【中国】 中期宇宙計画発表。月面着陸を柱、月資源確保が目的か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 DJ(チリ)
12年の月着陸など目標 中国が中期宇宙計画発表

 【北京11日共同】中国の国防科学技術工業委員会は11日までに、第11次5カ年計画(2006−10年)での宇宙科学発展計画を発表した。
12年ごろの月面着陸などを柱とし、今後15年以内に中国の宇宙科学は世界最先端の水準に到達可能だとしている。

 中国が月探査に積極的なのはウランなどの資源確保が目的とみられており、計画は、宇宙科学の発展が「国家戦略上必要な重要問題の解決」につながると強調した。
宇宙科学の中期的な計画を示すのは初めてという。

 月探査では、07年中に月を周回し、撮影した表面の画像から土壌などを分析。12年前後に月面着陸を実現し、17年前後には月面の土などを地球へ持ち帰るとしている。

 すでに2回成功している有人飛行関連では、飛行士の船外活動やドッキング技術で大きな進展を図るほか、長期に軌道上を飛行する宇宙実験室も開発する。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031101000326.html
2 ピッチャー(チリ):2007/03/11(日) 18:16:04
月のウランとるくらいなら、地球ほじくりまわした方が全然安い。
海から集めるほうがまだましだろw
3 下着ドロ(福岡県):2007/03/11(日) 18:16:53
コスト高すぎ
4 通訳(チリ):2007/03/11(日) 18:16:57
ムーンライトマイルだな
5 グラドル(チリ):2007/03/11(日) 18:16:59
米はどこまで進めてるんだろうな

某漫画みたいなことになれば面白いのに
6 プロ棋士(チリ):2007/03/11(日) 18:18:08
日本はいつ本気出すの?
7 生き物係り(チリ):2007/03/11(日) 18:27:54
地球上に持ち帰ることのできる資源の量って限られると思うんだが
8 別府でやれ(東京都):2007/03/11(日) 18:29:28
散々中国に技術供与しておいて今更脅威論を
唱えても意味ねーよな
9 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 18:31:53
こいつらは月まで汚すのか
10 別府でやれ(チリ):2007/03/11(日) 18:35:22
>>7
大気圏で燃え尽きて地球規模の汚染

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
11 アナウンサー(東京都):2007/03/11(日) 18:37:06
中国が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
12 浪人生(神奈川県):2007/03/11(日) 18:55:13
だんだんソ連化してきたな
13 イラストレーター(チリ):2007/03/11(日) 19:05:29
宇宙開発はその国の技術レベルを総合的に高めるからな。
これは笑って見てる場合じゃないぞ。
14 留学生(大阪府):2007/03/11(日) 21:22:42
月汚染だな

中国人が痰を吐き捨てる
15 林業(チリ):2007/03/11(日) 21:23:56
( ´D`)ノ< あんなとこ行っても食うもんなんてねーれしょうに
16 グラドル(兵庫県):2007/03/11(日) 21:24:16
日本もせめて自前で有人飛行くらいやって実績残せよ。
17 渡来人(福岡県):2007/03/11(日) 21:24:39


動画 南京大虐殺
中国製作
これ見て洗脳されろ。
http://www.youtube.com/watch?v=09oFQlYNtwM
18 高専(北海道):2007/03/11(日) 21:25:39
どうせ旧ソ連の技術丸パクリだろ
いけねーよ月なんか
19 ダンサー(京都府):2007/03/11(日) 21:25:45
>>7
莫大なエネルギーがいることには変わらんが、
重力が1/6だから多少は減るでしょ。

月面にマスドライバーを作って地球めがけて発射…
とかやるんだろうが、中国がやったら絶対に軍事利用できるようにするw
20 プレアイドル(東京都):2007/03/11(日) 21:25:57
あーあ、これで月も汚れちゃうのか
21 わさび栽培(チリ):2007/03/11(日) 21:26:28
負け犬の遠吠えが悲しく響くスレですね
22 とき(神奈川県):2007/03/11(日) 21:26:57 BE:251137128-2BP(2445)
月への影響: 殺菌などしない中国の宇宙船からのゴミ、各種雑菌などが月の環境を汚染

地球への影響: ウランなどを積んだ帰還船が大気圏突入時に爆発。大気圏内の広範囲を汚染

宇宙空間への影響: 無計画な宇宙空間へのロケットなどの部品放出により、デブリが大幅増加
23 軍事評論家(兵庫県):2007/03/11(日) 21:27:24
俺は素直に羨ましいぜ。
24 ひちょり(チリ):2007/03/11(日) 21:27:45
宇宙開発向けの基礎研究を30年も前からやってたからな
日本のアホ政治家はいまだに、基礎研究なんて金にならないよ、とかのたまってるけど
25 美人秘書(東京都):2007/03/11(日) 21:28:12
月を荒らすなよ
26 高専(北海道):2007/03/11(日) 21:28:14
先行者みたいなロボット三等兵クラスのバカデザインキボン
27 車内清掃員(石川県):2007/03/11(日) 21:28:16
だから、遅すぎたと言っているんだ!

しかし、まだ間に合うかもしれん。
JAXAの予算を10倍にして、人員も2倍にしろ。
28 商人(チリ):2007/03/11(日) 21:30:06
欧米ロが50年前に、中国が20年前に始めたことを今から始めようとしてる日本アホスw
JAXAなんて本当にアメリカの技術を使わせてもらってるだけの状態だし
29 歯科技工士(関西地方):2007/03/11(日) 21:30:30
馬鹿にしてる奴は脳みそ腐ってるとしか思えない
これは、焦るか凄いと思うところ
30 通訳(愛知県):2007/03/11(日) 21:31:22
中国の月の領有権を認めるべきだ


中国人全員が月に移住することが条件だが
31 不動産鑑定士(千葉県):2007/03/11(日) 21:33:28
朝日は擁護するだろうな。
32 すっとこどっこい(チリ):2007/03/11(日) 21:33:42
日本の高校で地学がひどい扱いを受けている件について。
33 元祖広告荒らし(熊本県):2007/03/11(日) 21:34:55
月組公演中!
34 ディトレーダー(チリ):2007/03/11(日) 21:36:29
>>29
シナ人m9(^Д^)プギャー
35 DJ(茨城県):2007/03/11(日) 21:36:54
日本政府は宇宙事業、民間企業に丸投げ委託で一つも興味ないから仕方ない
36 わさび栽培(チリ):2007/03/11(日) 21:37:02
これに危機感を感じない奴はアホだな
37 光圀(チリ):2007/03/11(日) 21:37:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/

MOONLIGHT_MILE『MOONLIGHT MILE』(ムーンライトマイル
38 ゆうこりん(チリ):2007/03/11(日) 21:40:49
日本の宇宙開発技術って世界で何番目くらい?
39 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 21:44:09
月資源を大量に地球に持ってくる技術、手段なんか現時点で皆無な件について。
40 黒板係り(チリ):2007/03/11(日) 21:45:00
あっちは数十年単位の長期計画がやれるでいいよな
日本なんてアメリカのシリウマに乗ることしかできねー
41 元祖広告荒らし(東京都):2007/03/11(日) 21:45:04
人権無いから作業員使い捨てて
どんどん飛ばせるからな、そりゃ強いわ
42 プロ棋士(チリ):2007/03/11(日) 21:45:12
日本の政治家は危機感ねーな
43 殲10(チリ)
>>38
途上国よりはましだけど、基礎研から自前でやった技術では先進国最下位は確実