お好み焼き対決  関東 VS 関西  勝つのはどっつだ!! m9(`・ω・´)9m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通販さん@賛成です
激戦地の大阪・道頓堀に関東のお好み焼き店が出店へ


地元関西のお好み焼き店が立ち並ぶ大阪・ミナミの道頓堀通りに、関東を中心に展開している
お好み焼きチェーン店が初めての進出を決めた。「関西進出の試金石」といい、地上4階地下
1階(80席)の大型店を28日に開店させる。鉄板をめぐる顧客獲得競争が一層加熱しそうだ。

出店するのは「道とん堀」(本社・東京都福生(ふっさ)市)。全国に約250店あるが、大阪府内は
和泉市と泉佐野市の2店だけ。13日、大阪市内で記者会見した稲場裕幸社長(42)は「道頓堀
出店は大きな目標だった。今後3〜5年で関西に100〜150店展開したい」と意気さかん。

お店の両隣は「千房」(本社・大阪市浪速区)と「わらい」(本部・京都府宇治市)。斜め向かいは
「鶴橋風月」(本社・大阪市天王寺区)。迎え撃つ千房側は「『お好み焼きを食べるなら道頓堀』と、
より多くのお客さんに来てもらえるんとちゃいますか」と余裕を見せた。


http://www.asahi.com/life/update/0313/013.html

(`・ω・´)9m はっきり言って、千房とか鶴橋風月とか食ってるの観光客だけですから
2 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:04:03 ID:cYndYWql0 BE:230698894-PLT(10112)
2はニートの2
3 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:04:07 ID:RXYCuPeA0
シイタケ嫌いのわたしを叱って
4 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:04:34 ID:sTwEgWpK0
どうでもいい
5 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:04:45 ID:j/qhZNMd0
廣島は?
6 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:04:55 ID:gw/xqTRq0
普通お好み焼きなら、大阪vs広島だろ?
7 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:04:55 ID:o2CSixYa0
関西人のお好み焼きに対するこだわりは異常
8 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:05:20 ID:EexTGG7M0
関西人って変態じゃないの
9 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:05:23 ID:KwECr+0s0
関東のたこ焼きにはタコが入ってないって聞いたぞ
10 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:05:36 ID:h8+5FfCp0
道頓堀の千房は俺が10年愛した女と別れた場所
11 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:05:50 ID:0izoRlLP0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
12 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:06:02 ID:p7CVtIrK0
広島人のお好み焼きへの
思い入れは異常
13 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:06:16 ID:0sYDqhqW0
風月ねぇ。
バイトが焼いてる店だし、
数年前フジTVであった鉄板料理人の番組で予選も突破出来なかったじゃないか。
14 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:06:25 ID:af4TE+Mt0
広島風はクソ不味い。焼きソバは合わない。
15 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:06:33 ID:BGnGPZ/a0
お好み焼きって有名店行くより近所の店とか発掘するもんだろ
16 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:06:47 ID:hAEhHniM0
>>10
道頓堀をーひとりーあるくー
ほれたーおんなとまちあわせー
17 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:06:58 ID:PtyvgCKc0
東京のはゲロだろ
18 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:06:59 ID:qJmjbAsa0
関西の方が美味いとしても
衛生面を考えると関東のほうを食べるな
19 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:07:12 ID:xl6Vhv0e0
大阪には、お好み焼きかタコ焼きしか無いのか?
20 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:14 ID:sTwEgWpK0
みかん対決  愛媛 VS 愛知
りんご対決  青森 VS 信州
コンセント対決 60ヘルツ VS 50ヘルツ
原爆対決  広島 VS 長崎
過疎地対決 東北 VS 四国中国
21 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:13 ID:JwEMIt6FO
自分で作る
22 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:20 ID:dcejRCyq0
広島
23 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:07:35 ID:P/g4RfYQO
以下関東人vs関西人
24 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:07:36 ID:p7CVtIrK0
結論。
自分の家で焼くのが最高
25 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:38 ID:lKyYBe7J0
関西と広島はお好み焼きで白飯を食い
福岡はとんこつラーメンで白飯を食い
名古屋は味噌で白飯を食うから嫌。

なんでおでんで白飯食わないんだよ。
26 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:39 ID:dqjirMDz0
m9(`・ω・´)9m
27 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:43 ID:qwtn01H60
関東って別に食文化ないじゃねーかw
28 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:45 ID:JwEMIt6FO
自分で作る
29 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:08:04 ID:lzuaRa7m0 BE:1276836269-2BP(65)
> 「道とん堀」(本社・東京都福生(ふっさ)市)。


大阪の企業名っぽいのに、東京の企業か。
やってることがチョンみたい。
30 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:08:18 ID:+l3xAxY90
道とん堀は二度行ったが二度とも店員の態度が最悪だった。
味以前の問題。
31 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:08:49 ID:QYpT135Z0
そもそもチェーン店な時点で…
32 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:08:53 ID:aQUwgmCq0
なんかすごく高いイメージ 
家で食うもんだな
33 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:08:58 ID:fWZmq5rK0
もんじゃとかいうゲロ食ってる東京人きめぇwwwwwwww
34 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:09:09 ID:PvJzCy7R0
m9(`・ω・´)9m薄目開けるなハゲリィー!
35 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:09:34 ID:4ri8+1MD0
>>25
>関西と広島はお好み焼きで白飯を食い

食わねーよ
36 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:09:35 ID:PrROFCDf0 BE:365826454-PLT(10132)
>>34
m9(`・ω・´)9m いつまで覚えてんだコノヤロウ
37 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:09:42 ID:UBKvfjz+0
東京行った時もんじゃ焼き(?)食ったけどなんだよあれふざけてんのかしね1200円てなんだよまじでしね
38 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:09:55 ID:0F5Tm/aS0
関西人だけど広島焼きのが好き
39 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:10:03 ID:SYTKTwTmO
ごめん、関東人だけど関東風のお好み焼きってピンとこないんだけど。
まさかもんじゃ焼きじゃないよね?
40 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:10:24 ID:Z7y09T3W0
関西人が広島でお好み食って店長に刺されて死んだ事件を思い出した
41 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:10:24 ID:dcejRCyq0
東京に住んで5年になるがもんじゃなんてくったことない
42 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:10:30 ID:HAb2s/VtO
お好み焼き屋はほんま儲かるらしいね
43 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:10:44 ID:JF2IF6n90
おれ大阪民国在住の元千葉県民だけど、広島風お好みだけはねーよ。
ありゃ、キャベツ炒めを薄焼き卵で挟んだだけだろ?
44 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:10:59 ID:GYSlevtf0
関西だがもんじゃ大好きだ あんな上手いもん他にないぞ
45 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:11:12 ID:j/qhZNMd0
>>25
おでんで白飯食うだろ
46 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:11:23 ID:+dhLc8KQ0
こういうスレでこそ地名表示が光るのに
47 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:11:52 ID:BcdAUMGcP
家で作ったのが一番旨い
48 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:11:57 ID:dVfd9jeQ0
>>37
もんじゃに1200円って、カモにされただけじゃんw
払うほうも馬鹿
49 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:12:16 ID:p7CVtIrK0
>>35
ごめん。
モリモリ食うわ。
50 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:12:43 ID:9qX3e3+D0
もんじゃ焼きほどのがっかりフードはない
しかも高過ぎる アレ真剣に美味いと思って食べてんの?
51 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:13:11 ID:S2pV+M3z0
> 迎え撃つ千房側は「『お好み焼きを食べるなら道頓堀』と、
> より多くのお客さんに来てもらえるんとちゃいますか」と余裕を見せた。

こういうところは良いよな
52 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:13:23 ID:BGnGPZ/a0
もんじゃ食いにガイドブック片手に月島へ行くやつは素人
53 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:13:47 ID:EBXmqrxl0
>>20
みかん対決  愛媛 VS 愛知
54 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:13:52 ID:JF2IF6n90
大阪民国のいいとこは、お好みが安いとこだな。

豚玉350円
モダン焼き400円
ミックスモダン450円ってとこだ。
55 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:13:55 ID:lzuaRa7m0
やっぱ、たこ焼きより玉子焼き・明石焼きのほうが旨いよな。
56 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:14:36 ID:JwEMIt6FO
m9(`・ω・´)9m
↑ABCテレビの勝也のやつ?
57 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:16:02 ID:gkXw5uCh0
おでんは茶飯じゃないのか?
58 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:16:15 ID:TuMDlr8GO
大阪ナンバーワンお好み屋は間違いなく北斗星
59 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:16:34 ID:tsBhFemX0
そんな事ないよ横手焼きそばしいよ
60 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:17:12 ID:PtyvgCKc0
東京名物な食べ物ってなにあんのよ?
61 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:17:33 ID:JF2IF6n90
>>58
うちの近所の美華味だっつーの
62 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:18:06 ID:oCvaULW30

広島空港で食べた牡蠣お好み焼きが上手すぎた

牡蠣が20個ぐらい乗ってる
63 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:19:02 ID:NvfZ0hBP0
広島vs関西じゃねえの?
64 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:19:53 ID:I7t4gW4+0
勝のはどっちってw
お好みなんて家で焼いて食うもんだろw

外で食べるものって意識があるやつの負けでw

65 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:20:35 ID:5Dkg0AfB0
広島のはもんじゃ焼きだろ
66 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:20:41 ID:Bt08NsQ10
関東って例のゲロ焼きでしょ?
67 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:21:43 ID:K01CAYd/0
関西が関東に勝てるものなんぞ何もない。
人においてもこれ然り。
ゆえにお好み焼きという下賎の関西人の食い物など、
関東人がなぜ作らねばならぬのか?
そもそも、そこのところからして勘違いしてるな。関西人は。
関西人=人間ではない
何度言ったら解るのか?
犬の餌対決を犬とでもしてるがいい。屑関西人め。
68 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:24:59 ID:JF2IF6n90
>>64
おまえはさみしい単身赴任のおれを怒こらせた。
69 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:26:05 ID:ysnei5tz0
外で食うようなものじゃないな
家で自分で焼いて食う
70 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:26:37 ID:WaHGdn/T0
関東住みだけどもんじゃの浅ましさは認められない。
71 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:27:58 ID:OAKzuf8O0
お好み焼きなんてぶっ飛んだ具材を入れない限り似たり寄ったりに味だろ
72 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:28:59 ID:5Dkg0AfB0
スーパーで売ってるアルミホイルで包んだお好み焼きうめぇ
73 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:29:46 ID:rHqVIMe70
もんじゃ喰ったことない関西人アワレ。
これ喰ったらお好み焼きなんて不味く感じる。
74 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:30:34 ID:pLZmBdxV0
関西のお好み焼きはマジで不味い
小麦粉固めただけだし
75 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:30:46 ID:lzuaRa7m0 BE:567483438-2BP(65)
>>73
カズさんのところで食ったけど、
カズさんのかっこよさで、もんじゃ焼きのこと忘れてた。
76 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:31:33 ID:9IIoZXTS0
月島名物ゲロ焼きw
77 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:32:22 ID:oKSgxLC10
関東人だけどお好み焼きにご飯って美味しいと思うよ
78 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:32:28 ID:0LfBOQzo0
どっちの料理ショーで広島に2連敗した関西ww
79 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:33:00 ID:K01CAYd/0
何をぬかしてるんですか?これだから地方の人間はヤレヤレですね。
もんじゃ?あんなもの本物のシティー派な我々関東人が食すとでも?
あんな、残飯を?こりゃあ笑わせてくれますね。
せめて残飯分野でも屑関西人に優越感に浸らしてやろうとハンディの意味で
考え出されたもんじゃを、本気で関東人が食ってると思ってるとはww
ホントおめでたいですね!関西猿どもは(人間じゃないんだから関西人なんて呼ぶのさえ
汚らわしい)
80 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:33:42 ID:RJ1zj/590
両方好き〜。関東人でガキの頃からお好み焼き、もんじゃ大好きだったモンだけど。

ちなみに、自宅で作るときは・・・

・種を焼き、その上にキャベツをすぐに載せしばらく焼く。
・その上に具と鰹節を乗せ、種を乗せて少しづつ染ませていく。
・ひっくり返し、上から押し付けて水分を抜いていく。
・水分が少なくなったかな〜というところで引き上げてソース、鰹節、青海苔ぶっかけて完了。

ちなみに、種は水+小麦粉+山芋だけのシンプルなもの。

手順は関西風とかと思われるけど、できるのは、真ん中にもちゃんと小麦粉が入って
くる、関東系。自宅でやるときはこれが焼き具合調整しやすくて一番いい。

あと、家でたこ焼きもするぞ、俺。
81 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:35:05 ID:3+cXdqdM0
どう考えても大阪風の方が好きだけど
広島に旅行で行ったときに食った味も忘れられない
甲乙つけ難し
82 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:35:12 ID:Ru6kYfNS0
>>79
江戸前寿司以外の旨い物あったっけ?
83 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:35:45 ID:IOn1jTFn0
焼きそば vs マヨネーズ vs ゲロ

勝者は焼きそば
84 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:35:51 ID:T0jCIx0I0
このスレはつまらん
お好み焼きなら広島VS大阪だろ?
85 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:39:10 ID:K01CAYd/0
>>83
寿司が名物という時点で、君ら関西猿とは生活水準が違うのだよ。
我々シティ−派関東人はね。
まあ、関西猿どもには練った小麦粉と屑野菜を焼いた家畜食がお似合いだよw
86 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:40:52 ID:GYSlevtf0
お好み焼きにソースなんていらねぇよ
ダシだよダシ それに醤油混ぜて焼くんだよ
おいしいからやってみて
87 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:40:52 ID:JwEhW9A40
種?
88 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:41:15 ID:lzuaRa7m0 BE:141871223-2BP(65)
ID:K01CAYd/0は3流の釣り師
89 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:42:33 ID:Ru6kYfNS0
てか、東京の奴は東京を「関東」扱いにしないような気がするな
90 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:44:13 ID:pLZmBdxV0
お好み焼き 味噌カツ もんじゃ

どう見ても味噌カツの圧勝ジャン
91 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:44:18 ID:tWE1XgwO0
お好み焼きって安いくいもんのはずなのにこっち(関東)で食うと1000円近くとられる
それが納得いかん
92 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:46:19 ID:pOfZnqbt0
お好み焼き屋に行くと、とんぺい焼きは必ず頼んでしまうな。
でもとんぺい焼きって明確な定義あんのかな。
93 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:47:28 ID:oKSgxLC10
名古屋にうまい物なし
94 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:47:32 ID:PrROFCDf0 BE:109748423-PLT(10132)
豚玉なんか材料原価30円くらいだろうしな・・・
人件費経費も込みで1枚100円くらいもあれば後は真水っぽ
95 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:48:45 ID:LFyPUBlS0
粉物で千円超えるなんてありえん
おまえらどれだけぼったくられたら気が済むんだよ
96 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:49:24 ID:Y336OBr80
道頓堀
97 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:50:11 ID:sjLzgrc+0
ハブられた広島カワイソス
98 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:50:27 ID:9ja4K70fO
もんじゃ美味し!
99 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:51:13 ID:GS9yeeT+0
関東、関西、広島でお好み焼きの違いは食べ方だよ

・広島は店員が焼いたのを食べる
・関西は各々で焼いて格子型に切って各々で食べる
・関東は皆で焼いてピザみたく扇形に切って皆で食べる
100 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:52:47 ID:X3fgN60W0
食べたことないからもんじゃ焼き食べてみたいな
通販てないのかなあ、でも目の前で調理してくれたものじゃないと
少し抵抗を感じるかw
101 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:52:58 ID:RJ1zj/590
>>82
江戸前寿司のほうが微妙だけど(^-^;
大体、東京全体というより、そういう店が多いってだけ。

もんじゃの他なら、東京に多いのは、深川飯、焼き鳥、
ホルモン(これは関西・九州もだよね)、和菓子(京都
のようにブランド化は少ない、むしろどこにでもある)、
ちゃんこ、鍋系かな。それとおでん。何故か、ラーメン
も異様に流行っているけどw

すき焼きは、関東風もあれば、京風の鳥すきを扱って
いるところも多い。だけど、粗目と醤油と肉の出汁で
基本の味を作る関西風のすき焼きは少ない。

俺は、すき焼きも関東+関西のミックスで、出汁づくり
までは関西と同じ、それから割り下は使わないけど、
酒と味醂で味付けして鍋にしていくのが好きだよ。
102 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:53:03 ID:a+Aa/o0cO
広島だな
103 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:54:00 ID:u8bqtpAx0 BE:5044166-PLT(15156)
高級お好み焼き店(笑)
104 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:54:06 ID:RJ1zj/590
>>100
お好み焼きもそうだけど、店と同じレシピなら、
ちゃんとしたお店の鉄板が必要になるよ。

鉄板の上で焦げた風味も味わうから、コート
加工されたフライパンじゃできないし、火力も
面積も必要だから。
105 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:54:20 ID:wonMAfnL0
八丁味噌が東海3県以外使われてないことを、
名古屋人は知らない
106 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:55:24 ID:RJ1zj/590
>>99
関東も、最近は店員が焼く形式のが広まっているよ。
それも、客席に鉄板を置かないでカウンターに厨房用の鉄板が
設えてあるところ。

関東も関西も、昔は、客席に鉄板があって、そこで店員が焼く
ところが多かったよね。
107 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:55:52 ID:X3fgN60W0
ラーメンは利益率が高いと有名だけど、お好み焼きはその上を
いってるんじゃないかと疑ってる
だが、だれもそのことについて触れない
108 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:56:24 ID:HbyOYo5a0
広島と大阪の最強関西チームに関東が勝てるわけないだろw
109 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:57:56 ID:RJ1zj/590
>>107
店によるが、具の豊富さじゃ、ラーメンより上なことが多くないかな。

ちなみに、俺の地元だと、A4強くらいの鉄板で出てくるお好み焼き
(厚さ1.5cmくらい)が700円。サワー250円。下手なラーメン屋よりも
1000円での満足度は高い。
110 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:58:33 ID:PrROFCDf0 BE:987730496-PLT(10132)
>>95
賃貸物件でやると、東京だとそれなりに経費掛かるだろうからな
お好み焼き1枚800円くらい取らないと難しいんじゃね?

家賃50万円で20坪の物件でお好み焼き屋をやるとなると・・・・
客のスペースは10坪くらいか?
まあ、6組を同時に捌けるとして、一組平均2.5人、客単価1000円として
一組2500円の売上。
席の時間辺り回転数が1.5、営業時間17時〜23時の6時間とすると、
1テーブル辺り9回転で22,500円の売上

22500円×6=135,000円・・・・ちょっとまて、1日135,000円も売上
あるのかよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

オレもお好み焼き屋やる!
111 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:58:39 ID:Bt08NsQ10
>>99
なんで自分で焼かなあかんのじゃ。店員が焼くに決まってるやろハゲ!
112 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:58:51 ID:GYSlevtf0
以前同じようなスレで広島焼きつくってアップした人がいたけど
めちゃ旨そうだった
113 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:59:11 ID:Ru6kYfNS0
>>101
おでんは明確に違うね
具もさることながら出汁が全く違う

>>108
全国の最高峰が東京に集まってるかもしれない
114 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:05:00 ID:2sn5AKao0
お好み焼きバーガー美味いよお好み焼きバーガー
115 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:06:05 ID:Fl5haXUs0
>>106
自分で焼く事が出来ない>>111みたいな素人がよく店員に頼んで客席で焼いて貰ってたね
116 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:07:35 ID:ggDs9B9m0
で 何が対決なのさ?
117 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:08:16 ID:RJ1zj/590
>>115
ガキの頃関西にいたからかもしれないけど、ぎこちなく焼いていると、
店員がみかねて、「ちょっと貸して、焼くから」って分捕られることの方
が多かったぞ、俺の経験だとw
118 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:09:23 ID:CqUd2vY70
関東ってお好み焼きあるの?
119 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:09:39 ID:tzRb1cdV0
広島風のそばが邪魔という馬鹿野郎が多いが
実際にそば抜きにして食ったら物足りなくて満足できんかった
120 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:09:50 ID:4ri8+1MD0
>>108
関東はハイテク機器を駆使してくるかも分からんぞ
30秒で食えるようになるお好み焼きとか
121 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:10:39 ID:Ru6kYfNS0
>>117
店員は客よりさらに上手なプロだもんな

でも、お店によっては客に触らせないトコもあるよね
122 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:11:24 ID:ggDs9B9m0
お好み焼きなんて 年一回食うか喰わないかだわ
123 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:11:31 ID:0SjWSN2e0
大阪も広島もお好み焼きはウマイが、
それを打ち消すくらいラーメン(広島はらんめん、もしくは中華そば)がマズイ!
124 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:11:57 ID:Bt08NsQ10
>>115
お好み焼きなんか店員が焼くに決まってるやんけ
死んだ菊水のオッサンにしばかれんどボケ!
125 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:12:56 ID:H5+zURli0
広島>>>>>>(越えられない壁)>>>>>関西>>>>>(越えられない壁)>>>>醤油風味の関東(笑)
126 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:13:19 ID:40jFtaa+0
>(`・ω・´)9m はっきり言って、千房とか鶴橋風月とか食ってるの観光客だけですから
激しく同意
127 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:14:03 ID:LheI/Ucv0
>>117
大きく作り過ぎて引っくり返すのだけ店員に助けを求めたりとかあるなw
128 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:14:16 ID:SYTKTwTmO
>>118
店も普通にあるし種類も豊富だが、飲み屋って感覚で利用するのがほとんどじゃないか?
家では年に一度作るかぐらいのもん。
メジャーな食べ物ではないな。
129 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:14:52 ID:Fgab6uB30 BE:72351353-PLT(10560)
ぶっちぎりの頂点に立つのは広島ですよ。。。
130 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:14:54 ID:CD2M4MUM0
もうかなり長い間モダン焼きしか食ってない
広島のは別物だろ、あれ
131 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:15:09 ID:Ru6kYfNS0
>>124
菊水のは生地が柔らかいからな
132 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:17:14 ID:0SjWSN2e0
ビールに合うのは広島風かな?
貧乏な頃は肉タマうどんのトリプル食ってた。
133 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:17:47 ID:pOfZnqbt0
>>126
西心斎橋に居て、お好み焼き食べたくなったら、最近探すのがめんどいので、
ステップの風月に入ったりすけど、何処行くよ?
134 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:19:07 ID:PrROFCDf0 BE:493866239-PLT(10132)
>>133
お好み焼き食うのに心斎橋にいるのが間違ってる
135 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:20:20 ID:ntELDlVT0 BE:406209694-2BP(7777)
大阪で一番美味いお好み焼き屋ってどこだよ
136 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:20:36 ID:cr09XgXF0
一度大阪のお好み焼き食ってみたいけど大阪に足踏み入れる勇気がない。
137 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:20:43 ID:X3fgN60W0
関東のお好み焼きは醤油風味なんだ
旨そうだな、通販で買ってみよ
138 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:21:07 ID:pYj3+vP00
>>25
広島は食わねーよw
139 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:22:03 ID:iBKgntQB0
>>135
それ観光客によく聞かれる。
はっきり言って外でお好み焼きなんて食わないんで知らないんだ
140 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:23:01 ID:Ru6kYfNS0
>>134
読解力あります?
ちゃんと読んであげようよ
141 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:23:15 ID:zEX3N19E0
道とん堀っていうくらいだから
関西のチェーン店だとオモテタ
142 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:23:43 ID:Lx/oHhYd0
お好み焼きは家でよく作るからなぁ。安いし手軽だし。
店で高い金出して食べようとは思わないものだわ
143 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:24:18 ID:xUt7/OE90
関東と関西で違うんだな
よくわからんが
144 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:24:51 ID:JF2IF6n90

広島風の「うどん入り」だけは理解できない。
145 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:25:00 ID:SYTKTwTmO
>>139
家で作るのか?
どのぐらいの頻度で食ってるの?
146 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:25:36 ID:JuAgAo5F0
関西風のあの小麦粉たっぷり使ったホットケーキみたいなの
たいして旨くないし太りそうだし体に悪そうだしダメだねあれは
つうかほとんどソースの味じゃん
147 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:25:49 ID:NJuSCVdW0
今日はお好み大会やで。
148 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:26:04 ID:ntELDlVT0 BE:203106029-2BP(7777)
俺も家でしか食わない
母ちゃん特製普通のお好み焼きだ
149 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:26:08 ID:1ODriBlk0
お好み焼きも肉じゃがも観光バスも起源は広島
150 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:26:12 ID:PrROFCDf0 BE:1170643788-PLT(10132)
>>140
「いるのが間違ってる」→「よそに行くべきだ」
って関西弁のニュアンスわからんだろうな・・・
151 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:26:18 ID:iBKgntQB0
>>145
年に2,3回かな。
オレは滅多に食わないね。お好み焼き
152 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:26:27 ID:i9fbdimL0
そもそもたこ焼きもお好み焼きもそんな食べないだろ
153 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:27:33 ID:X3fgN60W0
>>149
朝鮮人みたいだね
154 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:27:42 ID:PrROFCDf0 BE:219496234-PLT(10132)
>>146
小麦粉アホみたいに混ぜるのって関西以外だろ?
関西ってキャベツ焼きの勢いで、キャベツたっぷりだぞ?
155 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:28:35 ID:USJuxbVK0
>>153
朝鮮人じゃないの?
156 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:29:21 ID:raECEhCq0 BE:265988063-PLT(10130)
ぽんぽこ〜の店か
いまだにやってんのかな
157 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:29:40 ID:wl790XVR0
俺はこれでいいわ

キャベツ焼き 1つ110円
ttp://www.kyabetuyaki.com/image/about/3.jpg
158 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:29:42 ID:Ru6kYfNS0
>>150
うん、そんな変な関西弁知らないし
159 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:30:10 ID:1ODriBlk0
>>153
ちがうよ、中国人だぞ。
160 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:30:18 ID:i9fbdimL0
まとめるとネギ焼きが一番おいしいってことだな
161 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:30:56 ID:CD2M4MUM0
子どもの頃、近所の駄菓子屋でよく食べてたけど卵入りにすると贅沢な気分がした
162 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:31:08 ID:0SjWSN2e0
>>144
そんなに違和感ないよ。
基本はそばだが、さらにボリュームがアップして食感がすこし柔らかくなるくらい。
163 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:31:11 ID:Bt08NsQ10
>>135
たこ焼きもそやけど、それぞれが住んでる家の近所の店とかがいちばん美味いねん。
繁華街にある店とかは高いだけで全然美味ない
164 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:31:33 ID:+Ma9OpoJ0
つーか独りよがりで一方通行の妬み嫉みを東京に持ってる田舎者大阪人が
東京の店というだけで不味いと言わない訳がない
165 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:31:33 ID:offp/yWgO
広島人のオレが思うに

これは金を出してまで食う物じゃない
166 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:32:19 ID:cnC4Tjf+0
何で関東と関西で対決してんだよ馬鹿w
広島対大阪だろ話にならんわ
167 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:32:30 ID:W4xphwZv0
関東のはなんかゲロっぽいやつだろwww
168 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:32:33 ID:jyudpLxE0
さすがにお好み焼き屋は一人で入れない
169 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:32:33 ID:nuhQVVOu0
>>165
金出さないって万引きすんの?
170 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:32:39 ID:A+DDtEGbO
広島に決まってんだろ
広島なら500円位で上手いのが食える
東京じゃ1000円払っても味普通だもんな・・・
東京飯高杉
171 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:33:08 ID:JuAgAo5F0
>>154
兵庫出身のやつに作ってもらったら
厚さ3センチくらいのふかふかパンケーキみたいなのだったぞ
これが本場のだってやたら自慢げだった
172 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:33:34 ID:1ODriBlk0
>>169
ひとんちに上がりこんで勝手に作って食うんだよ!広島じゃ茶飯事。
173 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:33:51 ID:i9fbdimL0
>>171
兵庫県民だけどそれはホットケーキだ
174 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:34:31 ID:1ODriBlk0
>>160
朝鮮人は半島に(・∀・) カエレ!!
175 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:34:32 ID:S2pV+M3z0
>>157
最近はこんなのがあるんだね
検索して、wiki 読んでへぇーと思った
176 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:34:41 ID:0SjWSN2e0
>>163
そういう話をよく聞くが、大阪に出張に行った際、住宅街のお好み焼き屋に行ったら、
普通の家で作るレベルのお好みを出された。
177 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:34:50 ID:+EP1c8yE0
>>164
>独りよがりで一方通行の妬み嫉みを東京に持ってる田舎者大阪人
ソースくれ。
178 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:35:00 ID:ggDs9B9m0
広島と大阪で戦い合ってりゃいいのに
179 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:35:11 ID:PrROFCDf0 BE:585321784-PLT(10132)
>>171
確かにたまにホットケーキみたいなお好み焼き作る奴いるな。
学生時代に付き合った女にも、マンションでお好み焼きつくろう!って時に
そういう変な物体作った奴が2人いたわ。
180 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:35:16 ID:i9fbdimL0
>>174
なんでチョン認定受けなきゃならんのよ
181 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:35:23 ID:4ri8+1MD0
>>172
何処の野蛮人だよw
182 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:35:48 ID:cnC4Tjf+0
そもそも食いもんで東が西に勝てるわけねーだろw
183 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:36:16 ID:iBKgntQB0
もんじゃ焼きのお店を出した方が流行るんじゃないかと思うが
一回食べてみたいし、もんじゃ焼きって。
184 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:36:37 ID:s17M9Xuc0
お好み焼きも広島風お好み焼きももんじゃ焼きもみんな美味しいよ。
それぞれに変なプライド持ってる馬鹿共がウザイだけで。
185 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:36:38 ID:JF2IF6n90
>>162
100歩譲ってうどんを認めたとしても、
うどんとそばを両方入れるメニューがあるのはいかがなものか?
186 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:36:51 ID:CD2M4MUM0
チヂミとパジョンの区別がつかない
187 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:36:57 ID:GYSlevtf0
十三きたら旨いお好み食えるよ!
北だから治安もいいよ!
188 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:37:20 ID:i9fbdimL0
>>183
たしかにあれはうまそうだな
でもお店みたことない
189 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:37:22 ID:6J/vF0xx0
道とん堀って名前が悪いな。
190 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:37:23 ID:PrROFCDf0 BE:1316974098-PLT(10132)
ところで、東京発祥の料理って何かある?
いや、別に東京を煽る気は無いんで怒らないでねw
191 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:37:41 ID:zEX3N19E0
漁港があってキャベツも獲れるところが
お好み焼き名物にすればいいんじゃね
春キャベツは千切りに限るけどな
192 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:37:50 ID:1ODriBlk0
>>186
イルボンヌは列島に<・∀・> カエレ!!
193 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:38:02 ID:PrROFCDf0 BE:658487849-PLT(10132)
>>187
でたらめ言うなw
十三駅前を見て、キタのイメージ作られたらどないすんねんw
194 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:38:30 ID:jm3RdW4M0
その昔関東の貧民はげろで文字を子供に教えてたらしいぞ
195 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:38:34 ID:GB05u7sEO
ν速民は絶対関西型のお好み屋のがいいだろ
何故なら関東型のだと独りで来ることが不可能
自分の首絞めるような発言は慎め
196 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:38:41 ID:i9fbdimL0
十三と上新庄はもう二度と行きたくない
197 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:38:43 ID:PrROFCDf0 BE:493866239-PLT(10132)
>>191
そういえばこないだ、レッドキャベツでお好み焼き作ったら
悲惨なことになったw
198 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:38:46 ID:sZQgJc0y0
チヂミってフライパンで焼いたのを店に出してるよね

バカバカしいからお好み焼きを食べに行こうと思わない
家のフライパン2枚を器用に使って本格的なお好み焼きを作れる

失敗したのがもんじゃ焼きだけど、あんまりおいしくないね
199 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:38:59 ID:YDr0hDzb0
ホットケーキみたいになってるやつは
粉が多すぎるんだよ
200 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:39:07 ID:xQ1TjP2+0
福生ストラットが大阪ストラットに殴りこみをかけた格好だな。
201 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:39:32 ID:RJ1zj/590
>>173
どこのレシピってわけじゃないけど、お好み焼きに
ふんわり感を出すのはそれはそれでアリだと思う。

具体的には、長芋の分量大目で、ちょっとだけ
ベーキングパウダー入れる感じ。
202 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:40:07 ID:xwcSq6Vp0
お好み焼きに豪華食材を入れる奴は死ねばいい。
203 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:40:08 ID:zCy9PnFV0
>>187
十三のどこが治安がいいんだ!
204 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:40:38 ID:i9fbdimL0
>>201
そんないいものなのか?
なら今度やってみるよ
205 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:40:46 ID:PrROFCDf0 BE:585321784-PLT(10132)
そういえば、キャバレーか何かにガソリン撒いて放火した事件も
最近あったなw<十三
206 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:40:50 ID:+EP1c8yE0
俺がこの前山芋入れる事を書いたらみんな書き出しやがった。マジきめぇ
207 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:40:59 ID:iBKgntQB0
お店のホットケーキってできたのが出てくるんだろ?
やっぱ自分で焼きたいよね。
208 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:41:05 ID:Bt08NsQ10
>>176
もちろんハズレもあるよw
ローカルな駅前とかが無難やね
209 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:41:05 ID:RJ1zj/590
>>190
起源を調べるとややこしいことになるよ。

大抵のご当地名物ってのは、そこで流行したって事実があるだけだから。
210 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:41:22 ID:iBKgntQB0
ホットケーキじゃね−やw
211 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:41:28 ID:j/qhZNMd0
>>198
おまえもんじゃ見たことないだろ
212 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:41:33 ID:JF2IF6n90
>>203
三角公園に比べての話ジャネ?
213 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:41:49 ID:RJ1zj/590
>>198
もんじゃは鉄板焼きじゃないと旨くつくれないよ。
214 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:41:59 ID:VJdmHHXH0
215 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:42:04 ID:1ODriBlk0
お好み焼きに具って、何いってるんだ?小麦粉を水で溶いて焼いてたべるだけでしょ、うちの食事はそうでしたよ?
216 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:42:14 ID:4tLtJ6sq0
>>198
ちょっとちがくね?それ(^^;
水を多く入れちゃったとか。
217 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:42:15 ID:i9fbdimL0
>>212
比べるとこ間違いすぎワロタ
218 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:42:35 ID:iBKgntQB0
>>215
ですよね〜。
219 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:42:46 ID:JwY88E3v0 BE:35211825-2BP(1560)
m9(`・ω・´)9m
220 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:42:48 ID:RJ1zj/590
>>204
やってみれー(^o^)ノシ

ふんわりしていても芋大目に入れればパリ感がして美味しいから。
221 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:42:55 ID:CD2M4MUM0
エビ入り人生で一度も食ったことないかも。贅沢すぎ。
222 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:42:57 ID:GYSlevtf0
けっこう関西人いるんだな みんな騙りだと思ってたぜ
あと、ふんわり感だしたいなら山芋もいいが卵だ 卵多目にしてみな
223 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:43:32 ID:i9fbdimL0
>>220
>>222
アドバイスどうも
224 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:44:09 ID:PrROFCDf0 BE:512157247-PLT(10132)
たまご多めにしたらバリバリ感が出るだろ常識的に・・・・
長芋最強
225 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:44:24 ID:YDr0hDzb0
>>187
「しょんべん横丁」なんて名前の所があるトコの治安が良い?
226 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:45:13 ID:JF2IF6n90
>>224
バリバリするのは表面だけ、中はふんわりする。
227 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:45:29 ID:Bt08NsQ10
>>215
生地にサクラエビ、紅しょうがを少し間に。チーズ挟むのもおk
228 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:45:29 ID:CD2M4MUM0
キャベツの水切りを丁寧にやるのがこつ
229 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:45:54 ID:AIrK9Etq0
>>187
>十三きたら旨いお好み食えるよ!
>北だから治安もいいよ!
治安ワラタ

で、大阪で最強のお好み焼き屋はどこなんだ?
230 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:45:58 ID:PrROFCDf0 BE:365826645-PLT(10132)
>>221
なんやかんやで、最強に上手いお好み焼きは豚玉
海老は、むき海老がたっぷり入ってるならいいけど、ブラックタイガーが
申し訳程度に入ってる奴なんか、ぜんぜん美味しくない。

豚玉の次に、シーフード(たこ、いか、むきえび)が続く
231 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:46:15 ID:pOfZnqbt0
あんまり話題にならないけど、今日とのベタ焼きも美味いね。うどん使ったやつ。
京都のどこだったか、年寄夫婦でやってる店で、お昼しか開いてないけど、
あんまりお客が多いから税務署入っちゃった店があったな。
どんぐりってチェーン店のベタ焼きも美味い。
232 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:46:21 ID:Ru6kYfNS0
生地とキャベツの分量だろ?
233 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:46:45 ID:xwcSq6Vp0
行きつけのお好み焼き屋あるよな?
234 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:46:45 ID:PrROFCDf0 BE:823108695-PLT(10132)
>>226
把握した
235 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:47:28 ID:Bt08NsQ10
フライパンで焼くときはフライパンを二個用意してかぶせてひっくり返すと楽。
山芋多くしてフワフワにしても簡単にひっくり返せる
236 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:47:29 ID:JF2IF6n90
>>230
ミックスモダン最強だろ、常識的に考えて・・・
237 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:47:37 ID:xEaW3piQ0
んまあなんでもそうだが地元で食わないと真価は分からんよ。
特に広島風は単にキャベツと焼きそば玉子焼きという製法からは
想像できない味だからな。
238 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:48:09 ID:zCy9PnFV0

鶴橋でチヂミ。 これが最強かな
239 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:48:10 ID:i9fbdimL0
>>229
わかんない
240 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:48:35 ID:PrROFCDf0 BE:182913825-PLT(10132)
>>236
モダン焼きは邪道

風俗の女を抱いて「オレ童貞じゃないしw」ってはっちゃけてる小僧みたいなもん
241 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:48:36 ID:iBKgntQB0
まとめると
豚まん>>イカ焼き>たこ焼>お好み焼き
242 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:48:39 ID:+EP1c8yE0
京都はコンニャク入れるらしいぜ。
粉っぽさをなくすためだとさ。誰かが書いてた
243 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:49:00 ID:1ODriBlk0
おたふくソースってコメのイラン攻撃直前にナツメヤシの乾燥させた実(デーツ)を大量確保したので2年くらいは在庫が大丈夫ですみたな事を言っていたけど
今でもきちんとイラクから調達できているのかな?もしかして砂糖水でごまかしてますか?
244 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:49:23 ID:CD2M4MUM0
>>236
豚玉モダンしか食ってない
245 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:49:30 ID:4tLtJ6sq0
タマゴも入れすぎると、出来上がりが甘くなるんだよな。

>>233
川口のジャスコの近く。
246 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:50:05 ID:Ru6kYfNS0
昭和町に美味いお好み焼き屋あるんだけどな
中心部から離れてるからお勧めではないけど
247 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:50:14 ID:PrROFCDf0 BE:987731069-PLT(10132)
>>243
デーツはたしかにイランの特産品だけど、イランでしか取れないわけじゃない
オーストラリアでも大量に栽培されてる
248 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:50:36 ID:T0fWVe+70
【レス抽出】
対象スレ: お好み焼き対決  関東 VS 関西  勝つのはどっつだ!! m9(`・ω・´)9m
キーワード: どっつ


抽出レス数:0



/(^o^)\ナンテコッタイ
249 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:51:57 ID:0asHxwny0
東京のもんじゃはゲロにしか見えない
あれが食ってるヤツって何なの?
250 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:51:57 ID:dcOT06Xo0
>>248
今調べたら1だったぞ
251 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:52:31 ID:oQSw4kb70
>>25
とんこつらーめんで白飯ってwwww


ふつうだよね?
252 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:54:42 ID:xwcSq6Vp0
253 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:55:40 ID:CD2M4MUM0
>>251
でもちゃんぽんの方がおかずになるぞ
254 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:56:35 ID:pqyxDtNf0
千房のお好みは高いだけでまずいぞ。
行くなら「ゆかり」に行け。
255 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:56:35 ID:PrROFCDf0 BE:182913825-PLT(10132)
>>250

|-`)・・・・
256 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:57:26 ID:K6+VxgQt0
>>229
俺的には、堺の笹か宗右衛門町のだん
257 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:58:33 ID:X74kz+LM0
名古屋のお好みの糞まずさなんとかならないんですかね
つーか名古屋の飲食店めちゃくちゃレベル低いな
258 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:58:44 ID:hP3IzQ+X0
糞田舎の糞関東人は、自分達の故郷(糞田舎)同様に関西が出がらしに
なってい欲しいという切ない願望と、関西が中々自分達の田舎のように
衰退しないもどかしさで妬んでいるだけ。
田舎者の糞関東人は、自分達同様に関西人が地元を恥ずかしいと感じ、
トンキンを崇拝して欲しくて仕方がないのである。
だから深層心理として関西人のこの地元に対するプライドと
能力、国際的感覚を妬ましくてしょうがない。
田舎モンの小心者の糞関東人。
糞田舎者のトンキン崇拝に同調するほど関西・関西人は落ちぶれていない。
お前ら糞関東人がどんなに調教しようと必死になっても
関西人は、東京は金儲けの場所でしかない。
糞関東人など屁とも思っていない。
259 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:58:56 ID:pqyxDtNf0
ミナミにあった、お好み焼きに、伊勢エビとかステーキ肉とか入れるところ、なんだっけ?
260 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:59:40 ID:xwcSq6Vp0
>>258
お前そんなにレス欲しいんか?
261 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:59:48 ID:pqyxDtNf0
>>258
と、エセ関西人の方がおっしゃってます。
どこの田舎モンだw?
262 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:01:07 ID:u3avIGYP0
お好み焼き対決って関西vs広島でゲロは蚊帳の外じゃなかった?
263 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:01:49 ID:95nU39v80
広島県民だけど関西風しか食ったこと無い
264 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:02:00 ID:wl790XVR0
道頓堀でしょ
観光客向けの店なんじゃないの
地元民はそんなところには行かないよ
265 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:03:08 ID:w+7zsmk/0
あのソースに騙されてるような気がする
でも食ってしまう
266 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:03:28 ID:xwcSq6Vp0
>>259
千房の高級な方?行ったことないけど。
267 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:03:31 ID:Ru6kYfNS0
>>263
やっぱり関西焼きとか関西風お好み焼きとか言うのかな?
268 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:04:14 ID:ntELDlVT0 BE:507762959-2BP(7777)
>>264
地元民はまじでどこいくの?
269 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:04:54 ID:Ru6kYfNS0
>>268
地元の店じゃねーか?
270 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:05:05 ID:CD2M4MUM0
大阪焼きつうのがお祭りの出店に登場してるが、あれは美味いのか?
271 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:06:23 ID:BY7MNCsI0
お好み焼きなんて家で作るか
近所の店でしか食わねーよ。
わざわざミナミまで行ってお好み焼きってw
272 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:07:15 ID:dcOT06Xo0
今日は二匹か
273 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:07:16 ID:xwcSq6Vp0
近所にお好み焼き屋が5件ほどあるぜ
274 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:08:09 ID:maGmEG4ZO
関東のお好み焼きってハイカラすぎんだよ。
店も洒落杉。
値段高杉。
店はもうちょっと男臭さがでててもいいんじゃないだろうか
275 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:08:34 ID:SYTKTwTmO
そもそもお好み焼きに関東風なんて無いだろ。
埼玉のフライとか糞不味いお好み焼きモドキともんじゃしか無いはず。
276 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:08:44 ID:JF2IF6n90
つーか、お好み焼きなんてうまくて普通だよな?
むしろ不味い店を挙げたほうが早いくらいジャマイカ?
277 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:09:17 ID:PrROFCDf0 BE:219496526-PLT(10132)
大昔(っていっても7〜8年程前か)に、堺東商店街に「まよタコ」っていう
たこ焼き屋があった。
オレはあれ以上に旨いたこ焼きを食べた事が無いんだけど、4年程前に
行ったら無くなってた。

誰かシラネ?
278 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:09:19 ID:inx6LQnI0
大阪にも東京にもピカが落ちりゃあええんじゃ
279 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:09:29 ID:zz16LEki0
東京てもんじゃのイメージ強い。
大阪は本場じゃんか。
280 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:09:49 ID:pqyxDtNf0
>>270
関東の祭りで出てるヤツは、お好み焼きもたこ焼きも糞まずい
281 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:09:50 ID:6u66VdjC0
広島に行ったとき、ソバかウドン、どっちにする?って聞かれた。
282 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:10:04 ID:RJ1zj/590
>>274
江東区とか行くと、いかのも地元のおっさんが集まってる安居酒屋に
お好み焼き屋があったり、家族で行く畳敷きのお好み焼き屋とか、
結構いまでも残っているぞ。
283 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:10:38 ID:PrROFCDf0 BE:768235076-PLT(10132)
>>276
単身赴任の家は社宅?
大阪のデリヘルは安くていろいろ楽しめるぞ
284 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:11:15 ID:w7CQm34LO
ソースとマヨさえあれば小麦粉焼きでも美味い
ソースは俺やお前ら
285 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:11:49 ID:1jQdtFon0
外でメシ食うというのに
あえてお好み焼きをチョイスする奴とは友達になれそうもない
286 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:11:51 ID:pqyxDtNf0
>>282
関東でも、そういう店はうまいよな。
もんじゃ焼きにしても、ちょっとおしゃれなところは逆にマズイ。
関西のお好み焼きやも同じ。おしゃれな店は、高い割にあまりうまくない。
287 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:12:04 ID:nldgmdgP0
もんじゃはどんなもんじゃ?
288 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:12:15 ID:CD2M4MUM0
ああ、浅草の染太郎は老舗だったな
289 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:12:45 ID:XeSujTvY0
大阪人ですが広島焼きになら負けを認める
あれはうまい
290 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:12:46 ID:5tiOXzhhO
もんじゃ焼きは最悪だろ!

月島も色々行ったが、人間の食べるものじゃねーと本気で思った。

お好み焼き自体がたいしてうまくないが!
291 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:13:47 ID:D5Y22r2G0
>>280
まるで大阪のテキヤが美味いみたいな言い方だな
292 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:14:21 ID:5tiOXzhhO
もんじゃ焼きは最悪だろ!

月島も色々行ったが、人間の食べるものじゃねーと本気で思った。

まじゲロ焼きだな〜

お好み焼き自体がたいしてうまくないが!

シンプルな豚玉が一番マシかも〜
293 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:14:55 ID:xwcSq6Vp0
一番上手いのは広島風のお好み焼き
294 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:15:31 ID:dcfGPmvp0
大阪人ですがお好み焼きなんてクソマズイもんよく食えるなと思います
キャベツ入れるんじゃねぇよ
295 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:15:36 ID:iBKgntQB0
もんじゃ焼きは最悪だろ!

月島も色々行ったが、人間の食べるものじゃねーと本気で思った。

まじゲロ焼きだな〜

お好み焼き自体がたいしてうまくないが!

シンプルな豚玉が一番マシかも〜

でもやっぱりオカンの作るお好み焼きが一番や!
296 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:16:23 ID:CD2M4MUM0
もんじゃはどう考えてもゴミ
297 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:17:48 ID:JF2IF6n90
関東のたこ焼きは、大阪のに比べてタコが小さいよね。
初めて大阪で食べたときあまりの違いにびっくりした。
298 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:17:56 ID:w7CQm34LO
俺ももんじゃはあんま食わんがあれはおやつだよ
駄菓子屋のカップ麺みたいなもん
299 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:18:20 ID:i9fbdimL0
もんじゃは一回だけ食べてみたい
300 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:19:24 ID:wl790XVR0
もんじゃ食べてみたいねえ
うまけりゃ流行るよ
301 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:19:29 ID:0sYDqhqW0
大阪の人間だが、もんじゃ美味いと思う。
東京に行った時に浅草で一度食べたがアレはアレで結構イケる。
もんじゃと一緒に焼きソバを頼んだんだが、東京では店員が焼かないのな。
だからいつも通りの焼き方で自分で焼いてたら、他の客にジロジロ見られた。
東京の人はテコでソバを空気を入れるようにかき混ぜないものなのか?
302 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:20:48 ID:SW1zaRT80
お好み焼きのほうが好きだけど、めんたい餅チーズもんじゃはうまい。
もんじゃは酒のつまみであってメインで食うもんじゃないと思う。

俺はお好み焼きくったあとのシメみたいな感じで食うことが多いかも。
303 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:21:49 ID:WZHMHl4S0
最近の月島は変に観光地化されてるからな

所詮おやつのもんじゃ焼きに美味いも不味いも無いと思うが、
本来のもんじゃ焼き食べたかった月島でなく町屋を勧めるよ
狭い住宅街の中にあるお店とかは昔の雰囲気残ってるから
304 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:22:13 ID:CD2M4MUM0
お好み焼きくったあとは焼きそばじゃねぇの?
305 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:23:40 ID:HipsyFhz0
モダン焼きうまうま
306 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:24:23 ID:T0jCIx0I0
この小麦粉野郎め
307 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:24:39 ID:GB05u7sEO
東京に来て、夕飯でもんじゃ食いに行ったらすげぇ損した気分になった。
あれはやっぱスナックだな。

ラーメンは東京のが全然いいけど
308 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:24:48 ID:cr09XgXF0
>>304
ガキの頃は焼きそばだったな。今はもうさすがに食えないな。
309 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:25:30 ID:N+Qk32kV0
>>295みたいな自己顕示欲の塊りみたいな奴って関西人に多いよな
しかも自分のレスがよっぽど面白いと勘違いしてるあたりが痛々しい。
310 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:26:09 ID:/C89eszb0
もんじゃ焼き食ったがどこがうまいのかわからなかった@広島市佐伯区八幡東1丁目
311 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:26:59 ID:t8HPqGpOO
うすっぺらなお好み焼きが好きなんだがめったにみない
北千住だけなのか?
312 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:28:54 ID:1ODriBlk0
人形焼食ったがピカチュウの形していた・・・任天堂法務部様がみてる?
313 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:29:22 ID:xwcSq6Vp0
>>309
釣られんなよ。ID追ってみ。
314 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:31:27 ID:vrdI73s10
関東だが自分ん家で
大量のキャベツ+チーズ+山芋
これを厚めに空気が残ったまま焼くのが最高
ふわふわ+ザクザク+もっちりの全てが混在しとるで、ほんま
315 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:31:31 ID:3ocL9Kr3O
昔もんじゃと比べたらモダンもんじゃはかなりいける。
お腹にたまらないから粉もんの中では最強のヘルシーでいいんじゃないか?
316 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:31:48 ID:XeSujTvY0
>>311
それってちぢみじゃん?
317 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:34:20 ID:T0jCIx0I0
日帝の仕業ニダ
謝罪しる!
318 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:34:32 ID:F5OAWobs0
圧倒的に広島
319 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:51:29 ID:hkd8iviH0
m9(`・ω・´)9m京風お好みのねぎ焼き
320 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:04:56 ID:uNsGQg020
広島のお好み焼きはソバが邪魔

ソバ無し広島>>大阪>>ソバあり広島
321 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:07:41 ID:sUFa0oaK0
>>311
子供の頃、駄菓子屋で売ってたのはうすっぺらい
小麦粉ばっかりのお好み焼きだったなぁ。
ソース塗ってぺろんと三つにたたんで。
50円くらいだったかな
322 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:14:17 ID:yEPgX1QR0
<丶`∀´>ネギ焼きというがチヂミnida!ロイヤリティをはらいなさい
323 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:19:19 ID:fO8nDFDu0
客に焼かせる大阪風お好み焼きなんぞ料理じゃねえwww

一方、東京でも大阪でも「これぞ本物!」と言える広島風お好み焼きを食ったことがない
まがい物大杉www
広島風には認証制度を設けるべき。
324 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:23:56 ID:Ki4BZ8JY0
ねぎ焼きは蹉跌の味がするんだよなぁ。
325 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:24:00 ID:zFGtqbkL0
ハブにされた広島人涙目wwwwwwwwww
326 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:24:53 ID:o856G+Q40
広島県民だけどそば入れたら食いにくいから関西のほうがいいに決まってる
327 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:26:20 ID:D1OLqPtG0
その気になれば家庭でも簡単に美味いの作れるよ。
328 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:30:35 ID:n28L4Mw20
東京に来て何が驚いたって、お好みまでが高価なこと。
なんだこりゃ、ピザかよってな値段なんで味も期待したけど並以下だた。
ちなみに店は上野のT。
329 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:50:50 ID:CkgJZr7+0
>>328
上野でうまいもの食おうってのが間違いじゃね?
330 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:13:13 ID:3LyvmmRn0
>>329
上野井泉なめんな。
331 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:15:54 ID:dhvWb8170
京阪神に住む三姉妹が亡父の遺品分配で実家に集まった。

長女・ひが美(大阪)
「なんで、あてがたこ焼き器貰わなあかんのよ!
家にもう二台あるわ!」

次女・ねた美(京都)
「うちの友禅ら似合うもん、何もあらしまへんから
現金にしとくれやす」

三女・そね美(神戸)
「あたし、何もいらへん。姉ちゃんらにはいつも迷惑
かけとうし・・・フェラガモの靴分けてあげてもええよ」
332 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:17:26 ID:WFyKRrZ80
関東人の味覚の低さは異常


ダシ一つとってもわかる
333 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:18:25 ID:Ax0IXhNr0
>>323
まがいもの乙。
広島の人は「広島風」なんて言いません
334 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:19:27 ID:WFyKRrZ80
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
335 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:20:53 ID:C0CQF/uv0
関西風>>>>広島風なのは確実だな
広島の知り合いに言ったら怒られたけど
336 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:26:38 ID:PbsbAecT0
関西に住んでると普通のお好み焼きは飽きるから広島風しかこのごろは食わないな。
337 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:27:45 ID:xLdCrxkf0
広島風が1番だろ…
338 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:28:54 ID:fuX94GTM0
在京関西人だが多摩地区で仕事してると
やたら道頓堀見かけるんだが
なんか本能的に近寄れんかった。

そもそも平日のランチでお好み食う習慣は
堅気の関西人には無いと思う。

まあでも道頓堀の社長的には宿願かなったみたいで
良かったんじゃないか。
ニューデリーに出店出来た本格カレーチェーンみたいなもんだ。


339 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:30:09 ID:jwDghlRU0
なんで関東が関係あるんだ?
広島VS関西だろ?
340 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:30:43 ID:Xd+KcGtW0
アンガールズが歌う「お好み焼きの徳川」CMソング
http://www.youtube.com/watch?v=gmB27xiydBY
341 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:31:17 ID:ednc2lhz0
広島が一番だろ
342 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:34:12 ID:RN+dC2yq0
広島ってお好み焼き以外で何かある?
343 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:35:43 ID:Ax0IXhNr0
関西人は広島のお好み焼きは嫌いじゃない。むしろウマーと食う
ただ「東京のお好み焼きなんてくえるか!」と言いたいだけ
確かにお好み焼きは好きだかプライドを持ってるとかではない
あと東京へ対するコンプレックスと対抗意識
344 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:36:24 ID:C0CQF/uv0
焼きそばは別に食わせてくれよ
345 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:38:12 ID:SkUlMs3w0
俺、栃木に住んでるけど
焼きそば+ごはん、チャーハン+うどん、たこやき+ごはん、お好み焼き+ごはん
とかばっかだぜ、おばあちゃんが作ったから残さず食べるが太る
346 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:38:56 ID:skT7YBUg0
>>343
まぁお好み焼きは大阪人の心だから他のは認められないんだろ。
福岡人はラーメンは豚骨以外しか認めないし。東京は寿司は江戸前以外認めない。
347 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:41:13 ID:nyzeEhXC0
>>343
別に大阪人だが東京に意識なんかしてないw
つーか関東風(?)のお好み焼きなんて初めて聞いたぞw
348 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 01:43:00 ID:fO8nDFDu0
>>338
大阪では普通にランチで「お好み焼き+ライス+みそ汁」ってのがあるが
349 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:43:32 ID:RN+dC2yq0
なんで岐阜だけ無視されてるの?
http://www.dohtonbori.co.jp/map.html
350 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:46:12 ID:2FIKXaCB0
351 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 02:04:06 ID:dhvWb8170
>>343
でも、東京のお好み焼き屋の名前は「道頓堀」。
352 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 02:14:58 ID:C0CQF/uv0
どっちかというと
お好み焼きVSもんじゃ焼じゃねーのか?
353 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 02:16:00 ID:CPbQfU4j0
たまに無償に食いたくなる
354 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 03:31:47 ID:wcQP/vvw0
なんとかして話題に食い込もうとしてる広島を観察するための岡山人スレだなここは。
355 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 03:34:49 ID:ZvXFewKp0
関東風ってもんじゃのことでしょ?
356 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 03:35:17 ID:nVN3m7JTO
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★8
http://www.37vote.net/division/1172909722/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位 東京都(2869票)
2位 朝鮮民主主義人民共和国(2714票)
3位 大韓民国(2554票)
4位 中華人民共和国(2283票)
5位 大阪府(1641票)
6位 埼玉県(1470票)
7位 千葉県(1308票)
8位 神奈川県(1231票)
357 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 03:56:58 ID:NzK2xoDs0
道頓堀って最近家の近くにもできたけど
東京の店だったのか
358 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 06:25:24 ID:zVAyevlp0
お好み焼きの具に鶏肉は入れないと思うが豚肉・牛肉が
冷蔵庫にないときに作ったのを食べると英国料理の
チキンパイみたいで、マズイほどではなかった
359 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 07:55:07 ID:ls0AlWF9O
>>332
イタリアでピザがトマトの味しかしなくて
まずいとか言いそうだなあんたは
360 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:22:32 ID:h/lzHl0N0
関東も関西もお好み焼き自体の中身や味やあまり変わらず、違いは>>99にあるが食べ方だな。
単独行動が基本のニュー速民は皆でシェアする関東風の食べ方をあまりしないんじゃないかな。
361 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:25:33 ID:FVAklbOp0
>>345
さすがに、たこ焼き+ごはんはネタだろ
騙されないんだからね
362 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:27:05 ID:JYvVmc/u0
風月のお好み焼き食ったけどキャベツ多すぎだった

アレはキャベツ焼きだろ・・・
363 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:29:36 ID:FVAklbOp0
な、広島県人のメンタリティが朝鮮人に近いてことが、このスレを
見てよく分かっただろ
364 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:31:55 ID:7amUnqK+0
あんなげろよう食べへんわ
365 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:33:16 ID:0ZGUkniQ0
もんじゃ(笑)
366 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:36:53 ID:vSdTo0ZB0
ハンバーガーで言うならモスバーガーしか食わないと言う人に似ている。
モスバーガーが1番であることは否定しないけど
規格化されたチープな味わいのマクドナルドも好きなんだ。
367 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:38:20 ID:MgxPCOuW0
>>363
広島に長く住んでると残留放射能に脳が侵されるんだ、少しは憐れと思ってやれよ
368 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:40:59 ID:468A1Juh0
すじこん入ってるのがうまい
369 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:41:43 ID:skT7YBUg0
>>363
広島人ってそんなにいるの?
まぁ広島人が糞ってのは知ってるけど、お好み焼きはやっぱ広島風だわ。
370 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:44:01 ID:n0DNtDWi0

嫌いな物?関西人。結論からいうと、品性下劣だから(笑) 彼らは金さえ儲かれば
何をしてもいいと思ってる。法に触れなければ、他人に何しても気にしない。
自分に自信がないから、ブランド物で着飾って、自分を大きくみせようとする。こっち
は眼中に無いのに、関東人を目の敵にしてる。なんなんだろうね、彼らは。動物だよ。
人間としてのプライドがない。というわけだから、嫌いな東京に金儲けだけのために
わざわざやって来ないでください。
東京の空気を下劣な振る舞いで汚さないでね(笑)
これでも相当ソフトにいってるんだよね(笑)
371 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:44:36 ID:MgxPCOuW0
自分で焼かない広島は論外だな
372 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:45:44 ID:ZvXFewKp0
>>370
コピペ?
373 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:45:53 ID:8X0zSSQ30
関西の固いゲロと関東のやわらかいゲロの対決だな
374 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:47:18 ID:1oo0LVFU0
大阪人だけど、もんじゃは好きな奴多いだろ
大阪にあるもんじゃ焼きの店は結構繁盛してるぞ
最近は居酒屋でももんじゃのメニュー置いてる

375 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:48:13 ID:rjvT92a+0
東京のラーメン屋で働いた事がある奴は、食い物に対する扱いの酷さを知ってるから
絶対にラーメン屋に行かないと聞いたことがある
376 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:49:45 ID:ZvXFewKp0
大阪叩きしようぜ

↓ここから大阪叩きしない奴は日本人ではない事にする
377 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:50:56 ID:1oo0LVFU0
>>376
お前がチョンだろw
378 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:52:33 ID:ZvXFewKp0
>>377
失礼な、立派な住吉区民ですよ
379 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:54:19 ID:1oo0LVFU0
>>378
大阪市住吉区?

地域叩きなんてやって誰が得するんだ?
同じ民族なのに、叩くのは嫌だね
380 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:54:29 ID:coGje+ua0
東京の企業なのに「道とん堀」(笑)
381 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:59:43 ID:ZvXFewKp0
>>379
いやまあ、叩くというか大阪スレにはアホらしいコピペ貼って
その場の反応をニヤニヤしてるだけで。

そりゃあ大阪は好きだけどさ、ν即じゃ「大阪憎し」の風潮があるでしょ?
だからのらりくらりとしてるんだよん(´・ω・`)
382 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:59:46 ID:kXl3YwcPO
え、東京の道頓堀って250店もあったのかよ、、、
383 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:00:40 ID:skT7YBUg0
>>381
(笑)
384 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:01:22 ID:ZvXFewKp0
>>383
   ∩___∩    
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /  
  /      /
385 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:02:50 ID:rjvT92a+0
>>381
お前みたいな奴がいるから大阪を誤解する奴が増えて大阪叩きが過激になるんだぞ
ここ見てこい


【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く18【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1172215137/l50
386 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:03:00 ID:Y5M42HnU0
>>381
なにその中学生みたいな意見
387 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:03:39 ID:1oo0LVFU0
>>384
おまえみたいなキチガイが大阪叩きや地方叩きを増長させてるんだろ
住吉区民とか嘘までついて

ストレス発散なら、外でやれ
388 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:08:27 ID:ZvXFewKp0
たかがネットの掲示板に何マジになっちゃってんの
389 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:09:40 ID:skT7YBUg0
ネットの掲示板ですら嫌われる奴ってなんなの?
390 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:10:08 ID:oCTOTP190
東京の料理はまずいよな。
391 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:16:23 ID:1oo0LVFU0
>>388
>大阪スレにはアホらしいコピペ貼って,その場の反応をニヤニヤしてるだけで
>大阪は好きだけどさ、ν即じゃ「大阪憎し」の風潮があるでしょ?
だからのらりくらりとしてるんだよん

キモさ満開だなw
392 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:34:10 ID:dhvWb8170
いつの間にか、ID制度に戻っている。
393 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:40:00 ID:Vy5iii+90
>>80の焼き方変じゃね?
まず、生地引いてキャベツ乗せてから焼きすぎ。
生地が硬くなって駄目。
それと、ひっくり返してから押しつけるってのも駄目。
普通は生地を蓋がわりにしてキャベツを蒸すもんだ。
よってぜんぜん駄目。
394 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:41:12 ID:PYcUEo6G0
お好み焼きって、あのソースがうまいだけじゃね?
実際、普通のとんかつソースで食べると全然うまくないよね(´・ω・`)
395 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:46:55 ID:0o+M66qs0
ttp://homepage.mac.com/hiro_hon/4/4-014/4-014.html
ここマジうめぇ
京都来たら行ってみろ
396 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:48:12 ID:skT7YBUg0
>>394
その理屈はおかしいだろ。
刺身って、あの醤油がうまいだけじゃね?
実際、普通のとんかつソースで食べると全然うまくないよね(´・ω・`)
397 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:53:33 ID:sqgI+7nW0
>>394
食感もあるよ
家で作るとなぜかサクサクにならない
398 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:54:29 ID:PYcUEo6G0
>>396
刺身専用をうたう醤油はあるけど、別に普通の醤油でもうまい刺身はうまいよ。
でも、お好み焼きは、お好み焼き用のソースじゃないと全然うまくないよね(´・ω・`)
399 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:55:10 ID:YVlGqAe90
僕ってキチガイなんだけどかまってね。
遭えhfkhアfhじゃふぁ アふぁdbfあふぁ
hふぁいなうぇhじゃいfはうぇf
安芸フォアjあfじゃうぇ
はdflkじゃdfじゃふぁ;j
がfほあsfはうぇおfはうぇら

400 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:00:11 ID:uM3sWGRv0
>>397
サクサクするお好み焼きなんてあんの?
美味しいのはふんわりとかもちもちとかじゃないか?
401 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:55:21 ID:qeyYCySa0
ルアルで対決したらどっつが勝つんだろうね
402 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 15:01:33 ID:mnJNDem80
>>400
山いも入ってんじゃね?
403 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 15:02:58 ID:taqIUDT2O
広島だろ
404 通販さん@賛成です
大阪はお好み焼きイマイチだけどたこ焼きは旨いと思う。