弥生時代の土器に、謎の絵のようなもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 探検家(杉並区)
弥生土器に真っ赤な太陽?別の交易ルート存在か…島根


島根県出雲市にある弥生時代の大規模集落跡・矢野遺跡で、太陽のような絵や「く」の字を
つないだ綾杉模様などを赤い顔料で描いた彩文土器の破片が大量に見つかっていたことが
17日、分かった。

彩文土器は約2500年前(弥生時代早期)に九州で製作が始まった。兵庫県、奈良県など
でも出土しており、瀬戸内海経由で東へ伝わったとされるが、調査した同市文化財課は
「もうひとつの日本海ルートがあったのではないか。当時の交易や地域交流を考える資料に
なる」と話している。

発掘された破片はいずれも約2300年前(弥生時代前期)とみられ、復元するとつぼ約30個分。
漆とみられる黒い顔料を塗った上に、赤色のベンガラで文様を描いている。

太陽のような絵は、つぼ1点の口近くにあった。半分欠けているが、円の周囲に放射状の線を
描いているのがはっきり分かる。同課によると、似たような絵は縄文−弥生時代にはなく、
何を描いたかは不明。殻に突起のある貝類がモデルの可能性もあるという。


産経新聞
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070317/bnk070317004.htm

島根県出雲市の矢野遺跡から出土した、彩文土器片に描かれた太陽のような絵。
上は欠けている(出雲市文化財課提供)
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070317/bnk070317004-1.jpg
2 旧陸軍高官(98才):2007/03/17(土) 23:48:20 ID:o2h7igc70 BE:149784825-2BP(7773)
このスレは削除される
3 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/17(土) 23:48:26 ID:ZCUIxe0A0
あるある
4 トリマー(犬山市):2007/03/17(土) 23:48:48 ID:+2w4pF810
フジテレビの目玉じゃn
5 無党派さん(大田区):2007/03/17(土) 23:48:56 ID:SVUQ/QG10
たこ
6 巫女(出雲市):2007/03/17(土) 23:49:05 ID:Cm8QT22N0
タコの足
7 検非違使(京都):2007/03/17(土) 23:49:10 ID:Phs+TjuD0
ドキッ!土器だらけの弥生時代
8 通訳(タガログ語):2007/03/17(土) 23:50:13 ID:N1Gv22uV0
またバールのようなものか
9 酪農研修生(中国):2007/03/17(土) 23:50:14 ID:C4hPQmZU0 BE:128709836-2BP(1381)
ウホッ!男だらけの水泳大会
10 わけ(わかめ):2007/03/17(土) 23:50:27 ID:x7o3kB4p0
弥生時代は、北海道・沖縄を除く日本列島における時代区分の一つであり、縄文時代に後続し、古墳時代に先行する、
およそ紀元前5世紀中頃から3世紀中頃までにあたる時代の名称である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3
11 国会議員(いねむり):2007/03/17(土) 23:51:43 ID:bRBwgzkY0
真っ赤な太陽 沈む砂漠に
大きな怪獣が のんびり暮らしてた
ある朝目覚めたら 遠くにキャラバンの
鈴の音聞こえたよ 思わずさけんだよ
海が見たい 人を愛したい 怪獣にも心はあるのさ
出かけよう 砂漠捨てて 愛と海のあるところ
12 巫女(出雲市):2007/03/17(土) 23:52:45 ID:Cm8QT22N0
朝日新聞のマーク
13 名誉教授(しりとり):2007/03/17(土) 23:58:02 ID:cK4XYrzA0
ヒント:ゴッドハンド
14 CGクリエイター(輪島市):2007/03/17(土) 23:58:19 ID:n129ak/40
発電所
15 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/17(土) 23:58:38 ID:eGH7rJdX0
フジt
16 代走(マムウェイ):2007/03/17(土) 23:59:15 ID:woH8KY7l0
イソギンチャク
17 占い師(豊島区):2007/03/17(土) 23:59:16 ID:tp1392e/0
七支刀落とす奴だな
18 北町奉行(金さん):2007/03/17(土) 23:59:33 ID:+5FE9oz00
ともだち
19 くれくれ厨(浪人)
tanasinn...