
212 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:46:38 ID:K/4c0LtK0
サド中井女流
213 ゆうこりん(空):2007/03/21(水) 16:47:14 ID:XgIDpU5y0
まさに鎧袖一触

将棋始まったな
214 Webデザイナー(千葉県):2007/03/21(水) 16:47:16 ID:bzRc9kiR0
ジャケットてかてか
215 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:47:19 ID:Jzo8BE050
>>199
一応突っ込んどくと64歩はうったんじゃなくて突いた
216 会社員(滋賀県):2007/03/21(水) 16:47:20 ID:qONKLEIa0
ジャガーさん
217 Webデザイナー(中国地方):2007/03/21(水) 16:47:20 ID:aJ/QvnrR0
終盤の読みは最強だろうけど
序盤から中盤の戦い方はまだまだ
アルゴリズムが不完全というか
計算量が増えてもこのままじゃ勝てないだろうな
218 小学生(東京都):2007/03/21(水) 16:47:21 ID:oqQctNDk0
ボナンザ宣伝かよ
219 修験者(東京都):2007/03/21(水) 16:47:26 ID:+KlOGjPY0
つながったらすぐ\(^o^)/オワタ
220 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 16:47:30 ID:RX2u+HlT0
>>193
ボナンザと人が戦わないと意味ねえよ
221 きしめん職人(長屋):2007/03/21(水) 16:47:33 ID:d+sZ6YPo0
宣伝キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
222 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:47:38 ID:hJy5iSVQ0
お買い求め?フリーだろ
223 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:47:40 ID:S7qpbv8p0
宣伝キタ
224 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:47:41 ID:K/4c0LtK0
商品の宣伝おべんちゃら始まった
225 美容師見習い(新潟県):2007/03/21(水) 16:47:43 ID:eBoCI7LC0
はあ?
ボナンザ無料だろ?
226 留学生(新潟県):2007/03/21(水) 16:47:58 ID:8Vm1Ja8e0
先手:渡辺明竜王
後手:ボナンザ
開始時間:2007/03/21 13:30:00

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲7八銀 △5二金右 ▲1八香 △5三銀
▲1九玉 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲2八銀 △3二金 ▲5六銀 △4四銀
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △4二金右 ▲3九金 △1二香 ▲4五歩 △5三銀
▲4七銀 △1一玉 ▲3六銀 △2四歩 ▲2六歩 △2二銀 ▲5八金 △2三銀
▲4八金寄 △1四歩 ▲2七銀引 △2二金 ▲3八金寄 △3二金右 ▲6五歩 △7七角成
▲同 桂 △4二金 ▲6六角 △3二金右 ▲7五角 △4二角 ▲5六歩 △7四歩
▲5七角 △3三角 ▲4六角 △8三飛 ▲6七飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲9一角成 △8九飛成 ▲4四歩 △同 銀 ▲4七飛 △9九龍 ▲6四歩 △3五銀
▲3六歩 △4六香 ▲3七飛 △2六銀 ▲同 銀 △4九香成 ▲6三歩成 △3九成香
▲同 金 △2五歩 ▲同 銀 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △1五金
▲2四歩 △2六金 ▲2三歩成 △同金右 ▲2四歩 △2七歩 ▲2三歩成 △3九龍
▲2二と △同 角 ▲3九銀 △2八金 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 馬 △2七歩
▲同 馬 △同 金 ▲3九銀 △3八銀 ▲2八金 △同 金 ▲同 銀 △2七歩
まで112手で後手の勝ち
227 栄養士(千葉県):2007/03/21(水) 16:48:01 ID:hYu16IaE0
>>193
その手法は何年も前から使われている。
228 車内清掃員(愛知県):2007/03/21(水) 16:48:04 ID:mK5XWw5I0
PS3とか移植決定?
229 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:48:12 ID:/vKcwr600
ボナンザ「私負けたから売られるのね」
230 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:48:20 ID:K/4c0LtK0
>>222
有料版のスペシャルエディションだかがある。
231 会社員(滋賀県):2007/03/21(水) 16:48:23 ID:qONKLEIa0
肉・・・名人なのに脇役
232 私立探偵(新潟・東北):2007/03/21(水) 16:48:29 ID:m27Idut5O
>>193
こ毒(何故か変換できない)か
233 おくさま(長野県):2007/03/21(水) 16:48:30 ID:zvPDT2Tz0
なんかで再生できる棋譜くれ
234 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:48:33 ID:Jzo8BE050
ボナがフリーってのが衝撃的
これから有料化するのかな
235 商人(東京都):2007/03/21(水) 16:48:36 ID:V091+Kwc0
ボナンザの箱あけたら羽生がはいってんだろ
236 商人(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:48:39 ID:CqagwxiL0
ボナンザ「白露山しっかりしろよ」
237 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:48:46 ID:lALFnfh80
渡辺の感想無しかよ
238 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:48:48 ID:fVUWBhqh0
1時間でボナンザがノータイムで打ちまくれば人間はあせってミスるから勝てるんじゃね?
239 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:48:52 ID:hJy5iSVQ0
>>230
そうなのか。これは失礼。
240 サンダーソン(愛知県):2007/03/21(水) 16:49:15 ID:QGrIBEma0
プログラムが悪い
コンピュータは人間にかつ潜在力を持っているはず・・・
241 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:49:17 ID:TxIhxMgE0
PS3は、プロゴルファー内臓できたんだから
羽生ぐらい内蔵できるだろう
242 養豚業(東京都):2007/03/21(水) 16:49:26 ID:Z15dBtYT0
243 運送業(神奈川県):2007/03/21(水) 16:49:29 ID:EIxAiDve0
まぁ、久々に将棋まじめに見たがおもろかったよ
244 美人秘書(埼玉県):2007/03/21(水) 16:49:30 ID:v7cb2ts40
スパコン用意してやり直せ
245 銀行勤務(秋田県):2007/03/21(水) 16:49:31 ID:gs4jCjJU0
人間で将棋やる人工が激減するなこれは
246 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 16:49:44 ID:PriTIN+T0
佐藤藍子です。6四歩が遅いなと思ったときから、魔太郎みたいな方が勝つと思ってました。
247 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:49:45 ID:/vKcwr600
>>238
ボナンザも考える時間が必要です
248 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 16:49:48 ID:lmHmTr7M0 BE:112958742-PLT(10305)
将棋やりたくなってきたw
249 光圀(大阪府):2007/03/21(水) 16:49:55 ID:XZl+kde10
ボードゲームでコンピュータが人間を完全に超えてしまった物ってあるの?
250 Webデザイナー(千葉県):2007/03/21(水) 16:50:02 ID:bzRc9kiR0
終わり
251 ホテル勤務(神奈川県):2007/03/21(水) 16:50:10 ID:VkBNsg1z0
>>229
もともと、タダの肉便器じゃん
252 旧陸軍高官(静岡県):2007/03/21(水) 16:50:17 ID:vUjV/bL60
駒の裏についていた血痕のせいで竜王が負けるんだよ
253 銀行勤務(東京都):2007/03/21(水) 16:50:20 ID:1KwWXFu00
あと5年もすればどうなるかわからんな
254 車内清掃員(愛知県):2007/03/21(水) 16:50:24 ID:mK5XWw5I0
乙彼ー
255 サンダーソン(愛知県):2007/03/21(水) 16:50:25 ID:QGrIBEma0
>>249
オセロ
256 商人(東京都):2007/03/21(水) 16:50:26 ID:snYblkKv0
>>193
それだと999回勝ったボナンザがラスト1回でまぐれ負けした場合
ザコのボナンザが出場しちゃうことになる
257 専守防衛さん(東日本):2007/03/21(水) 16:50:26 ID:5KM9nckO0
258 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:50:28 ID:TxIhxMgE0
>>249
コンピュータというか
5目並べは先手必勝が決まってる。
259 ディトレーダー(愛知県):2007/03/21(水) 16:50:35 ID:JzhuAUbX0
ボナも今日は対渡辺用にチューンしてるだろ
260 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 16:50:41 ID:v3ltTpOA0
これから記者会見
261 声優(栃木県):2007/03/21(水) 16:50:42 ID:WrrMFa2Q0
>>249
チェス

人間が完全暗記してなければオセロもかな
262 右大臣(神奈川県):2007/03/21(水) 16:50:49 ID:oratjlC50
>>249

 オセロ
263 2軍選手(関東・甲信越):2007/03/21(水) 16:50:50 ID:uYBKSeQ/O
>>249
オセロ
264 主婦(京都府):2007/03/21(水) 16:51:00 ID:UlyodRSg0
>>205
つまるところコンピューター最強って言うのは
ソフトA vs ソフトB の試行を大量に繰り返した結果だって事か

という事は、人間相手なら人間の持つ時間は有限な訳で
短縮不可能なのだから、試行を無尽蔵に繰り返すのは無理だよね。

コンピューターが人間の猿真似をしているという構造上
コンピューターは人間以上にはなれないのでは?
265 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 16:51:05 ID:eo0EmjnX0
>>249
9マスの○×ゲーム
266 光圀(大阪府):2007/03/21(水) 16:51:07 ID:XZl+kde10
>>255
まじかよ・・・orz
267 ゴーストライター(東京都):2007/03/21(水) 16:51:12 ID:kxNyPK6Y0
昔、将棋ソフトだけの大会があったよな?あの時は何が勝ったんだっけ?
268 付き人(北海道):2007/03/21(水) 16:51:13 ID:vqnL/rNr0
ボナンザが今の状況をどう判断しているのかがわかれば面白い
「雑魚杉www」とか「やべー」とか出してくれればいいな
269 林業(兵庫県):2007/03/21(水) 16:51:15 ID:S6+uG1uV0
>>249
チェスがかなりいい線いってるんじゃなかったか?
将棋も取った駒を使えるってのがAI的に難しいようだしな
270 停学中(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:51:21 ID:VEGnCe8Q0
ボナも魔太郎の胞子ばらまき攻撃にはかなわなかったようだ
271 軍事評論家(東京都):2007/03/21(水) 16:51:22 ID:DegiwGMY0
▲1一ミサイル(+原爆)で
272 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:51:24 ID:hJy5iSVQ0
>>249
オセロとか
273 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 16:51:31 ID:FuAXqMmz0
ボナンザなんか喋れや
274 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:51:45 ID:c65zpz740 BE:594503055-2BP(222)
というか人間どれだけ強いんだよwww
275 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:52:01 ID:fVUWBhqh0
囲碁ってAI作るの難しいのか?
あっちの方がシンプルじゃん
276 DQN(コネチカット州):2007/03/21(水) 16:52:04 ID:FKQGcT1fO
中盤あのガチガチの穴熊を崩すのはしんどそうに見えたがあっさり崩したな。さすが竜王。
277 張出横綱(高知県):2007/03/21(水) 16:52:08 ID:gghmVRfJ0
ボナンザはがんばったよ
278 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:52:10 ID:S7qpbv8p0
>>249
オセロ
279 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 16:52:16 ID:l7VZriLB0 BE:179214757-2BP(286)
>>193
その手法は普通にありだと思うよ。
情報工学の世界ではそういうのをヒューリスティック(発見的手法)な進化アルゴリズムという
280 美容師見習い(新潟県):2007/03/21(水) 16:52:17 ID:eBoCI7LC0
いきなり将棋や碁は無理だから
ここの五目並べしようぜ
http://drudgery.s115.xrea.com/connect5.htm
281 ピアニスト(神奈川県):2007/03/21(水) 16:52:22 ID:vz3ny7wQ0
いつまで続くんだよこれww
282 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:52:33 ID:TxIhxMgE0
>>275
将棋は、アマ何段レベルだけど、
囲碁は、アマ何級レベル
283 留学生(埼玉県):2007/03/21(水) 16:52:34 ID:uTa3jeKp0
>>256
それなんて弁慶?
284 ミトコンドリア(長屋):2007/03/21(水) 16:53:12 ID:Q5kmHGsW0
麻雀もコンピュータ強いよな。
285 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 16:53:26 ID:hJy5iSVQ0
将棋と囲碁が完全に負けるようになってもまだまだ人間安泰なんだよな

アリマア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2
286 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:53:28 ID:lALFnfh80
>>249
オセロ
287 旧陸軍高官(静岡県):2007/03/21(水) 16:53:30 ID:vUjV/bL60
>>247
人間が強いというより人間の中のほんの一握りだけだろ、コンピュータより強いのは
288 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 16:53:48 ID:K/4c0LtK0
ヒマな奴
よかったらハム将棋の人間側の勝率を上げて貰えないだろうか
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
289 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:53:50 ID:fVUWBhqh0
>>284
役満とか平気で作るよな
290 造反組(新潟県):2007/03/21(水) 16:53:56 ID:Lk78mzKx0
まぁ何だ。
ボナンザの開発者が見た目キモヲタ風でなくて良かった。
291 ブリーター(神奈川県):2007/03/21(水) 16:54:03 ID:JAN0NvPi0
勝てるかどうか事前に試した上で
公開勝負するんだから
結果的には人間が最強
どんなにコンピュータが強くても人間様のやり方には勝てない
292 商人(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:54:03 ID:CqagwxiL0
>>252
フジテレビの者ですが、ちょっとお話しを…
293 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:54:10 ID:c65zpz740 BE:285361834-2BP(222)
>>280 初級にかったおーー
294 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 16:54:19 ID:TxIhxMgE0
>>289
あと一枚になると連続でとかな
295 ひよこ(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:54:37 ID:qejXazu+0
ボナンザ涙目wwwwwww
296 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:54:40 ID:/vKcwr600
人間にコンピューター埋め込めばいいだけ
297 通訳(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:54:54 ID:AYk/9e0s0
竜王って何だよ
初代ドラクエのボスかよwww
298 消防士(東京都):2007/03/21(水) 16:55:23 ID:S7qpbv8p0
ワタナベはよ出てこいや
299 共産党幹部(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:55:32 ID:9Gbf/zn50
>>252
それ古畑じゃねw
300 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:55:52 ID:c65zpz740 BE:998764867-2BP(222)
>>280 あれ・・・10手くらいで中級にもかったぞ・・・ どうなってるのこれ・・・
301 日本語習得中(長屋):2007/03/21(水) 16:56:20 ID:XiqS3GWy0
>>275
検討すべき局面の広さが致命的にデカいから_
302 農業(千葉県) :2007/03/21(水) 16:56:31 ID:T7Iaw9uF0
>>249
コレ↓

 ○┃×┃
 ━╋━╋━
 ○┃○┃○
 ━╋━╋━
 ×┃ ┃×
303 漂流者(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:56:33 ID:Q23V/YFb0
電源入れっぱなしのスーパーリアル麻雀PIIのショウ子にはどんなプロ雀士も勝てないと思うんだ
304 プレアイドル(東京都):2007/03/21(水) 16:56:47 ID:YpUP45IT0
>>285
昔遊戯王であったカプセルモンスターみたいだな
305 ロマンチック(新潟・東北):2007/03/21(水) 16:56:56 ID:rFu1ZQWHO
ちょっと待て!
今回のこの竜王と同じ動きをすりゃ俺らもボナンザに圧勝じゃね?
306 付き人(北海道):2007/03/21(水) 16:56:59 ID:vqnL/rNr0
>>288
ハム裸玉で圧勝した、コイツよえええええwww
307 経済評論家(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:57:17 ID:mKo/wqJ10
麻雀のAIは強そう
308 樹海(東京都):2007/03/21(水) 16:57:17 ID:0R4m0Y/w0
>>280
同じ手で初級も中級も勝ててワロタ
309 わけ(愛知県):2007/03/21(水) 16:57:31 ID:1Tck/Bqs0
>>302
それは同レベルだろ
310 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:57:40 ID:/vKcwr600
>>305
天才!
311 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 16:57:46 ID:R4Sw3/1W0
テレ東きた
312 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 16:58:18 ID:l8+exlEo0
>>275
方程式があるならともかくそうじゃないからな。
円周率計算レースとかとはベクトルが違う。
313 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 16:58:20 ID:v3ltTpOA0
記者会見5時からかな
314 樹海(東京都):2007/03/21(水) 16:58:28 ID:0R4m0Y/w0
テレ東ってほんとこういうニュース好きだな
315 洋菓子のプロ(栃木県):2007/03/21(水) 16:58:29 ID:cLlkdaQz0
316 わさび栽培(静岡県):2007/03/21(水) 16:58:31 ID:M0srHieA0 BE:332732472-2BP(28)
ボナンザの場合はCPUがウンコすぎる
Intel Xeon X5355 2.66GHz 8M FSB1333 FC-LGA6 Clovertown x2 (8core)
何この化石
俺のC2D E6800だったらキモイ将棋オタクなんて瞬殺しただろうよ
317 組立工(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:58:31 ID:noVdZyeD0
WTA勝利
318 のびた(島根県):2007/03/21(水) 16:59:03 ID:0ymADXkv0
人間の意地を見せた竜王にwktk
319 サンダーソン(愛知県):2007/03/21(水) 16:59:24 ID:QGrIBEma0
>>305
時間制限アリの試合だったら、こっちが同じ手でも、ボナンザが違う手を打ってくると思う
320 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 16:59:24 ID:eo0EmjnX0
>>316
CPUの影響って指す時間くらいじゃないのか
321 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 16:59:27 ID:leCr4k6G0
テレ東でやってるぞ
322 経営学科卒(長屋):2007/03/21(水) 16:59:44 ID:/vKcwr600
まさに速報
323 銀行勤務(秋田県):2007/03/21(水) 16:59:51 ID:gs4jCjJU0
324 光圀(大阪府):2007/03/21(水) 17:00:12 ID:XZl+kde10
>>280
初級にも歯がたたなくてワロタ
325 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:00:24 ID:c65zpz740 BE:760963384-2BP(222)
>>288 58手でハム裸にかっておいた
326 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:01:28 ID:fVUWBhqh0
>>323
そんな長期戦しなくても勝てよw
327 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:01:58 ID:v3ltTpOA0
会見ハジマタ
328 市民団体勤務(大阪府):2007/03/21(水) 17:02:05 ID:AexcG4U10
なんかハジマタ
329 消防士(東京都):2007/03/21(水) 17:02:30 ID:S7qpbv8p0
>>288
見事に負けてやった
330 停学中(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:02:37 ID:VEGnCe8Q0
ビックマウス
331 私立探偵(新潟・東北):2007/03/21(水) 17:02:38 ID:m27Idut5O
>>280
初級も中級も一回で勝てたぞ
332 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 17:02:43 ID:lmHmTr7M0 BE:352995555-PLT(10305)
竜王をはやく
333 私立探偵(関東):2007/03/21(水) 17:03:27 ID:6vun/AIRO
NASAとかMITとかが本気で研究したら、人間より強いコンピュータなんて、5年以内に開発されそう
334 市民団体勤務(大阪府):2007/03/21(水) 17:04:02 ID:AexcG4U10
プログラマがヘボいってこと?
335 のびた(島根県):2007/03/21(水) 17:05:19 ID:0ymADXkv0
>>334
ボナンザは十分強い。竜王がエグい
336 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 17:05:22 ID:hJy5iSVQ0
寒い空気www
337 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 17:05:23 ID:TxIhxMgE0
へぼいって言うか一人で作ったフリーソフトだし
338 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:05:32 ID:0R4m0Y/w0
プログラマ涙目
339 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 17:05:44 ID:l7VZriLB0 BE:92167092-2BP(286)
自分と同じ空気を感じるなwオタク丸出し
別にいいけどなw
340 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 17:05:48 ID:FMJPrdyn0
プログラマ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 一株株主(東京都):2007/03/21(水) 17:06:19 ID:5YBj1gYc0
麻雀とか長考が許されないのは
しばらく無理だろうな
342 養蜂業(神奈川県):2007/03/21(水) 17:06:44 ID:d6eabLzt0
その後ボナンザが自我に目覚め人類の抹殺を
343 会社員(関西地方):2007/03/21(水) 17:06:47 ID:OVCTBftc0
米長いらね
344 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:07:07 ID:v3ltTpOA0
負けると思ってたらしい
345 新宿在住(香川県):2007/03/21(水) 17:07:10 ID:lmHmTr7M0 BE:254156292-PLT(10305)
終盤強かったか?
346 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:07:15 ID:PriTIN+T0
いや、3九竜が読めんかったのはしょうがないだろ。
木村(A級棋士)も見えてなかったし。
347 県議(富山県):2007/03/21(水) 17:07:50 ID:UGDyP1vP0
>>346
だから竜王戦4連敗したんだな
348 序二段(兵庫県):2007/03/21(水) 17:07:58 ID:004RUSPa0
米長深いな
349 マジシャン(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:08:00 ID:SipSQOyu0
>>341
同じ条件ならPCのほうが有利だと思われ。
350 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 17:08:04 ID:FuAXqMmz0
魔太郎の戦闘力って幾つぐらいだよ
530000ぐらいはありそうだな
351 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 17:08:06 ID:leCr4k6G0
ボナンザは人間説
352 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 17:08:35 ID:TxIhxMgE0
>>347
ボナンザもあと4回まけても大丈夫か
353 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:08:51 ID:0R4m0Y/w0
3九で抽出できなかった。ν速民だしな
354 コピペ職人(神奈川県):2007/03/21(水) 17:09:28 ID:oqhn9jYz0
PROXY
355 運送業(神奈川県):2007/03/21(水) 17:09:32 ID:EIxAiDve0
>>351
よく背中見ればわかることだよな
356 会社員(関西地方):2007/03/21(水) 17:09:34 ID:OVCTBftc0
女流棋士独立についてはタブーかよ
357 商人(関東):2007/03/21(水) 17:09:58 ID:pW9mF37/O
これで魔竜王の評判もまた悪くなるなww
358 うどん屋(東京都):2007/03/21(水) 17:09:59 ID:Oixiz2A40
従来の将棋ソフトを軒並み打ち破ったのだから、プログラムは優れている。
ただプロの研ぎ澄まされた直感力とはまだまだ差があるな。
359 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:10:16 ID:PriTIN+T0
保木もっとはっきり喋ってくれ。
360 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 17:10:20 ID:l7VZriLB0 BE:204816285-2BP(286)
3九の話題はスルーかよw
361 ガラス工芸家(長屋):2007/03/21(水) 17:10:44 ID:K/4c0LtK0
ぎゃははは
362 社会科教諭(関西地方):2007/03/21(水) 17:11:15 ID:7RpiT6T80
そしてよしこは今
363 漂流者(千葉県):2007/03/21(水) 17:12:07 ID:xysODC6p0
もう5時か。







もう5時か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
364 練習生(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:13:01 ID:5z4RPRaF0
ケースが何か関係あるのかよ自作オタきめえぜ
365 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 17:13:26 ID:7sp4N1RS0
3九竜から詰みだったのか
366 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 17:14:30 ID:hJy5iSVQ0
>>288
1勝しておいた
367 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:15:09 ID:ejNN4gul0
林葉直子で互角なんじゃないか
368 野球選手(愛知県):2007/03/21(水) 17:15:14 ID:w9+BxQ4X0
確かにボナンザの戦闘力が噂どおり2800だとしたら
戦闘力530000の竜王が変身を2回残したまま勝ったのもうなずけるな
369 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:16:03 ID:PriTIN+T0
3九竜を見えてなかったのが敗因ぽく語られるけど、これはしょうがないだろ。
いや、敗因は確かに敗因だが。ただ、あそこで竜切るのは読めてた奴の方が少ないだろうに。
どっちかと言って、分かりやすい問題は6四歩あたりだろ。
370 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:16:08 ID:0R4m0Y/w0
Question
371 2軍選手(関東・甲信越):2007/03/21(水) 17:16:19 ID:uYBKSeQ/O
なんだよ3九て。いきなり感謝されても困る
372 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:16:30 ID:v3ltTpOA0
そんなもんボナンザに聞かないと分からんだろ
373 パート(広島県):2007/03/21(水) 17:16:50 ID:G5bXuMNo0
ボナンザの無理攻めw
374 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 17:17:37 ID:hJy5iSVQ0
39龍というか64歩が敗因だろ
375 停学中(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:18:11 ID:VEGnCe8Q0
ボナンザ言われ放題だなww
376 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:18:24 ID:0R4m0Y/w0
ずるいw
377 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:18:34 ID:v3ltTpOA0
へぇ
378 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 17:18:43 ID:7sp4N1RS0
すげえええw
379 美人秘書(埼玉県):2007/03/21(水) 17:19:13 ID:v7cb2ts40
やっぱりスパコンなら勝てるんじゃね
380 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 17:19:29 ID:leCr4k6G0
ソフトもカスタムしてあるんだろ?
381 野球選手(愛知県):2007/03/21(水) 17:21:01 ID:w9+BxQ4X0
>>375
いや、十分強いんじゃないかと・・
戦闘力2800が噂どおりなら、勝てる人間なんて限られてるぞ・・
俺なんてゴミみたいなもんだ
382 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:21:09 ID:0R4m0Y/w0
思考が分かるのかw
383 名人(栃木県):2007/03/21(水) 17:21:36 ID:MQF0piaO0
>>288
トレーニングムズ杉、俺には
384 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 17:21:49 ID:l7VZriLB0 BE:122890638-2BP(286)
終盤の定石みたいなもんだろうか?
385 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 17:22:17 ID:7sp4N1RS0
ほう
386 ひよこ(東京都):2007/03/21(水) 17:23:10 ID:/sn1U4U+0
>>288
ボナンザを使って勝っておいた
387 動物愛護団体(大阪府):2007/03/21(水) 17:23:56 ID:ccjYTynC0
10枚落ちの糞ネズミに負けた。
388 空気コテ(東京都):2007/03/21(水) 17:24:30 ID:GCM7sptI0
またヤッテほしいな、解説も楽しかった
389 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:25:27 ID:0R4m0Y/w0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
390 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:25:28 ID:v3ltTpOA0
1秒400万局面
391 パート(広島県):2007/03/21(水) 17:25:33 ID:G5bXuMNo0
1秒間で400万局面
392 機関投資家(岐阜県):2007/03/21(水) 17:25:47 ID:hJy5iSVQ0
水冷w
393 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:25:52 ID:v3ltTpOA0
よかったです
394 日本語習得中(長屋):2007/03/21(水) 17:25:57 ID:XiqS3GWy0
>>288
全部勝ちマークつけたらスーパーハムってのがでてきたぞ
395 船員(埼玉県):2007/03/21(水) 17:25:58 ID:tX6156Eb0
もっと腹の底から声出せ
396 パート(広島県):2007/03/21(水) 17:26:06 ID:G5bXuMNo0
人間は一億と3手読めるからなw
397 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:26:15 ID:PriTIN+T0
開発者がそろそろ緊張で死にそうです><
398 会社員(関西地方):2007/03/21(水) 17:26:20 ID:OVCTBftc0
400万局面のほとんどは無駄な局面を読んでるからな
399 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 17:26:21 ID:FMJPrdyn0
水冷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 17:26:27 ID:RX2u+HlT0
なんだかかっこいいのにニューソくみんみたいだな
401 パート(関東地方):2007/03/21(水) 17:26:30 ID:ifEKUkAM0
開発の人おもろいな
402 鉱夫(新潟・東北):2007/03/21(水) 17:26:33 ID:iulVmkmhO
次は軍人将棋でCPU対人類やってくれ
403 ブロガー(長野県):2007/03/21(水) 17:27:47 ID:juP9Slvq0 BE:463950555-PLT(11500)
何言ってるのか分からん
404 予備校講師(石川県):2007/03/21(水) 17:28:23 ID:FMJPrdyn0
近代将棋wwwwwwwwwwwwwwwwwww
405 パート(関東地方):2007/03/21(水) 17:29:11 ID:ifEKUkAM0
穴熊は覚えたんか。これは凄い事じゃねえの
406 消防士(東京都):2007/03/21(水) 17:29:26 ID:S7qpbv8p0
ポギーはイライラしてるだろうな
407 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:30:13 ID:PriTIN+T0
悪手らしい悪手がなかったのが凄かった。
408 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 17:30:29 ID:FuAXqMmz0
ボナンザって学習しねえの?
スパムフィルターみたいに経験積めば強くなるとかないのかよ
409 運送業(神奈川県):2007/03/21(水) 17:30:31 ID:EIxAiDve0
ほきさん肺活量少ないよな
410 運転士(大阪府):2007/03/21(水) 17:30:50 ID:uxBpw8lG0
いいひとそうだ
411 空気コテ(東京都):2007/03/21(水) 17:31:04 ID:GCM7sptI0
ボザンナに段あげてやってよ
412 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 17:31:45 ID:leCr4k6G0
ボナンザの中の人も大変だな
413 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 17:32:02 ID:l7VZriLB0 BE:163853748-2BP(286)
結構将棋界の人って、考え方新しいんだな。
もっと伝統伝統してて頭固い人の集まりかと思ってた
414 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 17:32:58 ID:2IwHJddC0
次はハッシーとの機械vs野生の勝負が見たい
415 今年も留年(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:33:07 ID:c65zpz740 BE:356702235-2BP(222)
>>413 競馬だって新しいぜベイベ
416 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:33:48 ID:v3ltTpOA0
格好良さそうだったから
417 チャイドル(埼玉県):2007/03/21(水) 17:33:55 ID:TxIhxMgE0
趣味でやってたらその道の頂点と戦うなんてて
418 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 17:33:59 ID:RX2u+HlT0
ほきさん(´;ω;`)かわいそうです
419 パート(関東地方):2007/03/21(水) 17:34:06 ID:ifEKUkAM0
この人好きだわ
420 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:34:29 ID:PriTIN+T0
保木ちゃん、死ぬ前に会見終わってよかったなw
421 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:34:53 ID:v3ltTpOA0
魔太郎傾いてる
422 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:35:04 ID:ejNN4gul0
次のネーミングはカートライト兄弟にしろ。
423 パート(岡山県):2007/03/21(水) 17:35:30 ID:Ncb4dLps0
ホキさん版電車男ドラマ化決定
424 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 17:35:34 ID:leCr4k6G0
22才とは思えない貫禄だな
425 樹海(東京都):2007/03/21(水) 17:36:02 ID:0R4m0Y/w0
ヒカルの碁みたいだな
426 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:36:27 ID:v3ltTpOA0
渡辺あきゅら
427 書記(神奈川県):2007/03/21(水) 17:36:53 ID:leCr4k6G0
噛みすぎだろ
428 パーソナリティー(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:37:11 ID:scbiGyJS0
メモリ8GBなんて化け物に勝てるわけないィィィィィ
429 学生(catv?):2007/03/21(水) 17:37:17 ID:ngzLTHKp0
こけしがさしたのか
430 産科医(愛媛県):2007/03/21(水) 17:37:20 ID:s4kO/WJD0
owata
431 女流棋士(静岡県):2007/03/21(水) 17:37:51 ID:+MrH5CiV0
オワタ
面白かったー
432 CGクリエイター(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:38:13 ID:8/inX9KI0
いやー、魔太郎生意気で好きだわ。
www
433 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 17:38:21 ID:v3ltTpOA0
乙でした
434 22歳OL(岡山県):2007/03/21(水) 17:38:37 ID:eo0EmjnX0
本場の将棋板は盛り上がったの?
435 電話交換手(愛知県):2007/03/21(水) 17:39:03 ID:Uq0xv7b30
\(^o^)/
436 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:39:27 ID:ejNN4gul0
世界一のチェス棋士とコンピュータ ディープ・ブルーの対戦は
ディープ・ブルーの勝利に終わったがな。
437 プレアイドル(東京都):2007/03/21(水) 17:39:32 ID:YpUP45IT0
ボナンザが喋る設定でこの対局漫画にしろ
438 大統領(東京都):2007/03/21(水) 17:40:17 ID:+f6+hcRo0
計算量に対して比例して棋力がアップするの?
Xeon×8でこれなら、もっとすごい計算機使えば勝てるんじゃない?
439 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 17:40:38 ID:RX2u+HlT0
萌えキャラが喋りながら将棋打ってくれるソフトとか出たら売れそう
440 また大阪か(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:40:46 ID:u9AliQIN0
将棋やってるやつって平均年齢55歳くらいだろ?
2ちゃんが高年齢化してるのわかるけどさ・・・・
441 クリーニング店経営(千葉県):2007/03/21(水) 17:41:03 ID:iXS1qzuU0
20歳で竜王になって、22までで3連覇
お世辞にもかっこいいとは言えない風貌だけど
友達棋士の妹と20歳の時に結婚

一番金もらえる竜王タイトル取ったり友達の妹に手を出す所といい
こいつただもんじゃねーな
442 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:41:25 ID:6oEs6qyv0
フリーだから誰でも使えるし
竜王も落として何回もボナと対戦して研究してるわけで・・

対戦するとわかったら、プログラムを当日まで極秘扱いとして
公開しないっていう方がいいんでないかい?
それか、パソコンレベルじゃなくて研究所レベルのコンピュータでやるとか・・
443 パート(北海道):2007/03/21(水) 17:41:33 ID:cckYU58Z0
つーか、プログラマがダメだったんじゃねーのか?
444 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:41:39 ID:ejNN4gul0
水冷8気筒にパワーアップしろ。
445 訪問販売(愛知県):2007/03/21(水) 17:42:13 ID:FuAXqMmz0
計算量の問題じゃないだろ
446 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:43:25 ID:PriTIN+T0
447 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:43:32 ID:ejNN4gul0
佐藤康光と目隠し5面で対決させたらいい。
448 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 17:45:08 ID:RX2u+HlT0
>>446
すげえなVIPw
449 光圀(広島県):2007/03/21(水) 17:45:13 ID:pPN5fIpQ0
>>436
知ったかぶりのつもりだろうが古いな
450 運送業(神奈川県):2007/03/21(水) 17:45:40 ID:EIxAiDve0
広く浅くと狭く深くの違いだろ
広く深く読めるようになったら人間が勝てなくなるところか
451 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:45:44 ID:PriTIN+T0
>>447
勝てば挑戦権獲得と言うのなら、佐藤が全部勝つだろう。
勝てばタイトル獲得と言うのなら、佐藤が全部負けるだろう。
452 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 17:46:47 ID:LqvpO1A90
強い麻雀ソフトってないの?
453 DCアドバイザー(広島県):2007/03/21(水) 17:47:02 ID:MDB6u2s60
魔太郎?
顔が似ているのか?
454 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:48:42 ID:ejNN4gul0
>>449
知ったかぶりも何もNHKで実況したがな。録画してるし。
455 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/03/21(水) 17:51:18 ID:YPDGz1EaO
>>454
知ったかぶり+負けず嫌いか
最悪www
456 ブリーター(不明なsoftbank):2007/03/21(水) 17:53:09 ID:2ao1P94w0
ボナンザの戦闘力2800なら俺850だから界王拳3倍で勝てるな
457 漂流者(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:53:26 ID:Q23V/YFb0
>>452
電源入れっぱなしのスーパーリアル麻雀PII
458 和菓子職人(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:53:42 ID:pKsKMR4y0
あと10年も経てば、人間に勝ち目はないだろ
459 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 17:54:12 ID:PriTIN+T0
ん?
カスパロフ対ティープブルーの対戦は、ディープブルーの勝利で終わっただろ普通に。
460 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:54:59 ID:ejNN4gul0
>>390
ボナンザ1秒400万局面って。ディープ・ブルーは1秒間に2億手の先読み。それでやっと勝利。
461 お猿さん(アラバマ州):2007/03/21(水) 17:56:05 ID:+GKb48/i0
ところでなんでボナンザって名前なの?
将棋なら普通は和風だろ
462 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:56:27 ID:ejNN4gul0
>>455
こういう世界に興味ある人なら、普通に皆知ってる話だろwwww
463 Webデザイナー(中国地方):2007/03/21(水) 17:57:22 ID:aJ/QvnrR0
意味のある手を深く読めば強い
意味の無い手も無駄に読んでちゃ弱い
464 マジシャン(長屋):2007/03/21(水) 17:57:43 ID:hgqAJHli0
>>462
だったら別に言わなくていいだろと
465 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 17:59:03 ID:ejNN4gul0
>>461
アメリカ西部劇ドラマ『ボナンザ』のタイトルのパクリ。
466 fushianasan(静岡県):2007/03/21(水) 17:59:30 ID:SZ11OR6E0
>>463
逆だって。ボナは全幅探索でここまで強くなった
そこらへんの将棋ソフトは候補しぼるからボナにかなわない
467 医師(愛知県):2007/03/21(水) 18:00:48 ID:mUUQUSiO0
>>460
ディープブルー2はもっと下だったっけ
468 入院中(catv?):2007/03/21(水) 18:01:01 ID:rBxef1ZY0
西部劇てw
坊庵と南坐からだろて
469 漂流者(千葉県):2007/03/21(水) 18:02:19 ID:xysODC6p0
マジレスすると、プログラマがマサルさんのファンだったから。
470 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 18:04:10 ID:ejNN4gul0
超有名なオリジナル 『ボナンザ』
http://www.youtube.com/watch?v=cTWB_ByQD4w
471 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 18:04:17 ID:PriTIN+T0
>>466
もし、会見を見てないのなら、今回ボナンザはプログラムを改良して
一部選択的に手を読む手法を搭載したとの事。
過去に竜王がボナンザと指して、同一局面からボナンザが行った
角切っての無理攻めの筋を予想してたら、今回そのプログラム改良で
その筋を呼んだけど思いとどまって、意外な好対局になった。
472 バイト(関東):2007/03/21(水) 18:06:44 ID:TprFKpH0O
仕事だったからスレを流し読んだだけだが
騒いだ割に大したことなかったな
にちゃんねらのレベルの低さを感じた
473 入院中(catv?):2007/03/21(水) 18:08:59 ID:rBxef1ZY0
>>472
おまいは何で騒がれてるかわかってない
言うなればダメな子
474 副社長(東京都):2007/03/21(水) 18:09:51 ID:njHbzSqm0
>>472
祝日に仕事ってどんな負け組みだよw
475 医師(愛知県):2007/03/21(水) 18:11:10 ID:mUUQUSiO0
>>474
名前欄を見てやりなさい
私やあなたとは社会的地位が違う
476 お猿さん(大阪府):2007/03/21(水) 18:12:42 ID:SFKg/GV10
477 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 18:14:36 ID:ejNN4gul0
将棋は取った駒を再度使えるから、チェスより格段に深読みが必要だろ。
それで1秒400万手で戦う方が失礼だろ。デープ・ブルーの1秒2億手でも
ほぼ互角だったんだから、将棋なら数十億手を読まないと勝利は難しい。
478 軍事評論家(北海道):2007/03/21(水) 18:14:54 ID:ty3hYoY70
>>476にいわれたくない。
479 一反木綿(石川県):2007/03/21(水) 18:16:05 ID:uA8K3Ryv0
投了からの詰みを教えてくれ
480 公務員(西日本):2007/03/21(水) 18:16:08 ID:uWlNZM/H0
くそぅ ハム強ぇじゃねえか
481 ブリーター(不明なsoftbank):2007/03/21(水) 18:17:09 ID:2ao1P94w0
>>477
佐藤なら1億と4手読めば勝てるんじゃね?
482 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:20:22 ID:JtjPRM6c0
というか棋士ってどうやって収入得てるの?
483 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 18:21:43 ID:ejNN4gul0
>>481
どっかで聞いたような話だな。まじで佐藤を破るコンピュータ見てみたいな。
484 会社員(福岡県):2007/03/21(水) 18:23:27 ID:ejNN4gul0
>>482
プロゴルフと同じようなものだろ。
485 光圀(広島県):2007/03/21(水) 18:23:47 ID:pPN5fIpQ0
>>482
新聞に将棋欄ってあるの知ってる?
486 ブリーター(不明なsoftbank):2007/03/21(水) 18:26:10 ID:2ao1P94w0
てか最近は激指しの4級あたりでもう勝ちにくくなる
昔は東大の2段でも勝てたのに
487 fushianasan(静岡県):2007/03/21(水) 18:29:45 ID:SZ11OR6E0
>>471
会見は見てなかった。そうなのか。ありがとう
488 人民解放軍(三重県):2007/03/21(水) 18:29:59 ID:NYEKM+af0
どっちが勝ったの??
489 光圀(広島県):2007/03/21(水) 18:32:44 ID:pPN5fIpQ0
>>488
決まってるだろw
490 洋菓子のプロ(東京都):2007/03/21(水) 19:16:55 ID:XyG6ZCaD0
ところで棋譜は?
491 ブリーター(不明なsoftbank):2007/03/21(水) 19:19:39 ID:2ao1P94w0
開始日時:2007/03/21 13:30:00
持ち時間:各2時間(チェスクロック使用)
棋戦:大和証券杯特別対局
場所:品川クラブeX
先手レート:computer
後手レート:竜王
先手:ボナンザ
後手:渡辺 明

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲7八銀 △5二金右 ▲1八香 △5三銀 ▲1九玉 △3三角
▲6七銀 △2二玉 ▲2八銀 △3二金 ▲5六銀 △4四銀
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △4二金右 ▲3九金 △1二香
▲4五歩 △5三銀 ▲4七銀 △1一玉 ▲3六銀 △2四歩
▲2六歩 △2二銀 ▲5八金 △2三銀 ▲4八金寄 △1四歩
▲2七銀引 △2二金 ▲3八金寄 △3二金右 ▲6五歩 △7七角成
▲同 桂 △4二金 ▲6六角 △3二金右 ▲7五角 △4二角
▲5六歩 △7四歩 ▲5七角 △3三角 ▲4六角 △8三飛
▲6七飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲9一角成 △8九飛成
▲4四歩 △同 銀 ▲4七飛 △9九龍 ▲6四歩 △3五銀
▲3六歩 △4六香 ▲3七飛 △2六銀 ▲同 銀 △4九香成
▲6三歩成 △3九成香 ▲同 金 △2五歩 ▲同 銀 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △1五金 ▲2四歩 △2六金
▲2三歩成 △同金右 ▲2四歩 △2七歩 ▲2三歩成 △3九龍
▲2二と △同 角 ▲3九銀 △2八金 ▲同 銀 △同歩成
▲同 馬 △2七歩 ▲同 馬 △同 金 ▲3九銀 △3八銀
▲2八金 △同 金 ▲同 銀 △2七歩
まで112手で後手の勝ち
492 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 19:26:05 ID:GD9H+zStP
>>288
24で5級だけど平手楽勝だった
493 海賊(西日本):2007/03/21(水) 19:30:30 ID:EiQh1WD20
画像はないんかよ。ボナンザてどんな姿してるの?
494 占い師(アラバマ州):2007/03/21(水) 19:36:54 ID:Q44NVKTC0
>>492
6枚落ちお勧め
結構しんどい
495 すっとこどっこい(愛知県):2007/03/21(水) 19:37:11 ID:rquzmJ640
>>493
身長152cm
体重45kg
74:54:76
496 タリバン(栃木県):2007/03/21(水) 19:51:39 ID:/NzOfzBK0
インストールとか会員登録必要ないオンライン将棋ない?
ハムで8枚落ちでもまったく勝てないから初心者とやりたい
497 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 19:56:15 ID:RX2u+HlT0
ヤフーの垢mも持ってないの?
498 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 19:58:30 ID:GD9H+zStP
>>496
ハム8枚落ちに負けるってコマの動き方とかルール覚えてる?
相手が8枚落ちだろ?
499 整体師(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:01:00 ID:q1TVChV90
羽生が大きな箱の中に入って
喉仏をチョップしながら指せばPCっぽいじゃね
500 タリバン(栃木県):2007/03/21(水) 20:03:39 ID:/NzOfzBK0
>>497
パスなんにしたか忘れた
>>498
今覚えてんだけどまったく勝てねえ
最初の動きからなんかハムの攻めをかわすことしか出来ん
で、いつのまにか王手で終わる
501 犯人(山梨県):2007/03/21(水) 20:03:48 ID:p/FRUu9X0
挑発するコンピューターとかないの?
あらかじめ声を入れといて
やばそうになったら
心理戦に持ち込むとかw
巻けたら捨て台詞を言ったり
勝ったらまだまだだなとか言ったりして欲しいな
502 刺客(東京都):2007/03/21(水) 20:05:09 ID:F6riM1W30
ボナンザってマルチCPU対応なの?
よくわからんけど並列化して地球シミュレータ辺りにやらせれば
どうなるんだろ
503 海賊(長屋):2007/03/21(水) 20:07:01 ID:6z3qECnK0
どっち勝った?
504 デスラー(東京都):2007/03/21(水) 20:08:36 ID:h0s3/mZU0
ボナンザの箱の中に羽生を入れておけばヨカタのに
505 農業(千葉県) :2007/03/21(水) 20:09:43 ID:T7Iaw9uF0
名前を「ロト」に変えろよ
506 銀行勤務(大阪府):2007/03/21(水) 20:12:37 ID:vZiYQwEA0
国家ぐるみでソフト開発したら今年中に人間は敵わないようになるよ
507 動物愛護団体(大阪府):2007/03/21(水) 20:13:31 ID:ccjYTynC0
>>500
多分俺と同レベルだな。長くても30秒くらいしか考えないだろ
508 CGクリエイター(埼玉県):2007/03/21(水) 20:43:34 ID:la/TlO9a0
町内の名人?くらいまでしかイカン。。w
509 おくさま(関西地方):2007/03/21(水) 20:46:20 ID:9IP2/nIw0
>>506
国が絡むと逆に弱くなるんじゃ…
510 入院中(宮城県):2007/03/21(水) 20:59:39 ID:avL63HHF0
>>496
将棋倶楽部24でゲストなら登録とかいらないよ
511 請負労働者(コネチカット州):2007/03/21(水) 21:19:52 ID:BShLwSD/O
竜王って日本人?そうは、見えないんだがwww
512 将軍(三重県):2007/03/21(水) 21:23:12 ID:lbTy1Lci0
いい勝負だったよ
513 張出横綱(福岡県):2007/03/21(水) 21:23:30 ID:uedIFUWk0
プロ棋士ならコンピューターの癖を読み取ればそれを利用して罠にはめるだろ。
514 グライムズ(福岡県):2007/03/21(水) 21:25:52 ID:VGJYZnFp0
>>477
はるかに深い読みが必要なんだから2億よりも少なくていいという理屈じゃねーの?
515 無党派さん(東京都):2007/03/21(水) 21:26:05 ID:hViOvPA90
実況が重すぎるので来ました
516 通訳(神奈川県):2007/03/21(水) 21:27:46 ID:nu0TIeMs0
>>513
そのつもりだったらしいけど今日の対局前にプログラムのアップデートしたらしくて
上手くいかなかったらしい。
517 パート(広島県):2007/03/21(水) 21:30:03 ID:G5bXuMNo0
>>513
渡辺はボナの特徴として角交換の後、渡辺陣に角をうちこんでくる癖や
ボナの角切特攻癖を把握しており、そこを突く事を狙っていた。
しかし、今回のボナはその癖が候補にはでてくるが思いとどまって違う手を指して来た。
そこで大差をつける予定だった渡辺としては予定が少し狂った。
518 空軍(長野県):2007/03/21(水) 21:31:30 ID:/Eu3uWUk0
なんであそこで投了なのかがわからん俺
519 海賊(西日本):2007/03/21(水) 21:32:08 ID:EiQh1WD20
将棋に強い人ってやっぱ将軍の器量あるのかなぁ?
陸自の将官も「竜王」とか「棋聖」とかいう階級を付ければいいね。
520 無党派さん(東京都):2007/03/21(水) 21:32:49 ID:hViOvPA90
>>518
飛車がとられたら負けだって
521 住所不定無職(神奈川県):2007/03/21(水) 21:33:53 ID:TKAVL8Cz0
とは言え、打ち込む盤面の広い向かい両穴熊に誘導して成り駒の評価の苦手なソフトの弱点をつくって点で、ほぼ完璧な対ソフト打ちだったわけだが・・・
プロに研究されることを想定すると、まだまだ差は広いと言わざるを得ないのでは。
522 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 21:36:00 ID:tOJDHAXs0
今回の竜王の賞金っていくら?
523 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 21:36:18 ID:Z555XJVo0
プロ棋士がプログラミングするしか策はないだろ。
それもタイトルがとれるくらいの人な。

将棋のアマがプログラミングしてプロに勝てる訳が無い。
524 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 21:38:37 ID:Z555XJVo0
一秒に何手読むかで勝負する時点でプロには勝てない。
プロはそんな無駄な思考回路で将棋をしていないはずだ。
いかに時間を有効に使って、先を読むか。
525 通訳(神奈川県):2007/03/21(水) 21:40:35 ID:nu0TIeMs0
>>521
振り飛車穴熊はボナンザの得意中の得意戦法なんだってさ。
526 張出横綱(福井県):2007/03/21(水) 21:40:56 ID:Z8vAHaeN0
>>523
アマい考えだよなw
527 住所不定無職(神奈川県):2007/03/21(水) 21:48:07 ID:TKAVL8Cz0
>>525
対ソフト打ちで勝率が高いらしいね。

けど、それってさ、ソフトは全て穴熊に弱いっていう共通の弱点なんだよね。
互いに弱点付き合う時にたまたまボナンザが一番マシ、ってだけで。

人間のトッププロにそれを突かれるとこんなもん。
528 fushianasan(静岡県):2007/03/21(水) 21:49:52 ID:SZ11OR6E0
だからー
将棋は「指す」だっての。おいちゃん泣いちゃうよ
529 無党派さん(東京都):2007/03/21(水) 21:50:27 ID:hViOvPA90
ゆびす?
530 数学者(兵庫県):2007/03/21(水) 21:57:36 ID:ZyiGV7WF0
昨日たまたま将棋を久しぶりにしたくなってあれこれ探してボナンザを知って、さっきNHKでこれまた偶然竜王との対戦を見たんだが
すごいんだな。
531 おくさま(広島県):2007/03/21(水) 22:00:12 ID:VwmTSyhG0
>>523
ボナンザの作者はアマどころか、将棋はほとんど素人らしいよ
なんで将棋を知らないで強いアルゴリズムが作れるんだろう
不思議だ
532 通訳(福岡県):2007/03/21(水) 22:07:20 ID:LyPAb8pt0
>>522
1000万
533 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 22:08:53 ID:Z555XJVo0
>>531
だからさ、無駄な手も考えて、しらみつぶしのアルゴリズムなんでしょ。

プロがそのへんをプログラミングしたら、効率よく、考えてくれるとおもうんだけどね。
534 張出横綱(福岡県):2007/03/21(水) 22:09:11 ID:uedIFUWk0
>>524
いちいち読まなくても過去の似たような対局を記憶から引き出すんじゃないの。
将棋は歌の歌詞みたいなもんで、対戦の局面を見ただけで歌詞を思い出すそうだ。
535 留学生(京都府):2007/03/21(水) 22:18:36 ID:MCJtihre0 BE:64019423-2BP(1111)
これ羽生、森内、佐藤レベルに勝つには
あと何年かかるんだ…
536 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 22:18:49 ID:Z555XJVo0
>>534
だからさ、そのあたりを、
データベースとか使って、うまくやれないもんかねと思うんだけどね。
537 クマ(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:20:15 ID:YlQ7yxy+0
定石をいくら覚えても
それ以上の物は作れない
538 お猿さん(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:20:39 ID:+GKb48/i0
なぁ、穴熊ってせこくね?
ていうか、みててつまんなくね?
防弾チョッキきてナイフで差し合って最初に急所にあたったら負けーみたいなさぁ
539 踊り隊(兵庫県):2007/03/21(水) 22:21:24 ID:IOV2bRV/0 BE:159398584-PLT(35004)
穴熊って素人が使うと弱すぎるんだよな
あれ未だに上手く使えん・・・
540 栄養士(千葉県):2007/03/21(水) 22:23:14 ID:hYu16IaE0
>>533

>だからさ、無駄な手も考えて、しらみつぶしのアルゴリズムなんでしょ。
無駄な手って何?
無駄か無駄でないかどうやって判断するんだ?
541 こんぶ漁師(石川県):2007/03/21(水) 22:24:37 ID:TATk5fmz0
無駄か無駄でないかを判断させるには
どらえもんレベルが必要だな
542 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 22:25:42 ID:Z555XJVo0
>>540
その判断基準をソフトのことを理解できる、プロがつくればいいんでないのか?
543 パート(宮城県):2007/03/21(水) 22:27:29 ID:maZP4YER0
>>539
穴熊やると
穴熊の逆サイドがら空きなんだよね
がら空きの逆サイドでと金を量産されてしまう
時間稼ぎにはなるか

544 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 22:27:54 ID:2IwHJddC0
しらみつぶしに当たるから
プロが見落とすような手も見つけ出せるんじゃないか?
545 ひちょり(新潟県):2007/03/21(水) 22:28:23 ID:sOkuoztO0
DLしてやったら速攻負けた
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
546 栄養士(千葉県):2007/03/21(水) 22:29:23 ID:hYu16IaE0
>>542
無駄な手かどうか判定する基準が定義されたとしよう。
数多の可能な指し手の中から、「無駄でない手」だけを抽出するにはどうすればいいの?
しらみつぶし以外の方法で。
547 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 22:29:51 ID:Z555XJVo0
>>544
プロ同士の対決で、プロを倒すために、そんな手考えないだろうが。
548 お猿さん(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:30:07 ID:+GKb48/i0
>>543
今回みたいに同じサイドで基地作ったらどうするの?
549 張出横綱(福岡県):2007/03/21(水) 22:30:49 ID:uedIFUWk0
上で既出のチェスの人間VSコンピューターの対戦では、過去のプロの公式戦を
全てインプットしたそうだな。ということは、現在最強の対戦者は過去の数百人?
の亡霊と戦っているとも言える。
550 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 22:31:41 ID:2IwHJddC0
>>547
だからー
機械が人間を超える可能性がそこにあんじゃん
551 通訳(北陸地方):2007/03/21(水) 22:32:53 ID:XhasdN4X0
初心者向けの囲いとか戦法ってあるもんなの?
552 水道局勤務(三重県):2007/03/21(水) 22:33:59 ID:Z555XJVo0
>>550
機械が考えるんじゃないんだよ。人間の考えたとおりに機械が動いてるだけだよ。
553 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/03/21(水) 22:35:06 ID:YPDGz1EaO
将棋のプロは一般人が考えつかない手を思いつく。
ソフトのプロは一般人が考えつかないコードを書ける。


将棋ソフトを作るなら圧倒的にソフトのプロが有利だろ。
一般人が考え付かない手を調べさせるためにコンピュータがあるんだし
554 ひちょり(新潟県):2007/03/21(水) 22:35:46 ID:sOkuoztO0
>>551
あるよ
棒銀、美濃囲い、穴熊やら
555 踊り隊(兵庫県):2007/03/21(水) 22:37:10 ID:IOV2bRV/0 BE:358647089-PLT(35004)
>>551
あんま使ってる人いないが金無双というのがある。
これはかなり自由が利くのでおすすめ
556 機関投資家(コネチカット州):2007/03/21(水) 22:37:13 ID:FKQGcT1fO
>>551
初心者なら四間飛車美濃囲いだな
俺はそれしかできない
居飛車で指すだとボコボコにされてるぜ
557 VIPからきますた(神奈川県):2007/03/21(水) 22:38:31 ID:ymyjogc80
対戦相手の棋風を事前に取り込んむ機能つけてよ
558 栄養士(千葉県):2007/03/21(水) 22:42:15 ID:hYu16IaE0
>>552
>機械が考えるんじゃないんだよ。人間の考えたとおりに機械が動いてるだけだよ。
「人間が考えたとおりに機械が考える」がより適切。
決め打ちだけではあらゆる盤面に対応できないから。
人間には実現できない指し手決定アルゴリズムが存在し、
その手法が実装されたソフトウェアが最強の人間を倒す可能性もある。
それは、「機械が人間を超えた」と表現してよい事象ではないか?
559 ひちょり(新潟県):2007/03/21(水) 22:46:27 ID:sOkuoztO0
レベルが高杉
うまい人>>545を対戦してみて感想をきかせて

560 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 22:47:17 ID:7sp4N1RS0
NHKで特集してたな
東北大の研究室も映ってた
江戸時代の棋譜も入ってるらしい
なんか夢があるね
561 パート(宮城県):2007/03/21(水) 22:49:05 ID:maZP4YER0
>>548
すまない今回の試合見てないんだ
562 高校生(東京都):2007/03/21(水) 22:49:19 ID:pP/PiGsu0
加藤
563 高校生(東京都):2007/03/21(水) 22:49:59 ID:pP/PiGsu0
加藤一二三こそ至高の棋士
この魅力はコンピュータには出せない
http://2chart.fc2web.com/123.html
564 ネコ耳少女(関西地方):2007/03/21(水) 22:50:41 ID:VPAqbad90
>>563
ただのアホですwww
565 美容師見習い(栃木県):2007/03/21(水) 22:53:37 ID:KC0eha9Z0 BE:114494483-PLT(11716)
>>545
ネット将棋をこれを使ってやったら永遠に勝てるんじゃね?
566 こんぶ漁師(石川県):2007/03/21(水) 22:57:49 ID:TATk5fmz0
実際にボナンザ荒らしっているよね
567 美容師見習い(栃木県):2007/03/21(水) 22:58:57 ID:KC0eha9Z0 BE:95412454-PLT(11716)
>>566
やっぱいるのか
俺でも思いつくくらいだからそりゃやってるわな
568 養蜂業(群馬県):2007/03/21(水) 23:00:03 ID:7sp4N1RS0
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira

渡辺明はブログやってるんだね
結構いいパパしてる
569 デスラー(宮崎県):2007/03/21(水) 23:00:57 ID:v3ltTpOA0
>>563
こんな面白い人だったのか
570 お猿さん(アラバマ州):2007/03/21(水) 23:03:47 ID:+GKb48/i0
思うんだが竜王とか棋聖とか名人とか?〜冠の人が
時間無制限で打ち合ったら最強の手が決まってやる前から
後手か先手かで勝敗わかるとかなるんじゃねぇの?
571 高専(岐阜県):2007/03/21(水) 23:09:15 ID:xvf8s6Ob0
誰か昼間の中継動画うpしてくれ
572 底辺OL(千葉県):2007/03/21(水) 23:10:55 ID:J5b9sdvq0
辛勝ってヤフーニュースに出てたからすっ飛んできたけどマジかよ
573 気象庁勤務(宮城県):2007/03/21(水) 23:14:58 ID:TmlP3Xj20
>>563
ただものではないな
574 ディトレーダー(神奈川県):2007/03/21(水) 23:33:01 ID:NEpGXaPV0
一般的なPCで1秒30万局面、今回のスペックで400万局面ってのは
手数で考えると何手先まで読めるってこと?
575 樹海(千葉県):2007/03/21(水) 23:35:20 ID:0+qXUXe70
ボナンザって市販してるんだろ。
「対局を禁ず」なんて言っておきながら、影ではどの棋士も
将棋ソフトを研究し尽くしていて、その上で対戦に望んでるんじゃね?
576 私立探偵(中国・四国):2007/03/21(水) 23:35:47 ID:bjSjHPuMO
テレ東でくるぞ
577 光圀(広島県):2007/03/21(水) 23:38:56 ID:pPN5fIpQ0
>>572
どこが辛勝やねんw
578 週末都民(大分県):2007/03/21(水) 23:40:31 ID:CJHGQw+d0
>>575
公の場じゃなければ対戦OK
579 すくつ(大分県):2007/03/21(水) 23:43:16 ID:PriTIN+T0
市販というか、ボナンザの思考エンジンはフリーのインターフェース
CSA とセットで無料で落とせる。見た目はしょぼいけど。
580 底辺OL(神奈川県):2007/03/21(水) 23:49:38 ID:sDGNmj9F0
とりあえず
プロとしては恥をかかずに済んでよかったですねw
>渡辺竜王
581 ゆかりん(アラバマ州):2007/03/21(水) 23:52:51 ID:bKHXoMn50
>>572
中盤結構ボナンザが押したように思えるシーンがあったが
それ以外は竜王が圧倒してたよ。
582 おくさま(広島県):2007/03/21(水) 23:56:18 ID:VwmTSyhG0
>>545
圧倒的に負けた
583 停学中(兵庫県):2007/03/22(木) 00:02:24 ID:neKos9KX0 BE:358646898-PLT(35004)
>>545
今ちょっとやってるが持ち駒の使い方がうまいね
今までのソフトは意味不明な所に撃つこと多かったから
584 停学中(兵庫県):2007/03/22(木) 00:08:55 ID:neKos9KX0 BE:199248285-PLT(35004)
目の前の事より相手を詰ます事の方が優先されてない?
素人の意見だけどあんま定石とかやってこないね
585 パート(大分県):2007/03/22(木) 00:10:25 ID:cnhZzEi90
加藤一二三伝説
 常に最善の一手を考えるため、持ち時間がすぐになくなる。
 六手目に二時間近い長考をし、一手に七時間を掛けたこともある

中原の加藤評
 加藤さんは、長考してる時は何も読んでないけど、一分になるとものすごく読んでるんだ
586 留学生(神奈川県):2007/03/22(木) 00:11:49 ID:BYHUUcYS0
テレ東
587 新聞配達(東京都):2007/03/22(木) 00:13:09 ID:/iO1E+DU0
>>585
時間を使っても「あと何分」にしか使って無いんだろうなー
588 忍者(新潟県):2007/03/22(木) 00:14:05 ID:G+a2Otf20
>>584
それだけ先を読んでるってことなのかな

回線が切れること多いからネット将棋は腰ひけちゃうんだな
このソフトを師匠に精進する
589 くれくれ厨(三重県):2007/03/22(木) 00:15:29 ID:WeXY6gKZ0
ボナンザはアマ5段レベルだったのか・・・とてもそうとは思えん
もっと強いんでねーの
590 美人秘書(長野県):2007/03/22(木) 00:17:41 ID:Rb9AZutN0
勝てねええええ
591 国会議員(愛知県):2007/03/22(木) 00:18:46 ID:orrjPMeA0
真っ向勝負だけじゃ、もう10年くらいかかりそうだから、
ボナンザにも一二三機能を追加すべきだな

ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」
ボナンザ「あと何分?」

って聞き続けるとか
592 役場勤務(群馬県):2007/03/22(木) 00:40:19 ID:VWzi6vFy0
>>589
渡辺竜王はいつもやってるボナよりも大駒一枚分強くなってる気がすると評価
593 パート(大分県):2007/03/22(木) 00:52:16 ID:cnhZzEi90
ところで、今対局の為にバージョンアップしたボナンザは公開されんのか。
まさか、今後のバージョンアップは商用版だけなんですかあ?
594 会社員(三重県):2007/03/22(木) 00:54:48 ID:jcYSq4fC0
tt
595 か・い・か・ん(千葉県):2007/03/22(木) 00:55:58 ID:kTa16tNO0
>>577
ああホッとしたぜ
ちなみに将棋あんまり詳しくない俺にどういうとこが楽勝だったか誰か説明してくれると嬉しいぜ
596 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 01:12:34 ID:DnwcDxBP0
囲碁でもこういう対局やってくれないかなあ。
囲碁はソフト弱いから無理か。
囲碁の碁盤はでかいからソフトが不利と聞くけど、
囲碁は自由に碁盤の大きさは変えられる。
将棋と同じ9*9のサイズでも囲碁はソフトが弱いしなあ、何でなの?
597 忍者(新潟県):2007/03/22(木) 01:14:50 ID:G+a2Otf20
>>595
魔太郎「顔を洗って出直してきやがれ」
ボナンザ「顔を治(ry           」
598 役場勤務(群馬県):2007/03/22(木) 01:15:20 ID:VWzi6vFy0
>>596
同じテーブルゲームでも脳みその使い方全然ちがうからな
599 牧師(愛知県):2007/03/22(木) 01:15:44 ID:dK6lflFA0
BitCash1000円分ください。お願いします
600 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 01:16:13 ID:DnwcDxBP0
>>598
脳みそと言うのは人間の立場だけど、ソフト的にはどういう違いになるの??
601 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 01:20:15 ID:WZA400y80
1手の重みが判断し辛いからじゃね?
あとは、定跡の差かなぁ。
602 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/03/22(木) 01:22:16 ID:G23NJMzS0
碁のほうが単純な足し引き算が多いと思うんだけどどうなの
603 機関投資家(コネチカット州):2007/03/22(木) 01:23:24 ID:O7eaoBETO
確か囲碁がコンピュータが人間に追い付くのに一番時間がかかるゲームなんだよな
604 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 01:34:18 ID:DnwcDxBP0
>>601
なるほど、囲碁の石は将棋の駒のように、それ自体から利き筋が発生してるわけじゃないから、
どこかに石を置かれても将棋の駒の移動場所に匹敵するような、直接的な影響力、いわば手の価値は分かりにくいかも。
囲碁の定石は一つの角の折衝だから4箇所で発生するしね。将棋に比べて相互の定石のデータの組み合わせがかなり増えそう。

>>602
囲碁の勝敗要素である地のカウント計算に相当するような足し算引き算は将棋にはなさそうだけどね。
ただ、囲碁の石が少ないうちに、どちらの地が大きいか、単純な計算以前に、少ない石で作られた領域の地の想定が難しそう・・・。

>>603
インチキ無しなら、マージャンが一番難しそう・・・。
確率打法は逆に人間に読まれてしまうから。
それ以外でも、ソフトにクセがあれば人間は見抜けると思うけどね。
605 消防士(アラバマ州):2007/03/22(木) 01:42:20 ID:4WhPhcaP0
囲碁も将棋もコンピューターは終盤は強そう、正解見えて答えまで突き進みそう
将棋は序盤も強くなったらしいけど囲碁は序盤がだめだめで
どっちも中盤はもっとだめだめって解説の人とこのスレ読んで適当に書いた
606 役場勤務(群馬県):2007/03/22(木) 01:42:32 ID:VWzi6vFy0
>>604
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/hikaru.html
参考になれば
現在最強のCP囲碁アルゴリズムが紹介されてる
607 住職(愛知県):2007/03/22(木) 01:45:05 ID:CURQNlON0
中原オワタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!

【将棋】中原誠(永世十段)“突撃”に失敗!開発中のボナンザに敗れていたことが判明!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171814404/
608 役場勤務(群馬県):2007/03/22(木) 01:49:50 ID:VWzi6vFy0
最強じゃなかった、、、。
最強はKCC囲碁、北朝鮮が作ったエンジンだな
しかし北朝鮮て、、。
609 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 01:54:34 ID:DnwcDxBP0
>>605
囲碁のつおい人が言ってたけど、囲碁のプロの世界では終盤で2〜3ポイント差があったら、投了するレベルらしい。
つまり、人間でも、囲碁の終盤はかなり打つ場所が限定してくるから、限界近くまで読んで結果が分かるみたい。
それに、ミスとかで差が付くとしても、1〜2ポイント程度で、2ポイントも変わったら大逆転だろうし。
ソフトも終盤は強く成れるかも知れないけど、やっぱり問題は中盤なんだろうねえ。

>>606
コンピュータ良く知らないから、アルゴリズムの理論は良く分からないけど、参考にする。
そのサイトに有る囲碁の盤面・・・多分終局図だろうけど、盤の中央あたりで、
石が10*5ぐらいの範囲にビッシリ詰まっている・・・。五目並べでも将棋でも、それだけ駒が集まる事は無いね。
オセロは周密するけど、逆に打つ手の制約がものすごく大きいから手が少ないけど。
なんとなく囲碁の盤面の異質さに気づけた気がする、石の周密具合が将棋と比べて高いから、
色々思考がややこしくなるんじゃ無いだろうか??
610 果汁(東京都):2007/03/22(木) 01:57:05 ID:9kQzExqa0
将棋板の住人でボナンザに勝てる人間ってどのくらいいるの?
611 さくにゃん(アラバマ州):2007/03/22(木) 01:57:59 ID:PEmj+z950
将棋スレで2スレ目て
この企画は成功だったようだな
612 さくにゃん(アラバマ州):2007/03/22(木) 01:59:24 ID:PEmj+z950
>>604
7割運の麻雀に越えるも糞もないと思うが
613 運転士(千葉県):2007/03/22(木) 01:59:29 ID:yGcbHDeu0
>>611
実はこのスレの前にもスレがあって、実質3スレ目。

なぜか、前スレ建てた奴が通し番号振らなかったんだよな。
614 パート(大分県):2007/03/22(木) 01:59:43 ID:cnhZzEi90
>>610
ボナンザと対局して勝ったトップアマによると、これに勝てるのは日本で300人くらいだそうだ。

>>611
元ニューススレから数えると3スレ目だったりする。
615 クリエイター(長屋):2007/03/22(木) 02:01:13 ID:uk7AdQZv0
ボナンザなんてアンインスコしてしまえば雑魚
616 映画館経営(東京都):2007/03/22(木) 02:02:01 ID:9n/bD+2O0
>>558
考えてはいないんじゃね
まあ、コンピュータのほうが強くなったら
盤面を10×10にすればいいだけのこと
617 くれくれ厨(三重県):2007/03/22(木) 02:07:59 ID:WeXY6gKZ0
>>612
麻雀をコンピューターにやらせて強いのを作るのは相当に難しいと思うよ
人間より強いのは何年かかってもできないんじゃないかな
618 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 02:10:06 ID:DnwcDxBP0
>>612
もちろん、将棋とマージャンが全く異質なのは知ってるけどね。
まあ、運が7割だとしても、統計的に強い弱いは分かるとも思うんだ。
マージャンに関して、インチキ無しでいかに人間に好成績を収めるかを考えたアルゴリズムが真剣に考えられていないのは、
案外盲点なんじゃないかと思ってねえ・・・。3割の実力差で人間を出し抜けるアルゴリズムが作れたら、
それはそれで大発明だと思うんだけどねえ。それはやっぱり、運が絡まない将棋などがまだ研究対象になりえるからで、
将棋は囲碁もソフトが強くなればマージャンが研究対象になってもおかしくないと思うけど。
619 貧乏人(東日本):2007/03/22(木) 02:16:23 ID:z3M4bVeh0
本当に魔太郎に似ててワロタ
620 守備隊(アラバマ州):2007/03/22(木) 02:18:40 ID:aZaTMp3F0
>>617
例えばどういうところが難しいんだ?
マージャンに大した理論なんてないだろ
どんなに理詰めでやっても初手と引きが糞だったらルールしってる初心者にすら負けるゲームだし
621 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 02:21:32 ID:DnwcDxBP0
>>620
マージャンの強弱の判定のために必要な対局回数を、統計的に設定して試行すれば、
強さは分かると思う。人間なら多く対局するのは大変だけど、まずソフト同士で対局させて、
有力なソフトを有名で人が多く集まるネットマージャンサイトで、
人間の対局に混じって対戦させてみるとかね・・・。
しいて理論と言えば、相手のクセを見抜く(また自分のクセを隠す)、相手の手を読む(また自分の手を迷彩する)といった戦略はありえるんじゃないかな。
622 映画館経営(関西・北陸):2007/03/22(木) 02:22:26 ID:o/2/Juq6O
麻雀で簡単なAIだと指向性ができてしまうからな
無指向性的なAIかつはやくあがれかつ点数を高く・・・
課題のハードル高そうにおもえるな
623 国会議員(北海道):2007/03/22(木) 02:24:13 ID:6X0kCkQmO
脱衣麻雀のCPUは鬼の様に強い
624 パート(大分県):2007/03/22(木) 02:24:25 ID:cnhZzEi90
魔王ブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
625 青詐欺(アラバマ州):2007/03/22(木) 02:25:59 ID:oBjP1CfP0
あの天才棋士羽生でも後半になると頭が混乱して
何やっていいかわかんなくなる時があるってテレビで言ってた
626 CGクリエイター(静岡県):2007/03/22(木) 02:26:35 ID:gDglFJpJ0
でも麻雀で強いAI作って誰が得するんだ?
627 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 02:29:21 ID:CIbooWXDO
AIうんぬんよりツモる確率、期待値通りを計算
相手の捨てから危険ハイを察知でいけないの?
628 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/22(木) 02:31:45 ID:PKZhrgYS0
>>624
続きおせーよ
629 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/03/22(木) 02:34:49 ID:AJFAxuJy0
>>621
クセを見抜く、待ちを読む程度ならコンピューターでも楽勝じゃないの?
というか人間より正確だと思うんだけど
そもそも将棋や囲碁ソフトはプロにほとんど勝てないんでしょ?
麻雀ソフトならプロ相手に3回に一度は勝てるだろうし
とても囲碁や将棋より人に勝つのが困難だとは思えない
630 学校教諭(新潟県):2007/03/22(木) 02:36:07 ID:7mgzWlOj0
麻雀はルールが統一されてないから、AI作る気がうせる。
631 クリエイター(長屋):2007/03/22(木) 02:36:35 ID:uk7AdQZv0
いただきじゃんがりあんのAIだけはガチ
632 団体役員(島根県):2007/03/22(木) 02:39:00 ID:txmzb8fe0
結局ボナンザは独自思考というより、過去の棋士達の棋譜とか定石の集大成だからな
新しく考えるという要素がゼロなのでちょっと変わった打ち方すれば勝率はグンと上がる
633 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 02:40:16 ID:DnwcDxBP0
>>626
もし本当に強いAIと認められたならば、ネットマージャンサイトで人数が足らない場合の埋め合わせとかに使えるかもね。
また、一人で練習する相手として利用するとか。マージャンて、案外他人が考える時間が長い、ソフトが一瞬で指せて強ければ、
一人で練習する相手に使えるかも。

>>629
マージャンて、捨てハイとか、その順番とかから、待ちを読むのって、すごく難しいと思うけど。
クセを見抜くのも、ソフトにどういう手法を与えたらいいのか、想像も付かない。

もちろんマージャンは運で絶対勝てることもあるから、一回勝つだけなら当然簡単だろうけど、
統計的に長い目で見た場合に、人間より強いと言える成績を収めるマージャンソフトを作るのは、
難しいかもしれない。
634 消防士(大阪府):2007/03/22(木) 02:42:21 ID:pnsJxtlT0
>>633
>クセを見抜くのも、ソフトにどういう手法を与えたらいいのか、想像も付かない。
コンピュータ自体知らないやつなら想像つかないのは当然www
635 歯科技工士(石川県):2007/03/22(木) 02:44:49 ID:OV4aoIp20
ID:DnwcDxBP0
は典型的な語りたいだけの無知。
知らない分野に関してよく饒舌になれるね。中身スカスカだが。
636 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/22(木) 02:47:34 ID:TXN0gsCqO
チェスはAIのほうが強いんだよな
将棋と囲碁は対戦が禁止されてるんだよな
多分AIには勝てないからなんだろうが

あんなに瞬時に何通りも計算できちゃうんだから
勝てないのは当たり前のような気もするがな
637 消防士(兵庫県):2007/03/22(木) 02:50:07 ID:DnwcDxBP0
>>634-635
マージャンにも「次の1手本」系の物はあるから、ためしにそれが解けるアルゴリズムでも、誰か作ってみてくれたら良いけど、
638 パート(大分県):2007/03/22(木) 02:50:35 ID:cnhZzEi90
魔王ブログ当日編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
639 将軍(神奈川県):2007/03/22(木) 02:57:23 ID:3qGxhTmZ0
ちなみにマージャンが今ひとつ強くなれないのは、棋譜DBに相当するものがないから。
最低でもトンプウソウ作者から過去対戦棋譜100万ぐらいを頂かないことには、開発の足がかりにならない。
640 高校中退(東京都):2007/03/22(木) 03:05:59 ID:7uji8o+K0
>>838
魔太郎元気だな疲れてないのか、。
641 プロスキーヤー(アラビア):2007/03/22(木) 03:28:17 ID:aYWcR3Kz0
竜王が22歳でもう結婚して子供いるということのほうが驚いた。
絶対キモヲタに見えるのに。
642 コレクター(東日本):2007/03/22(木) 03:30:01 ID:OY1UFMQ90 BE:308116272-2BP(120)
俺が竜王なら3秒で片付けるのに
643 通訳(東京都):2007/03/22(木) 03:31:34 ID:dMU85zaF0
あえて名前出さないけど結構前から麻雀研究してるやつはいるよ
あと麻雀を囲碁将棋と対等に語るのは囲碁将棋に対して失礼
644 美人秘書(長野県):2007/03/22(木) 04:04:20 ID:Rb9AZutN0
>>641
ヒントお金
645 偏屈男(大阪府):2007/03/22(木) 04:05:24 ID:NgLqaIQb0
>>641
ヒント:奥さんは巨乳美人(マジ)

某4段の実妹なんだよな、確か
646 農業(石川県) :2007/03/22(木) 04:36:11 ID:9LpEsQFe0
>>645
うらやましすぎる
647 会社員(長屋):2007/03/22(木) 04:37:45 ID:2rEfSk8H0
美人じゃなかったが
648 農業(石川県) :2007/03/22(木) 04:41:55 ID:9LpEsQFe0
ならおk
649 か・い・か・ん(千葉県):2007/03/22(木) 04:44:38 ID:kTa16tNO0
>>625
おいその動画もってきてくれ
650 ブロガー(広島県):2007/03/22(木) 06:08:37 ID:VFCXduV20
651 数学者(神奈川県):2007/03/22(木) 06:14:00 ID:fatZ74jo0
目はママだが頭がパパでヤバイ
652 野球選手(東京都):2007/03/22(木) 08:11:15 ID:G2M/9clP0
竜王って日本人?
もう子供もいるのかよ。

っていうかさ、棋士ってどうやって食ってるの?
いまだに新聞社とかのスポンサーってそんなにたくさんお金出してくれるの?
653 人民解放軍(大阪府):2007/03/22(木) 08:41:49 ID:HEsqD7710
>>563
動画でくれ。
654 通訳(アラバマ州):2007/03/22(木) 09:16:00 ID:cRPNlJNy0
誰だよ 美人ってホラ吹いてる奴はww
655 くれくれ厨(三重県):2007/03/22(木) 09:28:10 ID:WeXY6gKZ0
今、起きた

>もちろんマージャンは運で絶対勝てることもあるから、一回勝つだけなら当然簡単だろうけど、
>統計的に長い目で見た場合に、人間より強いと言える成績を収めるマージャンソフトを作るのは、
>難しいかもしれない。
ここにすごく同意。麻雀で強いソフトなんて作れるわけないっつーの
麻雀をただの運ゲー扱いしてるのはゲームでしかやったことない奴だけだろ
将棋や囲碁なんかよりもよっぽど人間的な思考が必要になってくるのにコンピューターにできるわけない
656 ホームヘルパー(京都府):2007/03/22(木) 09:35:09 ID:PgQ7eXvB0 BE:576169496-2BP(1111)
>>652
棋士は対局料の他にも
連盟からお給料が出るよ
657 ペテン師(福岡県):2007/03/22(木) 09:47:09 ID:XdpY1ilE0
ボナンザが起き上がり仲間になりたそうに
こっちを見ている

仲間にしますか?

はい
いいえ ←
658 国会議員(関西・北陸):2007/03/22(木) 09:47:42 ID:3yUK+HDcO
ナイスガッツボナンザ!
659 コンビニ(鹿児島県):2007/03/22(木) 09:51:25 ID:eNdD96wS0
>>633
難しいだろうけどいつかは麻雀も人間よりもAIのが強くなるっしょ
麻雀って期待値を追うだけのゲームじゃん
660 コンビニ(鹿児島県):2007/03/22(木) 09:55:02 ID:eNdD96wS0
>>655
人間的な思考って高い手はったら挙動不審になるとかそういうの?
そういう分かりやすいのが相手なら人間の方がAIよりもいい成績になるかもねw
661 野球選手(東京都):2007/03/22(木) 09:57:32 ID:G2M/9clP0
>>655
人間的な思考って何?
結局何位が何枚残ってて何がでそうって考えるわけでしょ。
それで非常に多くの選択肢を刈り取る能力の差なんじゃないの?

確かに相手の癖を読むとかそういうこともあるわな。学習して
いくのをどのくらい取り入れていくかが難しいところだ。
662 造反組(コネチカット州):2007/03/22(木) 09:59:03 ID:Ei7K5+RDO
同い年で竜王より禿げてる俺はもう死にたい
663 果汁(秋田県):2007/03/22(木) 10:00:14 ID:+9vTYI3N0
禿王じゃん
664 名誉教授(長屋):2007/03/22(木) 10:00:23 ID:QISeNDnN0
俺なら勝てるよ、コンセント抜いてな!!
665 チャイドル(北海道):2007/03/22(木) 10:00:28 ID:pEwt9xIF0
麻雀は敵の捨て牌を見て、上がられないようにするとかもあんじゃね?

カイジでやってた。 ざわ・・・
              ざわ・・・
666 ニート(静岡県):2007/03/22(木) 10:03:33 ID:shezlRM60
ニュースでやったのか
667 野球選手(東京都):2007/03/22(木) 10:06:31 ID:G2M/9clP0
>>665
だからそれもプログラムすればいいんだって。
自分の上がりの確率と役、相手のあがる確率と予想される役、そこから閾値を
きめておりるってことにすればいいわけだわね。
おりると決めたら推論はできるしさ。
668 ディトレーダー(catv?):2007/03/22(木) 10:12:19 ID:UIkz+Tip0
それだと当たり牌止めながら回していけないよな
669 女流棋士(静岡県):2007/03/22(木) 10:13:18 ID:7+qfe1MZ0
新聞でこの対戦知った
凄いぜ渡辺竜王

でもこの人 物凄く字下手なんだよなw
上手くなったか?
670 くれくれ厨(三重県):2007/03/22(木) 10:21:14 ID:WeXY6gKZ0
全然ちがーう。おまえらは麻雀を何にも分かってない
麻雀は自分の手だけ作ればいいわけじゃない、麻雀が強い奴ってのは状況判断に優れてる奴
時には1打目から降りて安全牌を抱えることだってある、その微妙な状況判断がコンピューターは苦手なんだよ

将棋や囲碁は1対1だから局面の評価がしやすいけど麻雀の局面評価はかなり難しい
自分の手牌、相手の捨て牌×3、自分の持ち点、相手の持ち点×3、親は誰で今何場か、ドラは何か
それらから「下家が染め手っぽいから色を絞りながら打とう」とか、「親の手が早そうだから安全牌を抱えておこう」とか
「対面の手は安そうだから振り込むなら下家よりも対面」とか
「自分がトップで上家の手が高そうだから、聴牌したけどリーチかけずにいつでも降りれるようにしとこう」等・・・
671 運転士(長屋):2007/03/22(木) 10:34:00 ID:eZ0DERSi0
明竜王って名前カッコよくね?
672 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 10:35:37 ID:nCeHwqvsO
ようするに、対戦相手の心理を予測して打つ麻雀AIを作れと?
おまえ自分で何言ってるかわかってるか?
673 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 10:39:40 ID:WZA400y80
麻雀ゲーム、
「ぎゃんぶらぁ自己中心派」のゴットハンドは、無茶苦茶強かったな。
アレには絶対勝てないとオモたよ。
674 コンビニ(鹿児島県):2007/03/22(木) 10:40:58 ID:eNdD96wS0
>>670
そんなの機械のが人間より強い要素ばっかじゃんw
675 留学生(アラバマ州):2007/03/22(木) 10:46:49 ID:l3kUJnzb0
『科学する麻雀』(とつげき東北)は読んむと、
コンピュータでもそれなりに(アマ上級ぐらい)なら
いけそうな気がしないでもないですけどね。
偶然の要素が強すぎてコンピュータの専門家は乗り気じゃないのかな?
676 2軍選手(宮城県):2007/03/22(木) 10:48:38 ID:0134NdY80
とつげき東北か、昔東風にいたよな
そういえばこいつも東北大だっけ
677 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 10:52:08 ID:WZA400y80
>>675
単純に売れないからじゃね?
678 自宅警備員(神奈川県):2007/03/22(木) 10:53:05 ID:Bjh1VXSC0
>>674
まだそこまで考えられるものは作れない
将棋で捨てゴマを理解できないようなレベルだぞ
679 コンビニ(鹿児島県):2007/03/22(木) 10:53:44 ID:eNdD96wS0
機械相手に麻雀してもつまらんからなw
麻雀はやっぱ相手がいないと
将棋とかとは違うよ
680 林業(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 10:57:43 ID:lu3nONedO
>>671
名前もだけど、顔もかっこいい!
681 コンビニ(鹿児島県):2007/03/22(木) 10:58:32 ID:eNdD96wS0
>>678
んなわけない
お前のいう染め手だから色を絞ろうとか親の手がはやそうだから安全パイ云々の有効性はまぁさておいて
それを判断して打ち方を変更するくらいならできるっしょ
というか人間の場合はそのときの心理状態でその基準がぶれることが多いから
最善手を打つよう組んでやったら機械のが断然強くなるっしょ
682 留学生(アラバマ州):2007/03/22(木) 11:10:36 ID:PiaZL77+0
麻雀のAIだけどこのソフトには大抵の人間は負け越すともうよ
ttp://homepage2.nifty.com/kmo2/
683 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 11:14:48 ID:WZA400y80
麻雀で最強作ろうと思ったら、
「負けないこと」が一番の要点だと思うから、
千点キック連発するソフト作れば最強になれる気がする。
ただ、相手してもつまらんだろうw
684 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 13:56:52 ID:QMn17zWC0
>>673
アレはツモの先読みで最短を目指すアルゴリズムだから。

そのかわり、平気で振り聴リーチをかけてくるので、
一回でも喰いが入るとボロボロになる。
685 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 14:03:57 ID:WZA400y80
>>684
あれ?
先読みだっけか?
てっきり積み込んでるのかと思ってたんだが。
686 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 14:33:59 ID:QMn17zWC0
>>685
そのわりには勝率が低いなw
それに、もし積み込みやると、
他のキャラと競合してしまうから、ゲームとしても難しいだろう。
まあ大して変わらないよ。あいつの上がりリーチ一発ツモばかりだからw
687 ロケットガール(兵庫県):2007/03/22(木) 16:33:57 ID:7YynIXqh0
麻雀はそんな難しくないと思うが。
単純な牌効率なら人間よりミスないだろうし、
その上に高い手狙い(一色手とか)に移行する基準を決めてやればよい。
あとは点数状況による統計的な押し引き判断の「正解」の組み合わせ。
とつげき東北と組めば簡単につくれそうだ。
688 理学部(茨城県):2007/03/22(木) 17:29:16 ID:sMaVAT9/0
この3手詰めすら出来ないんだが
http://yama-tabi.net/game/tumesyougi/0301.htm
689 北町奉行(東京都):2007/03/22(木) 17:32:13 ID:paZNxbPU0
>>688
ちょw
690 無党派さん(埼玉県):2007/03/22(木) 17:34:53 ID:qaUqHUty0
>>688
いい手だ
691 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 17:35:11 ID:QMn17zWC0
>>688
ナツカシーw
692 理学部(茨城県):2007/03/22(木) 17:35:42 ID:sMaVAT9/0
いや20分くらいやってるんだがマジで無理なんだわ
きっとこのサイトの作者がキチガイで解くのが不可能な配置なんだろう
693 保母(西日本):2007/03/22(木) 17:37:43 ID:EO9ZK5P50
20分てw おれなんか10分でわかったぜ
694 日本語習得中(宮崎県):2007/03/22(木) 17:38:14 ID:gJV5Agsf0
>>688
欲張っちゃだめだ
695 理系(アラバマ州):2007/03/22(木) 17:39:41 ID:U92oDRAL0
>>692
ごめん、最初で失敗して二回目で正解だった。
www
696 2軍選手(宮城県):2007/03/22(木) 17:41:47 ID:0134NdY80
>>688
勝てた
697 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 17:45:33 ID:QMn17zWC0
詰め将棋ってだいたいパターンだからな。
慣れなんだよな、ほとんどの場合。

>>688 は作者不詳ながら超有名な古典。
698 司会(長屋):2007/03/22(木) 17:45:51 ID:q3O8dhCh0
>>692
お前貧乏臭いだろ
699 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 17:46:11 ID:WZA400y80
畜生。
ちょっと悩んじまったorz
700 ギター(アラバマ州):2007/03/22(木) 17:51:22 ID:7n8TpT040 BE:233218728-2BP(6767)
手軽な詰め将棋もっとplz
701 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 17:55:27 ID:WZA400y80
そのサイトの5手詰
http://yama-tabi.net/game/tumesyougi/0501.htm
702 俳優(東日本):2007/03/22(木) 17:55:47 ID:kRFsVnWl0
ボナンザに勝てないから
歩と大駒、香車、桂馬なしでやったけど負けた
703 DCアドバイザー(岡山県):2007/03/22(木) 17:56:58 ID:25kuHT4X0
>>688
これは絶対勝てない
作者の釣りだな
704 2軍選手(宮城県):2007/03/22(木) 17:58:50 ID:0134NdY80
>>703
馬を王の前にもってけよ
そしたらあと一手だろ
705 無党派さん(埼玉県):2007/03/22(木) 17:59:04 ID:qaUqHUty0
>>701
これは簡単
706 自衛官(東京都):2007/03/22(木) 18:00:10 ID:P30+W2rT0
駒の配置を申し上げます
攻方 ▲1七竜、▲2九歩、▲3八銀 持駒:角
玉方 △3九玉、△4九銀 持駒:残り全部

誰が作ったかは知らないけどとても感心した詰め将棋。
707 ギター(アラバマ州):2007/03/22(木) 18:06:29 ID:7n8TpT040 BE:262371029-2BP(6767)
>>701
苦戦したw
708 DCアドバイザー(岡山県):2007/03/22(木) 18:07:25 ID:25kuHT4X0
>>701
これは完全に釣り
最初に銀か金を打つしか無いが全パターン試しても無理
709 パート(千葉県):2007/03/22(木) 18:10:22 ID:rx4sPqJ10
イケメンだな
710 保母(西日本):2007/03/22(木) 18:10:24 ID:EO9ZK5P50
相手駒がめすぎ
711 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:12:07 ID:WZA400y80
712 無党派さん(静岡県):2007/03/22(木) 18:12:50 ID:2BW8osVl0
ボナンザは中盤まで優勢で、終盤に痛いミスを犯したらしいね?
普通のソフトは中盤までは弱いが、終盤は全部読むから鬼のように強いそうだが、ボナンザは違うようだね
713 2軍選手(宮城県):2007/03/22(木) 18:14:30 ID:0134NdY80
>>712
その中盤すら竜王の想定の範囲内だったんじゃね
714 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 18:22:39 ID:pfaauB330
>>688
5分。
715 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:23:10 ID:WZA400y80
7はいけたけど、9手はワケ分からんなw
http://yama-tabi.net/game/tumesyougi/0901.htm
716 無党派さん(埼玉県):2007/03/22(木) 18:24:56 ID:qaUqHUty0
>>711
苦戦中
717 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:26:04 ID:WZA400y80
9手詰めまでクリア
11手詰w
http://yama-tabi.net/game/tumesyougi/1101.htm
718 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 18:33:59 ID:pfaauB330
>>711
とけた。
719 エヴァーズマン(愛知県):2007/03/22(木) 18:34:40 ID:he9CN2Qo0
>>717
11手詰が一番楽だったぞw
720 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:38:29 ID:WZA400y80
11わかんねーw
721 バンドメンバー募集中(岩手県):2007/03/22(木) 18:42:21 ID:om+oWYYf0
3手詰めで5分間考えた俺は将棋の才能が無い
722 自衛官(東京都):2007/03/22(木) 18:42:57 ID:P30+W2rT0
誰も解いてくれないから画像にしておいた。
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up12969.gif
723 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 18:43:58 ID:pfaauB330
11手やっととけた
724 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:45:49 ID:WZA400y80
>>722
3手・・だよな?
725 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 18:48:15 ID:y8E9kTor0
>>722
10秒
726 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 18:48:22 ID:pfaauB330
>>721
ここの将棋段級位検定受けてみろ。級位は無料だ。
なお、合格したら将棋連盟に免状申請の資格ができるが、お財布に余裕がなければ、無理して申請する必要なし。
727 理系(アラバマ州):2007/03/22(木) 18:48:58 ID:U92oDRAL0
>>722
三手詰め?
△5七角 あいごま △2八竜?
728 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 18:50:23 ID:y8E9kTor0
三手じゃない
馬作って捨てるの
729 自衛官(東京都):2007/03/22(木) 18:50:54 ID:P30+W2rT0
722は5手です。
>>727以下△4七玉で逃れ
730 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 18:53:18 ID:pfaauB330
>>729
4八をどうやって通過するの?
731 保母(西日本):2007/03/22(木) 18:54:10 ID:EO9ZK5P50
2手目で銀とられる
732 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 18:54:31 ID:QMn17zWC0
>>717
これも超有名な古典。
香は 4 本しか無いが、途中で角を打つ事によって足りる。
733 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 18:54:51 ID:WZA400y80
なんか、駒足りないんじゃね?
734 バンドメンバー募集中(岩手県):2007/03/22(木) 18:55:02 ID:om+oWYYf0
将棋クラブでUNOばっかやってた俺にはどうにも
735 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 18:57:09 ID:y8E9kTor0
>>733
いや合ってるよ
大駒ははなして打て
736 消防士(大阪府):2007/03/22(木) 18:59:46 ID:pnsJxtlT0
>>688
5秒でわかるだろ、常識的に考えて
737 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 19:03:44 ID:QMn17zWC0
>>733
11手詰め?
角は最初じゃない。

こういう対象形は対象じゃなくして限定すると見えることが多い。

>>722>>735
738 右大臣(愛知県):2007/03/22(木) 19:06:14 ID:ZPVs+EDQ0
9手詰めが一番難しかった。
739 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 19:09:28 ID:QMn17zWC0
こういうのがたのしいお

ttp://park6.wakwak.com/~k-oohasi/shougi/hikyoku/hikyoku01.html

全部あぶり出しw
740 モーオタ(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:18:50 ID:x2SNNv/vO
>>722
んで答えは?
741 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 19:19:27 ID:WZA400y80
風呂入って、11手が行けた。
>>722もOK.
742 2軍選手(宮城県):2007/03/22(木) 19:20:45 ID:0134NdY80
7手で詰んでるわ
743 理系(アラバマ州):2007/03/22(木) 19:20:53 ID:U92oDRAL0
722を教えれ!!
744 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 19:22:47 ID:WZA400y80
龍は最後。
745 おたく(東京都):2007/03/22(木) 19:25:36 ID:dSEqHRUu0
4九銀成、同玉、6七角打で後はどうにでもなりそうだ
746 ギター(アラバマ州):2007/03/22(木) 19:25:54 ID:7n8TpT040 BE:510164257-2BP(6767)
>>711
苦戦しまくったw一時間ぐらいかかったわw
747 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 19:28:40 ID:y8E9kTor0
詰将棋解いてると
頭の中に今までにない領域開拓されるよ
748 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 19:28:53 ID:WZA400y80
>>745
ちょっw
749 張出横綱(長屋):2007/03/22(木) 19:32:36 ID:aImYZ9b40
>>722
角打つ場所が痒いとこに手が届いた感じで快感だね
750 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:33:04 ID:nCeHwqvsO
>>722
一手目の角を打ち込む位置がポイントか
751 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 19:33:42 ID:y8E9kTor0
>>743
ヒントまとめ
大駒は放して打て
馬にして捨てる
最後は龍

俺はぱっとみで逆から角打とうとした
一瞬大道棋っぽい
ひねりがあるんかと思った
752 おたく(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:36:04 ID:x2SNNv/vO
勘違いしてた。
>>737の角は最初じゃないを>>722のことだとずっと思ってた><
753 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 19:36:39 ID:pfaauB330
>>751
ありがとう。とけたよ。
754 ひちょり(茨城県):2007/03/22(木) 19:38:41 ID:QMn17zWC0
>>743
独特のルールが有るから、
詰め将棋には実践には無い独特の思考パターンが有る。

例えば飛角香を打つとき、打つ場所が複数有って、
そのどれでも結果が同じになるとしたら、その作品は傷物とみなされてしまうんだ。

というわけで、
>>722 の様なときは、まず他と違っている場所を探す。
そして、どうしてそこでなければいけないのか考える。

ちょっとズルいが、元々そういうパズルなんで、お約束みたいなもん。
755 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 19:39:47 ID:y8E9kTor0
本当の事いうと
詰将棋より
必至問題の方が楽しいと思う
756 日本語習得中(岡山県):2007/03/22(木) 19:43:00 ID:2iwGYaS00
>755
そっちのが棋力上がるという説も。
まぁバランスかな。飽きが来ないように交互に
757 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 19:50:39 ID:y8E9kTor0
将棋指せる人もっと増えないかな
結構手軽でいい趣味になると思うんだけどな
758 理系(アラバマ州):2007/03/22(木) 19:51:28 ID:U92oDRAL0
9三角
3八玉
3九馬
同玉
2八竜
759 ギター(アラバマ州):2007/03/22(木) 19:58:09 ID:7n8TpT040 BE:612196676-2BP(6767)
9手と11手の奴は速攻できたわ。7手の奴はきつかったわ。絶対解けるわけ無いと思ってたわ
760 ドラッグ売人(アイダホ州):2007/03/22(木) 20:56:11 ID:k0Fqr9zWP
将棋はまるとマジでヤバイ。
相手さえ言れば24時間やってられる。
761 運動員(三重県):2007/03/22(木) 20:58:13 ID:sESZddw90
>>757
時間制限ないと一回3時間とかなるからあまりやる奴は増えない気がするw
762 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 21:14:32 ID:pfaauB330
>>757
刑務所の雑居房では必修科目。将棋は大切だよね。
763 運動員(三重県):2007/03/22(木) 21:26:17 ID:sESZddw90
>>762
時間が有り余っていたらこれ程時間を潰せる遊びはないしな
俺も駒落ち覚えるかね…
764 グライムズ(東日本):2007/03/22(木) 21:50:23 ID:XyTMaMzI0
んで>>722の答えは何
▲5七角 △3八玉 ▲3九角成 △同玉 ▲2八竜
でいいの?
765 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/03/22(木) 21:52:23 ID:WX4NNI7J0
57に角打って成れたっけ?ということは・・・
766 グライムズ(東日本):2007/03/22(木) 21:53:29 ID:XyTMaMzI0
あそっか角成れねーや、自分の陣地だもんな
やっぱ俺将棋ワカンネ
767 (アラビア):2007/03/22(木) 22:02:43 ID:hy1h94Hq0
>>688
お前好きな食べ物は最後まで残しておくタイプだろ
俺もwwwwwwww
768 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 22:03:24 ID:pfaauB330
じゃあ9三核
769 遣唐使(東京都):2007/03/22(木) 22:03:25 ID:yeFxeC2B0
PCのオマケに付いている柿木将棋Vつおい、全然勝てねぇじゃん
770 自衛官(東京都):2007/03/22(木) 22:04:16 ID:P30+W2rT0
722の答えは▲9三角△3八玉▲3九角成△同玉▲2八竜まで
解いてくれた人あり&乙
771 おたく(群馬県):2007/03/22(木) 22:36:01 ID:LJX9eNDC0
>>708
できたぞ
がんばれ
772 カエルの歌が♪(北海道):2007/03/22(木) 22:44:01 ID:BdsIM7/30
どこかに俺と一緒に少しずつ強くなっていく将棋ソフトはないもんかな。

人工的に強さを制御するんじゃなくて、
学習していくようなタイプの奴。
773 宅配バイト(北海道):2007/03/22(木) 23:17:30 ID:pfaauB330
>>708
ヒント:最後は金打ち
774 ニート(アラバマ州):2007/03/22(木) 23:18:37 ID:TQhzP5pv0
竜王も年齢詐称してるんじゃないか
775 女子高生(東京都):2007/03/22(木) 23:33:59 ID:N1z30uOa0
あぁ、言われてみれば魔太郎に似てるな
776 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 23:37:01 ID:etYG28LyO
ポナンザ
777 美容部員(埼玉県):2007/03/22(木) 23:39:30 ID:y8E9kTor0
他の棋士も対局して欲しい
778 2ch中毒(香川県):2007/03/22(木) 23:40:08 ID:VProqy180
将棋とかチェスとかやってみたいけど環境がないよね
779 女子高生(東京都):2007/03/22(木) 23:45:58 ID:N1z30uOa0
>>778
なんの環境?
780 ドラッグ売人(アイダホ州):2007/03/22(木) 23:48:45 ID:3gLaWP7UP BE:188307656-2BP(3150)
渡辺明の竜王がボナンザの濡れそぼったと金を、、、、、
781 エヴァーズマン(愛知県):2007/03/22(木) 23:49:48 ID:he9CN2Qo0
>>778
ネットできるよ!
782 理学部(東京都):2007/03/22(木) 23:49:56 ID:irrmevVT0
将棋界には囲碁界の由香リンみたいにかわいい女流プロいないん?
783 派遣の品格(東京都):2007/03/22(木) 23:51:54 ID:a/aBdrC10
ボナンザノーマル
784 赤ひげ(京都府):2007/03/23(金) 00:15:54 ID:bu+yl/qi0
>>782
セーラー服で対局する中学生棋士がいたりする(この春から高校生だけど)
個人的にはこのこがいちばんかわいいと思ってる

http://www.youtube.com/watch?v=KgU-x55pVG4
785 マジシャン(東京都):2007/03/23(金) 01:18:17 ID:U8DKTLjW0
ボナンザで駒落ち対局ってどうやるの?
786 海賊(東京都):2007/03/23(金) 06:58:50 ID:z+iitaaI0
787 酒類販売業(福岡県):2007/03/23(金) 07:44:32 ID:w8FtdtPi0
林葉直子 10年でギャラ○○万
http://www.choujintairiku.com/chojo/hayashiba1.html
788 天の声(和歌山県):2007/03/23(金) 07:58:51 ID:oyX6j/Ym0
今来クリニック!
で、どっちが勝ったの???
789 酒類販売業(福岡県):2007/03/23(金) 08:30:36 ID:w8FtdtPi0
いきなり横綱クラスじゃなく序の口から対戦やれや。
790 味噌らーめん屋(福岡県):2007/03/23(金) 11:11:09 ID:6e1PByTD0
       __
      /::::::::::::ヽ
     |/ ̄ ̄ >:::::)
     ((|◎c.◎<:::|))
     (-──-)|:/     ボ
     / ̄ ̄:´::::\     ナ
    _|⌒|:::|⌒|__::\   ン
   (. |  |:::| (__|_丿   ザ
    `|  |:::|  |:::|
     .|_丿:::|__ノ::::|
      |::::::::::::::::::__|
|⌒||_/\|⌒||/ o)
|  ||  /|  ||  /
|_||_/  |_||/
791 相場師(長屋):2007/03/23(金) 12:33:29 ID:cshZnhly0
ここまでボナンザの自演
792 手話通訳士(catv?):2007/03/23(金) 13:38:05 ID:APFUrjSq0
ボナ「王手!!これ、王手だよ!?ねぇ!王手!王手だよ!?」
俺 「あぁ、王手だよ」
ボナ「本当!?大丈夫なの!?涙目じゃない!?」
俺 「あぁ、慣れてるから大丈夫だよ」
ボナ「そうかぁ!僕ソフトだから!ソフトだから感情わかんないから!」
俺 「そうだね。わからないね」
ボナ「うん!でも平気なんだ!そうなんだぁ!じゃあ王取っていいんだよね!」
俺 「そうだよ。取っていいんだよ」
ボナ「よかったぁ!じゃあ取ろうね!王取ろう!」
俺 「うん、王取ろうね」
ボナ「あぁ!もう詰んでるから王取れるね!ね、ご主人様!」
俺 「うん。もう詰んでるよ」
ボナ「じゃあ王t・・・プツン」
793 新宿在住(アイダホ州):2007/03/23(金) 17:32:17 ID:TRbo6wYxP BE:37662023-2BP(3150)
ボナンザ「デイジー‥ デイジー‥‥」
794 酒類販売業(福岡県):2007/03/23(金) 17:51:33 ID:w8FtdtPi0
ボナンザが思考して二足歩行ロボットに駒を打たせると俄然様になる。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/sony2_2.jpg
795 文学部(愛媛県):2007/03/24(土) 01:28:05 ID:TONijy000
将棋は難しい
796 会社役員(埼玉県):2007/03/24(土) 01:47:38 ID:RN17mn8h0
今日のボナンザブラザーズスレはここか
797 パーソナリティー(岡山県):2007/03/24(土) 02:09:12 ID:blPZqees0
今まで千日手にしかもちこめたことなかったのに昨日今日と連続で勝てた
嬉しすぎる

一方24では負けた
798 乳母(福岡県):2007/03/24(土) 02:12:33 ID:Y3KkKbCn0
で、どっちが勝ったの?
799 保母(北陸地方):2007/03/24(土) 02:15:57 ID:QyGYXhGq0
ボナといい勝負できるようにはとりあえず何をすればいいのか。
そんなことすら分からないヘタレな俺
800 僧侶(長屋):2007/03/24(土) 04:15:47 ID:PxmBZyD10
対象スレ: 【将棋】 渡辺明竜王(魔太郎) vs ボナンザ(コンピュータ)【人間対ソフト】 ★2
キーワード: ボナンザブラザーズ


796 名前: 会社役員(埼玉県)[] 投稿日:2007/03/24(土) 01:47:38 ID:RN17mn8h0
今日のボナンザブラザーズスレはここか




抽出レス数:1
801 プロ棋士(東京都):2007/03/24(土) 05:30:03 ID:SJeeRC0t0
呼んだ?
802 国会議員(鹿児島県)
ボナンザ負けたのか
作者涙目