基礎研究を放棄し続けてきた日本の技術がいつ崩壊するか予想しようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モデル(手)
中国の研究チームが新型MRAM開発、
メモリー・リングを活用 (2007/03/12)
中国科技院(CAS:Chinese Academy of Sciences)は、物理研究所(Institute of Physics)の
Han Xiufeng教授が率いる研究チームが、新型MRAM(Magnetic RAM)の開発に成功したと発表した。
既存のMRAMは、2つの直交した電極にパルス電流を流し、これらの電流によって発生する
合成磁界を利用して、強磁性素子の磁化を反転させて情報を書き込んでいた。
読み出しは、TMR(Tunneling Magneto Resistance)比を利用する。中国科技院の発表によると、
開発した新型MRAMは、「1」もしくは「0」の情報の格納にナノスケールのリング状磁気トンネル接合
(NR-MTJ:Nanometer-scale Ring-shaped Magnatic Tunnel Junction)を使う。
1960年代に開発が進められていた磁気コア・メモリーをナノスケールで実現したものだという。
使用するメモリー・リングの内径と外径は、それぞれ50nmと100nmである。メモリー・セルに
情報を書き込む際は、正と負のパルス電流を使って、磁気モーメントを回転させることで行う。

http://www.eetimes.jp/contents/200703/15443_1_20070312200550.cfm
2 酒類販売業(徳之島):2007/03/12(月) 21:04:48
ナノカーボンに花束を
3 ピッチャー(デニー):2007/03/12(月) 21:04:51
昨日
4 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:05:20
ナノカーボンの空に
5 医師(福江):2007/03/12(月) 21:06:17
20年もすれば、今の日本と中国の立場は逆転してるよ
6 バンドマン(四街道市):2007/03/12(月) 21:09:56
「これが一体なんの役に立つんですか」と新聞記者が言う国オワタ
7 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/12(月) 21:10:21
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
8 アリス(不思議の国):2007/03/12(月) 21:11:28
日本はあとは落ちるだけだな
9 上祐派(在家):2007/03/12(月) 21:11:37
>>1
崩壊したら、以前のように技術力の高いところからパクればいい。
今は偉そうにシナチョン批判してる日本だけど、一昔前は米国の
技術をパクリが当たり前だったんだから。
10 スレスト(巡回中):2007/03/12(月) 21:12:40
中国か、、その次はなんだろうな
11 会社員(新宿区):2007/03/12(月) 21:12:54
>>9
全然教えてくれなかったけどな米国は
12 造船業(神奈川県):2007/03/12(月) 21:12:57
まぁあと32年の間に世界大戦か何かが起こるだろう
13 イタコ(青森県):2007/03/12(月) 21:13:22
部屋から一歩も出ず、外の景色もテレビも見ず、情報を一切遮断すれば
日本がどうなっても関係無い世界の完成。
14 神(いわゆるゴッド):2007/03/12(月) 21:13:31
ナノカーボンは二度ベルを鳴らす
15 週末都民(名東区):2007/03/12(月) 21:14:22
>>9
どっちかっていうとフランス
16 スレスト(巡回中):2007/03/12(月) 21:15:43
その次その次その次。。。って考えてくると一回りして日本が来る!
17 ブロガー(α):2007/03/12(月) 21:16:15
>>13
飯どうすんだよ・・・


まぁ
ブランド名だけで飛びつくのを見てわかるとおり
一般日本人は馬鹿でミーハーだからな
しょうがねーよ、自業自得・・・

18 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 21:19:13 BE:517515449-2BP(350)
中国を今潰しとかないとやばいかもね
19 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:19:18
トロンの恨みはいつ晴らすんだよ
20 イタコ(青森県):2007/03/12(月) 21:20:18

マジレスだけど、中国は限界が意外とはやくくるから心配するな。
21 果汁(100%):2007/03/12(月) 21:21:18
大阪の某番組で、ある工事の話で勝谷や宮崎が日本の技術マンセー、中国には真似できんわ
とか言ってたけど、あの台船技術は中国発の技術・・・文化人は馬鹿ばっか
22 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 21:21:55
中国の限界って、中共の支配の限界って事か?
23 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:22:46
中国は日本の企業にそうとうな額の未払い金あるらしいな
24 ブロガー(α):2007/03/12(月) 21:23:15
限界が早く来る可能性は否定しないけど
その限界が来たとき、難民が玄界灘越えてくるんだぜ・・・、距離的に・・・
25 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/12(月) 21:23:57
景気よくなったんならもっと研究職雇え
26 バンドマン(四街道市):2007/03/12(月) 21:24:45
27 乳母(埼玉県):2007/03/12(月) 21:25:38
今こそ世の中に潜むオーバードクターや任期を終える博士を集めて
国家予算で国立の研究機関を作るべき
28 北町奉行(金さん):2007/03/12(月) 21:27:34
既に日本の有名大学の助教授や教授は
中国人が多数進出している。

情報だだ漏れだよ。雇うんじゃねえよ・・・・・。
29 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:27:34
無理だろ
オーバードクターは廃人同然で幽霊みたいになってる
一部は樹海の肥やしにもなってるし
30 殲10(つよい):2007/03/12(月) 21:28:05
>>26
ドクター死にすぎだろ
31 組立工(山梨県):2007/03/12(月) 21:28:18
>>21
あいつらリアルでネットウヨクみたいなこと言っているから気持ち悪い。
2ちゃんレベルのことを垂れ流して金もらえるって最高にいい身分だよなw
32 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:29:38
あと、日本のドクターは研究室のネタの残飯アサリで学位取ってるから、
彼らに実力とかを期待すんな
33 酒蔵(灘):2007/03/12(月) 21:30:22
>>27
やあ。俺、民間企業の派遣博士www

ハッキリ言って、居場所ないっす。
34 空軍(イギリス):2007/03/12(月) 21:30:57
量産された博士は質悪いよ。
役に立たない。日本人だから能力が高いってわけじゃない。
35 高校中退(中卒):2007/03/12(月) 21:33:17
単純に技術力=研究開発費x研究者の数だから中国の経済力が日本を上回った時抜かれる
36 果汁(100%):2007/03/12(月) 21:34:03
>>28
大学教授は教授会で認められる実績が無いとなれないので実力の問題
大体大学の研究実績は基本的に全公開だから関係ない、アホか
37 北町奉行(金さん):2007/03/12(月) 21:35:14
>>36
論文公開してるのだけが技術じゃない。
38 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:36:07
まさか金で学位を買ってる教官はいないよな?
39 ソムリエ(川崎市):2007/03/12(月) 21:41:24
日本の人口を増やせば何とかなるのじゃないの?
40 キャプテン(姫路市):2007/03/12(月) 21:42:21
>>28
実力があれば雇うのは当たり前
41 北町奉行(金さん):2007/03/12(月) 21:45:18
これだから大学に研究頼むと、機密管理の意識の低さで何でもかんでも抜けまくるんだ・・・・。
42 ガリソン(少将):2007/03/12(月) 21:46:00
>>21
あれは文化人じゃなくて芸人、そもそも文化人はレベルの低いテレビにはでないよ
43 ソムリエ(川崎市):2007/03/12(月) 21:46:46
テレビで評論家がいい加減なことをいいすぎだよ。
あれを信じる馬鹿がいるのだろうな。
44 留学生(キルギスタン):2007/03/12(月) 21:47:39
5年以内に中国に抜かれるだろ
45 ガリソン(少将):2007/03/12(月) 21:48:02
日本の研究のレベルはどのくらいなの?
46 造船業(神奈川県):2007/03/12(月) 21:49:32
昔から日本って利益追求の国でしょ?
で、それがお金になるの?っていう
47 留学生(フィリピン):2007/03/12(月) 21:53:16
>>1
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/10/news025.html

中国純正CPU「方舟」沈没 (1/2)

 中国が独自に開発してきたCPUはいくつかあるが、その最も早期に開発されたものの1つが方舟(英語名ARCA)という名のRISC CPUだ。
この方舟を開発してきた方舟科技が突然その開発中止を発表した。
(略)
方舟科技の社員が「中関村(北京にある中国版シリコンバレー)の人間なら誰でも知っている失敗作」という発言は、
パフォーマンスが思ったより優れていなかったことをうかがわせる。
(略)
中国政府をはじめ多くの機関から研究費としてかき集めたお金を無駄遣いしCPUの研究を怠ったのではないか、
という論調で多くの中国メディアはこの方舟事件を紹介している。
(略)
 漢芯事件で中国のネチズンは、掲示板やブログで悲哀の文章や研究者への怒りを大量に書き込んだ。
しかし、それから1カ月後の方舟事件に関連する書き込みは明らかに少なくなっている。
中国独自のハイテク製品が頓挫することに慣れてしまったためだろうか、
ブログや掲示板のメッセージは漢芯事件と比べれば落ち着いたものとなっている。

 メッセージの内容は、崖っぷちだった中国ハイテク産業が崖から転落してすべてをなくしたかのような心情を漏らす内容のほか、
「能力があって愛国を叫べば金は転がってくる」といったメッセージのような、
研究者がいつしか金に溺れてしまう現状に絶望する内容などが多いようだ。
48 ブロガー(α):2007/03/12(月) 21:53:50
>>46


利益追求になったのは高度成長後期以降
それより前はアホなほどに技術と品質追求の国だった
江戸時代の細工物とかの流れみてみろよ・・・、どうかしてるぜ・・・
49 福男(西宮神社):2007/03/12(月) 22:01:42
リサイクルとかいいながら
人間を使い捨てにしてるんだから何やっても無駄
50 (大田区):2007/03/12(月) 22:02:13
基礎研究は関係ないな。
51 ほっちゃん(17歳):2007/03/12(月) 22:05:59
アメリカの場合、将来的に何の役に立つか殆ど不明確な基礎の基礎の基礎の
研究に対してまで太っ腹に金を出す
なぜなら「膨大で雑多に厚い多種多様な研究の中から先進的なものが生まれてくる、
そしてそれを土台にアメリカが世界を主導する」というのがアメリカ政府の科学に対する
基本的な理念だから
例えば、インターネットなんかは別に純粋に軍事研究だった訳ではなく
そういう理念の元に軍事予算が単純に振り分けられた結果発展したものだった
アメリカ軍はこういう「軍に直接役立つかどうか分からない」ような物にまで
太っ腹に金を出す
52 客室乗務員(トルコ):2007/03/12(月) 22:08:31
若い世代は「ゆとり」の馬鹿ばかりだし、
じじいどもは守銭奴のキチガイばかりの日本は、もう技術開発での国際競争力を
獲得することなんて絶対無理だろw

だけど技術立国をめざす新興経済諸国に投資して、上がりを搾取すれば
いいじゃんw それがいちばん賢いんじゃね?
53 (大田区):2007/03/12(月) 22:08:48
>>51
別に国が出してるわけじゃないよ。
54 すっとこどっこい(86歳):2007/03/12(月) 22:11:03
何でもかんでもコストダウン、短期での成果のみ追求する、
今の企業の体制を考えると、基礎研究をいくら頑張っても
先は短いだろうな。

タコが自分の足を食って生きているようなもんだ。
55 空軍(イギリス):2007/03/12(月) 22:12:03
技術開発しても価格にそれ程上乗せ出来ないし
費用対効果がねぇ
56 パティシエ(観音寺市):2007/03/12(月) 22:12:04
>>23
ヒント:踏み倒し
57 殲10(つよい):2007/03/12(月) 22:12:10
>>51
その一方・・・日本では

「それ、なんの役に立つの?」

「それ、実用的なの?」

「それって何の得になるの?」
58 (大田区):2007/03/12(月) 22:13:26
>>52
なんかそのレスからは、ゆとり世代が台頭するまでのあいだは
すばらしい発展がみられるように見えるんだけど?
59 ブロガー(α):2007/03/12(月) 22:14:36
>>51
一方ロシアは、シベリアに送った
60 浪人生(東大志望):2007/03/12(月) 22:15:22
ゆとりゆとりって馬鹿みたいに繰り返す奴は団塊脳
61 のびた(桐生市):2007/03/12(月) 22:15:37
お前らもっと理学部数学科を尊敬しろよ。トップ連中はマジで神だぞ。
62 空気(←なぜかよめない):2007/03/12(月) 22:15:58
>>53
NSFとか、後、国防総省からも膨大に出てるよ
63 (大田区):2007/03/12(月) 22:16:16
>>61
誰が尊敬してないの?
64 声優(悪魔召還師):2007/03/12(月) 22:16:33
理系だ 文系だ と言ってる時点で日本ダメだろ
65 パティシエ(観音寺市):2007/03/12(月) 22:16:48
バブル世代のお陰で日本のあらゆる良点が根こそぎ失われたんだよな…
66 巡査長(山梨):2007/03/12(月) 22:16:54
算数は偉大だな
67 パティシエ(観音寺市):2007/03/12(月) 22:17:13
>>41
基本的に情報は全て公開することが前提の大学に研究依頼だして
機密性がないと批判する奴っていったい・・・
大学は金儲けのための製品作りやってるわけじゃねー
68 組立工(山梨県):2007/03/12(月) 22:18:54
つーか、日本がどうなろうと知ったこっちゃなくね?
俺の勤めている会社が生きていれば問題ないし、困ったら海外支社にでも行けばいいわけだし。
69 まなかな(右):2007/03/12(月) 22:20:59
>>58
まあなんだ
自分以外の世代叩きほど虚しいものもないよな

>>67
だよな、それを売国とか何とか根本的に勘違いしてる奴が良くいるけど
アカデミックを一体なんだと思ってるんだろうか・・・
もし機密保持を徹底したいのなら大学の教員を兼任って形で
雇うなりなんなりするべきだろう・・・
70 (大田区):2007/03/12(月) 22:25:56
>>62
そこらはそんなに自由じゃないんじゃない?
71 宇宙飛行士(78才):2007/03/12(月) 22:28:52
Trを更に微細化する技術のMRAM版でつか
72 乳母(埼玉県):2007/03/12(月) 22:29:48
ハイブリッドの研究に全然金を出してくれない時点で泣けてくる
DARPAやISTはバンバン金出してるのに・・・・・・・
こういうときだけ欧米の真似しないよね、どうでもいいことはすぐ真似るのに
73 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:15:19
>>51
DARPAなんかは微妙にアングラ臭や反政府臭がするような技術でも
利用価値があると見たら貪欲に支援してしまうんだよな。
日本には絶対真似できない。
74 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:24:57
>大学は金儲けのための製品作りやってるわけじゃねー

だったらVBLとかの存在はなんなんだよ。
あと大学のセンセが特許出すの禁止しろ。
75 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:27:22
国から降りてくる研究費が十分なものならそれらは必要ないな
76 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:28:51
>>74
金儲けのためにやることもあるってだけだろ。
77 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:30:49
中国の人口は日本のおよそ10倍だろ
単純計算で向こうは日本人100人の内1人が研究者を志すとすると
中国では100人の内10人が研究者を志してる

科学リーダーが生まれる確率も哲学志向の始皇帝の場合、日本よりも+100%なんです
78 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:31:05
早稲田のバカどもをどうにかしろよ。
嘘ばっかりつきやがって。
79 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:32:21
>>77
日本語でおk
80 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:39:06
>>78
つくばの風車のことかー!!
81 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:40:19
>>72
組み合わせれば無限の可能性だよな
日本って二種類以上の修士博士取る人いないよね
82 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:54:34
これってバブルメモリのこと?
83 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:54:37
>>23
実際そういう不評があるからこれから新規に中国へ進出する日本の企業数は伸び悩んでいるってな
84 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:59:32
なに? この時代遅れの技術は。
日本はすでに原子を使って情報の記録に成功しているのに。
85番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 02:34:58 ID:8jZrlTcJ0
>>72
ハイブリッドって阪大と東工大でやってるんだっけ
86通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 03:27:02 ID:d6ZJjHhm0
>>41
それは契約次第じゃないの?
87通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:00:17 ID:4U2owgin0
age
88通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:11:37 ID:tYtU8D3N0
ロレンツォのオイルって映画を見た
やっぱアメリカすげーわ
金持ちが本気になると学会ですら動かすわけね
自由の国ってのはああいう自由をいうんだろうね
銀行マンが独学で飽和脂肪酸の勉強して
基金で金集めてイギリスの博士に油作らせるなんて
あいつらマジですげーよ

金がないと何にも出来ないけど
89通販さん@賛成です
無駄な研究だらけだ。