富士通、2,750億円の最終赤字に転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
101 竹やり珍走団(アラバマ州)
>>63
サムスンすごいNEー
まあバカウヨは現実から目をそらしてパクリ企業だなんだと中傷するんだろうがw
102 養豚業(北海道):2007/03/21(水) 11:04:34 ID:wgxX5r130
そんな俺の携帯はF903iなわけだが・・・
103 文学部(大阪府):2007/03/21(水) 11:09:15 ID:HdiI7IWH0
ここに派遣されて死ぬ思いをしたことがあるので
二度とF製品は買わないことにきめた。
104 整体師(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:11:28 ID:UpkrXDxJ0
富士通と競合したときにはいつもむちゃな見積もりだしてきてたなー
おまえらそんな金額でとって大丈夫なのか?と思った
105 タコ(catv?):2007/03/21(水) 11:17:59 ID:2iJDd7b/0
今、1円落札で検索するとヤフオクばっかり引っかかってワロタ
106 クマ(千葉県):2007/03/21(水) 11:27:22 ID:BiF4mWYc0
富士通が死んだら日本のITドカタには朗報か?
107 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:29:04 ID:gtlq8T/S0
FMVとか無駄なCM流さなければ黒字だっただろ
108 石油王(神奈川県):2007/03/21(水) 11:29:14 ID:4GrHTYge0
富士通が脂肪というより日本の電機すべてが脂肪というべきだな。
109 通訳(長屋):2007/03/21(水) 11:30:58 ID:Lc0IWhfR0
>>97
今度うちの部署でサーバー導入しなきゃいかんから、
その技使わせてもらうわw
110 ダンサー(長屋):2007/03/21(水) 11:39:16 ID:jgkM72Ly0
連結が変わらないんならどうでもいいじゃん
今時単体決算なんて意味ないよ
111 船員(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:40:07 ID:TXH+Iuew0
オンボードで著作権保護機能付きDVIが利用できるようになるからね
変換アダプタがあるとはいえ、いつまで独自規格のコネクタ使用するんだろ
112 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 11:40:53 ID:771ughRH0
>>109
DELLは法人の営業通せばもう少し安くなるよ。
まあ、数にもよるけど・・・
113 殲10(静岡県):2007/03/21(水) 11:43:10 ID:5axvvQt50
鬱になる社員大杉。
下請けの俺のことも考えろw
114 ハンター(福島県):2007/03/21(水) 11:43:48 ID:lpJ9eWnf0
子会社、孫会社のFグループ会社はもっとすげぇぞ
たまに社名に富士通って入ってないところもあるから要注意だ
115 ダンサー(秋田県):2007/03/21(水) 11:45:09 ID:JeMMmkfG0
結局勝ち組は東芝か
116 通訳(長屋):2007/03/21(水) 11:45:10 ID:Lc0IWhfR0
>>112
一台だけなんよ買うのは
117 通訳(兵庫県):2007/03/21(水) 11:45:34 ID:oumLHLUe0
スペックはデスクパワーの新しいやつです
118 中小企業診断士(三重県):2007/03/21(水) 11:47:45 ID:AXI/pVPC0
昔社長が社員が働かないから業績悪いとか公言してたよね
119 ホタテ養殖(長屋):2007/03/21(水) 11:47:46 ID:Wqrr2vwC0
富士通の売れた製品ってあるの?
120 酒蔵(東京都):2007/03/21(水) 11:49:14 ID:b425SHHp0
【レス抽出】
対象スレ: 富士通、2,750億円の最終赤字に転落
キーワード: 東証





抽出レス数:0
121 クリエイター(catv?):2007/03/21(水) 11:49:15 ID:jFWylHLV0
>>119
個人相手ではないしパッケージ製品でもないが住基ネットとか。
122 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 11:53:25 ID:7Fi8szpzO
富士通に入社試験受けに行こうと思ったけど止めよう


松下にしよう
123 すずめ(西日本):2007/03/21(水) 11:55:34 ID:DwaEbgJp0
大手家電で堅調なのって松下、シャープ、ソニーくらいか。
124 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:59:33 ID:EEXG8FdV0
>52
TOWNS厨乙!
125 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 12:06:52 ID:LqvpO1A90
FMV辞めればソフト開発、携帯、電子部品だけになるから
もっと利益上がるだろうが
FMシリーズをどうしても捨てたくない気持ちはわからんでもない
126 船員(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:07:26 ID:TXH+Iuew0
>>123
堅調といってもソニーは為替差益の部分がかなり大きいところがある
円高に振れたときの株価の下げは、他に比べて結構キツイ場合がある
127 ダンサー(北海道):2007/03/21(水) 12:08:24 ID:gBSywsGx0
キムタクのせいだな。
128 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:09:31 ID:fZgBOith0
富士通を信ずるべきだった…
毎年 下方修正が家風だったのに、今年は3月20日まで引っ張ってもう無いと思ったところにデスラー砲とは・・・。

やはり、富士通のDNAを信ずるべきだった…。
129 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/21(水) 12:09:46 ID:mPDuHip30
リストラをするしかないな。
130 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:11:00 ID:fZgBOith0
リストラぐらいで済むか〜〜〜!!!
131 文学部(大阪府):2007/03/21(水) 12:11:45 ID:HdiI7IWH0
富士通は協力会社切って
社員だけでやればイインダヨ。
できるかしらんが。
132 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:12:28 ID:fZgBOith0
野中ともよに経営を任せろ〜〜〜!!!
133 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:14:00 ID:fZgBOith0
富士通に地球を救ってくれとは頼まん!
社員・子会社・工場も救わんでいい!

下請けに迷惑かけるなあ〜〜〜!!!
134 インテリアコーディネーター(東京都):2007/03/21(水) 12:14:11 ID:Finrs7wX0
富士通は自社で管理できるプロダクトに絞って開拓していくべきだったと思う。

ぶっちゃけAT互換機は、国内他社をリードしていた部分がある。知名度は余り
芳しくならなかったけど。

足を引っ張ったのはITバブルに、おんぶにだっこしてもらってた業務開発だろ。
90年代だと、余程ヘマしてもかなり儲かるようになってたんで本業に組み込ん
だんだろうけど、あれは、収支の乱高下がすごいからな。ぶっちゃけ、子会社を
作ってそこで事業を興すべきだった。元々業務開発が本業のIBMだって、ITバ
ブルはかなり警戒して慎重にやってたじゃん。

それを、富士通は、中小企業の顧客を無目的に開拓したり、SolarisやOracleな
どの再販商売を広げたり。無目的に金のかかる事業を広げ放題。

まぁ、当然の結果といえば当然の結果。
135 塗装工(神奈川県):2007/03/21(水) 12:14:32 ID:XhDe6hM50
>>125
俺はずーっとFMV使ってるんだけどさ、いらないソフトがたくさん入ってるよ。
136 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 12:14:55 ID:Zk3yGY6dO
電機会社大杉
137 桃太郎(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:16:07 ID:mWtP3ozF0
MPG!MPG!!
138 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:17:41 ID:fZgBOith0
>>134の評論家ああ!!!

いますぐ東証プロジェクトを辞めさせろ!!
あれこそ「富士通が自社で管理できないプロジェクト」の集大成だあ!!!

受注額の倍額の赤字が見えているぞおおおおお!!!!
 
139 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:20:24 ID:mK2C4l740
こういう嘘おおすぎないか
140 DJ(東京都):2007/03/21(水) 12:22:33 ID:AKmgAJx20
なんだこりゃwwwwwww
ホリエモンよりひでえなwwwwww
141 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 12:22:42 ID:LqvpO1A90
キヤノンなんかも電卓売ったりソフトの受託開発とかやってるけど
あくまで子会社が細々とやってるだけだからな
142 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:22:45 ID:fZgBOith0
どこが嘘じゃあ!?
業界じゃあ常識だぞ。
143 わけ(アラビア):2007/03/21(水) 12:24:13 ID:OwahHE710
月曜朝イチで空売りすると儲かるか教えろカスども
144 わけ(アラビア):2007/03/21(水) 12:24:53 ID:OwahHE710
>>143
あ、今日水曜日だった・・・
145 ハンター(神奈川県):2007/03/21(水) 12:25:16 ID:k15sX6Y20
PCは何処使えばいいの?
146 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:25:52 ID:fZgBOith0
三洋といっしょ…
富士通と三洋が無くなっても日本はな〜んにも困らんよ…

冷蔵庫もテレビもPCも、どこでも作れるし手に入る。

富士通逝ね、逝ってよし、20世紀のあだ花よ......
147 学生(東日本):2007/03/21(水) 12:25:55 ID:aFMUnQfD0
富士通って超極悪ブラックなのに、割とそのこと知らない人多いよな
148 VIPからきますた(東京都):2007/03/21(水) 12:27:35 ID:iX+Fxxl60
三洋株で稼いでるから三洋がなくなると困るな
149 通訳(新潟・東北):2007/03/21(水) 12:27:45 ID:UpkrXDxJO
だからVALUESTARにしとけば間違いないわ スマートビジョンは糞だが
150 住職(東京都):2007/03/21(水) 12:28:51 ID:KWo0400j0
最後に残るには、三菱。
151 停学中(埼玉県):2007/03/21(水) 12:29:08 ID:+gG50q0K0
日立よりも酷いのかよ
152 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:30:20 ID:fZgBOith0
>>144 木曜日 売り、おkと思う。
これは単に2750億の赤字じゃあ済まん気がする。

東証プロジェクトは赤字前提で見栄で受注したが、支える体力が続かんかも知れん。

継続も地獄、引くも地獄の事業が大杉。
153 文科相(長屋):2007/03/21(水) 12:32:24 ID:gFfZI+gS0
F通は客を馬鹿にした商売してるからだ
154 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:33:22 ID:fZgBOith0
>>151くん、富士通に比べれば常陸は別格。
 日立は期待が大きいだけに富士通より良くけなされるが比較対象ではない罠w

 富士通を比べるとしたらやはりNEC。
 漏れは以前からNEC買いの富士通売りでさや稼いできた。
155 機関投資家(京都府):2007/03/21(水) 12:33:50 ID:q6cITA6R0
日立は連結売上高が10兆円の企業だけど
富士通は連結売上高が5兆円だからな
これはきびしいだろ
156 アナウンサー(西日本):2007/03/21(水) 12:34:41 ID:5/o3Yucl0
池田さんが泣いてるぜ
157 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:34:42 ID:fZgBOith0
富士通は下請けも官庁も馬鹿にしている。NTT以外に客はいない。
158 副社長(東京都):2007/03/21(水) 12:34:57 ID:njHbzSqm0
>>152
>赤字前提で見栄で受注

大手SIerもそろそろその姿勢を止めてほしいな
追加案件で稼ぐつもりなんだろうが・・・

技術系は根性でなんとかなるもんじゃぁない
159 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/21(水) 12:35:22 ID:mPDuHip30
給与カットとリストラだな。
160 シウマイ見習い(東京都):2007/03/21(水) 12:38:02 ID:9xspCxc/0
>>143

空売りするなら他の電機に目をつけろよw
発表が済んだ今やったって後追いなだけだろ

日立、富士通ときてるんだから、過去に買収した子会社の評価損
がでそうなところを探れ
監査が厳しくなってるからちょっとでもうわさが立つところがあれば
いけるかもな
161 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:38:41 ID:fZgBOith0
思えば、ICLにとどまらずアムダールとか、今は無き何チャラとかいった米国ベンチャー企業とかへの糞投資…。
富士通は海外もバカにしている。

1990年ごろ、当時の社長(小林だったっけ?)が「対IBM勝利宣言」とかしていたのが笑い種…。
162 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:40:33 ID:mK2C4l740
実際現場にいかされるのは子会社の人間
子会社に全部○投げだから
163 機関投資家(京都府):2007/03/21(水) 12:40:47 ID:q6cITA6R0
日立なんて下方修正出したらそこから株価上昇トレンドだもんな
164 ダンサー(東京都):2007/03/21(水) 12:42:47 ID:AoQK7V0K0
>>101はきっと単位の違いに気付いていないに100FMV
165 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:43:59 ID:fZgBOith0
>>158さん、他の大手SIerは富士通ほど見栄張君ではない。だから落札しなかった。

 富士通の入札が異常なのは金額だけではなくその内容。
 富士通は東証のために事実上新しいOSを作るというような提案をしている。
 (雑誌記事等で公然の事実で風説ではありません。)

 もし応札辞退とかなったら売り豚、お祭り騒ぎだな…
166 経済評論家(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:52:05 ID:+QPv9bxA0
おまえら日経新聞とか読んでないの
2750億円の最終赤字って単体の話だぜ
連結には反映済みで800億円の黒字見込み変わらず
空売りなんかしたら死ぬぞ
TBSは意図的に単体の文字外したのか
167 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:54:22 ID:fZgBOith0
配当減額の可能性は大きいですが、なにか?
168 石油王(神奈川県):2007/03/21(水) 12:55:17 ID:4GrHTYge0
日本の電機っていつになったら再編するんだ
169 渡来人(神奈川県):2007/03/21(水) 13:06:33 ID:y9Iw5d9A0
Vista搭載パソコンを出すとき、
富士通は、パソコンの本体価格が上昇すると売れないと思ってXPと同じハードにVist HOME Basicを載せて売った。
NECは、XP搭載マシンを買い控えた客はAEROが使いたいからだと考え、2〜3万円高くなってもグラフィックを強化してプレミアムを売った。
結局、安いパソコンが欲しい人は値下がりしたXPマシンを買い、Vistaが欲しい人はNECの方を買った。

ちょっと考えればNECの考え方が正しいのは自明だと思うのだが。
170 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:07:11 ID:fZgBOith0
今の富士通を「電機」ってくくっていいものか?
従業員ではドカチン比率のほうが大きいだろう。
メーカーとして富士通で無ければというようなものは、ここ数年で全部捨ててしまった。

富士通ゼネラルを手放したのは過去の英断であったが、将来のことを考えて、というよりは図に乗ったあげくの結果オーライだし。

CPUもOSも自社製品なんて何にも無いただの販社じゃん。
171 船員(大阪府):2007/03/21(水) 13:08:07 ID:KkI5Mzsa0
ソニー・松下>>>>>>>NEC・蛆www
172 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:09:37 ID:fZgBOith0
スレがたってはじめて分かる富士通の不人気ぶり!!
173 F-15K(長野県):2007/03/21(水) 13:11:28 ID:LE20fPJZ0
ファナックの子会社にして貰えばいいじゃん
174 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 13:12:35 ID:771ughRH0
>>169
ちょうどvistaの発売前にXPマシンかったなぁ。
在庫処分の投売り状態でかなり安かったよ。
175 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:19:22 ID:fZgBOith0
>>174 ハンドルネーム替えろよ、不興を煽るだけだぜ…
176 クリエイター(catv?):2007/03/21(水) 13:20:33 ID:jFWylHLV0
ハンドルネーム??
177 副社長(東京都):2007/03/21(水) 13:21:20 ID:njHbzSqm0
>>165
いやいや、他の大型案件の話

>富士通は東証のために事実上新しいOSを作るというような提案をしている。

寧ろ不安材料じゃないのか・・・
そういえば東証って東京にしかシステムないと聞いたんだが
バックアップ系を地方におかないで大丈夫なのだろうか
178 プロガー(東京都):2007/03/21(水) 13:24:22 ID:HYAHPcUW0
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/50/2007/1314065/13140650.pdf
>連結決算への影響は精査中
>連結決算への影響は精査中
>連結決算への影響は精査中
179 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:26:39 ID:fZgBOith0
確信犯がここまで満を持して発表しておいて「連結決算への影響は精査中」ってか?
180 fushianasan(神奈川県):2007/03/21(水) 13:26:48 ID:IP+3fG/B0
株価暴落かあ
181 ねずみランド(神奈川県):2007/03/21(水) 13:27:57 ID:3j4rkYO20
あ〜あついにクビ切られるかもわかんね
182 農業(神奈川県) :2007/03/21(水) 13:38:57 ID:lkjCnyWh0
いくらキムタクでもブランド吊り上げてるの限界だろ
183 タコ(神奈川県):2007/03/21(水) 13:46:06 ID:3gAWZ2Ku0
黒さん、あれだけ死守するって言ってたのになあ。
何とかしようともがいているのは理解できるけど、
過去の負の遺産が大きすぎるんだよね。

で、現JEITA会長のあのクソはいつになったらFから消えるんだ?
184 神(兵庫県):2007/03/21(水) 13:47:10 ID:FznfeFAn0
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i
   /   \      | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ TOWNS /.| . |__
    \/____/ (u ⊃


185 渡来人(神奈川県):2007/03/21(水) 14:23:48 ID:y9Iw5d9A0
●富士通が出足で見せた誤算とは
 では、富士通の誤算とは何か。
 富士通は、Vista発売にあわせて投入した個人向け春モデル、30モデル中11モデルで、
Vista Home Basicを搭載。さらに、初期出荷の構成比では約6割がHome Basicになると読んでいたのだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/gyokai196.htm



●Vista発売とともに好調な出足を見せたのがNECだ。
 NECは、Vista時代において、2つの点で勝負に出た
 1つは、Vista Home Premiumを主軸に据えたことだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0305/gyokai197.htm
186 留学生(東京都):2007/03/21(水) 14:24:40 ID:j/QxJyO20
もう潰れていいよ
187 アナウンサー(東京都):2007/03/21(水) 14:26:02 ID:zW5D1Rwi0
FMTOWNS
188 留学生(アラビア):2007/03/21(水) 14:30:36 ID:XCUwUL6L0
>>63
サムスン大勝利www
189 国会議員(北陸地方):2007/03/21(水) 14:30:59 ID:jr76QBVGO
富士通法人向けPCの安心感は異常
家庭向けはつまんね
190 作家(東京都):2007/03/21(水) 14:50:22 ID:+Abu8DNG0


最近いろんな企業が下方修正発表してるね

もう日本も終わりだな
191 すずめ(東京都):2007/03/21(水) 14:57:22 ID:cLzvTxqJ0
景気良くなってるのになぜ赤字なの????
192 赤ひげ(関東):2007/03/21(水) 15:00:58 ID:VnE9dlCmO
富士通の乾電池はミニ四駆で使うとクソだったな
193 船員(大阪府):2007/03/21(水) 15:03:59 ID:KkI5Mzsa0
未曾有の好景気で赤字になる大企業なんてねえだろw
バカもやす
194 司会(愛知県):2007/03/21(水) 15:07:11 ID:+XAuo5ET0
FM-Vタダで配ってんのかあ?
195 美容部員(東京都):2007/03/21(水) 15:08:02 ID:HZsCR0eB0
富士通潰れないの?
196 元原発勤務(愛知県):2007/03/21(水) 15:27:27 ID:MDygADCx0
こないだFMV-MG機を買ったけど
軽すぎてノートを開くと

V←こんな状態になることがあって怖い
197 船長(兵庫県):2007/03/21(水) 15:43:39 ID:63dr90vv0
愛機OASYS100
198 小学生(中部地方):2007/03/21(水) 15:45:38 ID:aXILJDt40
これだけ赤字でも、社員はボーナスもらえるんだよな。
大企業ってスゲーわ。
199 司会(愛知県):2007/03/21(水) 15:45:54 ID:+XAuo5ET0
オアポケ3こそが富士通の歴史上至高にして究極のマシン
200 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 15:47:31 ID:2IwHJddC0
【キーワード抽出】
対象スレ: 富士通、2,750億円の最終赤字に転落
キーワード: あべし





抽出レス数:0