大阪・道頓堀に関東の大型お好み焼き店が出店へ 【殴りこみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通販さん@賛成です
激戦地の大阪・道頓堀に関東のお好み焼き店が出店へ
2007年03月13日20時48分

 地元関西のお好み焼き店が立ち並ぶ大阪・ミナミの道頓堀通りに、関東を中心に展開しているお好み
焼きチェーン店が初めての進出を決めた。「関西進出の試金石」といい、地上4階地下1階(80席)の
大型店を28日に開店させる。鉄板をめぐる顧客獲得競争が一層加熱しそうだ。

出店するのは「道とん堀」(本社・東京都福生(ふっさ)市)。
http://www.asahi.com/life/update/0313/013.html


築地銀だこが進出したときは地元の老舗たこやき店があっさり潰れまくってましたが今度はどうなるのでしょう(*゚Д゚) ムホムホ



2 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:18:04 ID:/NapdBR60
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
3 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:18:33 ID:JCQksfEJ0 BE:2851946-PLT(12950)

ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ 広島風が好きなムホムホものすごい勢いで2ゲット!
    (  )へ
     >ω
4 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:19:10 ID:RpLu9Jzs0
関東じゃお好み・たこ焼きの類は思ったほど売れないんだよ
5 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:20:10 ID:i9fbdimL0
関西でもすごく売れてるわけではないだろ
6 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:21:34 ID:i9fbdimL0
しかも重複だぞ
お好み焼き対決  関東 VS 関西  勝つのはどっつだ!! m9(`・ω・´)9m
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173787438/
7 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:23:19 ID:raECEhCq0 BE:1063951889-PLT(10130)
ぽんぽこ〜の店か
8 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:23:20 ID:VHCbUhsm0 BE:530151449-2BP(1800)
ああ川崎の店行ったことある
関西人の俺に言わせればゲロまず
9 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:23:57 ID:+p7JApM70
それ関東じゃなくて、在日ね
10 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:23:58 ID:aQUwgmCq0
し・・重複だし
11 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:24:28 ID:dMu+hdhA0
関東のおこのみ焼きってどんなのだ?
12 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:33:40 ID:WAmNaUZa0
関西人は他地域の人がイメージしてるほどお好み焼きを食べないからなぁ。

>>1
梅田駅前の銀だこが半年ほどであっさり潰れたんだが。
13 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:34:46 ID:k0e8GWu70
あの頭のおかしい語尾の店か
14 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:40:12 ID:YB1cjj7h0
>>1
最近コテ名乗らないけどなんで?
15 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:49:39 ID:G1Bt656GO
つか道とん堀って東京の店だったのか
騙された

16 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:51:23 ID:2IRYAoij0
外で食うと高杉

家かオバハンがやってるようなトコが安いな
17 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:56:35 ID:uFn/8iKyO
早く都道府県表示やれよ糞狐
18 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:29:14 ID:UXQeHt/sO
よく次々と出店できるのが不思議。味、サービスとも最悪
19 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:35:38 ID:TLgEpMyY0
>>5
広島は凄く売れてるよ

そのせいでラーメン屋や定食屋が厳しいし少ない
広島人の場合は昼飯の選択肢にお好み焼きが入ってる
20 通販さん@反対です
このスレ見てたらちょっと腹減ってきた
たこ焼きとお好み焼きをおかずに飯食うか・・・